北海道拓殖銀行本店跡(大通ビッセ)@札幌(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅42)札幌を代表し、まずクマが出ないので安全な公園の一つ、大通公園。そこには、かつてバブル破たんの大規模事案の一つ、北海道拓殖銀行の本店がありました。今は、拓銀の受け皿となった北洋銀行の本店兼商業ビル、大通ビッセとなってます。にほんブログ村...
国内外の旅行、鉄道、城、遊廓、廃墟、ダイビング関係、他の情報ブログです。
弘前の桜5;弘前公園・弘前城本丸周辺の昼桜 cherryblossoms@hirosaki, aomori(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅05)
弘前の桜5;弘前公園・弘前城本丸周辺の昼桜 cherryblossoms@hirosaki, aomori(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅05)弘前さくらまつりのポスターというと以前は、朱塗りの橋と弘前城天守と桜の組み合わせが定番でしたが、いまは本丸修復中で天守が引っ越し中で画にはならないですが、桜は元気に咲いています。一本物の桜として有名な木。本丸周辺は、橋とセットが絵になります。右の内堀は水抜き石垣工事中。ちょうど堀の向こ...
弘前の桜4;弘前公園・弘前城外濠の昼桜 cherryblossoms@hirosaki, aomori(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅04)
弘前の桜4;弘前公園・弘前城外濠の昼桜 cherryblossoms@hirosaki, aomori(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅04)弘前の桜4;弘前公園・弘前城外濠の昼桜ということで、夜桜に引き続き昼の桜です。朝から渋滞も始まってます。。。天気は微妙ながら、桜は見事。桜満開。満開は満開ですが、散り始めで、ぼちぼち花筏スタート。こちらは早くも花筏(4月20日朝)。GW前半は花筏ウィークでしょう。にほんブログ村...
弘前の桜3;弘前公園桜のトンネル・西濠周辺の夜桜 cherryblossoms@hirosaki, aomori(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅03)
弘前の桜3;弘前公園桜のトンネル・西濠周辺の夜桜 cherryblossoms@hirosaki, aomori(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅03)弘前公園の桜のハイライトが、桜のトンネル・西濠周辺です。夜でも、ラッシュ時の駅のように、左側通行が放送で呼びかけられてます。桜のトンネルの上、城側の道。空いてますがここも凄い。桜のトンネルを上から。桜のトンネル。露店エリアも夜ながら人もサクラも凄い。西濠。水面の桜がワンダホ―です。...
弘前の桜2;弘前城門内の夜桜 cherryblossoms@hirosaki, aomori(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅02)
弘前の桜2;弘前城門内の夜桜 cherryblossoms@hirosaki, aomori(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅02)外濠も凄いですが、中ももちろん、凄いです。外国人観光客の群れ。ハートの隙間がある桜。木の根に負担がかかるのであまり大勢で根元に立たないでもらいたいものです。内濠と桜。櫓と桜。にほんブログ村...
弘前の桜1;外濠の夜桜 cherryblossoms@hirosaki, aomori(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅01)
弘前の桜1;外濠の夜桜 cherryblossoms@hirosaki, aomori(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅01)日本一の弘前の桜がいいのは、昼も夜も楽しめる、という点です。これは、吉野@奈良では基本的には不可能です。堀の水面に映る桜。外濠は満開が早く、軽い花吹雪。花筏も建設中。桜も凄いですが、夜にも係わらず人も凄いです。前川國男設計の市役所と桜。車もサクラ渋滞中です。にほんブログ村...
番外;北海道神宮の桜(2024.4.20)@札幌、北海道(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅00-1)
番外;北海道神宮の桜(2024.4.20)@札幌、北海道(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅00-1)最近は北海道土人の閉鎖性が背景にあるのか? 報道が沈黙状態の、ルフィ強盗致死事件他の主犯とされる渡辺優樹氏(別海町出身)の産地、北海道。北海道にも一応、桜前線がやってきます。サクラ@北海道神宮。にほんブログ村...
桜に関しては弘前の圧勝、日本一の桜は弘前(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅00)
桜に関しては弘前の圧勝、日本一の桜は弘前(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅00)ということで、この4月、2回に分けて、西の吉野の桜、東の弘前の桜、の東西対決旅を、マイラー修行神社編もカネて敢行です。詳細は気長にアップしますが、桜に関しては、弘前の圧勝、というのが結論です。吉野は、地元自治体と交通機関(近鉄、奈良交通)のプロモーションによるところが大きい感じです。その昔の歴史(平安から南北朝)、文学...
臨済宗大徳寺派本山大徳寺@京都(マイラー御朱印修行記録15)
臨済宗大徳寺派本山大徳寺@京都(マイラー御朱印修行記録15)さて、臨済宗本山巡りの契機、臨済宗大徳寺派本山大徳寺。なかなかマイナーな本山だったりしますが、京都の臨済宗本山の中では一番、禅寺らしい感じです。御朱印。そもそも、本山自体は基本非公開で、書置きとなります。塔頭は、観光寺院的なオペレーションになっているところと、常時非公開の両極端です。大徳寺派の本部。大徳寺本体の朱印はここでいただくことになりま...
臨済宗妙心寺派本山妙心寺@京都(マイラー御朱印修行記録14)
臨済宗妙心寺派本山妙心寺@京都(マイラー御朱印修行記録14)臨済宗の最大勢力、臨済宗妙心寺派の本山妙心寺。人気の観光寺院で、JRからのアクセスもいい、18きっぱー向きのお寺です。御朱印。門。境内。妙心寺関係で知名度ナンバーワンの退蔵院。にほんブログ村...
臨済宗東福寺派本山東福寺@京都(マイラー御朱印修行記録13)
臨済宗東福寺派本山東福寺@京都(マイラー御朱印修行記録13)京都駅近で近くの伏見稲荷と並んで、お手軽観光寺社の一つ、臨済宗東福寺派本山東福寺。建前上は、入場とセットっぽい雰囲気なのですが、有料エリアの入場締め切り時間とお土産物屋、もとい朱印場所の営業時間に30分のタイムラグがあり、ギリギリに行ったので入場は断られるも、朱印はOKという、幸運な展開にw御朱印。意外や、手書きです。京都駅から最も近い、臨済宗...
臨済宗建長寺派本山建長寺@鎌倉、神奈川(マイラー御朱印修行記録12)
臨済宗建長寺派本山建長寺@鎌倉、神奈川(マイラー御朱印修行記録12)鎌倉五山の一位、臨済宗建長寺派本山建長寺。鎌倉の観光名所です。御朱印。人気スポットながら手書きです。門。天下禅林の額。門。門。境内。徒歩ですと、鎌倉と北鎌倉の中間くらい、鎌倉駅からですと緩い上り坂が長くあります。にほんブログ村...
臨済宗円覚寺派本山円覚寺@鎌倉、神奈川(マイラー御朱印修行記録11)
臨済宗円覚寺派本山円覚寺@鎌倉、神奈川(マイラー御朱印修行記録11)京都同様、観光客でカオス状態になっているのが鎌倉。鶴岡八幡宮ほどではないですが、鎌倉の臨済宗本山の円覚寺、建長寺もにぎわっており、京都ほどではないですが、禅寺の風情が壊れつつあります。御朱印。入場料を払った後、朱印帳を預けて、帰りにもらうというシステムが基本。北鎌倉駅からすぐです。門。境内山門。境内。有名な舎利殿。にほんブログ村...
臨済宗向嶽寺派本山向嶽寺@甲州市(塩山)、山梨(マイラー御朱印修行記録09)
臨済宗向嶽寺派本山向嶽寺@甲州市(塩山)、山梨(マイラー御朱印修行記録09)訪問難易度;易旧塩山市にあるのが、東京から最も近い臨済宗本山である臨済宗向嶽寺派本山向嶽寺。塩山駅からも徒歩圏内ですので18きっぷでの日帰り参拝もOKです。ここは純粋に本山機能を果たす修行道場で、建物内を観光客に見せるといったことはやってません(檀家は別なんでしょうが)。従って、観光客向けの境内案内図やリーフレットなどというもの...
臨済宗天龍寺派本山天龍寺@京都(マイラー御朱印修行記録08)
臨済宗天龍寺派本山天龍寺@京都(マイラー御朱印修行記録08)京都の西側の観光名所嵐山エリアに位置するのが臨済宗天龍寺派本山天龍寺。嵐山とセットで観光にくる連中で、寺域が割と狭いこともあって、収拾がつかない状況の観光寺院。京福の駅から近いことも災いしてます。御朱印。直書きといえば直書きなのですが、赤スタンプ(朱印)はもとより墨文字も黒スタンプなので、仕事が早いです。。。達筆のスタンプがいいか、下手文字の...
臨済宗相国寺派本山相国寺@京都(マイラー御朱印修行記録07)
臨済宗相国寺派本山相国寺@京都(マイラー御朱印修行記録07)いろいろエロイことをやらかして捕まる学生の多い同志社大学隣接のお寺、臨済宗相国寺派本山相国寺。もとは大学の敷地も寺の土地だったらしいですが、現在でも結構な広さです。スペシャル御朱印。普通のは手書きしてもらえるのですが、時間が押していたので、あえて書置きをチョイスです。通りからの入り口。蟠龍図絶賛特別公開中。境内。解説係員(坊さんじゃない)があ...
臨済宗建仁寺派本山建仁寺@京都(マイラー御朱印修行記録06)
臨済宗建仁寺派本山建仁寺@京都(マイラー御朱印修行記録06)祇園エリアでなおかつJRAの場外馬券売り場近くといまでは完全にカオスな立地になってしまっている、臨済宗建仁寺派本山建仁寺。観光寺院ですが、街中ということで、コンパクト。寺院としては入場料の割高感があるところです。御朱印。門には警備員。ですがこれ、JRAのウインズ京都の交通整理員です。境内。有名な風神雷神図屛風。俵屋宗達作。もちろんパチモンです。有名...
