三回忌の帰省で再会した社会人の息子。汚部屋に驚きつつも、コロナ世代の孤独や将来への不安に揺れる親心を綴ります。
精神保健福祉士として働き出した長男と、双極性障害と診断された次男。両親亡き後の独身老兄弟の心配。などなどを気ままに書いてます。
やっぱり時間のやりくりは難しいですね。 ずっとフルで働いている方、尊敬でしかないです。私なんて義母さまとずっと同居していて家事をほぼしてもらっていたのに、その空いた時間はダラダラと20年も無為に過ごしてしまった。 これを取り返すべく時間を有
昨日は実家の兄たちのことを思って暗い雰囲気になってしまいましたが、悩んだってどうなるものでもない!と割り切り、自分のやるべきことをやればいいんだ!!と思った今日の日です(^_^;) さて、パートの仕事は雇用契約書にサインしたので、明日年金手
今日のパートも暇ひまヒマ。 昨日一緒にランチした人と同じシフトだったので、またおしゃべりしていたら。 なんと!!年齢は私より9つも年下でした。7つだと思っていた(^_^;) まあ、こうなったら10も20も関係ないですがね。 そして、機嫌良く
今日は全国的な雨模様ですね。 台風第1号発生しましたが、こちらはひどい土砂降りにはならず、ただずっと雨が降り続いておりました。 パート仲間さんと久しぶりのランチに行って来ました。シフトが増えたので同じ日に休みになるのは貴重なことです。 富山
FP3級合格後、さて、次にやるべき優先順位は?と日々考えながら暮らしています。 思いのほか資格の勉強が楽しかったので続けて2級の勉強をすれば良かったのかもしれませんが、優先順位としては低いです。 まずは夫の扶養から外れてパートを増やすことが
今日はパートが休みだったので、定額減税のことを調べました。 岸田総理が『増税めがね』と巷で言われたことを気にしたとかしないとかで、従来の給付型ではなくあくまで減税をするとアピールしたかったから、こんなややこしい制度をつくった?!とか。 給料
先ほど夫が帰省してきました。 月1回分だけ交通費が出ます。飛行機で帰って来るので結構な額ですが、この分は所得とみなされ、所得税が1万円近く取られています。 自宅への帰省費用は所得とみなされるためです。会社の命令で単身赴任しているのに税金がか
仕事時間が増えると、お家時間が減ります。当たり前だけど。 今朝も出かけるまでにあれしてこれして、と考えながら、耳にはイヤホンでYouTube聞きながら家事をしていました。 義母さまが何かを私に言っていたので、何?と聞くと、そんなこと言われな
そろそろ、会社と契約をやり直すべく、店長から総務へ書類の依頼をかけてもらうことになっています。 年収130万を超えて夫の扶養を外れ、会社の社保と厚生年金に入れてもらうための書類です。 でも、これは私と総務担当の人と電話で話しただけに過ぎず、
今日は夕方からパート。でも、でも、暇すぎて死にそうでした。 レジ締めや発注作業も私がしたのですが、結局、店長がお休みの日だけしかやらないので、いろいろと物忘れが激しく、自信喪失中💦 この歳になって新しいことをする難しさを痛感した一日でした。
仕事が休みだった今日。シフトを増やしているので貴重な自由時間です。 時間があると思うとついついスマホでくだらないニュースなどを読んでしまって気が付けば30分経過・・・・ この癖をやめたいとず~っとず~っと思っていたのにどうしてもやめれなかっ
次男と自動車税の件で電話で会話したので、ついでにその後の仕事はどうだ?と聞いてみました。 3か月ほど他部署にヘルプに行っていたので、そこでいろいろな人と話が出来て刺激を受け、人と話すことが楽しくなっていたみたい。 GW明けから元の職場に戻り
次男からバイクの自動車税について電話がありました。 次男の軽自動車は私名義ですので払ってあげました。大学に行かなかった4年間分は払ってやろうかと思っています。 ですから、バイクの税金の手紙が来て、車を持つと税金がかかると初めて知ったようです
はあ~、今日はやっと歩いて通勤してきました(*´з`) 疲れたけど、お店は暇だし、歩くくらいがちょうどいい感じ。 何度か書いてますが、夫の扶養から外れて仕事をする決意でシフト多め、時間長め。 きちんとした契約はまだなのですが、追って会社とは
昨日はお店に懐かしい人が買い物に来てくれました。 公文教室を運営している知人です。私は3年前に3か月だけこの知人に頼まれて、丸付けの仕事を掛け持ちでしていたことがありました。 掛け持ちし出したと同時位に実家の母が脳梗塞になり、結局公文は3か
