伝統のホッカイシマエビ漁始まる 北海道 野付湾 | NHKニュース【NHK】三角形の白い帆が特徴の帆かけ舟を使った、伝統のホッカイシマエビ漁が北海道東部の野…
三重県の五ケ所湾、海游人マリーナにバースを持つ、ブンブン5世、3世のブログです。 ベネトウからスウェーデンのホルベルグラッシー48に乗り換えました。
海遊人マリーナでのんびりと週末を過ごしています。
1件〜100件
異常な暑さである。 6月とは思えない高温。海上はどうやら日本中でモンスーンのように突風が吹き荒れているとの事だ。 明石海峡大橋の画像をどなたかがアップしていた…
中学、高校は坊主学校に通った。 坊主学校とは、仏教系の学校法人という意味で知恩院派建中寺が母体である。 そこでは、今の河村市長が発する名古屋弁が飛び交っていた…
梅雨明けしたのでは?と思うようなめちゃくちゃ暑く、湿気が強い。 天気図を見ると北の方だが、いちおう梅雨前線があるから梅雨明けではないのだろう。 でもほぼ梅雨明…
梅雨のさなかなのに、前線が日本列島から消えて梅雨が終わりかけの様相だ。 お陰で、太平洋高気圧からの猛烈に湿った熱風が入ってくる。 名古屋辺りは、伊勢湾フェーン…
参議院選挙が始まったが、選挙カーのノイジーな騒音が全く聞こえない。 いまや選挙は政策、提言のマニュフェストをネット、メディアで流す時代だからだろう。 そういう…
Yesterday's party leader debate was really interesting. When did Japan become l…
今日は夏至との事だ。 太陽が見えないのに夏至だと言われても南中すらわからない。 日時計で南中時間に影を見てみなさいと小学校の時に言われたかどうか全く覚えていな…
珠洲市の地震のニュースはともかくとして、世の中、ろくでもないニュースばかりだ。 詐欺か、暴走事故か、そういう禄でもない奴の話ばかり。 まずはこれ。 【独自…
どうせ梅雨で大雨となかば諦めてマリーナに行く。道中、土砂降り。想定内だ。それもあって日曜日はお昼の食事を予約しておく。舵誌にも登場した秀栄である。こんな田舎に…
梅雨の真っ只中である。 ヨットハーバーの天気予報でも雨の予報だ。 ウィディの予報でも風はマックス16ノット。船が走るかぎりぎりの風。 先週みたいに、ディンギー…
香港は昔の香港ではなく、いまの中国そのものだろうと思っているのだが、 意外にも昔のの香港のようにヨットレースをするらしい。 Home | Beneteau C…
古文では、枕草子に出てくる、”うれしきもの”はいとおかしである。 毎日の暮らしの中で小さな変化が”うれしきもの”である。 昨日は、東京の息子より便りありけ…
昨日、梅雨入りした東海地方だが、もう晴れ間が見える。だいたい梅雨入りの時期など一喜一憂せずとも好いようなものだが、前例主義の日本では気象庁はこだわるんだなあ。…
ヨットなどのお買い物は、タイミングが大事だ。 1ドル88円なんて時代を経験している我々には、いいタイミングで船を輸入するタイミングを見計らっていたものだ。 う…
久しぶりにマリーナに
土曜日の午後はぶらぶら散歩。ぷらっと一人呑み。
仕事で使っている備品が壊れました。 体の中に入れるものだけに、きっちり直さないと。見積もり約100万円。 大事に扱っていても絶対に壊れます。 検査一回分の保険…
PGA(アメリカのゴルフ協会)が新しいリーグに参加する選手を除名したようだ。 いわば日本プロ野球連盟の支配下選手たちがシーズンオフにオーストラリアで別のプロ…
アマゾンは病みつきになってしまう。 ついついカタログ見ているとぽちってしまう。 枝切りに、剪定ばさみを遣っているのだが、長くやっていると指が当たってたこが出来…
