先日のデザートですが、「灸まん本舗石段や」の「灸まん」を食べました。5個で、486円でした。「灸まん」は、こんぴら名物。僕は、こんぴら参りの際には、必ず購入し…
先日のデザートですが、「梅園」の「どら焼き」を食べました。297円でした。「梅園」は、1854年に浅草で創業の老舗甘味所です。東京に住んでいるときには、まった…
先日の夕食ですが、「ヤマモリ」の「台湾丼」を食べました。スーパーで、321円で購入したものです。「台湾丼」は、名古屋グルメ。発祥のお店は、台湾ラーメン発祥の「…
昨日の朝食ですが、倉敷市の「浜堂六九(はまんどろっく)」に訪問しました。「浜堂六九」は、讃岐ラーメン店「はまんど」の系列店。朝ラーが出来るのと、いりこのスープ…
昨日ですが、倉敷市の「エスプレッソをひとつ」に訪問しました。「エスプレッソをひとつ」は、倉敷市の水島地区にある、イタリアンバール。僕の御用達のお店です。(笑)…
今日の朝食ですが、赤磐市の「ワンタン チンタン アンポンタン」に訪問しました。 このお店は、ワンタン麺がウリなのですが、「スタミナラーメン」も、人気のお店です…
地域タグ:赤磐市
先日ですが、「大西食品」の「しょうゆ豆」を購入して食べました。真空タイプの500g。581円でした。「しょうゆ豆」は、香川県の郷土料理。乾燥したそら豆を炒った…
先日のデザートですが、「ドラえもんわくわくスカイパーク」の「北海道クッキー」を食べました。1029円でした。「北海道クッキー」は、「ドラえもんわくわくスカイパ…
先日の昼食ですが、倉敷市の「松屋」に訪問しました。今回のお目当ては、1月10日発売の「ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ」でした。(笑)「ごろごろチキンの濃厚カ…
先日ですが、大阪市の「りくろーおじさんの店」に訪問しました。ここでは、いつもの「焼きたてチーズケーキ」を購入します。しかし、スゴイ混雑!!20分ぐらい待ちまし…
先日の昼食ですが、大阪市の「551蓬莱」に訪問しました。「551蓬莱」は、皆様ご存知の「豚まん」の超人気店。たまたまお店の前を通ったので、思わず入ってしまいま…
先日ですが、岡山市の「ホンキートンク」に訪問しました。「ホンキートンク」は、motti 家御用達の喫茶店。コロナ禍もあって、このところご無沙汰していました。本…
先日の昼食ですが、玉野市の「天福(てんぷく)」に訪問しました。「天福」は、台湾料理のお店。安くてボリューム満点だそうです。それに惹かれての訪問でした。(笑)「…
先日ですが、倉敷市の「やよい軒」に訪問しました。僕の中で「やよい軒」は、「しまほっけ」と「肉野菜炒め」を食べるお店。今回は魚が食べたくなっての訪問でした。(笑…
先日ですが、岡山市の「星乃珈琲店」に訪問しました。岡山今店は、岡山県の他の「星乃珈琲店」と違い、天井が高く、内装が豪華。それを聞いていましたので、以前から行き…
先日の昼食ですが、岡山市の「桃山亭」に訪問しました。「桃山亭」は、観音寺市に本店がある、セルフうどんチェーン店。僕が大好きなお店になります。(笑)いつもの「肉…
先日の金光参りの帰りに訪問したのが、金光町の「金悦堂(きんえつどう)」になります。「金悦堂」は、「金光饅頭」の老舗。僕は、このお店の「金光饅頭」が大好きです!…
先日の昼食ですが、倉敷市の「松屋」に訪問しました。今回のお目当ては、1月4日から発売の「松屋ビーフカレー」を食べるためでした。(笑)こちらのカレーは、以前発売…
先日の朝食ですが、高松市の「たも屋」に訪問しました。「たも屋」は、香川県を中心に、高知県・愛媛県・海外に展開するセルフうどんチェーン店。この勅使店は、大きい道…
先日の早い夕食ですが、丸亀市の「一鶴」に訪問しました。「一鶴」は、香川県名物「骨付鳥」発祥のお店。僕も大好きなお店です。(笑)「ノンアルコールビール」350円…
先日の昼食ですが、岡山市の「文の助茶屋」に訪問しました。「文の助茶屋」は、京都に本店がある甘味処。わらびもちと、甘酒が有名です。motti 家は、食事と甘味が…
先日のこんぴら参りの帰りに、昼食で訪問したのが、綾川町の「はゆか」です。 「はゆか」は、ぶっかけうどんの有名店。僕の好きなうどん店の一つ。今回は「肉ぶっかけ」…
先日ですが、金刀比羅宮の帰りに「灸まん本舗石段や」に訪問しました。「灸まん本舗石段や」は、こんぴら名物「灸まん」のお店。参道にある本店は、イートインができます…
先日の朝食ですが、坂出市の「いきいきうどん」に訪問しました。「いきいきうどん」の坂出店は、元旦以外は年中無休。5時~19時と、営業時間が長いので、重宝していま…
