いただきました。 2層に分かれててカッコいい。 キカイダーみたい。 リンク 上層がフランボアーズのコンフィチュールで下層がピスタチオのペースト。 フランボアーズは木苺。サイボーグ003の本名フランワーズ・アルヌールとは関 ...
2020年12月から好きなことだけすることにしました。 普段はよく走ります。 太りやすい体質なので、太ります。
会社勤めも辞めて自由に生きています。 たまにレースに出ます。 最近の傾向はフルマラソン<ウルトラマラソン<超ウルトラマラソン 200km超えの距離をダラダラと走っているのが好きです。 フルマラソンのベストは3時間22分ですが二度と走れる気がしません。 100kmは10時間31分。初めて走った時の記録を未だに抜けません。 お肉とアルコールは食べません、飲みません。
いただきました。 2層に分かれててカッコいい。 キカイダーみたい。 リンク 上層がフランボアーズのコンフィチュールで下層がピスタチオのペースト。 フランボアーズは木苺。サイボーグ003の本名フランワーズ・アルヌールとは関 ...
小松左京の壮大な原作やヨレヨレの草刈正雄の映画を思い出した方はごめんなさい。 死にかけてたセミが突然暴れ出した程度の復活です。 ぼくの足、復活のようです。 おめでとー 10km走って平気だったから、きっともう大丈夫。 ま ...
朝、燃えるゴミを出した後、起きてたたのはお腹が空いたから。 なんかジャンクなものが食べたい。 B級ではなくC級な。 カップヌードル 明太シーフード。 箸休めにトマトとイチゴと魚肉ソーセージ。 ぐだぐだ。食べても眠くならな ...
五大丼三大ライスという言葉を知っているだろうか。 五大丼は天丼、うな丼、カツ丼、親子丼、牛丼 三大ライスは、カレーライス、オムライス、ハヤシライス。 出典はおそらくこれ。 これ、愛して止まない本だったのだけれど引っ越しの ...
火曜日…か。 この前走ったのが先々々週の日曜日だから2週間以上走ってない。 もしかして、もしかして、ぼくは ナマケモノ?😅 もしかして、じゃないな。正真正銘の怠け者です。 一本筋の通った怠け者。 シンスプリントはとにかく ...
いいお天気の日曜日。 友人とハーバーランドでお昼ご飯の約束。 走っていきたいところだけど、まだちょっと足の具合が良くないので、電車で。 実はこの駅で降りるの初めて。 元町駅と高速神戸駅の間の地味な駅。 阪神電車には特急と ...
ということでネタがない日 特別企画。 Googleで遊ぼう 第2弾。 第1弾をまだ見てない方はこちらも見たらさらに暇が潰せます。 まず、PCでもスマホでも良いのでGoogleの検索画面出します。 (怪しくないよ) 1.お ...
デーツはナツメではなくてナツメヤシだって知ってる人! ナツメヤシってどんなもの? 黒いやつ。 黒砂糖のようなねっとりした甘さで、クレオパトラが好きだったやつ。 じゃあナツメは? ふーむ。そういえば知らない。 ちょっと頼ん ...
次のレースのお知らせが来ました。 宮古島100マイル。1マイルはほぼ1.6kmだから160km。 実はこれ、去年は失敗してるんだよなぁ。 なにしろ蒸し暑くって。 今年もまぁ多分状況は変わんないんだけど。 あ、一つ違うのは ...
最下位というと思い出すのは、2987年から2001年までの阪神タイガースの暗黒時代。 15シーズンのうち、Bクラス(4位〜6位)14回そのうち10回が最下位という時代だった。 新庄、亀山といった魅力的な選手が揃い、ピッチ ...
吉野家といえばオレンジに黒が定番。 汎用型。 オシャレ型。 そして築地市場の一号店。 これ撮ったの随分前だけど、今はどうなっているのかしらね。 ちょっとご用で阪神甲子園駅まで。 当地の吉野家。 黄色に黒。 ま、ここでオレ ...
コンピュータソフトウエア業界では、納品前徹夜作業が続くと小人さんが現れることはよく知られている。 画面全体にzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzと打ち込まれていたり、ああああああああああ ...
やれ鯉のぼりだ、ゴールデンウィークだなどと浮かれる世間様を尻目にぼくは至って通常営業で平常運転。 朝5時に燃えるゴミを出したら、本日の課題は終了。 グテーっとする。 今日のKindle. 「ダンジョンに閉じ込められて25 ...
ななめです。 すねの骨を下あたりを指で押さえると鈍痛。これは腫れがありますね。 ただの足攣りであればいーなーとは思ってはいたのですが、そうではないようです。 足攣りなら痙攣がおさまれば痛みは引いていくのですが、高杉晋作走 ...
読書ってもKindle Unlimited(定額読み放題)のラノベだけどさ。 ラノベ=ライトノベル(light novel)で軽い小説のことね。 最近これが捗る(はかどる)、捗る。 ⭐️赤ん坊の異世界ハイハイ奮闘記 1巻 ...
