今日は大好きなデリカのご紹介です!こちらは当社在庫ではなくパートナーショップさんの在庫となりますが、タビーガレージでもご購入可能となっています。 2代目中期の…
福岡県飯塚市でキャンピングカーのレンタル、軽トラックキャンピングカーYADOCARRY九州地区(山口県/広島県)販売店です。よろしくお願致します。
くるま旅、オートキャンプなど車を使った遊びが大好きなオヤジが運営するTabbyGarage店主の日常です^^
今日は大好きなデリカのご紹介です!こちらは当社在庫ではなくパートナーショップさんの在庫となりますが、タビーガレージでもご購入可能となっています。 2代目中期の…
地域タグ:飯塚市
現在レンタルをお休みしていますが、再開の日程が決定しましたのでお知らせいたします。4月19日(土)よりレンタルを再開致します。 お問合せ頂きました皆様、よろし…
地域タグ:飯塚市
YADOCARRYご検討中のお客様によく『 増しリーフって必要ですか? 』と聞かれます。コチラに関しては『 必要です。』とお答えしています。理由は走行中の段差…
地域タグ:飯塚市
今週末12日(土) / 13日(日)の2日間、広島県の福山城公園東エリアにて人気Youtuberたびぐらしさん主催の『 おにもつふぇすキャンピングカーショーi…
地域タグ:福山市
今回の久留米キャンピングカーフェア、新しいパンフレットが間に合わなかったので、オフィシャル奥さんが送ってくれたデータをラミネートしてドアに飾っていました^^ …
地域タグ:飯塚市
現在YADOCARRYの納車時期は11月末~。問題はこの時期から北海道は雪なんです。運が良ければ12月までにお届け出来るのですが、積雪が始まると次の納車は3月…
地域タグ:飯塚市
ここ数か月はお互い何かと忙しく過ごしておりましたが、久しぶりに2人揃っての休日!という事で、相方さんが疲れを取りに『うなめし』食べて『温泉』に入りたい!と言う…
地域タグ:長門市
3月29日(土)/30日(日)の2日間、久留米百年公園で開催された『 久留米キャンピングカーフェアin百年公園 』も無事終了!今回は結構奥のブースで心配してい…
地域タグ:久留米市
オフィシャルでの作業を終え、小樽港へ。小樽港発は23時30分!時間はたっぷり(笑)まずは近くのモールで時間をつぶしたが…まだまだ時間はたっぷり。機会があったら…
地域タグ:舞鶴市
YADOCARRY以外のトラキャン・軽トラキャブコンオーナーさんへ^^
昨日も休日返上でYADOCARRYのお仕事^^今回は1年程前にご来店いただいた某Tハウスにお乗りのKO様より増しリーフとスタビライザーの取付ご依頼^^朝から提…
地域タグ:飯塚市
富良野までもどり、湯YOUパーク『 スパ&ホテルリゾートふらのラテール 』さんへ。受付の方はとても感じのいい方でした。受付を終え早速お風呂でのんびり疲れを癒し…
地域タグ:富良野市
今回は小樽から札幌まで高速を使わずのんびり下道で。工場内は相変わらず忙しそうです!タビーガレージのヤドキャリーを軽トラに取付中。作業も終わり、いよいよ1泊2日…
地域タグ:美瑛町
YADOCARRYジャンボワイドを取りにちょっと札幌まで^^
ある月曜日の午前中、タビーガレージのYADOCARRYベースの軽トラックに乗って事務所を出発!20時前に舞鶴港に到着、まずは腹ごしらえと前回行って美味しかった…
地域タグ:舞鶴市
ついにやってきました!TabbyGarageの新しいデモカー!YADOCARRYジャンボワイドホディ!しかも、今回は新しいグラフィックデザインでかっこ~!今ま…
地域タグ:飯塚市
3月29日(土)・30日(日)に久留米百年公園公園で開催される久留米キャンピングカーフェアin百年公園に今回もYADOCARRYで出展をするのですが何と!何と…
地域タグ:久留米市
翌朝5時半くらいから小雨がぱらつきだし、昨晩おきっぱなしの薪だけかたずけ、再度寝袋へ(笑)7時前に目が覚めたのでそのまま起床し、外でカフェオレを^^雨がパラっ…
地域タグ:南小国町
日も完全に落ちて辺りは真っ暗^^早速焚火を始めたが…急に強風が吹いてきた。安全の為にも無理はせずに強制終了(笑)残念ですが、YADOCARRYで車中飯に変更!…
