エジプト出身のタレント、フィフィ(48)が2日までに自身のSNSを更新。合成麻薬フェンタニルが、中国から日本の名古屋を経由して米国に密輸されていた疑惑が一部で報じられたことについて言及…フィフィは「中国からのフェンタニルが日本から蜜輸されていた件、日本政府は黙りだし、マスコミもなぜ騒がないんだ?」とつづった。
政治,事件,事故,移民問題,外国人犯罪を中心としたニュースまとめと備忘録
筑波の峰の向こうに昇る朝日を愛でる北関在住の生活者。親戚に特攻隊の戦死者、身内にシベリア抑留からの生還者。先人達が流した血と汗と涙で築かれ守られてきた日本が、グローバリズムの名の下に移民・難民を騙る不逞外国人らに踏み荒らされ、政治屋は中国人に国民の財産も尊厳も売り飛ばしている。右も左も関係ない。手遅れになる前に声をあげよう、次の大災害が来る前に。
【大阪・枚方市新町】マンションから10代女性が転落死 現場に10代男性2人「自〇サイトで知り合って集まったが怖くなって通報した」
大阪府枚方市新町1丁目の9階建てマンションで31日午前2時ごろ、男性から「女性が9階から飛び降りました」と119番通報。枚方寝屋川消防組合などによると、女性は10代とみられ、意識不明の心肺停止状態で病院に搬送されたが、まもなく死亡が確認。現場には他に10代男性2人がいて、消防隊員に「自〇サイトで知り合った」と説明。
【ノーモアメガソーラー宣言】メガソーラー「望まない」 北海道・釧路が6月1日に宣言へ 福島市に続き全国2例目
大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設計画が進む北海道釧路市は30日、「自然環境と調和がされない施設の設置を望まない」とする「ノーモアメガソーラー宣言」を6月1日に発出すると発表した。市によると、福島市に続き全国で2例目という。
【いわき信用組合 不正融資事件】架空融資総額247億円、パソコン破壊し証拠隠滅も 第三者委「類例を見ない悪質事案」 はじまりは元職員による1本のX投稿
いわき信用組合の旧経営陣による不正融資が発覚。第三者委員会の調査報告によると、2004年から架空企業を介した不正融資を開始し、2007年以降は役員や親族、顧客名義の口座を利用。総額247億円にのぼる不正融資が20年間続いた背景には、経営監視機能の欠如とコンプライアンス意識の低さが指摘された。事案発覚は「元信用組合職員」による一本のX投稿だった。
【証券口座乗っ取り事件】中国から不正アクセス 警視庁がやっと捜査開始 不正取引3千億円超
警視庁が中国からの不正アクセスとされる証券口座乗っ取り事件の捜査を開始。この事件では約3505件もの不正売買が行われ、総額は約3049億円に上ることが報告。現在、「不正アクセス禁止法違反」や、特定企業の株を購入し株価をつり上げて利益を得る「相場操縦」の疑いを視野に、警察庁や他県の警察と共同での捜査が進められている。
【中国重慶】配車アプリ利用の日本人、運転手から乗車拒否され暴力受ける 日本総領事館「必要な場合以外は日本語を話さないよう」注意喚起
中国重慶市の日本総領事館は30日、重慶市で配車アプリを利用した日本人がタクシー運転手から乗車を拒否された上に暴力を振るわれ、軽傷を負ったと明らかにした。総領事館は重慶市に再発防止を申し入れた。総領事館は在留邦人らにメールで事案について周知した。言動に注意して運転手との議論を避け、必要な場合以外は日本語を話さないよう注意喚起。
【小室眞子さん第一子出産】宮内庁が発表「一部メディアで報じられたので…性別など詳しいことは聞いていない」 女性セブンプラスが22日に報道
宮内庁は、秋篠宮ご夫妻の長女で結婚後アメリカに住んでいる小室眞子さんと夫の小室圭さんの間に第一子が生まれたことを発表しました。宮内庁によりますと初めての孫の誕生に秋篠宮ご夫妻は喜び、幸せを願われているということです。また上皇ご夫妻にとっては初めてのひ孫の誕生となります。宮内庁の吉田皇嗣職大夫は、詳しいことは聞いていないとしていて性別なども明らかにしていません。
【ヒット&アウェイで特殊詐欺】中国籍の女を出国直前に逮捕 関空から入国し羽田から出国 短期滞在で本国に逃げ帰る手口
中国から渡航した当日に、特殊詐欺の出し子として大阪府岸和田市の女性からキャッシュカードなどを騙し取った疑いで、中国籍の女が逮捕されました。詐欺の疑いで逮捕されたのは、中国から短期滞在の資格で渡航してきた住居・職業不詳の中国籍・鄭宜てい容疑者(21)です。
【ロシアは大切な隣国】安倍昭恵さん、プーチン大統領との面会で語る ネット「凄いぞアッキー」「独自外交してる!」
29日、クレムリンでプーチン大統領と面会した昭恵さんは、プーチン大統領がかつて日ロ首脳会談で安倍元総理大臣の地元の山口県を訪問したことに言及したうえで「ロシアは大切な隣国であり、文化的交流はこれからも続けてもらいたい」と述べました。一方、プーチン大統領は「安倍元総理大臣がロシアと日本の協力関係の発展に果たした貢献を忘れることはない」と述べました。
【宮城野親方 退職】元横綱・白鵬 6月2日に臨時理事会で話し合いも本人の意思固く 要因は照ノ富士親方(元横綱)との確執か
元横綱・白鵬の宮城野親方(40)が、日本相撲協会に退職届を提出していたことが29日までに分かった。関係者によれば協会側は受け取らず保留扱いにしており、週明けの6月2日に臨時理事会を開いて閉鎖中の宮城野部屋の今後について協議する予定。ただし、宮城野親方の決意は固いようで、このまま相撲界から離れることが濃厚だ。
【安倍昭恵さん、プーチン大統領と会談】プーチン氏、安倍元首相を称え昭恵さんに謝意 涙流す場面も公開 大統領専用車でボリショイ劇場での観劇も
ロシア大統領府は29日、プーチン大統領が故安倍晋三元首相の妻、昭恵さんとモスクワのクレムリンで面会したと発表した。プーチン氏は「ロシアと日本との関係発展に大きな貢献をした」と安倍元首相をたたえ、昭恵さんに謝意を示した。安倍元首相は在任中にプーチン氏と27回会談した。プーチン氏は安倍元首相の故郷、山口県を訪問したことなどを振り返り「彼やその活動、仕事についての記憶はロシアで大切に残っている」とし...
