ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
興部町ノースプレインファーム内のミルクホールの期間限定ソフトクリーム
今日はとても暖かくなった札幌。やっと本格的な春が来たと実感できます。なので来週は冬物の衣類を洗濯したりしなきゃ。話は変わって、実家へ帰省した際母を連れて道東ドライブを楽しみました。今回はどうしても行きたかったところが。昨年オホーツク温泉日の...
kei
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
札幌から興部町への赤帽単身引越し!
札幌から興部町への赤帽単身引越し便です!今回2回目のリピーター様ですお荷物は5段チェスト・衣装ケース2・布団・ダンボール10コほどと少なめ〜往復で約600km…
ryu
ノースプレインファームのソフトクリームを堪能しました
この3連休いかがお過ごしでしたか?我が家は子供達と温泉に行ってきました。行ったのは夏休みにも行った雄武町のホテル日の出岬。 前回長男と一緒に期待と熱望した次男の希望を叶えるのと、私も雪が降る前にどこかへ出かけたかったので思い切って行ってきま
味の賀寿当(興部町)
2024/04/27土お昼ご飯は大型チェーン店のガストではなく、興部町の賀寿当(がすとう)メニューも多く北のファミレスといったところかな、50年以上営業を続ける老舗みたいです(^_-)ホタテ丼を期待して来たんだがまだやってないとのこと(^_^;)なので相方は前回同様、寿司定食を
道産子おやじ
興部町 ヒグマ目撃出没情報
日時:令和5年10月8日 13時35分ごろ 住所:北海道興部町宇津 状況:親子と思われるクマ4頭の目撃情報 現場:牧草地(興部川に架かる国道239号の友喜橋付近) 友喜橋の座標:44°24'20.0
坊主岩 太郎
2023/03/19土朝昼兼用のご飯はガストで( ̄∇ ̄)あの大型チェーン店のガストではなく、やってきたのは興部町の賀寿当(ガストウ)興部町で古くから営業を続ける老舗のお店で、寿司を始め麺類からご飯ものまでメニューも実に豊富、北のファミレスといったところか北のガストは
オホーツクブルーが見渡せる オホーツクはまなす街道駐車場
国道238号線、興部市街地から網走方向へ約11Kmの興部町富丘 ビューポイントして、トラックの休憩やバイカー、観光客の車が停まって海を眺めています。 駐車スペースは約10台、晴れの日はオホーツクブルーが綺麗に見渡せます。
okoppe_zakkan
海産物販売の有限会社マルト水産が破産手続開始
海産物販売の有限会社マルト水産(紋別郡興部町沙留緑町)が、7月19日付、旭川地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、池田めぐみ弁護士(旭川駅前法律事務所) 事件番号は令和3年(フ)第144号 同社は、干し貝柱、毛ガニ・タラバガニ、冷凍ホタテなど、海産物の加工販売を行っていた。
興部町概要
興部町は人口4,041人(2015年7月31日現在)、世帯数1,866世帯(2015年7月31日現在)、面積は362.54 km2 町名の由来は、アイヌ語の「オウコッペ」(川尻の合流しているところ)から。 興部町の歴史 1915年(大正4年) - 紋別郡瑠橡村(るろち)、沙留村(さるる)、興部村が合併、二級町村制、紋別郡興部村 1925年(大正14年) - 紋別郡西興部村が分村 1951年(昭和26年) - 町制施行、興部町 興部町の人口推移 1970…