chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 通院

    こんばんは!こめりです🍙 はい、本日も仕事休んでしまいました。 朝の時点、ではなく。 夜布団に入った時点で「あ、これ研修無理」と自覚。 仕事も研修も、正直行けなくはない。 頑張れば行ける。笑顔も作れる。 でも多分また長い期間沈んで落ちる。 1回必死で乗り越えた後の反動は想像以上に大きい。 完全にもう有休消えたけど、これで良かったと思いこむしかない。 お金と健康を天秤にかけたら、 結局健康意外に勝るものはないから。 今週のリフレッシュ旅行の余韻は一切消えて、 落ちに落ちている週の後半。 リフレッシュどころか、 それが終わった途端の不意のストレスに 完全に降積もったものが爆発してしまった。 食欲も…

  • 沈殿中

    こんばんは!こめりです🍙 いつも通りに起床した時点で今日の体調判断をする。 まず、泣きすぎて頭が痛い。重い。 化粧して腫れた瞼を誤魔化すスキルは私には無い。 そして、笑顔で仕事ができるかどうか。 笑顔を張り付ける事はできるけど、 今これをすると反動でまた深いダメージを負いそう。 結論、お休みすることにした。 うつ症状が強い時や、単純に体調不良な時。 職場への連絡が本当に辛い。 出勤時間近くになるまで意識を手放せないし、 休む連絡は多少の罪悪感もあり緊張する。 何て言おうか働かない頭で必死で言葉を整理する。 社会人として、連絡することは当然と言われるかもしれないけど。 これ本当に神経削られるし、…

  • 休み明けから早退

    こんばんは!こめりです🍙 今日はお昼から仕事を早退。 メンタルの方が原因。 朝から少し気持ちが重たかったけれど、 休み明けの仕事の憂鬱感はいつものことだからさして気にしていなかった。 ただ、出勤してからすぐに上司に早速色々な無茶ぶりをされ。 子どもや保護者の前では笑顔でいる分、 ふとOFFになった時に、強烈な不快感と苦しさが。 私の顔を見て、「顔色悪いよ。大丈夫?」と 声を掛けてくれた職員に返答しようとした瞬間に涙腺決壊。 困惑させてしまって本当に申し訳なかった・・・。 そこから堰を切ったように涙が止まらなくなってしまい、 上司たちが不在の中相談員の先生たちが 「家でゆっくりしな!ここ最近しん…

  • 待ち遠しい春の旅②

    こんばんは!こめりです🍙 昨日の記事の続きを。 www.komeriii.net テンション上がりまくりだった黒船電車を降りた先は。 こちらも温泉で有名な稲取。 つるし雛も有名。 実物を見るとすごく細かくて可愛い。 職場に飾ったら子どもたちが喜ぶかなと欲しくなったけど、 当たり前にいいお値段だったので今回は諦めた。 稲取での目的は食事と、海の景色。 そして、素戔嗚神社という神社の雛壇飾りを見に立ち寄った。 坂道をひーひー言いながら登った先にあった光景。 色鮮やかで美しい雛壇~✨🎎 素戔嗚神社の本殿に辿り着くまでの階段 118段に飾られた雛人形と吊るし雛。 毎日7~8人がかりで朝準備し、 夕方前…

  • 待ち遠しい春の旅①

    こんばんは!こめりです🍙 今日は念願の場所へ。 www.komeriii.net 1年ぶりの河津さくらまつりへ。 Googleフォトを確認したら丁度昨年の同じ日に ひとりで満開の桜を見に行っていたようで。 今回は母を連れて、綺麗な景色を見せたいと思っていた。 しかし、今年は寒波や秋に雨が少なかったことなど 気候の色々な影響でほとんど開花していなかった。 蕾はかなり膨らんでいたので、今回は春を待ち侘びる蕾を愛でるの旅。 何本かの樹は3分咲き?くらいになっていて 観光客の皆さんはその樹の前に集まって写真撮影をしていた。 満開の景色は見られなかったけど、 咲いている様子を見る事ができて良かった。 菜…

  • 土日完走

    こんばんは!こめりです🍙 今月の土日出勤を終えた。やりきった。 やっぱり平日よりも世帯で来館する率が高いし お父さん連れ率も高い。 いまだ慣れ切っていない中ではあるけど、 平日とは違う新鮮味も感じている。 土日は平日の利用方法と異なる利用方法な部分があるから、 受付での説明が御新規さんだとより多くて 自分が何を説明しているか時々分からなくなる🤣 御新規さんやお父さん連れ、他の施設からの職員ヘルプ等で 場所は同じだけど環境はすごく違うように感じられるので めちゃくちゃ疲れました・・・。 そんな中でも常連の子とお母さんが来てくれると 少し安心感があって有難かった。 5連勤目のイレギュラーな勤務体制…

  • 新NISA運用13か月目

    こんばんは!こめりです🍙 今日は新NISA運用13か月目の実績を記録しておきたいと思います。 www.komeriii.net ・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)→ 67,046円(+2,046円) ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)→ 359,622円(+41,290円) ・三井住友・DC年金バランス30(債券重点型) → 65,426円(+426円) 「つみたてNISA」+「新NISAつみたて投資枠」の評価額合計 → 1,170,666円(+247,669円) 毎月、上記の3銘柄に分散して積み立て投資をしている。 非正規雇用&低収入ゆえ少額でほそぼそ続けてい…

  • スライム再び

    こんばんは!こめりです🍙 今日は職場の施設でスライム作り。 小学生とは何度かやっていたけど、 YouTubeで保育園の2歳児でも 作れる様子を観てずっとやりたかった。 私が以前一緒に働いていたベテラン保育士さんにも 「2歳でスライム作りできますかね?」と相談していて 「月齢高くなれば親と一緒にできるんじゃない?」と。 そう。どうしてもやってみたくて年度末近くになる この時期を狙って待っていたんだ。 月のスケジュールに組み込んで、 準備も先月からしていたけれどなんと申し込みはゼロ。 反省点として、私は保育園のYouTubeを観て 2歳児でもできることを知っていたけど 保護者の視点からすると2歳児…

  • 祝日休み

    こんばんは!こめりです🍙 今日はスーパー銭湯を断念し、 昨日お風呂に入りそびれそのまま 電池切れになってしまった為起きてすぐお風呂へ。 とりあえず外には出たかったから散歩に行くことに。 いつもの散歩コースではなく、 更に足を伸ばしてついでにランチをすることに。 そういえば、久しく訪れていなかった喫茶店が あったことを思い出して目的地は其処へ。 10:00からオープンとの事で11:00には着いて 早めにランチを済ませようと思ったけれど、 まさかの「本日は11:30開店」の張り紙が。 時間をつぶす為に、近くの施設の図書室に寄って 少しの間本を物色。 11:30ぴったりに再びお店に向かうと、 もう既…

  • 寝落ちて今に至る

    こんばんは!こめりです🍙 仕事から帰宅して、炬燵で寝落ちしてしまっていた。 時々うつらうつら目覚めてはいたけれど、 何度も再び夢の中へ引き戻され。 お腹が空いているけれど、もうこの時間に準備するのも億劫。 食生活改善を自分なりに意識しているけれど、 やっぱりコンディションによってはやってくる 食事めんどくさいな病。 いや、正確には食事の準備と後片付けがめんどくさいな病。 メンタル的に落ちているわけでは全然ないのだけど、 今日がわりと忙しかったからと、 お昼休憩に仮眠できなかったからこんなに眠いのかもしれない。 ただ、過去の傷を掘り起こすような夢をみた。 目覚めはとんでもなく悪い。 ひとまず明日…

  • 最後の宮城土産

    こんばんは!こめりです🍙 単身赴任終了直前の父から最後の宮城のお土産が郵送されてきた。 牛タンと喜久水庵の喜久福(生クリーム大福)、 そして福島の喜多方ラーメン🍜 まさかの福島のお土産も含まれていたけど、 喜多方ラーメンのお土産なんて こちらでは手に入らないので嬉しい。 最初の頃は、萩の月もお願いしていたけど お高い銘菓なので毎回お願いはしなくなった。 萩の月、すごく美味しくて大好き。 牛タンは、厚切りで食べ応えがある。 本当は、本場のお店で頂いてみたかったのだけど。 父が単身赴任している間に遊びに行きたかったけれど、結局行く事ができず。 喜久福も、父が単身赴任に行き始めた頃に リクエストして…

  • 職場コミュニケーションの憂鬱

    こんばんは!こめりです🍙 まだ日にちは先なのだけれど、 職場の人たちとご飯(カラオケ)に 行く事になってしまい憂鬱になっているところ😭 私以外部署の職員は全員かなり年齢差のある年上で。 業務時間外で職場の人と居ると神経が一層摩耗しやすい。 月末近いから低収入の身としてはそこにお金をかけたくないし、 お酒もうつ病になってからは完全にやめてしまったので そういう機会がないことに心底安心していたのだけれど。 なにより業務時間外で職場の人と居ると神経が一層摩耗しやすい。 「年度末で忙しくなる前に行かない?」と突然上司が言いだして吃驚。 職場に居る時間は、勿論仕事の話含めコミュニケーションも頑張る。 だ…

