「北海道」の一覧
今年もPMF2025が始まりました。今回はキタラではなく、苫小牧と五稜郭で車旅をしながら聴いてみたいと思いました。最終日は芸森でピクニックコンサートに出掛けます。それにしても、苫小牧市民会館は初めてのホールでしたが、かな … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=78839">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
地域タグ:苫小牧市
日高門別に「いずみ食堂」という蕎麦の名店がある。すするのではなく噛み締める系のゴツゴツした太い手打ち麺が特徴で、その独特な形状は他で巡り会ったことがない唯一無二のものだ。そのいずみ食堂の息子さんが札幌で「手打ちそば さくら」というお店を出していることが分かり、さらにそこのフランチャイズが苫小牧にあると知ったので、ぜひとも食べてみたくなった。明野南通にある「ごっつ庵。拓勇店」。そういえば何度も通りか...
地域タグ:苫小牧市
わがまま丼 苫小牧食堂 苫小牧名物ホッキカレー! 苫小牧漁港
苫小牧漁港の付近には10店舗くらい海鮮のお店が立ち並んでいる一番人気店はマルトマ食堂でいつでも長蛇の行列のようだ😱奇跡的に並んでないと思いきや、2時で閉店でした🤣名物ホッキカレーの店わがまま丼 苫小牧食堂に突入しました店内には大漁旗がありました😄テーブル席
地域タグ:苫小牧市
天気予報では、ここまで快晴ではなかったのですが、朝から快晴。ここのところ快晴が続いています。しかし、苫小牧の最高気温は20℃だというので、涼しいのだろうと思いました。 カカオの高騰にショック! 苫小牧市民会館でのPMFオ … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=78812">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
地域タグ:苫小牧市
新千歳から苫小牧へレンタカーで観光開始!道の駅ウトナイ湖と駒澤大附属苫小牧高等学校
10年ぶりの北海道だぜ💪新千歳空港で、レンタカーの受付を済ませてから専用バスで受取所まで移動する15分くらいかかる😱そこでさらに手続きをして車を受け取るちょいとめんどくさいな😢1日目は苫小牧経由で登別温泉に行く事にした🚗途中、道の駅 ウトナイ湖で休憩ですお土産
地域タグ:苫小牧市
【札幌近郊・苫小牧】「Burger Cafe HIGEZURA」で本格アメリカンバーガーをテイクアウト!
先日、苫小牧にある「Burger Cafe HIGEZURA」へ立ち寄りました。ここはテイクアウト限定のハンバーガーカフェで、ドライブの合間にしっかり食事を取りたい時にぴったりのお店です。茶色を基調とした看板が目印で、店内メニューにはバラエティ豊かなバーガーが並んでいました。 今回注文したのは「スパイシー照り焼きチキンバーガー ポテト付き」(1,300円)と、シンプルな「ハンバーガー単品」(900円)。どちらもボリュームたっぷりで、見るからにアメリカンバーガー!という佇まい。写真の通り、こんがりと焼かれたバンズに、シャキッとしたレタスやジューシーなパティがサンドされていて、見た目からすでに満足…
地域タグ:苫小牧市
おはようございます☆ 3日(木)と4日(金)とでのロングラン勤務 それを終えた5日(土)の昨日 私にとっては超重要な用事がある日だったのです いつもと違って昨日はここからスタートでした JR東室蘭駅 そう いつもは車での移動がほとんどですがこの日はJRでの移動でした 東室蘭駅から普通電車で苫小牧まで そして苫小牧で22分くらい待ってからの乗り換え 岩見沢行きの普通電車に乗り換えたのです この路線は人生初の乗車になりました。 のどかな車窓でまぁまぁスカスカだったのに‥ 途中ののどかな駅から小学生とお母さん達の団体 30人以上が乗り込んで来たのです!!! 一両車両の電車にです!!!!!! いきなり通路にまでぎゅうぎゅう で、2駅でその団体さんは降りて行きました なんだったんだ?! で、私も...
