NO.820 えっ?免許証じゃダメになるの? つい見入ってしまったのは 金融庁が銀行界に口座開設時の運転免許証での本人確認を早期廃止するように要請しているって…
長年にわたり下請け大工をしてきた社長が、ずさんな工事体制やお客様の顔が見えない家づくりに嫌気がさし独立したのが暮匠です。想いを発信するのが苦手な社長に代わり、姉さん女房の私が「家と暮らしの案内人」になっていくことを決意し毎日更新しています。
NO.412 買い物好きにはたまらない! 年に一度の買い物イベントブラックフライデーが大いに盛り上がった昨日でしたね! あなたも何かゲットしましたか? きょう…
地域タグ:砺波市
NO.411 今日はちょっと変わったお話を共有しますね! 薬剤師の資格を持ちながらホストとして働くルイさんのお話です。 彼にはとても素敵な夢と挑戦があるのです…
地域タグ:砺波市
NO.410 26日に震度4の恐怖を体験したばかりなのに… きょうもしっかりとした揺れを感じました。 いま一度地震について考えずにはいられない きょうは、そん…
地域タグ:砺波市
NO.409 きのうは地震に襲われた途端に頭もパソコンの手も動かなくなり 中途半端に中断してしまいほんとうに申し訳ありませんでした。 きょうはそんな中途半端に…
地域タグ:砺波市
NO.408 12月も目の前になって どこへ行ってもクリスマス気分満載でなんだか妙にワクワクします クリスマスの飾りはほんとうに色鮮やかでオーナメントの種類も…
地域タグ:砺波市
NO.407 ユニクロのヒートテックの下にエアリズムを着用するとより気持ちよく過ごせる! テレビ番組の「裏技」で話題になりましたね 家でもより暖かく快適に過ご…
地域タグ:砺波市
MO.406 きのうは新幹線からの中途半端な投稿でたいへんに失礼しました…。 きょうは落ち着いてパソコンに向かっておりますのでご安心ください… お約束どおり …
地域タグ:砺波市
2024.11.23NO.405今日は東京発の新幹線の車内から失礼します。スマホでの投稿は慣れていないのでいつもより素っ気ないですが最後までお付き合いください…
地域タグ:砺波市
NO.404 ネットのあちこちで「自分らしさ」の考え方がさいきん話題になっていて いろんな分野の人が「自分らしさ」について語っています。 その反面・・・ 自分…
地域タグ:砺波市
NO.403 きょうはワタシ事ですが 父が亡くなったための相続や名義変更の手続きに母を連れて行ってきました。 きょうで二回目ですが結局は書類の不備がみつかって…
地域タグ:砺波市
NO.402 ネット、ネットで便利な世の中になりましたが 企業や個人がサイバー攻撃にあったり情報流出の被害にあったり そんなニュースが増えていますよね。 個人…
地域タグ:砺波市
NO.401 AIを使った偽ニュースの拡散が最近、問題になりましたね! AIを扱う人々がその仕組みやリスクを十分理解せずに利用してしまった結果 社会的な混乱を…
地域タグ:砺波市
NO.400 牛丼チェーンの「すき家」が国産米の高騰を理由に並盛の値上げを発表しましたね! 米の高騰による値上げはすき家だけではありません 米をあつかう飲食店…
地域タグ:砺波市
NO.399 きょうも暮匠は忙しい良い一日でありました! 早朝の一ヶ月点検からはじまり 夕方には飛び込みでお住まいのご相談においでいただき バタバタしながらも…
地域タグ:砺波市
「返品被害」から学ぶ、トラブルを未然に防ぐ‟3つ”のポイント!
NO.398 大手フリマサービス「メルカリ」でのトラブルが話題になっていますね。 戦車のプラモデルを販売したところ購入者から返品されましたが 戻ってきたのはパ…
地域タグ:砺波市
NO.397 Z世代が選ぶ今年のトレンドが発表されました! 何だと思いますか? なんと!一位は「古いデジカメ」 綺麗すぎない写真を“平成レトロ”と言うようです…
地域タグ:砺波市
「4号特例廃止」によって家づくりで失敗しない‟3つ”のポイント!
NO.396 きのうの投稿では これから家づくりを考えるなら知っておいた方がいい「4号特例廃止」について書きましたが 「だからどうした?」って思いましたよね?…
地域タグ:砺波市
NO.395 今年の6月1日から食品衛生法の改正にともない 道の駅や直売所などで販売されている手作りの漬物がなくなるのでは? そんな心配?がされていましたよね…
地域タグ:砺波市
NO.394 スーパーマーケットのお惣菜コーナーで いま「ハンバーガー」が熱い! 手作り感やドリンクを入れてもワンコインで買える そんな手軽さが人気の理由のよ…
地域タグ:砺波市
NO.393 きょうは朝から立ち眩みに悩まされました。 慢性の睡眠不足がたたっての自律神経のみだれか?血流のバランスがくずれたか? きょうは、そんなお話からで…
地域タグ:砺波市
「暮匠と大手ハウスメーカーの違いは?」ズバッと質問いただきました!