【川口市クルド人性犯罪再犯】裁判が異例の展開 犯行目撃少年「覚えてない」80回 被告側に脅されたか 移民推進政府への批判再燃
埼玉県川口市でクルド人が関与した性犯罪再犯の裁判で、犯行を目撃した少年が「覚えていない」とする証言を約80回繰り返す不自然な展開があり、これが被告側からの脅迫によるものかが疑われている。この事件は外国人犯罪に不起訴を繰り返す裁判制度への不信や、国民の生命の安全(治安)を無視した政府の移民政策に対する議論再燃。
【コンビニ大手3社 落選】ファミマの備蓄米1キロ400円への期待も失望に? 中小スーパー向け「古古古米」へ再度申し込みか
随意契約で政府備蓄米3千トンの購入を申し込んだコンビニ大手のファミリーマートは、29日に農林水産省が発表した申し込み確定事業者から漏れた。今後は、同日行われる中小スーパーや地域の米穀店を対象とした随意契約の業者向け説明会を聞いた上で再度、申し込みをする予定で準備を進めるという。
【遺族年金 大幅カット】政府の年金制度改革法案「保険金減額」「給付期間短縮」 民間保険会社ならありえない変更 「2336万円もらえるはずが365万円に」
公的年金制度は老後の生活保障だけでなく、家族を支える生命保険の役割も果たす「遺族年金」が含まれている。しかし、政府与党提出の法案には遺族年金の給付期間を「原則5年」に短縮する改正が盛り込まれており、現在30歳未満の妻が対象となる有期支給を、2028年からは40歳未満へ拡大し、最終的に60歳未満の妻は5年間しか受給できなくなる。年金制度の変更は国民の生活に直結し、今後の議論に注目が集まっている。
【業務スーパー 恒例行事】「中国産冷凍野菜」から基準値超え残留農薬「チアメトキサム」 「食品回収」が年中行事化 知らずに買うな業スーと中国産
「業務スーパー」を運営する神戸物産は、販売した中国産の冷凍野菜の一部に基準値を超える残留農薬が含まれていたとして、商品の自主回収を行うと発表しました。同社の「商品回収に関するお詫びとお知らせ」によると、対象商品は中国原産の「冷凍大根」(500g)のうち、賞味期限が2027年3月1日のもの。一部商品において基準値を超える残留農薬(チアメトキサム)の検出が確認されたとしています。
【備蓄米随意契約】業者リストに怪しい中国企業 ペーパーカンパニーや偽サイト、パクリ疑惑も
政府備蓄米の随意契約の申し込み申し込みが始まると対象の大手小売事業者からの応募が殺到したが、SNSでは「備蓄米随意契約」に申込んだ企業の1つである『合同会社斉鑫(せいしん)』に関心が集まっている。SNSでは楽天での偽サイト疑惑や中国系のペーパーカンパニーを指摘する投稿も…。
【住信SBIネット銀行 買収】「NTTドコモ」銀行業参入へ 株式の過半数を取得して子会社化する方針 SNSは猛反発「混ぜるな危険!」
「NTTドコモ」は、銀行業への参入に向けてネット銀行大手「住信SBIネット銀行」を買収する方向で最終的な調整を進めていることがわかりました。株式の過半数を取得して子会社化する方針で、実現すれば、通信大手の金融分野での競争がいっそう激しくなりそうです。
【埼玉・川口市強盗事件】中国籍の男(22)を逮捕 ほかに少なくとも2人が逃走 匿名・流動型犯罪グループによる犯行か
先月、埼玉県川口市の民家に押し入り、現金や金庫などを奪ったとして中国籍の男(22)が逮捕されました。事件当時、現場からは少なくとも2人が逃走したとみられ、警察が引き続き行方を追っています。
【ラウンドワン 不衛生な行為】ふわっち女性配信者、カラオケ店のグラスに放〇 ラウンドワン「極めて悪質な迷惑行為…刑事、民事の両面から厳正に対処」
ラウンドワンジャパン(大阪市)は2025年5月27日、大阪市の「ラウンドワンスタジアム千日前店」で、配信者による「極めて悪質な迷惑行為」が発生したと公式サイトで発表した。この配信者に法的措置を取るとしている。同社の発表によれば、迷惑行為は5月26日午前5時ごろに発生。配信者はカラオケルーム内でグラスに「不衛生な行為」を行い、その様子を動画でライブ配信していたという。
【京都市北区事故】「マクドナルド金閣寺店」前で停車中の車に軽自動車が追突 歩道の自転車の73歳女性が巻き込まれ死亡
27日夕方、京都市北区の西大路通で車同士の事故が発生し、軽自動車に追突されたプリウスが歩道に乗り上げ、自転車の女性(73)が巻き込まれて死亡。事故は「マクドナルド金閣寺店」前で発生し、軽自動車を運転していた71歳の女性が過失運転致傷の疑いで逮捕されたが、体調不良を訴え釈放。警察は過失運転致死の疑いで捜査を進めている。
【備蓄米 随意契約】5年経ったら家畜のエサ 今後放出の備蓄米は「家畜のエサとほぼ同じ」 普通の安いコメは地方の消費者には届かない
コメの価格は高騰し続け、26日発表されたコメの平均価格は5キロ当たり4285円と過去最高を更新しました。小泉農林水産大臣はコメの価格を下げることができるのでしょうか?キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の山下一仁さんの解説です。
【厚生年金積立金 流用】河野太郎氏「毒入りあんこだ」 年金制度改革関連法案、今週中に衆院通過の見通し SNS「詐欺だ」「自公・立民には投票しない」
基礎年金の底上げに「厚生年金積立金」と「税金」を流用することを盛り込んだ年金制度改革関連法案の修正案で、自民・公明と立憲民主党の3党が合意。今週中に衆院通過の見通し。河野太郎氏は「毒入りあんこだ」と批判。国民民主党の玉木雄一郎代表も同調した。
【やっちゃえ日産】内田前社長らに報酬6億円 業績悪化やホンダとの経営統合協議破断で執行役4人退任 株主総会の招集通知で開示
日産自動車の内田誠前社長ら執行役4人の退任に伴う報酬が総額6億4600万円であることが27日に判明。株主総会の招集通知で開示された。内田氏は業績悪化やホンダとの経営統合破談を受け、3月末に退任。2025年3月期の純損益は6708億円の赤字となり、多額の報酬は株主の反発を招く可能性がある。日産の経営戦略や株価への影響に注目が集まる。
【兵庫 情報漏洩】「斎藤知事ら指示の可能性高い」 第三者委が結論 漏洩の目的「元局長の人格や人間性に疑問を抱かせ、告発文書の信用性を弾劾」
兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑を告発した元県民局長の“私的情報”について、県と第三者委員会は27日、斎藤知事の“側近”だった井ノ本知明元総務部長が元県民局長の私的情報を県議会議員3人に漏洩したと結論付けた報告書を公表しました。報告書では、漏洩行為について「斎藤知事と副知事の指示を受けた可能性が高い」としています。
【第2の外免切替】外国人運転手の日本語基準緩和へ 国交省検討 SNS「犠牲者が出ないとわからないのか?」
外国人の在留資格「特定技能」をめぐり、国土交通省はバス・タクシー運転手の日本語要件を緩和する方向だ。今は日本語能力試験で上から3番目の「N3」を求めているが、1段階下の「N4」で入国を認める。他業種より厳しい条件が来日の壁になっているとの声が出ていた。深刻化する運転手不足の解消を進める。
【江戸川区東葛西 速報】マンションの杭打ち工事現場で爆発 8人けが 地下のガス管損傷か コンビニの殆どの窓が粉々…
東京消防庁によると、27日午前9時半ごろ、東京都江戸川区東葛西で「爆発音が聞こえた」と通報がありました。現場の工事車両から黒煙が上がり、激しく燃え、消防車30台以上が出動。約1時間半後に鎮火しました。この事故で8人がけが。新築マンションの杭打ち工事中にガス管を損傷した可能性があり、警視庁が詳しく調査中です。
【ドローンでスカイツリー映像 炎上】無許可ドローン 飛ばしたのは映像製作に関わる外国籍男性 直撃にも“許諾”に言及なし 航空法違反の疑い
東京スカイツリー付近で危険なドローン撮影が行われ、SNSで炎上。アメリカ在住の映像制作者が投稿した動画に批判が殺到し、「不謹慎」「ルール違反」との声が相次いでいる。日本では人口密集地や150メートル以上の上空でのドローン飛行が規制され、国の許可が必要。しかし、国土交通省の確認では許可申請はなかった。撮影者は「東京の建築美を探求した」と説明するも、許可の有無には言及せず。航空法違反の可能性を受け、警察へ相談が進められている。
【大津市御殿浜事故】自転車の30代女性が車道に転倒 その後車にはねられ死亡 転倒原因を調査中
26日午前、大津市御殿浜の県道で車と自転車の衝突事故が発生。自転車に乗っていた山口香織さん(37)が病院に搬送されましたが死亡が確認されました。警察によると、歩道を走行中に転倒し、走行中の乗用車にはねられた可能性があるとしています。事故の詳細を調査中。
