ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「朝からやる気が出なくて動けない…」を解消する2つの方法
なんかやる気がでなーい!やることはたくさんあるはずなのに、朝起きて、掃除に洗濯にご飯を作って、子どもたちを送り出して一息・・・とソファに座ったら・・・なんだろう?お尻に根っこが生えたかな?ってくらい、そこから立ち上がれない・・・汗。なん
2023/10/31 12:30
【脳の仕組みで時短?】なんでもっと早く受けなかったんだろう!
「なんでもっと早く受けなかったんだろう!」「差し迫った講座開催に焦っていたけど、これならできそう!」講座中にそんな嬉しいご感想をいただいたのは、昨日開催した、脳の使い方を変えて仕事の速度を上げる超・時短術、【スーパーブレインメソッド1DAYプレミ
2023/10/30 13:08
まずはココから!忙しいママ、「自分時間」の作り方のキモ
子どもの習い事の送迎、イベント、3食のご飯に洗濯に・・・例え土日でも・・・いや、土日こそ??ママってやることいっぱい!自分だってゆっくりソファに座って休みたいし、こないだ買った本も読みたいし、見たい動画も溜まっていくのに、全然時間が取れな
2023/10/29 09:17
「めんどくさい」が思考のクセに?ハロウィンの飾り付けに思うこと
先日の木曜日にやっと・・・ハロウィンの飾り付けをしました!・・・って、遅い?ギリギリすぎる??今飾っても、数日後には片付けることになるし・・・ちょっと考えた結果どうしたのか?こういうちょっとした判断を、私はけっこう大事にしています(^^)/
2023/10/28 18:30
4児ママ専業主婦、再び「仕事ができない!」からの脱却奮闘期
仕事もしたいけど、2歳差の男女4人の育児と家事だけで、日々があっという間に終わっていく。専業主婦なのに、心にも時間にも余裕なんてなくて毎日イライラしてしまう。そんな私が、思考の整理ができるノート術を学んで、子育ての悩みがどんどん解決して、心
2023/10/27 10:00
「職場復帰が不安!」友人の声がキッカケで専業主婦、講師の道へ
2歳差の男女4人の育児と家事だけで、毎日があっという間に終わっていく。仕事もしたいけど、今よりもっとイライラするのが目に見えていて、現実的じゃないと思ってしまう。そう思っていた専業主婦の私が、思考の整理ができるノート術を学んで、子育ての悩
2023/10/26 11:27
【悲報!】良かれと思っていたことが、子どもの力を奪っていました。
2歳差の男女4人の育児と家事だけで、毎日があっという間に終わっていく。本当は仕事もしたいけど、両立なんて絶対にムリ・・・そう思っていた専業主婦の私が、思考の整理ができるノート術を学んで、子育ての悩みがどんどん解決して、イライラも減って、気持ち
2023/10/25 16:46
仕事と育児の両立に不安しかない!そんな時に出会った思考整理術
2歳差の男女4人の子育てと、家事だけで毎日いっぱいいっぱいだった専業主婦の私が、思考の整理を学んで、自宅保育をしながらセミナー講師として起業して、4年。今日のブログは、前回のブログ、「暗黒期?育児と家事だけでヘトヘト、毎日イライラの専業主婦で
2023/10/24 17:48
暗黒期?育児と家事だけでヘトヘト、毎日イライラの専業主婦でした。
4人の子育てと家事だけで毎日いっぱいいっぱいだった私が、思考の整理を学んで、セミナー講師として起業して、4年が経ちました。今思えば、この4年間で、谷あり山あり、谷あり・・・笑。いろんな変化と、自分自身の成長、そして子どもたちの成長がありました
2023/10/23 14:10
これで「ほめる」が増えて子どもの意欲アップ!大事なポイント3つ目
ほめる育児が良い!というのは分かるんだけど、「なかなかほめるところが・・・」なんて思ったことは、あったりしませんか?私はあります(笑)ほめるってカンタンじゃないな〜〜って。笑子どもが「自ら」、「楽しみながら」、自分でできることが増える、
2023/10/22 10:40
子どもをほめる時の注意点②なかなかほめられない時はココを見直す!
