メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは 今日もこのブログを覗いてくださって ありがとうございます。 wordpressブログもどうぞ よろしくお願いします。 これ使ってみたかった! ジェットウォッシャー口腔洗浄機<PR>
ブログ開設から今日で10年 &【届いたもの】増田桐箱店さんの米櫃とパン箱。
こんにちは 今日もこのブログを覗いてくださって、 ありがとうございます。 wordpressブログもどうぞ よろしくお願いします。 リピ決定!お肌と環境を守る ノンケミカルの日焼
ご訪問ありがとうございます♪shinoです。建築士の夫とマンションリノベをして、67㎡に5人(息子3人)で暮らしています。コンパクトでも快適に暮らせる…
防虫 皆さんはお米の防虫どうされてます? 私は開けたお米は大きなタッパーに保存してて、そのタッパーも次のお米を入れる前には洗って乾燥させてから使ってる…
ニトリの米櫃を買ったんですよ。 これがむっちゃ使い勝手がいい! 無洗米専用の軽量装置。計量は一回のプッシュで0.5合。 これでほぼ余らせずにご飯を炊く…
こんにちは。こももです。 自分が当たり前に使ってるものって案外、世の中的には当たり前じゃなかったりしますよね。 令和世代の姪っこ、興味津々 先月末、3年ぶりに我が家へ遊びに来た姪っこ。 彼女たちの興味を引いたのは意外なコチラでした。 計量機
こんにちは、キャルママです。 キッチンリフォームが終わって、後は、新しい棚に今まであったものを、整理して詰める作業となりました。 苦痛です。。。 お片付けが…
お米の米びつって使っています?プラスチックの米びつを使っている方が多いと思うのですが実は桐製の米びつが良いそうです桐製の米びつの良いところは・ 防虫効果・ お米の味に影響する調湿、調温効果桐はもともと恒湿作用が高い木材で湿度が高くなると膨張して気密性が高くなり、内部に湿気が侵入してくるのを防いでくれます。桐は呼吸しているように乾湿調整を行い、お米の水分量を常に一定に保つ働きがあります。例えば10kgの...
スーパーセールのタイミングで再入荷して思い切って買った東屋さんの「米櫃」が届きました。サイズは5㎏と10㎏があり1合用のマスがついています。 こちらのお店等ではラインのお友達登録で300円オフクーポンが出ていますよ ♪ただ、私は木目などを