東中野のらぁ麺 鷹の羽5月にオープンしたばかりのギンザ通りの新たな新店。結論から言えばめっちゃ美味しい店名 鷹の羽通し営業ではなく15:30-17:00まで休憩アリ。安心の浅草開花楼の麺券売機少しお高めの値段設定。品質は高いけど東中野相場ではちょっと贅沢に思われる
日々の食べ歩きを毎日たくさんの 写真で更新しているブログです。 成果の出ないダイエットも継続中
ブログ作り直しました。 ゼロから再出発します!
やっちゃった 人形町 ハシゴ楼 中華 獅子林 皿うどん 餃子
人形町の中華 獅子林久しぶりに獅子林を利用人形町のランドマークハシゴ楼獅子林は3Fハシゴ楼は現金決済不可なので底はご注意ください。夜は中華呑み看板出てます。ドリンク1つとこの3種がついて1000円辛そうなメニュー飲み物メニュー料理メニュー注文はLINE経由で自
やっちゃった 東日本橋 カレー ヒレカツ カニクリームコロッケ メンチカツ まつおか
東日本橋のまつおかしらないと気づきにくい街に溶け込んでいる洋食屋さん看板メニュースープ日替わりA定食 1200円100円増で大盛りマジ大盛りwヒレカツとクリームコロッケ中央のソースでいただきます。カレーは別皿のサラダ黒カレー1300円メンチカツ550円贅沢な1850円カレ
日本橋の京都銀閣寺 ますたに京都ラーメンのお店。人生におけるラーメンランキングなら上位入賞確実に美味しいと思います。ごはん無料サイズも小・中・大と選択可能券売機うんちくスープは三層になってまして上の方が甘目、真ん中醤油、下層は辛めとにかく美味しいデス。注
門前仲町のらーめん弁慶少し前に利用した時の記事。朝4時まで営業している超絶頼もしいお店なので深夜ラーメンを決めるときは候補に挙がります。いつもなら2階でイス席で座って食べるのですが、この日は到着時点で2階は行列が出来てたので1階利用です。メニュー営業時間年中
茅場町の中華料理 菜香菜新宿や東陽町にも同じ名前のお店があったような気がするのでチェーン店かな?ランチは盛況の中華料理屋さんです。サイカサイ読むみたい。お店は結構広いデス。ランチメニュー定食メニュー麺のメニューこの日は牛肉刀削麺にしました。ついもう一品に
茅場町のめん處 さんば茅場町で美味しいラーメン屋さんランチ時は賑わっているお店デス。店内には入れてもそこそこ待つかも。店名が読みにくいけど、めん處さんばメニューとんこつ、しょうゆ、油そばの3種から選べます。ランチタイムは麺大盛、ライスどちらも無料です。食券
新宿の厳選焼肉食べ放題肉々苑新宿の食事シリーズです。西口の商業ビル4階にあるお店。新宿は焼肉屋さんが沢山ありますが西口は東口や三丁目に比べるとお店が少ない印象で良いお店を探していました。このお店の入ってるビル外観お店は4階にありますが、このビルの1階にはら
清澄白河の東煌ラーメン凄い有名店ではないかもですがこのエリアでは根強い人気のお店炙りチャーシュー推し。醤油、塩、味噌他色々あります。ランチのセットはめちゃお得ラーメンとご飯ものつけて700円から食べられます。券売機調味料塩とらーめんとねぎチャーシューご飯この
住吉の麺屋 中川會住吉の名店デス。このお店のラーメンはユニークでめっちゃ美味しい。人気があるのは醤油そば自分はここ最近は塩そば狙いです。券売機うんちく調味料塩そば 麺大盛で1350円ビジュアル良し。具沢山のラーメンです。綺麗なチャーシュートリュフソースがの
清澄白河のたけろくキッチン駅からは少し離れていますが食べログの点数以上には評価したい名店。食べたことは無いけど大手町にもたけろくラーメンがあるので関係ある?自分は冷たい食べ物があまり得意でなく冷し中華は食べられない料理の一つデス。期間限定はつけ麺鶏の半身
両国の邦ちゃんラーメン最近あちこちで人気のちゃん系のお店。両国のこちらは比較的新しいお店ですが結構人気あります。ボリュームもあり、ライスも無料とサービス良し。チャーシューが人気です。切り立てだから美味しいかは理屈が不明ですがw券売機中華そば750円から