今日はパートが18時半までだったので、歩こうと思えば歩けましたが🙄 歩いて通勤ということは普段より20分早く家を出なければなりません。 それが出来たら苦労はしない。 お弁当作ったりコーヒーを入れたり、歯磨きしたりトイレ行ったり・・・ 結局い
昨日、断捨離宣言したので、まずは自分の洋服だけでも仕分けしようと、下着類以外ぜ~んぶ出してみました。 普通の人より洋服は少な目だと思っていましたが、コートなども足すとこれだけありました。 半分近くは最近着ていない感じ・・・・ 判断基準は『好
パートの仕事を増やして扶養から外れる方向で絶賛検討中です。 ということで、これまでののんべんだらりとした自由時間がかなり少なくなる見通しなので、今のうちに断捨離&メルカリ出品をしようと今日から頑張り出しました。腰痛はすこぉし良くなってきたの
今日は母の日でしたね。 夫は義母さまにLineで『いつもありがとう』と言ったそう。 私の息子たちはなしのつぶてです(なしのつぶってって何でしょね?) そんなもんだろうと思っているのでまったく私は意に介さずなのですが・・・・ 会話のネタとして
相変わらず腰痛・坐骨神経痛続いています。 今朝は念入りにヨガをやったけれど、効果があるのかないのかよくわかりません。 どうしても腰が『いててててっ』となるので、動作が及び腰になるというかね。しばらく動かない方がいいのか?でもそしたらきっと、
10日ほど前から腰痛が悪化。随分前に坐骨神経痛と思われる症状になって以来、日々の運動が何より大切であると痛感し、細々と朝ヨガや筋トレ系のヨガを続けているというのに、腰痛や坐骨神経痛のような痛みが再発しています。 腰痛と言えば、内臓の病気も疑
ネットでエアコンを買うかどうか2日間悩みましたが、一か八か安さに負けて賭けてみました。 ぽちっとしてから契約完了まで 配達希望日と工事希望日を選ぶ(GW期間があるので余裕を持たせました) 契約確認メールのあと、ヒアリングシートがメールされて
とうとう去年、寝室のエアコンが壊れ、だましだまし使っていましたが、暑くなる前に買い替えることにしました。 前のは富山に来た時に買ったのでもう24年も前!!寝室用なので夜しか使わないからか長持ちしましたね。 どんなエアコンがいいのか? まずは
今年もGW終了しましたね。長かった💦お疲れさまでしたm(__)m 夫は間の日はリモートで仕事しておりましたので10日間ほど家に居ました。 せっかくマイホームを建てたのに実際に住んだのは10か月ほど。それ以来の長い我が家ってことになりました。
GW中、3日4日は連休を頂けましたので、大の大人5人で出かける?!何をする?!どこに行く?!と思いましたが、天気もいいしドライブくらいは行ってみようかということになりました。 どこに行っても大渋滞、大混雑を覚悟して、福井県の東尋坊へ向かいま
さて、GW中日ですが、パートの仕事は3日,4日と連休を頂けました。 社員の女の子が辞めたので以前よりも休みが取りづらくなったり、労働時間が長くなることを覚悟していますが、うちの店長はなんとしても休みを確保したい人なので、私たちパートも極力休
「ブログリーダー」を活用して、えみんちょさんをフォローしませんか?
三回忌の帰省で再会した社会人の息子。汚部屋に驚きつつも、コロナ世代の孤独や将来への不安に揺れる親心を綴ります。
両親の三回忌法要とお盆のお参り。気づけば毎回、実家の準備や対応は私ばかり…。兄妹の温度差にモヤモヤしながらも、親不孝かもしれないと思う私の気持ちをさらけ出しています。
実家への帰省中、長兄の“嘘”の裏にあった父との関係を知る。兄弟の記憶、家族の背景、そして喪服にまつわるエピソード。
双極性障害を抱える二十歳の息子。「働きたくない」「退職代行でいい」と言う彼に、母としてどう向き合うべきか…。甘えと病気の境界に悩む日々を綴った実録ブログです。
何もしたくない、と言う息子。双極性障害の波と、やる気のなさ。母として、どう接するかを考えた一日でした。
両親の三回忌のため、実家へ帰省しています。独身老兄弟のことや、家の掃除、仏壇の花、お供え、そして突然のG出現!?リアルな帰省体験を綴ります。
明日から実家へ帰省します。父が亡くなって丸2年、母が旅立ってからは1年8ヶ月が経ちました。今回は、二人まとめて三回忌法要を行います。参加するのは、実家にいる兄二人と、大阪で働いている長男。そして私の4人だけの小ぢんまりとした法要です。お寺で...