【博多の女性はきれいだね…】国民民主の榛葉氏、公認予定候補の応援演説で…「下手なつかみで、すいませんでした。以後気をつけます」
国民民主党の榛葉賀津也幹事長が26日、JR博多駅前(福岡市)であった街頭演説で「博多の女性はきれいだね。男性はまぁまぁだね」と発言した。その後、報道陣の取材で「昨今、人の容姿について(の言及)は慎重になっておられる方も多い。発言の真意を」と質問されると、「他意はないです。下手なつかみで、すいませんでした。以後気をつけます」と述べた。
【国民民主 支持率下落】山尾志桜里氏ら擁立にSNSで反発 「変な流れになってきた」「支持やめる」
夏の参院選を前に国民民主党が政党支持率の下落に危機感を強めている。過去の言動に批判があった議員経験者の擁立を巡り、躍進の原動力となってきたSNSで反発が広がっているほか、地方選での公認候補の落選や議員の不祥事も重なっているためで、党内からは不安の声も出ている。
【京都・南区コンビニ強盗】カタコト日本語で「金出せ」 男が店員に刃物突き付けるもレジ開かず逃走 強盗未遂事件で捜査
26日未明、京都市南区東九条のコンビニに男が押し入り、カタコトの日本語で「金を出せ」などと店員を脅し刃物を突き付ける事件が発生。男はカウンター越しにレジをこじ開けようとしたが、開けられなかったことから現場から逃走。警察が強盗未遂事件として男の行方を追っている。逃走した男は中肉中背の外国人風で、灰色パーカーにフードを目深にかぶり、青色のズボン、黒色のマスクを着けていたという。
【米高騰問題】「時給10円」を訴える米農家と1000万円以上の所得の事業者 経済的合理性だけで小規模農家をなくした先に日本の繫栄はあるのか
2025年、米の価格は前年比2倍以上になり、高騰は収まりを見せない。一方で、高騰による恩恵はほとんどなく、厳しい経営状況を訴える農家は少なくない。3月末には「時給10円」の改善を訴えたデモもあった。そこで、米農家を取りまく状況を調べてみると、規模によって収入に大きな差があることがわかった。一方、山形県では昨今若い新規就農者が増えてもいる。米農家はどうなっていくのか。
【障害年金不支給】年金機構、報道受けひそかに再判定 不支給の千件超 年金機構「そうした事実はない」 職員「機構の回答は虚偽だ」
国の障害年金を不支給とされた人が2024年度に増えた問題を巡り、日本年金機構が検証のため、不支給と判定したうち千数百件について内部でひそかに判定をやり直していたことが25日、関係者への取材で分かった。通常、再判定することはなく、異例の措置。
【茨城・龍ケ崎事件】外国人男女トラブル仲裁の男性 路上で刺され死亡 自称36歳の土木作業員の男逮捕
25日午後、茨城県龍ケ崎市の路上で、都内に住む44歳の男性が包丁で胸のあたりを刺され、その後、死亡が確認されました。男性はトラブルの仲裁に入っていたとみられ、警察は自称36歳の容疑者を殺人未遂の疑いでその場で逮捕し、事件のいきさつを詳しく調べることにしています。
【鎌倉スタンガン強盗致傷事件】窓ガラス割り男2人が侵入「金を出せ」 住人の男性殴られけが 逃走中
25日未明、神奈川県鎌倉市腰越の住宅に男2人が庭の窓ガラスを割って侵入し、住人男性を殴る強盗致傷事件が発生。犯人はスタンガンを所持して「金を出せ」と脅迫し、現在も逃走中。警察は、首都圏で相次ぐ闇バイト関連の強盗事件との関連も視野に捜査。
【小泉劇場 農水省内にコメ対策チーム】価格高騰を抑制だ! 自民・田村憲久氏コメ5キロ2000円に「あくまでも備蓄米。他のコメがここまで下がることはない」
高騰が続くコメの価格を抑制するため、農林水産省が「コメ対策チーム」を正式に立ち上げます。小泉農水大臣は、深刻化する価格高騰への対策として、備蓄米の売渡しなど従来の政策を転換する方針を表明。政府主導でコメの価格安定と供給を図り、国民生活への影響を抑える狙いです。今後の値上げ対策と新たなコメ政策の動向が注目されます。
【ロヒンギャ 427人死亡】ミャンマー沖で船2隻難破 国連「今年最悪の海上の悲劇」 難民キャンプは過密状態で環境悪化
イスラム教徒少数民族ロヒンギャ難民を乗せた船2隻がミャンマー沖で相次いで転覆し、427人死亡の可能性が浮上。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の報告によると、ラカイン州やバングラデシュの難民キャンプから逃れた人々が犠牲となった。2017年以降、迫害を逃れ70万人以上がバングラデシュに避難。難民キャンプは過密状態で、船で東南アジア諸国へ密航する難民が後を絶たない。
【兵庫県庁離れ加速】「斎藤知事に愛想尽きた」の声 17年ぶり自主退職4割増、他自治体に転職も
兵庫県庁を去る人が目立つようになってきた。令和6年度の自己都合による退職者は、前年度に比べて4割増加した。斎藤元彦知事を巡る昨春以来の告発文書問題が尾を引き、将来を嘱望されながら、他の自治体へ転職した中堅職員も。交流サイト(SNS)上では文書問題に絡んで職員の個人名も飛び交い、士気の低下や萎縮が懸念されている。
【コメ安ければいいではない 】“農林族のドン”森山幹事長「再生産可能な価格で」 自民党が目指す方向性だ
“農林族のドン”こと自民党の森山裕幹事長は、宮崎県で開かれた県連大会でコメ価格の重要性について言及。「安ければよいのではなく、生産者が再生産できる価格が必要」との認識を改めて強調。農畜産物の市場評価と適正な価格形成の重要性を訴え、持続可能な農業の実現を目指す姿勢を示した。自民党が掲げる農業政策の方向性とは?
【神奈川・藤沢市湘南台】交差点で信号無視の車など3台の事故 3人けが 事故を起こした車から複数人が車を残し逃走 ひき逃げ事件として捜査
神奈川県藤沢市湘南台の国道467号の交差点で午前4時頃、自動車3台が絡む事故があり、信号無視をしたとみられる車の運転手ら複数人が車を残して現場から逃走。この事故で男女3人がけがをしていて、神奈川県警はひき逃げ事件として捜査。
【国民全体の負担で補塡】石破首相、米価引き下げで影響を受ける生産者保護に言及 ネット「増税か」と騒然
石破茂首相は23日、テレビ朝日番組で、コメの価格引き下げで影響を受ける生産者の保護について、「農家に国民全体の負担によって補塡(ほてん)をしていくことは政策としてあっていいのではないか」と述べた。直近の価格下落への対策には、「財源が必要になるのかもしれない」とも言及した。
【名古屋 瑞穂区ひき逃げ事件】ペルー国籍の女を逮捕、無免許運転でひき逃げ 他人名義のレンタカー、現場に放置か
15日、名古屋市瑞穂区で無免許で車を運転したうえバイクに衝突し、そのまま逃走したとして、ペルー国籍の女が逮捕されました。ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、ペルー国籍で、住居不詳のマルキナ・クロダ・エンジャ・ユカリ容疑者(23)です。
【日産 栃木工場】一部売却・縮小を検討 新型EVアリアなどEVの生産拠点 広すぎる面積がネック
経営不振にあえぐ日産自動車が、国内の主力工場の一つである栃木工場の一部の売却・縮小を検討していることがテレビ東京の取材で分かった。栃木工場の敷地は約292万㎡で、日産の国内工場で最大面積を誇る。日産関係者は、「国内外のすべての資産を査定している。栃木工場は広すぎる面積がネックになっている」と明かした。
【イオン千葉 催涙スプレー事件】米国籍の男(51)逮捕 「自分も攻撃されました」
きのう(23日)午後、千葉県印西市のイオンモールで催涙スプレーが噴射され12人が搬送されるなどした事件で、警察はアメリカ国籍の51歳の男を逮捕しました。傷害の疑いで逮捕されたのは、アメリカ国籍の自称コンサルティング業、リン・エリック・イェン・ジュ容疑者(51)です。
【兵庫県 第三者委員会】斎藤知事側近の元総務部長を懲戒処分へ 告発者私的情報の漏洩を認定 停職3カ月案も
兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑を告発した元県幹部の男性の私的情報漏洩(ろうえい)問題で、経緯を調べていた県の第三者委員会が元総務部長の井ノ本知明氏(57)による漏洩を認定したことが23日、関係者への取材で分かった。県は守秘義務に違反したとして井ノ本氏を懲戒処分する方針で、停職3カ月とする案が出ているという。
【備蓄米でJA全農長野が声明】「小泉氏就任で価格下がったのでない」 “備蓄米5キロ税抜き2990円”ポストで問い合わせ殺到 対応に追われる
