ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【メダカ飼育】初心者の壁
うちの近所にメダカ飼育をしてるオバサマ達が居てたのよ。 たまに我が家のメダカを見に来たり、何度か水換えしてる時に来られてメダカの話しをした事がある。 オバサマ「メダカが増え過ぎて困るわ〜😊」 なんて言ってたのを覚えてる。 いわゆる めだ友だ
2024/06/30 08:27
PSBにはマロのう◯こ?
久々にPSBを作ってみた。 使うのは、「増やしてPSB」 500mlのペットボトルで作ります 増やしてPSBを1.5ml 種菌のPSBは100ml 水を満タンに入れます。(空気を抜く必要なし) 完成 室内の日当たりの良い場所に置いておきます
2024/06/29 08:36
メダカ引き渡し物語
堀切めだかさんのメダカ引き取り物語に対抗してみた。 逆バージョンやな。 今回は、メダカを減らす気はなかったんだけど 発端は、これ ヤフオクで発送に使われる発泡が溜まりまくってえらい事になってた。 その数 23個 えーと、1個送料込みで平均
2024/06/28 08:21
メダカ残念あるある
去年に挑戦した掛け合わせ 五式系ブルーアイ×黒系ブルーアイ なぜこの掛け合わせなの? いや、五式系ブルーアイを買ったんだけど、メスが★に…😭 仕方なく黒系ブルーアイのメスを掛け合わせたと言う残念な理由。 一応目標は、五式アースアイ F1は、
2024/06/27 07:59
飼育ケース難民はコレを買え
キャンドゥで発売された 飼育ケース6L SNSとか見てると、結構人気ありますね。 さらにダイソーでも販売されてるようで、人気に拍車がかかってます。 でも、正直なところ 「えっ、何でこんな人気あるの?」 と言うのが感想である。 だってさ、似た
2024/06/26 08:10
メダカに狂ってる人
先日の休み 雨予報 実際に雨が降ったり、止んだり…😭 だがしかし! 休みの少ないわたし 今やるしかねぇ! と言うわけで、やりましたよ。 水換えを 雨の中 カッパ着て(100均ね) でもさ、汗かいたから 結局 びしょ濡れやん そんな時 嫁は、
2024/06/25 08:14
コストコで大物のメダカ用品が安かった!
先日、コストコに行ったのよね。 コストコのメダカ用品って、タフボックス一択。(2,180円(税込)でした。) そうそう、コストコの写真をブログに載せると、必ず「写真撮るな」って言うコメントが来るのよね。 なので、写真撮影して良いかコストコに
2024/06/24 08:14
リアルロングフィンの採卵は、こうする。
実は、わたし リアルロングフィンがあまり好きではない。 ※完全に個人的な好みです。 カッコいいリアルロングフィンはいっぱい居てます。(フォロー) でも、ワイドフィン系は大好き。 そして 唯一 我が家に居てるリアルロングフィンが コ・レ・ダ・
2024/06/23 08:02
チュール産卵床の洗い方
今回は、チュール産卵床の洗い方を伝授しよう。 チュール産卵床って、使ってるうちに汚れてくるよね。 特にグリーンウォーターで使っていると、ヘドロみたいなのがこびりつく。 卵も付き難くなるし、卵が探し辛くなります。 手で揉んで洗おうとすると、チ
2024/06/22 08:09
えっ、こんなメダカだったけ?
春に我が家へやってきた 三社員 あっ、間違えた。 サンシャインね このゴールド感 最高〜! あれから2ヶ月 水換えの時、久々にじっくりと見てみた。 前も言ったけど、ラメみたいな、体外光のような感じが金箔を貼りつけたようで綺麗なのよ。 そうい
2024/06/21 08:25
メダカのバイブルを買ってみた
普段は、メダカの本なんて買わないわたし。(◯ーシーズさんゴメン) 買うなら電子書籍 出来たら、1,000円代でお願いします。(無茶振り!) そんなわたしだが、ここ数年ずっと狙ってた本がある。 それが コ・レ・ダ・! メダカ学全書 しかし 1
2024/06/20 08:16
メダカとの両立は難しい…
先日、八重オモダカを植えました。 こんな花が咲く水生植物です。 だいたい3〜4月にするのが普通なんだが… 放置してたところ 芽が出てきて催促された! ここ最近では、芽が出てから植え替えをすると言うのが定番になってます。 とりあえず、作業開始
2024/06/19 08:25
メダカ容器に雨が入っても大丈夫なのか?