地域タグ:苫小牧市
2025年6月30日 連日暑い日が続きますね、f^_^; 6月の北海道の気温は、全体的に平年よりかなり高めに推移したようで特に月末の暑さは真夏を感じさせる気温でした。 そんな暑い時の釣りは夜に限ります。 シャコ釣りにでも行こうかと思ったけど、シャコばかり釣ってるのも芸がないので、趣を変えて苫小牧方面にアナゴ釣りに行ってきました。 ちょうど買い物に行った時サンマが安く売っていたのでエサ用に仕入れてます。 これを3枚におろして、「至上爆釣液」に漬け込み塩〆めしておきました。 押江込蔵 至上爆釣液 アミノスメルリキッド SHIJO Bakuchoeki AminoSmellLiquid <ワーム・ベ…
地域タグ:苫小牧市
おはようございます☆ いやぁ‥ 日に焼けて腕が真っ赤になりました そう 昨日は朝からここに駆けつけたからなのです 苫小牧市にある野球場です そう 高校野球 夏の支部予選決勝 鵡川高校 vs 駒大苫小牧 それにしてもいつも思うのだが… 駒大苫小牧高校のブラスバンド率いる応援団は圧巻なのです!!! さぁ負けずに鵡川高校応援団の皆さんっ!!! 行きますよ〜〜〜〜!!!! 寮母さんも慎也さんの奥様も声かけてくださいました☆ そう 砂川北高校野球部時代の先輩 佐々木慎也さん 息子さんが1番ライトで出場なのです!! なので私もずっと立ったままメガホンを持って応援させていただきました☆ 息子の打席を見守る慎也さん そしてこのお方も一緒に応援してくださっていたのです!! 砂川北最強選手だった西...
地域タグ:苫小牧市
長いと思っていた北海道旅行あっという間におわりが来て昨日で北海道最終日 フェリーに乗って 星野リゾートトマムの名残惜しいファームエリアカートドライブしてランチを食べてお昼寝のピクニックヤギさんの親子に会えましたフェリーの中で食べるものを千歳空港へ買い出しママは生ウニと生ウニといくらのお弁当を道の駅 千歳サーモンパークにも寄って買い物も出港は23:30なのでまだまだ時間があります苫小牧港にあるキラキラ公園...
地域タグ:苫小牧市
苫小牧で見つけたご褒美ランチととろけるスイーツ。地元の魅力が詰まったmother’s+へ
北海道・苫小牧にある「mother’s+(マザーズプラス)」に行ってきました。広々とした敷地にスタイリッシュな黒い建物、そして「m+」の大きなロゴが印象的。見た目はまるでアートギャラリーのようですが、ここは地元食材を活かしたテイクアウトグルメが楽しめる人気スポットなんです。 まずはデザートから。手に取ったのは、見た目も可愛らしい「プリンソフト(税込420円)」。小さな瓶に入ったとろとろのプリンの上に、くるんと巻かれた濃厚なソフトクリームが乗っていて、見た瞬間から気分が上がります。スプーンですくって一口食べると、プリンのなめらかさとソフトクリームのミルキーな甘さが絶妙にマッチ。甘さは控えめで、最…
地域タグ:苫小牧市
【苫小牧温泉 ほのか】海沿いの入浴施設でゆっくり温泉+岩盤浴!
苫小牧で岩盤浴の備忘です。海の見える広いレストランや女性限定ですがスチームサウナなど、色々そろって一日ゆっくりできそうです。
地域タグ:苫小牧市
オイル交換をした帰り、職場の同僚たちから「美味しい」と聞かされていた苫小牧の「ラーメンレストラン ニングル」へ行ってみた。店内はラーメン屋さんらしからぬモダンな造りで、厨房を囲んでカウンター席、大人数が座れる小上がり席、テーブル席がある。厨房にはコック帽を被った男性3人と調理補助が2人、ホール係が2人もいて、かなりの繁盛店のようだ。同僚のみんなが口を揃えて言うのは「北の国醤油ラーメン」。この真っ黒なス...
