年末から何度か撮っている山茶花。タラコの単行が早朝からの運用を経て五井へ戻る。にほんブログ村 にほんブログ村...
住いから近い小湊鐵道の撮影が多め。身近に国鉄型気動車路線が残っていることに喜びを感じて。自分なりに季節感、雰囲気、日常を感じられる作風を意識して撮影してます。
|
https://twitter.com/KUHA183189 |
---|
3月末から200系りょうもう号1編成を使ってアサヒ飲料とのコラボ「カルピスEXPRESS」で運行するとのこと。(詳細は東武HPを参照)おそらく先月の踏切事故で損傷して現在入場中の205Fが対象と思われる。ネーミングの通りカルピスをイメージした白と青に変わる為、初期型ベースのリバイバルカラーは突然のさようならという訳だ。リバイバルカラー自体は209Fもあるんだけど、私は初期型の205Fが好きだっただけにショックですわ。にほん...
地域タグ:足利市
江ノ電は地元民と観光客で殆んどが満員電車。最古参300形も大勢のお客さんを乗せて鎌倉⇔藤沢のピストン輸送に従事する。にほんブログ村 にほんブログ村...
この日はラッキーなことに100形が3両とも稼働。午前中500形で走っていた運用が武川で100形に差し替えられたのか?午後はデキ103も運用入り。昨年も撮ったこちらの白梅を絡めようと立ち寄ったら、左手に一軒家が建ってしまい、ピンポイントでしか抜けなくなってしまったのが残念。にほんブログ村 にほんブログ村...
午前中に撮ったデキ102がそのまま順当に流れて午後も運用入り。つい数日前は25℃に達する季節外れな暑さかと思えば、この週末は寒気で10℃にも届かない冬の寒さに逆戻り。あまりの急激な寒暖差に体がついていけません。。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:長瀞町
山田の側線に留置されていたチ1000+チキ5200は昨年末に海士有木の側線に移動された。おそらくは新たにJR東から仲間入りしたホキ800の置き場所確保の為だろう。これらは実際に小湊で活用されており、後方のチキにはレールが搭載された状態で次の出番を待つ。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:市原市
タイトルの通り、我慢にも限度があるので記事に書きます。週末の小湊又はいすみ(いすみには暫く行ってないが)に行くと常連の追っかけ二人+α(袖ヶ浦ナンバーの軽トラと習志野ナンバーのルミオン)を何度も見かける。追っかけて枚数を稼ぐのがこいつらの目的なのだろうが、その行動の酷さには毎回目に余る。特に軽トラ乗ってる爺。後ろから煽られたり、撮り終わって車に戻ろうとしたら猛スピードで走るこの連中に何度か轢かれそう...
地域タグ:市原市
暫く日光線に撮りに行くことが無かったもので、今更ながらN100系スペーシアXはお初。プレミアムな内装が評判のようだが、見た目はこれがスペーシアなの?と私の眼にはなんとも微妙な感じに写る。旧型から30年も経過すれば見た目も性能も違うということは理解した上で、個人的には味気ないリバティよりはマシといった程度かな。やっぱり従来の100系スペーシアのほうが味わいあって好きだ。N100系が好きな方、すみません。あくまで個...
地域タグ:加須市
「ブログリーダー」を活用して、総武特快佐倉さんをフォローしませんか?
年末から何度か撮っている山茶花。タラコの単行が早朝からの運用を経て五井へ戻る。にほんブログ村 にほんブログ村...
ヨンマル同士が交換駅で並ぶ、「JR小湊線」の日常。にほんブログ村 にほんブログ村...
昨日も飽きずに小湊巡りへ。昨年11月の踏切事故以降、暫く離脱していた40-1が昨日から?運用復帰した。午前中は40-2が担当していた五井ー牛久のシャトル便に途中から交代したようで、突然の40-1登場に少々驚きながら。まずは慣らし運転に五井ー牛久を一往復。にほんブログ村 にほんブログ村...
午後から運用に入るタラココンビ。殺風景な冬枯れの畦道に沿って進む。にほんブログ村 にほんブログ村...
