メインカテゴリーを選択しなおす
#パキポディウム
INポイントが発生します。あなたのブログに「#パキポディウム」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
真夏の鶴仙園へ(2024年8月)
所用があって都内に出ることになったため、ついでに西武池袋の屋上にある鶴仙園へ行って参りました。5月以来ですから、3ヶ月ぶりのことです。台風一過の蒸し暑さの中ですが、どんな多肉植物があるのか楽しみです。さて、本日の鶴仙園はという前に、西武池袋は全面改装のため
2024/08/19 07:02
パキポディウム
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024年8月18日 今日はしらさぎ多肉愛仙会の例会日
今日の例会の勉強会は 接ぎ木です 竜神木(台木) に ヘキルリランポー玉 を接ぎます ①まず 台木を水平にカット カットしたところ 中央に ○ が見えますが …
2024/08/18 19:05
2024年8月17日 オープン日終了 & サボテンの花
本日のオープン日 無事に終了しました 暑い中 おいで頂いた方々 ありがとうございました 熱中症のアラームで 「危険」とか「厳重注意」などの言葉が続いていたの…
2024/08/17 17:37
2024年8月16日 今日の王金鯱 など
王金鯱のチビたち 今のところ すくすく元気 ・・ 期待が膨らむ 今日の花です オブレゴニア・帝冠(ていかん) コリファンタ・安宅象牙丸(あたか ぞうげまる)…
2024/08/16 18:51
本日の多肉植物62(2024年8月16日)
本日も特にこれといった話題はありませんが、我が家の多肉植物たちを少しご紹介します。Euphorbia hedyotoidesこの暑い中でもヘディオトイデスは実に元気です。葉が細長いユーフォルビアは何種類か育てていますが、その中でもヘディオトイデスが一番細い葉を持ちますね。短枝
2024/08/16 05:39
2024年8月15日 暑さで挫折
収穫した テフロカクタス・ゲオメトリクスのカット苗 🌵🌵🌵 秋の出荷に向けて 植え付け始めたけど ・・・ 暑い 汗がしたたり落ちる スポットクーラーの風が涼し…
2024/08/15 16:40
2024年8月14日 まだまだ暑いですね
近隣の 西脇市で日本最高温 39.5℃を記録したらしい 立秋とは言っても まだ油断できませんね 今日の花は これです コピアポア・バルクテンシス 接ぎ木苗 …
2024/08/14 19:19
2024年8月13日 今日の温室です
ピロソケレウス・空昇竜(くうしょうりゅう) 植え替え後 根付いて 新しい毛が吹き出してきた ギムノカリキウム・メソポタニクム??? 検索したら 白花が出てく…
2024/08/13 18:50
2024年8月12日 温室オープン日のお知らせ
あまりにも暑くて 即売会をできずに来ましたが 朝夕 少しだけ涼しくなりましたので 変わりに温室をオープンします(ほぼ即売会と同様です)8月17日(土曜日) 8…
2024/08/12 18:48
本日の多肉植物60(2024年8月12日)
暑い日が続きます。水をまくだけで全身汗だくで、写真を撮るだけでも疲れてしまいます。日中に撮影していると、スマホが過熱してしまいカメラが強制停止してしまうため、夕方の明るいわずかな時間に慌てて撮影しました。亀甲竜 Dioscorea elephantipes亀甲竜が早くもお目覚め
2024/08/12 05:29
2024年8月11日 斑入りサボテンと花
アストロフィツム・ヘキルリランポー玉 斑入り 漢字で書くと 碧瑠璃鸞鳳玉錦 明るい色なので 温室の中で目立ちます 少し斑の面積が多すぎるんだけど ・・ きれい…
2024/08/11 18:03
2024年8月10日 作業記録です
アガベ・王妃雷神白中斑(おうひらいじん しろなかふ) カキコが大きくなってきたので 抜き上げて分解しました 全部で これだけ 手前の大きいのが 親株 小さくな…
2024/08/10 18:48
2024年8月9日 仕事が溜まってきた
アガベ棚を巡回 けっこう 仔吹きしてるなあ ぼちぼち 仔を外してやらんと ・・・ これも (白鯨) これも (白鯨) 仕事が溜まってきた アガベの花…
2024/08/09 17:41
2024年8月8日 暑くって ・・・
あまりの暑さに 温室に入れんので 写真は少ないです サルコステンマ・ソコトラナム の花 ジャスミンの香り? ソコトラ島に生息 茎(棒)だけで 葉はありません …
2024/08/08 17:56
2024年8月7日 今日の王金鯱
エキノカクタス・王金鯱(おうきんしゃち) ・・ 刺が太くて短いタイプ 子株が このところ動きがはっきり分かるように 白い塊だったのが アレオーレがはっきり分…
2024/08/07 19:16
2024年8月6月 今日の花と違和感