JA全農長野は23日、長野県内の農協系スーパーで備蓄米5キロが税抜き2990円で販売されていることを伝えた報道を小泉進次郎農林水産相が自身のXアカウントで引用したことを受け、「大臣就任により引き下げたのではない」とする異例の声明を出した。
【千葉印西】「イオンモール千葉ニュータウン」で催涙スプレー噴射 36人が体調不良 逃走の人物確保
千葉県印西市のイオンモール千葉ニュータウンで客が催涙スプレーを噴射、36人が目の痛みなどを訴え60代の男性1人が病院に搬送。警察と消防によると、1階の出入り口付近で客同士が喫煙をめぐってトラブルとなり、片方が催涙スプレーのようなものを噴射し逃走。その後、逃走した人物は確保。傷害事件を視野に捜査。
【天然記念物 大量密漁】中国籍3人、1匹2万円のオカヤドカリ5200匹「奄美大島で1週間かけ捕獲した」 すでに約130匹死ぬ
国の天然記念物「オカヤドカリ」を無許可で所持していたとして、中国籍の男3人が文化財保護法違反(天然記念物の現状変更)の容疑で鹿児島県警奄美署に逮捕された事件で、3人が「(鹿児島県の)奄美大島で約1週間かけて捕獲した」と供述していることがわかった。捕獲したオカヤドカリは約5200匹に上り、転売目的だった可能性もあるとみて捜査している。
【川口で移民の出産ラッシュ】「日本で産めば強制送還されない」「困窮世帯は出産費用タダ」 外国人医療費が払われない 川口市が抱える“未収金赤字”
移民・難民問題が、世界各国で取り沙汰されている昨今。日本でも中長期にわたって在留する外国人は313万人(23年末)に達している。コンビニの店員や建設現場の作業員として身近な存在となりつつある一方で、外国人による犯罪が報じられることも増えた。増加し続ける外国人に対し、行政はどう向き合っているのか。
【備蓄米 随意契約】楽天・三木谷氏、備蓄米の随意契約に応じる意向 小泉農相と会談 ネット通販で割安な備蓄米を消費者に直接届ける
ネット通販などを手掛ける楽天グループの三木谷浩史会長兼社長は23日、政府が幅広い業者を対象に検討している備蓄米売り渡しの随意契約について、応じる意向を示した。三木谷氏は同日午前、小泉進次郎農相と会談し、随意契約に「全面的に協力したい」と表明。
【ハーバード大 留学生受け入れ禁止】トランプ政権「反ユダヤ主義を助長、中国共産党と協調」指摘 在籍中の留学生は転校必須 拒否ならアメリカでの滞在資格喪失
アメリカのトランプ政権は、ハーバード大学に対して留学生を受け入れる機関としての認定を取り消すと発表しました。外国人の学生が新たにハーバード大学に留学できなくなるほか、在学中の外国人の学生もほかの大学に転出しなければ、アメリカでの滞在資格を失うと説明しています。
【シャトレーゼ 書類送検】従業員2人に違法残業、月100時間超も 労働基準法違反の疑い
山梨県甲府市に本社がある菓子製造・販売のシャトレーゼが従業員2人に違法な残業をさせたとして、甲府労働基準監督署は22日、シャトレーゼを労働基準法違反の疑いで書類送検しました。労働基準法違反の疑いで書類送検されたのは、甲府市に本社がある菓子メーカーのシャトレーゼと当時、物流部長だった46歳の男性と調達部長だった52歳の男性の2人です。
【農林中金 赤字1兆8千億円】米国債など外債運用失敗 赤字幅はリーマン・ショックを上回る過去最大 ネット「米高騰で穴埋め?」
農林中央金庫は22日、2025年3月期連結純損益が1兆8078億円の赤字となったと発表した。外国債券の運用失敗で巨額損失を計上したことが主因。赤字幅はリーマン・ショックで金融市場が混乱した09年3月期(5721億円)を上回り、過去最大となった。
【備蓄米5キロ2990円】小泉進次郎農水大臣のポストにツッコミ多数 「お前まだ何もやってないよな」 「(税込み)3229円だよ」
「コメ買ったことない」「売る程ある」発言などで辞任した江藤拓前農相の後任となった小泉進次郎農相が22日、X(旧ツイッター)を更新。日本農業新聞の「備蓄米5キロ2990年で店頭に」とのニュース記事をポストした。
【北朝鮮 駆逐艦】進水失敗、船底に穴 出席の金正恩氏激怒「犯罪行為、容認できない」
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は22日、21日に北朝鮮北東部・清津(チョンジン)の港で5000トン級の駆逐艦の進水式が行われ、進水の過程で「厳重な事故が発生した」と伝えた。式には金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記も参加していた。
【大阪商業大野球部 不祥事】女子中学生に不同意性交疑いで捕手逮捕「16歳未満という認識なかった」 関西六大学リーグ、7季連続優勝を果たしたばかり
乗用車内で女子中学生(15)にみだらな行為をしたとして、兵庫県警灘署は21日、不同意性交の疑いで大阪商業大野球部の捕手、〇〇〇容疑者(21)※=大阪府東大阪市若江西新町=を逮捕した。「16歳未満の女性という認識はなかった」と容疑を否認している。(※出典元では実名表記)
【続報 大阪・池田市畑事件】男女2遺体は無理心中か 死後数日経過 女児は数日部屋で過ごしていた可能性 女児の背中にも刺し傷…
20日、大阪 池田市のマンションの1室で血を流して死亡しているのが見つかった夫婦とみられる男女について、警察が調べた結果、いずれも死後、数日がたっているとみられることが分かりました。また、5歳の娘とみられる女の子も背中に刃物による傷があり、警察は現場の状況などから夫が無理心中を図った疑いもあるとみて調べています。
【大阪市中央区】通行人の女性「ナイフが落ちてきた」 何者かが刃渡り約16cmの包丁を上から投げ落とす 殺人未遂事件で捜査
21日午後6時45分ごろ、大阪市中央区北久宝寺町1丁目の路上で「20分ほど前にナイフが落ちて来た」と通行人の女性から警察に通報がありました。警察が確認したところ、全長29cm、刃渡り16cmほどの包丁が落ちていたということです。ケガ人はいませんでした。
【長野電鉄事故 須坂】走行中の列車に農業用ハウス接触 窓ガラスが割れ乗客1人死亡 県北部で竜巻注意情報
21日夕方、長野県須坂市で走行中の長野電鉄の列車が小屋のようなものと衝突し、窓ガラスが割れて車内にいた50代の乗客が死亡しました。ほかにも乗客2人がけがをしていて、警察は小屋のようなものが強風で飛ばされ列車に衝突した可能性があるとみて詳しい状況を調べています。
【備蓄米放出 無制限に】小泉進次郎農水大臣 入札中止を表明 幅広い業種に備蓄米を直接売り渡す 石破首相の指示で随意契約に…
小泉進次郎農相は21日、農林水産省で開いた就任の記者会見で、備蓄米放出について「需要があれば無制限に出す」との方針を表明した。スーパーなど幅広い業種に備蓄米を直接売り渡す考えも示した。今月下旬に予定していた備蓄米の4回目の入札は中止する。
【埼玉・吉川市事件 速報】ドラム缶から女性遺体 死体遺棄容疑で50歳の夫を逮捕 約14年放置か トランクルーム借りたのは遺棄目的
先月、埼玉県吉川市のリサイクル会社でドラム缶の中に入った女性の遺体が見つかった死体遺棄事件で、女性の夫が逮捕されたことが捜査関係者への取材でわかりました。この事件は先月18日、吉川市のリサイクル会社でドラム缶の中に入った女性の遺体が見つかったものです。
【広島 福山市切りつけ事件】通信制「おおぞら高校」で生徒3人負傷 女子生徒を現行犯逮捕 生徒間でトラブルか
21日午前10時すぎ、広島県福山市三之丸町にある通信制高校「おおぞら高校」で女子生徒が刃物で別の生徒3人を切りつけ、3人は病院に搬送。いずれも命に別状はないという。通報を受けて駆けつけた警察官が10代の女子生徒を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕。生徒間同士でトラブルか。
【北九州市小倉南区】資材置き場の土中に父親の遺体 土木建築会社社長の長男(46)を遺棄容疑で逮捕 容疑を否認
20日に北九州市の資材置き場に男性の遺体が埋められているのが見つかった事件で、警察は87歳の会社役員の遺体を遺棄したとして、同じ会社の社長を務める40代の息子を逮捕しました。役員は4月から行方不明になっていて、警察は死亡したいきさつについても調べることにしています。警察の調べに対し、容疑を否認しているということです。
【外免切替問題】新名神逆走のペルー人と三郷市の飲酒ひき逃げ中国人 「外免切替」で相次ぐ重大事故 警察庁見直し検討
