NO.585 子供たちの声が騒音? だから公園がなくなる? だから保育園が建てられない? じつは「騒音」に感じるのはほんの一部の人の苦情なんですって! それ…
長年にわたり下請け大工をしてきた社長が、ずさんな工事体制やお客様の顔が見えない家づくりに嫌気がさし独立したのが暮匠です。想いを発信するのが苦手な社長に代わり、姉さん女房の私が「家と暮らしの案内人」になっていくことを決意し毎日更新しています。
「ブログリーダー」を活用して、小橋博美|富山の工務店|暮匠さんをフォローしませんか?
NO.585 子供たちの声が騒音? だから公園がなくなる? だから保育園が建てられない? じつは「騒音」に感じるのはほんの一部の人の苦情なんですって! それ…
NO.584 若いご夫婦に新しいお家をお引き渡ししました。 これから新しい生活をはじめるお二人を前に幸せとは何か? つくづく考えさせられました。 きょうは、そ…
NO.583 「米は買ったことがない! 売るほどある!」 そう言ってしまったお偉いさん...さぞかし叩かれたことでしょう! きょうは今日で「広く届いているかと…
NO.582 気象庁は16日九州南部が梅雨入りしたようだと発表しました! 平年より2週間ほど早いそうで これから高温多湿のイヤな時季にはいりますね! 梅雨と言…
NO.581 まさか?土地も決めていないのに契約している人はいませんよね? 「そんな人がいるはずないじゃない!」 って、思いますよね ところが現にいるそうなん…
NO.580 いま「紅茶人気」が拡大中だって! コンビニからスターバックスコーヒーショップのチェーン店まで「紅茶」に力をいれているそうです。 そこまで注目され…
NO.579 マヨネーズならキューピー? ケチャップならカゴメ? 少し高くてもやっぱり昔から馴染みのある有名ブランドの商品を買ってしまう...。 安心だからで…
NO.578 全館空調!全館空調!と自慢げに言うとりますが・・・ そんなんで キレイな空気で暮らしてもらえるんですか? きょうは、そんなお話からです …
NO.577 「飛んだ!消えた!」と大騒ぎしていた昨日のブログ。 「たかがブログに 何を騒いでるんだ?」 と、お思いでしょうが 考えて考えて書いたものが急に消…
NO.576 ショックを隠せません・・・ イイ感じで書いていたブログが飛びました!!!!! アメブロさん!それはないよ!!!!! ちゃんと下書き保存したやんけ…
NO.575 「作文はChatGPTで書かないでね!」 これって春から中学生になった孫娘からきいた作文を書く時の注意事項なんです! 中学生から普通にChatG…
NO.574 マジシャンの人たちが使う言葉に「小さな道具で最大の効果」 そんな言葉があるそうです。 朝のラジオで聴いたのですが何だか胸がざわつきました! きょ…
NO.573 毎日ブログを書き始めてきょうで573日目ですが ちょうど一年半ほどですかね...。 こうやって毎日書いていると ワタシは誰のために書いているの…
NO.572 東京都内のスーパーでレタスが1玉「73円」で売られ信じられない安さだと話題に! 野菜の高値が続いていましたから家計にはありがたいですね~ と・・…
NO.571 合鍵って手元に無くても作れるって知ってましたか? もし合鍵を悪用されたら? 想像するだけでもゾッとしますよね? きょうは、そんなお話からです 勝…
NO.570 暖かくなってくると冷たい飲み物を求めてコンビニに足を運ぶ回数も増えてきます! 目を引くのがずらりと並ぶお茶のペットボトル こだわりがないワタシに…
NO.569 目が見えない芸人の濱田祐太郎さんをご存じですか? 白い杖を手にしながらも ピン芸人日本一決定戦「R-1グランプリ2018」で王者にも輝いた実力者…
NO.568 きょうは言わずと知れた「こどもの日」でもあり 「端午の節句」でもあります! お子さまがおいでる家庭では子供の成長を祝ってにぎやかにお過ごしだった…
NO.567 「ミキティーーー!」でお馴染みの庄司智春さんの記事につい読み入ってしまいました。 つくづく こんな想いでいるから子供が生まれてもいつまでも夫婦仲…
NO.566 ドン・キホーテでバカ売れしているという「粉末の味ぽん」をご存じですか?あの定番の調味料「味ぽん」がなんと粉末になって登場し大人気なんだそうです!…
NO.220 きょうは定期的に開催しているワークショップ ベビーマッサージの日で 可愛い赤ちゃんたちのご来場でした。 こんな可愛い赤ちゃんたち… 健康で育てる…
NO.219 世の中・・・ IT…IT…言うとりますが みんながみんなついていけると思うなよ! って、思ったのが 命にかかわる医療の世界でもデジタル難民が問題…
NO.218 トイレの手洗いの水量にストレスを感じたことはありませんか? ちょろちょろ少なくてイライラしたり… 勢いありすぎて水ハネに困っていたり… きょうは…
NO.217 オーナー様に快適に住み続けていただくにはお家の定期点検はかかせませんね! きょうは住み始めてからの一か月定期点検にいってきた様子をご覧いただきま…
NO.216 いつも読んでくださってありがとうございます。 5月16日号で家づくりの流れの説明図をのせたところ「契約について」質問をいただきましたので きょう…
NO.215 「かわいいのルール」という小学校高学年女子向けの書籍が 大人の・・・しかも男性からの支持を受けて異例のヒット作となっているそうです。 その理由を…
NO.214 はじめてお会いしたのが2月21日… それから3か月がたちました。 そんなお客様から新築の設計契約をいただきました! これから本契約にむけて お客…
NO.213 土地探しをしていると四角い土地ばかりとはかぎりません。 きょうは きのうに引き続き土地について考えてみます ブログを書いているのは 富山県砺…
NO.212 手芸好きのワタシはとにかく布をながめるのが大好きです! 四角や台形や変な形の布でこの布だったら何が作れるだろう? 縦にしたり横にしたりと妄想する…
NO.211 お気に入りのワンピースがあるのだけど似合う靴がないのよね・・・ こんど買えばいいわ! って、思っていたけど 一息つくと靴だけ買いに行く気になれな…
NO.210 基礎というとコンクリートの壁を思い浮かべますが みなさんも基礎はどこかしらで目にしたことはあると思います。 それでも あの基礎の中身であるコンク…
NO.209 いきなりですが・・・ 落ち込んでいます… ブログを書いているのは 富山県砺波市で株式会社暮匠(くらしょう)という工務店をしております 社長の…