今日はタビーガレージのレンタカージル号の保険について書いてみます。保険に関してのご質問は意外と多いです。レンタルしてもらうお客様に安心して乗ってもらえる様に、…
福岡県飯塚市でキャンピングカーのレンタル、軽トラックキャンピングカーYADOCARRY九州地区(山口県/広島県)販売店です。よろしくお願致します。
くるま旅、オートキャンプなど車を使った遊びが大好きなオヤジが運営するTabbyGarage店主の日常です^^
「ブログリーダー」を活用して、TabbyGarageさんをフォローしませんか?
今日はタビーガレージのレンタカージル号の保険について書いてみます。保険に関してのご質問は意外と多いです。レンタルしてもらうお客様に安心して乗ってもらえる様に、…
今までも書いたのですが、レンタルしていただくお客さんにはRVパーク(RVP)やオートキャンプ場(AC)の利用をおススメしています。ここ数年でリピーターさんも増…
毎年忘れているのですが、気がつけばキャンピングカーのレンタルを始めて10年目に突入(笑) 2016年4月28日にフォーシーズン号からスタートしてあっという間の…
この季節からのキャンプで気をつけたいムカデ。寒い時期には冬眠していますが、暖かくなってくるこの時期から活動を開始します。何気に気をつけたいのが、焚火の時に使う…
今日は大好きなデリカのご紹介です!こちらは当社在庫ではなくパートナーショップさんの在庫となりますが、タビーガレージでもご購入可能となっています。 2代目中期の…
現在レンタルをお休みしていますが、再開の日程が決定しましたのでお知らせいたします。4月19日(土)よりレンタルを再開致します。 お問合せ頂きました皆様、よろし…
YADOCARRYご検討中のお客様によく『 増しリーフって必要ですか? 』と聞かれます。コチラに関しては『 必要です。』とお答えしています。理由は走行中の段差…
今週末12日(土) / 13日(日)の2日間、広島県の福山城公園東エリアにて人気Youtuberたびぐらしさん主催の『 おにもつふぇすキャンピングカーショーi…
今回の久留米キャンピングカーフェア、新しいパンフレットが間に合わなかったので、オフィシャル奥さんが送ってくれたデータをラミネートしてドアに飾っていました^^ …
現在YADOCARRYの納車時期は11月末~。問題はこの時期から北海道は雪なんです。運が良ければ12月までにお届け出来るのですが、積雪が始まると次の納車は3月…
ここ数か月はお互い何かと忙しく過ごしておりましたが、久しぶりに2人揃っての休日!という事で、相方さんが疲れを取りに『うなめし』食べて『温泉』に入りたい!と言う…
3月29日(土)/30日(日)の2日間、久留米百年公園で開催された『 久留米キャンピングカーフェアin百年公園 』も無事終了!今回は結構奥のブースで心配してい…
オフィシャルでの作業を終え、小樽港へ。小樽港発は23時30分!時間はたっぷり(笑)まずは近くのモールで時間をつぶしたが…まだまだ時間はたっぷり。機会があったら…
昨日も休日返上でYADOCARRYのお仕事^^今回は1年程前にご来店いただいた某Tハウスにお乗りのKO様より増しリーフとスタビライザーの取付ご依頼^^朝から提…
富良野までもどり、湯YOUパーク『 スパ&ホテルリゾートふらのラテール 』さんへ。受付の方はとても感じのいい方でした。受付を終え早速お風呂でのんびり疲れを癒し…
今回は小樽から札幌まで高速を使わずのんびり下道で。工場内は相変わらず忙しそうです!タビーガレージのヤドキャリーを軽トラに取付中。作業も終わり、いよいよ1泊2日…
ある月曜日の午前中、タビーガレージのYADOCARRYベースの軽トラックに乗って事務所を出発!20時前に舞鶴港に到着、まずは腹ごしらえと前回行って美味しかった…
ついにやってきました!TabbyGarageの新しいデモカー!YADOCARRYジャンボワイドホディ!しかも、今回は新しいグラフィックデザインでかっこ~!今ま…
