本日清々しい雨。 心置きなく引きこもりで明日の準備。 一応バッテリー類の確認。 ライト2個に携帯バッテリー2個。 これが結構重いんだよなぁ。 バッテリー類は荷物預かりに入れられないので、リュックに入れておく。 最近持ち込 ...
2020年12月から好きなことだけすることにしました。 普段はよく走ります。 太りやすい体質なので、太ります。
会社勤めも辞めて自由に生きています。 たまにレースに出ます。 最近の傾向はフルマラソン<ウルトラマラソン<超ウルトラマラソン 200km超えの距離をダラダラと走っているのが好きです。 フルマラソンのベストは3時間22分ですが二度と走れる気がしません。 100kmは10時間31分。初めて走った時の記録を未だに抜けません。 お肉とアルコールは食べません、飲みません。
気がつくと今月の走行距離が200kmまであと9km。 どうせなら超えておきますか。 面倒だけど、走ってたら天気が良いのでハイになって来るお馬鹿さん🐴 機嫌よく坂道登ってたら、新神戸。 そういえばそろそろ異人館にサンタさん ...
ミッション終了翌日引きこもりの日。 冷蔵庫に放置の皆さんを片付ける。 先ずは手のかかるこの子。 前回よりは手を抜いた感じで。 上下を落としてサクッと二つに。 八切りにして皮をぺっと切って芯とってコマ切り。 で、次。 バナ ...
友人からの神戸のメインミッションはチョコレート。 この店へ。 MAISON LE ROUX。 フランス語か。メゾンルルーで良いのかな。 意味は…わかりません。 フランスのチョコブランドの日本初出店だそうな。 小粋な店構え ...
サブミッションといっても関節技のことではありません。 リンク あ、これもKindle Unlimitedだ。ご興味のある方は是非。 とはいっても、UWFだの藤原喜明だの興味を持たれる方は若干1名程度かとは思いますので、サ ...
週末友達が大阪神戸観光に来てたのでご接待。 最大のミッションが吉本観劇で次がタコ焼き。 無事終了したので残りのミッションとその他。 難波の立体看板。 見ていて楽しい。 立体看板仲間はずれを探せ。 出身地が違うのは誰。 正 ...
これのことではない。いや、これもさっき届いた新しいリンゴなんだけどさ。 昨日の夜出掛けてたんだけど、あ、そろそろ靴新しいの買っとかなきゃって思ったので Amazonでお買い上げ。 レジまで終了。デフォルトの配送は置き配。 ...
吉本の前に腹ごしらえ。 大阪のたこ焼き食べるなんて何10年ぶりだろー。 数ある大阪のたこ焼きの中でも評価の高いわなか。 よく見えないけど、ひとつはソースでもうひとつは塩で頂きます。 あっつ🥵 ほーほー。 明石焼きとはやっ ...
小学校の頃、土曜日といえばお家で昼ご飯を食べながら新喜劇を見ていたような気がします。 ただ「吉本」を「よしもと」と読まず「ふるほんー古本」だと思っていたのであー、古典をやっているんだなあと思っていたことを覚えています。 ...
今日は4年に1度のガス設備調査が9:00-12:00の間に来るので、その時間は在宅…っていうか、普通その時間は在宅してる程度の在宅プロではあるのだけれど、一応家に上がってもらってお話聞くくらいはしなければならないので、そ ...
メリハリのメリ。 どっちだよって思わない? それよりメリハリってなによって思うかな。 メリハリのある生活、とかで使うメリハリ。 漢字で書くと減り張り 語源は音楽用語のメリカリ。 返品詐欺で話題のフリーマーケットシステムと ...
「言い訳なんて、いいわけー(若い)もんがすんじゃねー」 と言うのはご存じ、粳寅満次のセリフ。 粳寅満次は千葉パイレーツのライト、粳寅満太郎(うるとら まんたろう)のお父さんですね。 え、千葉パイレーツを知らない? それは ...
ダラダラと引きこもり中。 とは言っても、お腹は空く。 お買い物…歩いて5分のスーパーまでとする。 焼きそばでも作ろうかな。 中華麺と、ミックスもやし。 あと、ちょっとごちゃごちゃと。 セルフレジ。 中華麺の方が39円でミ ...
