メインカテゴリーを選択しなおす
我が家の多肉植物たちをご紹介してきましたが、ご紹介記事としては今年は本日が最後です。明日は今年最後の論文のご紹介で、年末は2023年のブログを振り返るつもりです。さて、今年最後の我が家の多肉植物たちをご紹介しましょう。Pachypodium windsoriiウィンドゥソリイの生
ぽかぽかの一日 今日は 新着苗を車から下して 箱から出して ・・・ ・・・ もうちょっと仕入れてきたかったな 明日の作業準備 エキノプシス・世界の図(せか…
2023年12月24日 新着苗(の一部)です & 即売会のお知らせ
今年最後の新着苗です ギムノカリキウム・緋牡丹錦(ひぼたんにしき) オブレゴニア・帝冠(ていかん) 大株です ストロンボカクタス・菊水(きくすい) これも大…
メセン = メセンブリアンテム科です ラビエア・人魚(にんぎょ) 花がデカい アロイノプシス・ルブロリネアータ 美花ですね 次は サボテンの花 🌵🌵 マミ…
あまり花を望めないので こんな写真です エケベリア・コロラータ 実生苗 美しい色になってきました ユーフォルビア・紅彩閣(こうさいかく) この時期 刺の色が…
植え替えが進んでいます マミラリア・満月(まんげつ) これだけ植えました 温室から セイリギア・フンベルティ 寒くなって 茎の色が緑だったのが 白色~茶…
元気に働いてます 新着苗で未着手のもの 抜き上げました トレー 8枚分 空鉢がこれだけ ・・・ 洗い終えました 抜き上げ完了したので 順次植え付け エ…
新着苗を早速 植え替えました ユーフォルビア・オベサ実生 稜が立たない まん丸タイプ アカントカリキウム・黒鬼玉 LF38実生 肌が白い ・・・ もっと白く…
12月の例会行事です 勉強会 第1部 オススメ資材の紹介 ピンセットと 種まき資材 植え替え用 土を突き固める棒 勉強会 第2部 防寒資材の紹介 写真で説明が…
花写真が撮れなかったので ・・・ フェロカクタス・日の出丸(ひのでまる) 紫の花だけど もう少し先かな? マッソニア・デプレッサ これもまだ つぼみ堅いです…
何種類か 実生苗が入荷しました コピアポア・黒王丸(こくおうまる) ネオポルテリア・pulchella KK604 チリ原産 和名は無いみたい エリオシケ・ナ…
赤花だけじゃなくて ノーマルのクリーム色も載せにゃいかんなと 思いまして ・・・ マミラリア・白星(しらぼし) 花が大きい個体 ・・・ 細弁咲きです イメージ…
意外にもあまり寒くならず、暖かい日が続いています。一度寒くなりかけて急いで室内に多肉植物を取り込みましたが、慌てる必要はありませんでしたね。本日も我が家の多肉植物たちをご紹介します。逆鱗竜 Euphorbia clandestina逆鱗竜が開花しました。地味な色合いは如何にも
日付変わってるけど 13日という事で 西日本カクタス専門家連盟の忘年会から帰ってきました 宿泊前提だから 終了が遅い では 今日の花です 赤花白星の花い…
ギムノカリキウム・怪竜丸(かいりゅうまる) この雰囲気が なんともいい マツカナ・オレオドクサ 成長点付近のコブコブが ・・・ 面白い フェロカクタス・天…
多肉植物関連の作業はほとんどありません。室内に取り込んだ多肉植物にたまに水やりするくらいです。逆に庭木の枝を切ったりと外作業ばかりです。あまり日中は寒くないので、正月までにはすべて終えたいところです。さて、それはそうと本日も多肉植物たちをご紹介しましょう
今日はこれを植えました新着苗で 抜き上げてた分 ハオルチア・玉扇(ぎょくせん) 植物園向け 特価の分 根付いたら 持っていきます では花 マミラリア・旭鶴(…
今日見た花です コノフィツム・レガレ 薄紫花 マミラリア・銀の明星(ぎんのみょうじょう) 明星(黄刺) の 白刺タイプ クラッスラ・フンベルティ 目立たない花…
多肉植物を室内に取り込みましたが、何やらまた少し暖かくなったりして、未だに暖房いらずです。日中暖かいせいか、新しいトゲを出すユーフォルビアすらあります。まだまだ、多肉植物たちは休眠体制に入っていないようです。本日も適当に多肉植物をご紹介します。Gymnocalyci
朝 なんとか平熱近くまで 熱が下がったので ひまりん朝市の現地に到着 1時間前の9時に設営完了しました しらさぎ多肉愛仙会のアピール万全 ただ 前日に体調…
イベント浸けの11月が終わり 植え替えに専念できるようになりました 今日は1日中 植え替えです アロンソイ・帝冠・ホリダ など植え付け 後回しにしていた …
やっと咲いてくれました Oxalis luteora ’Splash’ MV7689 葉の模様が魅力的なので繁殖中 ・・・ なかなか増えない 葉の裏が えん…