臨済宗南禅寺派本山南禅寺@京都(マイラー御朱印修行記録05)
臨済宗南禅寺派本山南禅寺@京都(マイラー御朱印修行記録05)ここからは、京都の観光寺院が続きます。この日は京都市内の天龍寺、相国寺、建仁寺、南禅寺と滋賀の永源寺の5つを回るスケジュールで羽田から伊丹着で向かう関係で、まず、阪急でアプローチできる天龍寺に、そして、永源寺にJR山科経由で向かうのが効率的ですので、京都の最後は南禅寺、という行程に決定したところでした(臨済宗の京都の本山は、ざっくりいうと、西側...
臨済宗方広寺派本山方広寺@浜松、静岡(マイラー御朱印修行記録04)
臨済宗方広寺派本山方広寺@浜松、静岡(マイラー御朱印修行記録04)訪問難易度;中静岡県浜松市にある、臨済宗方広寺派本山方広寺。浜松駅から、1時間ピッチでバスが出ているのはいいのですが、終点の奥山まで、小1時間かかるという長時間乗車になるのが難点です。浜松という18きっぱーなじみの地で、ぷらっとこだまも使えるのですが、方広寺訪問となると、浜松駅から最低3時間が必要です。御朱印。新しめのバスですが、交通系...
臨済宗佛通寺派本山佛通寺@三原、広島(マイラー御朱印修行記録03)
臨済宗佛通寺派本山佛通寺@三原、広島(マイラー御朱印修行記録03) 訪問難易度;難地元の人でない限り、参拝難易度が高いのが臨済宗佛通寺派本山佛通寺@三原、広島。公共交通機関利用ですと、最寄りまで行くバスが、一日一往復半しかなく、三原発着とした場合、現地滞在1時間1本勝負の1本しかありません(三原・本郷間のバスですが、本郷行きが2本、三原行きが1本、という変則ダイヤ)。御朱印。三原駅から本郷駅行きバ...
臨済宗永源寺派本山永源寺@東近江、滋賀(マイラー御朱印修行記録02)
臨済宗永源寺派本山永源寺@東近江、滋賀(マイラー御朱印修行記録02) 訪問難易度;中滋賀にある臨済宗永源寺派本山永源寺。近江八幡から近江鉄道で八日市に出てそこから永源寺車庫行きバスで永源寺、バス停から階段上って約10分で境内・御朱印場です(券売機で拝観料を払うというシステムです)。ちなみに、グーグルはでたらめな経路を引っ張ってくるので注意が必要です。八日市からのバスは、基本、1時間に1本あるのでま...
臨済宗(本山)興聖寺@京都(マイラー御朱印修行記録01)訪問難易度;易寺歴がイマ一つはっきりしない、古田織部「ゆかり」の寺(織部絡みで訴訟沙汰も過去にあり)という触れ込み、一応、興聖寺派本山とはいうものの、臨済宗各派の寄合には入っていない、そもそも、同名の曹洞宗のほうが非常に有名、といった臨済宗(本山)興聖寺@京都。最近は若い和尚がなかなかの商売人で、オープンになってきているようで、今回の訪問も、京都駅に...
マイラー修行記録、といっても寺社参りの記録です。数年ほど前に、親戚の臨済宗の家を相続して、思い立っての御朱印集めで、全派の本山参りを試みたところ、2年がかりで無事、結願です。これを機に、朱印と旅行倶楽部ブログということでアプローチの詳細を順次、紹介したいと思います。ちなみに、原則として公共交通機関を利用して訪問していますが、訪問難易度は、仏通寺(広島・三原)、国泰寺(富山・高岡市)が高いです。紹介...
延命新地;招福楼とスナック街@八日市、滋賀(2024春の18きっぷ西国マイラー旅行/遊廓・赤線編02)
延命新地;招福楼とスナック街@八日市、滋賀(2024春の18きっぷ西国マイラー旅行/遊廓・赤線編02)滋賀の著名な遊郭赤線の一つが、延命新地。今の交通体系ではハズレてますが、往時は陸路の重要な結節点です。この延命新地で有名なのが、今は懐石料理屋で有名な招福楼。元は貸座敷業と、HPで謳ってます。今でもそうですが、新地のかなりの面積を、この招福楼が占めていました、とさ。廃墟然としたスナックがメインですが、居抜きで...
かぎ楼と亀屋@多賀大社門前、滋賀(2024春の18きっぷ西国マイラー旅行/遊廓・赤線編01)
かぎ楼と亀屋@多賀大社門前、滋賀(2024春の18きっぷ西国マイラー旅行/遊廓・赤線編01)有名寺社の門前には参拝後のお楽しみ料理屋がお約束ですが、滋賀の多賀大社もその例に漏れません。多賀大社絡みのメインは、往時の交通の要衝、八日市の延命新地とも言えそうですが、門前にもちゃんと? あります。 かぎ楼。現役の料理旅館。三階楼で有名です。多賀大社の真向かいにあるのが、亀屋。にほんブログ村...
「予約・ポータルサイトのホテル・旅館のクチコミの見方、イカサマの見破り方 2024年版」追補
「予約・ポータルサイトのホテル・旅館のクチコミの見方、イカサマの見破り方 2024年版」追補ということで、昨年までじゃらんで1点台だったところが、いきなり4点台になるなど、ほとんどあてにならない状態の、じゃらん、楽天などの予約・ポータルサイトのホテル・旅館のクチコミですが、よくよく見るとイカサマはやはり簡単に見破ることができます。以下、「予約・ポータルサイトのホテル・旅館のクチコミの見方、イカサマの見...
N700系新幹線グリーン車@京都駅、迷惑外国人で修羅場(2024春の18きっぷ西国マイラー旅行/乗物編03)
N700系新幹線グリーン車@京都駅、迷惑外国人で修羅場(2024春の18きっぷ西国マイラー旅行/乗物編03)さて、復路は1回、反則で東海道新幹線N700系新幹線グリーン車利用(但しぷらっとこだま)してしまいましたが、18きっぱー以上にヤバイのが外国人。京都駅新幹線ホームはカオス状態ですwアホの極みは、駆け込み乗車でドアに荷物を挟まれ、上り東海道新幹線10分の遅れを発生させたアジア系外国人。この手の輩からは、レイルパ...
ダイビング事故多発を受け? PADIが免責同意書再利用へ。もっとも法的にはほとんど無効な内容。
ダイビング事故多発を受け? PADIが免責同意書再利用へ。もっとも法的にはほとんど無効な内容。ということで、この24年3月から、近年のダイビング死亡事故多発を受けてか? ダイイング指導団体のPADI、一時期、利用していなかった免責同意書の利用を再開です。これで、少々賢いダイビング参加者、特に講習を受けようとする客の3割は逃げそうな気がするところで、ますます、ダイビング業界、しりすぼみの可能性が高いです。な...
ラ・マル しまなみ、国鉄型115系@三原駅、広島(2024春の18きっぷ西国マイラー旅行/乗物編02)
ラ・マル しまなみ、国鉄型115系@三原駅、広島(2024春の18きっぷ西国マイラー旅行/乗物編02)本記事では、JR三原駅で出会った車両を紹介しましょう。ラ・マル しまなみ。La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)の一つです。213系。イケてないデザイン、、、田舎の役所イベント専門の北川フラム氏監修。珠洲市も北川氏に何十億円も払わず、地震対策をしっかりしていれば、今のようなザマにはならなかったところで、地域おこしイ...
上下分離の近江鉄道、モハ800形・100形(2024春の18きっぷ西国マイラー旅行/乗物編01)
上下分離の近江鉄道、モハ800形・100形(2024春の18きっぷ西国マイラー旅行/乗物編01)さて、2024春の18きっぷ西国マイラー旅行。まずは乗物編です。18きっぷではカバーできないのですが、マイラー修行の関係で必要でしたので、近江鉄道を利用です。西武系ですので、西武の中古というのが基本。西武401系改め近江鉄道800形。こちらは100形。800形車内。さて、近江鉄道ですが24年4月から上下分離、近江鉄道は第2種鉄...
往路は飛び道具(JAL/B787-8,ANA/B767-300ER)利用(2024春の18きっぷ西国マイラー旅行00)
往路は飛び道具(JAL/B787-8,ANA/B767-300ER)利用(2024春の18きっぷ西国マイラー旅行00)ということで、18きっぷの季節がやってきたのですが、本当に日本、二極化が進んでおり、鉄ちゃんが長距離旅行は分かるのですが、キャリーバッグを引きずっている普通?の人が、結構な人数、東名間を始めとした長距離を18きっぷで移動しているのにはビックリです。リアル鉄旅ファン的には階段やホームで邪魔なんで新幹線をお願いしたいと...
ブータン 山の教室@キネカ大森(良作+)/2024年10本目(2024春休み映画小祭り02)
ブータン 山の教室@キネカ大森(良作+)/2024年10本目(2024春休み映画小祭り02)今年10本目は、ブータン 山の教室@キネカ大森(良作+)。Lunana: A Yak in the Classroom、ルナナ ヤクのいる教室が原題で、タイトル絡みの状況は、終盤にやってきます。都会の若手教師が、僻地に半ば懲罰的に飛ばされるが、そこでの経験で一皮むける、とある意味、ベタな話ではありますが、素材がよく、現地への往路復路、歌、を対比的に描いて...
翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて@ANA・B767-300(良作)/2024年9本目(2024春休み映画小祭り01)
翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて@ANA・B767-300(良作)/2024年9本目(2024春休み映画小祭り01)年度末は諸々多忙で映画の固め観が出来ていないのですが、厳選し、なんとか2本です。まずは、今年9本目、翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて@ANA・B767-300(良作)。世間の評判は微妙ですが、ご当地ムービーとしては、意外ときっちり作りこんでます。海女の人手不足やら50周年の飛び出しとびたやら、拾っているのは大したものです。...