子どもが「自分でできること」が増えたら嬉しい!しかも、「自ら」、「楽しみながら」、自分でできることが増えたら良いな♡と思う時に大事なことが、「ほめる」ということ!その「ほめ方」にも注意点があるんです、ということについて、昨日のブログに書いた
2023/10/21 17:00
子どもが自分で、朝の支度ができるようになったワケ&関わりの注意点
子どもが、朝の支度を自分でしてくれたら良いのに〜!って思うこと、あったりしませんか?でも、全然やらない・・・「ちょっと!自分で準備してよ!」って言ったら、謎に逆ギレされたり・・・汗。あ、私は、こんな経験をしてきたタイプなのですが、みなさん
2023/10/20 11:23
「時間がない」であきらめない!ママでも時短&結果、両方手に入れるワザ
「やりたいことはあるんだけど、時間がない!」例えば・・・オリジナルのセミナーをやってみたいけど時間がない。ブログを書きたいんだけど、時間がない。インスタライブをしたいんだけど、準備する時間がない。などなど・・・やりたいことがあっても、そ
2023/10/19 11:40
運動会が楽しみじゃない子も、「やる気」を引き出す大事なポイント?
運動会のシーズンですね(^^)運動会を楽しみ!にしている子もいれば、そうではない子もいるかもしれない。わが家も、子どもの性格によってそれぞれです。練習自体もイヤ・・・なんて言って、練習に参加しないとか、「走らない」…なんてこともあるかも。そんな時
2023/10/18 13:30
「ママのせいで忘れ物した!」と言わないワケ?子どもの嬉しい変化♡
「ママのせいで!!」「お母さんのせいで!」って言われてしまうこと、あったりしませんか?例えば、「ママのせいで、今日体操服忘れたー!」とか、「ママのせいで遅刻したぁ」とか。・・・いやいやいや!! なんで私のせいやねーん!あなたの問題でしょ
2023/10/17 12:22
病み上がりにも使える!「書き出す」ことのメリット&ポイント3つ。
病み上がり・・・って地味〜にやることがたまっていたりしませんか?汗まだ絶好調♪って感じじゃないからゆっくりスタートしたいのに、仕事も家事も待ってはくれない・・・みたいな。でも、体は第一!もう倒れたくないから、無理な動き方はしたくない!そん
2023/10/16 14:14
体調不良のママを助けてくれるのは、日頃の備えと〇〇&改善点もアリ
体調を崩してみて、、、改めて、普段からコレをやっておいて良かった!と思ったことと、やっぱりもっとこうしておいた方が良いなと思ったこと、2つの気づきがあったので、こちらのブログに残しておきますね(^^)ママに時間と心の余裕を♡思考整理×時間管理×楽し
2023/10/15 18:18
いざという時の負担を減らす備え!必須ではないけどあって良かったもの
熱が・・・下がりません(涙)寝ても寝ても眠たいし、熱は下がらないしで、何にもできない自分が情けないですが、「洗濯終わったかな?」「習い事行ったかな?」と、私の代わりにそれをやってくれる人がいるありがたさと、日頃は当たり前に、家族のことに時
2023/10/14 17:41
隔離に便利だったニトリの仕事グッズ&頑張りがちなママこそ要注意!
急に寒くなってきた今日このごろ、みなさんはお元気でしょうか?ママが体調を崩すと大変!なのですが、実は、私が体調を崩してしまいました・・・汗。ママに時間と心の余裕を♡思考整理×時間管理×楽しい子育てで自分の可能性を拡げ、理想をどんどん更新し、さ
2023/10/13 15:41
毎日ラクに過ごしたい!時間に追われたくない!だからこそやっている事
「できるだけ、ラクに過ごしたい!」「ボーッとしたい!」「時間には、追われたくない!」って、思ったりすることありますか?・・・実はこれ、全て、今の私が思っていることです(笑)そんなラクな未来のために、私は「書く」という方法を使っているんだなー
2023/10/12 11:30
子どもに指示を出さなくて良くなったら、すっごくラクになりました!
子育てしていて、ハッと気づいたら・・・「早く着替えなさーい!」「ご飯きれいに食べなさーい!」「帰ってきたら宿題先にするのよー!」と、子どもに指示ばっかり出しちゃってる・・・なんてこと、あったりしませんか?・・・ハイ、私は出していました^^;
2023/10/11 13:25
子どもが途中で投げ出してイライラ!「やりきる子」になる第一歩は?