絶賛ひきこもり中。 まぁこの時期、世間様は賑やかだし、高杉晋作の後の足の具合もイマイチなので最近お外に出たのは、一度実家に顔を出したときだけだな。 Kindle読み放題の幸せな日々満喫中。 でも毎日1回はとてもお腹が減る ...
さて維新の乱2025その3。 もうほんとガンガンいきます。 🎵ガンガンガンガン若い命が真っ赤に燃えてー のゲッターロボくらいガンガン行きます。 リンク 秋吉宿エイドも早めに出発、休むことなく走り続け人が見えたらヒタヒタと ...
さて名前めんどくさい維新の乱2025その2。 エイドと提供食材を整理しておきます。 結構見づらいかな。 我々124km組は左の3列って言うかな。 下から始まって上で折り返します。 右端はハーフの64km組さん用のエイドス ...
レースタイトル長め。 これでも足りなくて、このあと~赤間関街道中道筋コース~って付くのが正式タイトルってのは昨日も書いたかしらね。 名前は変われど、この大会参加するのは5回目。 過去4回分のTシャツと今回分のトートバッグ ...
赤間関124km(正確には今回から名称が変更されて「高杉晋作 維新の乱(Run)マラニック大会2025 ~赤間関街道中道筋コース~」というなんだか小っ恥ずかしい名称になった)、終了後相方とパン食べながらお茶して(これは1 ...
赤間関124km、下関から萩=ほぼ瀬戸内海から日本海の往復。 スタート地点は高杉晋作ちゃん像のある東行庵。スタート午後3時なのでお近くの食堂でお蕎麦。相方はうどん。 3時スタート。 秋吉台には午後8時頃の到着。 真っ暗で ...
今回参加するレース、下関から萩の往復124km。 もう5回目だか6回目だかなので、だいたい道はわかっているのだけど、ちょっと嫌なのがスタート時間がいつもより3時間ほど遅いこと。 上の地図で言うとコースの真ん中より上はほぼ ...
🎵チャララーッチャチャチャチャッチャッチャララー 「ウルトラ警備隊西へ」と言えばキングジョーが神戸港摩耶埠頭沖に現れた回のことですね。 摩耶埠頭沖、この辺。 この頃ウルトラ警備隊の基地、すなわち地球防衛本部極東基地は静岡 ...
木曜日はご存知燃えるゴミの日。 5時から8時までの短い時間にゴミ出し必須。 ま、木曜日はスルーして月曜日という手段も無いではないのだけど、今週の週末の行事の関係で月曜日はお家にいない、 ということで、なんとかしましょう。 ...
男には戦わなければならない時がある。 たとえそれが負けると分かっていても。 もちろん初めから負けるつもりなんてない。 大事なのは準備と戦略。 今週はそろそろ引きこもりに入るので、事前に準備しておいた。 まずこれ。 もち麦 ...
今週は週末身体を使う予定があるので、週一回のお昼走を早めに済ませておきます。 おきまり。 なんか妙に蒸し暑い。 湿度60%以上だと人は不快に感じるそうですが、今日は微妙。 でも不快😕 信号も妙につっかかってくる。 4回目 ...
この間攣ったふくらはぎにまだ違和感があるので、ちょっと坂道の上り下りでリハビリを。 スピードゆっくり目、つま先は立てないでしっかり足裏で着地するように。 もちろん世間様のお邪魔にならないよう、深夜2時。 山道の方を登って ...
ゴールデンウイークに小学校の時の友人数名と会うのだけど、この前会った時「次回は中学のアルバム見せてね」って言われている。 ぼくは中学1年の時に市内の隣の学区に引っ越ししたため、卒業時の中学は違うのである。 そのあと、高校 ...
ほーら、鯉がすずなり。 ではなくて久しぶりに足が攣りました。 ふくらはぎ。 この辺ね。 最近、10kmほど走ったところで少し縄跳びするようにしてるんだけどご機嫌にとんでたら(まーつっかえつっかえなんだけど)、着地した瞬間 ...
作成したブログが登録されたタイミングで、にほんブログ村への登録が行われるよう設定しているにも関わらず、マイページやカテゴリに反映されないという現象に遭遇されたことのある方はいませんでしょうか。 どういうわけか、結構僕は遭 ...
今回、私のブログ村での表示にあたりサムネイルが表示されていない現象が続いていたと思います。 スマホでは こんな感じ。 PCでは こんな感じかな。 実はブログを作成するために、私はWordPress(テーマはCocoon) ...
木曜日のお昼ご飯。 散々魔窟を放浪し、西館の端まで行ったら戻るの面倒臭くなっちゃったので、三宮を通り越して隣町の元町。 隠れ家というか秘境というか、人の目から隠れた朔望へ。 何食べようかなと、思ったけどホットサンドは先週 ...
今日は走ってキックボクシングしてお昼ご飯食べる日。 午前11時過ぎにスタート。 山から海への風はない。 八重桜いい感じ、 通称ポテ桜。 湾岸を走ると、西から東への風が強い、ってか強すぎる。 身体が前に進まない。 まだあん ...
