ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夜もエアコンを!
やっぱり発生してしまいました。 夜間エアコンを消していた結果、朝には熱中症で救急搬送。 今回の利用者様は、一人暮らしの方でした…。
2024/07/31 07:00
前腕に書かれた文字
私が帰宅をすると、相変わらずソファーで眠っている娘が…。 ふと娘の左前腕が目に入った時、そこにボールペンで小さな文字が書かれていることに気が付きました…。
2024/07/30 07:00
夏の停電
先日あるお子さんの元へ訪問に伺ったときにお母様と検討したこと。 猛暑日や熱帯夜に停電になったらどうするか?という話です。
2024/07/29 07:00
酷暑って…
先日あるTV番組で「ある企業が夏の間、リモート勤務を取り入れることになりました」と報道されていました。 社員が、通勤中の移動で熱中症になることを防止するための対策なのだそう。 いいなぁ。
2024/07/28 01:00
0カロリー問題
いろいろなご家庭をまわりながら「飲め飲め」と言い続ける今日この頃…。 そこでちょくちょく遭遇するのが「味のない飲み物は嫌い。0カロリーの飲み物なら良いでしょう?」という〝0カロリー問題〟です。
2024/07/27 07:00
高齢者の「猛暑の乗り切りかた」
今日は、前回の続きです…。 どうすれば90代後半(でも、そうじゃなくっても)の皆様が、この猛暑を乗り切れるか?を考えてみました。
2024/07/26 07:00
暑さ+老化=「なんとなく不調」
この暑さ。10年に一度って言われていたけれど…。本当かな? この次の夏も、同じことを言っているかもしれない…と思ったりしています。 そんな暑さの中、90代の皆様のご様子は…。
2024/07/25 07:00
「血液ドロドロ」って…。
最近「熱中症」の話題が尽きませんね。 だけど…私が今年の夏に遭遇したのは「熱中症」よりも「血栓症」の方が多いことに気が付きました。 今回はそんな話です…。
2024/07/24 07:00
お仕事優先?
これからの介護で問題になって来るであろう「ビジネスケアラー問題」。 就労しながら家族の介護を続けることによる、社会への影響が問題視されています。 だけど…私たちが遭遇する「介護と仕事の問題」はひと味違うんです…。
2024/07/23 07:00
まちこさん(仮)の励まし
この週末、まりぃさんの面会へ行って来ました! 今回のまりぃさんの様子は…相変わらずです。 面会のブースに座っている理由がわからなくって「なんや分からん」を何度も何度も繰り返して…。
2024/07/22 07:00
オムツ交換って難しい
ある利用者様のお宅で。 ご主人様から、オムツの当て方ご指導を受けてきました。 本当に、たくさんの支援者が関わる利用者様のオムツ交換って、難しいな…と感じました。
2024/07/21 07:00
訪問入浴さん
訪問看護の利用者様の中には、自宅での入浴ができず、訪問入浴サービスを利用されている方がいらっしゃいます。 その訪問入浴さん。 今、とても忙しくて大変なようです。「何かあった時に、すぐに連絡がいただけない」ということが続いているのです。
2024/07/20 07:00
入浴日って大変なのね
私が<ルビーの指環>の利用者様の、褥瘡処置のために訪問した時のこと。普段はとても静かな環境だと思っていたのですが、先日施設の設ける入浴日に訪問した時は、様相が全く違いました…。
2024/07/19 07:00
素敵な実習生さん
以前<三連休だとか?>の記事で、「学生さんが実習に来ていようが休みを確保するんだ」と宣言していた私。 そうなんです。只今、某看護学校の学生さんの実習を受け入れているのです。さて、今回の学生さんは、どんな個性を持っているのでしょうか?
2024/07/18 07:00
実は気を遣われている?
ちょっと前にTVで観た、ある音楽番組。 カラオケで唄う、人気の曲のランキング番組だったのですけれど。 そこで取り上げられていたことで、私が驚きを隠せなかったのは…。
2024/07/17 07:00
週末の退院について
無事、連休のお仕事を終えまして…。 「緊急の呼び出しが無くて良かった~!」と、ひとりで喜んでおります。この連休中に退院した方も、無事に週明けを迎えられそうです。
2024/07/16 07:00
ルビーの指環
ただいま三連休ですが、皆様はいかがお過ごしですか? 私は仕事でございます(笑)。 今日はそんな日常の一コマから、いかに私がおかしなことを考えているのか…がバレてしまうエピソードを。
2024/07/15 07:00
他人だから話せる本心
「若い方の世話になるのを良く思っていない」という方が多いと気が付いた先週の事。その皆さんが向き合う相手が誰なのか…?
2024/07/14 07:00
三連休だとか?
日本はこの週末は三連休だとか? 月曜日は海の日だとか? そうですか…。 私は仕事ですよ…。 はい、今回もぼやきです…。
2024/07/13 07:00
どうしてなんだろう?
熱中症警戒アラートが発令されている日の訪問。 訪問入浴後の湿度が高い室内に、エアコンがついていない! 危険です!
2024/07/12 07:00
いざ、見学へ!
先日、とても嬉しいことがありました。 今までデイサービスへの通所をずっと嫌がっていた方が、見学に行くことを了承して下さったんです! 長い道のりでした…(感涙)。
2024/07/11 07:00
ダイタイブ
ダイタイブ…それは「大腿部」のことであり、いわゆる〝太もも〟なんですが…。 それがどうした?と聞かれますと…。 私、利用者様の訪問中に、撫でまわされまして…。
2024/07/10 07:00
今もまだ…
ここの所、ずっと気になっている人がいます…。 <この暴風雨の中…>でお伝えした、行方不明になっている方。 今もなお、発見されていないのです。
2024/07/09 07:00
「無いなら無いなりに」
今回はお金の話です。 「無いなら無いなりに生きるしかないんです。」 これは、ある利用者様のご家族が話して下さったこと。 それについて私が感じたことは…。
2024/07/08 07:00
素敵な人
最近新規で訪問看護が開始になった方に、とっても素敵な方がいらっしゃいます。 困りごとの無いこの方へ、今できることについて考えました。
2024/07/07 07:00
薬の名前
もし緊急入院になった時、搬送先の病院の医師から「ご主人は、何かお薬を飲んでいましたか?」と聞かれたら。何も見ずに薬の名前と量を言える人って、なかなかいないと思います。でも、すごく単純な方法が本当に良いんです…というご紹介です。
2024/07/06 07:00
薬を飲ませてあげて!
最近、とある問題が続けて発生して「どうしたものかなぁ…」と頭を悩ます今日この頃です。 その問題は…。 奥様による「内服の自己調整」です。
2024/07/05 07:00
現実逃避
今回は医療とも介護とも全く関わりのない話です! 「ホラー」や「非日常」を求める私が出会った本のご紹介です。
2024/07/04 07:00
原因は…。
以前お伝えした「明け方、知らない子供が寝ている自分の上に覆いかぶさって来て動けなくなり、必死の思いで家族を呼んだ。」というKさん。 そんな状況に陥ってしまった原因(?)が明らかになった…かもしれないんです。
2024/07/03 07:00
この暴風雨の中
夕方流れた区役所の放送。この悪天候の中、行方不明者が出ているのです。 一人暮らしの認知症の方が増える予測がされる中…これからどう対応ができるのでしょうか。
2024/07/02 01:00
「怖い」と思った夜
暴風雨の夜。我が家は何度か停電しました。 短時間で復旧したので、生活には全く問題はありませんでした。 だけど、その時本当に「怖い」と思いました。それはなぜか…という話です。
2024/07/01 07:00
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きいさんをフォローしませんか?