「北海道」の一覧
札幌圏でチェーン展開している「ちゃんぽん一鶴(いっかく)」の登別店が3月にオープンしたので行ってきた。実はオープン直後に向かったものの財布を持ってくるのを忘れてしまい、スマホ決済も出来なかったのでそのまま引き返すという間抜けなことをやらかしてしまったのだ😅カウンター、ボックス席、掘りごたつ席があり、私はカウンターへ。BGMは今どきのJ-POPがかかっていてやかまし…イヤ、活気がある😆ノーマルのちゃんぽんにトッ...
地域タグ:登別市
北海道バーベキュー ノボジン(北海道登別市登別温泉町76 石川ビル 2F)ですき焼き
▲白老牛▲北海道バーベキューノボジン北海道登別市登別温泉町76石川ビル 2Fよーく見れば2階それも階段だとわかったはずなのによーく見ないで予約してしまいました…
地域タグ:登別市
▲中登別桜並木🌸北海道登別市中登別町登別駅前から登別温泉に向かう道道2号の桜並木です▲エゾヤマザクラ昭和9年に当時の皇太子が誕生した記念に地元の方が2000本…
地域タグ:登別市
adex inn(北海道登別市登別温泉町76) 第一滝本館日帰り入浴無料
▲adex inn北海道登別市登別温泉町76左側がadex inn右が第一滝本館登別温泉2泊目はadex innに宿泊第一滝本館に2泊がベストですが半額以下の…
地域タグ:登別市
▲登別マリンパークニクス北海道登別市登別東町1丁目22▲登別駅から徒歩5分▲園内地図▲ニクス城入ってすぐの高さ8mのクリスタルタワー水槽上から⬇️▲クラゲ🪼▲…
地域タグ:登別市
花鐘亭 はなや(北海道登別市登別温泉町134) お部屋&お風呂編
▲花鐘亭 はなや北海道登別市登別温泉町134温泉街の入口にありつつじ橋バス停のそばです登別駅前から送迎がありかなりの人が利用してます頂いたお部屋は4階⬇️▲手…
地域タグ:登別市
観音山フルーツパーラー(北海道登別市登別温泉町55 第一滝本館内)
▲和歌山県産観音山レモンの農園パフェ🍋▲第一滝本館▲観音山フルーツパーラー北海道登別市登別温泉町55第一滝本館内昨年12月にオープンしましたオーダーはQRコー…
地域タグ:登別市
登別市観光文化センターヌプル(北海道登別市登別港町1丁目4番地9)
▲ミルクとカシスのジェラート700円シングル500円ダブル650円(カシスは50円増し)▲登別市観光文化センターヌプル北海道登別市登別港町1丁目4番地9右奥、…
地域タグ:登別市
▲夢元 さぎり湯北海道登別市登別温泉町60番地▲湯かけ鬼蔵手湯▲券売機日帰り入浴500円休憩室が使える一日券700円は完売▲名入りタオル400円▲温泉分析書1…
地域タグ:登別市
【続・登別万世閣】ほこほこ朝ごはんに幸せ満喫・ライブキッチンはオムレツだけにあらず!
のぼまんの続きは朝食ビュッフェ密着。ほっこほこの蒸し野菜に朝オハウ、快適な滞在をありがとうございました。+オマケの登別備忘です。
地域タグ:登別市
【登別万世閣】春メニュー+エスニックにオハウまで・個性豊かな夕食ビュッフェ!
登別滞在備忘は万世閣さんで夕食ビュッフェの備忘です。 春を意識したメニューはもちろん定番和食にエスニック、アイヌ料理までいただけます。もう朝から晩までお腹いっぱい。
地域タグ:登別市
【登別万世閣】名湯登別温泉で、オリジナルサービスも嬉しいホテルステイ!
登別万世閣宿泊備忘でございます。恐らく老舗、ながら色々頑張ってらっさるなあという印象。とても快適な滞在でした。
地域タグ:登別市
【登別地獄谷】温泉の「元」を身近に感じる散策路・地獄の鬼もお出迎え!