昨日少しお買い物。 たまにはご飯でも備蓄しようかなと。 サトウのごはん 「かるーく一膳 130g」「小盛り 150g」「200g」 そんなに食べないからかるーく一膳」でよいかな。 え? お値段が130g>150g > ...
現代用語だとためらうかな。 今宵の月は十六夜(いざよい)。 いざよいよいっと… 失礼しました。 十六夜は満月の後、出番をいざよう月。 月の出はどんどん遅くなる。 昨日の月の出は19:49(兵庫県神戸市) これから、 ・立 ...
何もしたくない日は何もしない。 これがスローライフ。 動作もことのほかゆっくり。 肩までかかった掛け布団をゆっくり持ち上げようとして諦め、ずりずりと身体を引きあげ半身をベッドにもたれかかる。 トイレ行きたくなるまではこの ...
夜、いつものように走ろうと思っていたのだけど… 天気予報。 んー、もしかしたら1時には止んで、その後行けるかも。 1時50分の雲。 こりゃダメだね。 止むの15:00? もういい。 お腹すいた。 この時期の雨は花散らし。 ...
午前4時。 夜の湾岸を走る。物理的に。 よく知っている道なのに、足元に不安がよぎる。 この間、転んだトラウマ。 忘れるまで走るしかない。 ヘッドライトの照度を一つ上げる。 新港第一突堤。 開業したG -LIONの傍。フリ ...
ジム行ってまーすっていうと続かないと恥ずかしいので、言わなかったけどジム行ってまーす。 週に一度だけ。 前科いっぱいあるんだよなぁ。 コナミだのオアシスだの。 だいたい3ヶ月で辞めちゃうな。 辞める時の言い訳も上手。あ、 ...
石野真子なら日曜日。 昔、アメリカで「どんな歌手好き?」って聞かれて ビリージョエルって答えたら「???」って顔されて 🎵フフフフーン、フフフフフン、フフフフン、フフン、フフフン(中略)、ジャンジャジャンジャンジャンジャ ...
なすがママならきゅうりがパパで、ありのままの蟻は蟻のままだったぁ、っと。 今日はもう何にもしたくないという気持ちのナスがまま。 ボケーっと読書。 「刹那の風景」久しぶりの6巻が出たということで5巻がKindle Unli ...
今宵も走る気になったのは午前2時。 草木も眠る丑三つ時。ぼくは眠くない。 定番のコースを走り始める… あ、ここから少し尾籠な話になりますので、苦手な方は下のチューリップの絵まで飛んで😁 1kmほど走ってなんかお腹が痛くな ...
絹はご存知の通り蚕蛾の幼虫が蛹(サナギ)となる際作る繭(まゆ)から採取されます。 成虫になる際、繭を食い破って出てくるわけですが、そのような繭から採取された糸は二級品と分類されるため、通常はその前に乾燥させて幼虫を殺処分 ...
「絹の道」ジャーニーランは養蚕地であった北関東ーとりわけ有名な富岡製糸場から、甲州街道最大の宿場町・八王子を経て輸出港となる横浜をつなぐ約150kmの道。 この距離を2日に分けて走ります。 ま、八高線に乗ってしまえば、そ ...
できれば土日はお外に出たくない引きこもり仕様。 お部屋で軽く身体を動かしたあとは、パイナップルでダイエット。 パイナップルに含まれる酵素ブロメラインは脂肪分解を促す効果があるとされているため、食べれば食べるほど痩せるはず ...
今朝は意味もなく早起き。 なんだかお腹減ったー。 朝7時開店のパン屋さんへ。 往復20分。 朝ごはんにします。 ペッパーチーズスティックとピクルスとツナのドッグ、チーズのぱんをお買い上げ。 ペッパーチーズスティックとチー ...
今日はお昼走。明るい時間帯に走ります。 まぁなんか雲多いなぁと思ってはいたので、一天にわかに掻き曇りという言い方はおかしいかもしれないけど、黒い雲が広がって雨。 困ったちゃん。 ちょうど三宮の下の方の辺り(海側ってことね ...
エイプリルフールの日の昨日、私嘘をついてしまいました。 「おうおうおう、黙って聞いてりゃ寝ぼけた事を抜かしやがって(中略)この見事に咲いた遠山桜、忘れたとは言わせねえぜ」 金さんに叱られてしまいます。 完全休養日のはずの ...
まぁしょっちゅう完全休養日。 嘘じゃないから😁 今日は火星人も攻めてきたりしません(エクアドルの教訓ー嘘をついてはいけません) 好きなだけKindleUnlimited。 石川や浜の真砂子は尽くるとも世に無償本のタネは尽 ...
本日黒猫。 ホテルの快適さを判断する僕の基準。 1.朝食が気持ちよく取れること 品数や目新しさのメニュー関連と混雑度合いとオペレーション 2.チェックアウトタイムは11時 3.部屋の隣や外の音が響かない 4.浴室に気にな ...