地域タグ:苫小牧市
おはようございます☆ 私には行きつけのお店がたくさんあります 伊達のランチの行きつけ 伊達の夜の行きつけ 室蘭のランチの行きつけ 室蘭のお夜の行きつけ チェーン店の行きつけというのもあるのです 1番は圧倒的に『CoCo壱番屋』 はい CoCo壱店内で使っているスプーンを部屋に飾っている程です そしてこの『CoCo壱番屋』に次いで好きなのが… このお店 『ゆで太郎』 かなり昔にチンピラの永ちゃんに連れて行かれて以来大好きになってしまったのです!! 永ちゃんのおすすめのお店という段階でちょっとイヤではあったのですが実にいいお店なのです☆ でね 私は今まで… 天丼と蕎麦のセット とか カツ丼と蕎麦のセット こんな感じで必ずセットで食べていたのです そんな自分に先日自問自答したのでした それは...
地域タグ:苫小牧市
苫小牧のご当地スイーツ!「苫小牧ジェラート専門店Filicia」で限定フレーバーを堪能♪
先日、苫小牧にある「苫小牧ジェラート専門店」さんに行ってきました。名前の通り、ジェラートに特化したお店で、地元の素材や季節限定のフレーバーも揃っていると聞き、ずっと気になっていたお店です。 訪れた日は少し暑さを感じるくらいの晴天で、まさにジェラート日和!店内に入ると、カラフルで美しいジェラートがショーケースにずらっと並んでいて、どれも美味しそうで本当に迷ってしまいました。 その中で目を引いたのが、**「苫小牧地酒 美苫(びせん)」**という当店限定のフレーバー。苫小牧の地酒「美苫」を使った、ここでしか味わえないジェラートだそうです。お店の方に確認したところ、アルコールは含まれておらずノンアルコ…
地域タグ:苫小牧市
海を眺めながら、最高のピザとスイーツを。「nonびりーの」で過ごす苫小牧のひととき
苫小牧の海沿いにあるカフェ「nonびりーの」に行ってきました。名前の通り、のんびりした時間を過ごすのにぴったりの場所。店内の窓際席やテラスからは、広がる海と空が一望できて、まるで絵葉書の中にいるような気分にさせてくれます。 今回のお目当ては、ここの石窯で焼かれた本格ナポリ風ピザ。最初にいただいたのは、生ハムと野菜のピザ。ふっくらとした生地に香ばしい焼き目がつき、シャキシャキのレタスととろける生ハムの塩気が絶妙なバランス。ビールとの相性も抜群で、まさに「昼から最高」な贅沢を味わえました。 もう一つのピザは、モッツァレラチーズがたっぷりのマルゲリータ風。とろ〜りとしたチーズの中に、甘みのあるミニト…
地域タグ:苫小牧市
ただいまブログ強化中🔥 以下のボタンを押してエールを送ってください!(笑) にほんブログ村 今回は【2025年5月9日】ささけんさんの釣果情報をお届けしていきます! 釣果は苫小牧市での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→アブラコ サイズ→35cm 日が沈み、19時ごろからカレイを狙いに苫小牧にて釣行開始。 カレイ狙いのはずが、終盤きてくれたのはアブラコ…! 旬のお魚ではないですが、煮付けにすると格別なヤツ😋 ↣最近注目の記事はこちら 【長万部町】激アツ!50cmオーバーのサクラマスあがる|みんなの北海道釣り情報 - みんなの北海道釣り情報 // 釣り場情報 ✔︎…
地域タグ:苫小牧市
おはようございます☆ 私には32年前から弟分として付き合いのある男がいました この男です 佐々木新右衛門 あ、本名は佐々木 忍 高校時代の1つ下の後輩でその時から新右衛門と呼んできました 昭和新山国際雪合戦の登録名も… 佐々木新右衛門 江戸時代の御奉行様みたいな名前になってしまっていたのです 彼は苫小牧で暮らしていたので伊達のホテルにもちょくちょく顔を出してくれていました 私が不在の時 フロントスタッフに『お客様のお名前は?』と聞かれた時もちゃんと… 『新右衛門です!』と伝言を伝えていたほどです 高校時代の弟子は倉嶋 付き人は白戸んぼ 同部屋の付き人はホリエ(本名は宮川) そして弟分は新右衛門 こんな私と30年以上関わりを持ってくれている大事な後輩たち そんな義理堅い後輩の新右衛門は...