いざなみック2024では完走するとイザナミさまに代わりヒバゴンさまより完走賞の大根が頂けます。 せっかくいただいた大根ですので芸備線その他を乗り継いできちんと持って帰りました。 もってかえったものの、さあどうしようという ...
あと15kmを確認してからはもう余裕のよっちゃん。 ちなみに幼馴染はぼくのことはよっちゃんと呼びます。 昔から余裕があったわけではありませんが。 坂を下って5km。 A11エイド 60.2km やまなみ名物!!手打ちそば ...
お腹いっぱい状態のまま走ってます。 まだ当分食べれないよなー。 えんやこっらせーどっこいせー。 あーこりゃこりゃ。 時々独り言を呟く危ない人になってます。 走ってるけど暇なのよ。 A7エイド 38,7km これはうれしい ...
快調に走ってます。 今日調子いいんじゃね? 本気で思ってました。後で地図見たら下りだった。 それだけが理由のようです。 A4エイド 23.2km。 白玉ぜんざいです。 うん、こういうのが良いんだよ。 井之頭五郎の気分でつ ...
スタート前の開会式。 皆さんにもかなり服装の悩みが見られます。 ただ上は結構着てても、下は半パンツで足むき出しの人かなり多い。 びっくりです。何月だと思ってるんでしょうか。 感性を疑います。ぼくはタイツを履いている一般人 ...
正式名称は「いざなみック2024 〜比婆いざなみ街道マラニック〜」らしい。 いざなみというといざなぎ・いざなみの国生み神話でお馴染み、 古事記によると、天の高天原の神々に国造りを命じられたいざなぎ・いざなみの2柱は結ばれ ...
朝。 目が覚める。 だるい。 待機。待機。待機。ひたすら待機。 お腹すいた。 何もする気ない。 どこにも行かない。 お腹すいた。 しょうがない。 デリバリー。 デリバリーといえばこれ。 コーヒー入れて待ってようと思ったの ...
どんなに疲れていても、景色を眺めながらの朝のこの一杯が全ての疲れを嫌してくれる。 ♫ダバダーダダバダーダバダー(ネスカフェのCMを連想するように) 正直このお宿はコーヒー屋さんも兼業してて、コーヒーがとても美味しい。 満 ...
本日広島県庄原市で開催されましたイザナミック2024ロングコース70km。 にゃんたさんが参加されておりましたが、無事8時間30分で完走されました。 コース図。 高低表はこんな感じ。 なんかほぼ昇ってるか降ってるか。70 ...
少し早めの時間に走ってみる。 とはいえ、午後8時過ぎ。 なんかお昼に食べたのが重くって、ちょっと早めに動いておくかと。 お昼ごはん、焼きそばが食べたかったのよ。 もやしとキャベツたっぷり炒めて、神戸名物どろソースとカゴメ ...
もう11月ですもんね。 11月だけどNovem-ber(9番目の月) ただね、走り始めた時は気がつかなかったのよ。 気温は2桁あるしねぇ。 スタートは少しだけ早めの深夜2時前。 いつものようにへろへろと。 途中で、ふと昨 ...
昨日の夜の23時頃。 そろそろベッドにでも入って、本読みながら株価でも見ますかねと思ってたのに。 株価が動いてない。 え?どうして? そーか、米国株式市場11月の第一営業日からサマータイム終了して、日本時間では23時30 ...
定番の味の魅力。 この間スーパーで見かけた時から、いつ食べようか迷ってた。 やっぱりこれにはコーンもたくさんいれたいよねということで、 こちらもご用意しております。 さて、時間は夜の3時。 なんでこんな時間になっちゃった ...
中学の同窓会がありました。 ぼくは中学の時に転校を一度しているので、入学した中学と卒業した中学が違います。 今回は卒業した方の中学。 転校してきた中学では当然幼稚園からや小学校からの付き合いはないわけで、基本的にどれを取 ...
