メインカテゴリーを選択しなおす
#神頼み
INポイントが発生します。あなたのブログに「#神頼み」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【神頼み参拝】風治八幡宮・封宮
9月17日(土)参拝 『【神頼み参拝】英彦山神宮・高住神社』※未来記事で投稿しています9月17日(土)参拝 「経験したこともない」と謳われていた台風14号ナ…
2022/09/23 18:23
神頼み
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【神頼み参拝】英彦山神宮・高住神社
※未来記事で投稿しています9月17日(土)参拝 「経験したこともない」と謳われていた台風14号ナンマドル接近中の週末。農家さんがせっかく育てた農作物が今回の台…
2022/09/22 00:27
よく神頼みといいますが、神様に祈るよりも自分に祈ったほうがもっといい。 人に相談~粟田貴也の言葉
にほんブログ村 神様、仏様にお願いしても何時返事がくるかわからない! ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング…
2022/07/13 00:12
それでは行ってきます
準備も万端整いました。 スーツケースの中身はこんな感じ。 まあほとんどが身の回り品です。病院着をレンタルするとはいえ、二週間ですから。それなりの量になって…
2022/06/29 09:42
紫陽花となるとのひとりごと(2022/06/13〜2022/06/17)
【2022/06/13】ん?ボクが寝てる間に、なんだか飼い主たちがバタバタしだした。ずっと待っていた、大切な家人のお引っ越しとかが急に決まったみたい?ボクはつ…
2022/06/20 10:58
いよいよ入院
さあいよいよ明日から入院生活が始まります。10時に受付に行かなければならないので9時前には家を出なくちゃいけません。 そして月曜日には手術。どんな生活が待って…
2022/06/11 15:00
スピリチュアル図鑑1
医師に診てもらっても、カウンセラーに話を聞いてもらっても、酷いうつ状態は一進一退だった。 薬は何度も調整して貰ったが、効果を感じなかったり、感じても微々たるものだったり、 副作用が強かったりだった。 私は子供が18になるまでは(18になれば親から離れて一人暮らしを始めたり、社会人になる人も出てくる ことから)なんとか死なずに頑張ろう と自分を叱咤していた。 しかし、下の子が18になるまでの月日は気が遠くなるほど先に思えた。未来は暗い闇、深い沼の様であった。 きちんと病院に通って、うつに対する標準的な治療を受け、信頼に足る医師をカウンセラーを以てしても私の苦しさは拭い難かった。 辛さのあまり、私…
2022/05/14 22:44
【世の中はもうすぐゴールデンウィークなの?】
あと、明日と明後日の2回出勤したら、プチ・ゴールデンウィークだ!そう自分に言い聞かせ、頑張って出社した今朝。 でも、帰宅
2022/04/26 23:53
勝手な時の神頼みじゃありませんが・・・
夏のような暑さがあったかと思えば、このところの寒さ。先週、冬物をクリーニングにださなくて良かったと安堵。今シーズン、こんな思いをしたの、これで2回目だわ。ここまできたら、ギリギリまで出すの止めよっと。おまけに雨が続き、この桜も散ってしまっただろうか。...
2022/04/17 19:58
一転寒い
あんなに暖かかったのに、一転寒いくらいである。 つい、ストーブを付けてしまった。 せっかくも桜も、この雨に打たれて散ってしまいそうだ。 「三日見ぬ間の桜かな」は本当だ。 綺麗な物は儚い。 雨のせいか、今日は目がそれほど痛くない。 有難いことだ。 寒さも有って、花粉も今日は飛んでいないようだ。 この間に体質改善ができて、花粉に強い私になりたい。 毎日TVでは値上げのニュースが続く。 騰がらないのは給与だけで、下がるのは年金である。 自分以外の高齢者は皆さん資産を沢山持っているんだろうか? とても年金だけでは暮らせないけど、その年金を頼りにしているので、年金減額は心細い限りだ。 1週間ほど前に甥に…
2022/04/15 13:10
寅年!
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。ちょっと遅くなってしまいましたが…。 この虎は、祖父の形見分けで頂いたものです。祖父は十二支の銅像を二組持っていて、「お前寅年やから、持って帰れ…」と言われて家に連れて帰りました。当時は置物に全く興味が無く、かなり重たいモノなので渋々持って帰ったのですが、折角なのでリビングの一番見えるところに置いてみると勇ましい姿に愛着を持ち始め、晴れて新年の顔になって頂いた次第です。彼のような勇ましい姿を皆さまにもお見せできる一年にしたいと思います。 今年は寅年と言う事で、4回目の年男です。年男は縁起が良いと聞くので、今年は神頼みで行きたい…
2022/04/07 15:39
「マイナス思考」がなくなる日 (1)
『「マイナス思考」がなくなる日』(主婦の友新書) 発行所:株式会社 主婦の友社 著者 :中屋高明(なかやこうめい) 初版 :2011年この本を少しずつ読んでいって自分の感想や考え方などを書いていく。 「マイナス思考」がなくなる日 P.3 世の中の大半の人は、神社仏閣で「仕事」「恋愛」「結婚」「健康」など、頼み事・願い事をする。 しかし、そんなことをしてもうまくいかない。 神頼みは不幸の始まり。 スピリチュアルカウンセラーの著者が「単なる神頼みは不幸の始まり」で間違いないと断言している。 この部分は他のスピ系の本にもほぼ共通して書かれてある内容。 「神社仏閣はお願いをしに行くところではない」とい…
2022/02/27 00:10