メインカテゴリーを選択しなおす
#お片づけ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#お片づけ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
高校生の息子が母を分析
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
2022/09/29 05:05
お片づけ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
リビングのリセット。
昨日まで夫が休みをとってくれていましたが、今日から日常。 「産後無理をすると、更年期がひどくなる」という記事を読んで、なるべく夫にお願いしていましたが、一人になるといろいろやりたくなる… 机やカウンターの上を片づけて、床の拭き掃除。 洗面台やトイレの掃除、お風呂の排水口… 朝から動いてしまいました。 昨日まで夫の仕事道具があって、ごちゃついて見えていたので、片付いてすっきりです。 やっぱり部屋がきれいだと気持ちに余裕が出ます。 無理のない程度に、これから一日一捨てをしていきたい。 リビングはこの状態をキープしたい。 そしてゆっくりお昼寝したい… シンプルで豊かな暮らしすっきり暮らすもっと心地い…
2022/09/28 10:45
まだ使えるけど、処分する理由とは
2022/09/28 06:24
貴重な休みの日、片づけで憂鬱になっていませんか?
20年あまりの子育てを経て思い知ったこと
2022/09/28 06:23
【ご感想】おかげさまでリバウンドなし
キッチン収納のサポートをしたお客さまから半年たって嬉しいご感想をいただきました 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お客さまメニュー/…
2022/09/25 23:14
衣替えは洋服の整理のチャンス♪♪迷った時は…
2022/09/23 07:58
いざという時に安心感を与えてくれる片づけ
2022/09/23 07:57
台風だけど、高校生息子のほんわかしたエピソード
苦手なことを始める時のハードルは5センチから
十人十色という言葉がありますが 好きなこと・得意なこと苦手なこと・嫌いなこと 人によって違います どうしても苦手なことをしなければならない時あなただったらどう…
2022/09/22 00:10
台風に備えて〜カセットコンロとボンベに使用期限がありました!
2022/09/19 10:42
冷蔵庫の裏側のホコリがすごくて写真撮れず(笑)
2022/09/18 11:32
たくさん「ふきん」を購入していたのに、置き場所を忘れていました!
2022/09/17 07:50
ブログのネタまで息子から心配(笑)&布団クリーニング
数学アレルギーでも楽しめる漫画「数字であそぼ。」
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち中心の生活から、夫婦2人暮らしへ…
2022/09/15 07:45
幼い頃の写真が必要!写真の整理でいざという時も慌てません
2022/09/13 12:53
受験を通して初めての〇〇が増えていく息子、今回は郵便局での振り込み
2022/09/12 17:57
お月見団子、高校生息子が作ってくれました♪
2022/09/12 17:56
片づけは面倒だけど、書くことは面倒じゃないらしい息子
玄関を整理して、秋を取り入れる
玄関の靴箱の上がすごいことになっていたのですが、見て見ぬふりをしていました。 #玄関インテリア 裏返ししてありますが、子どもの写真やアルコール、もらったものなどとりあえず玄関に飾っているとなんだかごちゃごちゃに。 ちょうどいい高さだから、いろいろ置いてしまいます。 ごちゃごちゃと飾っていると、なおさら「とりあえず置き場」になりやすい。 あとでリビングに持っていこう、あとでポストに出しに行こう、というものも時々置いてしまっていました。元々たくさん物が置いてあると、すぐ背景になってしまって、ポストに出しに行くのを数日放置したり。 9月になったこともあって、気分をかえたくて、整理しました。 パンパス…
2022/09/10 09:25
靴の整理〜履かない理由を考えてみる〜
2022/09/09 07:12
何かに使えそう…と置いていた物、後で使っていますか^^;
2022/09/07 14:34
スマホのモバイルバッテリー、非常時用に仕舞い込んでいると…
自分の子ども時代の記憶は息子への関わり方へのヒントにも♪
2022/09/07 14:33
有意義な時間
なんだかいい天気なので、ベビー布団を洗って干しました。子どもたちも「赤ちゃん用かわいい♡」と楽しみにしています。 今日はエアコンの業者さんが来るので、部屋を片づけて読書タイム。 しばらく小説を読んでいなかったのですが、瀬尾まいこさんの本なら読む気になれそうだな、と思い立ち、図書館で借りてきました。 PMSを煩っている女性と、パニック障害を煩っている男性の話。まだ途中ですが読みやすい。 #読書記録 だらだらテレビ見るよりも、有意義な時間を過ごせているような感覚。 経験上、赤ちゃんが産まれると物事に集中できず、読書気分になれないので、今のうちに有意義な時間を楽しんでおきます。 #読書ブログ#おすす…
2022/09/06 14:38
いい母親といえば手作り!その思い込みを手放すと…
2022/09/04 11:37
便利なエコバッグだけど、細菌増殖の恐れも!
パレットの絵の具汚れ、ホントに消しゴムでおちるのか実験してみました!
2022/09/04 11:36
防災の日は過ぎたけど、非常持ち出し袋のチェックをしました!
当たり前のようにアイス専用に使っていた冷凍室だけど・・・
2022/09/03 16:17
さすがに大学で絵の具道具は使わないだろうと思っていたら…
工事現場の音から思い出はモノだけではないなと思った理由
2022/09/03 16:16
わが家のキッチンツールに眠っているモノはありません(笑)
整理収納アドバイザーなのに、書類が無くて慌てました(^^;;
9月のご案内とセミナー準備と結弦展
9月になりました今月は嬉しい忙しい月になりそうです 9~10月のご利用日のご案内です 今月もどうぞよろしくお願いいたします 本日もご訪問ありがとうござ…
2022/09/03 00:16
1歳児もはりきるお片づけ方法
子どもが小さいうちのお片づけは大人がするものと思っていませんか 1歳児がお片づけなんてするわけがない!そんなママさんに読んでいただきたいです 毎週土曜日は子…
2022/08/28 00:53
息子から「お米はどこにあるん?」知らなかったわが家の置き場所
2022/08/27 07:15
家族が使いやすいキッチンだと、いざという時自分を助けてくれる⁉︎
誰だって初めてはある!家事男子のスタートになるのでしょうか?
2022/08/27 07:14
片付け本のおすすめ|人気本やランキング。断捨離もこれだけ読めばOKの3冊をご紹介!
片付けや断捨離の本っていっぱいありますよね。私もたくさん読んできました。 そんな中でおすすめできる3冊をご紹介...
2022/08/26 07:57
今回は大丈夫かなと思って整理した財布でしたが、やっぱり不要なモノが!
2022/08/24 07:09
実家の母から夫に届いた以心伝心のモノとは…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(新社会人・高校生)中心の生活か…
2022/08/24 07:08
掃除機の好みが違うので、夫婦それぞれにMy掃除機♪
炊飯器の再加熱機能を知らなかったので、初トライ!
2022/08/20 10:17
子どもの成長で目的が変わったリビング収納扉のストッパー
〜散らからないコツ〜粗品を受け取ったらすぐにすること
2022/08/20 10:16
キッチン用品など自分なりの選ぶ基準があると、ムダな買い物も減ります
2022/08/20 10:15
かき氷器!カタチとしては残ってないけど、心の中には思い出が♡
2022/08/17 06:14
エアコン掃除が終わった後の息子からのひと言に夫婦でびっくり
2022/08/16 05:22
マスクをわざわざ広島から大阪へ送るのは…
次のページへ
ブログ村 401件~450件