「北海道」の一覧
ただいまブログ強化中🔥 以下のボタンを押してエールを送ってください!(笑) にほんブログ村 今回は【2025年5月9日】ささけんさんの釣果情報をお届けしていきます! 釣果は苫小牧市での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→アブラコ サイズ→35cm 日が沈み、19時ごろからカレイを狙いに苫小牧にて釣行開始。 カレイ狙いのはずが、終盤きてくれたのはアブラコ…! 旬のお魚ではないですが、煮付けにすると格別なヤツ😋 ↣最近注目の記事はこちら 【長万部町】激アツ!50cmオーバーのサクラマスあがる|みんなの北海道釣り情報 - みんなの北海道釣り情報 // 釣り場情報 ✔︎…
地域タグ:苫小牧市
おはようございます☆ 私には32年前から弟分として付き合いのある男がいました この男です 佐々木新右衛門 あ、本名は佐々木 忍 高校時代の1つ下の後輩でその時から新右衛門と呼んできました 昭和新山国際雪合戦の登録名も… 佐々木新右衛門 江戸時代の御奉行様みたいな名前になってしまっていたのです 彼は苫小牧で暮らしていたので伊達のホテルにもちょくちょく顔を出してくれていました 私が不在の時 フロントスタッフに『お客様のお名前は?』と聞かれた時もちゃんと… 『新右衛門です!』と伝言を伝えていたほどです 高校時代の弟子は倉嶋 付き人は白戸んぼ 同部屋の付き人はホリエ(本名は宮川) そして弟分は新右衛門 こんな私と30年以上関わりを持ってくれている大事な後輩たち そんな義理堅い後輩の新右衛門は...
地域タグ:苫小牧市
(記2025年5月7日) 苫小牧出張。 お昼ごはんはマルトマ食堂へ。並んでいる人は7〜8人。これぐらいならすぐ回るだろうと思って、うっかり並んでしまった。 甘かった。お店に入るまでに40分ぐらいかかった。なんで〜。 マルトマ食堂は2回め。初めて行ったときは、ボリューム満点のほっきカレー。 今日は日替わりのマルトマ丼、いってみよう! それにプラスして一切れ単位で売っていた本マグロのお刺身。赤身は一切れ130円なの...
地域タグ:苫小牧市
【苫小牧東港中央南埠頭】春だ!カレイだ!BIGサイズ!|みんなの北海道釣り情報
今回は【2025年4月21日】ぽんたさんの釣果情報をお届けしたいと思います! 釣果は苫小牧市での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→クロガシラガレイ、アブラコ サイズ→クロガシラ32cm、アブラコ41cm 苫小牧市でも良型のカレイがきてます! クロガシラガレイに加えて、これまた大きいサイズのアブラコが👀 春はやっぱり、釣りが楽しく感じられる季節ですね! ↣最近注目の記事はこちら 【石狩湾新港・東埠頭】カレイきてます!きてます!|みんなの北海道釣り情報 - みんなの北海道釣り情報 // 釣り場情報 ✔︎日付:2025年4月21日 ✔︎釣りポイント:苫小牧東港中央南…
地域タグ:苫小牧市
先日の朝食ですが、苫小牧市の「ぷらっと食堂」に訪問しました。「ぷらっと食堂」は、苫小牧のぷらっと市場内にある食堂。新鮮な海の幸を味わえるのと、朝7時から営業し…
地域タグ:苫小牧市
スシロー前を走ってたらデジローって幟が調べたらハイテクなスシローって事が書いてたので行ってみた席に案内されると店員さんが教えてくれたので問題なし最初は好きなハマチや〆鯖から美味しく食べてタブレット?メニューを見てると最初に野菜を食べようみた...
地域タグ:苫小牧市
苫小牧「COFFEE KITCHEN TAPIO」でミールス
苫小牧で映画→タイヤ交換のあと、タピオでランチ。お気に入りの窓際の席へ。前回来た時フリードリンクだと気づかかなかったクミンティーの存在も把握していたので、しっかりとおかわりした。さらにスパイスをプラスするマサラと、食後のお口直しのフェンネルシードも置いてあった。ミールスはベシが1種類、ノンベジが2種類。あらら、1800円からついに2000円に値上がりしてる😓私はポークヴィンダルーを。丸じゃ無くて四角いトレイで...
地域タグ:苫小牧市
先日パチンコ屋🎰に行ったとき食べに行ったパチンコ屋に来てるしカツ丼(勝丼)にするべきか悩んだが😅迷ったらコレ❗️お得って書いてたので白てんがら唐揚げミニチャーハンセット1180円券売機でポチッとし店員は何も言ってこないし半券になるタイプでも...