暗かったので 明るく目立つものを撮りました アストロフィツム・碧瑠璃鸞鳳玉錦(へきるりらんぽうぎょく にしき) 明るい斑が入っているのは こちらの面だけ ノト…
パキポディウムたちは割と室内に取り込むのが早かったので、あまり落葉していません。まあ、それでもだいぶ葉が減りましたが、苗により落ち具合が異なります。種類の違いか、個体差か、大きさか、その年の株の充実具合かなどなど、いくらでも理由がありそうですけどね。さて
今日は花写真なしで 刺と斑入りの魅力です マミラリア・ピコ 白くて細い刺です 花はピンク ・・・ 刺の間で咲くと美しい ギムノカリキウム・バッテリー 刺の形が…
今日 植え替えたもの アロエ・ディコトマ 実生苗に付き 少しずつ違いがあります 葉の裏のブツブツが多い物 少ない物 早く枝わかれするもの しないもの 手前 ギ…
今日は久しぶりに メロカクタスです マタンザナス オレンジ色の花座が美しい パキアカンタス 青磁色の肌(写真ではわかりにくいが) と 強い刺 かなり大型にな…
温室内の最低温度 マイナス1℃ そろそろ ボイラーに目を覚ましてもらおう そんな寒さの中で 咲いてる花 マミラリア・旭鶴(あさひづる) セロペギア・ボッセリ…
今日の温室から 何度も出てくるのもありますが ・・・ パキポディウム・光堂(ひかりどう) 今 元気いっぱいです エケベリア・マウナロア 火山の名前シリーズ …
急激な冷え込みが始まりました。そろそろ、寒さに強い多肉植物も流石に休眠し始める頃合いです。我が家の多肉植物たちは室内にいますから、まだ生長しているものもあります。本日もそんな我が家の多肉植物たちをご紹介します。紫翠殿 Haworthiopsis resendeana九輪塔H. coarc
冬支度中の温室 そばを通ると 良い香りがします マミラリア・白星(しらぼし) 右手前は 繁殖中の赤花です これだけ咲くと 良い香りが漂います 一方 変な匂…
冬支度を急いています 今年 新調した温風機 このままでは 使えないので ・・・ メインダクトを 取り付けました ここから枝分かれして 長い子ダクトで 温室…
まずは新着苗 車から下して 箱から出したところ サボテン ミックス マミラリア ミックス フェロカクタス・短刺日の出丸(たんし ひのでまる) もうすぐ花も咲く…
本日の新着苗 マミラリア セット アガベ セット ユーフォルビアとランポー玉 短刺日の出丸 サボテン セット マミラリア・景清(かげきよ) 複隆盤石(ふくり…
みどりのマルシェ番外編の会場です 高架下 全店舗40店 けっこう大規模です 姫路カクタスのブース 活躍したストーブ 反射式だったら もっと温かかったけど み…
今日は温室内は 動くと汗ばむ暑さ 明日は すごく寒くなるとか ・・・ どうなることやら そんな今日の温室です ギムノカクタス・白鯱(しろしゃち) いつものや…
即売会は無事に終了しました おいで頂いた みなさん ありがとうございました 時間が合わずに 来られなかった方 12月に行いますのでお待ちください (日程は未定…
葉が黄色や赤くなり始めています 最低気温が一桁になってきましたので、寒さに弱いものから、室内管理にしています。 ぽつりぽつりと落葉もし始めています。 パキポディウム・ブレビカウレ 定着したみたいで、たくさん葉を出してくれて、成長点も元気
タイトルとは 何の関係もない写真ですが ・・・ マミラリア・赤花白星(あかばな しらぼし) (ピンク花) かなり 赤みが強いのが咲いています ツルビニカルプス…
この時期 咲いてる メセンの花から コノフィツム・オペラローズ ラピダリア・魔玉(まぎょく) コルプスキュラリア・レーマニー錦 次は あまり見ない花 セロペギ…
あちこち イベントで留守がちですが しっかり花は咲いています マミラリア・明星(みょうじょう) 赤花もあるけど これはノーマルのクリーム色 ラケナリア・エンシ…
ガーデンフェア 2日目 朝から 苗の補充終わりました スタートと同時に たくさんのお客様 2日連続の方も ・・・ 昼ご飯は キッチンカーのお弁当を …
朝から会場の準備 ・・・ 完了しました 販売ブース 展示ブース ・・・ の1部 会場から見た 姫路城 こんなとこで やってます 10時 開始と同時に …
ガーデンフェアの準備中に 見つけた花です ツルビニカルプス・バラ丸 季節 間違えて咲いた セロペギア・ボッセリ こんな花が 咲きました ギムノカリキウム・瑞雲…
ひめじ花と緑のガーデンフェア 11月18日(土曜日)・19日(日曜日) 姫路 大手前公園で 植物関係のイベント 多彩です しらさぎ多肉愛仙会が 展示・即売しま…