港と飲み屋に近いコンドミニアムホテル・ベルハーモニー石垣(2024Mar.石垣島ダイビングツアー・標準旅程編2)
港と飲み屋に近いコンドミニアムホテル・ベルハーモニー石垣(2024Mar.石垣島ダイビングツアー・標準旅程編2)標準的な旅程の場合、宿泊は、空港やダイビング、飲食の利便性を考えると、離島ターミナルより陸側の徒歩圏内のホテル、それもキッチンやら洗濯機のあるコンドミニアムホテルが第一選択です。今回は、ベルハーモニー石垣。掃除が行き届いてないとか古いとか、評判はイマイチなのですが、部屋が広く、ベランダがあるのでダ...
往路JALのB767-300/復路ANAの777-200(2024Mar.石垣島ダイビングツアー・標準旅程編1)
往路JALのB767-300/復路ANAの777-200(2024Mar.石垣島ダイビングツアー・標準旅程編1)今回は、ある意味、久々の1泊2泊石垣ダイビングの場合の標準的な旅程となりましたので紹介しときます。最近は沖縄離島の場合、往路か復路を、那覇、宮古、関西経由としているケースが多いので・往復羽田発着直行便は久々です。往路JALのB767-300。機内。一世代前の標準形。今回は、関空発のピーチ便に負けてます。以前ですとANAも午前6時台発...
ボッタクリ入島税2000円導入予定? 最後の竹富島散歩(2024Mar.石垣島ダイビングツアー・竹富島編)
ボッタクリ入島税2000円導入予定? 最後の竹富島散歩(2024Mar.石垣島ダイビングツアー・竹富島編)ということで、最終日に半日ほど時間があったので、竹富島を散歩です。さて、竹富島を含む竹富町ですが、観光客から1回2000円の入島税導入を真面目に考えているようで、昨年からふるさと納税を取りやめ、入島税導入後は、まず、行かないと思いますので、今回が最後の竹富訪問になる可能性が大です。少なくとも、往復の船賃より...
屋良部、名蔵湾×2@石垣島(2024Mar.石垣島ダイビングツアー・ダイビング編)
屋良部、名蔵湾×2(2024Mar.石垣島ダイビングツアー・ダイビング編)ということで、一応?メインのダイビングです。今回は石垣島3本。屋良部、名蔵湾×2という組み合わせ。マンタ狙い以外で大物というとこんな感じの組み合わせです。3月は意外と水が冷たいのがつらいところです。にほんブログ村...
日本最南端の寺院?喜宝院布教所@竹富島、沖縄(2024Mar.石垣島ダイビングツアー・珍風景好風景編4)
喜宝院布教所@竹富島、沖縄(2024Mar.石垣島ダイビングツアー・珍風景好風景編4)さて、沖縄の先島諸島で話題になるのが、日本最南端、日本最西端の○○。で、日本最南端の寺院はどこか? ということで、たまにあげられるのが、浄土真宗本願寺派喜宝院布教所@竹富島、沖縄。もっとも、問題となるのが、「寺院」の定義。勝手に○○寺、〇〇神社と名付ければ、日本最南端になるのか? という話との絡みです。私見は、寺社として扱うも...
真栄里宮鳥トーチカ跡@サンエー石垣シティ工事現場(2024Mar.石垣島ダイビングツアー・珍風景好風景編3)
真栄里宮鳥トーチカ跡@サンエー石垣シティ工事現場(2024Mar.石垣島ダイビングツアー・珍風景好風景編3)25年のグランドオープンを目指し、23年から工事の始まった、サンエー石垣シティの大規模改装・新築工事の最中、23年秋に発見された、真栄里宮鳥トーチカ。残念ながら、上物の建築予定エリアということで、既に解体となってしまったところです。...
旧石垣空港跡、税金ビルこと石垣市役所(2024Mar.石垣島ダイビングツアー・珍風景好風景編2)
旧石垣空港跡、税金ビルこと石垣市役所(2024Mar.石垣島ダイビングツアー・珍風景好風景編2)すったもんだの末、新石垣空港移転で、旧石垣空港は跡になり、国有地をたかる県市が跡地狙いです。市消防本部のフェンスに残る「立小便禁ず」は旧空港からのもの。滑走路跡は意外ときっちり残ってます。この横には、税金を湯水のように突っ込んだ石垣市役所。屋根のメンテナンスに膨大な費用が掛かりそうです。にほんブログ村...
ほぼパチモノ、出雲大社@石垣島(2024Mar.石垣島ダイビングツアー・珍風景好風景編1)
ほぼパチモノ、出雲大社@石垣島(2024Mar.石垣島ダイビングツアー・珍風景好風景編1)ということで、臨済宗妙心寺派桃林寺は完全な本物で朱印を石垣でいただける唯一の寺なのですが、前々から不思議に思っていたのが、白保にある出雲大社(明らかにキワモノの神社風の宗教法人で朱印をだしているところがもう一軒あります)。出雲大社の直営でもなければ、出雲大社教の正規の施設でもないようで、出雲神社に問い合わせたら「知りま...
海況・天気まずまずの2023Mar.石垣ダイビング(2023Mar.石垣島ダイビングツアー00)
海況・天気まずまずの2023Mar.石垣ダイビング(2023Mar.石垣島ダイビングツアー00)ということで、余りに忙しく、まともにアップできていなかった、23年3月の石垣ダイビングツアー。水温はちと冷たいものの、海況・天気まずまず、大物まずまずでした。今回はカマス系が当たりでした。にほんブログ村...
西表島・オガン、ドリフトダイビング死亡・行方不明事故で該ショップは20日間営業停止の行政処分、を考える。
西表島・オガン、ドリフトダイビング死亡・行方不明事故で該ショップは20日間営業停止の行政処分、を考える。ということで、23年9月18日の西表島・オガン、ドリフトダイビング死亡・行方不明事故について、沖縄県公安委が県条例に基づき、該業者に3月28日から20日間の営業停止処分。これ自体は、行政処分ですので、刑事(海保)・民事(遺族)は別の話です。で、速報の前記事でも少し触れたのですが、沖縄県公安委(実質...
西表島・オガンドリフトダイビング1人死亡・1人不明事故で20日間営業停止の行政処分
西表島・オガンドリフトダイビング1人死亡・1人不明事故で20日間営業停止の行政処分刑事処分の動向は不明ですが、沖縄県公安委員会が、23年9月18日の西表島・オガンドリフトダイビング1人死亡・1人不明事故に関し、ダイビング業者に3月28日から20日間営業停止を出したようです。当該処分理由等を見ると、当時の報道と異なり、ベテランダイバー2人を残して、先に客3人を上げたら、その2人が死亡・不明てな感じで...
高岡駅前アドニスビル跡@高岡、富山(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・珍風景編07)
高岡駅前アドニスビル跡@高岡、富山(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・珍風景編07)高岡駅というと北陸新幹線を当て込むものの、結局は新幹線は新高岡駅、ということで、過大な駅前整備が禍根を残しそうですが、廃墟マニア的に残念なのが、粘り腰を見せていたアドニスビルも解体されてしまったことです。在りし日のアドニスビル。夜のアドニスビル。今は、銀行駐車場とマンション敷地に。にほんブログ村...
さよなら、ANAクラウンプラザホテル宇部、閉館@富山(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・珍風景編06)
さよなら、ANAクラウンプラザホテル宇部、閉館@富山(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・珍風景編06)ということで、福岡に用事があるにも関わらず、前日に山口宇部に入った理由の一つが、3月で閉館となるANAクラウンプラザホテル宇部への宿泊です。外観。この地では一番、かつ唯一のシティホテル。旧ANAホテルの定番、雲海なども。一定グレード以上の部屋にあるのが謎のマッサージチェア。ハーバービューの部屋。宇部興産城の天...
富山城址公園、地震で安普請がバレる?@富山(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・珍風景編05)
富山城址公園、地震で安普請がバレる?@富山(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・珍風景編05)富山城址公園については、1月訪問時の記事でも指摘しましたが、今回の地震で結構、ダメージを食ってます。意図的になのかもしれませんが、堀の水位が下がってます、というより水をためられない、といった感じです。戦国時代なら、あっさり落城です。角のところがずれて、亀裂が。。。危ないです。にほんブログ村...
地震被害の国泰寺@高岡市、富山(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・珍風景編04)
地震被害の国泰寺@高岡市、富山(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・珍風景編04)ということで、地震後の復興・復旧も進みつつありますが、宗教施設ということで、後回しになりがちなのが、寺社仏閣。国宝級ですと、国のフォローもありますが、そこまで行かないものは大変です。臨済宗の本山の一つ、国泰寺@高岡市、富山もなかなか厳しいです。建物自体の倒壊は免れましたが。。。にほんブログ村...
地鉄富山駅ビルの天井、修復完了@富山(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・珍風景編03)
地鉄富山駅ビルの天井、修復完了@富山(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・珍風景編03)正月の能登半島地震、被害は気の毒なのですが、講ずるべき対策をほとんど講じずに、くだらない芸術祭に数億円も使ってたなんてことを知ってしまうと、ドッチラケなんですが、地鉄駅ビルの天井パネルがヤバい状態のまま数週間放置、というのはいただけなかったところです。カニ食いに来た都会の人間にあたれ、と陰険な地元の人らが考えてんじ...
富山県民の陰険ぶり露呈・ラウンジらいちょう@富山空港、富山(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・珍風景編02)
富山県民の陰険ぶり露呈・ラウンジらいちょう@富山空港、富山(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・珍風景編02)さて、富山空港にはいわゆるカードloungeがあります。その名も、ラウンジらいちょう。行ってみるか、ということで空港内の案内表示に従って進みます。案内に従ってズンズン進みます。が、、、1か月以上の長期にわたる改修工事のため、クローズ。。。完全に無駄足です。空港内のメインエリアにもちゃんと掲示しとけよ...
