80回 / 80日(平均7.0回/週)
ブログ村参加:2016/04/15
今日 | 02/23 | 02/22 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 1460 | 1431 | 1423 | 1443 | 1450 | 1431 | 1444 | 949827サイト |
INポイント | 20 | 220 | 250 | 270 | 240 | 240 | 280 | 1520/週 |
OUTポイント | 0 | 30 | 30 | 30 | 30 | 20 | 30 | 170/週 |
PVポイント | 90 | 1980 | 2020 | 1890 | 1910 | 2050 | 2220 | 12160/週 |
その他趣味ブログ | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 16595サイト |
開運カウンセリング | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 203サイト |
鑑定 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 224サイト |
恋愛ブログ | 106 | 109 | 109 | 111 | 108 | 109 | 107 | 24979サイト |
恋活パーティー・婚活パーティー | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 143サイト |
今日 | 02/23 | 02/22 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 31155 | 31820 | 31010 | 31053 | 32760 | 34917 | 34746 | 949827サイト |
INポイント | 20 | 220 | 250 | 270 | 240 | 240 | 280 | 1520/週 |
OUTポイント | 0 | 30 | 30 | 30 | 30 | 20 | 30 | 170/週 |
PVポイント | 90 | 1980 | 2020 | 1890 | 1910 | 2050 | 2220 | 12160/週 |
その他趣味ブログ | 299 | 297 | 284 | 284 | 324 | 364 | 360 | 16595サイト |
開運カウンセリング | 6 | 8 | 8 | 8 | 9 | 9 | 9 | 203サイト |
鑑定 | 10 | 10 | 9 | 10 | 10 | 10 | 10 | 224サイト |
恋愛ブログ | 1226 | 1257 | 1173 | 1170 | 1277 | 1303 | 1311 | 24979サイト |
恋活パーティー・婚活パーティー | 14 | 13 | 13 | 15 | 14 | 16 | 16 | 143サイト |
今日 | 02/23 | 02/22 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 2383 | 2333 | 2355 | 2354 | 2353 | 2353 | 2315 | 949827サイト |
INポイント | 20 | 220 | 250 | 270 | 240 | 240 | 280 | 1520/週 |
OUTポイント | 0 | 30 | 30 | 30 | 30 | 20 | 30 | 170/週 |
PVポイント | 90 | 1980 | 2020 | 1890 | 1910 | 2050 | 2220 | 12160/週 |
その他趣味ブログ | 24 | 19 | 21 | 21 | 22 | 22 | 22 | 16595サイト |
開運カウンセリング | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 203サイト |
鑑定 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 224サイト |
恋愛ブログ | 102 | 104 | 103 | 104 | 105 | 104 | 105 | 24979サイト |
恋活パーティー・婚活パーティー | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 143サイト |
結構長時間居たmakroを後にして、おっちゃんのトゥクトゥクは走ります。これから日本に帰るのです。ですが、一つ心残りなことがあります。それは、まだクメール料理を食べてない。ハワイ料理だったり日本料理だったり中華料理だったり、何だかんだでまだクメール料理を食べてないんです。(´;ω;`)ウゥゥこのままでは悔いが残るのは当たり前。行った国の料理を食べてないなんて。時計を見ると時刻は19時です。まだ時間の余裕はありま...
イオンの後に向かったのは、「Makro」です!と言っても何だかわからないだろう。コストコのような大型スーパーです。日本では存在をほとんどられてないけども、タイをはじめ世界各地に結構あるらしい。異国のスーパーは見てるだけで楽しいね。たまごの売り方や値段を見るとその国がわかります。 オープンの場で肉を自分で詰めるシステム。便利だけど衛生面はどうなんだろう?試飲をしています。買わないのにメチャ勧められて断れ...
南から北へとトゥクトゥクで移動です。時間はかかったけど到着しました! イオンモールプノンペンここにイオンの出現は画期的なものだったと思います。それまでは市民の買い物は市場が中心だったのだ。良くてもスーパーぐらいだったんだから。ここは町の中の市場と違って建物も近代的です。日本と比べても遜色ありません。てかこちらの方がお洒落なくらいだ。なんと東南アジア最大だそうです。広い。圧倒されるくらい広い!3階に...
ついに来てしまいました。禁断のこの場所へ・・・。『キリング・フィールド』です。カンボジアに来たら絶対に来なければと思ってた。ポルポト政権時に大量虐殺が行われた処刑場です。日本でここの存在を知った時は絶句しました。カンボジアの当時の人口が800万人だったのですが、そのうち300万人が虐殺された場所です。それもそこまで昔ではなく40年前の話です。カンボジアの負の歴史ですがこの目に焼き付けます。ここから先も、写...
