chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「花の名所」検索

    1.紅葉観賞トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園散策(2024年11月)嵐山渓谷(紅葉狩り)散策(2021年11月)竹寺散策(2022年11月)御岳遊歩道散策(紅葉狩り&玉堂美術館2023年11月、2022年11月)川越散策<喜多院の紅葉・菊まつり>(2021年11月、2022年11月)新宿御苑(紅葉狩り・十月桜)から歌声喫茶ともしびへ(2019年11月)東京港散策→<増上寺の紅葉>(2021年12月)高幡不動尊散策(2018年11月)平林寺散策(2017年11月)紅葉の高尾山散策(2019年11月)紅葉の東沢大橋散策(まきば公園⇒東沢大橋☆青春のC56)<2019年11月>2.蝋梅の花、福寿草、マンサクの花観賞Mahora稲穂山散策<福寿草、ロウバイなど観賞>(2024年2月)長瀞散策<ろうばい園.百...「花の名所」検索

  • トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園散策

    1.歩いた日2024年11月下旬2.歩いたコース元加治駅-トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園-駿河台大学-円照寺-台湾茶館-元加治駅3.観光スポット上橋元加治駅から徒歩約5分↓大けやきと上橋↓入間川の水が澄んでいます。橋の下には、大きな鯉と鴨が気持ちよさそうです。橋を渡り、左に曲がると、道に表示がありました。↓さざんかが咲いています。↓柚子がたわわに実っています。↓入間川遊歩道を歩きます。↓一輪のヒナギク↓橋のすぐ下には、たくさんの鴨がいました。トーベ・ヤンソンあけぼの子供森公園元加治駅から徒歩約25分。ムーミンを作られたトーベ・ヤンソンさんと飯能市職員の手紙のやり取りの中から生まれた北欧風の雰囲気が感じられる飯能市の公園で、1997(平成9)年にオープンしました。アケボノスギ(メタセコイア)の紅葉が...トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園散策

  • 清瀬ひまわり畑散策

    1.歩いた日2024年8月上旬2.歩いたコース清瀬駅-清瀬ひまわり畑-清瀬駅-郷土博物館-清瀬駅3.観光スポット①清瀬ひまわり畑清瀬駅からバスで約10分。下清戸バス停で下車徒歩約3分。※無料送迎バスがあります。清瀬駅北口りそな銀行前から運行。毎年、清瀬市と農家と地域の方々により「清瀬ひまわりフェスティバル」が開催されています。約24000㎡の広大な農地に約10万本のひまわりが咲き、人々の目を楽しませてくれます。※2024年は8月6日から8月13日まで8月10日から13日は事前予約が必要です。問い合せ先は、清瀬市産業振興課042-497-2052↓会場入口付近のひまわり一面、見事なひまわり畑です。東京にこんな所があるなんて素晴らしい。↓栗の実が元気よく実っています。↓洋画「ひまわり」を想い出しました。↓郷土...清瀬ひまわり畑散策

  • 航空公園(アジサイ、ハスの花)観賞

    1.歩いた日①2024年5月下旬②6月上旬2.歩いたコース航空公園駅-航空公園-航空公園駅3.観光スポット航空公園航空公園駅から徒歩約10分所沢航空記念公園は、日本における航空発祥の地。園内には所沢航空発祥記念館、人工芝運動場、テニスコート、野球場などのほか、野外ステージ、茶室、日本庭園などがあります。茶室「彩翔亭」1999年(平成11年)にオープンの日本の伝統文化に気軽に触れ、親しみ、楽しむことができる茶室です。一服600円(抹茶+和菓子ほか)で本格的なお茶が楽しめます。日本庭園は夕方の閉園までは自由に散策でき、庭園内には季節の花が咲き、心が安らかになります。↓コウホネ↓ガクアジサイビヨウヤナギ↓ホタルブクロ子どもが袋のような花にホタルを入れて遊んだことに由来する。心安らぐ竹林の道所沢航空発祥記念館19...航空公園(アジサイ、ハスの花)観賞

  • 昭和記念公園散策

    1.歩いた日①2023年5月上旬②2023年5月中旬2.歩いたコース西立川駅-昭和記念公園(ネモフィラ‐ブーケガーデン‐こもれびの里‐ポピー‐日本庭園-花木園)‐西立川駅3.観光スポット昭和記念公園西立川駅から徒歩約3分「昭和天皇御在位五十年記念事業」の一環として、立川基地跡に1983年(昭和58年)開園されました。四季を通じて美しい花が咲き、人々の心とからだを癒してくれるお勧めのスポットです。↓西立川駅歩いてすぐです。↓水鳥の池ツツジの花が綺麗です(5月上旬)↓ネモフィラが美しく鮮やかです(5月上旬)↓ホオノキ日本自生の樹木では、最大級の葉と花をもっています↓ブーケガーデン↓みんなの原っぱ↓オーストリアから贈られたウィーンのぶなの木です↓こもれびの里から見たポピーの花↓こもれびの里水車小屋から見たポピー...昭和記念公園散策

  • 飛鳥山公園附近散策

    1.歩いた日2018年5月2.歩いたコース王子駅→渋沢資料館→地震の科学館→旧古河庭園→六義園→駒込駅3.観光スポット等飛鳥山公園といえば「さくら」が有名ですが、約300年前、八代将軍徳川吉宗が享保の改革の施策のひとつとして、江戸っ子たちの行楽の地とするため、飛鳥山を桜の名所にしました。1874(明治6)年に上野・芝・浅草・深川とともに日本最初の公園に指定され、平成の現在も「憩いと出会い」の場として親しまれています。公園の中には、渋沢資料館、北区飛鳥山博物館、紙の博物館があります。①渋沢資料館王子駅から徒歩約8分渋沢栄一の活動を広く紹介する博物館として、1982(昭和57)年に開館されました。かつて栄一が住んでいた旧渋沢邸跡地(1901(明治34)年~1931(昭和6)年、61歳~91歳)に建っています。...飛鳥山公園附近散策

  • Mahora稲穂山散策(福寿草、ロウバイなど観賞)

    1.歩いた日①2024年2月上旬②2024年2月中旬2.歩いたコース皆野駅-Mahora稲穂山-福寿草、ロウバイなど観賞ー-森の美術館-稲穂山古墳-里café(食事)-皆野駅3.観光スポットMahora稲穂山皆野駅から徒歩約20分。一人の花咲か爺さんが30年かけて造られた、民営のひと山まるごと使った自然公園だそうです。(HPより)皆野駅から約20分歩くと入口に着きました。整備協力金:600円(秩父紅・銘仙展の時期のみ)通常時:500円を入口で、支払います。少し歩くと森のホールがあり、福寿草展が開催されていました。UFOと呼ばれる施設がありました。スタッフ用だそうです。ロウバイが咲いていました。秩父紅福寿草が咲いています。↓満開時の福寿草(HPより)森の美術館で、秩父銘仙展が開かれていました。階段を上ります...Mahora稲穂山散策(福寿草、ロウバイなど観賞)

  • 御岳遊歩道散策(紅葉狩り&玉堂美術館日本画観賞)

    1.歩いた日①2022年11月下旬②2023年11月上旬③2023年11月下旬2.歩いたコース①御嶽駅-玉堂美術館-御岳遊歩道-ままごとや(昼食)-寒山寺-かんざし美術館-澤乃井ガーデン-沢井駅②③御嶽駅-玉堂美術館-玉川屋(昼食)-御岳遊歩道-寒山寺-ままごとや-沢井駅3.観光スポット御嶽駅からの出発です。御岳橋を渡ります。(2022年11月下旬)①玉堂美術館御嶽駅から一般道で、徒歩約15分↓近道もあります。御岳橋を渡り、すぐに左に行きます。駅から徒歩約7分階段を下りていきます。玉堂は、昭和19年に写生地だった御岳(現・青梅市)に疎開し、昭和32年に死去するまで奥多摩の御岳渓谷で暮らしました。玉堂の個人美術館は、香淳皇后を含む多数の玉堂愛好家などから寄付が集まり、昭和36年に玉堂美術館が開館しました。渓...御岳遊歩道散策(紅葉狩り&玉堂美術館日本画観賞)