三重県亀山市の新名神高速道路で発生した逆走事故で、逮捕されたペルー国籍の男性が「外国免許切替(外免切替)」制度を利用して日本の免許を取得していたことが判明。埼玉県三郷市の飲酒ひき逃げ事件でも同様の制度を使った中国人が関与しており、警察庁は制度の見直しを検討中。
【中国企業による遺体販売と火葬場経営問題】遺体4000体以上を火葬場や病院から違法入手 骨を移植用として販売 葬儀場の経営権を取得、遺体を持ち出す
読売新聞が昨年報じた記事「遺体4000体以上を火葬場や病院から違法に入手…」がSNSで話題になっている。報道によると、中国の医療関係企業が火葬場や病院から違法に4000体以上の遺体を入手し、骨を移植用に販売した疑いが持たれている。これにより、約18トンの骨が押収された。SNSでは東京23区内の火葬場の多くが中国系資本の影響下にあることが懸念されている。
【江藤農水相更迭】石破首相、交代させる方針 後任は小泉進次郎氏か 農協改革に携わった経験
石破総理大臣は「コメは買ったことがない」などと発言した江藤農林水産大臣を交代させる方針を固めました。事実上の更迭とみられ、21日に最終判断することにしています。江藤農林水産大臣は、今月18日の講演で「私はコメは買ったことがない。支援者の方々がたくさんコメをくださり、売るほどある」などと発言し、翌19日に撤回しました。
【大阪・池田市畑事件】集合住宅で男女2遺体発見 5歳女児「父と母がけんか、ナイフを持って…」保護した商店から通報
大阪府警は20日、大阪府池田市畑2丁目の集合住宅1階にある一室で、男女2人の遺体が見つかったと発表。警察によると、20日午前11時50分ごろ、商店の関係者から「5歳の女の子を保護した。女の子が『父と母がけんかした、ナイフ持っていて、どちらかがけがをした』と言っている」と通報。警察が集合住宅を確認をしたところ、男女2人の遺体を発見したという。
【千葉・船橋市立てこもり事件】「降参します」32歳男を監禁容疑で現行犯逮捕 人質の母親と妹は無事保護
千葉県船橋市のアパートで男が刃物のようなものを持って母親と妹を人質に立てこもっていた事件で、警察は先ほど、男の身柄を確保し、監禁の疑いで現行犯逮捕しました。監禁の疑いで現行犯逮捕されたのは、船橋市夏見台の職業不詳・和田敢士容疑者(32)です。
【千葉・船橋市立てこもり事件】30代男が母親と妹を人質 男「警察が立ち去らないと殺すぞ」と主張 灯油を部屋にまいているとの情報も
千葉県船橋市夏見台のアパートで、30代の男が刃物のようなものを持って母親と妹を人質に立てこもる事件が発生。男は包丁を持っているとみられ、男が灯油を部屋にまいているとの情報もあるという。警察の説得に男は「警察が立ち去らないと殺すぞ」と主張。
【新名神高速道路 逆走】ペルー国籍の男逮捕「1台にしかぶつかっていない」 容疑を一部否認 滋賀県在住、車は群馬ナンバー
三重県亀山市の新名神高速道路で車が逆走し、6台が絡み4人がけがをした事故で、警察は滋賀県長浜市に住むペルー国籍の会社員、ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス容疑者(34)を当て逃げの疑いで逮捕。容疑者は「車1台にしか当たっていない」と容疑を一部否認。乗っていた車は群馬ナンバーだという。
【福岡筑紫野市事故】小学生の列に軽乗用車突っ込み横転 児童含む5人を搬送 70代女性が運転
19日午後3時半前、筑紫野市針摺西の交差点で「車が横転し、小学生が横になっている」と警察に通報がありました。車が小学生の列に突っ込んだとみられています。児童4人が病院に搬送されていて、いずれも意識はあるということですが、重傷の子どもがいるということです。また、車を運転していた70代の女性も病院に搬送されています。
【三郷市ひき逃げ事件】逮捕の中国人 「外免切替」で日本の免許証取得 「筆記試験が簡単過ぎ」「住所が一時的宿泊先でも可能なのは問題」と批判殺到
埼玉県三郷市で下校中の男子児童4人がひき逃げされた事件で、逮捕された男は、外国の運転免許を切り替えて日本の免許証を取得していたことがわかりました。中国籍の鄧洪鵬容疑者(42)は14日、三郷市で小学生の列に車で突っこみ、男子児童4人にけがをさせて逃走し、飲酒運転の発覚を免れようとした疑いがもたれています。
【大阪北区】タワマンから70歳男性が転落 自転車で通行中の50代男性が巻き込まれる 2人とも死亡
大阪市北区本庄西で19日昼、タワーマンションから転落した人に通行人が巻き込まれたとみられる事案で、意識不明の重体だった2人の死亡が確認された。大阪府警大淀署への取材で分かった。同署によると、死亡したのは無職の70代男性。もう一人の身元は分かっていない。近くのタワーマンションから転落した人が通行中の自転車を巻き込んだとみられる。現場の路上には後部が大破した自転車が倒れた状態で残されていた。
【江藤農水相 炎上】「私はコメを買ったことはない」「支援者がたくさんくださる…売るほどある」 庶民感情を逆なで 佐賀県連の政治資金パーティーで発言
江藤拓農林水産相は18日、自民党佐賀県連の政治資金パーティー「政経セミナー」で、「私はコメを買ったことはありません、正直。支援者の方がたくさんコメをくださるので、まさに売るほどある。私の家の食品庫には」と発言。国民がコメ高騰に苦しむ中、庶民感情を逆なでする不適切発言が問題化する可能性。
【新名神高速道路 逆走】「運転手外国人に見えた」 青い「フィット」逃走中 6台絡む事故、女性4人けが
18日午前、三重県の新名神高速道路下り線で車が逆走し、避けようとした車など6台が絡む事故が起きました。4人がけがをしましたが、逆走した車は現場から逃走しています。女性4人けが 運転手は外国人か
【小泉進次郎 速報】現金給付に言及「消費減税、時間がかかる」 森山幹事長「ポピュリズム政治は国がもたず」 石破首相「財源ガー」
自民党の小泉進次郎前選対委員長は18日、甲府市で講演し、野党各党が主張する消費税減税はシステム改修などに時間がかかるとして、短期的な措置としての現金給付の可能性に言及した。「賃上げの恩恵が届かない年金生活者など低所得者に対しては現金給付をするべきだ」と述べた。
【三郷市飲酒ひき逃げ事件】中国籍の逃走男は飲酒運転 同乗していた中国籍の男も逮捕 酒気帯び運転発覚を逃れるため逃走か
埼玉県三郷市で下校中の小学生がSUV(ランドローバー・ディフェンダー)にひき逃げされ4人がケガをした事件で、逮捕された運転手が飲酒運転だったことが判明。また、飲酒運転であることを知りながら車に同乗していたとして中国籍の男が新たに逮捕。
【何もしない石破内閣支持率22%】発足以降最低 30%を切るのは3カ月連続 毎日新聞世論調査 ネット「何もしないのに22%もあるのか?」
毎日新聞は17、18日の両日、全国世論調査を実施した。石破内閣の支持率は22%で、発足以降、最低だった。4月12、13日実施の前回調査(24%)と比較すると2ポイント減の横ばい。不支持率は前回調査(61%)から1ポイント増の62%だった。
【三郷市小学生ひき逃げ事件】中国籍の男(42)逮捕「相手が大丈夫だと言っていたので離れた」 ひき逃げ容疑を否認 ネット「文化の違いで不起訴?」
埼玉県三郷市で小学生の集団に車が突っ込み、男子児童4人が重軽傷を負ったひき逃げ事件で、警察はきょう、車を運転していた42歳の中国籍の男を逮捕しました。ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、三郷市の解体工で中国籍の鄧洪鵬容疑者(42)です。
【速報 三郷市ひき逃げ事件】中国籍のスキンヘッド男が出頭、運転手か ドラレコ映像と特徴酷似 容疑固まり次第逮捕へ
埼玉県三郷市で小学生4人がけがをしたひき逃げ事件で、18日朝、現場から逃走したSUVタイプの車を運転していたとみられる男が警察署に出頭してきたことが捜査関係者への取材でわかりました。運転手と特徴がよく似ているということで警察が確認を進めています。
【米が高くて買えない】ひとり親家庭から届く声「カップ麺の割合が増えた」 備蓄米を届けて涙ぐむ人も 9月以降の支援は危機的状況 SNS「カップ麺の方が高いだろう」
政府の備蓄米が消費者の元に届いていないことが課題となっているが、その備蓄米は今、ひとり親家庭の支援で大きな役割を果たしている。しかし、その数にも限りがあり、秋以降のコメ支援は危機的な状況だ…ひとり親家庭から新潟県フードバンク推進協議会に届くメッセージには、24年のコメ不足のころからコメに関するものが増えている。
【ミヤネ屋ひき逃げ擁護】埼玉ひき逃げ事件「運転手の勘違い」「文化的な違い」 コメンテーターらの発言が炎上 犯人が中国籍と判明した途端に手のひら返し?