  • 心地よく電池切れ

    こんばんは!こめりです🍙 今日も今日とて寒すぎる1日。 今週は今季一朝の徒歩通勤がしんどかった。 陽射しが出ているだけまだ有難いけれど。 空気が刺すように冷たい。 この気候の所為か、今週は来館者もかなり多い。 平日なのに長期休暇中並みの来館者。 「子どもは外遊びしてても全然平気だけど親が耐えられなくて(笑)」と保護者さん🤣 いや、本当におっしゃる通り。 子ども達とわいわい忙しなく過ごせて充実感もあれど、 帰宅して就寝時に布団に入ると秒で眠気が一気に押し寄せる。 昔はどんだけ疲れていても、布団に入ると緊張感が増してしまって 全然寝付けない程の睡眠障害があったのに本当に寝つきも良くなったと思う。 …

  • 1月 家計簿

    こんばんは!こめりです🍙 2月になったので、1月の家計簿を記録しておきたいと思います。 www.komeriii.net 【内訳振り返り 固定費】 ・家賃 → 41,800円 ・通信費 → 4,180円(楽天ひかりWi-Fi料金) ・サブスク → 3,488円(primeビデオ×2+YouTubepremium+はてなブログ) 合計 → 49,468円 【内訳振り返り 変動費】 ・水道・光熱費 → 6,317円(ガス+電気) ・食費・日用品費 → 28,055円 ・自由費 → 13,945円(交際費や美容衣服費、プレゼント代等諸々含む) ・医療費 → 490円 ・その他 → 2,000円(なん…

  • 1日遅れの恵方巻

    こんばんは!こめりです🍙 今日はとてつもなく寒かった。 ここ最近で一番徒歩通勤しんどかった。 寒さで体が固まる。 職場の方が暖かいので、朝は逆に早く出勤したくなる冬場。 天気も悪いので、気持ちも低空飛行になる。 とりあえず風邪だけはひかないように 手洗いうがい、マスク着用の基本的な事は気を付けよう。 コンディションいまいちだし、 週明けからいつもの如く上司からの謎指示に眉をひそめる事もあったけど。 ただ、今日一日のモチベーションにしていた ひれかつ恵方巻が手元にやってきた🐖👏🏻 お腹が空きすぎて方角無視でかぶりつき。 ひれかつが厚みがあって、食べ応えがある。 ひれかつも十分美味しかったけれど、…

  • 節分の記憶

    こんばんは!こめりです🍙 今日は節分ということだけど、 恵方巻は明日食べる予定。 職場の人の娘さんがアルバイトしている トンカツ屋さんのトンカツロール恵方巻らしい。 なんでも、ノルマがあるようで。 「もしよかったら~!」と言われ折角なのでお願いすることにした。 海鮮の恵方巻は食べた事あるけれど、 トンカツの恵方巻は食べたことがない。 トンカツ屋さんのトンカツなら尚美味しそうだし、 人助けにも一役買えるのであればと。 ちなみに一本800円。 スーパーで買う海鮮の恵方巻の方が高いし、 今年はこのトンカツ恵方巻を食してみる事が楽しみ。 明日一日をやりきるモチベーションにしよう✨ 昔は実家で実際に豆を…

  • 今度は自分の「ナイトくん」を助ける番

    こんばんは!こめりです🍙 今日は晴れ間のある午前中のうちに 散歩がてら図書館へ。 めちゃくちゃ気になっていた本を見つけて、すぐに手に取った。 わたしが「わたし」を助けに行こうー自分を救う心理学ー [ 橋本翔太 ]価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/2/1時点) 楽天で購入 公認心理士の橋本翔太さんの書籍。 アダルトチルドレン関係のYouTube発信をしてくれていて、 学びを得る時にちょくちょく観ていた。 その方の書かれた本をずっと気になってはいたけれど、 まだ読めていなかったので図書館で見つけて嬉しかった。 私たちひとりひとりの心の中には、 「ナイトくん」という、心の防衛隊が誰に…

  • 研修会

    こんばんは!こめりです🍙 今日で1月も終了。 今日は職場に出勤せず、丸一日の研修会。 朝もいつもの通勤時間より早いから 急いで支度して電車の時間に間に合うように家を出る。 朝学生たちが通学する様子を見ながら いつもは滅多に機会がない駅前を歩いて 何だか清々しく気持ちが良かった。 いつもと違う道を歩くのって楽しい。 朝の電車を乗り継ぎしながら目的地に行く事も、 短大生時代を思い出してすごく懐かしかった。 通勤する方々と一緒に朝の電車に乗り込む事も、 私にとっては非日常なので新鮮な気持ちで少しわくわく。 私が短大の入学式&卒業式をした施設が研修会場で これまた懐かしい気持ちに。 研修会も、県内の子…

  • 一か月の締めくくり

    こんばんは!こめりです🍙 今日も子どもたちと一日どたばたと 楽しく過ごした仕事だった。 明日は丸一日研修なので、 実質1月をもう締めくくったような気分。 楽しく終わる事ができた。 半分以上、職場に来てくれるこどもたちのお陰。 うつが強くなって体調が崩れたり、 もやもやが多少あっても引き摺ったりする事もなかった。 本当に昔の自分と比べて、仕事に頭が支配されず ぐるぐると思い悩むことが減った事は成長だと思う。 うつ病になって休職して以降の自分は、 仕事に無事行けただけでもよくやったと。 ハードル低い事でも、自分を心の中で褒め称えている。 まだ後1日残っているけど、よくやりきった一か月だった。 今日…

  • 今日のあれこれ

    こんばんは!こめりです🍙 今日は昼間に昨日購入した母の誕生日プレゼントを届けた。 やっぱり無印良品の商品が喜ばれない訳ありませんでしたw 昨日お店をぐるぐる見て回った時に、 何がいいのか色々考えていたけれど。 母の方が私よりも物をたくさん持っているし 自分で好きな物を購入できる余裕があるので 正直何もピンとこなかった。 私も大好きな無印良品さん本当にありがとう。 どんな物を選んでも、大抵喜んで貰えました🎁 弟がケーキを買って置いていったようなので、 実家でお茶して雑談だけしてきた。 母の誕生日プレゼントを購入した時に、 雑貨屋で自分の物も一つ購入した。 Rollbahnの手帳(40%引き) 来…

  • 初詣とプレゼント

    こんばんは!こめりです。 今日は今更ながら初詣へ。 源頼朝や北条政子にゆかりのある「三嶋大社」へ。 本当は箱根神社へ初詣を予定していたけれど、 雪予報の可能性があったので山道怖いなということで変更。 三嶋大社への参拝は3年ぶり。 www.mishimataisha.or.jp 御祭神は、大山祇命(おおやまつみのみこと) 積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ) 二柱の神様を総じて三嶋大明神と称している。 大山祇命は、山森農産の守護神。 事代主神は、俗に恵比寿様とも称され福徳の神として 商・工・漁業者からの崇敬を受けているとのこと。 今日は拝殿前にたくさんのテントが張られ、 いつも拝殿の…

  • 次の休みを目指して今日を走る

    こんばんは!こめりです🍙 土日出勤なんとか無事終える事ができた。 内容としてはいろいろ再検討する部分がありそうだけど、 とにかく無事やり遂げたことが良かったという事が一番。 土日はお父さんが連れてくる親子連れがすごく多かったけど、 「ここだったら父親でも安心して利用できます」と 言ってくれたとある保護者さんの言葉がすごく有難かった。 私が、比較的お子さんの名前と顔を覚える事が得意なので 受付で子どもの名前を呼び挨拶すると驚かれるとともに 安心感を与えられているようで。 自分のこどもを覚えてくれている、という部分が 保護者さんの安心感や親近感に繋がっているんだなと再認識。 お昼休みの居場所を求め…

  • 土曜出勤

    こんばんは!こめりです🍙 自分の勤める施設では初の土曜日出勤終了。 朝、ふと目が覚めてアラームを見たら平日と全く同じ時間帯に目が覚めた。 土日は、平日よりもアラームを遅めに設定していたので、 寝る前に設定し直すのを忘れてしまっていたけど 心のどこかにある緊張感で平日と同じように目が覚めたみたいだ。 色々と確認しておきたいので、いつもより少しだけ早く出勤。 最初は、一組だけしか利用がなく。 意外とゆっくりな土曜日になるかと思ったら大間違い。 お馴染みの常連さんからご新規さんまでいつの間にかわんさかと来館。 しかも想像通り、お父さん率の高さ!! 常連のお子さんでもママではなく、 お休みのパパが連れ…

  • 心身リフレッシュデー

    こんばんは!こめりです🍙 今週の土日が出勤なので本日はお休み! 本当は土日開館の前日だから、 準備しながらいろいろ確かめておきたかったけど もう周囲の人たちにお任せする事にして、 必要以上の責任感をあまり自分にかけないようにする為に 代休で金曜日を選んだ。 ただの1年契約更新の非正規パートなのだから、 責任感なんて背負わずにもう少し気楽でいたいのだけど。 性分だからか、どうしても気づく事が多くて その小さな不安要素をもやもやとそのままにしておけない。 他の人は気が付かない部分に、 自分だけが気になってしまったりするので 気苦労を自分でふやしてしまっているというか・・・。 「鈍感力」が自分にはも…

  • 脳疲労中

    こんばんは!こめりです🍙 今日も今日とて仕事の日。 来年度、勤務する施設が土日もオープンするということで お試しで今月は今週の土日に開館させる事になった。 もちろん私も今週の土日両日勤務なので 平日の休みを貰う事になる。 病院の先生にも話したりしているけれど、 今整いつつある生活リズムがシフト制に戻る事で 崩れてしまわないか一抹の不安ありで。 上司も出勤はしているものの、 現場に出るわけではないし この一年間で信頼度は上がらなかったので 初めての事に対する心配事をぬぐえないまま当日を迎えそう。 やってみない事には何とも言えないからやるけれど。 考え過ぎだったり、オーバーと言われても 精神疾患持…