地域タグ:苫小牧市
💛苫小牧を半日で楽しめる日帰り旅プラン💛ご当地回転寿司🍣スーパー銭湯♨おすすめルートご紹介✨
苫小牧に行ってみたいです!オススメのプランは、ありますか? 旅行大好き🛩LiCoのオススメ✨新千歳空港駅からJRで約40分の苫小牧!半日で楽しめる日帰りプランをご紹介いたします🎵 「苫小牧市」と
地域タグ:苫小牧市
午前中に苫小牧で野暮用を済ませたあと妙にお腹が空いてしまい、早い時間からやっているお店を探してたどり着いたのが「味噌ラーメン山岡家」。山岡家の味噌ラーメン専門店で、全国ですすきの、狸小路とこの苫小牧の3店舗のみ。なんと24時間営業!苫小牧港を利用するトラックの運転手さんなどに需要があるのだろうか。味噌ラーメンに特化したと思いきや、醤油や塩もちゃんとある。オーソドックスな味噌ラーメンが790円だなんて安い...
地域タグ:苫小牧市
のっけ過ぎじゃない?弁当(*´艸`*)&新千歳から車ですぐ~「三星ウトナイ店」さんの「笹寿司」鮭と鯛と「うぐいす餅」(*´艸`*)またもやウトナイおはぎ売り切れ(´;ω;`)ウゥゥ
明らかにのっけ過ぎな のっけ弁当 この時期でしかできないなぁ近年本当に思うのですが4月から北海道でも暖かい日や極端に暑い日があったりするのでのっけ弁当なかなかできなくなりましたTT 地球温暖化だよなぁとつくづく実感してます。#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #熊笹 #北海道ソウルフード #おうちカフェ #今日のおやつ#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #...
地域タグ:苫小牧市
日時:令和6年12月19日 16時10分ごろ 住所:北海道苫小牧市日の出町 状況:ヒグマらしき動物の目撃情報 現場:日の出公園付近 動向:苫小牧西港フェリーターミナル方面に移動 ------------------------ 日時:令和7年1月21日 11時40分ごろ 住所:苫小牧市美沢199(付近) 状況:ヒグマらしき動物の足跡が見つかった 現場:国道36号植苗バス停から西に約400m ...
地域タグ:苫小牧市
ちょっとラーメンづいている今日この頃。苫小牧にある鶏白湯のお店「麺や 鶏恵(とりけい)」がずっと気になっていたので出かけてきた。ときわ店(本店)と沼ノ端店の2店舗があり、私は沼ノ端店のほうへ。店内はアクリル板で仕切られたカウンター8席と4人掛けの小上がりが7席。スープは看板メニューのこくとろと、さらに濃厚で太麺の鶏の恵みの2種類ある。初回なのでこくとろをオーダーした。がっつり食べたい人のセットも4種類。...
地域タグ:苫小牧市
ウトナイ湖にわずかな白鳥の姿が。凍結している場所もあります。こんな林の場所に小鳥たちがやってきます。枯れた実を見るのが好き。ツルウメモドキこの赤い実は何だろう・・・...
地域タグ:苫小牧市
苫小牧「COFFEE KITCHEN TAPIO」でミールスランチ
苫小牧で車のオイル交換をしたあと映画を見に行きたくて、時間があったので久しぶりにスパイス料理店「COFFEE KITCHEN TAPIO」へ出かけた。私が最初のお客さん。この日はビリヤニとミールス3種類。ノンベジのミールスをオーダー。お水と一緒に出されたスパイスティーが何のお茶か分からず、飲み終えた頃にクミンだと判明。実はフリードリンクだったけど、窓際に座ってたので存在に気づかなかった😅ほどなくしてミールス登場!TAPIO...
地域タグ:苫小牧市
1月下旬、自治体のクーポンを使って婦人科検診へ出かけた。予約なしで受けられる苫小牧の王子総合病院へ行ったのだけど、大病院は外来でさぞや大混雑で検診なんて後回しだろうな…と覚悟していたのに、乳がん検診から子宮頸がん検診まで何もかもがスムーズに進み、入ってからお会計まで1時間半で済んだ。素晴らしい👏🏻 好きだ、この病院。午前と午後のダブルヘッダーも想定していたのに予想より早く終わったので、病院内のレストラ...