両国の鶏白湯ラーメン鶏林7月ごろにオープンした新店ちょっと前までは味来という味噌ラーメン屋さんでした。閉店した味来この場所も数年おきにお店が入れ替わっている気がします。ただスタッフは中国系の人たちで前のお店の人が残ってたり?個人的に味来の濃いめの味噌も好
茅場町のふく流らーめん 轍茅場町で比較的新しくオープンしたお店。別のラーメン屋さんがあった場所が気がついたら変わっていました。閉店した高田馬場店で食べたことあります。高田馬場の記事高田馬場のお店閉店後に茅場町で再オープンしたみたいですね。お店の推しはふく
やっちゃった浅草 らーめん 熟成味噌らーめん のりあき 美々
浅草の熟成味噌らーめん のりあき・美々味噌ラーメンでは都内で高い評価のお店23時まで営業しています。店前には待っている客向けの給水サービス有。のりあき・美々という店名もちょっと変わっていますな。メニュー前回は味噌らーめんだったので今回は辛味噌を注文します。
やっちゃった 神田 らーめん 麺処神田 味玉辛味噌チャーシュー麺
神田の麺処 神田神田の深夜営業店の一つ。深夜1時まで営業してます。麺処 花田の系列なのかな?花田は上野にありますが美味しいデス。上野の記事近しい感じだと東京駅ヤエチカのラーメンストリーとにある味噌麺処 花道庵があります。メニューこのお店神田麺というメニュー
やっちゃった 神田 らーめん ラーメン 盛太郎 二郎系 チャーシュー麺
神田のラーメン盛太郎神田の二郎系インスパア店例によって0時まで営業の遅い時間で利用できるお店だったのですが今は23時まで?なかなかボリュームあるお店営業時間が23時までになってる?麺量並盛茹でる前で285gあります。結構多いデス。券売機この日はチャーシュー麺100
両国のらあめん花月嵐期間限定が終わってしまう前にまたまたすぐの利用。メニュー券売機この日の狙いは終了しちゃう前に博多ラーメン健太をもう一回でした。調味料博多ラーメン健太スマホクーポンでコーンを別皿にで追加しています。コラボ元のオリジナルのお店は高円寺にあ
やっちゃった 人形町 らーめん 博多らーめん 由丸 からかチャーシュー麺
人形町の博多らーめん由丸博多らーめんのチェーン店¥では昔からあちこちの店舗を使っているので多分最多利用のお店。次点が博多天神かな外観昔からからか麺が大きく推されてますが実際にこのお店のからか麺はかなりおススメ。メニュー自分はたいてい旨辛とんこつのからか麺
やっちゃった 菊川 錦糸町 らーめん 博多ラーメン よかろうもん からか麺
菊川の博多ラーメン よかろうもん菊川、両国、錦糸町の3駅からいづれも10分くらい歩くところにあって、駅からは遠いのですが、いつも混んでる良い意味で豚骨のくさまった臭いが凄い博多ラーメンの名店デス。外観夜は夜中の3時まで営業平日14時までは替玉サービスです。
浜町の創作居酒屋 酔天宮友人が遊びに来てくれたので、早めの18時前から近所のこちらで飲み会を実施しました。ランチでしか使ったことが無いので夜は初利用でしたが結論からするとかなり良かったデス。2階に広めのお座敷があって結構な人数にも対応できるお店。17:00~19:
やっちゃった 明治神宮前駅 そば BASO 駄目な隣人 明治神宮 明治神宮ミュージアム
明治神宮前駅のBASO友人らと明治神宮にでも行くかと唐突になりましてその前に行列のできるお蕎麦屋さんBASOを初利用。11:30オープンのお店に開店直前に到着。BASOとかいてバーソーと読みます。先に券売機で食券を買ってから並ぶシステムです。自分たちの前に7組くらい店内
四谷の支那そば屋 こうやいわゆるこうや系の原点同じくこうや系の名店 飯田橋のたかはしと並んで人生においてもトップ級に好きなお店急に食べたくなって四ツ谷駅で下車しんみち通りに入ります。この通り美味しいお店が多いので誘惑されがちですがまっすぐ進みしんみち通りを