  • 久喜コスモスふれあいロード散策

    1.歩いた日①2023年10月上旬②2023年10月下旬2.歩いたコース鷲宮駅-鷲宮神社-郷土資料館-コスモスふれあいロード散策ー東鷲宮駅3.観光スポット↓チェリーセージの花が咲いています↓ナニワイバラの花が咲いています①鷲宮神社鷲宮駅から徒歩で約10分関東最古の大社・お酉様の本社で、源頼朝も武運長久を祈ったと言われています。パワースポットです。2007年にはスエーデン国王と王妃が平成天皇と皇后様に案内されて鷲宮催馬楽神楽(関東神楽の源流、国の重要無形民俗文化財)をご覧になりました。↓竜神様がお住まいと伝えられているみひかりの池↓島田菓子舗鷲宮神社から徒歩約7分みたらし団子安くて美味しいです。郷土資料館鷲宮神社から徒歩約13分↓レストランHOUBAL鷲宮神社から徒歩約16分ハンバーグサラダ、ドリンク付き1...久喜コスモスふれあいロード散策

  • 御岳山レンゲショウマ散策

    1.歩いた日①2023年7月下旬②2023年8月下旬2.歩いたコース御嶽駅-バス-ケーブル下-滝本駅ー御嶽山駅ーレンゲショウマ散策ー神代ケヤキー御岳神社-御嶽山駅ー滝本駅ーケーブル下ーバスー御嶽駅3.観光スポット①バス停ケーブル下御岳駅からバスで約10分ケーブル下から滝本駅まで坂道を約5分ほど歩きます。②滝本駅約10分で御嶽山駅に着きます。➂御嶽山駅↓スカイツリーが見えます↓筑波山が見えます。↓歩いたところ➃レンゲショウマ群生地御嶽山駅から徒歩約5分開花時期は、「御岳山レンゲショウマ開花情報」を参考にして下さい。↓ここから上ります。↓レンゲショウマ咲いていました。(7月下旬)↓トチバニンジンの実がなっていました。↓ユキモチソウの果実です。↓ヤマユリの花武蔵御嶽神社参道を歩きます。アジサイの花が咲いています...御岳山レンゲショウマ散策

  • 本土寺散策

    1.歩いた日①2023年6月上旬②2023年6月中旬2.歩いたコース①北小金駅-本土寺ー根木内歴史公園-北小金駅②北小金駅-本土寺-北小金駅3.観光スポット本土寺北小金駅から徒歩約10分日蓮聖人の高弟である日朗聖人が鎌倉時代の1277(建治3)年にお堂を開いたのが起源といわれる寺です。寺には、日蓮直筆の書状類、貴重な中世資料が所蔵されています。6月の花菖蒲、アジサイや春の桜、秋の紅葉など四季を通じて楽しませてくれます。本土寺参道入口本土寺まで約500mです地元の新鮮野菜や特産品などを売る店売店の奥には、無料の休憩所があります仁王門梵鐘五重塔本堂アジサイの花が綺麗です竹林、あじさい、もみじ花菖蒲が綺麗ですアジサイも綺麗です像師堂水蓮が綺麗です弁財天滝もありました御朱印↓食彩花菖蒲生姜焼き刺身定食1100円美...本土寺散策

  • 大内沢桃の郷、虎山千本桜観賞

    1.歩いた日①2022年3月下旬②2023年3月中旬③2023年4月上旬2.歩いたコース開花状況は東秩父村に確認してください。歩き方としては、大内沢桃の郷から虎山千本桜へ行く道が下りの道で歩きやすいです。①小川町駅⇒虎山千本桜⇒大内沢桃の郷⇒小川町駅②寄居駅⇒大内沢桃の郷⇒虎山千本桜⇒小川町駅➂寄居駅⇒大内沢桃の郷⇒虎山千本桜⇒寄居駅3.観光スポット寄居駅からの出発です。(1)大内沢桃の郷寄居駅からバスで約15分。大宝バス停下車徒歩10分虎山千本桜まで徒歩約40分寄居駅発のイーグルバスに乗ります。本数が少ないのと、出発時刻の変更があり、時刻表の確認が必要です。地域ボランティアの人達により、荒廃した農地に花桃や桜、レンギョウなど約7000本の花木が植えられました。東秩父村の春の名所として人々を楽しませてくれ...大内沢桃の郷、虎山千本桜観賞

  • 西光寺しだれ桜ーカタクリの花観賞

    1.歩いた日①2021年3月下旬②2023年3月上旬③2023年3月中旬2.歩いたコース➂小川町駅⇒西光寺⇒カタクリの里⇒うさぎ庵⇒小川町駅⇒晴雲酒造⇒栃本堰⇒五軒長屋⇒小川町駅小川町駅からの出発です↓槻川(つきがわ)沿いを歩きます↓芝桜が咲いています↓ボケの花が咲いています↓斜面にカタクリの花が咲いていますカタクリの花言葉「初恋」、「寂しさに耐える」です3.観光スポット等(1)西光寺小川町駅から徒歩約26分西光寺は、曹洞宗に属し本尊は釋迦如来で、室町時代の後期に、開創されたといわれています。↓レンギョウ生薬としても有名(消炎、利尿、排膿、解毒薬など)です↓水芭蕉が咲いています↓ユキヤナギ西光寺のわきから(2)カタクリの里へ↓アズマイチゲキンポウゲ科イチリンソウ属↓ニリンソウ(2021年3月下旬)↓今年は...西光寺しだれ桜ーカタクリの花観賞

  • 竹寺散策

    1.歩いた日①2021年11月上旬②2022年11月下旬2.歩いたコース飯能駅-送迎バス-竹寺-送迎バス-飯能駅3.観光スポット↓飯能駅前ザクロの木竹寺飯能駅から送迎バスで約30分埼玉県飯能市にある天台宗の寺院で、西暦857年に山岳信仰の修行の場として建てられた寺です。正式には医王山薬寿院八王寺と呼ばれ、神仏習合の寺で、「牛頭天王(ごずてんのう)」をご本尊に「薬師如来」を本地仏としてお祀りしています。牛頭天王は、日本における神仏習合の神で、京都の八坂祇園社のご祭神として知られています。武蔵野三十三観音霊場第33番札所になっています。↓茅の輪門↓竹寺地図↓本坊↓竹鳥居をくぐって牛頭天王本殿に向かいます↓稲荷神社に向かう社見事な紅葉です右側に茅の輪が見えます茅の輪をくぐります牛頭天王本殿牛頭天王はインド祇園精...竹寺散策

  • 川越散策-小江戸七福神・川越名所めぐり

    1.歩いた日①2021年11月中旬②2022年11月中旬2.歩いたコース①本川越駅-川越熊野神社-第五番福禄寿神・蓮馨寺-第七番弁財天・妙昌寺-第六番布袋尊・見立寺-時の鐘-川越まつり会館-川越市立美術館-川越市立博物館-川越城本丸御殿-三芳野神社-第四番恵比須天・成田山別院-第三番大黒天・喜多院-第二番寿老人・天然寺-第一番毘沙門天・妙善寺-本川越駅②本川越駅-川越熊野神社-第五番福禄寿神・蓮馨寺-川越まつり会館-時の鐘-川越市立美術館-川越市立博物館-JAあぐれっしゅ川越‐川越城本丸御殿-三芳野神社-第四番恵比須天・成田山別院-第三番大黒天・喜多院-本川越駅3.観光スポット①川越熊野神社本川越駅から徒歩約6分室町時代に紀州熊野本宮大社から分祀された開運・縁結びの神社です。↓銭洗弁財天➁第五番福禄寿神・...川越散策-小江戸七福神・川越名所めぐり

  • 浦山ダム散策

    1.歩いた日①2022年9月中旬②2022年10月上旬2.歩いたコース①浦山口駅-浦山ダム-札所29番長泉院-浦山口駅➁浦山口駅-浦山ダム-浦山口駅3.観光スポット歩いたコース↓浦山口駅から出発です。↓不動の名水↓サワガニがいました↓道端に咲く花色々な花が咲いていましたコスモス↓シオン↓マルバルコウソウ↓コセンダングサ↓シュウカイドウ↓ダムが見えてきました①浦山ダム浦山口駅から徒歩約25分埼玉県秩父市の浦山川に建設され、1998年に完成、翌年から使用開始されたダムです。重力式コンクリートダムとしては奥只見ダムに続き、全国2番目の高さ156mを誇っています。ダムの見学は職員の方が、約1時間わかりやすく説明つきで、案内してくれます。※説明を希望される場合は予約が必要です。↓常用洪水吐きから吐き出された水(資料...浦山ダム散策