地域タグ:苫小牧市
魚屋の社長がやってる 刺身居酒屋 なか善本店(北海道苫小牧市表町2-2-19 )
▲刺身居酒屋 なか善本店北海道苫小牧市表町2-2-19予約して17:30のオープン時間に行きましたが既に入店してる人が結構いました▲カウンター▲本日のおすすめ…
地域タグ:苫小牧市
▲グランドホテルニュー王子北海道苫小牧市表町4丁目3-1▲ロビー▲第74回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会最終日でした駒大苫小牧が優勝グランドホテルニ…
地域タグ:苫小牧市
苫小牧散歩★☆まちなか交流館(北海道苫小牧市表町3ー1ー6)の足湯
▲白鳥アリーナアイスホッケーの試合に通いましたね思い出の地ですそこでカラスに餌をやってるおばさんガン見してたら退散⬇️やるなら出かけてこないで自分の家でやって…
地域タグ:苫小牧市
7月18日 北海道DAY53 苫小牧・錦大沼公園の花菖蒲 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブ…
地域タグ:苫小牧市
金剛園本店(北海道苫小牧市新中野町3-9-6 )で焼肉ランチ
▲金剛園本店北海道苫小牧市新中野町3-9-6子どもがアイスホッケーやってる頃よく来ました▲隣の席▲タッチパネルで注文▲和牛焼肉ランチも美味しそうですが▲ボリュ…
地域タグ:苫小牧市
皆様、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。去年の年末からバタバタしておりました。12月12日に相方が足を骨折。私の方は、年明けから風邪を引き未だに体調が良くありません。このブログも前回から日にちが経ってしまいました。ど
地域タグ:苫小牧市
おはようございます☆ 昨日は7ヶ月ぶりの休日でした☆ あ、私は昨年6月に会社が破産して無職になっていたので7ヶ月間も無職だったワケですが… 無職の期間は「休日」ではないのです それはただの無職だからです 昨日の休日は年明けからの勤務の日が続いていての公休だったのですなわち『休日』なワケです☆ ※私なりの解釈 というワケで昨日は7ヶ月ぶりの休日だったワケですが… まずは9:00過ぎから行きつけの床屋さんに行きました。 床屋のたけださんも『いよいよですね!』と新聞報道でホテルの復活を知ったらしく嬉しいお声をかけてくれました。 床屋さんでの散髪も終わり次に向かった先は登別のブックオフでした 本(マンガ)を探していたら‥ 『今日は休日ですね!』的なお言葉をかけてくれた人がいたのです! いつも大変お世...
地域タグ:苫小牧市
▲太平洋フェリー年越しの仕事は札幌→苫小牧西港太平洋フェリーで仙台港へ▲展望台大浴場は6デッキにあります入港30分前まで入浴可▲下駄箱脱衣所にはコイン不要の鍵…
地域タグ:苫小牧市
苫小牧マルトマ食堂の空いてる時間いつ?平日の混雑時に並ぶ待ち時間も徹底調査!
苫小牧といえば、新千歳空港のある千歳市の南にあり空港からも近い場所。 また、苫小牧にはフェリー乗り場もあり、本州と結ばれ
地域タグ:苫小牧市
幌別駅から移動 三星 駅前店 売店 パンコーナー 配膳 苫小牧から移動 幌別駅から移動 辛すぎてダメージを受けた。 www.ellelo.work Cafeが数店あったからダメージを癒そうと思ったが… ちょうと苫小牧行の汽車があったので移動。 三星 駅前店 ずっと気になっていた有名な「よいとまけ」の店。 よいとまけ(1本入) ハスカップのお菓子 みつぼし Amazon 売店 店内入ってすぐにショーケースが見える 他にもいろいろな商品があった。 パンコーナー 配膳 左から もちっこ(カボチャ)よいとまけコロネパン そしてサービスティー 普通に美味しかった。 安く休むには良いかも。 苫小牧から移動…
地域タグ:苫小牧市
サンタ仕様タマワンプレートランチ(^^♪&苫小牧市あのマー君も日々食べた「はれる屋」さんのボリューミー「トントロ塩ラーメン」セットで700円(@ ̄□ ̄@;)!!
赤ウィンナーとちくわで作ったサンタ帽子のせて サザエさんのタマワンプレートランチ(^^♪サーモンフライなら タマでしょ という発想~~~~ 野菜モリモリですけどね( ´艸`)美味しく召し上がれ~^^#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #麺活 #麺パト #麺スタグラム #北海道#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #定食ランチ #和食 #ワンプレート #おひるごはん#be...