次に向かったのは、カンボジア国立博物館ここにはアンコール芸術の至宝が飾られています。時間が無いのでササっと行動しました。またトゥクトゥクで移動です。おっちゃん連日運転疲れないかな?本当にありがとう。そして次は、カンボジア王宮ここは外から撮影しただけです。逆光で写らなかったけど右下に小さく私が居ます。写真撮ったらすぐに移動です。しかしプノンペンは面白いのが走ってるなぁ。しばらく走って、いよいよ到着し...
大満足で北朝鮮レストランを出てトゥクトゥクに乗る。食べ切れないくらいの料理の量だったので残りは包んでもらってトゥクトゥクのおっちゃんにお土産です。おっちゃんもすごく喜んでくれた。それにしても外は30度超えで暑い!日本とは大違いだ。街角でココナッツジュースを買います。これ旨いんだよな~。アンコールワットで気に入ってしまったのだ。そんな感じでトゥクトゥクでの移動は続きます。しかしこちらのバイクの積載量...
ドキドキの場所で食事をしました。北朝鮮国営レストラン「ピョンヤン」です。写真撮影が禁止だったので店内を撮れなかったのが少し残念です。でもウェイトレスのお姉さんと一緒に撮りたい。そう思って会計の時に思い切って言ってみました。一緒に撮影してもらえませんか?そしたら・・・。それはOKだって!!そんな感じで撮ってもらったのがこれです。北朝鮮独特の化粧の美人さんですね。会計の時と言えば面白いと思ったのが、北朝...
今から向かう所、、北朝鮮国営レストラン「ピョンヤン」期待と不安と恐怖の入り混じる気持ちで向かいます。地味な入口です。私としてはいつも通り撮影をしながら歩きます。お店のドアのところまで来たら、、写真撮らないでください!!もちろん言葉は分からないけど、ゼスチャーでそう伝わりました。ここからしばらく撮影はできませんので、文章だけで雰囲気を伝えます。お昼時なのですが店内は結構空いてました。掃除は行き届いて...
カンボジア旅行記も5日目です。この日が最終日です。とはいっても飛行機は夜なので、21時までに空港に行けばいいんです。この日も一日たっぷり使えます。朝食はいつも通りホテルのレストランで。ここで最後の朝食だと思うと感無量です。そして部屋に戻り荷物をまとめる。カンボジアの通貨「リエル」が溜まってしまった。ほとんど使わなかったから当然なんだけど。使わなかったというのはカンボジアでの通貨は、米ドルの方が流通し...
カンボジア旅行記の途中ですが、連絡事項の告知をさせてください。来週の月曜火曜日を鑑定日にします。(18日、19日)月曜火曜は普段は鑑定しない日ですから、この曜日を希望の方は是非どうぞ。更にパワーアップした最強鑑定を披露します。明日からいよいよカンボジア5日目を書きます。本当はここまで長くするつもりはなかったんだけど、今回は書いてるうちになぜか長くなっちゃいました。マル秘の部分はマル秘なので書いてません...
ここまで数枚の写真が暗くなって残念だったけど、フラッシュの調整でカバーできることに気づいた。調整後に試しに料理を撮ってみる。あ、これなら結構写るじゃん。さっきまで損した。すべての写真を撮り直したいくらいだ。ここは料理も絶品です。感激しちゃうほどです。なぜ遠く離れたカンボジアで、こんなに美味しい日本料理を食べられるのだろう?普段はお酒をあまり飲まない私だけど、旅行先なのでいい感じに頂いてます。楽しく...
「Sky Bar Mikawa」に来ています。素敵な場所です。写真が暗く写ってしまうのがちょっとだが、それ以外はとてもいい感じです。そんなことを思ってると、「GREEN BOUL」の西川浩司さんが到着です。急にお声をかけてすみませんでした。まずは乾杯です。クロちゃんではなく西川さんですよ。西川さんは人間的にも素晴らしい方です。そして話がとても面白い!2日前に聞いた「少数民族を訪ね歩く旅」の続きを聞きました。話の内容はもち...