地域タグ:南小国町
今年に入り、初のオートキャンプに出掛けました^^場所は以前から気になっていた場内温泉付の『 蔵迫温泉さくらオートキャンプ場 』さん。今回は前日に行ける事になっ…
地域タグ:南小国町
2025年久留米キャンピングカーフェアin百年公園に出展します^^
2025年もキャンピングカーフェアが始まりました! 今年一発目は久留米キャンピングカーフェアin百年公園です!日程は3月29日(土) / 30日(日)の2日間…
地域タグ:久留米市
今まで手作りしていたTabbyGarageのステッカードメイン取得した事記念に、新しく作ってもらいました^^くるま旅らしくバンや自然(山脈)を取り入れてみまし…
地域タグ:飯塚市
YADOCARRYご検討中の方に聞かれる事/YADOCARRYシェル編②
昨年末からYADOCARRYシェルもパッケージ化されました。その後に質問『 ジャンボシェルは標準とワイドはどちらがおススメですか? 』です。僕自身もワイドは札…
地域タグ:飯塚市
運動不足解消のため、週4~5回45分程ウォーキング通勤しています。昨日の朝いつもの様にガソリンスタンドの前を通ってビックリ!あまり気にしていなかったのですが、…
地域タグ:飯塚市
4回目の今日は『 軽トラキャン 』と『 軽キャブコン 』です。 まず2人ならばもちろん軽トラキャンをおススメするのですが、年始早々にYADOCARRYご見学に…
地域タグ:飯塚市
何と!この春タビーガレージにYADOCARRYデモカー2号機が入庫します! ベースはジャンボ!シェルはワイドです!※画像はオフィシャル訪問時製作中だったのジャ…
地域タグ:飯塚市
TabbyGarage(YADOCARRY)サイトのアドレスが変わりました。
1月4日よりTabbyGarage2025年の営業も始まっています^^本年も昨年同様よろしくお願い致します! TabbyGarageのYADOCARRYウェブ…
地域タグ:飯塚市
2024年の営業も今日までとなりました。たくさんのお客様にレンタルしていただき、そしてたくさんのお客様にYADOCARRYを見ていただき、そしてご契約いただき…
地域タグ:飯塚市
YADOCARRYご検討中の方に聞かれる事/YADOCARRYシェル編①
今日からはキャンピングカーショー&フェアでよく聞かれるYADOCARRYシェルについて^^ 今月12月からシェルがパッケージ化されました! ①ジャンボワイド②…
地域タグ:飯塚市
24日(火)のクリスマスは仲良し友人宅で恒例のクリスマス会🎅今年も友人娘Anの手作りケーキ!今年は『ちーかわ』、よくできてる^^味もグー!ワイワイ楽しく過ごし…
地域タグ:東区
久しぶりになりましたが、3回目は軽トラックは【ジャンボ】?それとも【標準】?です^^これに関してはとっても難しいご質問なんですね(笑)すでにお仕事で軽トラック…
地域タグ:飯塚市
みなさん、こんにちは。2024年も残すところあと10日程となりました!12月よりYADOCARRYの仕様・価格が変わりましたのでお知らせ致します。 まずは標準…
地域タグ:飯塚市
先日、札幌まで取りに行ったお客様のYADOCARRY。先日、無事納車致しました!本当に喜んでいただき、『ホッと』しております^^ 今回は標準トラックベースの標…
地域タグ:飯塚市
2日目の朝はもちろん気持ちよく目覚め少し肌寒い朝でしたが、少しの間のんびり海を眺める^^8時に朝ごはんの材料が運ばれてきた^^グランピングの料理は基本自分たち…
地域タグ:平戸市
今月22日は22年目の結婚記念日!という事で、連休を使い人生初のグランピングに出かけてみた^^場所は長崎県にある『 あぐりの丘リゾート 』さん。今回予約した部…
地域タグ:長崎市
YADOCARRYをご検討中の方に聞かれる事。 2回目は【増しリーフ】です。増しリーフ、実は全ての軽トラキャン乗りの方に取付けてほしいアイテムです。何故か?例…
地域タグ:飯塚市
