精神科看護師。ADHD診断済。コンサータ飲みながら何とか生きてます。発達障害の苦労話・仕事や趣味の話まで気ままに書いています。4大卒→社会人→看護学校再受験して看護師になりました。
|
https://twitter.com/sgtr_test |
---|
こんにちは。 前回投稿から二週間空いてしまいました。 日本の新首相が石破さんになったり、アメリカ大統領がトランプさんになったりと、色々ありましたね。 私も仕事にプライベートに変化があったのですが、その話はまた今度。 最近XやTVでよく「人手不足」という言葉を見かけるので、それについてちょっと書いてみます。
こんにちは。 気づいたら今年もあと90日を切ってしまいました。 去年からとある資格の試験勉強をしているんですが、勉強を続ける中で「模試」の大切さに気付いたのでちょっと書いてみます。 「模試」は必ず受けろ 私は合格率の低い資格試験を受ける時、必ず「模試(模擬試験)」を受けるようにしています。
こんにちは。今日は勉強について書いてみます。勉強は「ぜいたく」だった最初に言っておくと、私はいわゆる「お勉強」が嫌いでした。「お勉強」とはどういうことというと、義務教育~受験までの「やらされる勉強」のことです。日本には義務教育があるので、小
こんにちは。気づいたら約1カ月更新しておらず。すいませんでした。 9月から毎日目まぐるしく仕事が入り、ブログ更新する気力がありませんでした。やっと少し落ち着いたので1本記事を書こうと思い、今に至ります。 大人の社会科見学に行ってきた なにやら怪しいタイトルですが、実は仕事で久々に新宿を訪れたので、その時のことを書きます。 あなたは、「トーヨコキッズ」を見たことありますか?私はないです。
こんにちは。 人生2度目のコロナから立ち直り、無事に体調も回復しました。 ようやく元気な状態でブログ書けるようになりました。 というわけで、最近書きたかったネタで書いてみます。 障害者雇用に資本主義が入ってきた これは最近、私が障害者雇用に関わっている中で感じていることです。
こんにちは。お久しぶりです。 最後の記事が8/19なので約2週間ブランクを空けてしまいました。 まあタイトル通りなんですが、人生2度目のコロナウイルスに感染しました。 めちゃくちゃキツかった…ということで備忘録がてら療養の日々を振り返ります。 進化したコロナの脅威 実はすでに療養期間は過ぎており、ある程度元気になった状態で書いています。
こんにちは。 毎日ブログを書く!と宣言していたのに週1定期更新みたいになってます。 ここにこうして書くのは、読んでくれる人のためというか、自分への戒めです。 元々自分向けの備忘録的なノリで始めたブログなので、読んでも読まれなくても続けています。 実はこの記事は出勤前、朝急いで書いています。土日書くのをサボったからです。
こんにちは。 平日もブログ更新したいのに、気づいたら週末になっていた(×n回目)のKです。 9月~12月にかけて仕事のデカいプロジェクトがあるんですが、その為の準備でバタバタしております。 大きい仕事ってのは、とにかく準備が9割です。残り1割は本番当日の会場準備とリハーサル、トラブル対応、事後対応。 何か「でっかい事」をやりたい場合は、きちんと計画を立て、入念な準備をしましょう。
こんにちは。 また投稿間隔1週間空いちゃってすいませんでした。 元々知らない町とか、自分の住んでる地域でも、行ったことがない裏通りなんかをぶらぶらするのが好きでよく散歩していたんですが、 36度のコンクリートジャングルのおかげで、それも出来なくなってしまいました。 退勤後、帰る時は比較的涼しいので少し長めに歩くようにしています。
こんにちは。 今週の仕事も嵐のように過ぎていきました。気づいたら土日なのでいいんだか悪いんだか。 仕事は今の所楽しいのですが、ストレスはそれなりにあります。 解消の為暴飲暴食(ほとんど酒飲まないので暴食中心)に走っています。 おかげでダイエットも頓挫し激太りしてしまいました。 何十回も禁煙に失敗する人の気持ちはこんな感じなのでしょうか。
こんにちは。 やっと雨の日は減ってきましたが、代わりに35度超えの猛暑日が続いています。 今朝も外に出たら、近所で人が倒れてました。 30分外にいると命の危険を感じるので、皆さんもお気を付けください。 それでは本日の話。 ADHDが会社で最も気を付ける必要があるのは人間関係 はい。タイトルの通りです。
こんにちは。 今日は文房具屋に寄って、ドキュメントケースを買ってきました。 ドキュメントケースとは何かというと、書類を整頓して入れられるプラ製の入れ物の事です。 今まではよくあるA4のクリアファイルに書類を入れて保管していました。
こんにちは。 ここ2週間続けて晴れ→雨→晴れ→雨と天気が不安定で、頭痛がひどいです。 特に雨→晴れの日は非常に蒸し暑く、熱中症なのか脱水なのかクラクラします。 こういう日は一分でも早く屋内に逃げ込むことにしてます。 外気温35度で湿度60%超えてたら、それはもうジャングルです。 そんなことが続き、ふと頭に「戦略的撤退」の文字が浮かびました。 今日は「損切り」と言うテーマでちょっと書いてみます