定期的にPC枕木へと交換されていく。役目を終えた木製枕木が積み重なる。 にほんブログ村 にほんブログ村...
自動放送や列車接近を知らせるブザーの類など一切ない完全な無人駅ホームから望む南海ズーム。ガタン、ゴトンと聞こえてくるジョイント音が唯一の列車接近の知らせ。先日は私も少額ながら協力させて頂いた「もっとなんかいい銚子クラファン」は目標額達成とのこと。第二編成の登場に期待!にほんブログ村 にほんブログ村...
他の200とは屋根のベンチレータ形状が若干異なるところが特徴の204。現在稼働中の200では一番痛みが激しくて堂々たる貫禄。にほんブログ村 にほんブログ村...
1月15日ということで私も過去に撮った115系を。10年前の冬、中央線の115系は豊田車の運用が終わって211系が入り始めた頃。辛うじて長野車の115系が最後の活躍をしていた。(画像は2015年1月撮影)にほんブログ村 にほんブログ村...
五井ー上総牛久のピストン運用を黙々とこなす40-2。構内踏切「れっしゃがきます」がガァ~っ!と擦れたブザー音を鳴らす。にほんブログ村 にほんブログ村...
年末に撮った場所の山茶花が次々に花を咲かせる。にほんブログ村 にほんブログ村...
直線距離およそ120㎞。東北育ちのヨンマルが富士山と出会う冬。にほんブログ村 にほんブログ村 ...
三連休初日は恒例の小湊巡りへ。昨日は毎年開催される高滝湖マラソンに伴う臨時ダイヤで増便や一部里見までの延長運転があったが、それらは全てキハ200運用だったので私にはあまり関心が湧かず。午前中は五井ー牛久のピストン運用に入った40-2(東北地域色)を追うことしにした。まずは定番ポイントからの富士山。構図を二分割するような一本線の薄い雲?がなんとも不思議な表情の空だ。にほんブログ村 にほんブログ村...
笠上黒生のホームに咲く山茶花。回れ右してお見送り。にほんブログ村 にほんブログ村...
「高滝」HM付きはいつもの小さな畑で縁起物である葉牡丹を。にほんブログ村 にほんブログ村 ...
民家のブロック塀と生垣で銚電沿いの生活感を切り取る。にほんブログ村 にほんブログ村 ...
何度も撮っている君ヶ浜の定番ポイント。春キャベツが雨に濡れながら順調に育つ。22000形(元南海2200系)第二編成の観光列車化プロジェクト。「もっとなんかいい銚子クラファン」に私も少額ながら支援させて頂いた。第二編成の銚電デビューに期待。にほんブログ村 にほんブログ村...
この日は南海ズームが終日運用、2000形が朝の増便、3000形が三が日の臨時便という分担。まさか半日で三編成の正月HM姿を撮れるとは思わなかったな。雨天とは言え、これだけの成果が出せれば御の字かと。にほんブログ村 にほんブログ村...
里見駅の木造貨車トム。以前に板張りが綺麗に取り替えられて、暫くは違和感しか無かったが。その後時間の経過とともに黒ずんだ風合いに馴染んできた。にほんブログ村 にほんブログ村...
山茶花が冬のホームを彩る。にほんブログ村 にほんブログ村...
銚電の翌日は恒例の小湊で半日ほど。この年末年始は200の単行だけで回していたようで、ヨンマルがいない数年前の小湊に戻ったような感覚だ。また、今年の正月HMは「鶴峯」「高滝」の二種類のみで少々控えめな感じに。にほんブログ村 にほんブログ村...
C運用(朝の増発便)を終えて仲ノ町に戻った3001Fは団体貸し切り運用で再び本線へ。日中に2編成動くのは珍しい。にほんブログ村 にほんブログ村...
お正月のHM期間が終わって今度はサボ風のシンプルなHMに。古豪にお似合い。にほんブログ村 にほんブログ村...
キャベツ畑の一角に細々と立つ松の木。おそらく以前はもっと立派な木であったのだろう。にほんブログ村 にほんブログ村...