地域タグ:苫小牧市
(記2025年5月7日) 苫小牧出張。 お昼ごはんはマルトマ食堂へ。並んでいる人は7〜8人。これぐらいならすぐ回るだろうと思って、うっかり並んでしまった。 甘かった。お店に入るまでに40分ぐらいかかった。なんで〜。 マルトマ食堂は2回め。初めて行ったときは、ボリューム満点のほっきカレー。 今日は日替わりのマルトマ丼、いってみよう! それにプラスして一切れ単位で売っていた本マグロのお刺身。赤身は一切れ130円なの...
地域タグ:苫小牧市
【苫小牧東港中央南埠頭】春だ!カレイだ!BIGサイズ!|みんなの北海道釣り情報
今回は【2025年4月21日】ぽんたさんの釣果情報をお届けしたいと思います! 釣果は苫小牧市での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→クロガシラガレイ、アブラコ サイズ→クロガシラ32cm、アブラコ41cm 苫小牧市でも良型のカレイがきてます! クロガシラガレイに加えて、これまた大きいサイズのアブラコが👀 春はやっぱり、釣りが楽しく感じられる季節ですね! ↣最近注目の記事はこちら 【石狩湾新港・東埠頭】カレイきてます!きてます!|みんなの北海道釣り情報 - みんなの北海道釣り情報 // 釣り場情報 ✔︎日付:2025年4月21日 ✔︎釣りポイント:苫小牧東港中央南…
地域タグ:苫小牧市
先日の朝食ですが、苫小牧市の「ぷらっと食堂」に訪問しました。「ぷらっと食堂」は、苫小牧のぷらっと市場内にある食堂。新鮮な海の幸を味わえるのと、朝7時から営業し…
地域タグ:苫小牧市
スシロー前を走ってたらデジローって幟が調べたらハイテクなスシローって事が書いてたので行ってみた席に案内されると店員さんが教えてくれたので問題なし最初は好きなハマチや〆鯖から美味しく食べてタブレット?メニューを見てると最初に野菜を食べようみた...
地域タグ:苫小牧市
苫小牧「COFFEE KITCHEN TAPIO」でミールス
苫小牧で映画→タイヤ交換のあと、タピオでランチ。お気に入りの窓際の席へ。前回来た時フリードリンクだと気づかかなかったクミンティーの存在も把握していたので、しっかりとおかわりした。さらにスパイスをプラスするマサラと、食後のお口直しのフェンネルシードも置いてあった。ミールスはベシが1種類、ノンベジが2種類。あらら、1800円からついに2000円に値上がりしてる😓私はポークヴィンダルーを。丸じゃ無くて四角いトレイで...
地域タグ:苫小牧市
先日パチンコ屋🎰に行ったとき食べに行ったパチンコ屋に来てるしカツ丼(勝丼)にするべきか悩んだが😅迷ったらコレ❗️お得って書いてたので白てんがら唐揚げミニチャーハンセット1180円券売機でポチッとし店員は何も言ってこないし半券になるタイプでも...