防府天満宮近くの怪しい長屋@防府、山口(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・珍風景編01)
防府天満宮近くの怪しい長屋@防府、山口(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・珍風景編01)防府というと、天満宮と線路を挟んだ反対側に、三田尻・開地遊廓、スナック街角といったワードで有名なエリアがありますが、神社仏閣の門前にも、怪しい物件がよくあったりします。で、防府天満宮近くにも、怪しい長屋が。。。やや、トマソン系で2棟の建物の間が異常に狭いです。にほんブログ村...
大吉原展@東京芸術大学大学美術館、初日に行ってきた。ということで、3月26日が一般公開初日の大吉原展@東京芸術大学大学美術館に行ってきたのでレポです。まあ、遊廓・赤線系ブログをやってる関係で、半ば義務的に出動ですwこの大吉原展の開催については、女性蔑視だの売春肯定企画だのと、よくわからない一部の人が騒いでいたところです。この騒いでた人たち、主催が東京新聞で、モリカケサクラ・裏金パーティーの安倍晋三...
413系とやま絵巻@富山駅、あいの風とやま鉄道(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・乗物編05)
413系とやま絵巻@富山駅、あいの風とやま鉄道(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・乗物編05)北陸新幹線の負の側面が、在来線がJRから地元3セクに経営移管、運賃値上げで、あいの風とやま鉄道も同様です。で、あくまでも地元の足という富山の役所的、上から目線発想で、観光客を相手にしていなかったあいの風とやま鉄道ですが、クレーム殺到? で安っぽく仕上げたなんちゃって観光列車が413系とやま絵巻。何となく、高級感は漂...
高速バス富山金沢線、令和6年3月15日で路線廃止(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・乗物編04)
高速バス富山金沢線、令和6年3月15日で路線廃止(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・乗物編04)北陸新幹線の敦賀延伸で湧く北陸ですが(たぶん、ほとんどは金沢で降りるでしょうが)、その陰でひっそり、高速バス富山金沢線、平成16年3月の運行開始から20年の令和6年3月15日で路線廃止です。ということで、金沢から富山まで乗車です。金沢駅バス停。廃止の案内があります。とりあえずなんでも貼っとけ的な感じです。富山地鉄バス車...
240324、石垣島・川平(カビラ)のホテル前ビーチでシュノーケル女(愛知県、73歳)、死亡。
240324、石垣島・川平(カビラ)のホテル前ビーチでシュノーケル女(愛知県、73歳)、死亡。ということで、仮にこれが石垣島のマリン業者やホテルのアクティビティデスクが噛んでいるシュノーケリングツアーなり器材レンタルをやっていたならば、非常にまずい可能性の高い、シュノーケル女(愛知県、73歳)、死亡。持病の有無などは不明ですが、はっきり言って、今の時期、冬場より水温が下がっており、水温は23度から24度...
キロシ47・或る列車、885系白いつばめ@博多駅(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・乗物編03)
キロシ47・或る列車、885系白いつばめ@博多駅(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・乗物編03)JR九州というと、会社は不動産業っぽいですが、車両に凝っている会社でもあります。このあたり、首都圏のJR東日本も見習ってもらいたいものです。或る列車@博多駅。ボロディーゼルが大変身。走り始めて結構経つ885系ですが、全く古さを感じさせません。にほんブログ村...
山陽新幹線のぞみ、ひかりレールスター(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・乗物編02)
山陽新幹線のぞみ、ひかりレールスター(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・乗物編02)さて、今回は1次交通が飛行機移動、2次交通として新幹線とバスを利用。新山口から博多までは、山陽新幹線のぞみです。東海道新幹線としては時折乗りますが、山陽新幹線区間の乗車は、20年ぶりくらいです。この日は、大きめのライブが複数本、博多であった関係で、山陽新幹線激混み。後ろの関西弁のおねいさん、激しく咳をしていたのが気に...
240319、石崎島・観音崎Hサンシャイン沖で外国人の体験ダイビング・シュノーケル船転覆、10人全員救助
240319、石崎島・観音崎Hサンシャイン沖で外国人の体験ダイビング・シュノーケル船転覆、10人全員救助ということで、外国人込みの体験ダイビング・シュノーケル船が転覆も、現場が石垣海保常時パトロールエリアかつ、石垣港からダッシュで10分という好立地で、見事、全員救助です。まあ、海・風のコンディションが微妙なところにもってきて、小さな船に客乗せすぎというのが事故原因てのは明らか。10万円の売り上げは逃すまい...
ANAのマイレージ修行僧・ラウンジ乞食はJALのそれに落ちる(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・乗物編01)
ANAのマイレージ修行僧・ラウンジ乞食はJALのそれに落ちる(24年3月中国・北陸マイラー修行の旅・乗物編01)ということで、今回は、マイナーというかニッチな3路線でマイラー修行です。その中でも、マニアックなのが福岡・小松線。ボンQこと、DHC8-Q400、プロペラ機に久々搭乗です。たまに前輪が出ないとかのアクシデントがありますwDHCとついてますが、ヘイトスピーチや右翼的言動で問題となった食品・化粧品会社のそれとは無関...
関西人、新型コロナ同様、はしか(麻疹)を全国にまき散らし。関西人・大阪人は東京に出入り禁止!
関西人、新型コロナ同様、はしか(麻疹)を全国にまき散らし。関西人・大阪人は東京に出入り禁止!ということで、新型コロナの時、関西人が自粛も何のその、遊びにいって石垣島でクラスター・感染拡大のきっかけを作った、というのは記憶に新しいところですが、利己主義的な府民性がモロにでて、あろうことか、東京観光に引き続き、大阪城ホールでBUMP OF CHICKEN なるグループのライブに行ってた人間までいて、シャレにならない状...
松阪町遊廓(愛宕町遊郭)4;松阪大映@松阪市、三重(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・珍風景 遊廓 赤線編8)
松阪町遊廓(愛宕町遊郭)4;松阪大映@松阪市、三重(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・珍風景 遊廓 赤線編8)さて、松阪町遊廓(愛宕町遊郭)の駅近くにあるのが、松阪大映。ネット上の情報ですとエロイピンク映画館だったらしいですが、2022年で閉館とかいう情報もありますが。。。松阪大映。うっすらと文字が見て取れます。この手の映画館、夜がメインの営業と思われるのですが、さてどうか。メインエントランス。残念な...
松阪町遊廓(愛宕町遊郭)3;朝の風景(松阪大映除く)2@松阪市、三重(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・珍風景 遊廓 赤線編7)
松阪町遊廓(愛宕町遊郭)3;朝の風景(松阪大映除く)2@松阪市、三重(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・珍風景 遊廓 赤線編7)ということで、前記事に続き、松阪町遊廓(愛宕町遊郭)の北側です。割と有名な建物。ピンク色の利用が目立ちます。これも有名。雑多な飲み屋街です。よっちゃんさんからアニカさんへお誕生日祝いwにほんブログ村...
松阪町遊廓(愛宕町遊郭)2;朝の風景(松阪大映除く)1@松阪市、三重(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・珍風景 遊廓 赤線編6)
松阪町遊廓(愛宕町遊郭)2;朝の風景(松阪大映除く)1@松阪市、三重(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・珍風景 遊廓 赤線編6)ということで、少し広範に、散策です。なお、松阪大映については、別記事にて。まずは、旧松電平生町駅周辺から紹介しましょう。民間ベースでこんな案内板は素敵です。色がピンク。。。かなり大振りな寿司屋。昔の業態は違うと思われるジンギスカン屋。スーパーギャルとパブベントレー。イマイチ...
松阪町遊廓(愛宕町遊郭)1;夜の風景@松阪市、三重(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・珍風景 遊廓 赤線編5)
松阪町遊廓(愛宕町遊郭)1;夜の風景@松阪市、三重(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・珍風景 遊廓 赤線編5)ということで、松阪町遊廓(愛宕町遊郭)1;夜の風景@松阪市、三重。松阪というとビーフぐらいしか思い浮かばないところですが、古くは伊勢街道の宿場町で、なかなかの街。街中にも電車が走っていたほどのエリアで、松阪町遊廓(愛宕町遊郭)も、いまですと、松阪駅からの距離といい場所といい、唐突感があるのですが、...
古市遊廓;麻吉旅館、油屋跡、備前屋跡、古市芝居跡@伊勢市、三重(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・珍風景 遊廓 赤線編4)
古市遊廓;麻吉旅館、油屋跡、備前屋跡、古市芝居跡@伊勢市、三重(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・珍風景 遊廓 赤線編4)さて、お伊勢参りのお楽しみゾーンとして存在していた、古市遊郭。古市遊郭というと、現役の旅館として存在する麻吉旅館が有名です。麻吉旅館(花月楼麻吉)。麻吉旅館(花月楼麻吉)2。麻吉旅館(花月楼麻吉)3。説明書きです。さて、伊勢街道沿いには、かつて、古市の繁華街ということで、花月...
名駅裏のカスバ、名駅ヘルス街はリニア工事で風前の灯@名古屋駅、愛知(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・珍風景 遊廓 赤線編3)
名駅裏のカスバ、名駅ヘルス街はリニア工事で風前の灯@名古屋駅、愛知(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・珍風景 遊廓 赤線編3)名古屋駅の海側は、その昔、名駅裏のカスバなどと呼ばれていたことからもわかる通り、南京虫の出る安宿、オカマやババアの立ちんぼ、その後はドヤに毛の生えた安ビジホと、学校がないことから、ファッションヘルス店が林立していましたが、リニア工事の進捗で、いずれもほぼ撤退、一部は近隣に...
すっぽん道楽跡@尾張一宮駅、愛知(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・珍風景 遊廓 赤線編2)
すっぽん道楽跡@尾張一宮駅、愛知(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・珍風景 遊廓 赤線編2)尾張一宮、真清田神社の最寄り駅、尾張一宮駅を下車、すぐに面白い店舗を発見です。スッポン、㊙ラーメン??男は男らしく、女はより美しくLGBTQ信奉者からは攻撃必至なコピーが。。。嫌な予感です。すっぽん道楽。LGBTQ信奉者の攻撃を受けたか? 高齢でダメージ大ということで、惜しくも閉店。にほんブログ村...