30日の水曜日は久しぶりの休日!畑は夏野菜も終わり荒れ果てた状態・・・絶対に土作りをせねば!っと相方さんの実家から最強兵器を借りてきた!数年エンジンをかけてい…
地域タグ:飯塚市
今日からYADOCARRYをご検討中の方に聞かれる事を書いていきたいと思います。 初日は【スタビライザー】です。『スタビライザーは必要ですか?』とよく聞かれま…
地域タグ:飯塚市
朝晩も冷え込み始めましたね^^FFヒーターが活躍する季節がやってきます!実はガソリン(経由)タンクからFFヒーターに供給されるパイプ内に長時間ガソリン(経由)…
地域タグ:飯塚市
2023年9月に開催されたキャンピングカーショー初出展からちょうど1年経ちました。今まで計4回出展してきた中で、YADOCARRYに関してよく聞かれる事があり…
地域タグ:飯塚市
今年の年末年始ジル号レンタルに関してのお問合せが始まっています。年末年始は私たちもお休みで近くにいない事が多い為、申し訳ありませんがレンタル可能期間を設定させ…
地域タグ:飯塚市
2日目の朝、流石に早くに起床(笑)イスに座り、しばし海を眺めいい時間をすごします。朝ごはんは前日買ったおにぎりで焼きおにぎり^^イイ感じの焼け加減^^ごはんの…
地域タグ:佐世保市
9月10日(火)・11日(水)の連休はちょっと遠征!海沿いのキレイなキャンプ場まで^^何とも最高のロケーションのキャンプ場!ここは佐世保市にある『西海橋オート…
地域タグ:佐世保市
9月7日(土)・8日(日)に久留米百年公園で開催された 第14回久留米キャンピングカーフェアin百年公園も無事終わりました! 下の画像は7日初日朝の準備の…
地域タグ:久留米市
28日、2日目の朝。阿武町は雲はありましたが、快晴^^ジル号が見えてます(笑)懐かしいですね!この辺りは単線でディーゼル機関車!思わず『カシャ!』^^思えは2…
地域タグ:島根県
27日~30日、今年の夏季休暇は約5年ぶりのキャンピングカー旅!今年の休日は4日間なので、鳥取辺りをウロウロしながら!とRVパークも予約しワクワクしながら準備…
地域タグ:山口県
今朝はお盆休み期間中最後のレンタルご出発!今週は11日日曜日から17日土曜日までの1週間ジル号フル稼働!お盆休み期間中の2組も飯塚市からのご予約でした^^コロ…
地域タグ:飯塚市
またまた開催されます!久留米キャンピングカーフェアin百年公園!もちろんTabbyGarageもYADOCARRYでエントリーしていますよ^^下の画像は202…
地域タグ:久留米市
タビーガレージのYADOCARRY初の体験!ハスコチャンネルさんからヤドキャリーを楽しく紹介していただきました^^皆さん、ぜひご覧ください!にほんブログ村 に…
YADOCARRYには欠かせないのは軽トラックです!そして、オプションでも人気の一つがシェル側スライド窓とトラックリアのスライド窓です。以前動画で人気オプショ…
地域タグ:飯塚市
本格的に暑い季節になりました。暑い季節、キャンピングカーで気をつけたいのが、タイヤのバースト!常に重量のあるキャンピング仮装部分が乗っかった状態で、タイヤには…
地域タグ:飯塚市
ご家族でのお客様に『まずはレンタルで!』とレンタルを進める訳?
2016年4月にフォーシーズン号からスタートしたキャンピングカーのレンタルもフォーシーズン号とワンちゃんO.K.ズー号の2台体制になり現在のジル号へ!早いです…
地域タグ:飯塚市
すでにお盆期間中のレンタルはご予約済となっています。ありがとうございます^^それ以外のハイシーズン、年末年始やゴールデンウィークなどは大体半年位前からお問合せ…
地域タグ:飯塚市
軽バン系キャンピングカー『ベースキャンパーmini』開始^^
いよいよ軽バンキャンピングカーの製作作業を開始!今のところベースはエブリィバンのみとなりますが、2024年末の販売開始できるかな~(笑)まず初日はベースとなる…
地域タグ:飯塚市
先週は佐賀県から、その前は長崎県からと九州各県からYADOCARRYを見に来ていただいております^^『来店前は事前にご連絡した方が良いですか?』と聞かれる事が…
地域タグ:飯塚市
書き忘れたヴァナゴンの鉄チン加工の取外しました、そして販売中です!
