6月18日 東神楽 蕎麦屋の旅蓬 食べログ3.39 先日はボリューム満点の店で失敗したので今度は札幌在住時代に何度も行って好きだった店へ行きます メニュー…
メインは風景写真・花の写真・食べ物の写真です。 趣味(ラグビー観戦・山登り)の写真も随時載せています。 武蔵小金井を中心にして時折旅行記事も掲載しています。
7月26日 北海道DAY61 北竜ひまわりの里に来ました裏の畑は一段高くなっているので見晴らしもいい 秩父別方向の田園地帯 妹背牛から滝川方向 秩父別…
地域タグ:北竜町
8月1日 北海道DAY67 新篠津から帯広まで狩勝峠コースで走ります(下道だと日勝峠コースの方が距離が短いのですがヘアピンカーブが多いので個人的には狩勝峠を越…
地域タグ:芦別市
小樽スイーツの旅 アイスクリームパーラー美園 北海道DAY60
7月25日 北海道DAY60 Oさんとの話が尽きませんあまとうは定休日だったので素通りしてこちらへ アイスクリームパーラー美園食べログ3.57 2023百名店…
地域タグ:小樽市
7月22日 北海道DAY57 宮の沢 町中華の旅味の広龍 食べログ3.34 見るからに昭和の雰囲気どんなに暑くても冷房はありません 先客4人 後客2人カウ…
地域タグ:西区
8月1日 北海道DAY67 新篠津を出て道の駅三笠に来ました北海道で最初に認定された道の駅です 朝だったので閉まっている店が多かったです 道央道三笠IC…
地域タグ:三笠市
7月10日 北海道DAY45 上富良野にはもう1つの絶景ドライブコースがありますジェットコースターの路 スタート地点 反対側は美馬牛方向ですつながっている…
地域タグ:上富良野町
7月31日 北海道DAY66 札幌の家から撤収して翌日から帯広に家を借りていますがすき間の一日はどこかに泊まる必要があります 札幌在住時代から大好きだった新篠…
地域タグ:新篠津村
7月25日 北海道DAY60 札幌在住時代にお世話になったOさんとランチに来ました おおとみ 食べログ3.37寿司屋通り近くの穴場の料理屋さんOさんは小樽在住…
地域タグ:小樽市
6月19日 北海道DAY24 手稲山平和の滝コース約3時間かけて頂上に着きました そこそこ広い頂上です 石狩湾の向こうに暑寒別岳と樺戸山地 暑寒別…
地域タグ:西区
7月31日 北海道DAY66 札幌の家から撤収して翌日から帯広に家を借りていますがこの日はどこかに泊まる必要がありました 札幌在住時代に大好きだった新篠津の温…
地域タグ:新篠津村
7月30日 北海道DAY65 いよいよ翌日は札幌から去ります最後はやっぱりDONGURIでしょう 琴似のイオンにもお店があります 12時前だったのでレジに…
地域タグ:西区
7月26日 北海道DAY61 札幌から国道275号で約100km北上北竜ひまわりの里に来ました今年は手前側が全然咲いていません 上の畑はかなり咲いています…
地域タグ:北竜町
7月31日 北海道DAY66 江別に行ったら寄りたい場所があります町村農場 昔はこの建物で買っていました 今は立派な店ができました 一人では非常に…
地域タグ:江別市
7月25日 北海道DAY60 札幌在住時代にお世話になった方とのランチで小樽に来ました その前にちょこっと散歩です 手宮線 もうちょっと歩いてみたい線路です北…
地域タグ:小樽市
7月16日 北海道DAY51 ちょうど真狩に来たところでお昼時です狙っていた一ふじは貸切だそうで判っている人はセカンドチョイスの小川屋に行くのでこれも満席 残…
地域タグ:真狩村
7月24日 北海道DAY59 札幌・宮の沢 パン屋の旅ロイズ西宮の沢店 食べログ3.08 雨だったので運転席から 天気であればこういう感じ 画像お借りしま…
地域タグ:西区
6月30日 北海道DAY35 北大植物園に来ましたウラジロヤグルマギク ヤナギラン ヨツバヒヨドリ イワミツバ ヤマゴボウ エゾネギ 可…
地域タグ:北区
6月17日 北海道DAY22 北海道大学構内の散歩の最後はエルムの森観光案内所&売店&食堂です 食堂のメニュー 大きくはない売店ですがちょこっと見学で…
地域タグ:北区
7月31日 北海道DAY66 2ヶ月住んだ札幌の家を10時に撤収して江別の蔦屋書店へミッションインポッシブルな用事があります 2018年にオープンしたTSUT…
地域タグ:江別市