悲報/関西人女、3月7日(木)東海道新幹線のぞみ24号車内、品川駅、山手線、銀座ではしか(麻疹)ウイルスばら撒く
悲報/関西人女、3月7日(木)東海道新幹線のぞみ24号車内、品川駅、山手線、銀座ではしか(麻疹)ウイルスばら撒くということで、新大阪から品川駅にのぞみ24号でやってきた関西人女、品川に着いた後、銀座で飲み食い、という最悪の展開に。。。都民で、花粉症と思っていたらはしか、という冗談みたいな展開が予想されますwにほんブログ村...
京都タリウム殺人宮本一希氏経営の飲食店跡(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・珍風景 遊廓 赤線編1)
京都タリウム殺人宮本一希氏経営の飲食店跡(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・珍風景 遊廓 赤線編1)24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・珍風景 遊廓 赤線編、ということで、まずは京都。愛人的なポジションの美人立命館大生をタリウムで殺し、叔母を殺そうとして植物人間状態にした宮本一希被告人。その彼がやっていた飲食店が、京都市中京区骨屋町にあったのですが、その名称は烏丸六角 弘庵 -はなれ-。今は別の...
三重交通神都ライナー by いすゞ連接バス@伊勢神宮付近(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・乗り物編5)
三重交通神都ライナー by いすゞ連接バス@伊勢神宮付近(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・乗り物編5)ということで、三重交通の特急バス、神都ライナー by いすゞ連接バス@伊勢神宮付近です。意外とレアキャラのようで、実走中を見れたのはお伊勢さまのご利益か?信心深くない怠け者の参拝者を一気に運びますwにほんブログ村...
東海道新幹線N700A・グリーン車で名古屋から東京へ(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・乗り物編4)
東海道新幹線N700A・グリーン車で名古屋から東京へ(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・乗り物編4)ということで、生粋のマイル修行僧なら、飛行機を使うのでしょうが、ただのマイラーですので、名古屋・東京は東海道新幹線N700A・グリーン車利用です(特にANAですと本数がないので、国際線乗継以外は両空港周辺に用事がない限り、気持ちの悪い修行僧以外の人かヒマな物好き以外は使わないものと思われます)。 もっと...
近鉄特急特別車両デラックスカーで五十鈴川から名鉄名古屋まで(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・乗り物編3)
近鉄特急特別車両デラックスカーで五十鈴川から名鉄名古屋まで(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・乗り物編3)さて、松坂泊後、復路の続きということで、近鉄特急特別車両デラックスカーで五十鈴川から名鉄名古屋まで移動です。アーバンライナー車両です。2-1配列の特別車両、デラックスカー。にほんブログ村...
近鉄特急普通席で大阪上本町から松坂まで(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・乗り物編2)
近鉄特急普通席で大阪上本町から松坂まで(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・乗り物編2)ということで、復路、まずは、近鉄特急で大阪上本町から松坂まで向かいます。マイル修行ではなく、完全な鉄旅ですが、マイラーです?アーバンライナー車両の普通席。ちなみに、大阪や名古屋より三重はホテル代が安いです。にほんブログ村...
東京から京都へ、車でw(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・乗り物編1)
東京から京都へ、車でw(24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅・乗り物編1)ということで、24年2月京都・三重・愛知マイラー修行の旅、ですが、往路はマイルのたまらないクルマでの移動です。マイラー修行ではないような? 画像は赤坂見附周辺@首都高。運転をしてなかったので、そして適度に渋滞ですのでシャッターチャンス到来。正面に見える、故赤坂東急ホテル(エクセルホテル東急)の解体が進んでいます。にほんブログ村...
ANAのB787ポンコツの優先搭乗に行列している変な関西人マイラー達@伊丹空港(24年1月九州・関西マイラー修行の旅・乗り物編4)
ANAのB787ポンコツの優先搭乗に行列している変な関西人マイラー達@伊丹空港(24年1月九州・関西マイラー修行の旅・乗り物編4)大阪から羽田への戻りは、ANAのB787。それはともかく、伊丹の珍風景でお馴染みなのですが、イラチな関西人、例によって、マイレージ上級会員のための優先搭乗に大行列です。並ぶくらいなら、ラウンジ乞食でもやってれば、といつも思うのですが。。。伊丹空港、制限区域内のいい時間潰し場所がない、という...
The Rail Kitchin Chikugo ザ・レールキッチンチクゴ@西鉄二日市(24年1月九州・関西マイラー修行の旅・乗り物編3)
The Rail Kitchin Chikugo ザ・レールキッチンチクゴ@西鉄二日市(24年1月九州・関西マイラー修行の旅・乗り物編3)今年、運行開始5年となる、九州の雄、西鉄のThe Rail Kitchin Chikugo ザ・レールキッチンチクゴ。田舎のローカル線がやるようなレストラン列車を基本、メインの大牟田本線で走らせるという大胆な運行です。結構なお値段ですので、普通に福岡のレストランで食べれば? という気がしなくもないところですwザ・レー...
京福電気鉄道北野線(嵐電)@北野白梅町(24年1月九州・関西マイラー修行の旅・乗り物編2)
京福電気鉄道北野線(嵐電)@北野白梅町(24年1月九州・関西マイラー修行の旅・乗り物編2)観光地京都でも結構、微妙なところを走っており、観光客の利用頻度が割と低いのが、京福電気鉄道北野線(嵐電)。京都西エリアの移動には意外と便利で、妙心寺と北野天満宮の間の移動は特に便利です。にほんブログ村...
羽田空港・行列する変なマイラー他(24年1月九州・関西マイラー修行の旅・乗り物編1)
羽田空港・行列する変なマイラー他(24年1月九州・関西マイラー修行の旅・乗り物編1)今回はANA利用だったんですが、ホントにいつも不思議なのが、上級会員向け保安検査場入場のために行列を作っていること。マイル修行の成果で専用保安検査場使いたいのはわかりますが、並ぶんだったら、通常の保安検査場で緊急事態宣言(出発まで30分を切っている)したほうが早かったりします。本末転倒とはこのことです。ちなみに、この日はいい...
上七軒花街@京都(24年1月九州・関西マイラー修行の旅・遊廓花街編)
上七軒花街@京都(24年1月九州・関西マイラー修行の旅・遊廓花街編)さて、24年1月九州・関西マイラー修行の旅・遊廓花街編、ということで上七軒町花街@京都。観光客的には祇園、という話になりますが、京都は実はあちらこちらに花街があり、上七軒は最古の花街です。場所は北野天満宮のすぐ近く。上七軒通全景。お茶屋藤幾。お茶屋大市。バーはれまの求人。18歳~25歳までと結構、条件が厳しいです。女子大生又は一般の方、と...
今年はマイラーの旅。修行して本当の解脱目標。反ラウンジ乞食宣言!(24年1月九州・関西マイラー修行の旅00)
今年はマイラーの旅。修行して本当の解脱目標。反ラウンジ乞食宣言!(24年1月九州・関西マイラー修行の旅00)ということで、今年はマイラーになる、ということが旅の目標。修行して本当の解脱目指します(無理ですが)。まあ、いずれにせよ反ラウンジ乞食宣言!さて、24年1月九州・関西マイラー修行の旅ですが、行程は羽田→福岡→伊丹(大阪泊)→羽田。マイラー活動の他に、遊廓・赤線・花街巡りも継続で、京都の上七軒を巡ってます...
240227、沖縄本島・崎本部ゴリラチョップ(ゴリチョ)、ダイビング東京都女51歳、死亡。
240227、沖縄本島・崎本部ゴリラチョップ(ゴリチョ)、ダイビング東京都女51歳、死亡。ということで、体験ダイビングでしょうか、崎本部ゴリラチョップ(ゴリチョ)で、おそらく1本目、マンツーマンで潜っていたところ、意識不明、その後死亡。この時期、先島はともかく、沖縄本島は水も陸もそんなにあったかくなく、体験ダイビングには不向きです。中年女性は、トイレを気にして水分補給が不十分になり勝ちですので余計に気を...
氷見きときと寿し®@富山駅(2024北陸遊廓・赤線散歩/飲食店編03)
氷見きときと寿し®@富山駅(2024北陸遊廓・赤線散歩/飲食店編03)陰険で賢いという厄介な県民性の富山。それゆえ、お任せで鮨屋に入ると、財布の中身を見抜かれてボッタクられそうで怖いので、ということで発見したのが、回転ずし風の氷見きときと寿し®@富山駅。回る寿司系ですし、付け場もバイト風のお兄さんなので心配でしたが、、、。旬のブリやらエビやらカニやらなんやら、意外といい感じで出てきます。日本酒は満寿泉。富山...
バー キナセ@金沢(2024北陸遊廓・赤線散歩/飲食店編02)
バー キナセ@金沢(2024北陸遊廓・赤線散歩/飲食店編02)コハクバーは2Fでしたが、路面店なのが、バー キナセ@金沢。いかにもオーセンティックバーのマスター風の人がやってます。ダイキリ。金沢価格を警戒したのですが、意外と安いです。まあ、高いモルトは高いんでしょうが。。。酒のうんちくが語れるので、そっち系の知ったかぶりな皆さんにはおススメです。にほんブログ村...
コハクバー@金沢(2024北陸遊廓・赤線散歩/飲食店編01)
コハクバー@金沢(2024北陸遊廓・赤線散歩/飲食店編01)ということで、飲食店編ですが、24時間では行ける軒数に限度がありますが、限度一杯頑張ってみましたwまずは、コハクバー@金沢。カウンターのみの店を2人で回しているのですが、面倒なオーダーが多い店のようで、結構、てんてこ舞い。入口はちょっとわかりにくいです。ダイキリ。チャーム(突き出し)が、なかなか凝ってます。値段は、金沢価格(田舎の割にそこそこする...
