chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと https://tanaka-shinichi.hatenablog.com/

障がいのある息子のお陰で人生で大切なことをたくさん学びました。仕事も生き方も変わり、毎日を幸せに楽しく生きることができるようなった父が綴る気づきのブログ。

ダウン症、呼吸器機能障害、言語障害のある息子のお陰で、人生で大切なことをたくさん学びました。人生観・仕事も変わり、毎日を楽しく心豊かに生きていくことができるようになり、私の人生を導いてくれて息子に心から感謝しています。

しょうちゃんパパ
フォロー
住所
福岡市
出身
嘉麻市
ブログ村参加

2019/09/09

arrow_drop_down
  • 息子28歳の誕生日、息子の凄さに感謝

    昨日、6月29日は 息子・彰悟の28歳の誕生日でした。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 前日の夕食はファミレスでお食事。 デザートは家族みんなで メロンパフェでお祝い。 でも、息子は メロンはパフェには合わない と全部取り除いてお皿に上に置き、 食べたのはアイスやクリームの部分だけ 息子のメロンは私と妻がいただきました 誕生日の昨日は、 息子の好きなチョコケーキでお祝いです。 今は毎日、 息子と幸せいっぱいに暮らしていますが、 28年前に生まれたときは ダウン症とわかり、 血液の異常で大きな病院に転院、 退院して1か月も経…

  • 大感動の『おいしい給食』舞台挨拶!!

    『おいしい給食 Road to イカメシ』 の舞台挨拶に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 福岡での舞台挨拶は2公演。 1公演目は最前列中央席!! 2公演目は2列目中央席!! 主演の市原隼人さんはかっこいいし、 ヒロインの大原優乃ちゃんはかわいい。 舞台挨拶30分のほとんどの時間は 客席からの質問コーナー。 私も最前列で元気よく手を上げて ご指名していただきました。 『おいしい給食』は 2019年にシーズン1のドラマがあり、 2020年に 『劇場版 おいしい給食 Final Battle』、 2021年にシー…

    地域タグ:福岡市

  • 息子が色付けした魚の絵は?

    絵画教室②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 その後も楽しそうに 絵の具を楽しんでいます 筆とハケまとめて5本握り!! 絵画教室は毎回テーマがあって、 そのテーマに沿って描いていきます。 ですが、 息子だけはいつも自由 私も、 もう今月のテーマが何かに 意識すらいかなくなっています。 今月は多分「夏の絵を描こう」で、 先生が、途中そのテーマにあわせた 見本を持ってきてくれました。 魚の絵です。 1~2年前までは その絵に息子なりの色を付けていました。 さて、今回はどうなるか? 先生が持ってきた見本の絵が3枚。 …

    地域タグ:福岡市

  • んっ、ついにビニールシートが破れた!?

    今月の絵画教室、 いつも通りかわいく楽しみました <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 最初はいつもの がんばるポーズ いつもは赤のスタートが多いのですが、 今回は青の絵の具でスタート。 その後は赤。 そしていつもの水浸し作品に 水が渦巻いているのを観察する息子 これを見つめるのも楽しいかも そして 背面ビニールシートへ擦りつけ その後も 元気よく絵の具遊びを続けます 「んっ」 ビニールシートが破れてる!? アコーディオンカーテン に絵の具が しまったーーー これまで一度も 破れたことなかったのに よくよく気をつけて 見てないと…

    地域タグ:福岡市

  • 自由自在に楽しんで大満足の書道教室、最後の仕上げは

    書道教室②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 4本の筆を同時に握って 勢いよく振り下ろします!! 作品も勢いたっぷり!! なんでもOKの書道教室で 自由自在に楽しんでいきます ニコニコ笑顔で大満足 手は墨で真っ黒です 両サイドのビニールシートも 墨が飛び散ってます。 半紙が床にたくさん並べてある 息子の書道空間。 全部描き終えて満足気です 全部描き終えるとお片付け。 墨入れ、筆を持って洗い場へ行きます。 私は墨入れと大小の筆2本を持ち、 先に行きながら 「しょうちゃん、おいで」 と声掛け。 息子は中筆2本を持ち…

    地域タグ:福岡市

  • 豪快かつ几帳面な息子の書道

    書道教室、今月も楽しみました <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 がんばるポーズをしながら 小筆、中筆、大筆の順で 筆を振っていきます。 そして、墨入れ振り。 息子にしかできません できた作品も勢いたっぷり!! そして、 背面ビニールシートに擦りつけ! ひと仕事して ニコニコ笑顔で一息 現在4本の筆で書道を楽しんでいて、 何回か振り終えると いつもきちんと4本の筆位置を整えます。 几帳面な息子です 見ていて一番全力でやっているのは 墨入れ振り!! 墨入れ振りは もの凄い形相でやるときも多く、 あまりの表情なので 写真は載せられ…