こんにちは。 私事ですが、ここ数カ月で激太りしてしまいました。 どのくらい太ったかと言うと、過去最高記録を更新中です。 具体的に何キロかは言えませんが、痩せないとまずい。 というわけで、ダイエットの話を書きます。 太っていて良い事はない 経験則ですが、太っていて人生のプラスになったことは1回もありません。
こんにちは。 東京は連日外気温が35度前後を記録してます。静岡市では驚異の40度が観測されたニュースがありました。 静岡市駿河区で今年初の40度、全国244地点で猛暑日に…熱中症や水難事故での死亡相次ぐ : 読売新聞 (yomiuri.co.jp) 私も外に出る度に倒れそうになります。そりゃ子供や高齢者は熱中症でぶっ倒れますわ。
こんにちは。 6月後半~7月前半にかけて、天気の悪い日が続いていました。 遅れてきた梅雨も明けて、ようやく晴れの日が続き…と思ったら、次は猛暑。 私の住んでる地域は最高気温35度と激暑です。皆さんもぶっ倒れないように。 では今日の話に行きます。 2024年は空前の売り手市場 令和6年=2024年、大卒就職率は98.1%と過去最高を記録しました。
こんにちは。 今日はカフェインについて書こうと思います。 カフェインっていうか、主にコーヒーですね。 コーヒーを飲むと仕事に集中できる。けど… ネットを見てたら、ADHD治療に対するカフェインの影響を調べた研究が出てきました。
こんにちは。 22時すぎにこの記事を書いてるんですが、めちゃくちゃ眠いです。 眠いけど、何も書かずに寝たら明日後悔しそうなので1本書いて寝ます。 今日は「ヘルプ」についてお話しようと思います。 ヘルプを出すのは悪いことではない このマーク、知ってますか。ヘルプマークといいます。 病気・障害の種類を問わず、支援や配慮が必要なことが周りから見て分かるようにするためのものです。
こんにちは。 最後の投稿が6/23。今6/30なので1週間空いてました。 人間、「やらない言い訳」するのって簡単なんですよ。言い訳なら無限に出てくるから。 「仕事が忙しかった」「時間が無くて~」「疲れてたので」とか。心当たりある方も多いのでは。 みんな疲れてる。そこから1歩踏み出せるか まともに社会人やってたら、仕事の後疲れてるのは当たり前です。
こんにちは。 今日は日曜でお休みなんですが、頭痛がひどく横になってました。 元々頭痛持ちなのもあり、季節の変わり目は体調を崩しやすいです。 今日は季節の変わり目についてというか、「体調変化」について書いてみます。 発達障害・精神障害の人は変化に弱い 発達障害や精神障害のある人は、健常者に比べて変化に弱いと言われています。
こんにちは。突然ですが、私は大のゲーム好きです。携帯ゲーム機・PCゲーム・据え置き機(プレイステーションとか)、全部好きです。いわゆるスマホゲーだけはあまり好きじゃないです。(高額課金前提なのが嫌)ゲーム依存については前記事を書いたことがあ
こんにちは。 日曜日に記事書いたと思ったらもう木曜日でした。体感時間はやっ。 今日は発達性協調運動障害(DCD)についてお話します。 発達性協調運動障害とは何か なにやら難しい言葉が出てきましたが、発達性協調運動障害とはなにか。 一言で言うと、「不器用」のことです。
こんにちは。 今週は小旅行に出かけておりました。 何十回も旅行に行ってると、満足度の高い時もあれば低い時も出てきます。 その差は何なのか考えた結果、「旅先のご飯が美味しかった回は満足度が高い」という結論に至りました。 お金がない時は旅行先でチェーン店の牛丼やコンビニおにぎりを食べてましたが、私はおすすめしません。
こんにちは。 昨日初めてAIを使って記事を書かせてみたというお話をしました。 楽すぎてびびりました。毎日使っちゃいそう。 そのうちAIがメールマガジンやブログを自動生成する時代が来ると思います(もう来てるらしい) というわけで今日もAIの話。 AIの王、chatGPTを紹介 私がいつも使っているのはこちら。みなさんご存じchatGPTです。
こんにちは。 今日は出勤前にブログを書いています。 時間がない。でもブログの更新はしたい。どうしよう… …「AI使えばよくね?」ということで、AIに記事を書かせてみました。と言う話。 ADHDの特性と日常生活の注意点 以下、タイトルと同じ内容をAIに書かせた結果です。 ADHDの特性と日常生活上の注意点 こんにちは!今日は「ADHD(注意欠陥・多動性障害)」についてお話しします
こんにちは。 今日は仕事がサクッと終わったのでわりと元気です。 デスク周りの書類が溢れてきたので、ドキュメントファイルとクリアファイルを買って整理しました。 机のワーキングスペースが広いと心の余裕につながりますね。 では今日の話に行きます。 炭水化物と血糖値スパイク えー、まず最初に。私は炭水化物が大好きです。
こんにちは。 サーバーの契約更新のため、お金を払ってきました。 今までサーバ代って1万円するかしないかだったと思うんですが、1万5千円近くまで値上がりしてて驚き。 電気代・設備費・人件費も高騰してますし、仕方ないですね。 今日は習慣化についてお話します。 ADHDは習慣作りが苦手 ADHDの人は、習慣化が苦手だと言われています。