加賀温泉駅、もうすぐ新幹線駅に出世(2024北陸遊廓・赤線散歩/乗物編02)
加賀温泉駅、もうすぐ新幹線駅に出世(2024北陸遊廓・赤線散歩/乗物編02)さて、やや、中途半端な立地にも関わらず、特急停車駅、更には新幹線駅となる、加賀温泉駅。能登半島地震もなんのその、関係ないとばかりに開業に向け準備万端。万博に金出すくらいの石川県ですので、新幹線開業セレモニーに、能登半島地震の義援金を突っ込んでいそうで怪しいです。震災復興名目でやりかねないような気がします。それはさておき、威風堂々。...
さよなら特急サンダーバード、特急しらさぎ@敦賀~金沢(2024北陸遊廓・赤線散歩/乗物編01)
さよなら特急サンダーバード、特急しらさぎ@敦賀~金沢(2024北陸遊廓・赤線散歩/乗物編01)現地での持ち時間24時間の2024北陸遊廓・赤線散歩、全力で鉄分も補給、ということで、北陸本線から事実上撤退の、特急サンダーバード、特急しらさぎにも乗ります。681系、683系という列車が敦賀以東は撤退となります。これは681系。前照灯と尾灯が完全独立タイプ。これは683系。手すりがついてます。これは681系。これは...
「予約・ポータルサイトのホテル・旅館のクチコミの見方、イカサマの見破り方 2024年版」
「予約・ポータルサイトのホテル・旅館のクチコミの見方、イカサマの見破り方 2024年版」1 長い期間営業している割に評価・口コミの少ないところは、怪しい早い話、人気がなくて客が集まらないか、ヤバイ評価・口コミを運営サイドに頼んで消しているわけですからw 多客期のクチコミが飛んでいるのは、特に怪しいです。(2024加筆)小規模ホテル・旅館で、直近の特定期間に高評価口コミが集中しているのも、特に注意です。2 ...
イモトのwifi(エクスコムグローバル)、飯田グループホールディングス、豪快なステマで消費者庁から措置命令
イモトのwifi(エクスコムグローバル)、飯田グループホールディングス、豪快なステマで消費者庁から措置命令ということで、根拠にならないネット広告会社の適当な人気調査を根拠に、顧客満足度ナンバーワンと広告でいうのはNG(当たり前ですが)ということで、イモトのwifi(エクスコムグローバル)、建築会社の飯田グループホールディングスが、消費者庁が違法認定・措置命令(すぐやめろ、インチキってことを公表しろ、社員にち...
松花堂弁当+オリオンビール@和風亭宮古島シティ店、宮古島(2024初潜り宮古土人にやられたツアー、飲食店おススメ編02)
松花堂弁当+オリオンビール@和風亭宮古島シティ店、宮古島(2024初潜り宮古土人にやられたツアー、飲食店おススメ編02)さてさて、空港でご飯、というと、高い、まずいというパターンが多いところ、宮古空港がいいのが、徒歩5分程度のところに、サンエー宮古島シティなるショッピングセンターがあり、この中に、ちょっとしたレストランがあります。その中で、秀逸なのが、和風亭宮古島シティ店。サンエーの和食レストランです。宮...
カットステーキコンボ@ジョイフル宮古店、宮古島市(2024初潜り宮古土人にやられたツアー、飲食店おススメ編01)
カットステーキコンボ@ジョイフル宮古店、宮古島市(2024初潜り宮古土人にやられたツアー、飲食店おススメ編01)ここからは、宮古島でボラれない、賢い観光客の為の飲食店を紹介しましょう。まずは、沖縄を代表する小売業、サンエーがフランチャイズ運営する、ジョイフル宮古店、宮古島市。ファミレスですが、ローカルフードもあり、泡盛もありです。ステーキも沖縄のローカルフード、ということでカットステーキコンボ@ジョイフル...
飛田新地、満すみ他@大阪(2024初潜り宮古土人にやられたツアー、珍風景・戦跡・遊廓編05)
飛田新地、満すみ他@大阪(2024初潜り宮古土人にやられたツアー、珍風景・戦跡・遊廓編05)さて、今回は宮古島からの復路、久しぶりに、飛田新地を訪問です。よくわからないクラウドファンディングで、小金を稼いだ人たちは、その後、何やってんだ? という話はありますが、、、そもそも、その実態は写真集の販売に過ぎなかったりする類で、、、(以下略)。満すみ。たしかクラファンで保存整備するはずで、お金そのものは集まった...
駐停車禁止の伊良部大橋で路駐するアホ@宮古島(2024初潜り宮古土人にやられたツアー、珍風景・戦跡・遊廓編04)
駐停車禁止の伊良部大橋で路駐するアホ@宮古島(2024初潜り宮古土人にやられたツアー、珍風景・戦跡・遊廓編04)ということで、宮古人のポンコツぶりは記事化済みですが、類は友を呼ぶではないですが、宮古島を訪問する観光客も、一枚、落ちる感がするところです。一時期、内地にいられなくなった連中が脱出してきたのが、宮古島。反社大結集というのも記憶に新しいところです。で、半ば、日常茶飯事、張りぼての宮古島まもる君が効...
陸軍中飛行場戦闘指揮所跡@宮古島(2024初潜り宮古土人にやられたツアー、珍風景・戦跡・遊廓編03)
陸軍中飛行場戦闘指揮所跡@宮古島(2024初潜り宮古土人にやられたツアー、珍風景・戦跡・遊廓編03)さて、路線バスで行く戦跡巡り2か所目は、陸軍中飛行場戦闘指揮所跡@宮古島。前回、入口までは訪問していたのですが、天候と時間の都合で撤退していたので、今回は内部を見物です。解説板。標識。この左の獣道風のところを徒歩50歩で、見えてきます。伝令が走り回るところだった? 通路。内部1。内部2。内部3。にほんブログ...
那底の地下壕@宮古島(2024初潜り宮古土人にやられたツアー、珍風景・戦跡・遊廓編02)
那底の地下壕@宮古島(2024初潜り宮古土人にやられたツアー、珍風景・戦跡・遊廓編02)さて、ここからは2記事ほど、戦跡編です。まずは、那底の地下壕@宮古島。那底の地下壕の標識。案内板は見当たりませんでした。全景。穴。穴2。場所は、このラーメン屋さんの建物のすぐ横です。名底バス停徒歩1分とバス利用が便利。にほんブログ村...
宮古島の珍看板・ポスター、民度が表れる(2024初潜り宮古土人にやられたツアー、珍風景・戦跡・遊廓編01)
宮古島の珍看板・ポスター、民度が表れる(2024初潜り宮古土人にやられたツアー、珍風景・戦跡・遊廓編01)ということで、珍風景・戦跡・遊廓編です。まずは、宮古島の中心、下里大通りの珍看板・ポスターです。宮古島、子連れで居酒屋で飲んだくれるのがデフォのようで、「夜9時までには帰りましょう運動」展開中です。。。完全に児童虐待だろ、ヲイ。。。また、完全に閉業した建物ですが、、、「本日は休みます」いつもだろwにほ...
魔王の宮殿他2@宮古島(下地島)(2024初潜り宮古土人にやられたツアーダイビング編)
魔王の宮殿他2@宮古島(下地島)(2024初潜り宮古土人にやられたツアーダイビング編)ということで、一応メインのダイビングです。今年度、宮古は5回訪問してますが、ようやく? 宮古3大ポイントの一つ、魔王の宮殿です。しかし、ガーミン、本当に便利です。こんな感じでログを記録してくれます。この日はもう2本、で終了です。にほんブログ村...
コロナ後の春、花の観光シーズ、千葉・南房総はホテル・旅館のステマが満開中? 新しい手口も紹介します。
コロナ後の春、花の観光シーズ、千葉・南房総はステマが満開中? 新しい手口も紹介します。ということで、しばらくなりを潜めていたホテル・旅館のステマ。法改正はあったものの、公正取引委員会が全くやる気なしと見るや、古典的な手法と新しい手口をミックスして、一見客をカモろうと、ステマが人知れず咲き誇っているようです。wこのあたり、具体的なホテル・旅館名や手口は限定記事で紹介しますが、・高評価口コミをしている...
フレディ・マーキュリー The Show Must Go On FREDDIE@ヒューマントラストシネマ有楽町(凡作+)/2024年8本目(2024天皇誕生日記念集中映画鑑賞04)
フレディ・マーキュリー The Show Must Go On FREDDIE@ヒューマントラストシネマ有楽町(凡作+)/2024年8本目(2024天皇誕生日記念集中映画鑑賞04)ロックグループ、クィーンの、エイズで死んだボーカルのフレディ・マーキュリーの半生を、4人の音楽業界の人のコメントで時系列にテンポよくたどっていくドキュメンタリーです。映画そのものは、特に目新しい内容もなく、音楽シーンも豊富、というわけではない一方、コメントの挟み...
ダム・マネー ウォール街を狙え! dumb money@シネリーブル池袋(良作-)/2024年7本目(2024天皇誕生日記念集中映画鑑賞03)
ダム・マネー ウォール街を狙え! dumb money@シネリーブル池袋(良作-)/2024年7本目(2024天皇誕生日記念集中映画鑑賞03)小型株を巡っての、機関投資家対vs小口個人投資家ネット連合の争いに家族を絡めたシリアスコメディです。話は割と単純ですが、小口個人投資家ネット連合の中でも明暗が分かれる等、リアルの株式投資の世界をきっちり描いてます。映画中では、アメリカ議会下院の公聴会が公平なポジションで描かれていますが...
一月の声に歓びを刻め@テアトル新宿(凡作+)/2024年6本目(2024天皇誕生日記念集中映画鑑賞02)
一月の声に歓びを刻め@テアトル新宿(凡作+)/2024年6本目(2024天皇誕生日記念集中映画鑑賞02)さてこの日2本目・本年6本目は、一月の声に歓びを刻め@テアトル新宿(凡作+)。3本の小編+総集編? といった構成で、性被害(的)なものがテーマ。性被害(的)なものに関して、当事者とその周囲の人間を対照的に描くという建付けのような感じです、が、この試みは残念ながら、うまくいっていない感じです。湖、海、川を暗喩に...