  • 関東最古の山寺・慈光寺とシュウカイドウの花散策

    1.歩いた日①2022年8月中旬②2022年9月上旬2.歩いたコース①明覚駅-乗合タクシー-慈光寺-霊山院-建具会館-乗合タクシー-明覚駅➁明覚駅-貸切バス-くぬぎ平-霊山院-慈光寺-建具会館-貸切バス-明覚駅3.観光スポット歩いたコース②で記載しています。①明覚駅地元産の丸太で造られたログハウスの駅です。➁くぬぎ平明覚駅から車で、約17分。シュウカイドウの花が群生しています。↓鹿よけの網が張られています。➂霊山院慈光寺駐車場から徒歩約15分埼玉県比企郡ときがわ町にある臨済宗妙心寺派の寺院。東国最古の禅寺といわれ、1197年に慈光寺の境内にある小寺として創建され、禅道場が開かれました。この頃が慈光寺の全盛で、七十五坊が甍を連ね、壮大な寺院群は、輪奐の美を誇ったといわれております。↓霊山院駐車場で、早咲きの...関東最古の山寺・慈光寺とシュウカイドウの花散策

  • 智光山公園(花菖蒲、薔薇、アジサイ)散策

    1.歩いた日2021年6月中旬2.歩いたコース狭山市駅-智光山公園-狭山市駅3.観光スポット智光山公園「狭山市駅」からバスで約20分「智光山公園行」終点下車。東京ドーム約11個分の広大な敷地に、武蔵野の豊かな自然を生かして作られた大規模な総合公園で、こども動物園、市民総合体育館、都市緑化植物園などがあり、市民の憩いの場となっています。↓案内図↓モニュメント広場↓花菖蒲園江戸系・肥後系・伊勢系などの花菖蒲、約2,600株が咲き誇り、多くの人で賑わいます。↓木道の道を歩きます。↓ばら園↓ゴールデンハート人気のバラです↓休憩に良い場所です↓アジサイの花が咲いていました↓ひょうたん池花菖蒲田花菖蒲がもう一つ咲いている場所がありました↓キャンプ場↓こども動物園◎新ラーメンショップ智光山公園から徒歩約3分↓よく歩いた...智光山公園(花菖蒲、薔薇、アジサイ)散策

  • 渋沢栄一のふるさと(深谷の町)散策

    1.歩いた日①2022年6月中旬②2022年7月中旬2.歩いたコース深谷駅-(タクシー約15分)-渋沢栄一記念館-中の家-尾高惇忠生家-誠之堂・清風亭-割烹楓(送りバス)-深谷駅3.観光スポット①深谷駅1996(平成8)年に大正時代の東京駅が深谷産の煉瓦を使用していることにあやかり、東京駅を模して改築されました。レンガ構造ではなく、コンクリート壁面の一面にレンガ風のタイルを貼っています。関東の駅百選に選定されています。➁渋沢栄一記念館深谷駅からタクシーで約15分。4人で乗って500円チョットです。渋沢栄一は、近代化を迎えた日本経済の発展に大きく貢献しました。論語の精神を重んじた「道徳経済合一説」を唱え、約500の企業を育て、同時に約600の社会公共事業(学校、病院、孤児院等)にも関わりました。<資料室>資...渋沢栄一のふるさと(深谷の町)散策

  • 権現堂堤アジサイ散策

    1.歩いた日①2021年6月下旬②2022年6月上旬③2022年6月中旬2.歩いたコース幸手駅-JA埼玉みずほ農産物直売所-権現堂堤アジサイ散策(バス)-幸手駅3.観光スポット幸手駅から歩きます。改札口を出ると正面に大きなパネルがあります。桜と菜の花の名所です。↓幸手宿江戸時代に整備され、日光街道の江戸から6番目の宿場町です。①J埼玉みずほ農産物直売所幸手駅から徒歩約30分地元の新鮮な野菜、花などが買えます。➁権現堂公園幸手駅から徒歩約35分↓峠の茶屋でコーヒーブレイク↓100種16,000株のアジサイで、権現堂堤を色づかせます。↓アナベルアメリカ生まれのアジサイです。花言葉は「ひたむきな愛」「辛抱強い愛情」↓ヒマラヤスギの根本に咲くアジサイ、山ゆり↓やぎさんがいました。「よく来たね。」と微笑んでくれてい...権現堂堤アジサイ散策

  • 天空のポピー散策

    1.歩いた日2019年5月下旬2.歩いたコース小川町駅(バス)-和紙の里<乗換>-秩父高原牧場(天空のポピー散策)ー和紙の里-小川町駅3.観光スポット①秩父高原牧場小川町駅からバスで約40分道の駅和紙の里から約25分標高500mの広大な場所に約1,200万本のポピーが咲き誇り、「天空のポピー」と呼ばれています。2021年、2022年は、新型コロナウイルスにより中止となっています。↓バス停の近くで、牧場の牛がいました。↓ウッドチップの道を歩きます。↓かわいいワンちゃんです。↓売店➁道の駅和紙の里小川町駅からバスで約15分休憩スポットととして、また、手漉き和紙、そば・うどん打ち体験などができます。和紙製品などの特産品や農産物の直売所、そば・うどんをゆっくり味わえる食事処があり、イワナの塩焼きやおやきなどの村の味を楽...天空のポピー散策

  • 越生の町散策(山吹の里-越辺川遊歩道-五大尊つつじ公園-世界無名戦士の墓)

    1.歩いた日①2022年4月下旬②2022年3月下旬➂2021年4月下旬2.歩いたコース越生駅-山吹の里-越辺川遊歩道-五大尊つつじ公園-世界無名戦士の墓-越生駅3.観光スポット①山吹の里越生駅から徒歩約8分約3000株の黄金色の山吹と水車の風景が美しいところです。↓水車小屋横の階段を上ります。↓展望台水車小屋から徒歩約10分↓展望台からの眺め右側の山の中腹に見える白い建物が世界無名戦士の墓です。↓展望台付近の地図です。➁越辺川遊歩道やまぶき橋から川沿いの遊歩道を歩きます。山吹の並木道を歩きます。↓一重咲きの山吹の花↓八重咲きの山吹の花越辺川の川辺に咲く野の花↓ハナニラ↓オドリコソウ↓クサノオウ↓オオアラセイトウ➂五大尊つつじ公園山吹の里から徒歩約40分。関東一のつつじ園として知られています。↓休憩所(2021...越生の町散策(山吹の里-越辺川遊歩道-五大尊つつじ公園-世界無名戦士の墓)

  • 長瀞散策(紅簾石片岩-自然の博物館-蝋梅園-百花園-奥宮-宝登山神社-長瀞岩畳)

    1.歩いた日2020年2月下旬2.歩いたコース親鼻駅-紅簾石片岩(こうれんせきへんがん)-親鼻駅-長瀞駅-埼玉県立自然の博物館-ろうばい園、百花園-奥宮-宝登山神社-長瀞岩畳-長瀞駅3.観光スポット①紅簾石片岩(こうれんせきへんがん)秩父鉄道「親鼻駅」から徒歩約10分世界で初めて発見され、産出の稀な紅簾石片岩が地表に現れて、円形の穴となっています。この岩の下流が国指定名勝の長瀞です。↓川の流れで岩の形が削り取られた跡(ポットホール)です。➁埼玉県立自然の博物館秩父鉄道「長瀞駅」から徒歩約15分長瀞町にある県立の自然史博物館です。↓長瀞の町↓紅簾石片岩(こうれんせきへんがん)↓秩父が海だった時代の化石です。約1700万年前の古秩父湾の巨大魚チチブサワラ↓巨大ザメの歯➂ろうばい園、百花園長瀞駅前から無料のシャトルバ...長瀞散策(紅簾石片岩-自然の博物館-蝋梅園-百花園-奥宮-宝登山神社-長瀞岩畳)