地域タグ:苫小牧市
💛苫小牧を半日で楽しめる日帰り旅プラン💛ご当地回転寿司🍣スーパー銭湯♨おすすめルートご紹介✨
苫小牧に行ってみたいです!オススメのプランは、ありますか? 旅行大好き🛩LiCoのオススメ✨新千歳空港駅からJRで約40分の苫小牧!半日で楽しめる日帰りプランをご紹介いたします🎵 「苫小牧市」と
地域タグ:苫小牧市
午前中に苫小牧で野暮用を済ませたあと妙にお腹が空いてしまい、早い時間からやっているお店を探してたどり着いたのが「味噌ラーメン山岡家」。山岡家の味噌ラーメン専門店で、全国ですすきの、狸小路とこの苫小牧の3店舗のみ。なんと24時間営業!苫小牧港を利用するトラックの運転手さんなどに需要があるのだろうか。味噌ラーメンに特化したと思いきや、醤油や塩もちゃんとある。オーソドックスな味噌ラーメンが790円だなんて安い...
地域タグ:苫小牧市
のっけ過ぎじゃない?弁当(*´艸`*)&新千歳から車ですぐ~「三星ウトナイ店」さんの「笹寿司」鮭と鯛と「うぐいす餅」(*´艸`*)またもやウトナイおはぎ売り切れ(´;ω;`)ウゥゥ
明らかにのっけ過ぎな のっけ弁当 この時期でしかできないなぁ近年本当に思うのですが4月から北海道でも暖かい日や極端に暑い日があったりするのでのっけ弁当なかなかできなくなりましたTT 地球温暖化だよなぁとつくづく実感してます。#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #熊笹 #北海道ソウルフード #おうちカフェ #今日のおやつ#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #...
地域タグ:苫小牧市
日時:令和6年12月19日 16時10分ごろ 住所:北海道苫小牧市日の出町 状況:ヒグマらしき動物の目撃情報 現場:日の出公園付近 動向:苫小牧西港フェリーターミナル方面に移動 ------------------------ 日時:令和7年1月21日 11時40分ごろ 住所:苫小牧市美沢199(付近) 状況:ヒグマらしき動物の足跡が見つかった 現場:国道36号植苗バス停から西に約400m ...
地域タグ:苫小牧市
ちょっとラーメンづいている今日この頃。苫小牧にある鶏白湯のお店「麺や 鶏恵(とりけい)」がずっと気になっていたので出かけてきた。ときわ店(本店)と沼ノ端店の2店舗があり、私は沼ノ端店のほうへ。店内はアクリル板で仕切られたカウンター8席と4人掛けの小上がりが7席。スープは看板メニューのこくとろと、さらに濃厚で太麺の鶏の恵みの2種類ある。初回なのでこくとろをオーダーした。がっつり食べたい人のセットも4種類。...
地域タグ:苫小牧市
ウトナイ湖にわずかな白鳥の姿が。凍結している場所もあります。こんな林の場所に小鳥たちがやってきます。枯れた実を見るのが好き。ツルウメモドキこの赤い実は何だろう・・・...
地域タグ:苫小牧市
苫小牧「COFFEE KITCHEN TAPIO」でミールスランチ
苫小牧で車のオイル交換をしたあと映画を見に行きたくて、時間があったので久しぶりにスパイス料理店「COFFEE KITCHEN TAPIO」へ出かけた。私が最初のお客さん。この日はビリヤニとミールス3種類。ノンベジのミールスをオーダー。お水と一緒に出されたスパイスティーが何のお茶か分からず、飲み終えた頃にクミンだと判明。実はフリードリンクだったけど、窓際に座ってたので存在に気づかなかった😅ほどなくしてミールス登場!TAPIO...
地域タグ:苫小牧市
1月下旬、自治体のクーポンを使って婦人科検診へ出かけた。予約なしで受けられる苫小牧の王子総合病院へ行ったのだけど、大病院は外来でさぞや大混雑で検診なんて後回しだろうな…と覚悟していたのに、乳がん検診から子宮頸がん検診まで何もかもがスムーズに進み、入ってからお会計まで1時間半で済んだ。素晴らしい👏🏻 好きだ、この病院。午前と午後のダブルヘッダーも想定していたのに予想より早く終わったので、病院内のレストラ...