近頃世間に流行るもの 押し込み強盗 高利貸 烏合の衆で民主党の再来を狙う立憲民主、非公認でも当選したら復党させる自民党、国民民主を潰すためならリークを厭わぬ財務省、大阪でしか勝てない維新の政治力、金、金、金の世の中で 泣 ...
今日はなんだか黒猫の日。 多分花粉のせいだ。 金曜は朝から隣町へ。 御用が済んだので朝ごはん。 こういうのをみると、やっぱるセットものには勝てないなぁ。 モーニングセット。MAPLE&WALLNUTS 蜂蜜と胡桃かぁ。 ...
昨日の花粉症らしき症状、空気清浄機回してたら落ち着いた気がする。 なんだ、大丈夫じゃんと思ったのだけれど、お昼寝結構したので夜が暇。 まぁ明日は燃えるゴミの日でもあるし中途半端に寝るとアラームに起こされる。 しょうがない ...
「ブログリーダー」を活用して、にゃんたさんをフォローしませんか?
本日清々しい雨。 心置きなく引きこもりで明日の準備。 一応バッテリー類の確認。 ライト2個に携帯バッテリー2個。 これが結構重いんだよなぁ。 バッテリー類は荷物預かりに入れられないので、リュックに入れておく。 最近持ち込 ...
叩いて、休んで、休んで。 最近は走って休んで休んで。 疲れ溜まりがち。 一日走ると二日は休まないと。 と言うことで読書三昧。 「ハロー・ワールド」藤井 太洋 ラノベじゃなくても読む。Kindle Unlimitedだしね ...
津軽直前暑熱馴化最終回。 お昼に走ります。 気温31℃は嘘だと思う。 夏の日のらんで好きなもの。 1)日陰 2)気持ち良い風 3)赤信号 今日はまるで該当しない。 毎度、こざかしいことを言うお寺。 「今はないもの」につい ...
ひたすら疲労回復に努める日。 ふと昔読んだ作者の本を読み返したくなって読んでみる。 「この大陸でフィジカは悪い薬師だった」鳩見すた 凶暴な魔獣が住む世界で、旅をしながら怪我をしている魔獣を治して歩く少女と、それをやめさせ ...
大会本部より次のレースの案内くる。 第一チェックポイントの場所が22.6km。 まだこんなところなのに。(スタートは右下の中黒ね) 昨日、試走で走ったのがほぼこの距離。 そのあとは1日ぐだぐだで朝まで疲労困憊。 なんとか ...
「模擬実験」とか「想定実験」のことですね。 レースが迫って来ているので、ちょっと想定する荷物を背負って走ってみます。 水を1.5Lほどと持ってく予定のバッテリー、薬、予備のヘッドライトとか入れると約3.5kg。 長距離ラ ...
お天気お姉さんの話ではなくて、先ほど届いたメール。 で、この後に「ご住所・電話番号の照会・変更はこちら」とか「ご登録メールアドレスの照会・変更はこちら」のリンクがあってクリックしたら飛ぶようになってる。 もちろんこういう ...
本日、暑熱馴化日。 11時過ぎにスタート。 陽射しから隠れるところがないコース。 時刻は12時を過ぎました。 10kmでジム到着。 今日もヘロヘロ。 真空飛び膝蹴りはまだできない。 終了。 いろはすのシャインマスカットに ...
お米はもう、十分出回ってるんでしたっけ? 普段あまり食べることがない人がこんなことを言うと怒られてしまう。 おうちには、小麦粉も片栗粉もありません。 今日は本当に簡単な米粉卵パン。 材料は 米粉 大さじ2(18g) 卵 ...
ハイドレというとハイドレーション。 正確にいうとハイドレーションシステムで、水分補給の仕組みのことです。 「シバの女王」とは関係がない。 🎵わたしはあなたーのアイのドレー 無理がありました。 今日はお昼に走って暑熱馴化っ ...
今週はほぼ予定を入れていない。 終日フリータイムというか終週フリータイム。 やっぱりこうでなきゃね😁 「没落令嬢は家族を養いたい」最新刊6巻ではちょっと驚きの展開。 ほう、そう来ますかということで面白い。 時間が楽しみ。 ...