  • 醤遊王国-新しき村散策

    1.歩いた日2020年10月下旬2.歩いたコース西大家駅-醤遊王国-新しき村-武州長瀬駅3.観光スポット①醤遊王国西大家駅から徒歩約30分埼玉県日高市にある弓削多(ゆげた)醤油が運営する醤油づくりの産業観光施設です。↓工場内から1日約100トンの伏流水が湧き出ています。湧き口には、サワガニ、オニヤンマのヤゴなどが住んでいます。↓醤油の元になるもろみを攪拌(かくはん)している所です。(HPより)↓大豆蒸煮缶(HPより)大豆を蒸気の力で、蒸しあげます。↓もろみを入れる木桶↓蔵元直売所↓軽食コーナー↓たまごかけごはん一番人気のメニューで、しぼりたて生醤油でいただきます。埼玉産のお米、とれたての卵、地味噌の味噌汁、おなめも付いてとても美味しかったです。↓川(高麗川)の水が澄んでいます。<日本医療科学大学手前>➁新しき村...醤遊王国-新しき村散策

  • 視察船「東京みなと丸」で、東京港散策

    1.歩いた日2021年12月下旬2.歩いたコース浜松町駅-竹芝小型船船着場-視察船「東京みなと丸」で東京港散策-旧芝離宮恩賜庭園-増上寺-泉岳寺-高輪ゲートウェイ駅3.観光スポット①竹芝小型船船着場浜松町駅から徒歩約15分視察船「東京みなと丸」は、東京都の船で、東京港の役割を知ってもらうために運航されています。レインボーブリッジやコンテナふ頭、東京オリンピック大会の関連施設などを約1時間15分かけて船で巡ります。↓新視察船「東京みなと丸」2020年就航、全長35m、定員50名(当面、50名)↓レインボーブリッジ1993(平成5)年開通した吊橋で、全長798mあります。↓日の出ふ頭↓芝浦ふ頭↓羽田空港管制塔が見えます。↓大井コンテナふ頭国際物流の中心となる日本屈指のコンテナふ頭です。↓富士山が見えます。↓海鳥が飛...視察船「東京みなと丸」で、東京港散策

  • 嵐山渓谷(紅葉狩り)散策

    1.歩いた日①2020年11月下旬➁2021年11月上旬③2021年11月中旬2.歩いたコース①武蔵嵐山駅-嵐山渓谷バーベキュー場-冠水橋-与謝野晶子歌碑-展望台-農産物直売所-嵐山史跡の博物館-武蔵嵐山駅➁③武蔵嵐山駅-嵐山渓谷バーベキュー場-冠水橋-与謝野晶子歌碑-展望台-農産物直売所-武蔵嵐山駅3.観光スポット①嵐山渓谷武蔵嵐山駅からバスで約10分休養地入口バス停下車徒歩約3分武蔵嵐山駅から休養地入口バス停まで徒歩約30分<武蔵嵐山の由来>昭和のはじめに、この地を訪れた日本最初の林学博士、本多静六先生が、渓谷と周辺の紅葉や赤松林の美しい景観を眺め、京都嵐山の風景によく似ているとのことで、“武蔵国の嵐山(むさしのくにのあらしやま)”と命名されたということです。本多静六先生は、日比谷公園、北海道の大沼公園、福...嵐山渓谷(紅葉狩り)散策

  • 荒川コスモス畑散策

    1.歩いた日①2021年10月上旬➁2021年10月中旬2.歩いたコース北鴻巣駅-コスモアリーナ吹上バス停-荒川コスモス畑-北鴻巣駅-鴻巣駅-花久の里バス停-花久の里-北鴻巣駅3.観光スポット①荒川コスモス畑北鴻巣駅からバスで約25分コスモアリーナ吹上バス停下車徒歩約1分吹上駅から徒歩約30分↓コスモアリーナふきあげ様々なスポーツが楽しめる施設です。↓荒川コスモス畑荒川河川敷の広大なお花畑(約4.3ha)に、約1,000万本のコスモスが咲き広がります。(10月上旬)↓秩父連山が見えます。天気の良い日は富士山が見えます。(10月上旬)↓日本一の長さの荒川水管橋(送水管)は全長約1,100メートルあり、1984(昭和59)年に完成しました。白い横の線が送水管です。↓黄花コスモスが満開です。(10月上旬)↓ピンク...荒川コスモス畑散策

  • 横瀬棚田(彼岸花)散策

    1.歩いた日2021年9月中旬2.歩いたコース横瀬駅-横瀬町歴史民俗資料館-横瀬棚田-横瀬駅3.観光スポット①横瀬町歴史民俗資料館横瀬駅から徒歩約9分埼玉県秩父郡・横瀬町の文化遺産が展示されています。↓民族資料が展示されています。↓秩父銘仙は女性の間で手軽なおしゃれ着として大正から昭和初期にかけて人気がありました。山辺に咲く花↓アジサイ↓黄色い彼岸花↓アメリカフヨウ↓コスモス↓ソバの花➁横瀬棚田横瀬町歴史民俗資料館から徒歩約8分武甲山を背景に、初夏の田植えから黄金の稲穂、朱色の彼岸花など、里山の風景が四季を通じて楽しめる所です。<JAちちぶ農産物直売所アグリマルシェよこぜ>横瀬棚田から徒歩約20分↓花が安い。110円です。↓みかん安くて美味しい。298円らぁ麺大金星農産物直売所よこぜから徒歩約1分横瀬駅まで徒歩...横瀬棚田(彼岸花)散策

  • 所沢ひまわり畑散策

    1.歩いた日2021年8月中旬2.歩いたコース小手指駅-埋蔵文化財調査センター-小手指古戦場碑-白旗塚-所沢ひまわり畑-小手指駅3.観光スポット①所沢市立埋蔵文化財調査センター小手指駅から徒歩約23分。所沢市内で発掘された埋蔵文化財(石器、土器など)を保存、展示しています。↓所沢市内には166箇所の遺跡が確認されています。赤い矢印が所沢埋蔵文化財調査センターです。↓ミヤコタナゴ1974(昭和49)年、国の天然記念物に指定されました。➁小手指原(こてさしがはら)古戦場碑埋蔵文化財調査センターから徒歩約2分小手指原は1333(元弘3)年に鎌倉を目指す新田義貞軍と鎌倉幕府軍が最初に衝突した古戦場地です。③白旗塚・浅間さま古戦場碑から徒歩約1分源氏の末裔である新田義貞が陣を張り白旗を立てたと言われております。この塚は富...所沢ひまわり畑散策

  • 伊佐沼散策

    1.歩いた日2021年7月2.歩いたコース本川越駅-薬師神社-伊佐沼-伊佐沼農産物直売所-伊佐沼庵-本川越駅3.観光スポット①薬師神社本川越駅から西武バス川越グリーンパーク行、伊佐沼冒険の森バス停下車バス停から徒歩約20分。古くから伊佐沼の西岸にまつられ、眼の病気にご利益があると言われる神社です。江戸時代初期に川越城主「酒井備後守忠利」の奉納により建立され、社殿内には、行基作の木像薬師仏や、十二神将像が安置されています。➁伊佐沼伊佐沼冒険の森バス停から徒歩約20分川越市の東部にあり、西岸には遊歩道や公園が整備されています。春の桜、夏の蓮、水鳥が集い、人々の眼を楽しませてくれます。空気が澄んだ日には、富士山が眺められます。↓桜咲く頃川越市HPより↓蓮の花咲く頃川越市HPより↓夕日に染まる伊佐沼川越市HPより↓水辺...伊佐沼散策

  • 日原鍾乳洞-氷川渓谷遊歩道散策

    1.歩いた日2021年6月下旬2.歩いたコース奥多摩駅-日原鍾乳洞-万寿の水-日原ふるさと美術館-東日原バス停-奥多摩駅3.観光スポット↓奥多摩駅①日原鍾乳洞奥多摩駅からバスで約31分、鍾乳洞バス停下車徒歩約8分。指定天然記念物で、関東随一の規模を誇っています。洞内の気温は、年間を通して約11度と夏は涼しく、冬は暖かい所です。↓一石山(いっせきさん)神社道路を挟んで鍾乳洞と向かいあう形で鎮座しています。祭神は天照大日霊貴尊(おおひるむちのみこと)、稜威尾走命(いずのおばしりのみこと)で、1000年以上前に鎮座されたと言われています。↓鍾乳洞売店↓階段を下りて行きます。↓入口付近↓入口に鍾乳洞の由来が書かれていました。↓鍾乳洞案内図入口→旧洞→新洞→出口で、一周、約40分~50分です。↓中に入ります。天井の低い所...日原鍾乳洞散策