絹の道2日目。 今日は最初と最後は寒かったけど、後は陽が出ててくれて嬉しかった。まぁ暑すぎる時もあったけど。 ということで飯能から横浜、完走です。 ということで今日の朝ごはん。 シーフードスパゲッティ、写真撮る前に食べ始 ...
本日の結果。 こんな感じ。 上州富岡から飯能まで走って78km11時間。 明日は飯能から横浜まで。 今日の朝ごはん。 今日の晩ご飯。
明日からの「絹の道 150kmくらい」のスタート地点上州富岡に前日入りです。 今日の予定。 電車乗る前に朝ごはん。 今日は名店「こうべっこ」へ。 ここのモーニングのたまごサンドは神戸で1番美味しいです(ぼく調べ) 実はモ ...
神戸市は国民健康保険対象者の未受診にうるさい。 ま、他の地方公共団体で国民健康保険だったことないのだけど。 早く受診!って催促の手紙だかメールだかが何回か来てた気がする。 ようやく市民の義務果たせました。 健康診断受診と ...
終末。それはアポカリプス。 本来の意味は黙示録とされるが唯一の宗教的正典「ヨハネの黙示録」が終末を予言していることから同義で語られることとなった。 ハルマゲドン(最終戦争)に向けて我々はどう考えどう準備するべきか。 今、 ...
終末。それはアポカリプス。 本来の意味は黙示録とされるが唯一の宗教的正典「ヨハネの黙示録」が終末を予言していることから同義で語られることとなった。 ハルマゲドン(最終戦争)に向けて我々はどう考えどう準備するべきか。 今、 ...
今週末はレース、そしてその直前に半日健康診断というハードなイベントが待っている。 バリウム不安。 ということで、心を入れ替え健康的な生活を送る。 明るいうちに走る。 今日もスーパー銭湯は無事。 あったかいつうか暑いな。 ...
今日は前回火災報知器騒動があった場所の安全を確認に。 一応時間を合わせて深夜2時をすぎてから。 湾岸まで走って、火災報知器が鳴っていた場所を通る。 うん。鳴ってない。 安全確認終了。 とりあえずその先まで走り、 今日も港 ...
ウチのご近所の郵便屋さん、朝が強すぎて困る。 昨日は、夜更かししてKindle読書。 「転生少女はまず一歩からはじめたい」 今度9巻が出るのか8巻までUnlimitedで無料。 結構お気に入りなので、ここまで一気。 5時 ...
🎵あなたなーらどうするー。泣くの、歩くの、死んじゃうの? 石田あゆみの名曲。 えらく物騒な歌だな。 という話は置いといてー 草木もねむる牛みっつどき。 今日はちょっと、腕時計のGPSによるナビゲーション機能を確認しておこ ...
酷道308号線と呼ばれる激坂を降り、行きはケーブルカーで上った脇の参道の階段を降れば生駒山カレーツアーの終了です。 時刻はほぼ15時。子におまま生駒駅から電車に乗れば十分おうちに帰れる時間ですが、まだ遊びます。 みなさん ...
本日は生駒山を走ってお昼にカレーを食べると言うイベントに参加している。 生駒山といえば、奈良市。 あちこちに彼女がいることで有名な在原業平が伊勢物語でこう詠んでいる。 「君があたり見つつも居らむ生駒山 雲なたなびき雨は降 ...
言わずと知れた薩摩芋のこと。 栗(9里)より(4里)うまいということで9+4=13里。 後付けで江戸から13里(約52km)離れた川越が名物として主張したようです。 どうでも良いけど川越でぼくのスマホのアルバム検索すると ...
今日は火曜日だけど、木曜日が祝日でまた別のご用があるので走っておく。 今日は良い天気。風もひんやりで良い感じ。 この辺来ると歌いたくなる。 🎵北国のー、旅の空ー。 北国でも旅行中でもないけどさ。 小林旭の「熱き心に」 ア ...
のちに世界的科学者となる野比のび太氏が6月に祝日がない事を嘆いて制定されたとするぐうたら感謝の日。 ちなみに千葉県民には6月15日の千葉県民の日があるので、この日を冷ややかに見つめていたらしい。 栃木県民の日も同日である ...
雨なんどけどさ、この間新しいシューズ買ったんだよね。 防水のやつ。 ちょっと試してみたい、 リンク 天気予報見てたら、まそんなに降りそうでもないし少しくらい走ってもいーかなーって気分になっちゃって。 出かける気分になって ...
満月の夜。 吠えたくなったので走る。 ただ… 気持ちよく吠えながら走ってると、暗闇から突然人が現れて妙に恥ずいので注意。 深夜はもうちょっとわかりやすい格好しようよ😓 ちょっと時間配分間違えちゃって、帰りの始発まで1時間 ...
燃えるゴミの日でもないのになんだかぐだぐだしてる間に朝を向かえてしまう朝。 朝ダブル。 諦めて朝ごはん、 今日は冷蔵庫に豆乳がいないので、ミルク系は無しかな…と思ったけどヨーグルトがいた。 探したレシピはオートミールバナ ...