6月は国家の休日が無い。 スウェーデンのナショナルデイは当然休日だが、6月6日。 わたしもそろそろ休日が欲しい所だが、6月は全く無いんだ!今更ながらに驚く…
National day of Sweden 6th June
昨日は、スウェーデンのナショナルデイだ。 インスタグラムは、ホルベルグラッシーのハッシュタグ関連で、突然、巨大なスウェーデン国旗を船のフラッグとして航行してい…
コロナ対策費、補助金詐欺の真逆、補助金もらえるところを、要綱を勘違いして申請をせずにいた。 10か月間、数百万円分だ。 トホホ。。。 やはり経営者間で情…
今日は芒種(ぼうしゅ)。 梅雨前後という意味らしいが、これだけざあざあ振りながらなんら基準が無く前線が下にあるからという理由だけで梅雨入りではないという…
堀江さん、太平洋横断、まずはおめでとうございます。 ヨットの耐堪性を実証したのは大いに賞賛ですが、マスコミに解っている人がいない、いやいあや小型船舶検査機構に…
横浜のランドマークともいえる聘珍楼。 移転というニュースだったが、移転を待たずに倒産となったようだ。 学生時代、新大塚で暮らしていたが、ある時サンシャインシテ…
にっぽん丸からノベリティが届きました。 なんでもアプレゼントに応募したのが当たったとか。ジジイになるとそんな事をしたのかも覚えていません。インスタグラム見て…
いいニュースが一つもない。 待合室の為に週刊文春と週刊新潮を購読しているが、こういうのはさらに悪い話ばかりだ。 細田議員、晩節を汚す失態だなあ。。。 林真理子…
モノの値段は、ブランド品が蔓延る前は、製作時間×時給で決められたはずだ。 大工さんの工賃+材木代、諸材料費が家の価格である。 農業、漁業になるとこれが市場価格…
今日から水無月である。 和菓子の水無月を連想したら、まだまだ元気な方だ。食欲がある間は大丈夫。 我が家のカレンダーは家内が20年位のを作っているが月が替わるご…
バラの花が咲き乱れた季節も終わりを迎え、いよいよ入梅か?という天気である。 鳥たちの子育てもほぼ終わりを迎え、ヒヨドリやツバメも巣立ちの頃だろう。 我が家の餌…
日本各地で7月中旬並みの天気となった。 それでいて台風が無いのだから、セーリングに出ない手はないだろう。 ナイスデイとはこの日の為にあるというもの。こんな美…
年寄りになると、睡眠が大変浅い。 私は睡眠科学から考えてREM睡眠2~3回で十分だから、眠れなくとも何とも思わない。 多くの年寄りが、診察室で延々と訴える話も…
昨日あれほど雨が降ったのに、今朝は朝鮮半島にずんと重しのような高気圧があるようだ。 お陰で前線はぐいっと押されて急に気温が上がりそう。このまま週末はセーリン…
昨日は、午後のお仕事を終えて、休診日なのでお酒が飲めたりする日だ。 家内は東京へ所用で出かけて、帰るまでまったりと過ごす。 金曜ロードショーの録画、”ローマの…
長崎のヨットマンが作る枇杷が届きました。もうめちゃくちゃ美味しい‼️4Lサイズでしょうか?市場に出ないもののようです。甘さ、水分の多さ、たまりません❗️いつも…
京都のおまんやさんは大変な行列だが、名古屋のおまんやさんは全く行列もなく車で横付け、ササット買えます。若い世代のおまんやさん!いちご大福はシャンパンが入ってい…
昨日は、地元中学校の検診に赴いた。 生徒さん達の構成はまさに時代の鏡。 この3年間ですっかり変化した。 入国制限により、ブラジル系の生徒が少なくなっている。 …
今日は、目が回りそうなくらい忙しい。 猫の手ではどうかと思うが、待ち時間が長いと言って騒ぐジイサンをなだめるには猫の手がとても役に立つ。 猫カフェで怒る人はお…
土曜日は、皆でワインを飲んでいる時にざあざあと雨降りだ。 長野県のメンバーが来ると聞いていたので、セラーの中から長野へ出かけた時にワイナリー見学をしてきた”サ…