  • アニメ&読書

    こんばんは!こめりです🍙 AmazonprimeビデオでBLEACH千年血戦篇を視聴し始めた。 一気見したいタイプなので、シーズン全話が揃うまで待っていた。 ようやく観ることができて嬉しい。 敵のチート級の無茶苦茶な強さに思わず笑ってしまいつつ、 戦闘シーンの演出や迫力など目が離せない。 隊長たちの卍解のシーンが凝っていて原作では味わえない かっこよさがあり、楽しく視聴している。 私が中学生くらいの頃にテレビアニメの放送が始まり、 当時からよく観ていたけど時代と共に技術が すごくなっているから当時のBLEACHとは別物な感覚。 YUIやUVERworld、アジカンなどBLEACHきっかけで 好…

  • 感情が渦巻く

    こんばんは!こめりです🍙 日中いつも通知をオフにしているLINEをふと開いた。 「えっ」と声が出て思わず視聴を一時停止。 昨日元職場の同僚と会った次の日にこんなことがあるのかと。 元職場の同い年の上司から3年ぶりに連絡がきていた。 元職場の見学時に同い年というところで気が合い、 彼女と働きたくて彼女が勤務する事業所での勤務を希望したくらい。 同級生なのにこんなにすごい人見たこと無い、という程仕事ができる人。 私がうつ病を発症してからも、 家に呼んでくれてご飯を作ってくれたり 私が異動してからも気にかけてよく連絡をくれていた。 同い年だけど、頼りになり尊敬できる上司。 それが、私が元職場を退職す…

  • 今年最初の通院

    こんばんは!こめりです🍙 今日は今年最初の精神科通院へ。 以前の職場の同僚が「土曜日行く?」と 連絡をくれたので彼女に会うついでの通院。 朝一で起きる事はできたものの、 重い生理痛の所為でのろのろと準備。 彼女に連絡をすると、紙に名前と診察券番号を 書いて受付を一緒にしておくからゆっくりおいでと言ってくれた。 お陰で慌てずゆっくり向かえたので本当に感謝だった。 年初めの通院時は、必ず体重測定があるから毎回緊張する。 夏場、仕事での心労で激痩せしてしまっていたけど 今回はお正月の食べ過ぎもあってかその時よりは増えていた。 取り敢えず、びっくりするような激増ではなかったので一安心。 元同僚の彼女も…

  • 嫌な自分も結局自分の一面

    こんばんは!こめりです🍙 また週末にかけて寒波が来ている様子。 家に居るよりも職場に居る方が暖房も効いているので、 最近は職場に滞在している時間の方が快適に過ごせる。 (仕事のストレスは別にして、体的に🤣) インフルエンザもまだまだ猛威を振るっているし、 体調崩さないようにしていきたい。 ひとり暮らしの病気はしんどい・・・。 今日は気温の関係か低気圧の影響か。 原因の真偽は分からないけれど、精神的な余裕が少ない日だった。 施設の来館者には笑顔を向ける分、 仕事を一緒にしている職員には 少し冷たくなってしまう場面もあって本当に申し訳なかった。 他の職員の仕事の様子に、 普段なら特に気にならなかっ…

  • 最近のお気に入り

    こんばんは!こめりです🍙 もう1月も半ば。 つい数日前にお正月だったのに・・・。 今月も仕事してたらあっという間に 一か月が終わりそう。 今日は、最近のお気に入りアイテムの話を。 ① ホットアイマスク 母からのクリスマスプレゼントの一つで貰った ホットアイマスクの箱詰めセット。 LOFTで購入したとの事。 ラベンダーとホワイトムスク、フラワーの3週類の香り。 完全に目を覆うタイプではなく、 目の部分は穴が開いているタイプ。 目を閉じてゆっくり休息を取ることが一番ではあるけれど、 目の周りの筋肉を温めてほぐしながら 諸々他の事もできるので、これもなかなか使い勝手が良い。 どうしてもパソコンやスマ…

  • 新NISA運用12か月目

    こんばんは!こめりです🍙 今日は新NISA運用実績を記録しておきたいと思います。 www.komeriii.net ・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)→ 62,749円(+2,749円) ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)→ 339,881円(+46,549円) ・三井住友・DC年金バランス30(債券重点型) → 61,011円(+1,011円) 「つみたてNISA」+「新NISAつみたて投資枠」の評価額合計 → 1,151,081円(+263,084円) 毎月、上記の3銘柄に分散して積み立て投資をしています。 丁度新NISAが始まってから1年が経過した。 まだ…

  • 大人になれていない自分

    今週のお題「大人だから」 こんばんは!こめりです🍙 昨日成人式のことについて少しブログで触れたけれど、 振り袖姿の女性は今回見かけなかったなと。 振袖も自分は前撮りも散々嫌がっていたけど 今歳を取ると特別なものだなと思える。 「大人だから」というお題で書きたくなったので 「大人」について今の私が思う事を綴っておこうと思う。 私は生まれてからの年齢でいえば、 もうそろそろ30代中盤に入ろうというところ。 昔学生だった頃の自分は、 20歳も大きなターニングポイントだと思っていたし その先にある30代なんて本当に大人でかっこいいと感じていた。 でも、実際30代になった自分は特に何も変わっていなくて。…

  • 若者も大人歴長い人にも幸あれ

    こんばんは!こめりです🍙 昨日ひたすら惰眠を貪っていた1日だったので、 今日は色々やる事を済ませたかったけれど まさかの曇天模様。そして寒い。 ということで、やっぱり今日も朝はゆっくりめに。 朝早くからは動けなかったけれど、 家事や買い物は休みのうちにしておきたかったから 何とか布団から脱出して少しずつこなしていく。 取り敢えず最低限今日やっておきたかったことを済ませて 即行炬燵に滑り込んで「もう今日は炬燵から出られないなあ」と肩まで埋まっていた。 昼頃母から連絡があり、 ご飯を食べに行こうとのことだったので またのそのそと炬燵から脱出し母とバーミヤンへ。 久々の中華レストラン美味しかった。 …

  • ひたすら休息デー

    こんばんは!こめりです🍙 仕事始めからの一週間が終了。 お正月休みから若干なまっていたことや、 先週の寒波の影響で意外と体はくたくたになっていた。 昨日も早く寝ようとは思っていたのに、 金曜ロードショーがハウルの動く城を放送していて 最後の方はうつらうつら意識飛ばしかけながら観ていた🤣 疲れていたのに夜更かししてしまった所為か、 朝もかなりゆっくりめに起床。 買い出ししたり、どこかに初詣に行ったり色々したいことはあったけど。 3連休であってくれて助かったな、という感じ。 やっと動き出せたはいいものの、 数時間しては仮眠して、 また少し行動したら仮眠して。 というなんとも体力のない感じで一日を終…

  • 2024年の年間支出額と貯金

    こんばんは!こめりです🍙 今日は、昨年1年間の支出と貯金額を記録しておきたいと思います。 www.komeriii.net 【2024年 支出額】 1月 → 92,122円 2月 → 104,736円 3月 → 106,175円 4月 → 103,308円 5月 → 103,891円 6月 → 109,586円 7月 → 127,432円 8月 → 110,754円 9月 → 112,652円 10月 → 110,229円 11月 → 109,047円 12月 → 102,743円 年間合計支出額 → 1,292,675円 2024年はなんと2023年よりも4万円程 少ない支出額で締めくくれた…

  • 寒さが身に堪える

    こんばんは!こめりです🍙 今日はとてつもなく寒い一日だった。 といっても、天気予報を確認していなかったから 「今日は天気いいな~」くらいにしか朝は思っていなかった。 しかし思えば通勤路にある畑にはしっかり霜が降りていたし、 田んぼの水たまりには氷が張っていて。 そんな様子今季初めて見たから、 相当寒かったんだなと後で気が付く。 風もすごく強くて、換気で窓を開けても10分も経てば すっかり暖房の気配が消えてしまう程だった。 陽射しはあるけど、あまりに強風。 そんな感じの天気だったので、利用者も多い一日。 子どもは風の子でも、大人が外遊び辛くなってしまうよなと😂 小学校も今日までは半日での下校だっ…

  • 下戸にはツライ

    こんばんは!こめりです🍙 年が明けて職場で新年会についての話題が出た。 「新年会やります!」といった話題ではなく、 「今までの職場であった?」という話。 所属している部署は、皆さん私より年上なので 勿論「飲みにケーション」が当たり前にある時代だったと。 今はコロナ禍を経験した事や、 時代の移ろいとともにそういう機会も無くなったよねと。 お酒が好きだから、好きか嫌いかでいえば「まあ好き」という職員が多かった。 かくいう私はというと、 勿論の如く「忘年会・新年会」などに参加したことはない。 そもそも、昔から下戸だったのだ。 缶チューハイ1本(アルコール3%)で真っ赤になり爆睡コース。 うちの家系は…

  • 令和7年 仕事始め

    こんばんは!こめりです🍙 今日から仕事始め。 絶望しているわけではなかったけど、 昨晩布団に入った瞬間になんだか 緊張してしまって全然寝付けなかった。 「今年はもうあれが始まるなあ」 「あの連絡早めにしとかないとだよなあ」と 久しぶりに仕事のことで思考がぐるぐるしてしまった。 深呼吸をしてアファメーションの言葉に 耳を傾けていたけどしばらく緊張が続いた状態だった。 それでも、やっぱり仕事だと頭が分かっていると 若干の寝不足間を感じながらも、 いつも通りにしっかりと起床できるもので。 一週間ぶりだったけど、5:30分には起床できていた。 ただ私の住む地域は、仕事始めから雨模様。 職場の皆さんと新…