  • 北山公園菖蒲園散策

    1.歩いた日2021年6月中旬2.歩いたコース西武園駅-八国山緑地-北山公園菖蒲苑-八国山たいけんの里-下下宅部遺跡はっけんのもり-西武園駅3.観光スポット①八国山緑地西武園駅から徒歩約5分東京都東村山市にある緑地で、都立公園となっています。園内には、標高89.4mの八国山があります。八国山は、上野、下野、常陸、安房、相模、駿河、信濃、甲斐の8つの国を眺望できたことに由来すると言われています。↓ふたつ池江戸時代、湧水を二つの池に溜め、水田用水として利用していました。水量が減った現在も地下水路を通じて北山公園の水田に水を供給しています。↓小休止するのに良い場所です。➁北山公園菖蒲苑西武園駅から徒歩約16分毎年6月上旬から中旬にかけ、約600種類8千株10万本の花菖蒲が開花します。1976(昭和51)年に北山公園が...北山公園菖蒲園散策

  • 吹上しょうぶ公園-塩船観音寺散策

    1.歩いた日2021年5月2.歩いたコース東青梅駅-吹上しょうぶ公園-塩船観音寺-霞丘陵自然公園-河辺駅3.観光スポット①吹上しょうぶ公園東青梅駅から徒歩約16分吹上しょうぶ公園は、貴重な谷戸地(やとち)を保全するために作られました。約2.1haの園内に約250品種のハナショウブが6月ごろ次々と咲き乱れ、人々の眼を楽しませてくれます。※谷戸地→雨水や湧水等の浸食により、形成された丘陵地で、関東・東北地方に多く見られます。↓5月中旬殆ど咲いていません。↓HPより↓入口近くに咲いていたアメリカシャクナゲ金平糖のような蕾から花が咲きます。↓少し咲いていました。江戸系加茂小紫274品種のうち13品種が咲いているとのことでした。↓手前の白い花が江戸系初夢、後ろが江戸系藤魁(ふじさきがけ)です。↓江戸系花物語↓塩船観音寺を...吹上しょうぶ公園-塩船観音寺散策

  • 寄居の町散策(寄居駅-藤田善導寺-鉢形城跡-水天宮-玉淀駅)

    1.歩いた日2021年4月2.歩いたコース寄居駅-藤田善導寺-鉢形城跡-水天宮-玉淀駅3.観光スポット等①SLパレオエクスプレスC58363藤田善導寺前の踏切付近を歩いていると汽笛が響いて、SLパレオエクスプレスC58363が通り過ぎていきました。熊谷-三峯口間を不定期に運行しているそうで、ラッキーでした。②藤田善導寺寄居駅から徒歩約24分中世の武蔵国豪族、藤田氏の菩提寺として1297(永仁5)年に藤田持阿良心上人により創建されました。豊臣秀吉による小田原征伐により衰退しましたが、川越の照蓮社寂誉遵道上人によって再興され、1750(寛延3)年に現在の本堂が再建されました。本堂の天井には、1753(寛延6)年に描かれた狩野派、金竜斉宗信の絵画「百人一首画格(ごう)天井」があります。約85㎝の正方形、一枚板100枚...寄居の町散策(寄居駅-藤田善導寺-鉢形城跡-水天宮-玉淀駅)

  • 鳩ノ巣渓谷散策(白丸駅-数馬峡橋-白丸ダム-白丸魚道-鳩ノ巣小橋-鳩ノ巣駅)

    1.歩いた日2021年4月2.歩いたコース白丸駅-数馬峡橋-白丸ダム-白丸魚道-鳩ノ巣小橋-鳩ノ巣駅3.観光スポット等今回、歩いた所です。①白丸駅青梅駅から各駅停車で約36分➁数馬峡橋白丸駅から徒歩約10分白丸湖が鮮やかに見えます。橋の上から糸を垂らす人、カヤックを楽しむ人などが見えます。③白丸湖畔遊歩道数馬峡橋を渡ると白丸湖畔の遊歩道を歩きます。↓遊歩道入口付近↓階段を下りていきます。↓カヌーを楽しむ人が見えます。眼に優しい水の色で、心が和みます。↓対岸に桜が見えます。↓ダムまでもう少しです。④白丸ダム数馬峡橋から徒歩約30分1963(昭和38)年、東京都交通局が白丸狭窄地帯と呼ばれる多摩川断崖の谷に建設しました。⑤白丸魚道2001(平成13)年、国土交通省が魚道を新設し、多摩川に生息するヤマメ、アユなど魚の...鳩ノ巣渓谷散策(白丸駅-数馬峡橋-白丸ダム-白丸魚道-鳩ノ巣小橋-鳩ノ巣駅)

  • 所沢 桜の散歩道散策(中氷川神社-金仙寺-比良の丘-小手指しだれ桜)

    1.歩いた日2021年3月2.歩いたコース小手指駅-中氷川神社-金仙寺-比良の丘-山之神神社-砂川堀しだれ桜-小手指駅3.観光スポット等①中氷川神社小手指駅からバスで早稲田大学行き約15分芸術総合高校バス停下車徒歩約10分所沢市三ヶ島にある神社で、入間・多摩二郡にまたがる九十二ヶ村の総鎮守とし、「氷川様」と親しまれてきました。②金泉寺中氷川神社から徒歩で約10分平安時代創建の歴史情緒あふれる真言宗の寺です。しだれ桜は樹齢百二十年余の名木といわれています。③比良の丘金泉寺から徒歩で約10分。所沢市の西端にあり、所沢で一番標高が高い丘(標高155m)です。④山之神神社比良の丘から徒歩で約7分芸術総合高校バス停まで徒歩約20分「となりのトトロ」に出てくるトトロ神社のモデルと言われています。⑤砂川堀しだれ桜小手指駅から...所沢桜の散歩道散策(中氷川神社-金仙寺-比良の丘-小手指しだれ桜)

  • 柴又帝釈天⇒矢切の渡し⇒野菊の墓文学碑 散策

    1.歩いた日2018年4月2.歩いたコース柴又駅-柴又帝釈天-山本亭-寅さん記念館-山田洋次ミュージアム-矢切の渡し-野菊の墓文学碑-矢切駅①寅さんの像柴又駅前1999(平成11)年、地元商店会と観光客の募金によって建てられました。↓帝釈天参道②とらや1969(昭和44)年、映画「男はつらいよ」の第1作に使用されました。↓HPより↓名物の「草だんご」を買いました。③柴又帝釈天柴又駅から徒歩約5分。開山は寛永年間、およそ400年の歴史を持つ日蓮宗の寺院です。寅さん映画の舞台としても知られています。④山本亭柴又帝釈天から徒歩約5分。元はカメラ部品メーカー「山本工場」の創立者・山本栄之助の自宅で、大正末期から昭和初期にかけて造られました。書院造りと洋風建築を合わせた建物と築山と池が広がる日本庭園は、海外でも高く評価...柴又帝釈天⇒矢切の渡し⇒野菊の墓文学碑散策

  • 東京下町散策(深川江戸資料館⇒清澄庭園⇒地下鉄博物館⇒もんじゃ焼き)

    1.歩いた日2019年9月2.歩いたコース清澄白河駅⇒出世不動尊⇒霊巖寺⇒深川江戸資料館⇒清澄庭園⇒清澄白河駅⇒葛西駅⇒地下鉄博物館⇒葛西駅⇒月島駅⇒もんじゃ焼きまぐろや本店⇒月島駅3.観光スポット等①出世不動尊清澄白河駅から徒歩約2分「深川の出世不動」として広く信仰を集め親しまれています。②霊巖寺出世不動尊から約1分寛政の改革を行った松平定信の墓があります。↓銅造地蔵菩薩坐像江戸六地蔵の一つです。③深川江戸資料館霊巖寺から徒歩約1分江戸時代に関する資料や天保年間の深川佐賀町の町並みなどが展示されています。↓土蔵↓歌川国貞画子供の表情がかわいいです。↓喜多川歌麿画女達磨図達磨の面壁九年の修行と勤め十年の遊女の苦行を対比させ、達磨を遊女の姿で描いています。↓永代橋1698(元禄11)年に木造橋が架けられましたが、...東京下町散策(深川江戸資料館⇒清澄庭園⇒地下鉄博物館⇒もんじゃ焼き)