7月5日は何かが起こるということをネットで見たので、バルス祭りみたいなことすんのかなと思ってたのだけど、7月5日0:00にも23:59にもそんな気配はなく、普通に真夏日どころか猛暑日を迎えてしまいそうな今日7月6日、皆様 ...
本日の任務は朝9時から、排水管清掃と火災報知器点検の立ち会い。 朝9時…微妙な時間なんだよなぁ。 いつものように夜走りに出てると、洗濯機回してる時間。 それはお邪魔だよなぁ。 朝ごはん作るのも、せっかく水回り片付けたのに ...
ショートスリーパーと言えば、牛若丸と呼ばれた吉田義男や堅実な守備とバントの名手で知られる久慈照嘉、そしてその久慈の愛弟子である鳥谷敬を思い浮かべる人も多いとは思いますが… 間違えました。これは阪神タイガースの歴代の名手と ...
木曜。暑熱馴化の日。 午前11時スタート。気温32℃。 ほんと?体感41.1℃。 気分は熊谷。(注:熊谷は日本歴代最高気温を記録したことがある埼玉県の市) 性懲りも無く海際の日陰のないとこを走る。 美術館前の渚ちゃん。 ...
醍醐味は醍醐の味のこと。 「非常に美味しい」、転じて「物事の本当の面白さや、深い味わい、またはそこから得られる格別の楽しみ」 とされています。 ということで、醍醐の作り方は「たとへば牛より乳を出し、乳より酪を出し、酪より ...
この前まで読んでいた「引き篭もりヒーロー」が面白かったので、引き続き同じ作者の 「その無限の先へ」 面白いのだけど、1冊が長い。 1巻が547ページ。 2巻は670ページ。 Kindle Unlimitedだし、文句はな ...
日曜日。というか土曜日の夜。 翌日は昼過ぎには御用があるので、しっかり寝ておきたい。 いつものように明け方寝ると、起きれなくなっちゃうからね。 幸い、朝が結構早かったししっかり走った後お昼寝もしてないから、眠くなってきた ...
うちの冷凍庫、有史以前から鎮座している冷凍食品がかなりあって、この間アイスノン探してひっくり返していて見つけたネギトロ。 冷凍食品て賞味期限無限ってことでいいんだよね。 今日はネギトロをトロタクにしたかったのでタクアンを ...
読みかけだった 「引き篭もりヒーロー」 4巻 読み終わる。スラップスティックとシリアスのバランスが面白い。 ただ最近シリアス色が少し濃くなってきて、政治色強くなってきたのでちょっと心配。 とりあえず続刊を期待。 さて次何 ...
ツアーのホテルは、駅や会場からの距離優先なので、朝食はあまり考慮してない。 2軒は無料朝食。 とはいえ、そこそこ頑張ってくれてます。 少し前の無料朝食は酷かったから、感慨も新た。 最初のホテルは東横inn青森駅前。 駅ま ...
まだ弘前にいます。 ところで青森ねぶたは有名ですが、弘前ではねぷただそうです。 去年青森で撮ったやつ。 弘前ではねぷただそうです。 もとは、同じものだったようですが青森ねぶたが東北三大祭りとして、よりイベント色が濃くなっ ...
完走。 記録 27時間18分47秒。 暑かったあ。 スルメになるかと思った。 噛めば噛むほど味がてます。 ただ今日のぼくはしょっぱいぞ
スタート時間は15:00 ただスタート地点の津軽半島まだ行くのに明日の8時14分にはには青森駅を出なきゃなんない。 お天気は… 珍しく快調。 さてどうなりますやら。 ということでそろそろ開会式。 んで、スタート。
いちご煮って知ってる? ジャムのことじゃなくて😅 お椀に盛りつけた時に、乳白色の汁に沈むウニの姿が「朝靄の中にかすむ野いちごのように見える」ということから名付けられたという、なんというか幻想的な想像力をかき立てられる一品 ...
すぐにはスコーンに行かない、 まず昨日あったマンションの理事会、 8割方の作業を業者に丸投げということに落ち着きそうで、それはまぁよかったんじゃないのということなのだけれど、昨日は違うところで紛糾。 この前までやっていた ...