NO.392 全国展開の大手ハウスメーカーと地元工務店の暮匠とは何が違うんですか? いいですね~ こういう率直な質問! きょうは、こんなお話です! ブログ…
地域タグ:砺波市
NO.391 オーストラリアが「16歳未満のSNSの利用を禁止する」そんな方針を発表しましたね! 身近でもSNSが原因で子供たちが被害にあったり友達同士のトラ…
地域タグ:砺波市
NO.390 スキマバイトサービスのタイミー(timee)が「闇バイト」に関する注意喚起を発表しましたね! 身近な生活の中でバイトを通して生計を立てている方も…
地域タグ:砺波市
NO.389 最近のコンビニデザートはあなどれない! 値段も立派だがそれ相応に美味しいのです 中でもプリンは値段も手ごろで買いやすいが ずらりと並ぶとどれがい…
地域タグ:砺波市
NO.388 ちかくに桜の木はありますか? あったらよ~く見てみてください! じつは桜のつぼみってもう準備万端なのを知ってましたか? きょうは、そんなお話から…
地域タグ:砺波市
NO.387 食欲の秋ですね~ ワタシ…何が好きって「もち米」が大好きで初めておこわを焚いてみたのだけど やっぱり買って食べた方が美味しかった! きょうは、そ…
地域タグ:砺波市
NO.386 岐阜県内のドライブコースとして外すことができないのが「せせらぎ街道」。 その道中で古き良き建物に癒されました! きょうは、そんなお話からです …
地域タグ:砺波市
NO.385 きのうは久しぶりに一日をとおして雨がふっていましたが あなたは「雨のニオイ」を感じたことはありますか? 「あ~ このニオイ~♪」って… きょうは…
地域タグ:砺波市
NO.384 きょうは富山県でも朝から強い風と大きな雨が降りつづく大荒れの一日でした。 静かに降る雨ならまだしも強風ともなると 吹き込みが気になるところです!…
地域タグ:砺波市
NO.383 「断捨離」あなたは得意ですか? 苦手な人は迷うモノが多いからだそうです。 断捨離が得意な人は家づくりでも失敗は少ないでしょうね! きょうは、そん…
地域タグ:砺波市
「ブログリーダー」を活用して、小橋博美|富山の工務店|暮匠さんをフォローしませんか?
NO.820 えっ?免許証じゃダメになるの? つい見入ってしまったのは 金融庁が銀行界に口座開設時の運転免許証での本人確認を早期廃止するように要請しているって…
NO.819 ちょっと気になるタイトルのニュースを見つけました。 【なぜ空腹だと 買い物金額が64%増えてしまうのか】 「分かるわ〜」と思わず頷いてしまいまし…
NO.818 事務所も10年をむかえると不都合も出てくるものですね。 ただ... 不都合だと感じるまでに時間がかかったワタシにも問題がありました。 きょうは…
NO.817 大阪・関西万博の空にブルーインパルスが舞い随分と話題になりましたね! 実際に目にした人はさぞかし感激されたことでしょう。 そんなニュースの中で …
NO.816 リベンジするとは言ったものの 言わなきゃいいのにお題にするニュースをきのう告知したもんだから... な~んか切り出しにくいものですね そんなお…
NO.815 まずはお詫びです。 お詫びしかありません・・・ ブログを書いているのは 富山県砺波市の工務店株式会社暮匠(くらしょう)です。 自然素材の…
NO.814 「スマホ急性内斜視」って聞いたことはありますか? その名のとおりスマホの使い過ぎからくる目の病気のひとつですが 子供から20歳までにとくに多いと…
NO.813 人間の体って不思議なもので 温暖化で毎年上がり続ける気温にも順応していくのね... 連日30℃越えが当たり前だと28℃が涼しく感じるからビックリ…
NO.812 7月1日で10周年をむかえ 今月末の日曜日は毎年恒例のオーナー様感謝祭です! 準備をしつつ予約の最終確認をしていると嬉しいこともあったりと きょ…
NO.811 日本地図が真っ赤っか! きょうは7月7日で七夕の日。 七夕といえば何となく涼し気なイメージがありますが 涼し気どころか全国各地で猛烈な暑さになり…
NO.810 2025年上半期に発生した「建設業」の倒産が 4年連続で増加したほか過去10年で最多を更新したそうです。 ワタシたち同業社にとっては「またか..…
NO.809 「SNSで広がるフェイク情報が 選挙結果にまで影響している」 そんな話題がニュースに取り上げられていました。海外では実際に誤った情報が票の行方を…
NO.808 お刺身は好きですか? スーパーのお刺身も美味しいけれど魚屋さんのお刺身は格別です! そんなお刺身をつくる時にかならず出るのが魚の皮ですが... …
NO.807 ローソンが日本最北の街北海道・稚内市に3店を同時オープンさせたというから ビックリです! 過疎地の住人にはそりゃ~便利でしょうが 都会に比べて人…