こんにちは。 朝早くから緊急地震速報で飛び起きました、Kです。 能登の方々は大丈夫かしら…と思いつつ、私も朝早いので眠い目こすって出勤してきました。 さて、今日は行動力についてお話します。 上手くいく人の理由はわりとシンプル 30代になって、周りを見渡してみると、人生上手くいってる(そうな)人には共通項があることに気が付きました。
こんにちは。今日のタイトルは「痛み」にしてみました。 私は6月で腰のヘルニアを発症して5カ月になります。 約半年の闘病を経て色々と分かった事があるので、書いていきます。 ヘルニアの真の辛さとは何か 約半年近いヘルニアとの闘病生活で分かった事、それは… ヘルニアの真の辛さは「痛みそのものとは別のところにある」ってことです。 結論から言うと、ヘルニア発症すると、「思考」と「自由」を奪われます
こんにちは。 5月もあと2日で終わりますね。 あなたは5月病になったことがありますか? 5月病とは そもそも五月病を知らない方向けに、大阪府医師会のHPから、五月病の説明を引用してみました。 「入学や就職にともない学校や職場で新たな生活がスタートします。新生活は、慣れないことも多く知らず知らずのうちにストレスがたまるものです。
こんにちは。 今週も忙しくてブログ更新できてませんでした。すいません。 逆に言うとギリギリ週1では更新できてるわけですが。 毎日更新してるブロガーさん・週間少年ジャンプとかの漫画家さんは本当にすごいです。 では、今日のお話に移ります。 発達障害者の数は増えているのか 結論から言うと、発達障害と診断される人の数は年々増えています。
こんにちは。 気づいたら最終記事書いて6日経ってました。1週間早すぎ。 GWもあっさり終わりましたね。次は7月15日まで祝日が1日もありません。悲しい。 今週の休みは妻と出かけたんですが、激混みですぐ帰ってきてしまいました。 いつからか人混みが苦手になった話 私は20代後半から徐々に人混みが苦手になりました。
こんにちは。 今週は仕事に追われてたら一瞬で終わりました。 週の半ば位にふと思ったんですが、働く上で大事なのは勉強や口の上手さよりも、まず体力だよね、という話。 今日は仕事と体力について話していきます。 何をするにも、まず体力が必要 受験の年に運動部の学生が部活動を卒業して、急激に成績が伸びることがあります。私はこの理由がずっと謎だったのです。
こんにちは。 2024年(令和6年)のゴールデンウイークも終わりましたね。 今年のGWは天気もよく、行楽地に行かれた方はラッキーだったのではないでしょうか。 私も外出した日は全て晴れで楽しく過ごせました。 連休明けで五月病、梅雨の時期に入りますが、体調を崩さずやっていきましょう。 さて、今日の話題について書いていきます。
こんにちは。 世間はGW(ゴールデンウイーク)真っ最中ですね。 連休の過ごし方 私は、人で混雑している場所が苦手です。 小中学生の頃はそうでもなかったんですが、今はそういう場所に行くと疲れてしまいます。 今年は妻とピークを過ぎた観光地に行って終わりました。予想より人が少なくて快適でした。
こんにちは。 今朝外に出た時に、通り道の電柱の上から、ハトのフンが落ちてきました。 私は過去3回ハトのフンが自分に落ちてきたことがあり、それ以来ハトがいそうな場所では警戒しています。 今回は当たらずに済んだのですが、その時「運がいい人と悪い人の違いって、なんだろう」と思ったのです。
こんにちは。 最近、「選択と集中」と言う言葉をよく見かけます。ご存じでしょうか。 選択と集中とは何か 調べてみたら、元々は経営学者のピーター・ドラッガーが提唱した理論を、アメリカのGE(ゼネラル・エレクトリック社)CEOジャック・ウェルチが経営に用いたことから広まったそうです。 1行で書くと、達成すべき目標を決めて、それに向けて資源を集中すべきという考え方の事です。
こんにちは。 あなたは、自己分析をしたことがありますか? 私はというと、就活の時に口酸っぱく「自己分析をしましょう」と言われて、しぶしぶやっただけです。 当時は「自己分析なんてやっても意味ないだろ。意識高い系かよ」と斜に構えていました。 ですが、あれから10年程経って、「自己分析って大事かもな」と思ったのです。 理由は、「転職の時に聞かれる質問が新卒の時の自己分析でやる内容と被ってるから」です
こんにちは。前も当事者会の話は書いたことがある(気になる方はこちらをお読みください)ので、第2回になります。当事者会とは当事者会がなにか分からない方に説明すると、「おなじ病気・障害などを持つ人同士が集まって話し合う会」のことです。ふつう、病
こんにちは。 先週ようやくタスク軍団を処理して、落ち着いて過ごせるようになりました。 月~水曜日もブログ書くだけの余裕はあったのですが、ボケっとしてたら木曜になってて震えています。 時間が経つ速さは一定なんですが、歳取るたびに体感時間はどんどん短くなりますね。恐ろしい。 では今日のネタについて話していきます。