埼玉県三郷市で小学生の列に中国籍の男が運転する川口ナンバーのSUV車(ランドローバー・ディフェンダー)が衝突し男児4人が重軽傷を負った事故。この事故について報じた16日放送の『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)で、MCの宮根誠司と、コメンテーターのガダルカナル・タカがやり取りが物議を醸している。
【中国籍の男逮捕】「運転が下手だったので自分が運転した」 レンタカーを無免許運転疑い 観光で滞在中の札幌で…
2024年8月、札幌市中心部で、無免許でレンタカーを運転したとして、中国籍の男が逮捕されました。逮捕されたのは中国籍の自称会社員の男(53)です。男は、2024年8月14日午前11時ごろ、札幌市中央区南8条西3丁目付近の道路で、無免許でレンタカーを運転した道路交通法違反の疑いが持たれています。
【大阪堺】ENEOS堺製油所で硫化水素ガス漏れ 3人搬送、うち1人死亡 配管つなぎ目から漏洩か
大阪府堺市西区築港浜寺町にある『ENEOS堺製油所』で17日午前、石油を精製する過程で出る有毒な硫化水素ガスが漏れる事故があり、ガスを吸った従業員の男性3人が搬送され、このうち1人が死亡。ほかの2人は意識障害があるという。硫化水素ガスは製油所の敷地内にあるプラントの配管のつなぎ目から漏れ出ていたという。
【日産 工場閉鎖】主力の追浜工場と湘南工場(日産車体) 世界7工場削減計画、海外はメキシコや南アフリカなど
経営再建中の日産自動車が2027年度までに世界で7工場を削減する計画案の全容がわかった。国内では主力の追浜(おっぱま)工場(神奈川県横須賀市)と子会社「日産車体」の湘南工場(同県平塚市)を閉鎖する方向で調整し、海外はメキシコなど4か国の5工場が対象となる。巨額赤字に陥っている日産は過去最大級の拠点再編に踏み切り、業績改善を急ぐ考えだ。
【米厚生省】子どもと妊婦への新型コロナワクチン接種推奨中止へ 厚生省長官はワクチン懐疑派で知られるロバート・ケネディ・ジュニア氏
米厚生省が妊婦、10代の若者、子どもを対象とする新型コロナウイルスワクチンの定期接種の推奨を取りやめる方針だ。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が15日、事情に詳しい関係者の話として報じた。厚生省傘下の疾病対策センター(CDC)は現在、生後6カ月以上に、新型コロナワクチンの接種歴にかかわらず、改良型コロナワクチン接種を受けるよう推奨している。
【熊本 マンション高層階から泥団子】直撃受けた男性重傷 小学生を児童相談所へ通告 現場検証をしていた警察官や男性に水もかける
熊本市中央区坪井にあるマンション駐車場でバイクを洗っていた男性の頭に落下物が直撃し、男性が重傷を負った事件。警察の捜査で、落下したものは高層階に住む小学生が投げた「泥団子」だったことが判明。男子児童は、現場検証をしていた警察官や男性に水もかけたとみられている。
【逃走の2人は中国籍】“三郷市ひき逃げ”新証言「社長が怒っていた」 解体業社の寮に外注スタッフとして出入り 車名義は外国籍男性
埼玉県三郷市で小学生の列に川口ナンバーのSUV車(ランドローバー・ディフェンダー)が衝突し男児4人が重軽傷を負った事故で、逃げているのは中国籍の男2人とみられることが判明。車が放置されたのは解体業社の寮で、この会社の関係者によると、逃げているのは中国籍の男2人で、2人は会社が外注した解体の仕事で3カ月ほど前まで働いていたという。
【新潟JR十日町駅】列車の屋根から遺体 40代くらいの男性、後頭部から出血も 事件と事故の両面で捜査
15日午後、JR十日町駅に停車していた長野駅発・十日町駅行きのキハ110系2両編成の列車の後部車両の上から男性の遺体が見つかりました。警察などによりますと、駅の利用客から「屋根の上に人が倒れている」と十日町駅の駅員に報告があり、駅員から警察に通報があったということです。
【自民党は国民の敵】三橋貴明氏「実は最高の展開…7月の参院選で過半数割れに」 財源巡る「嘘」、メディアが垂れ流す可能性
経済評論家の三橋貴明氏が自身のyoutubeチャンネルで、「自民党は消費税減税に反対することを明確にして国民の敵となったが、国民にとっては自民党を過半数割れに追い込む最高の展開」と語った。ただ、これからの約2か月、石破総理や岸田元総理が消費税減税拒否の理由として繰り返す「財源」について、メディアが「嘘」を垂れ流す可能性を示唆。
【三郷市小学生ひき逃げ事件】逃走車両発見もアジア系外国人の男2人逃走 近隣住民「中国じゃなく英語じゃないの?」 SNS「警察、捕まえる気ないだろう」「外国人特権で不起訴案件」
14日、埼玉県三郷市で小学生4人がケガをしたひき逃げ事件で、逃走していた車が、15日夜、三郷市内で見つかりました。一方、乗車していた男2人は見つかっておらず、警察が行方を追っています。住宅街の狭い道でレッカー車によって運び出されようとしているシルバーの車。フロントガラスにはドライブレコーダーが設置されているのも見えます。車体の右前には青いキズのようなものも見えます。
【三郷市ひき逃げ犯人】カンニング竹山「日本語が片言…はっきりしないけど結構ポイント」 川口ナンバーのランドローバー男について推理「日本の道路交通法を分かってない人か…」
タレントのカンニング竹山が15日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に出演。埼玉県三郷市で川口ナンバーのランドローバーが下校中の児童約10人の列に背後から突っ込んだひき逃げ事件について、「目撃というか、現場にいた方が(取材に)“日本語が片言だった”というところが、まだはっきりしないけど結構ポイントになるのかな…」などと言及。
【私が見た未来 完全版】漫画の災害予言「2025年7月」→旅行中止相次ぐ 作者たつき諒さん「前向き」の真意
2025年7月に、日本で大災害が起きる――。科学的根拠のないそんな「予言」が香港人の間で広がり、日本への旅行を取りやめる動きが相次いでいる。国内でも地震や津波が来るといった同様の情報が交流サイト(SNS)や動画投稿サイトなどで流れており、旅行中止を検討するような投稿も目立つ。情報源の一つとなっているのが、21年に出版された漫画家・たつき諒さんの作品「私が見た未来 完全版」(飛鳥新社)だ。
【埼玉・大野知事 会見】難民申請繰り返すクルド人「これで生活の糧を得ている方々もいる」 難民申請を複数回行っている外国人の約46%がトルコ国籍、大半はクルド人
埼玉県の大野元裕知事は13日の定例記者会見で、日本の難民認定審査について見解を問われ、「繰り返し難民申請を行うことで生活の糧を得ている方々もいる」と述べた。その上で「難民審査がどの程度迅速化できるのか、しっかりみていきたい」と語った。大野氏が難民申請を繰り返す外国人について言及したのは初めて。
【ヒガシマル醤油事故 速報】640kgの配電盤の下敷きに 49歳女性死亡 台車載せようとしてバランス崩れる 兵庫・たつの市
14日午後、兵庫県たつの市龍野町にある「ヒガシマル醤油・第一工場」で、重さ約640kgの配電盤を運び込む作業をしていた40代女性が倒れた配電盤の下敷きになり、搬送先の病院で死亡が確認。事故当時、現場には女性を含めて3人がいたという。警察は業務上過失致死の疑いも視野に捜査。
【三郷市ひき逃げ事件 最新】逃走車は川口ナンバーのランドローバー・ディフェンダー スキンヘッドの50代男2人組 笑って「ごめんねごめんね」
埼玉県三郷市中央で14日夕方、下校中だった小学生10人ほどの列にSUVタイプの乗用車が後ろから突っ込み、6年生の男子児童4人をはねたあと現場から逃走した事件。ドライブレコーダーや目撃証言、SNSの投稿などから、逃走車は川口ナンバーのランドローバー・ディフェンダーで、乗っていたのはスキンヘッドの50代の男ら2人組と判明。
【三郷市中央ひき逃げ事件】車が下校中の小学生の列に突っ込む 男児4人搬送 車は現場から立ち去る 警察はひき逃げ事件として捜査