働くことに不安を抱える息子と向き合う日々。少しずつでも進んでほしいと願う母の記録です。心の波と親子の会話を綴りました。
義母さまの喜寿のお誕生日に選んだ創作和食のお店。個室でのゆったりディナーやコース内容などを写真付きでご紹介。普段はなかなか集まれない家族の集いの様子をしたためています。
結局昨夜の義母さまの喜寿のお祝いは楽しい時間を過ごすことができました🥰昨日、お昼ごろに起きてきた息子はご機嫌ナナメ。まあ、彼はいつも寝起きが悪いんですが、やっぱり少し気になります…。💻 「パソコン売りに行く?」まさかの前向きな返事!数日前に...
昨日は、息子のことでちょっとしたすれ違いから家の中の雰囲気が悪くなってしまい、せっかくの義母さまのお誕生日ケーキが今日へ持ち越しとなってしまいました。🌈少しずつ晴れてきたと思ったのに…最近、息子の様子がちょっとずつ良くなってきていて、私も安...
🧒次男、少しずつ前進中!「過敏性腸症候群が再発かも…?」と心配していた次男ですが、最近は下痢も落ち着いてきて、ホッとしています。なんと…散歩にも出られるようになったんです!👏起きるのは相変わらずお昼すぎで、朝昼兼用のごはんを食べた後、15分...
今日は掃除機のスポンジフィルターに穴が空いていたので、某家電量販店に足を運びました。ネットで調べたら2枚で500円。送料無料。でも、2枚もいらないなあと思い、散歩がてらお店に行ってみました。掃除機コーナーを見て回りましたが、そんな細かい部品...
27日に日本通信SIMへ申し込み、29日にSIMカードが届き、その日の夜までに息子は切り替え完了していました。私がやたらと気にしていた【5月中に乗り換えしないと損!】と思っていたことも杞憂に終わりました。手助けしなくてもやり遂げられたので本...
今日は2週間ぶりに息子の通院日でした。車の中で先生に何を言うか考えていました。実は、2週間前くらいから下痢をするようになってきた息子。例の【過敏性腸症候群】のようです。思い起こせば、高1の頃から下痢三昧な日々でした。書いてる内容を読むと、社...
実印を三文判で登録して後悔していると書いていました。そのことを書道教室で話したら『うちもやよ』とあっさり回答を得ました。知人全員に聞いて回ったわけではないけれど、『あれ?そんなもんか』と思ったので、私も『ま、いいか!』と思うことにしました😆...
のんびりやろ~焦らないと、数日前のブログに書いてはいましたが。なかなか息子と顔を合わす機会がなくて、昨夜の夕食時にやっと顔を合わせました。超格安の日本通信SIMに申し込みしたのか聞いたら『まだ』だって~。あとはUQモバイルから日本通信SIM...
睡眠薬飲んだことありますか?息子との会話で『10時間以上ぶっ続けで寝てる』と聞いてますが、正直うらやましい。息子の場合は双極症の薬のせいで眠りすぎてるんだけど、私も10時間ぶっ続けで寝てみたいもんです。年齢とともに寝付きは悪いし、夜中に1,...
昨日のブログに少し書きましたが、父母の相続の件でちょっとだけ後悔というか、早まってしまったなぁ、焦らずに冷静に対処すればよかったなぁ、と思っていることがあります。それは実家の相続登記で兄妹それぞれの実印が入り用だったのですが、三人とも実印を...
UQモバイルの名義変更をせっかくしたのに、それで満足してしまってその後のこと(日本通信SIMへの乗り換え)をやることを忘れている様子の息子だったので、お昼に起きてきた時に言いました。この話しかけのタイミングも難しいのです。起きてきて『おはよ...