  • 12月 家計簿

    こんばんは!こめりです🍙 1月に入ったので、12月の家計簿記録を残しておきます。 www.komeriii.net 【内訳振り返り 固定費】 ・家賃 → 41,800円 ・通信費 → 4,870円(Wi-Fi料金) ・サブスク → 3,488円 合計 → 49,468円 【内訳振り返り 変動費】 ・水道・光熱費 → 10,312円(ガス+電気+水道料金) ・食費・日用品費 → 25,756円 ・自由費 → 12,807円(交際費やプレゼント代等諸々含む) ・車関係 → 2,400円(ガソリン+洗車) ・その他 → 2,000円(なんでも積みたて金) 合計 → 53,275円 12月の支出は、1…

  • 過ぎ去った三が日

    こんばんは!こめりです🍙 だらだらを満喫したお正月休みを払拭するべく 今日から生活を元通りにしていくぞ!と 決めたものの・・・。 今日の気候があまりに寒くて 布団からなかなか出られなかった。 思えば12月中ほとんど天気も良かったので 陽射しがなく薄暗い日中は久しぶりだったように思う。 一週間のお弁当を作ったり、 今年の具体的な細かい目標やウイッシュリストを 考えようかなと思ったけど全然動けなかった。 かろうじて選択とお風呂とご飯の準備はできた。 ・・・もう100点では???w 布団から出ても炬燵に滑り込むヤドカリのような一日🤣 明日こそは、いろいろと行動する一日にしたい。 実家でもゆっくりだら…

  • 2025年 お正月

    こんばんは!こめりです🍙 皆様、明けましておめでとうございます。 ようやくWi-Fiのある元の暮らしに戻りました。 また少しずつ皆さんのブログを拝読させて頂くのが楽しみです。 さて、実家に帰省中はブログに触れられなかったので 年末年始の振り返りをしようかと。 大晦日に実家に帰り、地元の神社に一年のお礼参りへ。 地域の人たちがテント張ったり、準備をしている中 のんびり散歩がてら参拝をした。 そして弟と祖父母のお墓参りへ。 弟とお墓参りなんてしたの何十年ぶりか。 弟は、もうずっとお墓には来ていなかったらしい。 私も弟も祖父母を知らないけど、 家族を見守ってくれてありがとうと手を合わせてきた。 弟が…

  • 2024年 大晦日

    こんばんは!こめりです🍙 大晦日ですね。 今日は実家へ帰る予定なので今のうちに 今年最後の記事を更新しておこうと思う。 父は単身赴任が1月で終える為、 今年のお正月は帰ってこないで 母と(弟)で過ごすことになりそう。 このまま仕事を退職すると思われていた父は、 会社の方から「またこちら(地元)でも働いて欲しい」と 話があったようで仕事は継続する事になったらしい。 1月で引っ越しをしてまた実家での生活が始まるから どうか最悪だった夫婦関係を平和にやり過ごして 協力しあって生きていって欲しいなと娘としては思うところ。 私ももう目の前にある来年の心配事はあるので、 自分のことに集中してそれを乗り越え…

  • 2024年の振り返りと来年

    今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 こんばんは!こめりです🍙 今年一年の振り返りをしておこうと思います。 2024年は後厄で1月に箱根神社で 御祈祷をしたりもしたけれど、 それでもなかなか体調が安定せず 試練が多い1年だったように感じる。 仕事での人的環境ががらっと変わった事や、 新しい取り組みをするにあたって 振り回されてしまう事も多くあり心労が続いた。 昨年はそれほど通院も多くなく、 このまま徐々にフェードアウトしていけたらと 淡い期待をしていたけどやっぱりそんなに甘くなかった。 通院回数はまた多くなり、5月から6月にかけては 病気休暇で2週間仕事に行けなかった…

  • 穏やかな日常は当たり前ではない

    こんばんは!こめりです🍙 お掃除二日目。 今日は、台所中心に窓ふきや玄関の掃除。 それから部屋にあるものの断捨離。 台所の家電や棚の裏の埃がすごくていかに 普段は見落としているか実感。 冷蔵庫に最近使用していなかった 賞味期限切れの調味料とかも入っていたので全て処分。 本当に勿体ないし、フードロスしてしまい申し訳なくなる。 自分の料理できる範囲で、頻度多く使える物を選択しなくちゃと戒めた。 なんとなく掃除も自己満足ではあるけど 少しずつ進んできたので良かった。 天気も良かったのでゆっくり散歩も。 休みに入るとついのんびりする時間が長くなるし 食欲は旺盛だからみるみる体重が増える🤣 年始の病院で…

  • 掃除とお見舞い

    こんばんは!こめりです🍙 昨日無事に1年間の仕事納めをして 今日は朝から家の掃除スタート。 日が射すうちにカーテンやシーツを洗濯。 私の部屋は午後になると太陽が隠れてしまうので、 布団や大物を干したい時は午前中が重要。 お風呂場や洗濯機周り、洗面台。 年末特番を観ながら、棚や床の掃除。 アパートのワンルームの部屋でも、 家具や家電も含めて掃除しようとするとなかなか大仕事。 仕事や外でもやもやすることがあっても、 ここに帰ってくるとほっとできる 安心安全だと思える唯一の場所に感謝を込めて。 いや、それでもズボラな自己満足掃除ではあるんだけど・・・🤣 それでも「今年もありがとう」の気持ちは本物です…

  • 仕事納め2024

    こんばんは!こめりです🍙 今日で今年の仕事納め。 ここからがかき入れ時の職業もあるけれど、 今日が仕事納めになる人は多いはず。 皆さん、一年間本当にお疲れさまでした。 そしてサービス業の方々、本当に感謝の気持ち🙏🏻 私はと言うと、午前中は通常開館して 年内最終日なので可能な限りは 子どもたちと関わる時間を優先した。 最後はできるだけ楽しい気持ちで終えたかったから。 小学生たちとスライム作りをしたりして、 めちゃくちゃ楽しんでくれていて嬉しかった。 「よいお年を~!」と元気に挨拶を交わして 今年の利用を終えられた。 仕事で悩むことが多かった今年。 いや、昨年もだったけど。 それでも何とか仕事納め…

  • クリスマスに書き初め

    こんばんは!こめりです🍙 皆様、メリークリスマス🎄 今日から我が地域の小学校中学校も 冬休みに入り、初日から書き初め教室です。 クリスマス当日という事もあってか 昨年よりは申し込み少な目。 皆プレゼント貰った後だし、 そんな日に書き初めできればやりたくないよね。 ただ、やった後のアンケートは いつも満足度が高くて高評価だし、 冬休みの宿題がひとつ片付いて 子どもも保護者も嬉しい様子。 講師の先生の教え方がとても上手で 子どもたちも「学校でやるより上手く書けた」と。 先生の丁寧な指導と、子どもたちを飽きさせず モチベーションを高く保たせるスキルが流石だった。 書き初めと言うと、父が字がとても綺麗…

  • ほっこり癒された会話

    こんばんは!こめりです🍙 一昨年幼馴染とクリスマスに SLAMDUNKの映画を観に行って 放心状態でご飯食べに行った事は覚えていたけど 昨年何をしていたのか思い出せず、 こよみモードを確認してみた。 昨年は、実家で過ごしてケーキを食べたけど 何となく食べ足りなくてコンビニで 追加で買ったことを思い出した(笑) www.komeriii.net もうそこから1年経ったのかと。 今年も通常通り仕事だったので 子どもたちと過ごすクリスマス🎄 小学校もようやく終業式を終えて 本格的に冬休みスタート。 クリスマスイブだけど平日なので、 乳幼児から幼稚園生、小学生まで利用者も多かった。 今日の小学2年生た…

  • 少しずつ終えていく今年

    こんばんは!こめりです🍙 小学校も明日が終業式なようで、 午後は小さいこどもたちから 小学生まで賑やかだった。 午前中は幼稚園生でわいわいしているし、 また長期休暇がきたんだなあと時の流れを実感。 久しぶりに会える子も多くて、成長した姿が嬉しい。 今日は私が担当する絵本の読み聞かせと手遊びの日。 実施時間は10分程なんだけど、 なにせ自分が全ての流れ視界しの司会進行なので 1人漫談をしているようで毎回流れを考えるのに悩む。 しかも今回は既に冬休みシーズンに 入っているということで、 どの年齢層の絵本を選ぶかもすごく悩ましかった。 普段は0.1.2歳児向けを選ぶんだけど、 幼稚園生も来る可能性が…

  • 無印良品購入品

    こんばんは!こめりです🍙 昨日今年最後の無印良品でのお買い物をしたので購入品をご紹介。 ほぼ食べ物ばっかりです(笑) ・ギフト缶 カカオトリュフ ¥990 ・りんごジャムサンドクッキー ¥190×2 ・クラックプレッツエル チョコレート ¥150×2 ・あったか綿靴下 ¥990 ・エイジングケア薬用美白乳液 ¥1,490 ・チョコレート餅 ¥399 ・味噌汁 揚げ茄子とほうれん草 ¥420 食品買い込めて大満足(笑) クラックプレッツエルのチョコレート味は 冬場しか販売されないので貴重。 本音はもう少し買っていきたいくらいだった🤣 化粧水だけではいよいよ乾燥にやられるように なってしまったので…