先日から2002Fが検査に入ったことで、当面の間は2001Fと3001Fの2本で交代勤務が続く。にほんブログ村 にほんブログ村...
2001Fが終日運用の週末なのに付近に同業さんゼロで独り占め。ならば気になるアングルは残さず全部撮ってやろうと2時間粘って色々と。傍らに止めてあった古びた運搬車を構図に拝借。銚電から引退について具体的な知らせが出れば葬式鉄が続々とやって来て、思うように撮れないだろうからな。にほんブログ村 にほんブログ村...
無人駅の小さな待合室に暖かな陽射しが射し込む。 にほんブログ村 にほんブログ村...
キャベツ生産が盛んな銚子の朝。農家さんが段ボール箱山積みにして収穫作業にかかる。にほんブログ村 にほんブログ村...
春には引退予定?の2001Fを撮りたく昨日は銚電へ。先週から2002Fが検査に入ったとのことで、昨日はA運用(終日)に2001Fが入っていた。逆パターンのC運用(朝の増発便)に入ることも想定して早朝から現地入りしたが、A運用ということが分かれば一安心だ。海からの朝陽を浴びてキャベツ畑をゆっくりと進む2001F。まずは湘南顔側から。にほんブログ村 にほんブログ村...
日光線や伊勢崎線では何度も撮影経験があるが、野田線に関してはさっぱり分からず、今回は取り敢えず記録程度に駅撮り。沿線は住宅地ばかりでこれと言った風景も望めないし。ならば次は8111Fが走る「日常感」を自分流に表現できればと。にほんブログ村 にほんブログ村...
以前から気になっていた小さな祠。殆んど陽が射さない木陰でひっそりと。にほんブログ村 にほんブログ村...
ヨンマルの返しは良い塩梅に冬光線で。こちらでは私が先にスタンバイしているにも関わらず、後から来ておいてカーブの前方に一人、二人、三人と図々しく入ってくるのでこちらの撮影意図を伝えつつ注意した。想像力が無いのか?或いは気が付かないふりして無視か?結果的には車両でこいつらを隠すことができたけど、そういう問題ではない。人の前方で構えるのなら普通は一声かけるべきだろう?あなた方が同じ立場ならどう思うのかね...
本来の通勤電車として再び歩む。にほんブログ村 にほんブログ村...
後部標識板が開いた初期型200の後姿。年季の入った車体は長生きの証。にほんブログ村 にほんブログ村...
昨年秋に電撃復活を遂げた古参8111Fを押さえておきたく野田線へ。ガキの頃に野田線や亀戸線などで見た原形顔の8000系。令和6年の今また見れるとはね。にほんブログ村 にほんブログ村...
阪神電鉄とのコラボで赤胴車特急マークをモチーフにした「迎春」。古豪によくお似合い。にほんブログ村 にほんブログ村...
タラコの40-5には「鶴峯」。小湊の正月HMはどれも和風シンプルなデザインで実に好ましい。にほんブログ村 にほんブログ村...
トンネルを抜けて尚も聞こえてくるMT54サウンド。臨時とは言え、本来の特急運用に就いて本領発揮。帰路もご安全に。にほんブログ村 にほんブログ村...
一昨日の木曜日は今年最初の小湊へ。昨年は一つも撮れなかった正月HM「迎春」「鶴峯」「高滝」を確実に押さえておきたく、元旦からの連日の運用情報をチェックしていた。今年は「鶴峯」と「高滝」はヨンマルにランダムで装着。「迎春」は小湊公式Xで公表している通りキハ200に装着されているようだ。運用の都合で日によって装着される車両やHMが付く方向に変更があるようだが。まずはヨンマルコンビの40-1側に付いた「高滝」。朝陽...
二日連続ストライプのお年玉。踏切付近の同業さんを木々の緑で隠しつつ、冬のモノサクの殺風景感を適度に表現。にほんブログ村 にほんブログ村...
里見に交換設備が復活して10年余り。デジタルだAIだ言われる時代にも残すべき情景。にほんブログ村 にほんブログ村...