  • 紅葉の東沢大橋散策(まきば公園⇒東沢大橋⇒JR鉄道最高地点☆青春のC56)

    1.歩いた日2019年11月2.歩いたコース所沢(バスツアー)⇒まきば公園⇒東沢大橋⇒JR鉄道最高地点⇒所沢3.観光スポット等①まきば公園中央自動車道高速道路長坂ICから20分、清里駅よりタクシーで10分八ヶ岳南麓に広がる県立八ヶ岳牧場の一部を開放してつくられ、雄大な自然と広大な牧草地の中で、ヤギや羊などとふれあいができる無料の公園です。園内から八ヶ岳、南アルプスや秩父山系、富士山などの山々を見ることができます。↓八ヶ岳↓富士山②東沢大橋中央自動車道小淵沢ICから車で約25分川俣川東沢渓谷地獄谷にかかる長さ90メートル、高さ48.9メートルの赤いアーチ橋です。秋色に染まった葉の向こうに八ヶ岳が見えます。③JR鉄道最高地点野辺山駅から徒歩30分、長坂ICから車で30分JR小海線の野辺山駅と清里駅の間にあり、137...紅葉の東沢大橋散策(まきば公園⇒東沢大橋⇒JR鉄道最高地点☆青春のC56)

  • 桶川べに花散策

    1.歩いた日2019年6月2.歩いたコース桶川駅-川田谷支所バス停-桶川市歴史民俗資料館-べに花畑-城山公園-泉福寺-三ツ木バス停-桶川駅3.観光スポット等①桶川市歴史民俗資料館桶川駅からバスで約25分川田谷支所バス停から徒歩約3分桶川市の歴史と文化がわかる資料館です。↓中山道桶川宿江戸日本橋から約40.8km江戸の日本橋を出立した旅人が1日歩いて日暮れどきとなり、宿を求めたのが桶川宿です。🌼紅花桶川の紅花は、「紅餅」として加工され、紅花染めや口紅の原料として用いられ、「桶川臙脂」の名で京へ出荷されました。江戸時代の天明年間の頃(1781年頃)から始まり、幕末の頃には全国で、出羽に次いで2番目の生産量がありました。明治維新後は化学的合成染料の導入などから衰退し、消滅しました。桶川市では、約20年前から桶川の発展...桶川べに花散策

  • さくら草公園-田子山富士塚 散策

    1.歩いた日2019年4月2.歩いたコース志木駅-さくら草公園-田子山富士塚-志木駅3.観光スポット等①さくら草公園志木駅からバスで約20分。さくら草公園バス停下車、徒歩約5分田島ケ原のサクラソウ自生地は、荒川にかかる4.1ha(約12,400坪)の草原で、約100万株のサクラソウやノウルシなど約250種の野草が自生しています。国内最大規模の自生地で、わが国で、初めて国の特別天然記念物に指定されました。サクラソウの生育株数は約100万株といわれていますが、開花率は2〜3割で、敷地一面にサクラソウの花が咲き乱れているという訳ではありません。↓サクラソウサクラソウの見頃は、3月下旬〜4月下旬頃で、毎年4月中旬に「さくら草まつり」が行われています。2020年は中止となっています。小林一茶の詠んだ句があります。⇒「我が...さくら草公園-田子山富士塚散策

  • 田原の滝散策

    1.歩いた日2019年6月2.歩いたコース所沢(バスツアー)⇒田原の滝⇒所沢3.観光スポット等①田原の滝中央自動車道都留ICから約10分富士急行線十日市場駅から徒歩で約5分都留市の上谷地区と東桂地区を結ぶ橋から見ることができます。昔の滝は上下2段で、下段の滝は直下20mあり、滝の響きは、上野原まで聞こえたと言われています。度重なる崩壊や浸食と護岸工事などで往時の姿は失われましたが、富士山から流れ出した溶岩が作り出す地形により、桂川の豊かな清流が複数の滝となって流れ落ちるさまは絶景です。↓明治末期頃の滝、昭和30年以前の滝↓現在の滝↓松尾芭蕉も「勢ひあり氷消えては瀧津魚」と詠んでいます。滝の氷柱も消え、富士の雪解けで水増した桂川の清流に踊る魚と共に春を喜ぶ心情を詠んだ句です。↓紅葉の頃に訪れたい。(HPより掲載)...田原の滝散策

  • 群馬県利根郡川場村散策(道の駅川場田園プラザ⇒吉祥寺)

    1.歩いた日2019年9月2.歩いたコース所沢(バスツアー)⇒道の駅川場田園プラザ⇒吉祥寺⇒所沢3.観光スポット等①道の駅川場田園プラザ関越自動車道「沼田IC」から車で、約15分群馬県利根郡、武尊山(ほたかやま)の麓に広がる自然豊かな所にあり、地元の新鮮野菜や果物の販売、地元食材を使用したレストラン、パン工房、ビール工房、カフェや日帰り温泉などがある人気の「道の駅」です。↓全景(HPより掲載)②吉祥寺道の駅川場田園プラザから車で約10分鎌倉建長寺を本山とする臨済宗の禅寺で、南北朝時代の1339(暦応二)年、中巌円月禅師を開山和尚とし大友氏時により創建されました。四季を通じて花が咲き、人の心を和ませてくれます。↓山門1815(文化十二)年に関寧大器和尚によって再建されました。入母屋造で、山門右手には楼上へ上がる階...群馬県利根郡川場村散策(道の駅川場田園プラザ⇒吉祥寺)

  • 狭山丘陵散策

    1.歩いた日①2020年3月中旬②3月下旬2.歩いたコース西武球場前駅⇒トトロの森3号地・48号地⇒虫たちの森⇒トトロの森1号地⇒堀口天満神社⇒狭山湖⇒どんぐりの道⇒三ケ島八幡神社⇒西武球場前駅3.観光スポット等西武球場前駅からトトロの森1・3・48号地、虫たちの森、堀口天満神社、狭山湖、どんぐりの道、三ケ島八幡神社を散策します。(1)トトロの森3号地・48号地西武球場前駅から徒歩で、約25分トトロの森は、狭山丘陵の里山を守るため、市民や企業から集めた「トトロのふるさと基金」により取得されました。現在、1号地から51号地まであり、ボランティアの方々によって里山の手入れが行われています。(2)虫たちの森トトロの森3号地から徒歩で、約5分トトロの森1号地に隣接し、散歩コースとして人気があります。観察デッキあずまやと...狭山丘陵散策

  • JAL羽田工場見学-羽田空港散策

    1.歩いた日2020年1月2.歩いたコース東京モノレール新整備場駅⇒JAL工場SKYMUSEUM⇒新整備場駅⇒羽田空港第1ビル駅⇒国内線第1旅客ターミナル⇒国際線ターミナル⇒羽田空港国際線ビル駅3.観光スポット等(1)JAL工場SKYMUSEUM東京モノレール新整備場駅から徒歩約5分。①航空教室映像や画像を用いて飛行機のしくみ、羽田空港などについてわかりやすく説明してくれます。↓HPより掲載②展示エリア整備士、運航乗務員、客室乗務員などの仕事紹介エリアやアーカイブ展示などを見学できます。また、制服を着用して記念撮影もできます。↓コンコルド1960年代の超音速旅客機(マッハ2.05時速2,509km)で、騒音や環境問題などの対策が進まず、導入されませんでした。③格納庫整備中の航空機を間近に見学できます。機体を背に...JAL羽田工場見学-羽田空港散策

  • 紅葉の高尾山散策(高尾山口駅⇔清滝駅~高尾山駅⇔薬王院⇔山頂)