夜、走る。 何もしない日が続くと「ザイアク・カーン」というものが襲ってくるからな。 「ザイアク・カーン」はモンゴル帝国の初代皇帝チンギス・ハーン(ジンギスカン=成吉思汗)の孫。 うそ。ジンギスカンの孫は「フビライ・ハーン ...
昨晩と今日の株式市場を見てたらそう思いましたとさ。 ただ「覆水盆に返らず」 英語だと、It’s no use crying over spilt milk だって散々教わったけど、実は「覆水…」の方がちょっと性格が悪い。 ...
英語だとI don’t anything. ではなくて、 I do nothing. 何もしないをする。 朝5時の燃えるゴミ出しが終了したので就寝。 プロレスでGo to sleep という技がある。 一旦身体を肩の上に ...
相変わらずの夜の寒さよ。 昼間はもう2桁あるんだからその時間に走れば良いのに、そうできない性格。 困ったもんです。 いつものコース、日曜日を記念してもう少し先まで。 気持ちばかりの誠意をお届け。 須磨のあたりまで。 なん ...
🎵昨日眠れずに泣いていたんだろー 泣いてませんけどね。 これ読んでました。 魔法使いで引きこもり。14巻。 面白くなくはないんだけど、そろそろ飽きてきたかな。 全14巻で今読んでるのが14巻でしょう。 この次はお隣の「穏 ...
昨日は昼間走った。 疲れた。 寝る。 夜中に目が覚める。 起きなさい。 あ、あなたは伝説の昼寝の精。 米株、株価下がってるわよ。 それがみたくなかったら、走りなさい。 またトランプかよ。 走る。 体重いなぁ。 海まで走る ...
ちょっといいお天気。 今日はちょっと燃えるゴミの日スルーしたので、朝のんびり。 お天気も良いし、テテっと走るのは毎度のこと。 良いお天気です。 ここから先、港の方には回らず街中を。 三宮神社を通る。 いち、にー、さんのみ ...
夜8時。 なんか暑いなぁ。 エアコン効き過ぎ。 ちょっと夕涼みがてら走るかな。 天気予報さんによるとそろそろ雨かもだけど降っても3mm程度だろうし、ま、いっか。 一応キャップかぶってシャカシャカ着れば雨粒も当たらないし、 ...
冷たい雨にこの気温。 昨晩から何もする気がない。 やる気がない。 しかーし、やる気がないのは良い便り。 ぼくは自由だ。 冷蔵庫の古い食材片付けよう。 エントリーNo.1:オートミール 最近なんか全然ご無沙汰。 寒いとオー ...
嘘。 お寿司の日は11月1日。 源平の戦いで平清盛の孫にあたる平家軍総大将の平維盛が敗走して、逃げ延びた先がかつて縁のあった吉野(奈良)の寿司屋弥左衛門。 そこで人の目を欺き修行をしていたところむずめと恋仲に。そこで維盛 ...
午後8時過ぎ。 手空き。 天気予報。 外を見る。 星。 走ります。 星と俺とで決めたんだ(By西郷輝彦) ほんとは気温で決めました。だって12℃だよ。 もちろんTシャツで大丈夫。 ホイホイホイっと。 今日は暖かいことに気 ...
美しさは罪だとバンコランは言った。では美しく無いのは罰なのか。 美醜を巡る二元論は、人類の根源に響く価値観を揺るがす。 世界は残酷だ。そしてとても美しい。 エレン・イェーガーのこの言葉が真実を語る… サンドイッチ作るの失 ...
大学時代の成績の話ではない。 ぼくの成績は可ばっか。 『就職のこと考えたら今回は不可にして来年優とったほうがいいんじゃないの」って友達にいわれたけどやなこった。パンナコッタ。 落とすわけにはいかないけど、点数をやるところ ...
温かいじゃない。 温かいどころではない、ということではなくて温かいのではないですか、という問いかけに近い。 ということで走るます。 考えないコース。 シャカシャカ脱いで、上はTシャツ1枚。 海に出てー。港の森公園まで走っ ...
卵消費活動中。 今回はでっかいプリンを作ります。 以前「ひっぱりだこプリンをつくる」という日記を投稿したのですが、当時はプリンの素を使用しました。 今回は卵と牛乳それに砂糖だけ…と言いたいところですがそれではカロリー高す ...
深夜。 寝れない。 昨日を思い起こす。 夜中に走って、朝5時過ぎに帰ってきて、燃えるゴミ出して、寒いからお風呂入って、朝ごはん用意して食べて、12時前に起きて、ぼーっと本読んだりYouTube見たり時々うたた寝、後ゆで卵 ...
寒い寒い。 お部屋でぬくぬく。 こんな日は暖かいお部屋で読書三昧のつもりだったのだけど。 天気予報を見る。 0℃かぁ。ならちょっと走ってみてもいいかもね、と思ってしまいました。 走ります。 さむ🥶 風強いのは聞いてなかっ ...