大阪は、朝から雨。 雨は嫌いじゃないけど、出勤時の雨は、鬱陶しいよね。 そんな雨だが、表題の件 メダカ容器に雨が入っても大丈夫なのか? 今回は、このお題について考えてみよう。 この雨問題については、いろいろな意見がある。 「雨水は入れない方
2024/06/18 08:48
道の駅でメダカを見に行った
皆さんのSNSで気づいたんだけど 昨日って 父の日 だったんだ。 特に何もなく過ぎたけど… ここで心の一句 まあ、家族が元気なら、それでヨシ と言うわけで 昨日は、朝からブログを書いて マロの散歩へ すぐへたるマロ 帰ってきたら、天気も良い
2024/06/17 08:26
メダカのためのスダレ完全マニュアル
今回は、スダレ歴10年超えのわたしがスダレの使用方法について伝授しよう。 【効果】 スダレって、どれくらい効果があるの? スダレをする事で、だいだい 3〜5℃ 下がる。(経験上) 太陽の当たり方や容器の色等で変わります。 黒容器だと、スダレ
2024/06/16 09:39
産卵させるためにいろいろやった結果わかった事
今年、絶対増やしたいメダカ 五式 今年の3月に我が家にやってきた。 加温飼育してだけど… 産卵せず! 負けてなるものか と言うわけで、いろいろやってみた。 餌をふやしたり ライトの時間を変えたり ミジンコを増量したり しかし 産まねぇ! か
2024/06/15 08:13
劣悪な環境で育ったメダカ
先日の事 ミジンコのリセットをしてる時に気がついたんだが これ さらに倍! 巨泉さんを思い出すのは、昭和世代ですね。😆 そうなんです。 ミジンコ容器にメダカがおる! いったいどうやって入ったのか? ミジンコに加水する水は、新しい水だし… 考
2024/06/14 08:25
ヤフオクデータから見るメダカ界の未来
いろいろなデータを作るのが大好きなわたし。 好きな言葉は データは嘘つかない 今回も新たなデータを作って、メダカ界の未来を見てみようと思う。 以前、ヤフオクでメダカの落札件数が下がってると言うブログを書きました。 最新の4月と5月を付け加え
2024/06/13 09:00
西郷めだかさんの「橙」(とう)
西郷めだかさんの「橙」(とう) 作出過程は… 五式タイプR光体型×クラウドグレー光体型をF6まで進めてゾンビから出る黄金発色の光体型鰭長を掛け合わせたメダカである。 元々、赤系のブルーアイが欲しくて落札 今季の加温で飼育したのだが、なぜか絶
2024/06/12 08:24
卵クリーナーを使ってみた
100均の小麦粉ふりふりストッカーを使って卵クリーナーを使ってみました。 では、早速使ってみたいと思います。 まず、産卵床から卵を取ります。 卵を 取るべし 取るべし 取るべし! 気分は、明日のジョー😆 まあまあ、取れましたね。 卵クリーナ
2024/06/11 08:29
【超簡単】メダカ卵クリーナーの作り方
卵の付着糸の取り方って、いろいろあるよね。 ・ガーゼ ・手のひら ・茶漉し ・爪楊枝 わたしは、去年から卵クリーナーを使ってるんだが、なかなか良いよ。 今回は、この卵クリーナーが超簡単に作れる物を見つけたので作ってみようと思う。 用意するの
2024/06/10 08:11
メダカのタモ網はこう進化する
渓流釣り用のランディングネットが、ボロボロになってきた。 ※ランディングネットとは、魚を掬う網の事です。タモ網とも言います。 なので、新しいランディングネットを買う事にした。 釣れないのに網なんているの? ほっとけ!💢 今使ってるのは独身時
2024/06/09 08:39
【新品種?】黒メタル
密かに進めてる交配を紹介しよう。 管理ネーム 黒メタル ちなみに管理ネームは、とくに何も考えずに付けてるので同じような名前があるかもしれぬ。 販売目的じゃなく自分で楽しむだけなのでノークレームで! どんなメダカ? 簡単に言うと、黒系のメダカ
2024/06/08 08:29
漆黒のオ◯◯
先日の休みは、釣りに行ってきました。 渓流釣り(ルアー)です。 午前中は、地獄の枝沢探索 枝沢とは? 本流に流入する流れの事、その支流にも支流が有り枝のようになっているから、細かい沢をそう呼ぶ。 入り口は、こんな感じ ほとんど人が立ち入らな
2024/06/07 08:23
アルビノは卵で判別せよ
絶賛掛け合わせ中の 「アースアイ×アルビノ剣」 通称、剣アースアイ F1では、アルビノが遺伝しなかったが F2では、アルビノが1割ほど生まれてきてる。 そして、これが「剣アースアイ」の卵である。 あれ?白っぽい卵って死卵じゃね? 捨てちゃえ
2024/06/06 03:12
卵を産まない時にすること
先日、メダカが卵を産む条件を復習 では、卵を産まない時にする事とは? 人それぞれ、いろいろなやり方があると思うが、わたしのやり方を紹介しよう。 ノークレーム・ノーリターンで!😆 難易度低 ①餌の量を増やせ 単純に餌が足りてなかったたりする場
2024/06/05 08:37
今さら竜章鳳姿?!
先日、休みの日は昼まで寝てる息子が朝早く出て行った。 何ごと? と思ってると、しばらくして帰ってきた。 帰ってくるなり、興奮した様子で 息子「父ちゃん、みそきん買えたで!」 俺「マジか、良かったやん」 みそきんとは? ヒカキンがプロデュース
2024/06/04 08:22
ラボさんで◯ランジェを見た
昨日は、急遽時間が出来たのでバイオラボさんへ行ってきました。 曇り空だけど、天気予報は雨じゃなかったので、バイクでGO! しかし 奈良に近づくにつれて、 雨がパラパラ… 奈良に入ると、結構降ってきた。 たまらず、コンビニで雨宿り すると、雨
2024/06/03 08:27
アルビノにもアースアイって遺伝するじゃん
今年の目標の一つ わいは、アルビノをアースアイにするんや〜 単純に赤いアースアイを作ったら綺麗じゃない? と言う理由だ。 決して、儲けてやろうと言う魂胆ではない。 そして、加温でアースアイ×剣アルビノで採卵 管理ネーム、「剣アースアイ」😆
2024/06/02 08:44
メダカが卵を産む条件
垂水さんの新品種、オランジェが終了しましたね。 相変わらず、凄い落札額 夢中めだかさんのオランジェを落札したのは、華めだかさん。 同じ大阪なので、ワンチャン実物を見れたりしないかな。 今度行ってみよう。 さて 今日のお題は、 卵を産む必要な
2024/06/01 08:47
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、HOBOめだかさんをフォローしませんか?