  • 何年かぶりのゆず湯

    こんばんは!こめりです🍙 今日は冬至。 職場でも上司が鬼ゆずを持ってきてくれたので 受付の前に飾って、冬至とはどういう日なのかを 子どもたちにもなるべく分かるように説明書きを作った。 12月21日は 冬至(とうじ) 冬至は1年の中でいちばん昼の時間が短く、 夜の時間がいちばん長い日です。 寒さに負けず、元気に過ごすために 昔の人が発見した冬至の過ごし方が 今でも大切にされているよ! お風呂にゆずをいれた「ゆず湯」は 体をぽかぽかにしてくれて風邪をひきにくくする効果があります。 そして、栄養があり体を丈夫にするかぼちゃを 冬至に食べて習慣もあります★ こんな感じで説明文を作って、 鬼ゆずのそばに…

  • 退勤後のお楽しみ

    こんばんは!こめりです🍙 ようやく週末。 体感としては、今週の一週間は長かった。 仕事で思う所が多くて 思考を巡らせる時間が長かったからかもしれない。 先週土曜日に出勤したこともあり、 お休みが日曜日の一日だけだったので 今日は早く帰りたくて一時間の早退。 それだけでも気持ちが全然違う✨ 特に予定もなかったけれど、 ふと今年中に無印良品に行きたかったことを 思い出して母と出かける事に。 賞与も頂いたので、無印でお買い物がしたかった。 家計簿に計上しないご褒美で使えるお金として 扱っているので今年最後何を購入しようか物欲が刺激されてしまう。 「脇に縫い目のないガーゼパジャマ」を新しく買い足そうか…

  • どちらもはてなブログ

    今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」 こんばんは!こめりです🍙 今日はお題から。 「読んでよかった・書いてよかった2024」ということで。 師走に入るとふと1年を振り返る事が多くなってくるので、 こちらも振り返りながら備忘録として残しておこうと思う。 私が今年読んで良かった・書いてよかったものは 月並みかもしれないけれど、この「はてなブログ」。 フォロワーさんたちのブログを読むことが毎日の日課。 自分が記事を更新していない日でも フォロワーさんの記事を読むことは ほとんど毎日していたように思う。 私と同じようにメンタルヘルスや生活の備忘録を 主としたブログや趣味や旅行など 非日…

  • 穏やかな夜への祈り

    こんばんは!こめりです🍙 朝起きたら右脚の脹脛に痛みが。 つりそうな、筋肉痛のような。 仕事中につったりしてしまっては困るので 念入りにストレッチをしてから出勤したけど 結局一日中鈍い痛みが続いていた。 なんとなくびっこ引いてるような不自然な歩き方で過ごしていました。 心当たりがないのでなぜ急に?という感じだけど 体なんてもう急にどこそこ痛み出しても おかしくない年齢なんだよな・・・🤣 子どもに不意に脚元へ容赦なく突撃されて 本当に膝から崩れそうだったw 公衆の面前で、恥を晒すことにならず本当に良かった。 体のどこか一部に違和感があるだけで、 体調は既に万全ではないという。 今日はアンメルツヨ…

  • どんな自分であってもOK

    こんばんは!こめりです🍙 いつも通り朝5:30分に起床し いの一番に今日職場の施設のお便りを発行するのに 事前に準備と確認して貰っていなかったことに 気付いてばっちり目が覚める(笑) 出勤してから即行で取り掛かって 利用者さんが来る頃には間に合った。 うっかりミスや抜けがちょいちょいある。 上司から指示されたものではないから 間に合わなくても実際全然大丈夫なんだけど 自分で立てた予定だからこそ焦ったりもする。 結果良ければ全て良しとして。 うっかりミスをする自分にも 「なんとかなるし大丈夫。焦るのメンタルに悪いから次は気を付けとこ」 という感じで本当に少しずつではあるけど、 自分が苦手な「見通…

  • ご褒美とクリスマスの思い出

    こんばんは!こめりです 土曜の出勤も無事こなし、 賞与も出たので母と焼肉忘年会へ。 1週間をやりきった後の焼肉最高でした。 焼肉自体が久々過ぎて チェーン店だけど感動する美味しさ(笑) そういえば夏の賞与を貰った時も 同じお店で母に焼肉を御馳走したな。 なんだったら席も一緒だった🤣 正社員の時は温泉宿に連れて行ってあげたりも していたけどここ数年の私は収入も低いので、 めっきりそういう事はしてやれなくなってしまったから。 賞与が出た時くらいしかできませんが。 正社員時代に多少はそういう親孝行も 何度かしておけて良かったと思っている。 ご飯を食べながら時期的なクリスマスの話をした。 「今まで印象…

  • 土曜出勤

    こんばんは!こめりです🍙 本日、土曜出勤。 水曜日にヘルプで行った児童施設で仕事の日。 これまではずっと土日関係ないシフト勤務の 仕事ばかりやってきていたのに、 ものすごく土曜日の勤務が久しぶりで 更に自分のいつも居る場所ではないからなんとなく落ち着かない。 しかも午前中の利用は、一組だけという利用の少なさ🤣 土曜日は午前の内から小学生も来るだろうと踏んで 自分の事務仕事関係は何も持ってこなかったのだけど、まさかまさかの。 フロアのおもちゃをなんとなく整理したり 自分が持っていた資料を読んだりと暇で気まずかった。 午後は小学生対象の合唱教室。 これを見学する目的で来ていたので 講師の先生が指導…

  • 新NISA運用 11か月目

    こんばんは!こめりです🍙 今日は新NISAの運用11カ月目の記録を。 www.komeriii.net ・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)→ 56,814円(+1,814円) ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)→ 306,524円(+38,192円) ・三井住友・DC年金バランス30(債券重点型) → 55,756円(+756円) 「つみたてNISA」+「新NISAつみたて投資枠」の評価額合計 → 1,092,296円(+239,299円) 毎月、上記の3銘柄に分散して積み立て投資をしています。 分散投資をする為に債券重視型の 投資信託を買っているけど、 最近は…

  • ヘルプ

    こんばんは!こめりです🍙 今日は市内にある別の児童施設での仕事へ。 未就園児のクリスマス会があるようでその見学も兼ねて🎄 私自身もまだまだノウハウが少ないので イベントごとの企画や内容などで困る事が多く 今は私の指標となってくれる職員がいないので こういう機会は助かる。 今年度体調が優れず波もあり、 上司から何度も「向こうでの出勤の日があってもいい?」と 言われていたがずっと断り続けていた。 向こうの施設が人手不足なことや行事が多いので、 上司としては学びも兼ねてヘルプに行って欲しかったようで。 私も気持としてはずっと行ってみたかったけれど、 心身の体調が優れないのにヘルプに行って 迷惑をかけ…

  • 精神障害者保健福祉手帳と期末手当

    こんばんは!こめりです🍙 自治体から通知が届いた。 精神障害者保健福祉手帳の更新ができた通知と また新しい自立支援医療。 意外と受け取り期限が短かったので 忘れないうちに取りに行く。 手帳などを扱っている部署周りは 自分と面識のある職員の方も ちらほらいたりするので少し気まずい気持ちになる🤣 午前中の来客多めの時間帯に取りに行ったから そんな気まずさもまったくなく皆さん忙しそうでした(笑) 来年から、JRでも障害者手帳所持している人の割引が 効くようになるらしく。 母との旅行の時はもっぱら公共交通機関を 利用させて頂いているので有難い🙏🏻 手帳も無事更新できたので 障害者雇用で正社員として働く…

  • 湯治で回復

    こんばんは!こめりです🍙 本日、代休。 今週の土曜日は出勤となった。 母と箱根神社に今年のお礼参りしに行こうかと 話していたけど、母の体調が優れず見送る事に。 家でゆっくりして掃除もするか~と考えていたけど 平日の休みが貴重であったことを思い出し、 家にいるのは勿体ない!とスーパー銭湯へ。 最近は、仕事終わりに少しだけ利用しに行く事が 多かったのであまり長居はできなかったけど。 平日の昼間からフリータイムで ゆっくりできる機会なんて今はそうそうないから すぐに朝から電子チケットを購入。 開店とほぼ同時に温泉へGO。 まだ早めの時間だったから、 人も少なくとても快適で最高だった。 露天で太陽の光…

  • ここでしか分かり合えないもの

    こんばんは!こめりです🍙 今日は元職場の同僚とランチに。 彼女は、何度か私のブログでも登場している 双極性障害を抱えている方。 私が仕事を辞めてからも、 季節が変わるごとのペースで会っている 唯一病気の事や深い部分を話せる相手。 「最近元気にしてた?」という会話から 「いや最近になってだめになったよ」と。 お互いの体調の近況を報告し合う。 お互いに精神障害者保健福祉手帳の3級なので そういう事に関する話題も。 親や付き合いの長い幼馴染でもこういう話はできない。 仕事を辞めた今でも、こうして会える機会があることが本当に有難いことだと思う。 彼女は今でも私が辞めた元職場で仕事を続けている。 元々私…

  • 楽天スーパーSALE購入品

    こんばんは!こめりです🍙 年内最後の楽天スーパーSALEが始まったので、 今回は色々とお買い物をした。 電子レンジでゆで卵を作れる 「ゆでたまごメーカー」なるものを悩んだ末購入することに(笑) たんぱく質摂取をより手軽にする為に✨ お湯沸かすと地味に時間が掛かるし、 ガス代がどんどん高くなっているので 電子レンジでできるならもっと気軽にできそう。 【最大100%Pバック★要エントリー】 【mitas公式】ゆで卵メーカー レンジ 4個 1個 最大4個 ゆでたまご メーカー レンジ 電子レンジ エッグクッカー 茹で卵メーカー エッグスチーマー ゆで卵器 ゆで卵 グッズ 半熟 固茹で 固ゆで 簡単 …