前回のブログで書き忘れていた、ヴァナゴンのホイールネタ^^ 先日、久しぶりにヴァナゴンを1時間程走らせました。エンジンの調子も良く軽快に走らせていたのですが、…
地域タグ:飯塚市
昨日は水曜定休日!YADOCARRYのベース、ハイゼットのリアスライドガラスが届いたので早速取付作業^^取付前の画像を撮り忘れてしまいましたが、取付後がこちら…
地域タグ:飯塚市
『キャンピングカーのレンタルが初めてで運転が心配』、『装備が多すぎて覚えられない』という方に^^
キャンピングカーのレンタルを始めて4月で9年目を迎えました!開業当初は遠くは東北から沖縄まで幅広い地域の方からご来店いただいていましたが、コロナからここ数年は…
地域タグ:飯塚市
昨年10月に開催された『道の駅むなからキャンピングカーショー』にご来場されたお客様。ショーの後すぐに事務所にご来店いただき色々とお話をして数日後に連絡がありご…
地域タグ:飯塚市
とある強風の飯塚市、YADOCARRYの旗もキャンピングカーレンタルの旗も木も草もワッサワッサと揺れています。そんな中、スタビライザーを取付けたYADOCAR…
地域タグ:飯塚市
日に日に暖かくなってきていますTabbyGarageでは、お客様のレンタル期間中は24時間電話対応出来る様心がけています。今からの暑い季節、レンタル中のお客様…
地域タグ:飯塚市
YADOCARRYは完全Made in Sapporoです。※札幌工場前のTabbygarageデモカー完成時 FRP一体成型のシェルや内外装仕上はもちろん家…
地域タグ:札幌市
YADOCARRYにスタビライザ―を取付けて走って思った事^^
今回の久留米キャンピングカーフェアは久留米に泊まらずここ飯塚から1時間強かけて通いました。フェア2日間はここ飯塚から久留米まで、スタビライザーを取付けたYAD…
地域タグ:飯塚市
16/17日の久留米キャンピングカーフェアも無事終わりました! 15日の午後から一人準備に向かいました。流石に3回目、一人でテントを立てるコツも覚え1時間もか…
地域タグ:久留米市
YADOCARRY(ハイゼットトラック用)スタビライザー、明日のフェアに間に合いました^^
明日16日からの久留米キャンピングカーフェアに間に合うかどうか!?と言っていたハイゼットトラック用スタビライザー、YADOCARRYオフィシャル香川社長のおか…
地域タグ:久留米市
YADOCARRYプチデモカーが出来るまで^^ 初めはオフィシャルが作っているのを見て、これはTabbygarageにも!とハイゼットトラックのラジコンを購入…
地域タグ:飯塚市
YADOCARRYオフィシャル動画でもかなり反響のあったハイゼット用のスタビライザーが、今週中に九州に入荷予定です!入荷日によっては今回の久留米キャンピングカ…
地域タグ:飯塚市
久留米キャンピングカーフェアin百年公園まであと1週間となりました^^今回はTabbygarageのYADOCARRYジャンボデモカーに加え(上画像は2023…
地域タグ:久留米市
『 久留米キャンピングカーフェアin百年公園 』に出展します!