先日の元旦ですが、倉敷市の「シャトレーゼ」に訪問しました。元旦から開いているのは、本当にありがたいです。我が家は、食料品の備蓄はあまりしないので。(笑)「なめ…
先日の夕食で食べたのが、「村上重本店」の「千枚漬」です。小袋タイプで、1000円でした。地元の百貨店で購入しました。「村上重本店」は、1832年(天保3)年創…
先日の昼食ですが、倉敷市の「松のや」に訪問しました。 今回のお目当ては、「得朝ロースかつ定食」。11時までの朝食メニューなので、11時前に訪問して食べることに…
先日ですが、岡山市の「バール・デルソーレ」に訪問しました。今回のお目当ては、「カプチーノ」でした。(笑)「カプチーノ」を立ち飲みで。立ち飲み価格495円を、オ…
先日の昼食ですが、岡山市の「昌盛龍(しょうせいりゅう)」に訪問しました。「昌盛龍」は、岡山市の東平島(ひがしひらじま)に、2021年12月にオープンした台湾料…
先日の朝食ですが、倉敷市の「松屋」に訪問しました。今回のお目当ては、「ごろごろ煮込みチキンカレー」。在庫がなくなり次第販売終了ということで、食べ納めで訪問しま…
先日ですが、岡山市の「バール・デルソーレ」に訪問しました。イタリアンスタイルのバール。僕のお気に入りのお店です。(笑)今回は「アメリカーノ」500円と、「ティ…
先日の昼食ですが、人形町の「松竹庵」に訪問しました。「松竹庵」は、東京の人形町にあるお蕎麦屋さん。僕の大好きなお店になります。(笑)いつもの「大だぬきせいろ」…
先日の昼食ですが、倉敷市の「プティ・シャ」に訪問しました。「プティ・シャ」は、motti 家御用達のカフェ。寒くなったら、我が家はこのお店が頭に浮かびます。(…
先日ですが、岡山市の「バール・デルソーレ」に訪問しました。「バール・デルソーレ」は、イタリアンスタイルのバール。ドリンクメニューが、充実。それにこのお店は、フ…
先日の夕食ですが、岡山市の「松屋」に訪問しました。francesco-motti が、出張帰りに岡山駅で、立ち寄るお店。今回も、立ち寄りました。(笑)いつもの…
先日の昼食ですが、名古屋市の「ゆで太郎」に訪問しました。「ゆで太郎」は、東京に本部がある、そばのチェーン店。久々に訪問しました。(笑)「ミニ海老舞茸天丼セット…
先日の昼食ですが、岡山市の「浅月(あさづき)」に訪問しました。「浅月」は、岡山市にある老舗ラーメン店。このお店が発祥のトンカツを載せたラーメンの「カツそば」が…
先日ですが、岡山市の「山冨士」に訪問しました。「山冨士」は、岡山駅前にある老舗のラーメン店。深夜2時まで営業しているので、〆ラーメンのお店としても、有名です。…
先日の昼食ですが、岡山市の「和洋美膳せとうち」に訪問しました。「和洋美膳せとうち」は、岡山髙島屋の8階にあるレストラン。岡山駅前で「えびめし」が食べられるのが…
先日の昼食ですが、倉敷市の「すき家」に訪問しました。今回のお目当ては、11月1日より発売の「牛すき鍋定食」。卵が2個で、たっぷり絡めて食べられるのが、特徴にな…
先日ですが、倉敷市の「エスプレッソをひとつ」に訪問しました。こちらは、francesco-motti 御用達のイタリアンバール。(笑)リピしました。「アメリカ…
先日の昼食ですが、岡山市の「洋食キッチン かもめ」に訪問しました。「洋食キッチン かもめ」は、日常的な料理を、日常的な価格で提供するのがコンセプトのお店だそう…
先日の昼食ですが、岡山市の「山金(やまきん)」に訪問しました。「山金」は、岡山市と新見市に2店舗展開の1947年創業の老舗ラーメン店。鶏ガラ・いりこのあっさり…
先日ですが、倉敷市の「エスプレッソをひとつ」に訪問しました。こちらは、イタリアンスタイルのバール。立ち飲みできるのが、特徴になります。「カプチーノ」350円(…
先日の昼食ですが、倉敷市の「すき家」に訪問しました。今回のお目当ては、11月30日発売の「炭火焼きほろほろチキンカレー」でした。前回発売の「ほろほろチキン」に…
先日の夕食ですが、真庭市の「蒜山高原のレストラン」に訪問しました。「蒜山高原のレストラン」は、蒜山高原SA上り線にある、「みよしの」が運営するレストランになり…
先日の朝食ですが、倉敷市の「豚そば あゆ武」に訪問しました。「あゆ武」は、早島町の「成瀬家」のオーナーのお店。「豚そば あゆ武」では、自分で切り盛りされていま…
先日の朝食ですが、早島町の「すき家」に訪問しました。今回のお目当ては、11月16日から販売している、ベーコンエッグの朝食でした。自社製ベーコンを使用しているの…