  • 新しい事を始める時はいつだって緊張する

    こんばんは!こめりです🍙 今日は職場で乳幼児向けの新聞紙レクリエーションをした。 前々からやってみたくて、 乳幼児向けの楽しめる活動などを YouTubeで調べていて、ひとまずハードルが低めなところから始めた。 新聞紙なら準備もそれほど今はではないし、 家で新聞紙遊びすることも今は意外と少ないんじゃないかと。 うちも実家もそうだけど、最近は新聞とっていないご家庭も多いはず。 子どもたちが「新聞紙」を知らかったり触れたりする機会も少ないだろうし、 家では片付けが大変だったりするかもしれないのでいいかもしれない!と。 今の職場の施設の立ち上げから勤務しているけど、 レクリエーションはやったことがな…

  • 11月 家計簿

    こんばんは!こめりです🍙 12月になったので、先月の家計簿記録を。 www.komeriii.net 【内訳振り返り 固定費】 ・家賃 → 41,800円 ・通信費 → 4,870円(Wi-Fi料金+トラノコ) ・サブスク → 3,488円 合計 → 50,158円 【内訳振り返り 変動費】 ・水道・光熱費 → 5,450円(ガス料金+電気料金) ・食費・日用品費 → 21,569円 ・自由費 → 18,240円(交際費やプレゼント代等諸々含む) ・医療費 → 4,150円 ・車関係 → 6,200円(ガソリン+整備) ・その他 → 2,000円(なんでも積みたて金) 合計 → 57,609円…

  • あったかグッズで冬を越す

    こんばんは!こめりです🍙 本格的に寒くなったこの頃。 あったかグッズが欠かせない日々となってきている。 エアコンは冬場は稼働させないので、 暖房器具としてはこたつと布団乾燥機。 その他は温かアイテムで身の回りを固める。 まず、絶対欠かせないものは靴下。 【送料無料】【靴下の岡本公式】靴下サプリ まるでこたつソックス 靴下 レディース ソックス 足 まるでこたつ あったか靴下 あったか 暖かい 冷え取り あったかグッズ ルームソックス あったかソックス ぽかぽか冷えとり こたつ まるで こたつソックス価格:1,980円~(税込、送料無料) (2024/12/2時点) 楽天で購入 【送料無料】 …

  • 一時の縁だとしても有難い

    こんばんは!こめりです🍙 今日は10月に退職された大好きだったパートさん達とランチへ。 おふたりとも、母と同じくらいの年齢なのでお母さん的な存在。 めちゃくちゃ頼りにさせて貰っていたベテランの元保育士さん。 「ご飯行こうね!」と退職時に約束してようやく実現。 グルメなおふたりおすすめのカフェで美味しいハヤシライスを頂いた。 食後の2種類選べるデザートも美味しくて、満腹。 私はカスタードプリンと紅茶のパウンドケーキ。 おふたりの近況を聞きつつ、職場の話もたくさん聞いて貰った。 「こめりさんは本当に今の仕事向いていると思うよ」 「保育園の保育士になったとしても、きっといい先生になれると思う」 「体…

  • 週末は実家で

    こんばんは!こめりです🍙 ようやく週末。 体調がいまひとつだと1週間も長かったように感じる。 咳もようやく若干緩和してきたので 音声配信の取り組みもそろそろ再開させたいな。 子どもたちと関わる時間が多かった事が今週の救い。 調子のいまひとつ感も、子どものお陰で紛れた。 週末なので実家へ帰り、母のご飯を食べた。 自分以外の人が作ってくれたご飯が身に染みる。 実家にいた弟がついに家を出たとのこと。 家族みんな現在一人暮らし中。 来年は父が完全に退職して戻ってくる予定なので、 夫婦でなんとか上手くやっていってほしい。 只今週2のアルバイトをしている母は、 本腰入れて就活しているらしい。 「二人とも無…

  • 日常の幸福を感じる瞬間

    こんばんは!こめりです🍙 冬用のもふもふ布団を出してからというもの、 夜に布団に入る瞬間がとてつもなく幸せ。 今までも、一日を無事に終えられて 布団に潜った瞬間はそう思っていたけど。 数年前までは、布団に入っても 寝付けないことからぐるぐる思考に陥っていたから。 一瞬幸せを感じてもすぐに思考による 不安感や焦燥感が自分を支配していたので、 この幸福感を噛み締める事はできなかった。 睡眠や反芻思考がだいぶ改善されてきた近頃は、 アファメーションの動画聞き流しで数分で眠れる。 更に冬用の温かい布団があまりに心地よく。 一日で一番幸せな瞬間は「布団に入ったとき」。 朝が来る度「もう朝なのか~~~~~…

  • 子育てと精神的負担

    こんばんは!こめりです🍙 今日定期的に利用してくれている とあるお母さんに声を掛けた。 2人目が生まれて、少し前には お父さんと赤ちゃんも一緒に 連れてきていたのに上のお兄ちゃんと お父さんと3人で来ていた。 🍙「今日は弟君はお留守番ですか?」 👩🏻‍🦰「・・・・・ああ、はい。留守番です」 一見普通の会話なんだけれど、 普段のそのお母さんと雰囲気が違くて違和感があった。 いつもはもっと明るい声のトーンなのに。 なんというか雰囲気が違うし反応が鈍い感じで。 それ以上は特に気にせず 仕事を続けていたけど、 しばらくするとお父さん(旦那さん)が すすっと私の方へやってきて 「実は産後うつになっちゃっ…

  • 月曜日

    こんばんは!こめりです🍙 昨日は21時前に就寝し、すぐに爆睡。 いつも通り5時30分に起床して 見逃したアザラシ幼稚園の卒園式のアーカイブを観る。 今まで施設の中で見守ってきた アザラシちゃん達が海へ帰っていく様子を 初めて観たので少し寂しくも感慨深い気持ちになった。 大海原で元気で過ごしてほしい。 日本のアザラシファンが多く、 アザラシの中には日本に由来した名前の子も。 チャバシラちゃんとクロマメくん。 今回はその子達も海へ帰って行った。 コメントやチャット欄も 日本人のコメントで溢れていて 皆此処で癒しを貰いつつ、親のような気持ちで 見守っているんだな~と朝からほっこり。 仕事は月末も近づ…

  • 不安定

    こんばんは!こめりです🍙 先週病院受診をして、 咳止めの薬(シロップ)を 咳方して貰い服用し続けていたけれど 咳一向に治らずな現在。 土曜日別の病院に行けたら良かったけど、 午前中から車の12か月点検の予約をしていた為受診できず。 おまけに月の痛み&頭痛もプラスされて今日はかったるくて仕方なかった。 それでも重たい体を起こして、 冬用の厚手毛布とこたつ布団を干す。 一週間分のお弁当も作って置く。 軽く掃除もして夕食も何とか作って もう体調悪い中でこれだけやったら120点なんじゃないかと(笑) こたつも無事用意したので、 お気に入りのColemanのインフィニティチェアはクローゼットにしまった。…

  • 健康への投資:タンパク質&鉄で食事改善中

    こんばんは!こめりです🍙 久々にAIさんにタイトル考えて貰った🤣w タンパク質&鉄を意識した食事始めています。 食費は多少上がってしまっているけど、 自分の健康の投資だと思って 牛肉や卵多めに買って食べ始めているところ。 レバニラのお惣菜も数十年ぶりに買って食べてみた。 食べられなくはなかったけど やっぱり好んでは食べないかな・・・と😂 それでも鉄分補給の為にしっかり食べて、 鉄玉子もフル活用してお湯を沸かしたり ご飯を炊く時に使用しているところ。 プロテインもまだ数日ではあるけど継続している。 調べると、今はスープタイプのプロテインもあるらしく。 【送料無料】味の素KK プロテインスープ コ…

  • コミュニケーションのきっかけ

    こんばんは!こめりです🍙 最近、職場の利用者さんの中に 我が推しグループのキャラクター靴下を履いている方を発見。 推し仲間がいない為、普段から推し話ができずにいた私は すぐに「これって○○ですよね?」と話しかけてみた。 そこから一気に縮む距離感(笑) 「そうです!もしかしてこめりさんも好きなんですか!」 「めっちゃ好きです!基本物は全然買わないんですが!」 ついついお子さん以上に、大人同士が盛り上がってしまいそうになるので自制しつつ🤣 普段私生活でもなかなかできない会話ができて嬉しかった・・・。 共通の話題ってやっぱり強いなあ。 自分が全然知り得ない世界の話も勿論面白いし興味深いんだけど。 「…

  • 寒暖差でさらに悪化中

    こんばんは!こめりです🍙 昨日からとんでもない寒さに。 私が済む地域は、更に雨模様だったので余計にぐっと冷え込んだ。 これまで着ていた薄手のパーカーでは、とてもいられず🤣 ついに冬用の厚手パーカーの登場。 無印良品週間で購入した、あったか綿もようやくおろして。 もう少し冬が本格的になったらダウンになるんだろうなあ。 職場に来館する利用者も一気にもこもこした服を着用するようになっていて。 昨日は、今季初職場の暖房もいれました。 私も今週末はこたつを出しておこう。 うってかわって、今日は気持ちいい晴天。 勿論暖房を使う必要も無く、昨日程着込むこともない。 寒暖差に本当に振り回されているこの頃。 因…