今日は小満だ。 木々の緑が徐々に満たされていくさま。 グラヂュエーションという表現がぴったりだろう。 バラ園芸家は、いまが結婚式の花嫁のような気分。冬の手入れ…
いまや、あらゆるパンフレットはQRコードである。 説明書などなく、QRコードからダウンロードだ。 かみさんなぞ、ガラホなので何でも電話しないと事が進まない…
擬宝珠が開花した。装飾がない、禅のようなキリリとした植物である。我が家の庭は花が付くものはほとんどないので嬉しい。どくだみはまだまだだ。夕食は外で頂いたが予想…
ずっとひんやりした初夏が続いている。 いいんじゃないか?我が家は、仕事場のエアコンが故障。自宅用のエアコンが一台呼故障。 職場は東芝製、自宅はダイキン製で、…
前線が、今日はっずっと南に下がっていい天気である。 当然、北寄りの風だ。 ”Northwest by north"だろうか。 映画の”北北西に針路をとれ”の場…
ものすごい豪雨を予想していtが、夜間にちょっと降っただけで朝には上がっている。 湿度から言って、もう梅雨の間のコンディション。 ちょうど水虫(白癬菌)が発芽す…
GWの前後して、重病の患者さんが多い。 クリニックの役割からして、重病と言っても大動脈解離や心筋梗塞はいなくて、概ね癌である。 膵臓がんはそれこそあっという間…
明日から大雨らしい。。。 もっとも日本列島の気候は、亜熱帯モンスーン気候から、冬はやたら寒くて雪が降る熱帯気候というなんともへんてこりんな気象になってきた。…
NHKの街録という番組がある。 なかなかすごい番組だと思う。街で”あなたのピンチは?”と看板出して募っているから、それはバイアスが入っているんだが、それでも感…
ハワイでも出かけない限り、5月7,8日はもはやGW明けだろう。 マリーナには誰もおらず静かな時間が過ぎている。 土曜日は、風もないのでメンバーのサップを拝借…
6日から普通に仕事してますが、なにやら暇です。 我々が閑なのは平和な事。良い事なんですが、どうやら世の中の人々はまだGWなのだろうか? NHKラジオなんかは、…
今まで、母の日など一度も気にしなかった子供が、お花を送ってくれた。感激する。
全く天気が悪い。金曜日は大雨、土曜日小雨、日曜日は土砂降り、のち強風。こんな悪い天気なのにロングに出るセイラーもいる。夜のうちにクラブハウスに勝手に停めていっ…
4月ってもっとそよそよしているものじゃないか? それが豪雨ときている。斉藤さんの人新生読むと、環境保全的共産主義とも言えるんだが、すっかり季節が変わってしまっ…
4月ってもっとそよそよしているものじゃないか? それが豪雨ときている。斉藤さんの人新生読むと、環境保全的共産主義とも言えるんだが、すっかり季節が変わってしまっ…
海の世界でも医療の世界でも、ドシロートが経営するとろくなことがない。 営利と安全はコストから言って、相反するものだからだ。 これこれをするにはコストがこれだけ…
ほとんど梅雨の季節の気圧配置である。 太平洋岸は、ちょっと草むしりするだけでじわ~と汗が出てきて、多々でさえジジイの汚らしさが出ているのに、汗臭いともう老害に…
ローマは一日にしてならず。 日本列島の晴れは一日しかならず。 今日は西の方は豪雨らしい。日曜日も梅雨真っ盛りみたいな”ざあざあ”降りだったが、今日も同じのよう…
ウクライナの戦争行為を見るとこれが、ネットで世界の情報を共有時代に起きる事か!と驚く。 ところが翻って、我が国では海難事故が起きるとこれがドローンが飛び、ヘリ…
土曜日の一日は気持ちいい天気だが、日曜日は予報通り、ずーーーーと雨。梅雨入りか?と思うようなザアザア降り。土曜日来てセーリングしたメンバーは早々に退散していく…