お暇があればラノベ三昧。 ほぼお金のかからない宝探し。 デメリットはメリットの裏返し。 時間がかかる。 犠牲になるのは睡眠時間。 今月の読み散らかし。 まぁ人の心の闇や、どうしようもなくやるせ無い現実とは全て無縁のもので ...
タマゴンはたまごではなくてたまご産むほうの怪獣だったけどな。 どんなのだっけねって思ってYouTubeで確認してみたら、イタリア語吹き替えでありました。 ご興味のある方は Tamagon Risolvetutto で検索 ...
明日から世間様は3連休。そして寒波の襲来。 お外は人が多いか、寒くて誰も外に出ないか。 いずれにしても、ぼくは走りたくないようになるのが予想されるので、今日のうちに。 走るのは昨日よりさらに早めの時間。 海沿いから一転、 ...
明るいけど走るよ。 最近の夜の気温考えると、これは間違いというわけでもない。 昼だって寒いけど。 風なんとかしてもらえませんか。 早々とお昼ご飯。 っても13時を過ぎている。 元町商店街に入ってサントスの手前の路地を曲が ...
先週のうちに予約しておいた理髪店。 朝10時半 1時間で終了。 ここは午後遅めにくることが多かったのだけど今日はお昼ご飯にいい時間だったのでご近所でカレーを食べる。 スパイスカレーと欧風カレーのあいがけ。 お肉抜いてもら ...
典型的な冬型の気圧配置。 大陸から張り出した高気圧から低気圧の方向にシベリア生まれの冷たい風が吹き込んでくる。 🎵ふーゆーのリビエラー はシベリアとは関係なかった。 だからと言ってフランスのリビエラとも関係なくイタリア語 ...
神戸市からのお知らせ。 低所得世帯への給付金。 ありがたく。 そろそろ確定申告しておこうかな、と。 毎年e-taxの使い勝手が良くなってきているので、そんなに苦痛でもない。 確定申告の事前準備として連携できる外部サイトは ...
ここ2、3日はちょっと落ち着いたお天気。 でも来週はまた寒いとか。 2月以降暖かいって言ってたじゃない、そこんとこどうなのよって「走る人参」さんの天気予報見たら予報という予報に抗ってくる天気達ということでお詫びされてしま ...
朝ごはんにー 昨日の夜作って冷やしておいたバナナ蒸しパン バナナ1本(100g)、きな粉20g、卵1個。 混ぜて電子レンジ600Wで3分。 ベーキングパウダーなしでこれだけ膨らむのすごくない? トマ玉炒め ミディトマト5 ...
お天気も良いので、直近の懸案事項だった免許更新を片付けることにします。 更新センターまで走ります。 暖かそうだったのでTシャツでも良いかと思ったのですが、写真をそのまま撮ると5年間免許がTシャツのままになってしまうので、 ...
さて明けて翌日。 待望の朝ごはん。 そう、このホテルに泊まったのは朝ごはんを食べるためでした。 こんな感じ。 HPはこちら。 個別にお会計だと3,300円のところ1泊朝食付きのプランだと2,600円くらいで食べられます。 ...
昨日参加した音羽山トレイルにはサブタイトルがついていて、 トレイルランのあとにはうな重を食べに行こう、と。 ということで、山を降りたらすぐそこにお店。 こんなとこ。 午後2時過ぎだったのでピーク時も過ぎてそのまま待つこと ...
本日は音羽山スノートレイルツアーに参加。 さて、音羽山と言えば… なんだっけ?相撲取り? と言うと思い出すのは落語「ちはやぶる」の一節。 百人一首にうたわれる「千早ぶる神代もきかず竜田川 からくれないに水くぐるとは」 こ ...
うろ覚えの誤用。 但し茨城県等一部の地域では方言として、うろ覚えー曖昧な記憶の意味で使われる、と。 うろ覚えが正しいって知ってるはずなのに、どうもうる覚え使いたくなっちゃうんだよなぁ。 うろ覚え。漢字で書くと疎覚え、もし ...
「ブログリーダー」を活用して、にゃんたさんをフォローしませんか?
いただきました。 2層に分かれててカッコいい。 キカイダーみたい。 リンク 上層がフランボアーズのコンフィチュールで下層がピスタチオのペースト。 フランボアーズは木苺。サイボーグ003の本名フランワーズ・アルヌールとは関 ...
小松左京の壮大な原作やヨレヨレの草刈正雄の映画を思い出した方はごめんなさい。 死にかけてたセミが突然暴れ出した程度の復活です。 ぼくの足、復活のようです。 おめでとー 10km走って平気だったから、きっともう大丈夫。 ま ...
朝、燃えるゴミを出した後、起きてたたのはお腹が空いたから。 なんかジャンクなものが食べたい。 B級ではなくC級な。 カップヌードル 明太シーフード。 箸休めにトマトとイチゴと魚肉ソーセージ。 ぐだぐだ。食べても眠くならな ...
五大丼三大ライスという言葉を知っているだろうか。 五大丼は天丼、うな丼、カツ丼、親子丼、牛丼 三大ライスは、カレーライス、オムライス、ハヤシライス。 出典はおそらくこれ。 これ、愛して止まない本だったのだけれど引っ越しの ...