  • 一気に冷え込む

    こんばんは!こめりです🍙 一気に冷え込みが強くなった気がする今日。 写真にはとれなかったけど、 富士山も山頂部はしっかり雪化粧を纏っていて。 「冬が始まるよ~♪」とマッキーの曲が脳内に流れた通勤時。 まだ今季はこたつ出していないけど、週末には出そうかな。 実家はより標高高い場所にあるので、こたつを数年ぶりに出したと報告が(笑) 天気予報では、大雪警報が出ていた地域も。 皆さんも、どうか温かくしてご自愛ください✨ 仕事では、12月に向け制作物やイベント等を準備している。 長期休みが近づいてくると、小学生向けの講座を実施する為多少慌ただしい。 相変わらず組織や上司たちに振り回されて、 自分がついて…

  • プロテイン再開

    こんばんは!こめりです🍙 自分の食生活を再度改めて 少し改善しようと思い、やめていたプロテインを再開。 うつ消しごはん タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる! [ 藤川徳美 ]価格:1,430円(税込、送料無料) (2024/11/18時点) 楽天で購入 こちらの書籍に影響を受けて。 うつ病もアダルトチルドレンという特性も 確かに私の中に存在しているんだけど そもそも鉄分は長年足りていなく貧血だし。 料理があまり好きではないので 手軽にたべられるものに頼ることも しばしばあるから栄養的には完全に欠乏している気がして。 タンパク質と鉄。 ここは以前から理解してはいたけど 結果あ…

  • 絵本の魅力と思い出

    今週のお題「絵本」 こんばんは!こめりです🍙 お題が今の自分にも身近なものだったので、 書いていこうと思います。 幼少期から、家には結構多くの絵本があった。 私も絵本が好きだったし、文字を読めるようになったのも早かった方だと思う。 母も、「こめりは歩くより喋る方が全然早かった」と。 私の記憶にある中では、 「ぐるんぱのようちえん」 「ねずみくんのチョッキ」 「11匹のねこシリーズ」 「おばけのてんぷら」 「ぴかくんめをまわす」 などの絵本が記憶に残っている。 「たこやきマントマン」もすごく好きだった。 知ってる方いらっしゃるんだろうか・・・?🤣 ※ネットからお借りしました🙏🏻 自分が子どもの頃…

  • 精神科通院ともやもや

    こんばんは!こめりです🍙 咳が出始めてから早くも 一週間経過してしまったので、 いつもの病院の通院ついでに 咳止めの薬を貰いに行った。 診察前の血圧測定で「体調いかがですか?」と看護師さんに聞かれる。 「一週間前から咳込みがあって、なかなか良くならなくて」と話すとそのまま別室で待機。 コロナとか感染症だった時の為に、いつもの待合室から隔離された。 その部屋で血液検査をして貰い、診察まで別室で待機。 私も一時コロナではと心配したけど、 一週間咳は出るものの他の症状は無かった。 咳込み過ぎて喉が焼けそうになるけど、 コロナ症状の時のようなイガイガ感は無かったから 感染症ではないと思うけど、とぼんや…

  • 新NISA運用10か月目

    こんばんは!こめりです🍙 なんと先月新NISAの運用実績記事を残す事をすっかり忘れていた。 別に誰もそんなことは 気にしていないに決まっているんだけども。 何となく毎月書いていたものが 途切れてしまって、自分が気持ち悪い感覚。 ということで、今回は記録を残しておきますw www.komeriii.net ・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)→ 52,848円(+2,848円) ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)→ 282,949円(+39,617円) ・三井住友・DC年金バランス30(債券重点型) → 50,998円(+998円) 「つみたてNISA」+「新NIS…

  • 咳止まらず、年末調整の時期へ

    こんばんは!こめりです🍙 喉が悪化している。 痛みはないけど、咳がだんだんと頻繁になっている気がする。 市販の風邪薬やうがいだけでは今のところ効き目がない様子。 咳以外はどこも変化は無いのだけれど、 明け方ものすごい咳込みで苦しくなるのがきつい。 仕事でも、マスクは常時着用しているものの 時折咳込んでしまうから子どもたちに万が一影響与えたら嫌だなと。 今は仕事をしている昼間よりも、家に居る朝夜の方が悪い気がする。 今週いっぱいは様子を見て、それでもだめだったら病院受診しよう。 最近変わるがわる、順番にどこそこ悪くなってる😂 年末調整の時期になってきた。 今年も私の職場では基本的に電子申告。 昨…

  • お題「すきなパン」

    今週のお題「好きなパン」 こんばんは!こめりです🍙 今日はお題から。 好きなパンめちゃくちゃたくさんある。 パン自体がそもそも好き。 その中でもハード系の固めのパンは特に。 ベーコンエピとか、フランスパンとか外側がぱりっとしている固いやつ。 歯が弱いし、詰め物とれる事もあるけど固い食べ物を好習性がある。 2年前くらいから毎朝のパン食をやめて、 日常的にパンを食べないようにしている。 小麦自体がメンタルや体調においても良くないと知って。 それでもパンを一切食べないようにすると いう事は出来なかったので、たまに食べて幸せ感じさせて貰っている。 パン屋さんの匂いってなぜあんなに幸福感があるのか。 減…

  • 脳の活性化と不眠

    こんばんは!こめりです🍙 久しぶりに寝付けない夜だった。 動悸がして、意識しないと呼吸を忘れている。 何回も寝返りを打って、うとうとするけど入眠できない。 昨日色々考え事をし過ぎた所為で脳が活発になっているのか。 結局、3時間あるアファメーション動画を全て聴いてしまった。 元々睡眠障害はあったけど、近年はかなり良かったので戸惑う。 「なんてこった・・・」と思いながらも時計は敢えて見ない。 確実に日付は変わってしまっただろうけど、まさかこんなに寝付けないとは。 心臓のばくばく音ばかりが気になり、汗もかいていた。 ひとまず起きて、水分補給してトイレに行き長袖の肌着を脱いだ。 こうして、もう一度布団…

  • 思考を巡らせる日

    こんばんは!こめりです🍙 喉の調子がいまいち改善せず、音声配信もしばしお休み。 ブログメインではあるけど、 意外と自分が思っていたよりも ちまちま取り組んでみている状態。 音声配信は、人へ自分の考えや 意見を話す事を慣らす一環としてやっている部分もあり。 まだ全然上手く話せないけど、緩く挑戦してみている。 今は声ががらついているので、治ったらまた少しずつ取り組みたい。 市販薬の風邪薬は服用し続けているけど、 やっぱり効果はあまり感じられず。 痛いわけではないけど、いがいがする感じ。 咳も時々。 悪化してコロナにならない事を祈りつつ、こまめな手洗いうがいも必須。 体の全てが万全の状態でいられるこ…

  • 週末のご褒美

    こんばんは!こめりです🍙 昨日は仕事帰りにふとスーパー銭湯に行きたくなり。 もう夕飯の準備してるしなあ・・・。 ガソリン少なくなってきてたきがするしなあ・・・。 同時に浮かんでくる面倒くさがりの言い訳思考を制し、 心のまま思った瞬間の行動をしようと車を走らせた。 温泉セットはいつも車の中に常備しているのだ。 それでも、こうしたい!と思った瞬間って 同時にそれをやらない理由も一緒に浮かぶんだよなあ。 お金の事とか面倒や手間のことが浮かんで、 折角心が感じ取った瞬間なのに、実際の行動は意外とできていなかったりする。 私は昔からそういうタイプだっただけなのだけど。 ふとした時の「○○したいな」の、こ…

  • 脱砂漠化

    今週のお題「うるおい」 こんばんは!こめりです🍙 今日はお題から。 「うるおい」と聞くと身も心も乾燥しまくってるなあとふと思った。 潤いがゼロではないだろうけど、圧倒的砂漠感。 身体の方は、年々年齢を重ねるとともに物理的にちゃんと乾燥しやすくなった。 このくらいの時季からは、肌カサカサ痒みも強くなってくる。 口角も切れたりする。 それなのに、保湿を怠るズボラだったけれど 年々そうも言ってられないくらい私の肌は砂漠状態だ。 かかともひび割れが出始めるようになって、 父に「鏡餅なの?」と弄られた昨年の記憶・・・。 保湿系の化粧品のベタベタ感が苦手で昔から避けがちではあったけれど。 さすがにこれは・…

  • スライム~~

    こんばんは!こめりです🍙 職場で子どもたちとスライム作りがしたくて試作。 「スライム作りがしたい!子どもたちとやりたい!」と以前から私が言っていた。 家でなかなかできないような体験の機会を作りたくて。 今の行事もマンネリ化してきているような 感じだったので、自分が今の職場にいるうちに色々やってみたかった。 ものを口に入れない年齢になった 子どもが対象であることが大前提だけど、 基本的に今の利用層は保護者が一緒だし、 2歳児さんでも月齢が高くなる 年度末近くなら可能かと思いずっとやりたいと思っていた。 最近セリアで洗濯のりを購入してきたので、 来館者が少ない時を狙ってスライム作りをしてみた。 最…

  • 10月 家計簿

    こんばんは!こめりです🍙 11月に入ったので、先月の家計簿記録を。 www.komeriii.net 【内訳振り返り 固定費】 ・家賃 → 41,800円 ・通信費 → 5,120円(Wi-Fi料金+トラノコ) ・サブスク → 3,488円(最近父のアマプラ料金も払い始めました 笑) 合計 → 50,408円 【内訳振り返り 変動費】 ・水道・光熱費 → 9,735円(ガス料金+電気料金+2か月に1度の水道料金) ・食費・日用品費 → 15,703円 ・自由費 → 7,536円(交際費やプレゼント代等含む) ・医療費 → 5,030円 ・大型出費 → 21,817円(宿泊費を抜いた旅行費用) …