    地域タグ:福岡市

  • アクロス福岡での作品展

    アクロス福岡で開催された 作品展に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 息子が通っている 障がい者支援施設での 絵画教室と書道教室の作品展です。 展示ルームに行くと この先何かなぁ~ という感じで先の方に目をやる息子です 書道の作品は全員の合作。 背景の下の方の白い線が 息子が描いたものです。 絵画はこの時期らしい 色合いの作品を選びました。 施設のロビーには いつも飾っていますが、 こうして多くの方に見てもらえるのも ありがたいです。 ↓↓↓今日も応援クリックお願いします↓↓↓ お父さん、気づいたね! 声を失…

    地域タグ:福岡市

  • 初夏の収穫祭②大好きが全身から溢れる

    収穫祭②前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 紫タマネギとジャガイモの収穫 予想以上にがんばってくれました 収穫も終わりになると スタッフの方が参加者持ち帰り用に 袋に入れていきます。 それを施設入り口まで運ぶのを 手伝うように頼まれると、 息子もがんばって運んでくれました 収穫後はお楽しみの昼食 カレーライスです。 私はベジタリアンなので お肉は息子に食べてもらいます。 私の分のお肉も入った山盛りのカレーを がんばって食べてくれます。 お肉の部分は そんなに好きなわけじゃないのですが、 用意されたものは 何でもが…

    地域タグ:福岡市

  • 初夏の収穫祭①紫タマネギとジャガイモ

    いつも絵画教室・書道教室で通っている 障がい者支援施設の 初夏の収穫際に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 収穫する野菜は 紫タマネギとジャガイモ。 定員80名の野菜堀りで、 交代しながら収穫です。 市民農園でも サツマイモと落花生の収穫を 息子としていて 手袋を準備するのですが、 イラナイ、イラナイ と手を左右に振り いつもしてくれません。 今回も手袋を持ってきていて、 してくれるかな~、 どうかな~ と思っていたら すんなり手袋してくれました まわりのみんなが手袋しているので、 ぼくもしよう と思ってくれ…

    地域タグ:福岡市

  • 『おいしい給食』甘利田先生と息子の共通点

    1か月間に初めて知った『おいしい給食』 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 ドラマ・season1の1話目を見て どハマり おもしろすぎる 『おいしい給食 season1』全10話。 『劇場版 おいしい給食 Final Battle』 『おいしい給食 season2』全10話。 『劇場版 おいしい給食 卒業』 『おいしい給食 season3』全10話。 を見終えて、 現在上映中の 『おいしい給食 Road to イカメシ』 を観てきました。 給食をこよなく愛する 市原隼人さん演じる甘利田先生が、 純粋過ぎて、 笑えるし かわい…

  • 用心深く行動している姿を愛し気に見守られる息子

    ゆめタウン②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 ゲームセンターに入ると 前回同様、 UFOキャチャーを興味深そうに見て歩き いよいよ車の運転ゲーム。 「しょうちゃん、これする?」 と息子に尋ねると イラナイ、イラナイ。 と手を左右にふります あらっ、 もうやらないのかな? でも、 息子のイラナイ、イラナイは 今の瞬間はいらないだけで、 タイミングがちょっとずれている だけのこともあります。 なので、 ちょっと時間を置いてもう一度 「しょうちゃん、これする?」 と声掛けすると イラナイ、イラナイ。 手を左右にふり…

    地域タグ:福岡市

  • キャラクターによって対応が変わるぬいぐるみ

    3週間振りのゆめタウン。 前回数年振りで息子が楽しんでいたので、 また一緒に行きました <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 最初のお店は雑貨屋さん。 小さなキャラクターのぬいぐるみが 壁一面に飾っています。 最初はアンパンマン、 次はポケモン。 興味深そうにじーっと見てます 続いておもちゃ屋さん。 Eテレのキャラクターのぬいぐるみが好きで、 手にとってはじっと見ています かわいいです アンパンマンや ポケモンも好きです。 息子キはャラクターのぬいぐるみが好きで 見たり、触ったりするのですが、 キャラクターによって対応が異なりま…

    地域タグ:福岡市

  • 初挑戦の背面の大きな紙へのアート

    5月の絵画教室②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 バケツにハケを入れて お水をたっぷり吸い取り まき散らすのですが、 バケツの水は仕切りがあり、 息子に近い方は水がなくなるので、 私が回して水を含ませやすように しています 終盤になってくると 背面の大きな紙も だんだん作品になってきます。 青色絵の具で涼しげな作品 と思ったら、 朱色の絵の具の水しぶきで また違った作品へ。 その後はいつもの 水落とし 背面アートです。 描き終えると 床に並べるのも お楽しみのルーティン。 席に戻ると 並べ具合も気になります。…

    地域タグ:福岡市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょうちゃんパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうちゃんパパさん
ブログタイトル
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
フォロー
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用