ビヨンド・ユートピア 脱北@シネ・リーブル池袋(良作+)/2024年5本目(2024天皇誕生日記念集中映画鑑賞01)
ビヨンド・ユートピア 脱北@シネ・リーブル池袋(良作+)/2024年5本目(2024天皇誕生日記念集中映画鑑賞01)ということで、3連休の1日、映画三昧で4本見るという体力勝負の映画鑑賞です。戦跡は2勝2分けといった感じでした。まずは、1本目、今年5本目は、beyond utopia ビヨンド・ユートピア 脱北@シネ・リーブル池袋。北朝鮮からの脱北者一族の脱北ドキュメントです。韓国の牧師さんの総合コーディネートで、複数の国を移...
「ブログリーダー」を活用して、世界潜水旅行倶楽部さんをフォローしませんか?
北海道拓殖銀行本店跡(大通ビッセ)@札幌(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅42)札幌を代表し、まずクマが出ないので安全な公園の一つ、大通公園。そこには、かつてバブル破たんの大規模事案の一つ、北海道拓殖銀行の本店がありました。今は、拓銀の受け皿となった北洋銀行の本店兼商業ビル、大通ビッセとなってます。にほんブログ村...
JR北・区間快速エアポートで恵庭から札幌へ(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅41)この日の最終乗車、区間快速エアポートで恵庭から札幌へ。これはなんてことはない乗車です。恵庭駅。ロングの普通の? 車両です。地元の人にとってはタダの通勤通学列車です。にほんブログ村...
恵庭事件@恵庭、北海道(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅40/判例を旅する20・憲法(9条、憲法判断回避))さて、恵庭というと、ススキノ首狩り事件でちょっと話題になりました。退屈なところですので、女装して若い女の子を捕まえたい、というワラさんの気持ちは理解できないでもないですが、不同意性交等は犯罪です。話は脱線しましたが、恵庭事件@恵庭、北海道。再訪ですので、判例の詳細は省略します。知りたい方は...
JR北海道快速エアポート・Uシートで小樽から恵庭まで(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅40)ということで、この日のメインの小樽は終了、ということで恵庭に向かいます。小樽駅。外国人様様で、キレイになりました。あいにくと、ロングシートのようなので、えきねっとチケットレスでポチっとやって、Uシート。しかし、JR北海道、東日本のボッタクリ体質がうつったようで、ボッタクリ料金です。にほんブログ村...
ドクターイエローならぬドクターグリーンことマヤ35-1@小樽駅(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅39)さて、一般的な小樽観光をちょこっとやって、小樽駅へ、ですが、鉄チャンがちらほら。何かいるのか、と思ったら先頭は変哲のないキハですが、ヘンな奴が連結されてました。マヤ35ー1。レア車両でしたwにほんブログ村...
手宮狸小路・富士の湯温泉跡@小樽(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅36)国鉄手宮線の駅前的な位置づけで小歓楽街だった名残が、ちょっとあるのが手宮。有名な富士の湯温泉跡があります。このあたりから坂を上がっていったところに、梅ケ枝遊廓跡があります。にほんブログ村...
ソー○21世紀ほか;小樽駅周辺・運河沿いの迷所(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅35)ということで、小樽にもあったソープランド21世紀。今世紀を店名に付けるというのはないでしょうから、かなりの歴史を誇る店舗か?ちなみに駅前も1歩路地を入ると、再開発で解体待ちっぽい怪しい建物が。にほんブログ村...
ジェットスタージャパン、労働争訟で3連敗。マイル修行僧も迷惑行為は慎もう。ということで、ジェットスターの客室乗務員が、休憩時間なしでこき使われてるということで、もめていた件ですが、東京地裁で、コア部分については、客室乗務員側に軍配です。誇張気味にざっくり言うと、会社側の主張;特殊な勤務形態で、各レグの間やフライト中に休憩できるので、休憩時間はちゃんとある。客室乗務員側の主張;各レグ間は時間短く掃除...
松ケ枝町・小樽南仲桝遊廓;小樽天狗山麓の元遊廓エリア(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅34)海側に行ったり山側に行ったりと、いろいろ忙しい小樽天狗山の遊廓ですが、松ケ枝町は小樽天狗山麓の元遊廓エリアとなります。ここも、基本、高台の住宅地になってます。松ケ枝会館。もっともここは、明らかにヘンな幅の道路があります。この幅、交通量の多い路線バス経路の道路よりも圧倒的な幅広さです。ちなみにここ、小樽...
信香町;南小樽周辺の元遊廓エリア(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅33)その昔は、札幌に勝る勢いだった、小樽。ということで、遊廓も当然存在。先行研究等もいろいろあり、残念ながら基本、痕跡はないというのが定説です。強いてあげれば路割が、通常の北海道のそれ以上に幅広ということくらいのようです。ということで、まずは、信香町;南小樽周辺の元遊廓エリア。南稚内とパターンがにている立地です。まあ、タダの...
ANAホリディ・イン札幌すすきの@札幌(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅31)この日は、散策場所がススキノ周辺でしたので、泊りはANAホリディ・イン札幌すすきの@札幌。もと、近ツー系のホテルサンフラワー。改修してますが、躯体自体は年代物です。入口。部屋。綺麗ですが惜しいのが、一括空調。シティビューの眺め。壁ビューもありえるのでいい眺めの部類。朝ごはん。にほんブログ村...
バーシティクルーズと直営千歳鶴で晩御飯@札幌すすきの(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅30)北海道初日(2日目も行ってますが)は、バーシティクルーズと直営千歳鶴で晩御飯です。ラーメン横丁は近くですが画像だけです。シティクルーズ。ちゃんとしたバーですが、スナック的なノリです。直営千歳鶴。蔵元直営店という触れ込みです。刺身盛りと日本酒。なぜか中国人のソロ飲みの観光客と隣席となり、奢り合うという...
すすきの名所4;カネマツ会館と五条東会館跡(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅29)その昔、ススキノのソープ街とは別に、バラックのヤバイ飲み屋をまとめたカネマツ会館と五条東会館、というのがあったのですが、珍しく北海道警が仕事をして、摘発を食って廃墟化。今は、解体され、中層マンションに化けています。HOTEL PORTEの向こう側でしたが、マンションになってます。ちなみに、カネマツ会館と五条東会館とHOTEL PO...
すすきの名所3;ラブホテル街*女装親父不同意性交等・首切り復讐事件の現場その2(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅28)報道によると、女装親父のワラヒトツさん(仮名)が女のふりしてナンパして、突然絶倫男に変身して複数回の不同意性交等そして首切り復讐をされたススキノのラブホテル街はジャスマックプラザから徒歩数分。突然絶倫男に変身して不同意性交等は計画的犯行でパターン化されていた、ということで復讐も...
すすきの名所2;ジャスマックプラザ*女装親父不同意性交等・首切り復讐事件の現場その1(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅27)ということで、まずは、性欲絶倫な恵庭市の女装親父が不同意性交等の獲物狙いで出没していた現場、ジャスマックプラザです。宴会場(貸部屋)が低層階にあるホテルです。ちなみに、この対面はお寺。性欲絶倫な恵庭市の女装おじさん、女装は趣味の問題ですが、不同意性交等の獲物狙いというのは...
すすきの名所1;風俗店と飲食店(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅26)ここから数記事は、札幌すすきの名所案内として、名所・迷所をアップします。まずは、すすきのの特徴ですが、風俗店と飲食店が隣接・混在というのが有名です。雄琴の同名のお店がホスト・スカウト殲滅作戦の余波で摘発を食ったプルプルプレミアムと飲食店が隣接。オフィスビル風ですがリッチドール等が入居している風俗雑居ビル。にほんブログ村...
札幌時計台;日本2大ガッカリ観光名所(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅25)その昔は、日本3大ガッカリ観光名所だった沖縄那覇守礼門が、国の強力なバックアップでなんちゃって首里城整備が進み、惜しくもガッカリ観光名所から、ただの観光名所に成り上がってしまいました。ということで、日本2大ガッカリ観光名所となってしまったのが、高知のはりまや橋と、札幌時計台。不幸なことに、観光客数でははりまや橋より...
バーラ先生の特別授業 Vaathi@キネカ大森(良作)/2025年12本目(2025春の集中映画鑑賞日04)この日4本目は、バーラ先生の特別授業 Vaathi@キネカ大森。まあ、地方の教育困難校での型破り教師の奮闘で教育困難校が大躍進という基本線に、インド特有の身分制度、男尊女卑といった社会問題、恋愛ネタを織り交ぜた上、悪人の一部が最後は善人化、やたら強いがなぜか途中で痛めつけられる一方回復が非常に早い、クライマックスのご都合...
ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男@ヒューマントラストシネマ有楽町(良作ー)/2025年11本目(2025春の集中映画鑑賞日03) この日3本目は、ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男@ヒューマントラストシネマ有楽町(良作ー)戦後80年たっても、今だナチスドイツの悪行、当時のドイツ国民の愚かさを描き、今の国民に警鐘を鳴らし続けるドイツには敬意を表するばかりです。美化して描くのが基本の日本とは、チト違いま...
Love Letter(ラヴ レター)@テアトル新宿(良作ー)/2025年10本目(2025春の集中映画鑑賞日02)この日2本目は、Love Letter(ラヴ レター)@テアトル新宿(良作ー)。30年前の作品、故中山美穂さん25歳の時の作品です。フジテレビ製作、ということで製作当時、中山さんがフジテレビ関係者にいやらしいことをされていたのがトラウマで、不幸なことになったのでは、と邪推してしまいます。いずれにせよ、いやらしいことばかりするフジテレ...