こんにちは。 あなたは夜更かしするタイプですか?私は元々夜更かしタイプでしたが、今は心身ともに辛くて夜起きていられません。 歳を取ると夜更かしできなくなる 20代の頃は、体力も有り余っていたので、毎日夜更かししていました。 日付が変わる前に寝る事の方が少なかったかもしれません。 ですが、30代に入って一気に夜起きていられなくなりました。
こんにちは。 また1週間投稿できずすいませんでした。 今日はADHDの疲れやすさについてお話します。 ADHDやASDといった発達障害の人は、定型(非発達障害の人)に比べて疲れやすいと言われています。 発達障害(ADHD・ASD)が疲れやすいのはなぜ?理由を解説 ブレインクリニック (tokyo-brain.clinic) なぜ発達障害の人は疲れやすいのか
こんにちは。 先週は仕事・趣味・資格のやることが3つ重なって毎日気絶寸前でした。 こういうことは年に数回あるんですが、そのたびに思う事があったので書いてみます。 今見たら7日更新してませんでしたね。すいません。 マルチタスクと予定の入れすぎは避ける。入れすぎたら消す。 結論から言います。仕事でも、プライベートでも、マルチタスクや予定をいくつも抱え込むのは避けた方がいいです。
こんにちは。 2024年に入ってから、腰痛・咳ときて、一昨日から発熱の症状が出始めました。真剣にお祓い行こうか考えてます。 この2日はずっとベッドで安静にしてて暇だったので、もし昔の自分に会ったら何か言う事あるかな?と考えてました。 そのことについて文字にしてみたいと思います。
こんにちは。 昨日は眠すぎて何書いたかほとんど覚えてません。 記事を見返したら、やる気スイッチについて書いてありました。 私は自分流のマイナス式やる気スイッチの入れ方を書いたんですが、本当に言いたかったことは多分、「危機感を持とう」ということだと思います。 早めに人生に危機意識を持とう じゃあ何に対する危機感なのかというと、人生に対する危機感です。
こんにちは。 今週、というか今月の残りが色々あってスケジュールが重なってしまい、ブログを更新できてません。すいません。 前回1年ブログのブランクを空けてしまった時に感じたのは、「質より量」「短くても更新する」です。 別に誰かにお金もらって更新してるわけじゃないので、更新しなくても誰も困らないんですよね。
こんにちは。気づいたら5日も何も書いてなかったです。 実は数日前突如38℃後半の熱が出たのと、喘息が悪化しまして、咳が止まりません。 あまりにも咳をしすぎて喉と肋骨(肺)、腹筋が痛いです。 2年前にコロナに罹ってから喘息を発症しまして、それ以降地獄の咳ループが続いております。
こんにちは。今日は今まで経験した残業エピソードをお話します。 残業エピソード紹介 皆さんは、残業をしたことがありますか? っていうか、社会人になって1時間も残業(サービス残業含む)をしたことない人って、いるんでしょうか? 私も正確に計った事はことはありませんが、サビ残(サービス残業)込みだと最高で100時間残業したことがあります。
こんにちは。 ふと思うことがあったので、私が人見知り(コミュ障)を治した方法について書きます。 まずやること:自分のコミュ障のタイプを知ろう 人見知り・コミュ障(コミュニケーション障害)といっても、人それぞれ苦手な事は異なります。 そもそも言葉が全く出てこないのか、1対1なら会話できるレベルなのか、異性とだけ話せないのか。症状を分析する必要があります。
こんにちは。 今日はADHDがやってはいけない・向いてない仕事について話します。 ADHDに向いてない仕事とは ADHDの人がやってはいけない、最も向いてない仕事、それは減点法の仕事です。 「減点法の仕事ってなんだよ?」と思うかもしれませんので説明します。
こんにちは。 今日は障害特性について話してみようと思います。 ADHDの障害特性:多動性 ADHDの障害特性は、大きく分けて3つあります。それが、多動性・衝動性・不注意です。 多動性を一言で説明すると、じっとしているのが苦手、ということです。 代表的な症状は、「椅子にじっと座っていられない」「そわそわと落ち着きがない」「じっとしている必要がある場面でも手足を動かしてしまう」です。
こんにちは。今日は時間管理・スケジュール管理についてお話します。 スケジュール管理の道具 まずはじめに、私はスケジュール管理が苦手です。 今は約束をすっぽかすことは無くなりましたが、忙しくなってくると頭が回らなくなります。 そもそも10代の頃はスケジュール帳も持っておらず、携帯もガラケーでカレンダーやスケジュール調整機能なんてありませんでした。
こんにちは。 今日はスポーツについてお話します。 運動はしておいたほうがいい みなさんは、スポーツは好きですか? 私の場合、今は何もやっていませんが、小学生~高校生までは運動部でした。 20代は運動をしなくなってからもある程度体重、身体機能を維持できていました。 ですが、30代になってから突然体重が激増し、あちこち病気だらけになりました。
こんにちは。 今日は私が実践している人生のピンチの切り抜け方を書いていこうと思います。 失敗しないつもりで生きるのは止めよう まず最初はこちら。ADHDの人は、ふつうの人に比べて失敗する回数・頻度共に多いです。 頻度が多いなんてもんじゃなく、しょっちゅうやらかします。