7月16日 北海道DAY51 3連休が終わり観光客も減ったでしょうからドライブへ支笏湖に来たのですが太平洋から海霧が来たようで 太平洋に近いとこういう天気…
地域タグ:真狩村
6月22日 北海道DAY27 琴似の台所 共栄市場 八百屋・魚屋・惣菜店・精肉店など1968年からある対面方式の市場です 新鮮な地元の魚が超安価で販売中ス…
地域タグ:西区
7月6日 北海道DAY41 喜茂別ランチの旅ソーケシュ 食べログ3.18 ソーケシュとはアイヌ語で「滝のあるところ」という意味だそうです元々はパン屋さんで…
地域タグ:喜茂別町
7月18日 北海道DAY53 苫小牧の錦大沼公園に来ましたお目当ては花菖蒲でしたが相当の終盤戦何とか咲いている花菖蒲を撮りました …
地域タグ:苫小牧市
6月1日 北海道DAY6 札幌・発寒のアパートの一室に入居しました リビングがメッチャ狭い このソファは邪魔でした防音は完璧に近い 住めば天国 洗面と…
地域タグ:西区
7月10日 北海道DAY45 美瑛放牧酪農場に来ました丘の風景を楽しんだら下りましょう ここはソフトクリームが美味いんです 奥には牛が一杯いました牧場…
地域タグ:美瑛町
6月30日 北海道DAY35 暑い日曜日 混む前に冷たいうどんが食べたい札幌に来てから何故か蕎麦屋ではなくうどん屋ばっかり 増田うどん 食べログ3.58 20…
地域タグ:中央区
6月7日 北海道DAY12 神居尻山にはたくさんの花が咲いていました階段登りが辛くても花があると癒されます 間違いがあれば是非ご指摘ください 最後にあまり目立…
地域タグ:当別町
「ブログリーダー」を活用して、ミスタードリュさんをフォローしませんか?
6月18日 東神楽 蕎麦屋の旅蓬 食べログ3.39 先日はボリューム満点の店で失敗したので今度は札幌在住時代に何度も行って好きだった店へ行きます メニュー…
6月25日 姫沼の次は利尻島を時計回りに巡っていきます野塚展望台 大きな駐車場からキレイな利尻山を眺めます 鴛泊港とペシ岬 ペシ岬の右側には礼文島この…
6月21日 北彩都ガーデンに行ったらイベントをやっていました 向こうには旭川駅 色々な店が出ています アンケートに答えると…
旭川通信最高気温34.0℃ 最低気温21.9℃日の出 4:04 日の入り19:09僅か10分で6mmの雨蒸し暑くて変わりやすい天気でした北海道でも34℃は暑い…
6月25日 この日も天気に恵まれました前日と逆方向で利尻島を回ります 姫沼 この日も利尻山がキレイに見えました 姫沼の回りを一周します9時前ですが観光…
6月24日 コテージの近くにパークゴルフ場があるので先日買ったマイクラブを持って打ち始めです 利尻パークゴルフ場 一日200円 マイクラブです 2nd s…
6月16日 旭川ラーメンの旅橙ヤ東光店 食べログ3.23 橙ヤと言えば味噌ラーメンがウリ札幌在住時代に仕事で旭川に来て食べたっけその時は本店に行ったけど今…
旭川通信最高気温33.0℃ 最低気温23.9℃日の出 4:03 日の入り19:10昼前から時折土砂降りおかげで少しは涼しくなりました旭山動物園に行きましたが外…
6月24日 小ポン山の分岐から下って登って 少しだけ利尻山が見えるポイントがありますが基本的には展望皆無 小ポン山の山頂らしい場所 標識も何もありませ…
6月24日 利尻島の西半分は濃霧に覆われています島を一周すべく南に行くと湧水があります 麗峰湧水 ありがたい湧水ですこれでコーヒーを淹れると美味し…
6月13日 東川スイーツの旅宮崎豆腐店 食べログ3.11 道の駅ひがしかわの隣に店があります 豆腐と厚揚げをお買い上げ ご参考情報 地下水で作る絶品…
旭川通信最高気温32.8℃ 最低気温22.7℃日の出 4:03 日の入り19:11台風の置き土産でメッチャ蒸し暑い一日でした今日で武蔵小金井を出て2ヶ月経過し…
6月24日 ポン山と小ポン山の分岐から10分もかからずに頂上です利尻山と沓形方向だけ開けています やっぱり利尻山は何度でも撮ってしまいます 沓形の…
6月24日 沓形の街には神社があるので参拝していきましょう北見富士神社 北見富士権現と称し漁場の鎮護として祀られました 中に入ってパンパンご挨拶 …
ポン山はあと2回あるのですがブログ順を変えて先に進みます 6月24日 ポン山から下山して速攻で沓形に移動目指すはラーメンの有名店 味楽 食べログ3.52新横浜…