弘前の桜5;弘前公園・弘前城本丸周辺の昼桜 cherryblossoms@hirosaki, aomori(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅05)弘前さくらまつりのポスターというと以前は、朱塗りの橋と弘前城天守と桜の組み合わせが定番でしたが、いまは本丸修復中で天守が引っ越し中で画にはならないですが、桜は元気に咲いています。一本物の桜として有名な木。本丸周辺は、橋とセットが絵になります。右の内堀は水抜き石垣工事中。ちょうど堀の向こ...
弘前の桜4;弘前公園・弘前城外濠の昼桜 cherryblossoms@hirosaki, aomori(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅04)弘前の桜4;弘前公園・弘前城外濠の昼桜ということで、夜桜に引き続き昼の桜です。朝から渋滞も始まってます。。。天気は微妙ながら、桜は見事。桜満開。満開は満開ですが、散り始めで、ぼちぼち花筏スタート。こちらは早くも花筏(4月20日朝)。GW前半は花筏ウィークでしょう。にほんブログ村...
弘前の桜3;弘前公園桜のトンネル・西濠周辺の夜桜 cherryblossoms@hirosaki, aomori(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅03)弘前公園の桜のハイライトが、桜のトンネル・西濠周辺です。夜でも、ラッシュ時の駅のように、左側通行が放送で呼びかけられてます。桜のトンネルの上、城側の道。空いてますがここも凄い。桜のトンネルを上から。桜のトンネル。露店エリアも夜ながら人もサクラも凄い。西濠。水面の桜がワンダホ―です。...
弘前の桜2;弘前城門内の夜桜 cherryblossoms@hirosaki, aomori(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅02)外濠も凄いですが、中ももちろん、凄いです。外国人観光客の群れ。ハートの隙間がある桜。木の根に負担がかかるのであまり大勢で根元に立たないでもらいたいものです。内濠と桜。櫓と桜。にほんブログ村...
弘前の桜1;外濠の夜桜 cherryblossoms@hirosaki, aomori(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅01)日本一の弘前の桜がいいのは、昼も夜も楽しめる、という点です。これは、吉野@奈良では基本的には不可能です。堀の水面に映る桜。外濠は満開が早く、軽い花吹雪。花筏も建設中。桜も凄いですが、夜にも係わらず人も凄いです。前川國男設計の市役所と桜。車もサクラ渋滞中です。にほんブログ村...
番外;北海道神宮の桜(2024.4.20)@札幌、北海道(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅00-1)最近は北海道土人の閉鎖性が背景にあるのか? 報道が沈黙状態の、ルフィ強盗致死事件他の主犯とされる渡辺優樹氏(別海町出身)の産地、北海道。北海道にも一応、桜前線がやってきます。サクラ@北海道神宮。にほんブログ村...
桜に関しては弘前の圧勝、日本一の桜は弘前(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅00)ということで、この4月、2回に分けて、西の吉野の桜、東の弘前の桜、の東西対決旅を、マイラー修行神社編もカネて敢行です。詳細は気長にアップしますが、桜に関しては、弘前の圧勝、というのが結論です。吉野は、地元自治体と交通機関(近鉄、奈良交通)のプロモーションによるところが大きい感じです。その昔の歴史(平安から南北朝)、文学...
臨済宗大徳寺派本山大徳寺@京都(マイラー御朱印修行記録15)さて、臨済宗本山巡りの契機、臨済宗大徳寺派本山大徳寺。なかなかマイナーな本山だったりしますが、京都の臨済宗本山の中では一番、禅寺らしい感じです。御朱印。そもそも、本山自体は基本非公開で、書置きとなります。塔頭は、観光寺院的なオペレーションになっているところと、常時非公開の両極端です。大徳寺派の本部。大徳寺本体の朱印はここでいただくことになりま...
臨済宗妙心寺派本山妙心寺@京都(マイラー御朱印修行記録14)臨済宗の最大勢力、臨済宗妙心寺派の本山妙心寺。人気の観光寺院で、JRからのアクセスもいい、18きっぱー向きのお寺です。御朱印。門。境内。妙心寺関係で知名度ナンバーワンの退蔵院。にほんブログ村...
臨済宗東福寺派本山東福寺@京都(マイラー御朱印修行記録13)京都駅近で近くの伏見稲荷と並んで、お手軽観光寺社の一つ、臨済宗東福寺派本山東福寺。建前上は、入場とセットっぽい雰囲気なのですが、有料エリアの入場締め切り時間とお土産物屋、もとい朱印場所の営業時間に30分のタイムラグがあり、ギリギリに行ったので入場は断られるも、朱印はOKという、幸運な展開にw御朱印。意外や、手書きです。京都駅から最も近い、臨済宗...
臨済宗建長寺派本山建長寺@鎌倉、神奈川(マイラー御朱印修行記録12)鎌倉五山の一位、臨済宗建長寺派本山建長寺。鎌倉の観光名所です。御朱印。人気スポットながら手書きです。門。天下禅林の額。門。門。境内。徒歩ですと、鎌倉と北鎌倉の中間くらい、鎌倉駅からですと緩い上り坂が長くあります。にほんブログ村...
臨済宗円覚寺派本山円覚寺@鎌倉、神奈川(マイラー御朱印修行記録11)京都同様、観光客でカオス状態になっているのが鎌倉。鶴岡八幡宮ほどではないですが、鎌倉の臨済宗本山の円覚寺、建長寺もにぎわっており、京都ほどではないですが、禅寺の風情が壊れつつあります。御朱印。入場料を払った後、朱印帳を預けて、帰りにもらうというシステムが基本。北鎌倉駅からすぐです。門。境内山門。境内。有名な舎利殿。にほんブログ村...
臨済宗向嶽寺派本山向嶽寺@甲州市(塩山)、山梨(マイラー御朱印修行記録09)訪問難易度;易旧塩山市にあるのが、東京から最も近い臨済宗本山である臨済宗向嶽寺派本山向嶽寺。塩山駅からも徒歩圏内ですので18きっぷでの日帰り参拝もOKです。ここは純粋に本山機能を果たす修行道場で、建物内を観光客に見せるといったことはやってません(檀家は別なんでしょうが)。従って、観光客向けの境内案内図やリーフレットなどというもの...
臨済宗天龍寺派本山天龍寺@京都(マイラー御朱印修行記録08)京都の西側の観光名所嵐山エリアに位置するのが臨済宗天龍寺派本山天龍寺。嵐山とセットで観光にくる連中で、寺域が割と狭いこともあって、収拾がつかない状況の観光寺院。京福の駅から近いことも災いしてます。御朱印。直書きといえば直書きなのですが、赤スタンプ(朱印)はもとより墨文字も黒スタンプなので、仕事が早いです。。。達筆のスタンプがいいか、下手文字の...
臨済宗相国寺派本山相国寺@京都(マイラー御朱印修行記録07)いろいろエロイことをやらかして捕まる学生の多い同志社大学隣接のお寺、臨済宗相国寺派本山相国寺。もとは大学の敷地も寺の土地だったらしいですが、現在でも結構な広さです。スペシャル御朱印。普通のは手書きしてもらえるのですが、時間が押していたので、あえて書置きをチョイスです。通りからの入り口。蟠龍図絶賛特別公開中。境内。解説係員(坊さんじゃない)があ...
臨済宗建仁寺派本山建仁寺@京都(マイラー御朱印修行記録06)祇園エリアでなおかつJRAの場外馬券売り場近くといまでは完全にカオスな立地になってしまっている、臨済宗建仁寺派本山建仁寺。観光寺院ですが、街中ということで、コンパクト。寺院としては入場料の割高感があるところです。御朱印。門には警備員。ですがこれ、JRAのウインズ京都の交通整理員です。境内。有名な風神雷神図屛風。俵屋宗達作。もちろんパチモンです。有名...
臨済宗南禅寺派本山南禅寺@京都(マイラー御朱印修行記録05)ここからは、京都の観光寺院が続きます。この日は京都市内の天龍寺、相国寺、建仁寺、南禅寺と滋賀の永源寺の5つを回るスケジュールで羽田から伊丹着で向かう関係で、まず、阪急でアプローチできる天龍寺に、そして、永源寺にJR山科経由で向かうのが効率的ですので、京都の最後は南禅寺、という行程に決定したところでした(臨済宗の京都の本山は、ざっくりいうと、西側...
臨済宗方広寺派本山方広寺@浜松、静岡(マイラー御朱印修行記録04)訪問難易度;中静岡県浜松市にある、臨済宗方広寺派本山方広寺。浜松駅から、1時間ピッチでバスが出ているのはいいのですが、終点の奥山まで、小1時間かかるという長時間乗車になるのが難点です。浜松という18きっぱーなじみの地で、ぷらっとこだまも使えるのですが、方広寺訪問となると、浜松駅から最低3時間が必要です。御朱印。新しめのバスですが、交通系...
臨済宗佛通寺派本山佛通寺@三原、広島(マイラー御朱印修行記録03) 訪問難易度;難地元の人でない限り、参拝難易度が高いのが臨済宗佛通寺派本山佛通寺@三原、広島。公共交通機関利用ですと、最寄りまで行くバスが、一日一往復半しかなく、三原発着とした場合、現地滞在1時間1本勝負の1本しかありません(三原・本郷間のバスですが、本郷行きが2本、三原行きが1本、という変則ダイヤ)。御朱印。三原駅から本郷駅行きバ...
臨済宗永源寺派本山永源寺@東近江、滋賀(マイラー御朱印修行記録02) 訪問難易度;中滋賀にある臨済宗永源寺派本山永源寺。近江八幡から近江鉄道で八日市に出てそこから永源寺車庫行きバスで永源寺、バス停から階段上って約10分で境内・御朱印場です(券売機で拝観料を払うというシステムです)。ちなみに、グーグルはでたらめな経路を引っ張ってくるので注意が必要です。八日市からのバスは、基本、1時間に1本あるのでま...