子どもが、「自分で」やると決めたことをやらない、途中で投げ出す・・・/「なんでやねーん!」「自分でやるって言ったんやーん!」\って思ってイライラしてしまうこと、あったりしませんか?私は・・・ありますよ♡子どもが4人いたらそれなりに・
2023/10/10 10:00
ニトリで1/2の時短!めんどうな布団カバーの交換がラクになった♡
本当に、急に寒くなってきましたね。汗数日前に急いで布団を干して、カバーも洗濯して、秋冬の準備をしたのですが・・・6人家族、めんどくさいのが、/洗濯したカバーを、布団につけること!\なんなら、外す時もめんどうくさい。汗・・・めんどくさが
2023/10/09 16:00
タスクが増えて頭がゴチャゴチャしてきたら、迷わずにまずコレから!
やることいっぱいで頭の中、ぐっちゃぐちゃ!・・・なんてこと、あったりしませんか?あ、これ、まさしく今の私で・・・笑いつもの家事、育児、仕事に加えて、急に寒くなっちゃって、冬服?サイズアウトしてる?いつ買いにいく?毛布いる?まだ早いかな?ストーブは
2023/10/08 12:30
「タスクがどんどん溜まる」を防ぐゆるい工夫/簡単だけど効果あり!
仕事に家事に育児に、追われるように過ぎる毎日の中で、細かいタスクとか、ちょっと締め切りが先なことをやり切ることができずに、どんどん溜まっていって、ある日・・・/ギャーーーー!!!\ってなっちゃうことって、あったりしませんか?・・・お仲間がいた
2023/10/07 17:00
仕事をしていても、「子どもと一緒に笑っている時間が増えました!」
子どもとの時間を、できれば楽しく過ごしたい。笑顔で、いろんな話をして・・・でも現実は、思うように動かない子どもにイライラ。自分のことをやる時間もないのに、子どものことで時間を取られて・・・思うようにいかないまま、自分も子どももイライラする
2023/10/06 16:30
子どもの体調不良/疲れ・イライラしないために大事な2つのポイント
急に、朝夕冷えてきましたね!!慌てて布団を変えたり、衣替えをしたりしています。そんな季節の変わり目、体調が心配な季節・・・いろんなところで、「子どもの体調が・・・」とか「いろんなモノが流行り始めてる・・・」という話を聞きます。(例にもれず、
2023/10/05 12:00
子どもの運動会、お弁当は簡単に!大事にすることと、手を抜くこと♪
運動会の季節ですね(^^)/運動会も、少しずつ通常に戻ってきているところもあるようで、お弁当が必要なところもあれば、午前中で終わり!とか、学年別、というところもあるかもしれません。子どもの姿を見るのは楽しみだけど、お弁当は憂うつ・・・と思ってい
2023/10/04 14:00
きょうだいで仲良くして欲しい!思いやりが持てるようになったワケ?
子どものきょうだいゲンカが気になる。「やめなさい!」って怒ってばっかり。そしてなぜか、ママの前になるとケンカが増えたり・・・?(パパの前ではあまりケンカしないとの噂・・・)/なんでやねーーーーん!きょうだい、仲良くしてくれーーー!\って
2023/10/03 14:30
運気の流れに乗るオーダーメイド手帳、愛用のワケと生活への活かし方
2024年の手帳が揃いましたー♡日々のスケジュール管理用のCITTA手帳、仕事専用、初の無印のハーフサイズ手帳、そして、昨日届いたのが、来年でもう4年目?になる、オーダーメイドの手帳、TIME DIRECTION CAL(タイム ディレクション カル)です♡家で仕事をしてい
2023/10/02 12:00
本当はやりたいのに行動できずに時間が過ぎる時は、〇〇を変えてみる!
本当はやりたいんだけど・・・「私にできるかな?」「人にお願いした方が良いんじゃ?」「そっちの方が早いんじゃ??」そんな気持ちになってしまうことって、あったりしませんか?そうこうしているうちに、どんどん時間だけが過ぎていったり・・・私自身、そんな経験
2023/10/01 11:15
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、山岡幹子さんをフォローしませんか?