まず 今日の花 ツルビニカルプス・アロンソイ よく咲くし 意外と丈夫 ロビビア・紫野(しの) これもよく咲きますね エキノプシス交配種・真紅花 違和…
2024/08/06 17:51
グラキリスと大黒グラキリスとシリンドリフォリアなど
2024/08/05 09:57
2024年8月4日 今日の花です
コピアポア・ヒポガエア cv リザートスキン コピアポアはやっぱり 黄色花 (cv というのは cultivate 園芸品種の事です) ギムノカリキウム・L…
2024/08/04 18:50
2024年8月3日 今日の塊根
ユーフォルビア・パキポオイデス 確かに 見た目パキポディウム 基部のふくらみが かわいい ユーフォルビア・峨眉山鉄甲(がびさんてっこう) 独特の姿ですね ・・…
2024/08/03 18:15
2024年8月2日 少し暑苦しい花と塊根植物
赤い花は 暑苦しいかな?と思いつつ エキノプシス交配種・濃ピンク花 バーチェラ・蓬莱宮(ほうらいぐう) v グロボーサ 白だと涼し気? アカントカリキウム…
2024/08/02 18:28
2024年8月1日 今日は刺メインで
ギムノカリキウム・フェロシオール 真っ白な太い刺 いいでしょ フェロカクタス・ピロサス 真っ赤な刺と 周囲の白いフィラメント これも いい 今日は アス…
2024/08/01 18:43
2024年7月31日 今日の花 いろいろ
セレウス・ヤマカル柱 花屋さんなんかで よく売られてるヤツ 🌵 こんな花が咲きます 夜咲きなんで ちょっと閉じかけてますけど キフォステンマ・ビミナーレ 棒…
2024/07/31 19:12
多肉植物の種まき
今回はパキポディウムとアガベの種まきをしました。種まきおじさんはまだ続きますねw パキポディウム・マカイエンセ 2024.6.27 パキポディウム・マカイエンセとは ・科:キョウチクトウ科 ・属:パキポディウム属 ・学名:Pachypodi
2024/07/31 12:14
2024年7月30日 今日は温度低め
今日の温室内の温度計 きのうは50℃超えてたから 今日はマシです 過ごしやすい は言い過ぎだけど 弱ってる植物もあるけど 概ね元気 ギムノカリキウム・緋花玉…
2024/07/30 18:40
グラキリス鉢上げ
2024.6.3 2025.6.13 種まきから10日でこの状態ですw 鉢上げ 2024.6.26 種まきから23日目になりました。 葉の枚数が4枚以上になりましたので鉢上げします。 鉢は2号スリット鉢を使用しました。 用土は赤玉土4:鹿沼
2024/07/30 10:12
2024年7月29日 狂仙会のお知らせ・今日の花・新着苗
danjo_kyohsenkai さんのインスタより転載しました-----------------------------------------------…
2024/07/29 18:26
2024年7月28日 新着苗です
暗くなってから撮ったので 少し見づらいですが ・・・ ディスコカクタス・SP HU603 ディスコカクタス・ギガンティア ディスコカクタス・エステベシー ディ…
2024/07/28 19:38
本日の多肉植物54(2024年7月28日)
早いもので、いつの間にやら7月ももうお終いです。あまりにも暑いので外出する気にならず、園芸店に行くのも面倒です。7月8月は近隣で行けそうな多肉植物のイベントもほとんどなさそうですし、9月のビッグバザールまでは大人しくしている予定です。さて、本日は暑い最中の多
2024/07/28 07:23
2024年7月27日 ますます暑いですね
暑くても元気な サボテンの姿をどうぞ 🌵 シャコバサボテン 斑入り種 繁殖中です ギムノカリキウム・緋牡丹錦(ひぼたんにしき) ロフォフォラ・烏羽玉錦(うばだ…
2024/07/27 19:39
2024年7月26日 水やり日の温室
とても暑いので 何か楽な作業をしようかと 考えた末が ・・・ 水やり!! 気絶しそうや 水やり中に見た サボテン・多肉です 🌵 ユーフォルビア・群星冠(ぐ…
2024/07/26 18:14
2024年7月25日 とても暑い温室
温室内 50℃超えとなると 外で作業しててもたまらんので 外出してました 留守番していた 良い子たちです ロフォフォラ・仔吹き烏羽玉錦(こふき うばだま にし…
2024/07/25 19:07
2024年7月24日 今日の花・変わった花
ギムノカリキウムの花が咲いています ギムノカリキウム・バッテリー (一本刺タイプ) ギムノカリキウム・海王丸(かいおうまる) ギムノカリキウム・瑞晶玉(ずいし…
2024/07/24 18:18
2024年7月23日 こんなに暑くてもサボテンは元気そう
人間はバテてますが ハマトカクタス・紅鶴丸(べにづるまる) ギムノカリキウム・緋牡丹錦(ひぼたんにしき) 接ぎ木苗 マミラリア・フライレアーナ メロカク…
2024/07/23 18:58