北海道登別地獄谷へ行ってきましたの備忘です。温泉の素でしかその名前知りませんの登別。でも実際の泉質は一つじゃないんですね。たくさんの鬼に出会えます。
地域タグ:登別市
登別温泉 温泉旅館・ホテル 登別温泉 御やど清水屋 ≪北海道≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「北海道」 トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・・・♪
地域タグ:登別市
▲登別石水亭北海道登別市登別温泉町203-1温泉めぐり2泊目は登別石水亭に泊まりました▲顔ハメ▲ホテルに向かう手前の坂からの登別温泉の夜景✨▲頂いたお部屋他の…
地域タグ:登別市
【ホテルゆもと登別】部屋食で登別牛!3種類の源泉を使った温泉も
登別の温泉街にある旅館の1つ。 比較的リーズナブルに登別牛を部屋食でいただけて、3種類の源泉もあるとの事で行ってみました! 今回ご紹介するのは【ホテルゆもと登別】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場2 客
地域タグ:登別市
雑誌『HO』の半額クーポンで登別温泉「石水亭」へ。石水亭には大浴場が2カ所あり、いつも行っている銀杏館の露天風呂は月・土曜の9時30分~14時に女性浴場のお湯の入れ替えで使えなくなるため(男性は火・金曜)外して行ったはずなのに、なぜか露天風呂が使えないと言われてしまったため、たまにはもう一カ所の辛夷(こぶし)館の大浴場へ行ってみることにした。着いた時は晴れてたのに大浴場に着いた途端すごい雪が降ってきたけど...
地域タグ:登別市
▲登別石水亭北海道登別市登別温泉町203-1▲今回のお部屋広かったいつも業務用の狭いお部屋なのにどうしたのかなスーツケース広げてもまだ余る▲でもシャワールーム…
地域タグ:登別市
登別の病院で4時間も時間を取られ、ランチタイムもすっかり逃してしまいお腹ぺこぺこ。こんな時は夕方まで通しでやっている「味の美和」に助けを求めるしかない。ちょうどインバウンドの団体客が出たあとで、「ちょっと時間かかるけどいい?」と聞かれたけど、病院で4時間待たされた私にはもう飲食店のちょっとくらい時間がかかるのは何てことはない。周りはほぼ外国人で異国の言葉が飛び交い、日本じゃないみたい。頼んだのは心に...
地域タグ:登別市
【雲丹 まるひら】塩水バフンウニがリーズナブルな水産会社直営店
登別にあるウニがメインの海鮮丼店。 ウニ専門の水産会社直営なので、塩水のバフンウニがリーズナブルに食べれちゃうんです! 今回ご紹介するのは【雲丹 まるひら】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場2 メニュー
地域タグ:登別市
▲わかさいも本舗登別東店北海道登別市中登別町96-6▲鬼伝説ここで地ビール作ってます🍻▲お客様の飲み比べセット確か600円お得ですよとご案内したら次から次へと…
地域タグ:登別市
▲頂いたお部屋今年何回泊まったでしょうか2泊3日の温泉めぐりの2泊目は登別石水亭北海道登別市登別温泉町203-1宿の前が斜めなので滑ったら怖いので全景撮らず元…
地域タグ:登別市
洋食いし川 メニュー 配膳 前回のこの旅で狙っていた店。 www.ellelo.work 洋食いし川 その時は早仕舞? 釣りを切り上げて遠くから来たのに無情の「終了しました」。 今回はOPENに合わせて来た。 なぜならこの旅の一番の目的はここのリベンジ。 OPEN時間に来たが1番目には入りたくない。 で数組入った頃に入店。 店内はどんどん埋まっていった。 そのほとんどが今回オーダーしたものと同じだった。 メニュー 洋食屋らしい縦長なメニュー。 今回オーダーするメニューを知ったのは あるYouTubeから。 配膳 カツカレー配膳。 カレーポットのカレーは一気にかけるタイプ。 でこうなる。 暴力性…
地域タグ:登別市
何か定食っぽいものが食べたくて、登別の駅前通りにある「味の美和」に出かけた。看板に“めし”と書いてある店は信頼できる。古びた食品サンプルがある店もなんだか信頼できる。お店に入るとなぜかウルトラマンAがお出迎え。すぐさま頭の中に「北斗と南〜♪」いうテーマソングが流れる私はリアルタイム世代😆 4人掛けのテーブル席5席と2人掛け1席、小上がりが4席で、日曜日だったからか家族連れ多し。ラーメンあり、そば・うどん...
地域タグ:登別市
北海道登別市にある、登別カルルス温泉 湯元オロフレ荘へ行きました。(2023/06/03) 登別カルルス温泉 湯元オロフレ荘 支笏洞爺国立公園ただ中の 静かな自然に囲まれたやすらぎとくつろぎの宿登別カルルス温泉
地域タグ:登別市
登別駅から温泉街へ向かう坂の途中にある「そばどころ森々亭」に訪れた。きれいに整備された庭があり、中は蕎麦屋らしからぬ洋風な雰囲気。洋風な店内から和風の庭を眺めながら食事ができる和洋折衷な感じがなんとも洒落ている。現在の店主の祖父が創業したという老舗のお店だ。BGMもなく静かな雰囲気。4人掛けのテーブルが4つと小上がりが2つの小さなお店なので、観光シーズンはいつも混雑している。お蕎麦屋さんではお馴染みのメ...