こんにちは。 人生の選択などと大仰な書き方をしてしまいましたが、要は人生プランについての話です。 「ふつうの人」の人生選択 私は20代後半~30歳ごろ自分の障害(ADHD)に気が付きました。気が付いたというか、確定診断ですね。 それまでは他の大多数の人と同じく、「ふつうの人」として生きてきたのです。
こんにちは。 今日は私がこれまで何とかやってこれた(これてないかも)、生きる上でのサバイバル術をお話します。 人生サバイバル術【擬態(ぎたい)】 私が30年弱生きてきて獲得した人生サバイバル術、それは擬態(ぎたい)です。 擬態とは、他の物に様子を似せること。狭義では、動物が他の動物や周囲の物に似た色・形などをもつこと。を指します。
こんにちは。 今日は検査についてお話します。 私が検査好きな理由 皆さんは、健康診断や各種検査は好きですか?私は大好きです(笑) 昔からアレルギー検査、健康診断、身体検査、心電図とかすごい好きだったんですよね。 私はゴリゴリの文系で数学や理科はほとんど分かりません。しかし、ゲームが好きだったので、ステータスを数字で表すのが楽しかったのです。
こんにちは。4日間更新せず過ぎてしまいました。すいませんでした。 インフルエンザの後遺症で咳が止まらず(咳喘息?)、腰は腰で精密検査になってしまい、おそらく椎間板ヘルニアになってしまいました。 止まらない咳と腰の激痛でだいぶメンタルがやられています。 ということで?今日は病気についてお話しようと思います。
こんにちは。 インフルエンザ発症から2週間近く経ちますが、まだ咳が治りません。鼻水も出ます。 整形外科も再診に行ってきました。腰椎(腰の骨)の間が狭くなっているところがあって、神経を圧迫してヘルニアになってる可能性があると言われました。 もう全身ボロボロです。
こんにちは。 インフルエンザ発症から9日目。だいぶ症状も落ち着いてきました。残るは咳と味覚・嗅覚障害。 まだ咳はひどいですが、これさえ治ってくれれば復帰出来そうです。 今日は友達についてのお話です。 あなたの友達は何人いますか? みなさんは、友人と呼べる人はいますか? 私は決して友達が多い方ではないですが、友達がいない時期、というのは今までありませんでした。
こんにちは。今日はパソコンについてお話します。 第二のブレイン、パソコン みなさんは、パソコンを持っていますか? 今はスマホの機能が優秀なので、パソコンを持たずに生活されている方も多いかもしれません。 スマホは5年前の機種ですが、バリバリの現役フル稼働です。 スマホ1つで電話、メール、調べもの、勉強、家計簿、医療機関や飲食店の予約などほとんどの事をこなしてくれます。
こんにちは。インフル発症から1週間経ちました。まだ具合が悪く咳・鼻づまり・鼻水・のどの痛みといった症状が続いています。 食べ物の味はしませんが食欲は少し戻ってきたかな。みなさんも感染症にはお気を付けください。 今日は壁の薄い家に住んでいた時のお話をします。 みなさんはマンション住まいですか?それともアパートや一戸建てでしょうか。
こんにちは。 約3日ほど更新できずにいました。すいません。 なぜ更新しなかったかというと、インフルエンザウイルスに感染してダウンしたからです。 今回感染したのはインフルエンザウイルスB型というやつです。
こんにちは。昨日は投稿できずすいません。 めちゃくちゃ体調が悪くて、気づいたら寝てました。 今日も昨日に輪をかけて体調が悪いので、これだけ書いたら寝ます。 症状は悪寒、全身の震え、咳、筋肉痛、発熱。 コロナの検査キットは家にあったので検査したんですが、陰性。 過去5~6回なった経験から言うと、またインフルになってしまったようです。
こんにちは。 みなさんは受験に関するエピソードはありますか? 無能伝説~高校受験編 ブログを読んで下さってた方はお気づきかと思いますが、私は相当なポンコツです。 元から怠惰かつ無能だったので、自信を持つこととは無縁の人生でした。 小学生の頃は体育・音楽・図工が壊滅的。中学の頃は全教科壊滅でした。
こんにちは。 みなさんは人見知りしますか?私は元々めちゃくちゃ人見知りでした。 でも、努力で治しました。ある時から人見知りは治した方ががなにかとメリットがあると思ったからです。
こんにちは。 みなさんは「カミングアウト」という言葉を知っていますか? 英語のcoming out の本来の意味は「公表すること」「人に知られたくないことを告白すること」です。 私が今日話すのは2番目の方ですね。 発達障害はカミングアウトしないほうがいい 結論から言うと、私は、発達障害を周りの人にカミングアウトしない方がいいと思っています。
こんにちは。 今日は医療、主に医療費についてお話します。 医療費と健康保険のはなし みなさんは、1年にいくら医療費を使っていますか? 数えたこともない人の方が多いかもしれませんね。 ご存じの方もいるかもしれませんが、医療費は年間10万円を超えると医療費控除が受けられます。 1年間に使った医療費が10万円以下だと控除自体受けられません。