旭川通信最高気温35.1℃ 最低気温16.5℃日の出 4:02 日の入り19:11朝から暑いと思っていたら初めての猛暑日朝さんぽ・買い物で出掛けましたが暑かっ…
6月24日 利尻山に行く道と分かれてポン山へ 利尻山が見えるポイントもあります 姫沼に行く道もありますが150分と言われるとボツ 利尻山がとっても…
6月18日 旭川で素晴らしい酒屋を見つけました土井商店 道内外の日本酒が色々揃っています内地の酒には興味がないため北海道の酒をチェック 上川大雪酒造の酒も…
6月20日 美瑛パン屋の旅 ひとさじ農場 既製品の小麦粉は一切使わずに自社農場で栽培されたキタノカオリを使っています キタノカオリは北海道のホロシリコムギ…
旭川通信最高気温29.0℃ 最低気温14.9℃日の出 4:01 日の入り19:12日が照るとかなり暑いけど日影は涼しい北海道らしい気候です日曜日は混む場所に行…
6月7日 北海道DAY12 神居尻山にはたくさんの花が咲いていました階段登りが辛くても花があると癒されます 間違いがあれば是非ご指摘ください エゾノハクサンイ…
7月4日 北海道DAY39 道の駅いわない 1985年から頑張っている岩内のキャラクターたら丸スケトウダラ(私はスケソウダラと思ってました)です 前頭…
7月4日 北海道DAY39 コテージから温泉には歩いて2分 加温・循環とは書いてありますが 浴槽によって源泉かけ流しです ナトリウム-カル…
7月10日 北海道DAY45 上富良野には馴染みのラーメン屋さんがありますひがしなか厨房 建蔵 食べログ3.09 お店の前からの風景 富良野岳 芦別岳…
7月9日 北海道DAY44 百合が原公園さんぽの花ヤマアジサイ 富士の滝 札幌通信最高気温31.4℃ 最低気温 21.4℃日…
7月10日 北海道DAY45 ファーム富田の写真はまだあるのですが話が長くなるので次の記事に飛びます ファーム富田から出て次に向かうのはパノラマロード江花 …
7月4日 北海道DAY39 岩内から40kmで寿都ゆべつの湯に隣接したコテージに泊まります 中は結構広いです写していませんがシャワー室もあります(10時半…
6月22日 北海道DAY27 札幌うどんの旅寺屋 食べログ3.59 2022百名店ミシュランビブグルマンにもなった名店です 店主は香川県東かがわ市生まれ各地で…
6月4日 北海道DAY9 北大植物園に来ましたハシドイの続きです ヘンリーハシドイ ヒマラヤハシドイ コマロフハシドイ タチハシドイ ワタゲハ…
6月19日 北海道DAY24 発寒からクルマで10分 平和の滝が登山口メッチャ近いアプローチです駐車場もかなりキャパがあります 平和の滝これ以上は近寄れな…
読者の皆さんはドリュさんがヒマに任せて札幌で遊びまくっていると思っていることでしょう 間違いではないのですが一昨年・昨年よりテンション低めです6月19日手稲山…
7月7日 北海道DAY42 ぱんのかぜ 食べログ3.09 自家製塩こうじを無添加生地に調合しています こだわりはありますが種類も多くしかもかなり安価で…
7月9日 北海道DAY44 百合が原公園に1ヶ月ぶりに行きましたかわいい向日葵が咲いていました 札幌通信最高気温29.3℃ …
7月10日 北海道DAY45 中富良野のファーム富田に来ました 前回のファーム富田はコチラに掲載しています …
6月15日 北海道DAY20 積丹町の次は古平町です積丹町に近い場所に温泉があるので汗を流します 神威岬と積丹岬で汗をかきましたからね ふるびら温泉しおかぜ …
6月12日 北海道DAY17 いきつけの散髪屋さん目指して発寒から歩きました散髪の前に味噌ラーメン らーめん庵 食べログ3.58 店主は「すみれ」出身 2…
6月4日 北海道DAY9 北大植物園に来ました 街中のライラックはもう終わりですがハシドイは元気に咲いていました(ムラサキハシドイがライラックと呼ばれています…
6月15日 北海道DAY20 駐車場に戻ってきて改めて見ると🐻出没看板が今年はありません ということは積丹岬の灯台に行くことができます 急坂を歩いて15分…
6月30日 北海道DAY35 大通公園には花壇が色々 色々な業者さんの発表の場です 高校生も頑張っています 大賞 静内農業…
6月17日 北海道DAY22 北大から札幌駅へ SUICAチャージして(VIEW ALTTEでチャージすれば1%ポイントバック札幌駅構内には2ヶ所あり 道内は…