2024年7月22日 スーパー兜と今日の花
今日 植えたサボテン アストロフィツム・ゼブラスーパー兜 4鉢とも 全部顔が違う いいですねえ サボテンの花 コリファンタ・勇天丸(ゆうてんまる) ほとんど…
2024/07/22 18:19
2024年7月21日 王金鯱の仔が大きくなり始めた
上部をカットした エキノカクタス・王金鯱(おうきんしゃち) 大量に 仔吹きはしたものの 大きくならなかったけど ・・・ 今日見たら ずいぶん大きくなってる …
2024/07/21 18:28
2024年7月20日 暑い温室から
温室の片隅の シッサス・翡翠閣(ひすいかく) 近寄ってみたら ツブツブが ・・・ 蜜なのか? なめてみればわかる? 先端の様子です これも あまり目立たない …
2024/07/20 18:15
2024年7月19日 今日の花
暑いのにねえ サボテンは しっかり咲いています テロカクタス・ボランシス 花びらの光沢がいい メロカクタス・ルブリスピヌス 花ガラの掃除ができてないんで …
2024/07/19 18:18
2024年7月18日 今日も花ざかり
今日撮った花です コピアポア・バルクテンシス 新着苗 ギムノカリキウム・緋牡丹錦(ひぼたんにしき) 花サボテンエリアから ピンク花 赤・オレンジ・ピンク…
2024/07/18 18:28
2024年7月16日 新着苗です
車から下して ようやく写真が撮れました マミラリア・デュエイ 左の2列 → エキノフォスロカクタス・潮紋丸(ちょうもんまる)中央の列 → カーネギア・ギガンテ…
2024/07/16 16:55
2024年7月15日 今日の花です
ギムノカリキウム・聖王丸(せいおうまる) ロフォフォラ・赤花有刺烏羽玉 ロフォフォラなのに 刺があります ノーマルの烏羽玉の開花 アストロフィツム・ルリ兜 表…
2024/07/15 18:45
2024年7月14日 新着苗です
今 仕入れから帰ってきましたが ・・・ iPhoneからパソコンに うまく写真が取り込めない ??? 取り込みできた分だけです スルコレブチア・hertusi…
2024/07/14 22:45
パキポディウム、その他の種まき
遂に種まき家になってしまったのかと思うくらい種まきが好きになってしまいましたw て事で今回はグラキリスの種まきにチャレンジしました。 パキポディウム・グラキリス 2024.6.3 パキポディウム・グラキリスとは ・科:キョウチクトウ科 ・属
2024/07/13 10:15
本日の多肉植物50(2024年7月13日)
さて、本日も我が家にも多肉植物たちの様子を少しご紹介しましょう。Aristaloe aristata綾錦がいつの間にか、ちらほら咲いていました。綾錦はアロエ属から独立し、1属1種の単型属であるアリスタロエとなっています。H. limifolia v. gideoniiリミフォリア変種ギデオニイが開
2024/07/13 06:27
2024年7月12日 ガステリアの花
棚のスペースが空いたので ガステリアの植え替えしています 今日は そのガステリアの花 少しずつ違いがある ガステリア・ピランシー 属名の由来の通り 胃袋の形…
2024/07/12 19:17
2024年7月11日 今日も花写真盛りだくさん
コチレドン・白眉(はくび) アデニウム・アラビカム アズデキウム・バルデツイ 中ほどの緑が薄いところは 斑入り? スルコレブチア・アルビシマ カマエケレウス…
2024/07/11 18:12
2024年7月10日 今日の花です
昨日の願いが通じたか? 今朝は程よい曇り空 晴れて暑くもなく 雨が降るでもない おかげで 遮光ネット張り すんなり終えました 園主がいい子にしてたから? …
2024/07/10 18:32
2024年7月9日 暑い中の遮光ネット張り そして大雨
午前中は 西ハウスの遮光ネット張り めちゃ暑かった 来客があったので 東ハウスは明日にしました その後 大雨で遮光ネットの写真は撮れずです 合間に撮った …
2024/07/09 18:56
2024年7月8日 ハス畑見学 & サボテンの花
朝 まだ暑くならない間に ハス畑の見学 温室から すぐ近くです 広大なハス畑に 何種類も植わってます すでに 実ができてるのも ただ 今年は葉の色が悪く …
2024/07/08 18:42
2024年7月7日 ほんとに暑い中ありがとうございました(即売会終了)
今日の即売会 とても暑い中 おいで頂きありがとうございました お家でゆっくり涼んで下さいね 「楽しかった」と言われた方もいて 嬉しかったです これに懲りず…
2024/07/07 19:00
2024年7月6日 即売会準備終わり & 植物たち
今日もとても暑かった 外気温 30度超え 温室内 40度超え 温室の開園を中止する園もあるようですが ミスト噴霧をしながら即売会します 高温には十分ご注…
2024/07/06 18:01
次のページへ
ブログ村 351件~400件