地域タグ:登別市
▲第一滝本館北海道登別市登別温泉町55番地▲頂いたお部屋東館の部屋しか空いてなかったです▲手前に右、洗面とシャワーブース左にトイレベットルームとの間に扉があり…
地域タグ:登別市
▲今日のランチは帆立おこわ御膳わかさいも付き▲わかさいも本舗登別東店北海道登別市中登別町96-6 この前も寄ったのにアップしないうちまた行きました▲顔ハメパネ…
地域タグ:登別市
蘭越に行った帰りに登別に立ち寄って「麺匠とぐち 登別店」でランチタイム。札幌に本店があるラーメン店で、このご時世に定番ラーメンが850円とはありがたい。つけ麺や油そばなど選択肢が多く、少し高めの特選ラーメンやミニ丼などもあった。店内はカウンター以外にボックス席と掘りごたつの座敷があり、かなりの広さ。前は居酒屋だったのかな? のびのびできるのでお子様連れのお客さんもいた。(変なアングルでスミマセン💦)私は...
地域タグ:登別市
登別の幌別にある「旬の台所くる美」へ。入ってすぐカウンターが数席。小上がりを改装したテーブル席もある。ランチメニューはお店のウリのかまめしをはじめ和の料理が並ぶ。私は“くる実三段重”を。塗り物の三段重に入ったお皿を取る瞬間がワクワクする🤩一番下は厚切りの中トロとヒラメのお造り。真ん中は鴨のスモーク、クラゲの梅和え、岩のりの佃煮、そして揚げ物はなんとライスコロッケ!中はモチモチ、外はカリカリで美味😋一番...
地域タグ:登別市
▲ようこそ登別温泉へ赤鬼のツノはソフトクリームなんですよ🍦🍦▲泉源公園北海道登別市登別温泉町泉源公園後ろ、第一滝本館▲公園には金棒のモニュメントが9本あります…
地域タグ:登別市
雪の地獄谷と第一滝本館 <日本縦断紀行Classic 15日目-3 登別>
登別 ('03.1.24) 11時、下りのロープウエーに乗り、クマ牧場を後にする。次は温泉街を歩いて、地獄谷へ向かおう。 からくり閻魔(えんま)堂。地獄まつ…
地域タグ:登別市
登別市マルヒコ渡邊水産さんのいくらど~~~~~ん♪宝石箱やぁ~弁当
いくら(*´艸`*) 北海道に住んでたっていくらは高いしご馳走です。しかも今年は高騰 特に粒が大きくそろってる生筋子はお高いです。なんでこんなにふんだんに使えてるか・・・・・・・・・(´∀`*)ウフフ登別市になるマルヒコ渡邊水産さんの自家製いくら大当たり~~♪ラッキー☆なのでふんだんにのせてます^^ しかもこのいくら 絶品!!#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #salmon #お取り寄せグルメ#デコ弁...
地域タグ:登別市
登別温泉といえばクマ牧場 <日本縦断紀行Classic 15日目-2 登別>
登別 ('03.1.24) 登別駅から、バスに乗って登別温泉に向かおう。 温泉行きのバスは、市街地を抜けて山間の道へ。ホテル街が見えてきて、8時57分、登別…
地域タグ:登別市
▲登別石水亭北海道登別市登別温泉町203-1東京のお客様初日は登別石水亭に泊まりました▲頂いたお部屋▲バストイレ▲お着き菓子草もち美味しいですよ▲お水2ℓ入っ…
地域タグ:登別市
新幹線はやてから北斗星に乗り継ぐも大雪に<ゲーセン紀行Classic 15日目-1 登別>
東京 ('03.1.23) 2003年1月23日。「コンパイル解散」というショッキングなニュースを知り、続報が気になってしようがない気持ちだったが、久しぶり…
地域タグ:登別市
▲登別地獄谷北海道登別市登別温泉町日和山の噴火活動によってできた直径約450m面積約11haの爆裂火口跡▲ナナカマド▲エゾイソツツジまだ咲いてた温泉熱で温かい…
地域タグ:登別市
リニューアルされて、綺麗になったのぼりべつクマ牧場小熊牧場クッタラ湖が見える展望台ヒグマ博物館も おもしろいです楽しかった登別温泉札幌へ向帰ります夫ジーコ...
地域タグ:登別市
▲いせくら北海道登別市登別温泉町71番地今日も登別泊ですが9月の登別泊まり素泊まりなので温泉街に食べに出かけました▲▼メニュー▲閻魔焼きそば辛そう〜▲帆立バタ…
地域タグ:登別市
昔は、暑い時に来ると匂ってたけど・・・すっかりと綺麗になっていました。クマのおやつをチビちゃん2人に小さい袋を2個購入しかし、クマのおやつに夢中になって何...