地域タグ:苫小牧市
魚屋の社長がやってる 刺身居酒屋 なか善本店(北海道苫小牧市表町2-2-19 )
▲刺身居酒屋 なか善本店北海道苫小牧市表町2-2-19予約して17:30のオープン時間に行きましたが既に入店してる人が結構いました▲カウンター▲本日のおすすめ…
地域タグ:苫小牧市
▲グランドホテルニュー王子北海道苫小牧市表町4丁目3-1▲ロビー▲第74回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会最終日でした駒大苫小牧が優勝グランドホテルニ…
地域タグ:苫小牧市
苫小牧散歩★☆まちなか交流館(北海道苫小牧市表町3ー1ー6)の足湯
▲白鳥アリーナアイスホッケーの試合に通いましたね思い出の地ですそこでカラスに餌をやってるおばさんガン見してたら退散⬇️やるなら出かけてこないで自分の家でやって…
地域タグ:苫小牧市
7月18日 北海道DAY53 苫小牧・錦大沼公園の花菖蒲 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブ…
地域タグ:苫小牧市
金剛園本店(北海道苫小牧市新中野町3-9-6 )で焼肉ランチ
▲金剛園本店北海道苫小牧市新中野町3-9-6子どもがアイスホッケーやってる頃よく来ました▲隣の席▲タッチパネルで注文▲和牛焼肉ランチも美味しそうですが▲ボリュ…
地域タグ:苫小牧市
皆様、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。去年の年末からバタバタしておりました。12月12日に相方が足を骨折。私の方は、年明けから風邪を引き未だに体調が良くありません。このブログも前回から日にちが経ってしまいました。ど
地域タグ:苫小牧市
おはようございます☆ 昨日は7ヶ月ぶりの休日でした☆ あ、私は昨年6月に会社が破産して無職になっていたので7ヶ月間も無職だったワケですが… 無職の期間は「休日」ではないのです それはただの無職だからです 昨日の休日は年明けからの勤務の日が続いていての公休だったのですなわち『休日』なワケです☆ ※私なりの解釈 というワケで昨日は7ヶ月ぶりの休日だったワケですが… まずは9:00過ぎから行きつけの床屋さんに行きました。 床屋のたけださんも『いよいよですね!』と新聞報道でホテルの復活を知ったらしく嬉しいお声をかけてくれました。 床屋さんでの散髪も終わり次に向かった先は登別のブックオフでした 本(マンガ)を探していたら‥ 『今日は休日ですね!』的なお言葉をかけてくれた人がいたのです! いつも大変お世...
地域タグ:苫小牧市
▲太平洋フェリー年越しの仕事は札幌→苫小牧西港太平洋フェリーで仙台港へ▲展望台大浴場は6デッキにあります入港30分前まで入浴可▲下駄箱脱衣所にはコイン不要の鍵…
地域タグ:苫小牧市
苫小牧マルトマ食堂の空いてる時間いつ?平日の混雑時に並ぶ待ち時間も徹底調査!
苫小牧といえば、新千歳空港のある千歳市の南にあり空港からも近い場所。 また、苫小牧にはフェリー乗り場もあり、本州と結ばれ
地域タグ:苫小牧市
幌別駅から移動 三星 駅前店 売店 パンコーナー 配膳 苫小牧から移動 幌別駅から移動 辛すぎてダメージを受けた。 www.ellelo.work Cafeが数店あったからダメージを癒そうと思ったが… ちょうと苫小牧行の汽車があったので移動。 三星 駅前店 ずっと気になっていた有名な「よいとまけ」の店。 よいとまけ(1本入) ハスカップのお菓子 みつぼし Amazon 売店 店内入ってすぐにショーケースが見える 他にもいろいろな商品があった。 パンコーナー 配膳 左から もちっこ(カボチャ)よいとまけコロネパン そしてサービスティー 普通に美味しかった。 安く休むには良いかも。 苫小牧から移動…
地域タグ:苫小牧市
サンタ仕様タマワンプレートランチ(^^♪&苫小牧市あのマー君も日々食べた「はれる屋」さんのボリューミー「トントロ塩ラーメン」セットで700円(@ ̄□ ̄@;)!!