3月29日(土)・30日(日)に久留米百年公園公園で開催される久留米キャンピングカーフェアin百年公園に今回もYADOCARRYで出展をするのですが何と!何と…
翌朝5時半くらいから小雨がぱらつきだし、昨晩おきっぱなしの薪だけかたずけ、再度寝袋へ(笑)7時前に目が覚めたのでそのまま起床し、外でカフェオレを^^雨がパラっ…
キャンピングカーのレンタルを始めて4月で9年目を迎えました!開業当初は遠くは東北から沖縄まで幅広い地域の方からご来店いただいていましたが、コロナからここ数年は…
入庫ではありませんが、委託車両のご紹介です。 R4年式 ルーミー カスタムX車検:R7年5月29日走行:4,100kmシフト:ATカラー:シロ価格:ASK装備…
昨年10月に開催された『道の駅むなからキャンピングカーショー』にご来場されたお客様。ショーの後すぐに事務所にご来店いただき色々とお話をして数日後に連絡がありご…
とある強風の飯塚市、YADOCARRYの旗もキャンピングカーレンタルの旗も木も草もワッサワッサと揺れています。そんな中、スタビライザーを取付けたYADOCAR…
日に日に暖かくなってきていますTabbyGarageでは、お客様のレンタル期間中は24時間電話対応出来る様心がけています。今からの暑い季節、レンタル中のお客様…
YADOCARRYは完全Made in Sapporoです。※札幌工場前のTabbygarageデモカー完成時 FRP一体成型のシェルや内外装仕上はもちろん家…
今回の久留米キャンピングカーフェアは久留米に泊まらずここ飯塚から1時間強かけて通いました。フェア2日間はここ飯塚から久留米まで、スタビライザーを取付けたYAD…
16/17日の久留米キャンピングカーフェアも無事終わりました! 15日の午後から一人準備に向かいました。流石に3回目、一人でテントを立てるコツも覚え1時間もか…
明日16日からの久留米キャンピングカーフェアに間に合うかどうか!?と言っていたハイゼットトラック用スタビライザー、YADOCARRYオフィシャル香川社長のおか…
YADOCARRYプチデモカーが出来るまで^^ 初めはオフィシャルが作っているのを見て、これはTabbygarageにも!とハイゼットトラックのラジコンを購入…
YADOCARRYオフィシャル動画でもかなり反響のあったハイゼット用のスタビライザーが、今週中に九州に入荷予定です!入荷日によっては今回の久留米キャンピングカ…
久留米キャンピングカーフェアin百年公園まであと1週間となりました^^今回はTabbygarageのYADOCARRYジャンボデモカーに加え(上画像は2023…
3月16日(土)/17日(日)に久留米百年公園で開催される『 第13回久留米キャンピングカーフェアin百年公園 』に今回もYADOCARRYで出展します!昨年…
今日はご質問の多い、YADOCARRYの標準パッケージについて。以前TabbyGarage動画でもご紹介しましたが、オフィシャルYoutubeでより分かりやす…
ランタンフェスタを堪能してジル号に戻ったのが21時、まだ時間も早かったのでコンビニでちょっと買物^^テレビを観ながら、ビール片手に今日の話や明日の計画を^^流…
13と14の連休、久しぶりに相方さんも一緒に行くという事で、長崎のランタンフェスタに行ってきました。 今回はちょっとした目的もあります。もちろん自分たちが楽し…
地元飯塚市在住、今回で5回目のジル号レンタルのMSTSU様ファミリー。今回の旅は宮崎ホークスキャンプ!本当に仲よしファミリーMATSU様、以前はミニバンで車中…
今月はYADOCARRYのベーストラックの車検です。YADOCARRYだけでなく軽トラキャン全てですが、車検の時はシェルをトラックから切り離す必要があります。…
昨日、札幌のYADOCARRYオフィシャルからある物が届いた^^札幌の情報誌『 O.tone 』。その名の通り【 札幌のおやぢたちがナビゲーター、オトン 】(…
いよいよ当日!6時過ぎに起床、早速外に。続々と車が集まってきます!ここでこんないい雪い会えたのは何年振りでしょうか!それでもまだまだ降り続く雪!さっと朝ごはん…