3月16日(土)/17日(日)に久留米百年公園で開催される『 第13回久留米キャンピングカーフェアin百年公園 』に今回もYADOCARRYで出展します!昨年…
地域タグ:久留米市
今日はご質問の多い、YADOCARRYの標準パッケージについて。以前TabbyGarage動画でもご紹介しましたが、オフィシャルYoutubeでより分かりやす…
地域タグ:札幌市
ランタンフェスタを堪能してジル号に戻ったのが21時、まだ時間も早かったのでコンビニでちょっと買物^^テレビを観ながら、ビール片手に今日の話や明日の計画を^^流…
地域タグ:長崎市
13と14の連休、久しぶりに相方さんも一緒に行くという事で、長崎のランタンフェスタに行ってきました。 今回はちょっとした目的もあります。もちろん自分たちが楽し…
地域タグ:長崎市
今回で5回目のレンタル!ホークスキャンプでの楽しい画像を送っていただきました^^
地元飯塚市在住、今回で5回目のジル号レンタルのMSTSU様ファミリー。今回の旅は宮崎ホークスキャンプ!本当に仲よしファミリーMATSU様、以前はミニバンで車中…
地域タグ:宮崎市
今月はYADOCARRYのベーストラックの車検です。YADOCARRYだけでなく軽トラキャン全てですが、車検の時はシェルをトラックから切り離す必要があります。…
地域タグ:飯塚市
昨日、札幌のYADOCARRYオフィシャルからある物が届いた^^札幌の情報誌『 O.tone 』。その名の通り【 札幌のおやぢたちがナビゲーター、オトン 】(…
地域タグ:札幌市
いよいよ当日!6時過ぎに起床、早速外に。続々と車が集まってきます!ここでこんないい雪い会えたのは何年振りでしょうか!それでもまだまだ降り続く雪!さっと朝ごはん…
地域タグ:廿日市市
予定通り、23日の仕事後広島めがひらスキー場へ^^山口県辺りは積雪跡もなく星も輝く快晴で不安な出だしとなりましたが、鹿野SA手前からスゴイ雪!一気にテンション…
地域タグ:廿日市市
昨晩から広島エリアのスキー場は雪マーク!2年前のニセコツアーから行っていないのでもちろん、行くでしょう!スノーボード!っという事で月曜日に早速スノーボードの準…
地域タグ:飯塚市
1月1日におきた石川県能登地方の地震で被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともにご遺族に心か…
地域タグ:飯塚市
今年はギリギリまで暖かい気候でしたが、冬になると九州でもFFヒーターは必要です。TabbyGarageのYADOCARRYにはFFヒーターが付いていません。ち…
地域タグ:飯塚市
キャンプ2日目、昨晩は電源があったので、自宅から小さなファンヒーターを持っていたのですが、12月中旬なのにこれで十分とは(汗ポカポカの中7時過ぎまでグッスリと…
地域タグ:佐賀県
12月12日(火)~13日(水)とYADOCARRYで今年最後の車中泊キャンプ^^今回の場所は佐賀県、道の駅『 佐賀大和 』内にある『 大和オートキャンプ場 …
地域タグ:佐賀県
暑くて暑くて倒れかけた久留米のキャンピングカーフェアの時にアースモータリングさんから借りた作業用の大型扇風機と1200Wのポータブル電源。本当にありがとうござ…
地域タグ:飯塚市
今月の連休は久しぶりに仕事しなくて良さそうなのでキャンプに向けYADOCARRYさんに荷物の積込み^^ ◆今日はYADOCARRYの収納について◆ベンチ下収納…
地域タグ:飯塚市
ハイエース(NV350)キャンパーバンキットに電源は必要ないという方へ^^
最近、キャンパーバンのサイトアクセスが増えています。という事で今日はお得にキャンパーバンのお話です。ハイエース(NV350)キャンパーバンキットにはキャンピン…
地域タグ:飯塚市
ベースキャンパーを販売します。セット内容はフロア板、ソファーベッド+デニムマットと小型シンク付棚のセットです。シンクのタンクは清排水各5ℓです。シンク蛇口は充…
地域タグ:飯塚市
ハイエース、遊びに仕事に送迎に!いい車です^^ハイエースと言ってもナローボディやワンドボディ、標準ルーフにミドルやハイルーフなど種類も色々!もちろん車中泊仕様…
地域タグ:飯塚市
TabbyGarageのYADOCARRY動画をスタートします^^
軽トラキャンファンの方はYADOCARRY北海道のオフィシャルYoutubeをご存知の方も多いと思います。実際に久留米とむなかたのキャンピングカーショーでもた…
地域タグ:飯塚市
知っている方は知っているかもしれませんが、昨日YADOCARRYオフィシャルでも告知がありました納期についてです。11月14日現在のYADOCARRY納期は5…
年末年始のレンタルは現在仮ご予約済となっております。お電話等でお問合せもいただいておりましたが、ご予約はご予約フォームよりご予約頂いた順です。また、ハイシーズ…
地域タグ:飯塚市
キャンピングカーショーでよく聞かれた事、パート4! それはYADOCARRYのご注文方法です。先日オフィシャルYoutubeでもあったのですが、オフィシャルウ…
地域タグ:飯塚市
キャンピングカーショーでよく聞かれた事パート3です。 これも本当に多くの方に聞かれた事、それは『 YADOCARRYの重量はどのくらい?』と『 軽トラの積荷は…
地域タグ:飯塚市
『たびぐらし』さん主催【 おにもつふぇす 】にオフィシャルからワイドボディが!