消防によりますと14日午後4時すぎ、埼玉県三郷市中央で「子どもの列に車両が突っ込んだ」と現場近くにいた女性から119番通報がありました。車が下校中の小学生の列に突っ込んだとみられています。この事故で、小学生の男の子4人が病院に搬送されたということですが、少なくとも2人は意識があったということです。
【犬山市 自衛隊機墜落】航空自衛隊のT4練習機 入鹿池に墜落 2人が搭乗
14日午後、愛知県犬山市にある入鹿池に航空自衛隊のT4練習機が墜落。機体には2人が搭乗していて、警察や自衛隊などが詳しい状況の確認を進めている。防衛省によると、午後3時すぎ、宮崎県の新田原基地に向かって愛知県の航空自衛隊小牧基地を離陸した直後、犬山市付近を飛行中に航跡がレーダーから消えたという。
【山形10代女性遺体】逮捕された福島市の男(36)、過去に4人の自殺ほう助などで逮捕・起訴 現場にテントと練炭
去年9月、山形県内の山間部で10代の女性の遺体が見つかり、この女性を車に乗せて連れ去ったとして36歳の容疑者が逮捕された事件で、女性が見つかった現場にはテントが設置されていて、周辺の状況などから自殺した可能性があることが捜査関係者への取材で分かりました。容疑者はこれまでにSNSで知り合った4人の自殺をほう助して死亡させたなどとして起訴されていて、警察が詳しく調べています。
【千葉市若葉区若松町事件】逮捕少年が新供述「自分より弱い者を狙った」「少年院に行きたかった」とも…祖父「誰でもいいなら我々でよかった」
千葉市若葉区若松町の路上で84歳の女性が背中を刃物で刺されて死亡した事件で、逮捕された中学3年の少年(15)が「自分より弱い者を狙った」と新供述。少年はこれまで「少年院に行きたかった」「誰でもよかった」とも供述。少年の祖父は「『誰でもいい』のだったら我々でよかったよねと女房と話をした。何で我々にしなかったのか」と語った。
【中国で拘束】“スパイ活動認定”の日本人男性に懲役12年の有罪判決 詳細は公表なし これまで少なくとも17人が拘束、実刑判決は今回で11人目
中国 上海で当局に拘束され、その後、逮捕・起訴された日本人男性に対して、中国の裁判所が13日「スパイ活動を行った」として懲役12年の実刑判決を言い渡したことがわかりました。判決を受けたのは、50代の日本人男性です。男性は2021年12月、中国の上海で拘束されたあと逮捕・起訴され、おととし10月に上海の裁判所で初公判が開かれていました。
「ブログリーダー」を活用して、きさらぎ蒼穹さんをフォローしませんか?
エジプト出身のタレント、フィフィ(48)が2日までに自身のSNSを更新。合成麻薬フェンタニルが、中国から日本の名古屋を経由して米国に密輸されていた疑惑が一部で報じられたことについて言及…フィフィは「中国からのフェンタニルが日本から蜜輸されていた件、日本政府は黙りだし、マスコミもなぜ騒がないんだ?」とつづった。
2日午前4時半ごろ、鹿児島県十島村で震度5弱の強い揺れを観測する地震がありました。十島村ではおとといも震度5弱の揺れを観測するなど、非常に活発な地震活動が続いていて、気象庁は当面、震度5弱程度の揺れに注意するよう呼びかけています。震度5弱の揺れを観測したのは鹿児島県の悪石島で、震度3の揺れを奄美市、小宝島で観測したほか、震度2から1の揺れを奄美地方の各地で観測しました。
トランプ米大統領は1日、日本との関税交渉について「合意できるか確信できない。疑わしい」と述べた。日本からの輸入品に対して「30%か35%、あるいは我々が決定した数字」を関税としてかける可能性を示唆した。大統領専用機内で、記者団に語った。
1日正午前、東京・豊島区東池袋の高層ビル「サンシャイン60」の31階にある「アディーレ法律事務所」で従業員の男性1人が刃物で刺され、搬送先の病院で死亡が確認。事件のあと刃物を所持した50歳くらいの男が近くの交番に出頭し、殺人未遂の疑いで逮捕。男は同じ法律事務所に勤務していたとの情報。
霧島連山の新燃岳では3日以上経った30日も連続して噴火が続いています。専門家は、「このまま続くと大きな噴火に移行する可能性がある」と指摘し、警鐘を鳴らします。気象台によりますと、霧島連山の新燃岳は、27日午前10時25分に噴火が確認され、噴火は3日以上経った30日も連続して続いています。28日午後5時半前には、噴煙が火口から最高で1600メートルの高さまで上がりました。
トランプ米大統領は6月30日、コメ不足が問題になっているにも関わらず日本は米国産のコメの輸入を拒んでいると不満を示した。自身のソーシャルメディアに投稿した。7月9日に「期限」を迎える日米関税交渉に向け、トランプ氏は米国産品の輸入拡大を求めており、コメを標的にする可能性がある。
2024年度の国の税収は75兆円台前半に達する見込みで、予想を約1.8兆円上回り、5年連続過去最高を更新。物価高による消費税収の増加と企業の好決算に伴う法人税収の伸びが主因。23年度は2・5兆円弱の上振れがあり、財政健全化や防衛費増に活用。参院選挙で消費税減税が争点となる中、注目される。
弁護士・北村晴男氏(69)が自身のYouTubeで、7月20日投開票の2025年参院選に日本保守党から比例代表で立候補すると発表。理由は明日の日本保守党の会見で明かすとした上で、「このままでは日本が壊れる」と危機感を述べ、急遽の出馬を決意。詳細は7月1日の党会見で明かされる予定。
小田原短期大学(神奈川県)の通信教育課程で、幼稚園教諭2種免許取得に必要な単位認定試験の際に模範解答の書き写しが認められ、2600人超が不適切な試験制度で免許を取得していたことが、関係者への取材で判明した。十分な知識を持たない教諭が多数送り出されていた疑念があり、大学に批判が集まっている。
米国のトランプ大統領はFOXニュースのインタビューで、日本車への25%追加関税を継続する可能性を示唆し、日米自動車貿易の不均衡に不満を表明した。7月9日の関税猶予期限延長にも否定的で、米日貿易交渉の行き詰まりが浮き彫りに。赤沢経済再生相との協議でも進展は見られず、日米貿易摩擦の再燃が懸念される。
自民党の森山裕幹事長は29日、奈良県五條市で講演し、多くの野党が物価高対策として参院選公約に盛り込んだ消費税減税に対抗する姿勢を強調した。「何としても消費税を守り抜く。代替財源を示さずに、消費税を下げる議論だけをするのはポピュリズムの政治だ」と述べた。
石破茂内閣が発足した昨年10月から3月末までの半年間で、内閣官房報償費(機密費)を6億2940万円支出したことが、内閣官房内閣総務官室への情報公開請求で分かった。機密費は使途が非公表で政界の「ブラックボックス」とされる。歴代内閣と同じく年度末までに予算額をほぼ使い切っており、不透明な運用が続く。
通常国会最終盤の6月21日、参議院では異例の土曜審議が開かれていた。野党提出の法案は結局、本会議採決には至らなかったのだが、その攻防のさなか、三原じゅん子・内閣府特命担当大臣(60)は国会に背を向け、ひそかに「アンチエイジング」に精を出していた。
日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員が参政党に入党し、7月の参院選に比例代表で出馬する方向であることが分かった。これにより参政党は所属国会議員が5人となり、国政政党としての政党要件の条件2つを共に満たすことになる。
H2Aロケット最終号機(50号機)が29日未明、鹿児島・種子島宇宙センターから打ち上げられ、温室効果ガス観測衛星「いぶきGW」を予定軌道へ投入し成功。20年以上日本の宇宙開発を支えたH2Aは今回で運用終了し、今後は後継機H3ロケットへ完全移行。環境観測・宇宙技術の進化を象徴する歴史的節目となった。
石破首相は沼津市の集会で、消費税減税は高所得者ほど恩恵が大きく「社会保障の財源確保に逆行」と批判。自民党の給付金政策に触れ、物価高対策として1人2万円、子ども・低所得者に4万円支給の意義を強調した。参院選を前に「その場限りの政策」に疑問を呈したが、正にこれこそが「その場限りのバラマキ」と批判される。
米国に合成麻薬「フェンタニル」を不正輸出する中国組織が日本に拠点をつくっていた疑いが判明した。リーダー格は米麻薬取締局(DEA)も足取りを追っている。米中対立を生み、世界を揺るがしている問題は決して遠い国の話ではない。「新アヘン戦争」の新局面に迫る。