こんにちは。 今ネットで話題?の「ザ・ノンフィクション」という番組を観ました。 この番組は、毎回テーマを変えて老若男女のリアルな現実を番組にするというもの(らしい)。 で、今回は前編。結婚相談所に登録している男女が婚活に奮闘する姿を赤裸々に映しています。
こんにちは。 今日は料理のお話です。 みなさんは外食派ですか?それとも自炊派ですか?中食(売ってるお惣菜を買う)派もいるかもしれません。 私は長らく外食派で、実家暮らしの時は母親の料理を食べる事が多かったです。社会人になってからは外食がほとんどでした。 私自身非常に好き嫌いが多く(好き嫌いの話が気になる方はこちら)、人の手料理はほとんど食べられません。 ですから、美味しいと感じるものを食べるには外食しかなかったのです。
こんにちは。 今日は休日のオアシス、スーパー銭湯についてお話します。 みなさんは、スーパー銭湯に行ったことがありますか? スーパー銭湯とは、ざっくり言うと銭湯と健康ランドの中間の施設です。 銭湯は公衆浴場条例という法令で、値段が決まっています。令和6年2月現在520円だそうです(東京) 私が子供の頃は300円ちょっとだったような…調べたらやっぱり300円台でした。 通常の銭湯は、国民みんなが安くお風呂に入れるように、法律で厳しい規制がかかっています。 ですから、豪華な銭湯も、地味な銭湯も値段は一緒なのです。
こんにちは。 今日は転職についてお話します。 皆さんは、転職したことはありますか? 私はあります。それも1回じゃないです。一般的には転職回数が多いと次の就職がしにくいと言われてますよね。 これは一般企業では本当です。書類選考で落とされるか、面接でボコボコにされるでしょう。 資格系の専門職の場合は、書類は通るけど面接でしつこく聞かれる、程度だと思います。
こんにちは。 みなさんは1.01の法則というものをご存じでしょうか? 1.01の法則と1万時間の法則 1が今の自分だとして、今日1%だけがんばると、次の日は1.01の自分になります。 1.01の自分がまた1%がんばると、2日後は1.0201になります。 これを1年繰り返すと、1.01の365乗=37.8になり、1年前の自分より約38倍パワーアップしている、というものです。 どうやら楽天の三木谷社長が考えたものらしいのですが、正確な出典元はわかりませんでした。
こんにちは。 今日は結婚についてお話します。 私は数年前に結婚したのですが、それ以来独身の友人に会うたび必ず言われる言葉があります。 それが、「結婚してどうなの?」と「結婚した方が良かったと思う?」です。 結論から言うと、「結婚はした方がいい」です。少なくとも私はそう思います。 それはなぜか?というのはこのあとお話していきます。 元々、私は結婚に乗り気なタイプではありませんでした。 一生独身でいる気はなかったですが、結婚した当時はまだ好きなことに自分のお金と時間を使いたい気持ちがあったからです。
こんにちは。 今日は趣味についてお話します。 みなさんは、何か趣味を持っていますか? 私は経験した趣味の数は多いですが、継続して続いているのは全体の10%ほどです。 これはADHDの特性(衝動性・多動性)のせいなのか、私自身の生まれ持った性格なのか分からないのですが、何でも熱しやすく冷めやすいです。 一度面白そうな趣味を見つけると、1カ月~1年程はそのことが頭から離れなくなります。 幼稚園、小学生低学年の時は竹馬が流行ったので、バネ付きの竹馬を親に買ってもらいました。
こんにちは。 今日は物忘れについてお話します。 ADHDの人はうっかり・忘れ物・物忘れ・記憶違いといったことが多々あります。 これらは、ADHDの不注意特性による症状です。 私はADHDの特性の中でも、特に不注意症状がずば抜けて多いです。 忘れ物・見落とし・さっき覚えたことを忘れるなんてことは毎日です。
私がこの貯金法を実践した年は、年収約250万円でした。 初めて就職した職場が給料激安だったのです。 当時、給料やっすいなあと思いましたが、仕事を覚えるまでは仕方ないと我慢していました。 あの時の極貧生活のおかげで、貧乏・狭い家・節約・ブラック労働等に耐性がつきました。 正社員で働いている方の場合、年収250万円より低い方は少ないのではないでしょうか? 私はフリーターだった時代もありますが、時給1000円、週2日休みで年収235万円ほどでした。
こんにちは。 みなさんは、ゴミ屋敷という言葉を知っていますか? わかりやすく説明しづらいので、ググってみました。 住居や敷地内外に大量の物品をため込み、悪臭や害虫の発生、火災の危険性や通行の障害が生じるなど、本人または地域の皆さまの生活環境に大きな影響を及ぼすような管理不全な状態にある住居等をいいます。
こんにちは。 みなさんは、ゴミ屋敷という言葉を知っていますか? わかりやすく説明しづらいので、ググってみました。 住居や敷地内外に大量の物品をため込み、悪臭や害虫の発生、火災の危険性や通行の障害が生じるなど、本人または地域の皆さまの生活環境に大きな影響を及ぼすような管理不全な状態にある住居等をいいます。