11月3日(土)・4日(日)の2日間、人気ユーチューバー『たびぐらし』さん主催の【 おにもつふぇす 】が愛知県田原市のにさきキャンプ場で開催されます! 久留米…
地域タグ:田原市
「ブログリーダー」を活用して、TabbyGarageさんをフォローしませんか?
今日は大好きなデリカのご紹介です!こちらは当社在庫ではなくパートナーショップさんの在庫となりますが、タビーガレージでもご購入可能となっています。 2代目中期の…
現在レンタルをお休みしていますが、再開の日程が決定しましたのでお知らせいたします。4月19日(土)よりレンタルを再開致します。 お問合せ頂きました皆様、よろし…
YADOCARRYご検討中のお客様によく『 増しリーフって必要ですか? 』と聞かれます。コチラに関しては『 必要です。』とお答えしています。理由は走行中の段差…
今週末12日(土) / 13日(日)の2日間、広島県の福山城公園東エリアにて人気Youtuberたびぐらしさん主催の『 おにもつふぇすキャンピングカーショーi…
今回の久留米キャンピングカーフェア、新しいパンフレットが間に合わなかったので、オフィシャル奥さんが送ってくれたデータをラミネートしてドアに飾っていました^^ …
現在YADOCARRYの納車時期は11月末~。問題はこの時期から北海道は雪なんです。運が良ければ12月までにお届け出来るのですが、積雪が始まると次の納車は3月…
ここ数か月はお互い何かと忙しく過ごしておりましたが、久しぶりに2人揃っての休日!という事で、相方さんが疲れを取りに『うなめし』食べて『温泉』に入りたい!と言う…
3月29日(土)/30日(日)の2日間、久留米百年公園で開催された『 久留米キャンピングカーフェアin百年公園 』も無事終了!今回は結構奥のブースで心配してい…
オフィシャルでの作業を終え、小樽港へ。小樽港発は23時30分!時間はたっぷり(笑)まずは近くのモールで時間をつぶしたが…まだまだ時間はたっぷり。機会があったら…
昨日も休日返上でYADOCARRYのお仕事^^今回は1年程前にご来店いただいた某Tハウスにお乗りのKO様より増しリーフとスタビライザーの取付ご依頼^^朝から提…
富良野までもどり、湯YOUパーク『 スパ&ホテルリゾートふらのラテール 』さんへ。受付の方はとても感じのいい方でした。受付を終え早速お風呂でのんびり疲れを癒し…
今回は小樽から札幌まで高速を使わずのんびり下道で。工場内は相変わらず忙しそうです!タビーガレージのヤドキャリーを軽トラに取付中。作業も終わり、いよいよ1泊2日…
ある月曜日の午前中、タビーガレージのYADOCARRYベースの軽トラックに乗って事務所を出発!20時前に舞鶴港に到着、まずは腹ごしらえと前回行って美味しかった…
ついにやってきました!TabbyGarageの新しいデモカー!YADOCARRYジャンボワイドホディ!しかも、今回は新しいグラフィックデザインでかっこ~!今ま…
3月29日(土)・30日(日)に久留米百年公園公園で開催される久留米キャンピングカーフェアin百年公園に今回もYADOCARRYで出展をするのですが何と!何と…
翌朝5時半くらいから小雨がぱらつきだし、昨晩おきっぱなしの薪だけかたずけ、再度寝袋へ(笑)7時前に目が覚めたのでそのまま起床し、外でカフェオレを^^雨がパラっ…
日も完全に落ちて辺りは真っ暗^^早速焚火を始めたが…急に強風が吹いてきた。安全の為にも無理はせずに強制終了(笑)残念ですが、YADOCARRYで車中飯に変更!…
今年に入り、初のオートキャンプに出掛けました^^場所は以前から気になっていた場内温泉付の『 蔵迫温泉さくらオートキャンプ場 』さん。今回は前日に行ける事になっ…
2025年もキャンピングカーフェアが始まりました! 今年一発目は久留米キャンピングカーフェアin百年公園です!日程は3月29日(土) / 30日(日)の2日間…