地域タグ:苫小牧市
北海道 苫小牧市 王子製紙苫小牧工場北光寮 / 撮影難易度A
苫小牧→西へ移動 王子製紙苫小牧工場北光寮 苫小牧→西へ移動 海鮮丼を食べて… www.ellelo.work JRに乗り込む。 これは時間も便もこの時と同じ。 www.ellelo.work 王子製紙苫小牧工場北光寮 当然ここは撮る。 www.ellelo.work 汽車(方言)が加速する頃に現れるから撮影難度Aだ。 う~ん今回も失敗。 登別駅とは違うこんなところで下車。 この旅、凄い大満足、すぐにでもリピしたいスポットに出会う。 ※今回の旅はシリーズ名は付けません 街が変わるので1記事挟みます。
地域タグ:苫小牧市
北海道 苫小牧市 魚金食堂 / 北海道で海鮮丼を食べるならこの街
苫小牧は海鮮の宝庫 魚金食堂 メニュー 配膳 苫小牧は海鮮の宝庫 1日散歩切符を使って、苫小牧駅下車。 前回はお目当ての店が激込でこちらに。 www.ellelo.work 今回は… この地域№1の店。いつもからすると凄い行列が少ない。 こちらは前回狙っていた店。 魚金食堂 今回は苫小牧海鮮丼として挙げられ店のひとつであるこちらに。 2番手に着いた。 開店と同時に客が店内に。 1巡目の客で客が埋まらなかった、マルトマも空いていたから そんな日だったのか? メニュー じゃらんとのコラボ丼も惹かれたが おそらく人気№1の海鮮丼に。 配膳 名物!うおきん海鮮丼。 凄い新鮮で大満足。 北海道でリーズナ…
地域タグ:苫小牧市
晴れの日の初冬。早起きして外の片付け物をしたらお腹ぺこぺこになってしまい、どこかでモーニングを食べたい気分になり、朝からやっている苫小牧市公設地方卸売市場の食堂を思い出して久しぶりに訪れた。市場の長い建物の東側にある「まるいち食堂」。どこから入るのか分からず謎だけど、左側に入り口がある。メインや小鉢などのおかずがずらりと並んでいて、好きなものを組み合わせてお盆に取り、最後にレジでお皿の種類でを見て...
地域タグ:苫小牧市
ウトナイ湖☆★道の駅ウトナイ湖(北海道苫小牧市植苗156-30)
▲ウトナイ湖周囲9.5キロの海跡湖で最大水深1.5m周辺は低湿地帯です▲遠くに白鳥がいます昔は餌付けする人がいたので近くで白鳥を見ることができましたが今は禁止…
地域タグ:苫小牧市
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、金剛園の特製国産豚ホルモン直腸(塩味)をご紹介させていただきます。PONさっそくレポしていくよ♪金剛園 特製国産豚ホルモン直腸(塩味)金剛園 特製国産豚ホルモン直腸(塩味)。金剛園
地域タグ:苫小牧市
本日は苫小牧に行ったのですが、まったく関係のない列車をカッコいいので撮影! JR北海道789系1000番代です。特急「カムイ」などに使用されているらしい。 KATO JR北海道789系1000番台「カムイ・すずら
地域タグ:苫小牧市
▲ウインドインハーヘア🐎ディープインパクトのお母さん先々月?ノーザンホースパークにも寄りました北海道苫小牧市美沢114-7冬季は大人700円夏季1200円▲あ…
地域タグ:苫小牧市
マルトマ食堂ではなくぷらっとみなと市場(北海道苫小牧市港町2-2-5)でホッキ御膳
▲ホッキ御膳ホッキの貝焼きもついてます▲ぷらっとみなと市場北海道苫小牧市港町2-2-5とりあえず逢海で⬇️▲元祖ホッキ御膳▲メニュー時価は怖いなぁ(笑)▲定食…
地域タグ:苫小牧市
札幌市内からダンボール2個と工具箱1個積み込み苫小牧2箇所の赤帽緊急配送でした!まずは苫小牧の道の駅でお客様と待ち合わせ無事合流しお荷物を手渡しですさらにそこ…
地域タグ:苫小牧市
10月6日 北海道DAY133 苫小牧港を出航して暫くで灯火は見えなくなりました風呂に入ってビールを飲んだらお楽しみパーティー 今回はフェリーターミナルの近く…
地域タグ:苫小牧市
10月6日 北海道DAY133 いよいよ4ヶ月ちょっと滞在した北海道を離れますさんふらわあふらのの船内探検 風呂があります(自室にバスタブがあるので今回は入ら…
地域タグ:苫小牧市
10月6日 北海道DAY133 4ヶ月ちょっと滞在した北海道も終わりです苫小牧港フェリーターミナル 一昨年は函館から青森へ昨年は苫小牧から仙台へいずれも東…
地域タグ:苫小牧市
10月6日 北海道DAY133 苫小牧でこの旅行最後の温泉ですアルテンの中にあります 600円と苫小牧の温泉にしては値段が安いです アルテンは一度は行きた…
地域タグ:苫小牧市
(記2024年11月9日) 苫小牧出張、ぷらっとみなと市場の向かいにある魚金食堂でお昼ごはん。 7〜8人並んでいたけど、お店のキャパからしてこの人数なら並んでもすぐだろうと思ったのは間違いだった。 まさかの30分待ち。食べ終わったお客さんが出ていっても、中々列が進まない。中に入ると席はかなり空いている。提供のことを考えて無理に入れない、というのも大事だけど、それ以上にオペレーションが悪い。 この日は苫小牧に...