こんにちは。 今日は家事についてお話します。 みなさんは家事が得意ですか?私は苦手です。 発達障害、特にADHDの人は、家事が苦手だと言われています。 まず、家事と一言で言いましたが、やることは無数にあります。 掃除・洗濯・料理・片付け・買い物など。これらも書くと一言ですが、実際はもっと細かいことの積み重ねです。 私の場合、興味のないことには全くやる気が出ません。それでも、生活に支障が出る場合は渋々やる、といった感じです。 1人暮らし時代は、服を洗濯してもハンガーから直接着て、食事は外食中心。掃除・片付けはほぼしてませんでした。
こんにちは。 私は、ドラクエ(ドラゴンクエスト)、FF(ファイナルファンタジー)、テイルズ(テイルズオブシリーズ)といったRPGが大好きです。 これら3シリーズは7割以上プレイ済みです。隠しボスもほとんど倒しました。 3シリーズに共通しているのが、仲間と協力する・レベルを上げる・職業(役割)がある、ということ。
こんにちは。 今日はお金についてお話します。 みなさんは、お金の管理はどのようにしていますか? 私は、スマホアプリと紙の家計簿を使って、2重の家計簿を付けています。 私が使っているのはこちら。学研ステイフルさんのやつですね。 アフィリエイトはやってないので、気になる方はググってみてください。 ADHDの人は、一般的にスケジュールやお金の管理が苦手だと言われています。 スケジュールやお金の管理は継続して・細かく・変更の度に記録する必要があるからです。
相変わらず滑液包炎で股関節に激痛が走ってます。何の話か分からない方はこちらへ。前回の記事です。 今日はコミュニティについてお話します。 前回は生きるうえで健康が一番大事ということをお話しました。 ただ、私は他に健康と同じくらい大切だと思っているものがあります。それがコミュニティです。
こんにちは。 昨日記事を投稿するのを忘れてしまいました。すいません。 今日は健康についてお話します。 私は最近、腰のあたり?股関節?に激痛が走りました。はじめての経験で、耐えられないレベルの痛みだったので、たまらず整形外科へ。 レントゲンを撮ってもらいましたが、骨折はしておらず。ただ滑液包炎かもしれないと言われました。なんじゃそりゃ。 調べてみたら、骨と皮膚や筋肉、腱と骨がこすれる部分に炎症が起きる疾患のようです。
こんにちは。 今日は学歴についてお話します。 他の記事でも度々書いてますが、私は低学歴です。 東大京大、早稲田慶應なんて考えたこともありません。 一応大学は卒業しましたが、2ちゃんねるの基準で言うとFランク大学(一番下のランク)です。 就活の話で書いた通り、学歴フィルターに引っ掛かり、就職には苦労しました。
こんにちは。 最近ブログで個人情報を書きすぎたので反省しています。 と言いつつ今回は恋愛というタイトル。反省できてません。 特定されても炎上することは書かないように気を付けてはいます。 さて、私は結婚する直前に自分がADHD(発達障害)だと気づきました。 この点は恋愛においてはいい方向に影響したと思っています
こんにちは。 私は子供の頃から本を読むことが好きです。 今も相当なポンコツですが、子供の頃から本を読む習慣が付いていたおかげで助けられたことが多々ありました。 読書のすごいところは、どんなつまらない(と思える)本でも何か1つ2つは新しい発見があることです。 好きなジャンルはミステリー、歴史、経済、不動産など。医療の本は仕事以外ではほぼ読まないです。 ミステリは創元推理文庫、歴史は雑学系、経済は株や資産形成系が好きです。不動産は去年から読み始めました。
これは私の持論ですが、「就活は準備が9割」です。 履歴書、エントリーシートの書き方。SPI(適性検査)対策。面接の入退室の作法。受け答え。全て下準備が必要です。 準備無しで就活を始めるのは、勉強しないでセンター試験を受けるようなものです。
こんにちは。 今日は最近読み終わった本を1冊紹介したいと思います。 本田静六氏の『私の財産告白』と言う本です。 どんな本かと言うと、本田静六氏本人が どうやって資産を作ったのか どうやって人生を成功させたのか、成功するにはどうしたらいいのか について語るという内容です。
こんにちは。 ここのところ、10連続くらいタイトルを「ADHDと~」にしています。 なんだか、ハリーポッターシリーズみたいです。ハリー・ポッターと賢者の石、みたいな。 ちなみに、私はハリーポッターを観たことがありません。 さて、ADHDと学力についてです。 よく誤解されるのですが、ADHDをはじめとする発達障害は、知的能力の高い・低いとは関係ありません。 発達障害と知的障害は併発することがあるので、両者の違いがわからず一緒だと思っている人に会う事が多いです。 知能指数(IQ)が高くても、低くても発達障害の人はいます。あのイーロン・マスク氏も自身がASD(自閉症スペクトラム障害)であることを公表しています。 発達障害で問題なのは、知能が高いことでも低い事でもなく、能力のバランスがめちゃめちゃなことです。
こんにちは。 「ADHDの人って、本当に生きづらいの?」と言われることがあります。 これについて、結論から申し上げます。生きづらいです。 もっと言うと、ADHDだから生きづらいんじゃなくて、 生きづらい(生きづらさを抱えている)からADHDなんです。これは医学的根拠があるので、私は声を大にして堂々と言えます。 まずですね、ADHD(注意欠陥多動性障害)は、ちゃんと診断基準が定められています。