先日ですが、倉敷市の「エスプレッソをひとつ」に訪問しました。「エスプレッソをひとつ」は、倉敷市の水島地区に、6月にオープンしました、イタリアのバールになります…
先日の朝食ですが、赤磐市の「ワンタン チンタン アンポンタン」に訪問しました。「ワンタン チンタン アンポンタン」は、「味噌ら~めん ひばり」の後のお店。自家…
先日の昼食ですが、福山市の「七代目 武道家(しちだいめ ぶどうか)」に訪問しました。 「武道家」は、新宿に本店がある横浜市家系ラーメン店。以前から気になってい…
先日ですが、倉敷市の「小山珈琲店」に訪問しました。 「小山珈琲店」は、motti 家御用達の喫茶店。濃いブレンドコーヒーが飲みたい時に、訪問します。 「レギュ…
先日の昼食ですが、倉敷市の「Bambi(バンビ)」に訪問しました。「バンビ」は、フレンチ出身のシェフの洋食屋さん。人気があるので、気になっていました。(笑)「…
先日の昼食ですが、岡山市の「ONE STAR 食堂」に訪問しました。「ワンスター」は、ボリュームのあるランチがウリのお店。以前か気になっていましたお店になりま…
先日の朝食ですが、岡山市の「松屋」に訪問しました。今回のお目当てですが、11月15日から発売の「富士山豆腐の本格麻婆めし」でした。(笑)こちらのメニューですが…
先日の香川県うどん店巡り。ラスト7店目は、善通寺市の「長田 in 香の香」に訪問しました。「長田 in 香の香」は、「釜あげうどん」の有名店。僕的には、香川県…
先日の香川県うどん店巡り。6店目は、多度津町の「根ッ子うどん」に訪問しました。こちらは、温室で食べるうどん店として、ガイドブックには掲載される有名店。気になっ…
先日の香川県うどん店巡り。5店目は、丸亀市の「麦香(ばくか)」に訪問しました。「麦香」は、3種類の小麦を使用した麺がウリの一般店になります。気になっていたお店…
先日の香川県うどん店巡り。4店目は、宇多津町の「むぎ」に訪問しました。「むぎ」は、女性スタッフで、切り盛りされているうどん店になります。カレーうどんがウリらし…
先日の香川県うどん店巡り。3店目は、坂出市の「まいどま「まいどまいど」は、太麺でコシの強いのが、ウリだそうです。僕は、このタイプの麺が大好きです。(笑)「ぶっ…
先日の香川県うどん店巡り。2店目は、まんのう町の「やまうちうどん」に訪問しました。「やまうちうどん」は、宮武系のうどん店。旅行ガイドブックに掲載される有名店に…
先日の香川県うどん店巡り。1店目は、坂出市の「いきいきうどん」に訪問しました。坂出店は、朝5時~19時まで営業。時間を選ばず訪問できるのが、ウリになります。本…
先日の夕食ですが、大阪市の「珉珉(みんみん)」に訪問しました。「珉珉」は、大阪千日前に1948年(昭和28年)にオープンの老舗中華料理店。焼餃子がウリになりま…
先日の昼食ですが、大阪市の「宇奈とと」に訪問しました。「宇奈とと」は、鰻のファストフードチェーン店。リーズナブルに食べられるので、僕も大好きなお店です。(笑)…
先日の朝食ですが、和歌山市の「ロッテリア」に訪問しました。僕は「ロッテリア」=「エビバーガー」。ですので、モーニングメニューでは、これでした。(笑)「エビバー…
先日の昼食ですが、総社市の「中華kinomi」に訪問しました。このお店は、東京で長年腕を振るった店主が、2022年5月に開いたお店になります。motti家御用…
先日の昼食ですが、岡山市の「桜海(さくらうみ)」に訪問しました。こちらは、老舗の洋食喫茶。ステーキメニューのコスパが高いと聞きましたので、訪問しました。(笑)…
先日の昼食ですが、岡山市の「やよい軒」に訪問しました。今回のお目当ては、11月2日発売の「すき焼き定食」でした。(笑)「すき焼き定食」930円を、オーダーしま…
先日の朝食ですが、岡山市の「すき家」に訪問しました。今回のお目当ては、10月19日発売の新メニュー「豚かば焼き丼」でした。(笑)「豚かば焼き丼」580円と「み…
先日の昼食ですが、岡山市の「かたやま」に訪問しました。「かたやま」は、岡山市に本店がある、「天神そば」リスペクト店。鶏の旨味が凝縮されたスープがウリになります…
先日の朝食ですが、早島町の「吉野家」に訪問しました。今回のお目当ては、「牛すき鍋膳」。僕が、年に一度は食べたくなるメニューになります。(笑)「牛すき鍋膳」76…
先日のデザートですが、四日市市の「藤田屋」で購入しました「大あんまき」を食べました。「藤田屋」は、知立市に本店がある「大あんまき」の有名店。僕が大好きなデザー…
「ブログリーダー」を活用して、francesco-mottiさんをフォローしませんか?