昨日は、こと座流星群が見られるとラジオで言っていたが、明け方の4時では、もうそんな時に起こされると、”わたしゃ寝ていなんだ!”と叫んでしまいそうだ。 そういえ…
地中海と違って、日本の春は目まぐるしい。 昨日は、梅雨本番みたいな勢いの雨だったが、今日は一転ドピーカンだ。 日曜日に取っておけよ、おてんとうさま!って言いた…
水曜日は、午後休みである。 先週は、隠れ家レストランに行ったけど、今週は散歩だ。 地井さんの番組が好評だったが、あんなにうまくいくはずがない。突然のふりし…
今日は、穀雨である。 種まきの時期らしいが、いまは季節が2週間くらい早いから神宮暦なら書き換えて、2週間早く種まきしなさいと書いてあるかもしれない。 昨夜は月…
土曜日までは風が強く、台風1号の影響であろう。往路ではナローポルシェと出会う。901のナンバーから推定すると、1966年の初年度モデルだろうか?私の1996年…
台風1号の影響はかなりであった。 昨晩は、ずっとビュ~ビュ~の風だった。30ノットくらいだろう。 うちにクスノキがあるのだが、4月は生え変わりの時期で強風で一…
台風1号は、東南海に暴風をもたらしているだろう。 孤島の方は、小笠原丸が生命線だが、一便欠航となれば1週間の食料、ガソリンがきわどくなろう。 日本の領土を保全…
週末は、ヨットで住んでいるから家から出かける機会は、水曜日しかない。 水曜日も多くは予定が入っているのだが、昨日はポッカリ。 家内ともぐもぐタイムとなった。我…
秋に一度、的矢湾の佐藤養殖場から清浄カキを取り寄せて、たいそう美味だったので、今シーズンはもう終わりだろうと、再度注文してみた。 秋の牡蠣と違って、グリコーゲ…
週明けると、月曜日の感染者の様子でだいたい流行がわかる。 政府発表より2週間くらい早い流行予測である。昨日の月曜日は発熱者のコロナ検査が全て陰性ではないか。 …
この週末は、4月というより6月くらいの天気である。 気象庁の計測は23度くらいとなっていたが、こおでは完全に夏日。25度は優に超えている。 最高にいいコンデ…
大学入試は、我々の頃は、国立大学は一期校、二期校というくくりで七帝大は一期校、新設大学や医専が創設時代なら二期校、地方大学は二期校というくくりである。 絶対の…
完全レストアってクルマやヨットの話ではなく、家である。 家の場合は何故かリフォームというらしい。 我が家は、某高名建築家の作品だけによくある住みにくい、部材が…
長い間、修理工場に入っていたポルシェ 911 俗にいう993型がやっと修理が終わって帰ってきた。 事の発端はオルタネーターが壊れて、エンジンが停止したこと。 …
朝日新聞の投稿欄には色々あって、一般的なのは、”声”のコーナである。 これは左翼系医師団体新聞の投稿とそっくりで、投稿してくる人もだいたい同じ人。 団体職員と…
ウクライナ報道を見ていると報道機関が、言葉の選択に実に気を遣っているのが分かる。 戦争 Warの定義 侵攻 これはinvasionかintrudeを訳したの…
春の気圧は、日本列島が高気圧のへりになるので、まるでスケートボーダーが斜面のふちを走り抜けるように低気圧が抜けていく。 暑いのもあれば寒いのもある。 笠木シズ…
ここの所、感染者数は下火になっているが、減衰するカーブが緩やかすぎる。 第二回目ワクチンまでは終了しているのに次々と感染するのが気になる。三回目のワクチンの…
昨日は、ラジオ深夜便を聞いていると枕元で、ビビビビビビと振動が起きる。 それ自体は、かすかな地震だったが、余震かもと飛び起きる。 ラジオ深夜便ではアンカーのダ…
今日あたりは、もう桜は満開。 そろそろ花弁が路上に落ち始めているからまさに満開だ。 我が家の桜ももうそれはそれは形容しがたいほどきれいだ。 75歳で寿命が来る…