こんにちは。 みなさんは運動は得意ですか?私は苦手です。 小・中・高校と運動部には入っていたのですが、正直スポーツはやりたくありませんでした。下手くそだったからです。 同級生の中には運動神経バツグンなやつがたくさんいて、自分の専門外のスポーツでも楽々こなしていました。 私は得意なスポーツもなく、運動オンチでした。50m走も小5で11秒、10秒くらいでした。これはめちゃめちゃ遅いです。女子より遅いかも。 男で速いやつは大体6秒、7秒台で走り切ってしまいます。悔しいし、恥ずかしいし、みっともなかったです。
こんにちは。 ADHDの人は非常に熱しやすく冷めやすいです。私のことです。 具体的にはどういうことかというと、新しいもの、興味を持ったもの、一度ハマったものにはものすごく熱中します。 今までハマったのはゲーム、ガンダム、銃、化石や鉱石収集、歴史もの、などなど。 ゲームは全盛期だと休日に16時間以上やってましたね。風呂、トイレ、食事以外ずっと画面にかじりついてたことがあります。 今思えば、何であんなに集中してやり続けられたのか不思議でしょうがないです。
こんにちは。みなさんは嫌いな食べ物はありますか? 私は食べ物の好き嫌いがめちゃめちゃ多いです。 どのくらい多いかと言うと、あらゆる肉・野菜・果物・海鮮などを合わせても食べられる食品の方が少ないです。 大人になる過程で10種類以上克服したものもありますが、元々は本当に食べられるものが少なかったです。 論文などのデータは調べたことがないのですが、ADHDを含めた発達障害の人が偏食というのはこの界隈では有名な話です。 この話にはちゃんと根拠がありまして、発達障害由来の感覚過敏によって、不快な臭い・食感・味が増幅して感じられるのが原因と言われています。
こんにちは。 今日はADHDの私が大人になって気づいた「時間感覚」についてお話します。 説明しづらいのですが、「時間感覚」とは何かというと、どうやら私はふつうの人と時間についての感じ方、体感時間が異なるようなのです。 しかし、時間の流れ方は平等ですから、私だけ1日30時間あるとか、そんなはずはありません。
こんにちは。 今日は学生時代を少し振り返ってみます。 私は20代後半でADHDの診断を受けたため、子供の頃は全く発達障害と言う言葉とは無縁でした。 ですが、発達障害は生まれつきの脳の障害が原因です。ですから、ADHDはある時急に発症したりしません。病気ではないからです。 ADHDの診断基準はこちらから確認できます。もっと詳しく知りたい方は、DSM-5と呼ばれる精神科の医師が使う診断基準の本を探してみてください。
こんにちは。 プロフィールにも書いていますが、私はADHD(注意欠陥多動性障害)と呼ばれる発達障害を持っています。 過去の記事にも何回か書いているので、ADHDとは?ということが気になる方は読んでみて下さい。 ざっくり言うと生まれつきの脳のクセみたいなものです。ADHDの場合は衝動性・多動性・不注意という3つの特性をもつのが特徴です。 発達障害は100人いれば100通りの症状があります。全体的な傾向はありますが、ADHDだからこうだ、と言い切るのは難しいというか、無理だと思います。 よく、わかりやすい例えで使われるのが、ドラえもんのジャイアンは衝動型のADHD,のび太は不注意型のADHDというやつです。
こんにちは。 今日は自炊とADHDについて書きます。 しばらく自炊について語るのでご了承ください。自炊の本来の意味は「食事を自分で作る事」です。 それ以外には、紙の本や書類を自分でスキャンして取り込むことも「自炊」と呼びます。
こんにちは。 私は毎年やりたい事・叶えたい目標などの目標決めをするようにしています。 元々はそんなもの決めても意味ないと思っていたのですが、目標やゴール設定がないと何も達成できないと経験から学びました。 モチベーションが続きませんし、人間先の見通しが立っていない状態というのはものすごく苦痛に感じるのです。
自分で出来そうなことは、1度やってみよう。ということです。一度の経験で最低5個くらい発見があります。 600ml麦茶をペットボトルで買うと150円ですが、麦茶パックを買って100均のポットで作ると2Lで4円位です。 麦茶はポットに麦茶パックを入れて水を入れて冷蔵庫で放置するだけで作れますから、めちゃくちゃ楽ですよ。 後は適当な水筒に入れて外出時に持ち歩くだけで年間数万円節約できます。毎日150円のペットボトル飲料を買うと1年で54750円です。 もう5年くらい自分で麦茶作ってます。 自分でやったほうが早くて安上がりな事は積極的に取り入れて、割に合わないものは素直にお金を払う。私はこのスタンスです。 好きな食べ物に例えると、チャーハン餃子は簡単に作れますが、ラーメンは無理ですね。素直にラーメン屋行った方がお得だと思います。 自分でやった方がお得シリーズは食べ物の他にも沢山あります。また見つけたらご紹介しますね。
「ブログリーダー」を活用して、看護師Kさんをフォローしませんか?