火曜日…か。 この前走ったのが先々々週の日曜日だから2週間以上走ってない。 もしかして、もしかして、ぼくは ナマケモノ?😅 もしかして、じゃないな。正真正銘の怠け者です。 一本筋の通った怠け者。 シンスプリントはとにかく ...
いいお天気の日曜日。 友人とハーバーランドでお昼ご飯の約束。 走っていきたいところだけど、まだちょっと足の具合が良くないので、電車で。 実はこの駅で降りるの初めて。 元町駅と高速神戸駅の間の地味な駅。 阪神電車には特急と ...
ということでネタがない日 特別企画。 Googleで遊ぼう 第2弾。 第1弾をまだ見てない方はこちらも見たらさらに暇が潰せます。 まず、PCでもスマホでも良いのでGoogleの検索画面出します。 (怪しくないよ) 1.お ...
デーツはナツメではなくてナツメヤシだって知ってる人! ナツメヤシってどんなもの? 黒いやつ。 黒砂糖のようなねっとりした甘さで、クレオパトラが好きだったやつ。 じゃあナツメは? ふーむ。そういえば知らない。 ちょっと頼ん ...
次のレースのお知らせが来ました。 宮古島100マイル。1マイルはほぼ1.6kmだから160km。 実はこれ、去年は失敗してるんだよなぁ。 なにしろ蒸し暑くって。 今年もまぁ多分状況は変わんないんだけど。 あ、一つ違うのは ...
最下位というと思い出すのは、2987年から2001年までの阪神タイガースの暗黒時代。 15シーズンのうち、Bクラス(4位〜6位)14回そのうち10回が最下位という時代だった。 新庄、亀山といった魅力的な選手が揃い、ピッチ ...
吉野家といえばオレンジに黒が定番。 汎用型。 オシャレ型。 そして築地市場の一号店。 これ撮ったの随分前だけど、今はどうなっているのかしらね。 ちょっとご用で阪神甲子園駅まで。 当地の吉野家。 黄色に黒。 ま、ここでオレ ...
コンピュータソフトウエア業界では、納品前徹夜作業が続くと小人さんが現れることはよく知られている。 画面全体にzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzと打ち込まれていたり、ああああああああああ ...
やれ鯉のぼりだ、ゴールデンウィークだなどと浮かれる世間様を尻目にぼくは至って通常営業で平常運転。 朝5時に燃えるゴミを出したら、本日の課題は終了。 グテーっとする。 今日のKindle. 「ダンジョンに閉じ込められて25 ...
ななめです。 すねの骨を下あたりを指で押さえると鈍痛。これは腫れがありますね。 ただの足攣りであればいーなーとは思ってはいたのですが、そうではないようです。 足攣りなら痙攣がおさまれば痛みは引いていくのですが、高杉晋作走 ...
読書ってもKindle Unlimited(定額読み放題)のラノベだけどさ。 ラノベ=ライトノベル(light novel)で軽い小説のことね。 最近これが捗る(はかどる)、捗る。 ⭐️赤ん坊の異世界ハイハイ奮闘記 1巻 ...
絶賛ひきこもり中。 まぁこの時期、世間様は賑やかだし、高杉晋作の後の足の具合もイマイチなので最近お外に出たのは、一度実家に顔を出したときだけだな。 Kindle読み放題の幸せな日々満喫中。 でも毎日1回はとてもお腹が減る ...
さて維新の乱2025その3。 もうほんとガンガンいきます。 🎵ガンガンガンガン若い命が真っ赤に燃えてー のゲッターロボくらいガンガン行きます。 リンク 秋吉宿エイドも早めに出発、休むことなく走り続け人が見えたらヒタヒタと ...
さて名前めんどくさい維新の乱2025その2。 エイドと提供食材を整理しておきます。 結構見づらいかな。 我々124km組は左の3列って言うかな。 下から始まって上で折り返します。 右端はハーフの64km組さん用のエイドス ...
レースタイトル長め。 これでも足りなくて、このあと~赤間関街道中道筋コース~って付くのが正式タイトルってのは昨日も書いたかしらね。 名前は変われど、この大会参加するのは5回目。 過去4回分のTシャツと今回分のトートバッグ ...
赤間関124km(正確には今回から名称が変更されて「高杉晋作 維新の乱(Run)マラニック大会2025 ~赤間関街道中道筋コース~」というなんだか小っ恥ずかしい名称になった)、終了後相方とパン食べながらお茶して(これは1 ...
遅めの朝。 寝ぼけ眼で朝ごはん準備。 そういえば冷蔵庫のバナナそろそろ限界? オーブンの予熱180°にして、バナナとバナナの重さの6割のオートミール、ビニール袋に入れて握りつぶす。 くるみ、レーズン適量入れて、整形してク ...
今朝は歯医者さんからスタート。 定期歯科検診。 前回歯の裏側に磨き残しがあると指摘されてたので、今回は毎日結構時間をかけている歯磨き。 暇だし。 自信を持って口を開けたらちゃかちゃかチェックして「歯間ブラシサボってるでし ...