一人ぼっちのお洒落なスカイバー、、あまりにも、淋しすぎるじゃないか!とはいっても知らぬ国でどうしようもなく、途方もないことを思いついた。3日目(☆)に行ったうどん屋さん「GREEN BOUL」のご主人、西川浩司さんに連絡を取った。西川さんの話がとても面白かったし、彼の話をもっと聞きたい!彼ともっと話したい!連絡を取ると厚かましいお願いにもかかわらず、西川さんは来てくれるという。ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!次のお店...
夕食を食べてもう22時をまわってます。そんな時間に来たのはおしゃれスポットです。プノンペンタワー 『Eclipse Sky Bar』とってもお洒落なスイカバー、、じゃなかった、スカイバーです。🍉 🍉 🍉 🍉 🍉 🍉 🍉 プノンペンに来たら絶対に来てみたかった。小さな夢が叶いました。でも混んでて1時間待ちだって。どうしようか考えながら取り合えず写真を撮る。噂通りすごく景色がいい!これは感動です。いい雰囲気だなあ。↑この写真いいでしょ...
ここはカンボジアの首都、プノンペン。そんな場所で日本の食堂を見つけた。その店「たんぽぽ」にさっそく入ってみる。┣¨ッキン((*゚д゚*))┣¨ッキン雰囲気は日本そのまんま。どことなく昭和の香りが漂っている。壁掛けテレビはAKBのライブが流れていた。お店には赤いシャツの女の子が2人です。もちろん日本語メニューがあります。ここは手羽餃子がお勧めというのでそれを頼もう。あとメインはかつ丼にしました。ふとカウンターの左横...
トゥクトゥクはホテルの少し前で停めてもらいました。今日はここで、おっちゃんとラディくんとはお別れです。(A◇;)ノ~~~ マタアスネーホテルに戻る前に水などを買い込まないとならない。近所のスーパーで購入します。この店名、宿泊しているホテルと同じ系列でしょう。でもってホテルに戻ります。ここでちょっとしたミス。あまりにも疲れたからなのだろうが、うっかり2時間ほど寝込んでしまった!出かける予定だったのに。ツアーじゃな...
プノンペン・サファリワールドからの帰り道です。それにしてもこちらの道路事情はすごいです。写真の写りからは伝わらないけど、排気ガスをもろに受けてます。下の写真は珍しく電車を見ました。余り通らないそうです。しかしまた同じことを言うけどこの交通事情は・・。バイク、バイク、バイクの波なんだよね。前にもちらっと書いたけどこちらでは、バイクの免許が要らないから秩序も無い。日本がすっごく大人しく思えちゃいます。...
トゥクトゥクでず~っと移動してきたのはここ。「プノンペン・サファリワールド」新しい遊園地です。オープンしたのが2018年の6月1日です。開店してまだ半年です。だからまだ日本人も来た人は少ないはず。ウドン山で時間を使ったので着いたのが夕方でした。閉園時間まであと45分ぐらいしかなかった。ダッシュで中に入ります。お客さんがほとんど居ませんでした。本当に数名しか見かけなかった。大丈夫なのか?時間が無いので早く見...
「ウドン」から次の目的地に向かいます。またトゥクトゥクに乗って移動です。バイクの積み荷が凄いことになってます。プノンペンでは面白バイクを見るのが私は楽しい。プノンペンと言えば、ここに来るならマスクは必須でしょう。トラックが黒煙をまき散らしていったりするのだ。(私は持って行ったけどマスクはしなかった)結構な距離を移動しました。大きな川や陸橋を渡る時はトゥクトゥクだと怖いです。もうすぐ着くと思うのだけ...
下山したけどすぐには帰りません。せっかくなので周囲のお店をみてみよう。テントのような中に食べ物のお店がいっぱい出てる。日本では見ないであろう物も売ってるのだ。衛生上はかなり問題ありだと思うけど。おやつ用に蟹を買ってるところです。こ、これは、、亀じゃないですか!亀は食べたくないなぁ。更にショッキングなものが、アヒルです!しかも回りの黒いのは蠅だろう。驚きの連続なのだ。👀そしてこちらの売り子さんってな...
これから下山します。ここから降りるんだって。帰りはやけに豪華に舗装されている。これなら降りるのが楽ちんだ。しかし現地の子供たちは元気だ。とにかく走り回ってるんだもん。この真ん中の子はずーっと裸足だったけど大丈夫なのか?道がしっかりしていると景色を見る余裕が出てくる。登りもこうだったらいいのに。ここは猿が多いと聞きました。あちこちにお猿さんの姿を見かけました。あっという間に降りてきた。下りは楽ちんだ...