  • 年内最後の祝日

    こんばんは!こめりです🍙 3連休最終日。 昨日はめちゃくちゃやる気モードで 家のこともたくさんこなしたので 最終日の今日は怠惰でゆっくりデー。 天気よくて布団は干さずにいられなかった。 布団の天日干しが大好き✨ 今年は祝日や祝日振り返りが月曜日で あることが多くて3連休が多い気がする。 でも、そんな連休を味わえるのも今年度が最後かと思うと名残惜しい。 めちゃくちゃ基調で喜ばしかったと感じる。 というのも、来年度から職場の施設の営業が大きく変更となり。 土日祝日なくなり、平日の火曜が定期のお休みになると。 土日祝日の話は昨年度から出ていた事だったし、 これまでの職場も土日関係ないシフト制だったか…

  • やる気モードの日

    こんばんは!こめりです🍙 大雨から一晩経ち、今日はなんとか晴れ間が。 3連休のうちに済ませたいと思っていた冬支度を進める。 秋冬物の衣替えだけは済ませていたけど、 昨日ユニクロで少し衣類を買い足したので 増やした分既存の古くなったものをさよならした。 布団も、いまだ夏用のままにしていたので ようやく洗濯して、冬物に変えた。 夏物でもまだ全然大丈夫なんだけど できる時&やる気がある日に一気にやっておきたかった。 冬用のベッドパッドが無印良品で購入した もこもこで暖かいお気に入りなのでようやく出せて嬉しい。 徐々に、家の中も冬仕様に変わってきて こういう作業をしている時も季節の移ろいをしみじみ感じ…

  • 無印良品週間 購入品

    こんばんは!こめりです🍙 雨の中行ってきました。 無印良品週間✨ 10月は、イレギュラーな旅行と 後半に掛けてやたら医療費が掛かってしまった事で、 月末にかなり節制してたので久々に物欲が沸き立った。 もうすぐ終了ということで、 11月に入り滑り込みでなんとか行けて良かった。 今回の購入品はこちら。 ・りんごとシナモンのポップコーン ¥150 ・水回りの汚れ用掃除シート ¥299 ・炊き込みご飯の素 鮭ハラスと舞茸 ¥390 ・あったか綿 八分袖Tシャツ ¥ 1,490 ・チョコとアーモンドのスコーン ¥180 ・発酵バターバウム ¥180 ・発酵導入化粧水 ¥1,590 以上が今回の無印良品週…

  • うつ病と食事

    こんばんは!こめりです🍙 11月スタート。 1年の終わりが近づいているなんて何だか信じられない。 ついこの間まで半袖着てたのに(笑) これから本格的に寒くなると思うので、皆さんご自愛くださいね。 うつ病の症状が強くなることが不意に現れて いつ・どんなタイミングで引き金になるか分からないところが怖いところ。 私もこの頃、うつが強い状態だったのでそういう時に 一番億劫なのが食事。 お風呂とか億劫に思うものはたくさんあれど、 個人的に断トツなのは食事なのです。 というのも、何度かブログで触れたこともあるけれど 私はそもそも料理があまり好きではないからだ。 一人暮らし非正規低収入なので、勿論自炊は必須…

  • 月末

    こんばんは!こめりです🍙 今日で10月も最後。 久しぶりに気持ちのいい秋晴れで締めくくれて嬉しい。 ハロウィン期間最終日なので、 午前は子どもや保護者に声を掛けて制作を一緒に🎃 1歳半くらいの乳幼児もクレヨンの殴り書きをしたり。 お母さんと一緒に何かを作るという時間ができて準備して良かったなと思う。 私が今の職場にいるうちにいろいろと楽しめる企画をしていきたい。 午後は、同じ市内にある児童館見学。 私は一度も行ったことがなかったから、 自分の所属する施設と違う環境設定やおもちゃが面白かった。 以前保育園見学にも行ったけれど、 自分のいる場所と違う場所の保育環境はすごく参考になる。 小学生も多く…

  • ただ今ハロウィン期間中

    こんばんは!こめりです🍙 雨続きの今週。 秋晴れの太陽が恋しい。 セロトニン不足を感じる・・・。 朝も退勤時間も暗くて着実に冬の気配を感じている。 布団は未だ夏仕様のままなので、そろそろ冬用に切り替えしないとだ。 今週は職場でハロウィン制作期間中。 ハロウィンなんて小さい子がいなかったら本当に無縁のイベント。 子どもたちの為なら色々と企画意欲も沸いた。 おばけやかぼちゃの形を画用紙でとって 来館した子どもや保護者が自由に クレヨンやシールで作れるようになっている。 子どもたちが保護者と楽しそうに制作している様子がなんとも微笑ましい。 いつも新しい事を企画する時に 「需要あるかな?」と心配になる…

  • 本読めていない奴が最近気になる本

    こんばんは!こめりです🍙 もう10月最終週。 ついこの間まで日中も暑かったから実感が湧かない。 月曜日から雨だし月の痛みもあり、 モチベーションはさほど高くないけれど。 精神的な落ち込みはましになってきたので ご自愛強化週間(ほぼ毎日)で最終週もなんとか乗り切ろうと思う。 最近あまり読書ができていない。 調子が悪いと、更に活字を読むことが億劫になるので余計に。 でもスマホはだらだら見てしまう不思議。 図書館にも散歩がてら時々足を運んでいるけど、 いまいち自分の興味惹かれるものが見つからない。 今興味あって読んでみたい本はこれ。 なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書) [ 三宅 香…

  • 今週のお題「秋服」

    こんばんは!こめりです🍙 今日はお題から書いてみます。 ようやく長袖が着られる季節になって個人的には嬉しい。 つい最近まで、夏服もしまえずにいたけどここにきてようやくといった感じで。 10月半ばでも半袖着ていることになるとは思わなかったなあ。 秋服というお題だけど、私は秋も春と同じ服を着ている。 私は服への優先度が低いので、衣類には極力お金はかけたくないと思うほうで。 「今日は何着ようかな」と悩むことが楽しいどころか、 時間がもったいなくてすごく面倒に思えてしまうから 仕事できる私服を制服化して、服に悩む時間をなくしている。 そんな服への関心がいまいちな私は、春と秋は大抵同じ服装。 春らしい色…

  • 病院続き

    こんばんは!こめりです🍙 メンタルが落ちてからネガティブ気味な記事が多くて嫌だなあと。 こればかりは仕方ないと思うけど、今日の記事も明るくはないです(笑) それでも、飾らないありのままの状態の リアルタイムの自分を記しておくことで 誰かの支えになれたらいいなと思う。 先週はまさかの銀歯が取れる事件があり 満身創痍状態の今週は目に異変が。 体調悪くしていた一週間、実は目の痛みもひそかに感じていた。 右眼がまばたきすると痛む。 鏡で見て腫れているわけではないけど、目が充血していて下瞼が痛む感じ。 正直、心当たりがあった。 今週仕事を休んで通院に向かう際に、眼鏡をたまたま職場に忘れてしまった。 眼鏡…

  • 人事面談

    こんばんは!こめりです🍙 本日無事出勤してきました。 顔は悲壮感漂い過ぎだったけれど、出勤できたのでもう今日は100点満点。 いつものようにお子さんや保護者さんと 楽しく関わる事は出来なかったけど、受付での笑顔は保てて良かった。 昼休みは、10分でお昼ご飯を済ませて仮眠へ。 この時間が午後を保つために意外と大事。 頭が少しすっきりしたところで、午後の部へ。 今日は3歳児の検診があったみたいだけど、 夕方にはなるまでは人来ずガラガラ。 ようやく幼稚園帰りの子どもたちが 来館しはじめたところで私は人事課へ。 最近は半年に1回ぐらいでお会いする人事課の課長🤣 最近の体調のこと この1年間での環境の変…

  • メンタルケアと病院での診察

    こんばんは!こめりです🍙 月曜日に職場を休んだ時に 病院に行かなかったので 今回はさすがに行ってきました。 ただ倦怠感が強い所為で朝起きれず。 のろのろ支度して病院まで向かったけど 駐車場満車で止められず。 有料パーキングに停めて病院へ。 うつの他にも気圧の影響か頭痛が酷い。 主治医との診察中も、言葉が上手く出てこない。 メンタルケアってなんでこんなにも難しいんのだろうと思う。 いや、メンタルケアが難しいわけではなくて。 自分が複雑で、自分が自分のことを分かり切れていない事が要因かもしれない。 自律神経の乱れや自分の機嫌を取れるように工夫してみてはいるものの。 根本的なメンタルケアがまだまだ …

  • 乗り切ったのちダウン

    こんばんは!こめりです🍙 メンタル絶不調だった昨日から 今日は仕事行くつもりでいつも通り5:30に起床。 そこからアファメーションしつつ、自分の心の状態を確認してみる。 昨日一日感じていたもやもや、胸のつっかえる感覚は大丈夫そう。 それでも仕事にはあまり気持ちが向かない。 取り敢えず支度を始めていたけど、 出勤時間が近づくにつれて天気も悪くなり暗い空模様。 今更休む選択もできないので、気持ちが下がり気味のまま結局出勤。 職場が見えると更に足取りが重くなる。 このまま帰ってしまおうか。 そんな思考もよぎるけど結局理性の方が勝ち、職場へ。 午前は、まさかの消防研修。 乳児の応急手当の講座と実技でグ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、komeriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
komeriさん
ブログタイトル
うつ病非正規雇用こめびより
フォロー
うつ病非正規雇用こめびより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用