    1.歩いた日①2019年10月②2019年11月2.歩いたコース①高尾山口駅⇒清滝駅~高尾山駅(ケーブルカー)⇒薬王院⇒山頂⇒薬王院⇒高尾山駅~清滝駅(ケーブルカー)⇒TAKAO599MUSEUM⇒高尾山口駅②高尾山口駅⇒清滝駅~高尾山駅(ケーブルカー)⇒薬王院⇒山頂⇒薬王院⇒高尾山駅~清滝駅(ケーブルカー)⇒高尾山口駅3.観光スポット等紅葉の高尾山を歩きました。山頂から富士山も間近く見えます。(1)清滝駅高尾山口駅から徒歩約8分ケーブルカーで、高尾山駅まで約10分。↓高尾山駅↓たこ杉盤根の形がタコにそっくりな杉の巨木で、樹齢約450年と言われています。(2)薬王院高尾山駅から徒歩約20分。奈良時代の高僧である行基が744(天平16)年に開山したと言われています。山岳信仰の飯縄(いづな)大権現が奉られています。...紅葉の高尾山散策(高尾山口駅⇔清滝駅~高尾山駅⇔薬王院⇔山頂)

  • 迎賓館-聖徳記念絵画館散策

    1.歩いた日①2018年9月②2019年10月2.歩いたコース四谷駅-迎賓館-聖徳記念絵画館-国立競技場駅3.観光スポット等①迎賓館四谷駅から徒歩約10分入館料1,500円。1909(明治42)年に紀州徳川家の江戸中屋敷があった場所に10年の歳月をかけて、東宮御所(皇太子の居所)として建設されました。建物は、地上二階、地下一階で、幅125m、奥行き89m、高さ23.2mと広大なもので、日本における唯一のネオバロック様式の西洋風宮殿建築です。ネオバロック様式の宮殿→サン・ピエトロ大聖堂、ヴェルサイュ宮殿、セントポール大聖堂など外観があまりにも華美に過ぎたことや、住居としての使い勝手が必ずしも良くなかったことから、大正天皇がこの御所を使用することはほとんどありませんでした。戦後、国に移管され、一時、国会図書館...迎賓館-聖徳記念絵画館散策

  • 大谷寺-大谷資料館散策

    1.歩いた日2019年10月2.歩いたコース川越(バスツアー)⇒大谷寺⇒大谷資料館⇒川越3.観光スポット等強い雨が降る中の見学で、紅葉の時期にまた訪れたいと思います。(1)大谷寺JR宇都宮駅からバスで、約25分宇都宮市大谷町にあり、弘法大師の開山と伝えられている寺院で、坂東三十三観音霊場の第十九番札所となっています。洞穴内に観音堂・脇堂があり、岩壁に彫られた千手観音・釈迦三尊・薬師三尊・阿弥陀三尊は、「大谷磨崖仏」として国指定史跡・重要文化財の二重指定を受けています。①大谷観音本尊の千手観音は、平安時代の作と伝えられています。大谷観音と称され、多くの人から尊崇されてきました。バーミヤン石仏との共通点からアフガニスタンの僧侶が彫刻したと考えられています。↓大谷観音(HPより掲載)↓大谷観音堂②平和観音寺の門前にあ...大谷寺-大谷資料館散策

  • 奥州街道 草加松並木のみち散策

    1.歩いた日①2019年6月②2019年10月2.歩いたコース新田駅-蒲生の一里塚-藤助河岸跡-百代橋-まつばら綾瀬川左岸広場-矢立橋-松尾芭蕉像-東福寺-草加市歴史民俗資料館-おせん茶屋-草加駅3.観光スポット等江戸、日本橋から日光街道、奥州街道の宿場町として栄えた草加松並木のみちを歩きました。(1)蒲生の一里塚新田駅から徒歩約10分一里塚は、江戸時代、街道沿いに一里ごとに設置されました。県内の旧日光街道沿いに現存しているのが蒲生の一里塚です。(2)藤助河岸跡蒲生の一里塚から徒歩約5分江戸時代から昭和初期まで年貢米、特産品などを江戸(東京)まで運んだ高瀬舟の河岸場として利用されました。越谷、春日部、岩槻などの特産品、米が荷車で運ばれ、ここで積替えられました。↓藤助河岸跡から見た綾瀬川(3)草加松原遊歩道藤助河...奥州街道草加松並木のみち散策

  • 亀戸天神-船橋屋本店-花王㈱すみだ事業場-東京スカイツリー 散策

    1.歩いた日①2017年8月②2017年9月③2019年9月2.歩いたコース①亀戸駅→亀戸天神→船橋屋本店→花王㈱すみだ事業場→東京スカイツリー→押上駅②亀戸駅→亀戸天神→船橋屋本店→花王㈱すみだ事業場→亀戸駅③浅草駅→浅草寺→東京スカイツリー→亀戸天神→船橋屋本店→亀戸駅→北斎美術館→両国駅3.観光スポット等①亀戸天神亀戸駅北口から徒歩15分創建は寛文元年(1661年)です。学問の神様と言われる菅原道真をまつり、学業成就を願う参詣客が一年中絶えません。一般には広く「亀戸の天神さま」「亀戸天満宮」と呼ばれ、親しまれています。1月のうそかえ神事、4月の藤まつりの景観などが有名です。②船橋屋本店亀戸天神から徒歩3分創業1805年の和菓子店。創業200年以上の歴史ある和菓子店で、葛餅、あんみつが有名です。緑茶と一緒に...亀戸天神-船橋屋本店-花王㈱すみだ事業場-東京スカイツリー散策

  • 南桜井駅-首都圏外郭放水路-道の駅庄和-春日部駅

    1.歩いた日2019年5月2.歩いたコース南桜井駅-首都圏外郭放水路-道の駅庄和-春日部駅3.観光スポット等(1)首都圏外郭放水路南桜井駅からバスで約10分。春日部駅からバスで25分。首都圏外郭放水路(龍Q館)は、あふれそうになった中小河川の水を地下に取り込み、地下50メートルを貫く総延長6.3キロメートルのトンネルを通して江戸川に流す、世界最大級の地下放水路です。日本の土木技術を結集し、2006(平成18)年に完成しました。年平均7回程度の洪水を安全に処理することで、住宅地等への浸水被害を軽減しています。↓12.5万年前の地層この地層は調圧水槽工事の際に発見されたものです。12万年前は現在より海水面が高く、庄和町を含む関東地方は大きな内湾の浅海で古東京湾と呼ばれています。①龍Q館2階操作室首都圏外郭放水路のさ...南桜井駅-首都圏外郭放水路-道の駅庄和-春日部駅

  • 東松山ぼたん園-吉見百穴-箭弓神社散策

    1.歩いた日①2019年4月上旬②2019年4月下旬2.歩いたコース東松山駅-東松山ぼたん園-東松山駅-吉見百穴-箭弓神社-東松山駅3.観光スポット等①東松山ぼたん園東松山駅からバスで約10分箭弓稲荷神社ぼたん園が手狭となったので、1990(平成2)年に現在地に開園し、約6,500株が植栽され、株数は日本最大級です。4月下旬から5月上旬の間、ぼたん祭りが開催され、多くの人が訪れます。ぼたんの他には、シャクヤク、アジサイ、モミジ、ロウバイ、サツキツツジなどが起伏のある丘陵に植えられ、四季折々に楽しめる公園です。②吉見百穴(よしみひゃくあな)東松山駅から徒歩約35分。バスで約10分。古墳時代後期~終末期に造られた横穴墓群で、1923(大正12)年に国の史跡に指定されています。現在は219基の穴が確認されています。吉...東松山ぼたん園-吉見百穴-箭弓神社散策

  • 行田の町散策(古代蓮の里→埼玉(さきたま)古墳群→忍城址(おしじょうし)、行田市郷土博物館)

    1.歩いた日①2018年7月②2019年6月③2019年7月2.歩いたコース①③行田駅→古代蓮の里→埼玉(さきたま)古墳群→忍城址(おしじょうし)、行田市郷土博物館→行田駅②行田駅→古代蓮の里→埼玉(さきたま)古墳群→水城公園→忍城址(おしじょうし)、行田市郷土博物館→行田駅3.観光スポット等①古代蓮の里行田駅からバス約20分行田の古代蓮は1971(昭和46)年にゴミ焼却場建設中、土中から出土した種子が自然発芽したもので、1400年~3000年前の蓮と言われています。6月下旬から8月上旬にかけて42種類12万株の花が蓮池一面に咲き、可憐な花に癒されます。蓮の花は午前7時から9時頃に満開となり、午前中が見頃です。また園内には蓮池、水生植物園、水鳥の池、牡丹園、梅林、お花見広場、古代蓮会館などがあり、年間を通して自...行田の町散策(古代蓮の里→埼玉(さきたま)古墳群→忍城址(おしじょうし)、行田市郷土博物館)