委任状さえあれば、全国どこでも相談ができるとわかり、予約を取っていました。 委任状はすべて兄に書いてもらっていましたが、委任する内容を選ぶ欄に1.しか○をしていなかったので他のことは見せてもらえないという壁にぶち当たりました。 これがその書
旅行のお楽しみは美味しいものを食べることとお買い物。観光は付け合わせのような物でしょうか? 旅行を取り仕切ってくれる友人の発案で、出かけたら必ずご当地スーパーを訪れます。その検索力が脱帽ものなのです。食事代が半額で温泉・お土産・お買物券千円
長男の幼稚園時代からのママ友として出会った人々の中で、今でもお付き合いのある方たち4人グループと月一くらいでプチ旅行をエンジョイしています。 それぞれがいろいろな事情を抱え忙しい中、、私の両親が亡くなった後、なんとなく『今、楽しめるうちに遊
今日も35度越えだったようで、リビングの冷房はこんなものかな?という程度の効き目です。 今、リビングでブログを書こうとパソコンを持って下りていじっています。 風呂上がりの義母さまがスマホでのクレジットカードの認証がどうとか、これは無視した方
昨日は猛暑日だったようで、掃除機をかけるだけで汗がしたたり落ちていました。 今日は風がきつくて気温もそこまで上がってないようですが、家の中の方が暑いのでリビングのエアコン入れちゃってます。 だがしかし、あんまり冷えない気がする・・・嫌な予感
急に暑い🥵 梅雨空曇り空な富山ですが、本日は異常に蒸し蒸ししております。 もう夕方になるけれど、食事の支度をしないとなのでエアコン入れましょうかねぇ。 ご飯作りたくない(◎_◎;) さて、昨日、次男から電話があり、車の保険やお金のことなどの
今日も1日お疲れさまでした😊 やはり週5日1日7~8時間労働の立ち仕事は疲れますね。暇とは言え。 明日は衛生検査があるので店中大掃除の仕上げをしてたので、特に疲れました。 自分の家は全然大掃除できていないのにね。 窓ふきが1年以上できていな
ここのところ、実家の話や私の給料の話などを書いていましたが、もう一つ気がかりなことがあります。 義母さまです。 御年76歳。 胃がんも完治し元気にしておられますが、やはり年相応に衰えが見えてきております。 自分でも自覚されているので心配する
今日は仕事休みだったのでゆっくり今後のことを考えたり片付けしたりできました。 溜まっていた大河ドラマ2回分も見れたし、ブログを書く時間にも余裕があってよい1日でした。 普段は『24時まであと○○分💦💦』とかなので、ちょっと雑な文章になってい
今日は夕方17時からの仕事だったので、やらなければならないことを順にこなしておりました。 実家から持ち帰った古い品物(主に引き出物など押し入れにしまったままの物)をメルカリに出品するべく、片づけたり拭いたりしていたら、遅刻寸前!タイムカード
25日は夫の給料日。 夫の定額減税については、今月は所得税も住民税も取られていなかったです。 明細のお知らせ欄に定額減税額と定額減税残額が記入されています。 なんだかよく分かりません。 全員一律4万円じゃなかったのかな? まあ、たいして調べ
今回の実家帰省では息子たちともたくさん話が出来ました(^O^) 夫も義母さまもいない、これがほんとの親子水入らず?! 長男は今年大学を卒業して、まったくの畑違いの福祉系の専門学校に1年間通っています。 以前その学校での人間関係について書きま
本日は24時まであと30分しかありません💦💦今日中にアップしたい!! また実家の話の続きになります。 やっと長兄の相談員Nさんに、兄が働くと言っくれたことを報告しまして、『その後の手配などお願いします』とLineしました。 考えたら何から何
昨日の夜富山へ帰還。昨夜は疲れて寝てしまい、更新できませんでした。 3兄妹で話し合い出来てほんの少し明るい気持ちだったけど、帰る間際に実家のベランダに蜂の巣を発見Σ(・ω・ノ)ノ! いまだに、『あの蜂の巣退治できたかな?する気あるかな?』と
話し合い終わりました。1時間以上は話したかな? 長兄が案外饒舌にしゃべり、でも内容は若干的外れで、肝心の老後のお金は大丈夫なのか?との問いかけには黙り込む。 まあ、大丈夫とは言えないでしょうね。私だって大丈夫なんて言えませんから。 いちおう
あのですねぇ、実家に居るとですねぇ、書きたいことが湧いて出てくるのです(^_^;) 夕食後長兄がコーヒーを飲んだあと、自分で洗ってるので『よしよし』と思っていましたら、ずっと水を出しっぱなしで洗っていました。しかも、 スプーンをスポンジで洗
昨晩は愚痴っぽく湿っぽいことばかりを書いてしまいましたが、今日は少し心も治まり、やれることをやっていこうとまた思えた日でした。 まずは、長兄の相談員さんとヘルパー派遣会社のケアマネさんと私と3人で話し合いました。ほとんど私の愚痴やら心配事を
本日16時過ぎに実家に到着。ほどなくして長兄が帰って来ました。 私 おかえり! と言いましたが無言。挨拶(特に兄妹間)もろくに出来ないのです。照れくさい?無神経?今さら嘆いても仕方ありません。 今日は晩ご飯作るよ、とか、明日の10時半に相談
今日も一日終わります。 24時までにブログ更新したいのにあと40分しかありませんし、ネタも思いつきません。 今日もパートは暇でした。特に変なお客様も来られなかったし・・・・ 強いて言えば、若いパパママが1歳未満の女の子を抱っこしていて、それ
また毎日更新途絶えてしまった💦💦 夫が帰って来ると調子が狂います。 今回は私が仕事休めなかったことと、外壁業者さんとの打ち合わせがあったりして余計に時間がありませんでした。 恒例の夜の晩酌もしてしまうしね。 外壁業者さん2社とお話ししました