目が覚めたら17時。 18時からマンションの理事会だ。 ちょこちょこ目が覚めたりはしたものの、なんかずーっと寝てたぞ。 ねる前は何してたっけ? あ、本読んでた。 これ。 リンク 「若隠居のススメ~ペットと家庭菜園で気まま ...
今週は日曜まではもう一切走るつもりはない。 なのに目が覚める午前2時。 4時まで待って朝ごはんにする。 今の時期の4時は朝だよな。 オートミールツナチーズ蒸しパンを作ります。 材料 オートミール 30g お水 70g ケ ...
今朝は燃えるゴミの日でもプラスチックゴミの日でもないので、朝を気にすることなく普通に寝てた。 とはいえ寝たのは2時すぎてたけどな。 で、目が覚めたのが5時過ぎ。 朝まで起きてなくてもゴミは捨てれそうな気がする。 朝ごはん ...
フルータリアンとはー。 フルータリアニッリアニズムを実践する人たちのこと。 なんのこっちゃ😅 食事においてフルーツ中心の食生活を送っている人たち。 流派によってはヴィーガンみたいに厳しい掟があるそうです。 大きなマンゴー ...
常々クーラーは嫌い、と言い続けているのだけれども流石に昨晩あたりからそうも言ってられない室温。 送風機が温風機。 今年初めてエアコンを使う。設定温度29.5℃がせめてもの抵抗。 お昼、昨日からお蕎麦を食べに行きたかったの ...
今日は9時から11時の間に排水管清掃、11時から火災報知器点検が決まってたから、ちゃんと夜しっかり寝てからお迎えして、終わったらお昼前にはお蕎麦でも食べに行こうかなと。 朝の3時やそこらに走り出したくならないよう、昨日は ...
正しくは、合い間もしくは晴れ間なのだろうけど、梅雨の中休のような今日の日は谷間という言葉が頭に浮かぶ。 そして谷間といえば(強引)、1985年の優勝以降長らく続いた阪神対タイガースの暗黒時代、 そのとき、阪神の投手陣を支 ...
午前2時を過ぎるとソワソワして外に出かけたくなる、能動的な引きこもり。 昨日は米国市場半日だったしな。ちなみに明日は全休。 7月4日は独立記念日でインデペンデンスデイ。 そういえばインデペンデンスデイの映画はデトロイトっ ...
さて昨日のこと。 ジョギングの後朝ごはんを食べてお腹いっぱい。 じゃあちょっと寝ますかねと思って、ふとスマホの予定表を確認すると今日は大学病院に口腔検査を受けに行く日だった。 あらあらあら。 目覚ましに起こされるのは嫌い ...
朝2時過ぎ。 気がついたら夜の11時頃激しく聞こえてた雨の音が止んでる。 天気予報チェック 3時から5時は降らないと。 それはしょうがありませんなぁ。 ちょこっと走ります。 ちょっとまぁご近所の川は凄いことになっているよ ...
1気圧といえば1013ヘクトパスカル。 ヘクトは100。 パスカルは偉い人にちなんでつけられた圧力の単位で、 1パスカル(1Pa)は1平方メートルに1ニュートンがかかっている状態。 ニュートンもご存知偉い人。 りんごをか ...
土曜の夜というとサタデーナイトなわけなんだけど、別に踊りに行く気もないし、アメリカ株式市場は休みだしで結構暇なんだよな。 天気予報を見る。 今日の夜ならギリギリ走れそうだけど、明日は無理そう。 2日休むと…♫かもね、かも ...
昨日とは一転して、それほどご機嫌でもない日。 午前2時を過ぎて走っても、それほど涼しくないし、なんか湿度が高いので汗がじわじわ。 全然爽やかじゃないんだよなー。 こんな感じではなくてー こっちっぽい。 なんか頭痛もする。 ...
昨日のこと。 翌日の雨に備えてお買い物。 帰ったら、ご近所のお二人が迎えてくれました。 なんだ。お前かよ。 にいちゃん、こいつ通していい? いいってよ。 おかえりなさいませ。 うん。ありがとう。 ということで、夜は就寝。 ...