  • 鎌倉散策(由比ヶ浜→長谷寺→鎌倉大仏→御霊神社→成就院→極楽寺)

    1.歩いた日①2018年6月②2019年6月2.歩いたコース長谷駅→由比ヶ浜→長谷駅→長谷寺→鎌倉大仏→御霊神社→成就院→極楽寺→極楽寺駅3.観光スポット等①由比ヶ浜長谷駅から徒歩約5分神奈川県鎌倉市南部の相模湾に面した海岸で、湘南の海として知られ、毎年夏になると海水浴客(平成26年→約78万人)で賑わいます。②長谷寺長谷駅から徒歩約6分浄土宗系統の単立寺院で、創建は奈良時代、開山は徳道上人とされています。境内には、本尊である十一面観音菩薩像が安置される観音堂があり、鎌倉の海と街並みが一望できる見晴台と、傾斜地を利用した眺望散策路があります。眺望散策路には40種類以上約2500株のアジサイが群生し、梅雨の季節はアジサイの径(こみち)が多くの人で賑わいます。↓放生池(2019年6月)↓書院(2019年6月)③鎌倉...鎌倉散策(由比ヶ浜→長谷寺→鎌倉大仏→御霊神社→成就院→極楽寺)

  • 江戸東京たてもの園-小金井公園散策

    1.歩いた日①2018年11月②2019年3月2.歩いたコース武蔵小金井駅-江戸東京たてもの園-小金井公園-花小金井駅3.観光スポット等(1)江戸東京たてもの園武蔵小金井駅から徒歩約32分小金井公園の一角にあり、江戸時代から昭和初期に建てられた、都内に残る貴重な建物を復元・展示しています。建築年代や建物が利用された用途に合わせて室内の展示も行われており、その当時の生活文化が再現されています。園内は3つのゾーンに分けられ、W(西)ゾーンは武蔵野の農家と山の手の住宅、C(センターゾーン)は格式ある歴史的建造物が並び、E(東)ゾーンは下町の町並みが再現されています。↓高橋是清邸↓三井八郎右衛門邸宮崎駿監督の映画『千と千尋の神隠し』2001(平成13)年の作画には、たてもの園の銭湯や下町の商家建築のデザインが参考にされ...江戸東京たてもの園-小金井公園散策

  • 所沢駅-長瀞-尾ノ内氷柱-三峯神社-三十槌氷柱-所沢駅

    1.歩いた日2019年1月2.歩いたコース所沢駅(ツアーバス利用)-長瀞-尾ノ内氷柱-三峯神社-三十槌氷柱-所沢駅3.観光スポット等①長瀞所沢駅からツアーバスで、約90分1月下旬の長瀞は閑散としています。②尾ノ内氷柱長瀞からツアーバスで約1時間埼玉県秩父郡小鹿野町河原沢の尾ノ内渓谷にあり、秩父路三大氷柱のひとつです。両神山を源流とした尾ノ内沢から、500mもパイプを引いて人工的に作った氷柱で、周囲150m、高さ60mにも及びます。地元ボランティアの方々の手によって作られています。吊り橋からの氷柱は絶景です。③三峯神社尾ノ内氷柱からツアーバスで約1時間20分秩父市三峯にあり、神社の東方には、雲取山、白岩山、妙法嶽の峰が美しく連なっています。社伝によれば、111(景行天皇41)年ヤマトタケルが「いざなぎのみこと、い...所沢駅-長瀞-尾ノ内氷柱-三峯神社-三十槌氷柱-所沢駅

  • 新宿御苑から歌声喫茶ともしびへ

    1.歩いた日①2018年11月②2019年3月2.歩いたコース新宿駅-新宿御苑-歌声喫茶ともしび-新宿駅3.観光スポット等(1)新宿御苑新宿駅から徒歩約10分東京都新宿区と渋谷区に跨る国所管の庭園で、もともとは江戸時代に信濃高遠藩内藤家の下屋敷がありました。1879(明治12)年に新宿植物御苑が開設され、戦後、一般に公開され、親しまれています。2006(平成18)年に「新宿御苑」の名を冠してから100周年を迎えました。御苑内は約58ヘクタール(約17万坪)のスペースに「日本庭園」、「イギリス風景式庭園」、「フランス式整形庭園」があり、樹木の数は1万本を超えています。日本さくら名所100選に選定されており、65種・約1300本の桜があり、春には花見の名所として大勢の観光客で賑わいます。ソメイヨシノが見ごろを迎える...新宿御苑から歌声喫茶ともしびへ

  • 多聞院を散策する

    1.歩いた日①2018年11月②2019年4月2.歩いたコース新所沢駅→下富バス停→三富今昔語りべ館→多聞院→中富角バス停→所沢駅3.観光スポット等(1)三富今昔語りべ館下富バス停から徒歩約25分(新所沢駅から下富バス停までバスで約8分)古民家をそのままに残して、江戸期から昭和期の農具、古民具、生活用品などを公開しています。↓庭には水琴窟があります。良い音色です。(2)多聞院三富今昔語りべ館から徒歩約15分多聞院から中富角バス停まで徒歩約16分。中富角バス停から所沢駅までバスで約32分)所沢市中富にある真言宗豊山派の寺院で本尊は大日如来です。元禄9年(1696年)に柳沢吉保が三富新田として上富、中富、下富を開村した際に祈願所として創建されました。境内には立体曼荼羅をイメージして植え込まれたとされる23種類300...多聞院を散策する

  • 六義園-旧古河庭園-飛鳥山公園-北区飛鳥山博物館-国立印刷局東京工場見学

    1.歩いた日2018年11月上旬2.歩いたコース巣鴨駅-六義園-旧古河庭園-飛鳥山公園-北区飛鳥山博物館-国立印刷局東京工場見学-王子駅3.観光スポット等①六義園巣鴨駅から徒歩約15分徳川五代将軍・徳川綱吉の側用人・柳沢吉保が、自らの下屋敷として1702(元禄15)年に平坦な土地に土を盛って丘を築き、千川上水を引いて池を掘り、回遊式築山泉水庭園として完成させ、当時にあっても天下一品のものと評価されていました。1868(明治初)年には三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎が六義園を購入、維新後荒れた庭園に整備が施され、赤煉瓦の塀で囲まれました。1938(昭和13)年に東京市に寄贈され、1953(昭和28)年に特別名勝に指定されています。↓渡月橋↓つつじ茶屋②旧古河庭園六義園から徒歩約17分明治の元勲・陸奥宗光の邸宅でしたが...六義園-旧古河庭園-飛鳥山公園-北区飛鳥山博物館-国立印刷局東京工場見学

  • 満願寺参拝-栃木市散策

    1.歩いた日2018年10月2.歩いたコース川越-(バス)-満願寺-(バス)-塚田歴史伝説館-蔵の街遊覧船-横山郷土館-山本有三ふるさと記念館-(バス)-川越3.観光スポット等①満願寺栃木駅からバスで約62分川越からバスで約90分蔵の街第1駐車場までバスで約35分栃木市出流町にある真言宗智山派の寺院で、山号は出流山(いずるさん)。坂東三十三観音霊場の第17番札所。寺伝によれば天平神護元年(765)年、勝道上人が創建したといわれています。弘仁11(820)年、空海が勝道上人の徳を慕って参詣し、その折りに当山の銘木で千手観世音菩薩を造立したとされています。奥之院にお祀りされている鍾乳洞で自然にできた「十一面観音菩薩」は子授け、安産、子育てのご利益があると信仰されています。↓紅葉の時期にまた訪れたい。↓満願寺近くでお...満願寺参拝-栃木市散策

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、散歩道さんをフォローしませんか?

ハンドル名
散歩道さん
ブログタイトル
史跡・名所の散歩道
フォロー
史跡・名所の散歩道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用