今まで手作りしていたTabbyGarageのステッカードメイン取得した事記念に、新しく作ってもらいました^^くるま旅らしくバンや自然(山脈)を取り入れてみまし…
YADOCARRYは完全Made in Sapporoです。※札幌工場前のTabbygarageデモカー完成時 FRP一体成型のシェルや内外装仕上はもちろん家…
今回の久留米キャンピングカーフェアは久留米に泊まらずここ飯塚から1時間強かけて通いました。フェア2日間はここ飯塚から久留米まで、スタビライザーを取付けたYAD…
16/17日の久留米キャンピングカーフェアも無事終わりました! 15日の午後から一人準備に向かいました。流石に3回目、一人でテントを立てるコツも覚え1時間もか…
明日16日からの久留米キャンピングカーフェアに間に合うかどうか!?と言っていたハイゼットトラック用スタビライザー、YADOCARRYオフィシャル香川社長のおか…
YADOCARRYプチデモカーが出来るまで^^ 初めはオフィシャルが作っているのを見て、これはTabbygarageにも!とハイゼットトラックのラジコンを購入…
YADOCARRYオフィシャル動画でもかなり反響のあったハイゼット用のスタビライザーが、今週中に九州に入荷予定です!入荷日によっては今回の久留米キャンピングカ…
久留米キャンピングカーフェアin百年公園まであと1週間となりました^^今回はTabbygarageのYADOCARRYジャンボデモカーに加え(上画像は2023…
3月16日(土)/17日(日)に久留米百年公園で開催される『 第13回久留米キャンピングカーフェアin百年公園 』に今回もYADOCARRYで出展します!昨年…
今日はご質問の多い、YADOCARRYの標準パッケージについて。以前TabbyGarage動画でもご紹介しましたが、オフィシャルYoutubeでより分かりやす…
ランタンフェスタを堪能してジル号に戻ったのが21時、まだ時間も早かったのでコンビニでちょっと買物^^テレビを観ながら、ビール片手に今日の話や明日の計画を^^流…
13と14の連休、久しぶりに相方さんも一緒に行くという事で、長崎のランタンフェスタに行ってきました。 今回はちょっとした目的もあります。もちろん自分たちが楽し…
地元飯塚市在住、今回で5回目のジル号レンタルのMSTSU様ファミリー。今回の旅は宮崎ホークスキャンプ!本当に仲よしファミリーMATSU様、以前はミニバンで車中…
今月はYADOCARRYのベーストラックの車検です。YADOCARRYだけでなく軽トラキャン全てですが、車検の時はシェルをトラックから切り離す必要があります。…
昨日、札幌のYADOCARRYオフィシャルからある物が届いた^^札幌の情報誌『 O.tone 』。その名の通り【 札幌のおやぢたちがナビゲーター、オトン 】(…
いよいよ当日!6時過ぎに起床、早速外に。続々と車が集まってきます!ここでこんないい雪い会えたのは何年振りでしょうか!それでもまだまだ降り続く雪!さっと朝ごはん…
予定通り、23日の仕事後広島めがひらスキー場へ^^山口県辺りは積雪跡もなく星も輝く快晴で不安な出だしとなりましたが、鹿野SA手前からスゴイ雪!一気にテンション…
昨晩から広島エリアのスキー場は雪マーク!2年前のニセコツアーから行っていないのでもちろん、行くでしょう!スノーボード!っという事で月曜日に早速スノーボードの準…
1月1日におきた石川県能登地方の地震で被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともにご遺族に心か…
今年はギリギリまで暖かい気候でしたが、冬になると九州でもFFヒーターは必要です。TabbyGarageのYADOCARRYにはFFヒーターが付いていません。ち…
キャンプ2日目、昨晩は電源があったので、自宅から小さなファンヒーターを持っていたのですが、12月中旬なのにこれで十分とは(汗ポカポカの中7時過ぎまでグッスリと…