今月9日夜、茨城県境町横塚の国道4号線バイパスで発生した逆走事故で、衝突された車を運転していたさいたま市・中央区の綿引圭吾さん(当時27)が死亡。警察は27日、逆走した車を運転していた栃木県野木町のパート従業員・松田駿介容疑者(36)を危険運転致死の疑いで逮捕。事故後の血液検査で松田容疑者の血液から基準値以上のアルコールが検出されていたという。
岩屋毅外相は27日の記者会見で、オランダ・ハーグで24日、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議の開幕に合わせて開かれたオランダ国王主催の夕食会に欠席した理由を問われ、オランダ側が「首脳のみ出席可能と説明していた」と明かした。日本と同様に首脳が出席を取りやめた韓国、豪州の閣僚らは夕食会に出席しており、交流サイト(SNS)で「なぜ日本は欠席したのか」との声が出ていた。
グラス駐日米大使は26日、米国で中毒者が増えて社会問題になっている合成麻薬フェンタニルについて、密輸には中国共産党が関与しており、日本経由の不正取引を防ぐべきだと、X(旧ツイッター)に英語と日本語で投稿した。日本経由の具体的事実は不明だ。
今年4月、北海道・旭川市で17歳の女子高校生が橋から落とされて殺害された事件。殺人の疑いで再逮捕された内田梨瑚容疑者(21)と同事件を担当していた北海道警旭川中央署のX警部補が不倫関係にあったことが「週刊文春」の取材でわかった。
神奈川県藤沢市亀井野のアパート一室から、赤ちゃんとみられる3人の遺体を発見。この部屋に住む50代の男性から「話したいことがある」と通報があり、駆けつけた警察官が3人の赤ちゃんとみられる遺体を見つけたという。3人の性別や年齢は不明。白骨化しているという。
北海道留萌(るもい)市の女子高校生(17)が殺害された事件で、道警が回収した女子高校生のスマートフォンに、女子高校生が旭川市の橋の欄干に座らされている動画があったことが捜査関係者への取材で分かった。道警は、殺人容疑で逮捕した同市の無職内田梨瑚(りこ)容疑者(21)と知人の女(19)のいずれかが撮影し、直後に女子高校生を転落させたとみて調べている。
札幌市豊平区中の島2条3丁目にある10階建てマンション駐車場で、3歳から4歳くらいの女の子が倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡確認。女の子はこのマンションの住人。このマンションは1階が保育園で、2階がオフィス、3階以上は住居になっているという。
群馬・大泉町で4月に起きたひき逃げ事件で、カンボジア人の男が逮捕された。カンボジア国籍のカン・チャンレイ容疑者(27)は4月、大泉町の駐車場前の歩道で自転車に乗っていた64歳の女性を車でひき、そのまま逃走した疑い。女性は現在も意識不明の重体。容疑者は「無免許やオーバーステイばれるの怖くて」と供述。
神奈川県川崎市などが主催したイベントで、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の展示飛行が、TBSの報道ヘリ接近が原因でコースなどの変更を迫られたのではないかと、X上で不満の声が上がっている。
1日午前7時50分ごろ、旭川市豊岡2条2丁目付近の信号機のある交差点で、信号機が青の状態で横断歩道を渡っていた小学3年生の女児がトラックにはねられ、女児は顔面を骨折する重傷。警察はトラックの運転手を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕。運転手は「赤信号を見逃してしまった」と供述。
河野洋平元衆院議長を団長とする中国訪問団が、北京で何立峰副首相と会談しました。会談で何副首相は、日本人学校の送迎バスが襲われた事件について、日中関係に「影響があってはならない」と述べました。
スリランカ沖に漁に出ていた漁師らが、海上で複数のボトルを見つけ、中に入っていた液体を飲んだところ、4人が死亡し、2人が重体に陥った。現地メディアが報じた。ボトルが見つかったのは、スリランカ南岸の町タンガッラから320カイリ(約590キロメートル)の海域。
沖縄県名護市安和(あわ)の国道で6月28日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に対する抗議活動をしていた女性がけがを負い、警備中の男性が死亡した事故で、牛歩による抗議活動をしている市民団体のメンバーが1日、産経新聞の取材に応じ、「危険な行為ではないという認識だ」と語った。事故に巻き込まれ、足の骨を折る重傷を負った那覇市の無職女性(72)は「あえて飛び出したわけではない」と説明しているという。
ミャンマー軍事政権は6月30日、コメの販売価格を巡る違反があったとして、日本人を含む複数人を拘束したと発表した。日本の流通大手イオンによると、現地の合弁企業幹部の笠松洋さん(53)が警察に拘束された。
難民認定申請の悪用抑止を肝とする「改正入管法」が全面施行された。朝日、毎日、TBSなどのメディアは早速これに難癖を付けたが、埼玉・川口市の病院前での大乱闘で逮捕されたクルド人は再入国を果たしていた。報じられない「難民」の不都合な真実とは。
茨城県ひたちなか市勝田泉町の飲食店駐車場で30日昼前、高齢女性が運転する軽乗用車がバックで駐車する際に2人をはね、磯崎志保さん(48)が死亡、柴田テル子さん(87)が骨盤を折る重傷。警察は運転していた同市殿山町2丁目の会社役員、馬場先美智子容疑者(81)を現行犯逮捕。
気象台は、午前3時41分に、洪水警報を広島市東区、広島市西区、広島市安佐北区、広島市安芸区、大竹市、東広島市に発表。広島市は、大雨で土砂災害が発生するおそれが高まったとして、西区、佐伯区の全域と、中区、南区、東区、安佐北区、それに安佐南区の一部地域に避難指示を出しました。5段階の大雨警戒レベルのうちレベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
29日、茨城県五霞町の住宅で同居する兄と口論になり、ナイフを投げつけて頭にけがをさせたとして、56歳の容疑者が傷害の疑いで逮捕されました。その後、兄は死亡し、警察が詳しい死因を調べています。調べに対し、容疑を否認しているということです。逮捕されたのは、茨城県五霞町の無職、田村淳一容疑者(56)です。
長野県箕輪町にあるごみ処理施設「クリーンセンター八乙女」の職員たちが、粗大ごみの中から出て来た現金を遺失物として警察に届け出ず、焼き肉店での暑気払いなどに使っていた問題。上伊那広域連合は職員1人を懲戒処分にしたと発表。見つけた現金での菓子やジュース購入は習慣だったという。
北海道旭川市で2021年、いじめを受けていた中学2年広瀬爽彩さんが凍死した問題で、再調査委員会が「いじめが自殺の主たる原因」として、因果関係を認める結果をまとめたことが29日、調査関係者への取材で分かった。尾木直樹委員長らが30日午後、今津寛介市長に調査終了を報告した後、記者会見で公表する。
自動車部品の大量生産に必要な金型を下請け業者に無償で長期間保管させたなどとして、公正取引委員会が近く、トヨタ自動車系列の車体製造会社の下請法違反(利益提供要請の禁止など)を認定し、再発防止を求める勧告を行う方針を固めたことがわかった。保管の強要は全国約50社の下請け業者に及ぶとみられる。トヨタ側は違反を認め、被害相当額を業者側に全額支払う見通しだ。
東京都江戸川区の南小岩第二小と東葛西小のプールで、計約760立方メートルの水が流出。水道水代約51万円の損害が出たという。2校の校長は損失負担の意向。南小岩第二小では体育主任担当の教諭が、東葛西小でも水泳指導担当の教諭が水を入れているのを忘れたもよう。
2021年、北海道旭川市でいじめを受けていた中学2年広瀬爽彩さんが凍死した事件で、教育評論家の尾木直樹氏を委員長とする市長直属の再調査委員会が30日、市長に調査終了を報告し記者会見することが判明。遺族側にも説明する予定だという。