こんにちは。 今回は2009年のGWに行った東北旅行の旅行記のご紹介です。 〇東京から一路、猊鼻渓へ その当時、高速道路1000円割引なるバーゲンセールが開催されていたので、5人乗りの車に男5人乗って、一路東京
東北の旅2日目は、秋田県の角館と田沢湖を観光します。 さっそく中継地の大曲のホテルを朝に出発し、角館武家屋敷の通りを散策です。 (本当は桜の季節を狙っていましたが、一足遅かったです・・)〇角館 武家
東北縦断旅行の最終日は、秋田県田沢湖から東上して岩手県雫石町にある小岩井農場に行ってきました。 この小岩井農場、「小岩井」の名前の由来は地名ではなく人名です。 共同創始者の日本鉄道会社副社長の小野
こんにちは。 今回は2019年3月にに行った「にいがた酒の陣」の旅行記です。 コロナの影響で、2020年と2021年3月は開催中止・・ この旅行記執筆時点(2021.2)では、最新の開催時の状況になります。 〇出陣
こんにちは。 今回は2016年5月に行った姫路と明石の旅行記です。 2009年から2015年までの長期間にわたる改修工事を経て美しくなった姫路城がお目当てでした。 ○姫路城 姫路駅からまっすぐ歩いていくと、美しい
こんにちは。 今回は2009年10月に行った世界遺産 白川郷の旅行記です。 この時は新潟方面から北陸道、東海北陸道経由で白川郷ICを目指しました! 〇寺泊新潟を午前中に出発し、海を横目に見ながら快適なドラ
こんにちは。 今回は2017年6月に行った、鎌倉の旅行記です。 この時は、明月院のアジサイと報国寺の竹庭、杉本寺の苔の階段がお目当てでした。 青のアジサイと緑の竹、苔。どれも素晴らしいスポットでした!
熊本の旅(2017.12)〜熊本城と天草の大江教会・崎津集落〜
こんにちは。 今回は、2017年12月に行った熊本の旅行記です。 このときは、2016年4月の熊本地震で大きな被害を受けた熊本県の観光応援に行ってきました! 〇熊本城熊本空港からレンタカーで真っ先に向かったの
こんにちは。 今回は、2017年3月に行った、日光の日帰り旅行記です。〇小来川 山帰来東京方面から東北道、日光宇都宮道路を利用して一路日光へ。 ちょうど、お昼ごろに栃木に到着しますので、「小来川 山帰来」
こんにちは。 今回はコロナ禍前2019年9月に行った台湾の旅行記です。 台湾は、日本からの便数も多く、格安航空も就航しているので気軽に旅行に行けるのが魅力です。 私は何度か台湾を旅行していますが、この
こんにちは。 前回に引き続き台湾旅行記です。この日は午前中は台北市街観光、午後は九フンに出向きます。 ○青島豆漿店 宿所ザ・コーナー・ハウスでも朝食は出るのですが、せっかくなので地元客でも賑わう台湾
こんにちは。 前回に引き続き台湾旅行記です。この日は午前中は台北市街観光、午後は九フンに出向きます。 ○オプショナルツアー 九フンに行くための手段は主に以下のとおりです。 ・オプショナルツアー
こんにちは。 今回は、今更ですが私がこのブログを運営している目的について、改めて掲載したいと思います。 ○きっかけ 私が旅行記ブログを始めたきっかけは以下のとおりです。 ①コロナ禍で旅行に行けなく
こんにちは。 前回の記事で、本ブログの目的の一つがアフィリエイトの勉強であるとしていました。 今回は私が独学でアフィリエイトで収益(少々ですが)を上げられるようになった経緯をご紹介します。 ○ア
湯沢・長岡の旅(2022.4)〜越後湯沢温泉・ながおか花火館〜
こんにちは。 今回は、2022年4月に行った、新潟方面の旅行記です。 仕事終わりの新幹線で越後湯沢着→越後湯沢温泉で1泊 →翌日レンタカーで長岡方面→新幹線で帰着という、いつものごとくの弾丸旅でした。 〇新
「ブログリーダー」を活用して、okadaさんをフォローしませんか?