ウドン山を登っています。参拝をしておじいちゃん占い師に出会って、更にまだ子供たちと一緒に上を目指します。途中色んな場所に立ち寄りながらです。(長くなるので省きます)もうすぐ頂上になります。景色がいいらしいので楽しみ。着きました。周囲がぐるーっと見渡せます。写真の撮り方が下手だけど、とてもきれいです。景色がパノラマ状態!これは雨の日じゃ歓びが半減しちゃう。晴れてる日に来れてよかった。頑張って登ってよか...
ウドン山を登っています。途中関門のように色々な人が現れるのですが、今度は、占い師のお爺ちゃんが現れた!これは見逃せない。さっそくお願いします。おじいちゃん先生が木片に祈りを込める。そして私も同じように祈りを込める。願いを込めること20秒くらい。その後、このどこかを選びます。選んだ箇所をおじいちゃん先生が説明してくれる。アドバイス有難うございました。鑑定料を少し多めに渡したのですが、おじいちゃん先生、...
「誰でも気軽に登れる」って言われたけど、私にとっては結構な距離だった。お参りの後は、まだここから先があります。更にまた登らなきゃです。ヽ(ヽ゜ロ゜)ヒイィィィ!!!この子たちはここが遊び場なのだろう。平気でひょいひょい登っていく。子供は登るの早いな~。中には裸足の子もいるのが凄い。途中色んな所があります。色んな通過点があるのだが、ここでなんと、、占い師のお爺ちゃんを見つけた。これは興味ある!占いと聞く...
ウドン(Oudong)の仏教遺跡群に来ています。現地の子供たちが一緒に登ってくれるって。さっそく登ってみます!この雰囲気は日本では味わえないと思う。軽く登れるよ~、と言われたけど体のなまってる私には大変です。頑張って登りました。取り合えず第一ポイントに到着。これからお参りをします。そのためにお花を買います。シソワット王が建立した、「18腕尺の仏陀のビハーラ(寺院)」です。大きくてゴージャスですね。人が少な...
プノンペン中心部から北へ41キロ。目的地に到着しました。そこなどこかというと、「龍の洞窟」が2つ開いているという「ウドン山」です。カンボジアの古都、ウドン。首都が現在のプノンペンに移る前、1618年から1866年までの約250年間ここに王都が置かれ、この話の舞台であるウドン山が街の中心だった。そのため周辺には各代の王によって寺院などが数多く建設された。今もその一部が残り、歴代の王の墓である数基のストゥーパ(仏塔...
小旅行の出発でーす。ラディ―くん、横顔がやけに渋いじゃないか。北へ向かいます。周囲を走ってる乗り物を見るのが楽しい。↓こういうの見ると落っこちないか心配しちゃう。だんだんのどかになってきます。こういう風景にも慣れてきたな。色んな動物がどこにでも当たり前のように居るのが可愛い。牛じゃなくてヤギは居ないのか、ヤギは!かなり田舎になってきました。もうすぐ到着です。上の写真の真ん中あたりをよく見てください。...
シェムリアップから、首都プノンペンに戻ってきました。今日から4日目がスタートします。この日も濃い予定がいっぱいなのだ。まずは元気よく起床しました。いつも通り、呼吸法とストレッチ、軽い瞑想。キングサイズのベッドの上なので優雅行えた。その後はホテルで朝食です。 食べたらすぐに出かけなくっちゃ。プノンペンでの通訳担当のとラディ―くんと待ち合わせ。彼とは2日目に会ってるのでもう安心です。トゥクトゥクのドラ...
カンボジア4日目突入!の前に今日は又アナウンスです。常々何度も言ってることなんですが、問合せや申し込みは電話で!本当にお願いします。何度も何度も何度も何度もそう言ってますが、メールで来たりフェイスブックから来たりしてます。(気持ち話わかるけど電話で)フェイスブックはあまりやってないから見るのに数日かかる。返事が遅くなってしまう可能性があります。とにかくすぐに連絡がつく電話でお願いします。明日からカ...
2周ぐらいしました。閉店してるところも多いけれど食事の店を探します。ここが素敵な店構えだ。店員が暇そうにしてるのが不安だが・・。この2階で食べることにしよう。しかし客が一人も居ない。2階に上がっても誰も居ない。まぁ、貸し切りだと思えば豪勢じゃないか。さっそく数品を注文する。これがなかなか美味しかった。この味で客が居ないんじゃ店側も泣けてくるだろう。・・・などと長居はできないのだ。もう結構遅い時間だ...