日本もアメリカも若いころハンサムだった役者は、歳がきてもかっこいい。 日本なら草刈正雄、このひとをおいてないだろう。 ちょっと最近のドラマは凄すぎてびっくり。…
私は塩野七生さんの書いたものが好きで、多くの本がうちにある。 十字軍物語は、イスラムとキリスト教国についての知識を深めさせてくれるが、読んでいるとあまりの凄惨…
ソメイヨシノは不思議なもので、もう一気に咲く。定点カメラを置けばすぐわかるだろうけど、数時間でわらわらわらって花が咲くから不思議である。 まるで導火線に着火…
今日はこれから大雨らしい。 多分、予報が悪天候だからヨットハーバーもメンテナンス以外は誰も行かないだろう。いやいや酒を飲みに来る人もいるので我がマリーナはセー…
今日発売の週刊文春、いつも戦争になると活躍する”不肖宮嶋”のグラビアをまず読んで、あとは巨匠、林真理子氏のコラムを読む。まあ、だいたい終わり。 裏返しにしまう…
私は3日もヨットにいたのだが、セーリングに出かけずにステイだったが、長男が忙しい合間に家内とやってきた。 まずはスターンハッチの中のお掃除と、備品整理だ。 …
お彼岸の三連休は、いい天気でどこも行楽日和だったろうか? 戦争やCovid19で影響を受けた人はそれどころではあるまい。我が家は、教育も一段落して春を楽しむ余…
和歌山から三重の勝浦方面にかけて大雨だ。 春はコロコロ天気が変わるが(春でなくてもそうだけど)、それにしてもざざぶり。 いつだったかこの時期に一時間降水量10…
宝田明さんが亡くなったらしい。 いい男といえば、この人を置いて他にない。もっともうちの親父はもの凄くいい男で三船敏郎ばりのハンサムだったから、私も多少DNAは…
さて、さほど強毒性ではなくなったSARS-COV2ではあるが、担がん患者さんに感染すると気が気ではない。 今日はそんなケース。 MSDから出ているモノニピラビ…
ミシュランほど名は知られていないが、グルメ本のゴエミエ2022年版が出たので買ってみる。 料理界も浮き沈みが激しいらしく、ミシュランに比べてゴエミエは大きく入…
戦争の影が見えてきた。 プロシャの国民とか織田信長の家臣とか領民とか、毎回毎回戦争に明け暮れていたわけだが、どんな心持だったろう。 10数年前だろうか、山…
あれほど雪が多い冬だったが、海水温は異様に高く温暖化は疑いのない真実だ。 さて、この週末は天気予報通りの異常な暖かさ。20℃は軽く突破している。 当然、飽和水…
最近、ルーターが古いとスパムに攻撃されるとさかんに喧伝されるので、最新のルーターを買ってみる。 アマゾンで適当にクリックして届くまでは速攻。 さて、説明書を…
今日は、忌まわしい3.11の日だ。 国会中継を聴いていたさなか、中部でも大揺れしたのを覚えている。 無能な市民活動家から首相に登りつめた管元総理の答弁中だった…
3月8日は、世界女性デー。 朝日新聞の紙面は、耕論というページで特集されていたが、戦争と震災特集でかき消されたかのように。。。 男性の論説委員が書く欄は、腐っ…
強国が他国に侵攻し、弱国に武器応援をして代理戦争になるのはいつの時代も同じ。 日中戦争も初めは小競り合い。 柳条湖、盧溝橋から全面戦争へ。 そして中国には、ひ…
さて、3回目のワクチン接種も徐々に進んでいるが、接種率は30%くらいで、その隙に感染が広がってしまう。 朝から、かかりつけ患者さんが発熱。 重症化リスクがある…
今日は、暇である。コロナワクチンの発注の関係でオープンウィークだ。月曜日という事もあり、郵便物が大量に届く。DMもかみさんはなんでも鑑定団みたいな骨董品、私の…
天気予報は大したもので、暖かいはずの五ケ所湾も天気予報通り、強風、気温が低下、時折の雨かミゾレでセーリングなどとんでもない‼️アクタス17のフジツボ落としをす…
「ブログリーダー」を活用して、ちょっと太目のジイサンさんをフォローしませんか?