地域タグ:苫小牧市
10月27日(日)フルードカフェで簡単朝食。サラダの中に入れきたチーズやハムを「あらびきソーセージと一緒にソト…
地域タグ:苫小牧市
千歳から苫小牧までお客様にお手伝いして頂き赤帽お仏壇引越しでした!小型のお仏壇だった為、作業は難なく完了ですありがとうございました。帰りに苫小牧の道の駅に立ち…
地域タグ:苫小牧市
おはようございます☆ いやぁ 感動しちゃいましたよ あ、昨日の野球のコトではなくてですね それはまたまたここです! CoCo壱です で、またまたカツカレーのカツの裏が手薄になってしまうので‥ カレーソースのおかわり (1回目は無料) で、終盤にもカレーソースをおかわり そう CoCo壱ダブルクラッチを炸裂です (カレーソースを2回おかわりでかけるコトの必殺技の名前) こんな贅沢な食べ方は幸せ過ぎるのです 2回目は有料ですが1回目が無料の時と有料の時があるのがやや謎 そんなCoCo壱を愛してやまない私なのですが‥ 先日こんなささやかなセレモニーがありました☆ なんの贈呈式かと申しますと… はいっ!!!!! シャっキ〜〜〜〜〜〜〜〜ンっ☆ わかりますか??? CoCo壱専用のスプーンの...
地域タグ:苫小牧市
【苫小牧・樽前山神社】山の神様からエナジーチャージ+ピンポイント厄除け守り【八百万に神頼み】
北海道、苫小牧で神頼みの備忘です。新しくてとてもきれいな神社でした。ご祭神が山、木、草の神様って、北海道ぽくてすてきだなあ。
地域タグ:苫小牧市
東京のオフィス街にはどこにでもあるイメージのファスト蕎麦店「ゆで太郎」だけど、北海道では9軒しかない。都心でサラリーマンをしていた頃は時々寄っていたので懐かしくなり、苫小牧トラックステーション内にある「ゆで太郎」に訪問した。現在では「もつ次郎」という姉妹店も誕生し、もつ煮やもつ焼きの定食が食べられる。北海道9軒のうち2軒が苫小牧にあるのがすごい。トラックステーションとはトラック運転手さんが休憩できる...
地域タグ:苫小牧市
おはようございます☆ 昨日、高校野球の室蘭支部の決勝戦の日でした 私の恩師 ゴリがいた鵡川高校の応援のために苫小牧まで応援に行こうとしたら車のバッテリーが上がっていたのでリカちゃん人形の車で送ってもらってまでして現地に駆けつけました 名門同士 駒大苫小牧 vs 北海道栄 延長タイブレークの末 駒大苫小牧が勝利 そしてもう1つのブロックの決勝戦が鵡川高校 vs 苫小牧中央 現在の鵡川高校には私の1つ上の世代の砂川北高校の野球部のキャプテンだった佐々木慎也さんの息子さんが選手として頑張っているのでした 上の子はもう卒業していて今回出ているのは次男の方です まだ彼が幼稚園の時に私のスーツにアイスコーヒー用のガムシロップをぶっかけてきたあの彼です!! そんな彼も出ているので応援せずにはいられな...
地域タグ:苫小牧市
苫小牧・魚金食堂のうおきん海鮮丼マルトマ食堂で海鮮丼とホッキカレーを食べるために並んだのは、、前日でした。帰りに、千歳や恵庭経由で「うおはん」に寄り、魚や...
地域タグ:苫小牧市