地域タグ:登別市
登別駅で寝台特急・北斗星を待つ<ゲーセン紀行Classic 14日目-3 登別>
登別 ('02.6.5) マリンパークニクスから、登別駅に戻ってきたのが午後4時半。今日乗る予定の特急北斗星が来るのは6時39分。2時間待ち。駅前にゲーセン…
地域タグ:登別市
オウサマペンギンがお城の前を練り歩く<ゲーセン紀行Classic 14日目-2 登別>
登別 ('02.6.5) 登別伊達時代村から、いったん駅に戻る(ゲーム路銀 -\3,510-\180=-\3,690)。次は、昨日入らなかったマリンパークニ…
地域タグ:登別市
▲わかさいも本舗登別東店北海道登別市中登別町96-6道央自動車道登別インター近くにある施設です登別温泉の行き帰り登別東インター入口バス停下車🚏徒歩1分くらいで…
地域タグ:登別市
登別伊達時代村で忍者と花魁を見る<ゲーセン紀行Classic 14日目-1 登別>
東室蘭(ひがしむろらん) ('02.6.5) 2002年6月5日(水曜日)。東室蘭のホテルからの眺めをバックに撮影。今日は登別の観光地を巡ろう。 博物館と…
地域タグ:登別市
北海道 登別市 PIZZERIA ASTERA / 温泉街のピザは激美味
鬼旅行・登別&苫小牧シリーズ 温泉を楽しんだ後、再び温泉街へ PIZZERIA ASTERA メニュー 配膳 登別温泉を離れる 温泉を楽しんだ後、再び温泉街へ さてこの旅一番の目的の登別の温泉を楽しんだ後はグルメだ。 www.ellelo.work 温泉に入る前に休憩したセコマの隣へ。 www.ellelo.work PIZZERIA ASTERA ピザってあまり外食しないジャンル。 建物にビザ&ビアって書いてあってビアに惹かれたから入店。 店内外人さん率高し。 メニュー 配膳 樽生金鬼ペールエール。 金鬼950円をお通しと一緒に楽しんだけど 金麦でも良かったくらいのペースで飲んでしまった。 …
地域タグ:登別市
北海道 登別市 祝いの宿 登別グラウンドホテル / 110度の鬼サウナ
鬼旅行・登別&苫小牧シリーズ 登別温泉の日帰り温泉 祝いの宿 登別グラウンドホテル 受付 登別温泉の日帰り温泉 北海道の温泉地№1人気の登別。 宿泊費が恐ろしく高いので泊まるつもりは無し。 で日帰り温泉を調べてみた。 第一滝本館 2,250円 登別グランドホテル 2,000円 ホテルゆもと登別 1,400円 登別石水亭 1,200円 登別万世閣 1,100円 花鐘亭はなや 1,000円 夢元さぎり湯 490円 祝いの宿 登別グラウンドホテル 当初2,000円超は外していたが 結局2,000円のここに(これはバス停から撮った画像) ここに決めたのは鬼サウナが有名だから。 受付 カウンターの右端が…
地域タグ:登別市
登別で変わり種の駅弁「洋寿司」を食べる<ゲーセン紀行Classic 13日目-3 登別>
白老(しらおい) ('02.6.4) 白老駅着午後3時30分。次の上りは、5分後、3時35分! ただし特急すずらん。 ※781系電車だがこれを逃がすと、次は…
地域タグ:登別市
北海道 登別市 セイコーマート登別 / 北海道人気№1温泉地のセコマ
鬼旅行・登別&苫小牧シリーズ 温泉に入る前に セイコーマート登別 温泉に入る前に 鬼暑い(この後もっと暑い事になるが…) 地獄谷を見る前に買ったドリンクはもうない。 www.ellelo.work 何か冷たいものが欲しい、あわよくばビールを。 CAFE的な店もあったがスルー。 どこに行こう? セイコーマート登別 看板はお馴染みの色。 でも店舗はブラックセコマ。 店内に飲食スペースあり。 飲食スペースが使える事を確認してから買い物。 アイスの他にビールも買おうとすると 「ごめんね、ビールは店内でダメなの」と。 北海道らしくハスカップソフト。 生き返った。 ちょっと時間を潰して日帰り温泉へ。
地域タグ:登別市
鬼旅行・登別&苫小牧シリーズ 登別地獄谷 登別バークサービスセンター 展望台 温泉へ 登別地獄谷 やはりここは見ておかないと。 登別温泉街を上った所にある。 登別バークサービスセンター とても暑い日。 札幌を出る時に買ったドリンクが残り僅か。 ここで買っておかないと、この先荒地が広がるだけ。 ついでにおみやげ物も見る。 展望台 広がる荒地にはインバウンドが沢山。 ここと違って凄く広い。 暑いしこれ以上行っても似たような景色だろうから途中から引き返した。 www.ellelo.work 温泉へ さてこの後は温泉。 値段が高い場所へ。 でもまだ時間があるので時間つぶしを。
地域タグ:登別市