NO.806 きのう7月1日は暮匠が10周年を迎えたという事で 色んな媒体で「おめでとう!」とお祝いのメッセージを沢山の方からいただきました。 ありがたいこと…
NO.805 砺波の地で工務店として事務所を構え 本日をもって10周年を迎えることができました。 ご縁いただいたオーナー様のお家の写真を振り返りながら つくづ…
NO.804 「梅雨ってあけたん?」 そんな気がする青空とジメっていない風が吹いています。 週間天気予報の最高気温ものきなみ30℃越え... 本格的に熱中症対…
NO.803 「集合時間は、8時10分前で!」 そう言われたら あなたは何時に集合場所に向かいますか? ワタシは迷わず7時50分に向かいますが... いま・…
NO.802 「富山トラフ横断断層」? 30年以内にM7以上の地震? 確率は12%越え? 南海トラフ大地震を他人事だと思っていただけにかなり驚きました! ど…
NO.801 あなたには愛読してるメルマガはありますか? ワタシはというと仕事柄建築業界に携わる方でもありブログの先輩でもある その方のメルマガを毎日欠かさず…
NO.276 自然素材の家ってイイのは分かるけど なんだか落ち着きすぎてる気がして… きょうはそんな方に参考になるオーナー様の例をご紹介します ブログを書…
NO.275 社長でも・・・ いや、社長だからこそ日々の学びは必要なのです! きょうは、そんなお話です ブログを書いているのは 富山県砺波市で株式会社暮匠…
NO.274 砺波市で新築中の「22.5坪の平屋」 完成見学会の日程が変わりましたので きょうは、そのお知らせです ブログを書いているのは 富山県砺波市で…
NO.273 梅雨に入ってから猛暑つづきだったのが 今になって梅雨本番って感じですね! 家の中・・・ じめじめしていませんか? ブログを書いているのは 富…
NO.272 家づくりの打ち合わせには子守りは欠かせない仕事である。 パパとママに子供のことを気にせず家づくりに集中してほしいから でもそれは たんなる仕事で…
NO.271 「マツコの知らない世界」 ご覧になったことはありますか? 先日のテーマは「家事代行サービスの世界」でしたが ワタシの何気ないひとことで社長とバト…
NO.270 12時01分頃 新潟県と富山県で最大震度3を観測する地震がありました。 忘れたころに必ずやってくるよね・・・ ブログを書いているのは 富山県砺…
NO.269 家づくりというと 家族のため… 家族のためと言いますが 結局は誰のために家はあるのか? これから家づくりをする人には立ち止まってちょっと考えてい…
NO.268 新築やリフォームでのカーテン選びは楽しいものですが カーテンの使い方や選び方によって空き巣対策になるってご存じですか? これから購入の方には参考…
NO.267 すっきり暮らしたいのになかなか捨てられない… そんな人には共通して多くためこみがちな物があるとか すっきり暮らしたい人には参考になると思いますよ…
NO.266 東海道新幹線停電で3時間の運転見合わせ! 乗車の女性は「エアコンが止まり 耐えがたい蒸し暑さだった」と。 さぞかし大変だったことでしょう。 でも…
NO.265 暑すぎて窓ガラスが突然割れる! 2日連続で35℃以上の猛暑日となった東京都心で多発しているそうですが 富山県も連日30℃越え。 注意が必要ですね…
NO.264 家づくりは思い出づくり! きょうは手形式の様子をご覧いただきます ブログを書いているのは 富山県砺波市で株式会社暮匠(くらしょう)という工務…
NO.263 新築からおよそ2年間 基礎のコンクリートから養生水分が水蒸気として蒸散し続けるってしってましたか? だからこのタイミングなんですよね~ きょうは…
NO.262 Instagramアカウントが乗っ取られて一ヵ月たったでしょうか? 幸か不幸か?アカウントが抹殺されまして 2650人あまりのフォロワーさんも「…
NO.261 いつも読んでくださってありがとうございます! きょうはズバリ! 写真てんこ盛りで感謝祭のお知らせです ブログを書いているのは 富山県砺波市で…
NO.260 いつも読んでくださってありがとうございます! きょうは7月1日 暮匠の満9才のお誕生日です そんなお誕生日にふさわしい10年目のスタートとなりま…
NO.番外編 株式会社暮匠からアカウントブロックのお願いです! いつも読んでくださって誠にありがとうございます 大騒ぎしておりましたインスタアカウント乗っ取り…
NO.259 [40代・50代は食べないと損] 見出しについ飛びついてしまった! 60歳ですけど・・・ そういえば家のご相談も40代・50代が増えていますね~…
NO.258 たまたま見たスレッズ… 「賃貸アパートに引っ越し! 身の丈にあった生活にもどります!」 どうやらマイホームを売却して賃貸アパートへ引っ越しらしい…