伝統のホッカイシマエビ漁始まる 北海道 野付湾 | NHKニュース【NHK】三角形の白い帆が特徴の帆かけ舟を使った、伝統のホッカイシマエビ漁が北海道東部の野…
河野大臣はマキャアベリズムは大好きなお方であろう。 これまでトップダウンの政策を実行し、前例主義の日本の官僚をぎゃふんと言わせてきた。 しかしながら実務を丸投…
台風五号は東に逸れて本州は大丈夫そうだ。 小笠原の住民はまともにくらっちゃうだろうけど大きな河川が無い離島は、千曲川水域みたいなことにはならないだろう。 N…
今日は、診察は半日。 午後からはワクチンの集団接種で会場へ出かけて、打ち手である。 午前中だけとは言うものの、めちゃくちゃ忙しく、色々な患者さんが入れ代わり立…
昨日から爽やかである。 軽井沢にいるかのよう。。。(もっとも最近の軽井沢は暑いが) それもそのはず、梅雨前線がまたまた南へ移動してシベリア気団の涼しい空気が…
土曜日はずっと雨。。。 マリーナへ行く道中、”何しに行くんだ?”と思わず口にしたくなるような天気。 私にとっては、信頼性は低いが、天気予報での日曜日晴れ!に期…
Goodday!Everybody!
やりましたね~!辛坊さん。 テレビ業界人であると同時に、サンディーセイラーである辛坊さんが無事に太平洋横断しました。 セーリングという日本人にとっては、異種な…
フビライハンが日本を攻撃する前に、事前に調査した。 趙良弼は、占領するほどの価値のない国だ。気象が厳しすぎるし作物は取れないしと報告している。 梅雨の日々にな…
昨晩の雷はすごかった。 中部だけかと思ったら全国的、いや東北がもっとすごかったようだ。雹も降ったようだし。。。 沖縄でも雷だ。この画像は観測ポイントがあると…
週末はまさに梅雨。 木曜日はめちゃくちゃいい天気だったのに、週末は、前線が再び現れて我々のホリデーを奪い取る! 1週間は逗留していかれるTさんはメンテナン…
昨日、顧問先へ訪れた時、大型の熱中症計(WBGT)が設置されていた。 WBGT=White Black Global Temperature 風による対…
京都 上賀茂神社で「くぐり初め」茅の輪くぐり 無病息災願う | NHKニュース【NHK】京都の世界遺産、上賀茂神社で、かやで編んだ大きな茅の輪をくぐって無病…
3日前から(火曜日から)猛烈に暑い。 湿度も高くて、日本らしい不快な季節となった。 セーリングで気持ち良かったのは、これまでで、これからはもうだめだろう。 …
今日の世論の誘導は、SNSやネットのコメント欄で操作されてしまう。 映画、JOCKERのホアキンみたいな人間がいると支配されてしまう。 京都の伊根町のワク…
日曜日の夕刻、母島から出た我らが倶楽部員たちを載せた”波切大王”ですが、今朝早朝に、ホームポートへ戻ってきました。 やけに速い。 まあ、バンデグローブみた…
いい兆しだ。 新型コロナ感染者が急激に減っている。 ワクチン接種に呼応するように減っているが、抗体の生成から考えてちょっと減るのが早すぎる気がするが、まあいい…
不幸は連鎖的にやってくる。 これは宇宙が出来た理由と同じではないかと思っている。ブラウン運動では凝集しないが、ある時に凝集していしまう。 不幸も同じではない…
昨日は、雨も上がり午後はアスファルト地面も乾いた。 そこで、愛車のオイル交換をしようと、(安物がいけなかったか?)レンチでオイルドレインプラグを緩めようとし…
我らがクラブ艇は、小笠原を出港しました。 日本列島を雨雲がぐるっと覆っていますが、小笠原はいいコンディションのようです。 キャプテン菅井に連れられての道中dす…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。