赤ウィンナーとちくわで作ったサンタ帽子のせて サザエさんのタマワンプレートランチ(^^♪サーモンフライなら タマでしょ という発想~~~~ 野菜モリモリですけどね( ´艸`)美味しく召し上がれ~^^#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #麺活 #麺パト #麺スタグラム #北海道#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #定食ランチ #和食 #ワンプレート #おひるごはん#be...
地域タグ:苫小牧市
北海道 苫小牧市 王子製紙苫小牧工場北光寮 / 撮影難易度A
苫小牧→西へ移動 王子製紙苫小牧工場北光寮 苫小牧→西へ移動 海鮮丼を食べて… www.ellelo.work JRに乗り込む。 これは時間も便もこの時と同じ。 www.ellelo.work 王子製紙苫小牧工場北光寮 当然ここは撮る。 www.ellelo.work 汽車(方言)が加速する頃に現れるから撮影難度Aだ。 う~ん今回も失敗。 登別駅とは違うこんなところで下車。 この旅、凄い大満足、すぐにでもリピしたいスポットに出会う。 ※今回の旅はシリーズ名は付けません 街が変わるので1記事挟みます。
地域タグ:苫小牧市
北海道 苫小牧市 魚金食堂 / 北海道で海鮮丼を食べるならこの街
苫小牧は海鮮の宝庫 魚金食堂 メニュー 配膳 苫小牧は海鮮の宝庫 1日散歩切符を使って、苫小牧駅下車。 前回はお目当ての店が激込でこちらに。 www.ellelo.work 今回は… この地域№1の店。いつもからすると凄い行列が少ない。 こちらは前回狙っていた店。 魚金食堂 今回は苫小牧海鮮丼として挙げられ店のひとつであるこちらに。 2番手に着いた。 開店と同時に客が店内に。 1巡目の客で客が埋まらなかった、マルトマも空いていたから そんな日だったのか? メニュー じゃらんとのコラボ丼も惹かれたが おそらく人気№1の海鮮丼に。 配膳 名物!うおきん海鮮丼。 凄い新鮮で大満足。 北海道でリーズナ…
地域タグ:苫小牧市
晴れの日の初冬。早起きして外の片付け物をしたらお腹ぺこぺこになってしまい、どこかでモーニングを食べたい気分になり、朝からやっている苫小牧市公設地方卸売市場の食堂を思い出して久しぶりに訪れた。市場の長い建物の東側にある「まるいち食堂」。どこから入るのか分からず謎だけど、左側に入り口がある。メインや小鉢などのおかずがずらりと並んでいて、好きなものを組み合わせてお盆に取り、最後にレジでお皿の種類でを見て...
地域タグ:苫小牧市
ウトナイ湖☆★道の駅ウトナイ湖(北海道苫小牧市植苗156-30)
▲ウトナイ湖周囲9.5キロの海跡湖で最大水深1.5m周辺は低湿地帯です▲遠くに白鳥がいます昔は餌付けする人がいたので近くで白鳥を見ることができましたが今は禁止…
地域タグ:苫小牧市
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、金剛園の特製国産豚ホルモン直腸(塩味)をご紹介させていただきます。PONさっそくレポしていくよ♪金剛園 特製国産豚ホルモン直腸(塩味)金剛園 特製国産豚ホルモン直腸(塩味)。金剛園
地域タグ:苫小牧市
本日は苫小牧に行ったのですが、まったく関係のない列車をカッコいいので撮影! JR北海道789系1000番代です。特急「カムイ」などに使用されているらしい。 KATO JR北海道789系1000番台「カムイ・すずら
地域タグ:苫小牧市