♫はーらがへった、はーらがへった。おいらの腹ぁがぁ… いや、別にそうでもないかな。 ちょっとドライフィグ食べ過ぎ。 1kgあると遠慮なくつまめる。 リンク いちじくはイラン産のカリッとしたやつ。 トルコ産よりもイラン産。 ...
朝はグダグダ。 どうも今週はやる気がない。 今週も😅 朝昼ごはんの準備。 クリームチーズ 1個 豆乳 20g ヨーグルト 20g おからパウダー 10g 卵 1個 ベーキングパウダー 2g 甘味料 20g 混ぜてレンチン ...
かつて人生ゲームというアメリカ由来のボードゲームがあった。 いまでもあるか。 リンク 「億万長者になるか?貧乏農場に行くか?」 というのがCMのキャッチフレーズ。 人生で初めてドルという通貨を認識したゲームだったな。 多 ...
さて先日の残件のたらこ案件。 BGMとして頭の中は一昔前に流行ったこれで。 さて、これ。 熱湯入れて待つこと3分。 お湯を捨てようとして気付く。 おっと危ない。5分だった。 あやうくアルデンテになるところでした。 しっか ...
発表されていたマンガ大賞2024でちょっと気になるものがあったので漫画活動略して漫活の再開。 気になっていたのはこれ。 「君と宇宙を歩くために」 リンク 生きることが下手な対照的な2人が、それでも一生懸命生きようとするお ...
ファミリーマート。 中国語で全家。 今、ファミリーマートが熱い。 他企業とのコラボによるオリジナル商品が面白い。 赤間関・秋芳洞からお家に戻った翌朝。ご近所のファミリーマートでお買い物三昧して引きこもってました。 お買い ...
観光地といえばその思い込みでガッカリしがちなことが多い。 日本の三大ガッカリ観光地といえば(異説あり) ・札幌の時計台 ・長崎のオランダ坂 実はここは結構好きだったりするんだけどな😅 ・高知のはりまや橋 これは建て替えら ...
(その2から続く) さて折り返しスタート。 萩市街を越えるともう真っ暗。 ヘッドライトの明かりだけが頼りです。 萩往還道をこえて、次のエイドは給水だけ。 もうお菓子いらない。 前日の夜普通に寝たためか、珍しく23時を越え ...
(その1から続く) 最初の山越えを軽やかに終える。 緑がいい気持ち。 陽射しは強いが、合わせて風もあって走っていて心地よい。 「情熱☆熱風☽せれなーで」な気分なのであるがここではもう一つレベルを上げて「情熱の嵐」というこ ...
GWといえば最近は赤間関を走ることになっているのである。 通算は4回目かな。前回はこちら。 スタート地点にはすでに顔馴染みの高杉晋作ちゃん。 今年もいいお天気をありがとう。 もう少し曇らせてくれてもよかったんだけどね。 ...
朝6時、目は覚めていたけど燃えるゴミの日をスルーする。 今日は下に降りるのも嫌だ。 まぁ、前回の燃えるゴミの日からから生ゴミはないから、別に良いことにする。 生ゴミはないけど、バナナがこのままでは生ゴミだ。 剥いてみると ...
今日はまだ山口にいます。 昨日の晩御飯は、駅で買ってきた穴子弁当。 美味しかったけど、これ広島名物じゃん😅 朝ごはんはホテルのモーニングバフェ。 実はあんまり期待してなかったのだけどー 瓦そば😋 その他も色々。アルファー ...
124km21時間40分。 3回転んだけど泣かなかった
文化会系体育部がスタート準備中。 このレースはスタートが昼からなので、朝はちょっとのんびり。 今はここにいる。 お天気完璧。 朝の窓。 朝ごはん。 今日の上は白で行くことにする。 髑髏見えない🫥
明日、ちょっと長い距離を走るために今日のうちに移動。 新神戸から新幹線を使って移動するときのお約束の儀式。 それは、珈琲屋OB。 気持ちの良い店内で頼むのはアイスオーレ。 今朝はモーニングつけちゃう。 ちょっとお高めだけ ...
今日のお出かけは、夕方の整体。 1回4,300円。あまり他のところに行ったことがないのだけれどこんなものなのかしらね。 週に1回、月に4回。 多分毎月のぼくの生活費で一番大きいレギュラーな出費。 さて、朝昼ごはん。 めん ...
東京マラソンの35kmから40km当たりの沿道の応援で何回か出現が確認されている木の精。 そろそろヘロヘロで疲労困憊になっているランナーに掲げられるプレートにはこう書かれている。 「疲れているのは木の精です(気のせいです ...
祝日は嫌いだ。 無くなればいいのに。 どーせ、どこいったって混んでるだろうし。 ってか今日は病院行きたかったんだよ。 何で祝日休みなの。困ったもんだ。 ネット予約できるのって紹介されてたから、じゃあ予約だけでもって思った ...