新宿三丁目の煮干し中華そば 鈴蘭たまに新宿三丁目界隈に移動するとこのお店を利用しています。煮干中華そばとしてはかなりの人気店。ゴミ箱の位置が微妙に勿体ないw営業時間は11:00-23:00年中無休の通し営業煮干の旨さを教えてくれるお店言葉通りに美味しさ伝わります。
やっちゃった 上野 らーめん ビーフキッチンスタンド アパホテル 大衆ステーキ酒場 すごい煮干ラーメン凪 監修
ビーフキッチンスタンド 大衆ステーキ酒場結構オープンしているらしいビーフキッチンスタンド上野店秋葉原や新宿にもあった気がする。アパホテルの1階にあります。ビーフキッチンスタンドの公式サイトステーキ酒場としてのお店が多そう。なんですが自分が足を止めたのはこ
人形町の手包み餃子 満彩餃子が人気のようですがいつも刀削麺を食べてます。ランチメニュー850円くらいからです。半炒飯や餃子、唐揚げなどお安く追加できます。自分は冷たい料理が苦手なので注文したことないけど冷やし中華もやってますね。定食がおまけもついてお得な
やっちゃった 両国 らーめん らあめん花月嵐 赤鬼ニンニンク味噌タンメン 鬼魁X
両国のらあめん花月嵐ラーメン記事の更新頻度が減ってるけどぼちぼち戻していきます。花月嵐のちょっと前の利用回の記事。狙いはこの辛そうなタンメン鬼魁Xと破魁Xがあるけどさすがに破魁Xは辛そうだ。通常メニュー健太がまだやってるので終る前に食べねば。券売機チラシ
やっちゃった 小伝馬町 うどん カレーうどん 千吉 辛吉 大盛り とんかつ
小伝馬町のカレーうどん千吉久しぶりの利用。23時まで営業(LO22:30)しているのでかなりありがたいお店です。基本はカレーうどんにトッピングという注文ですが天ぷらなどもあって居酒屋的な利用もできるのかな。ちょっと独特なカレーうどん麺が太くて好みです。主なメニュー
やっちゃった 馬喰町 カレー ロリコズキッチン チーズカツカレー パスタ バジルペペロンチーノ
馬喰町のロリコズキッチン我慢できず短期間で3度目の利用。カレーがめっちゃ美味しい上に他のメニューも美味しそうで、色々食べてみたいお店。とろ肉カレーが主商品でもメニューはたくさんあるお店。お店は2階神田カレーグランプリ参加店。正直ベースで全然混んでいないけ
やっちゃった 馬喰横山 らーめん カレー 中華料理 十八番亭 町中華
馬喰横山の十八番亭馬喰横山の名店と思います。ランチのコスパが半端ない名店食べログの点数以上の価値あります。ランチメニュー基本的に700円券売機700円の食券しかないw麺とご飯を組み合わせられます。サービス良すぎ冷し中華だけ900円店内は奥に広く結構裁けま
ラーメン記事をしばらく更新してなかったのですが再開していきます。馬喰横山の虎穴この辺だとダントツに人気のある担々麺の名店。たいて行列見て諦めることが多いデス。虎穴でフーシェと読むみたい。ランチは火、木、金のみ。券売機結構待って座れました。外の列だけでなく
馬喰横山のとんかつ はしや馬喰横山ランチシリーズコスパが物凄い人気のとんかつ屋さんとんかつ はしや 馬喰町店券売機ロースかつ定食700円からメンチカツカレー530円とめちゃお安い。トッピングメニュー調味料ふりかけが完備されています。お塩は言えば出してくれま
「ブログリーダー」を活用して、えいたさんをフォローしませんか?
東中野のらぁ麺 鷹の羽5月にオープンしたばかりのギンザ通りの新たな新店。結論から言えばめっちゃ美味しい店名 鷹の羽通し営業ではなく15:30-17:00まで休憩アリ。安心の浅草開花楼の麺券売機少しお高めの値段設定。品質は高いけど東中野相場ではちょっと贅沢に思われる
東中野の十番キッチンドナルドの向かいにある、やはり昔この辺に住んでいた頃から利用しまくっているギンザ通りの町中華。一番人気はタンメンかな。メニュー種類は多くはないので全制覇すべきお店。調味料らーめんと炒飯半チャーハンが無いのでフルサイズで2つ注文。らーめ
東中野のキッチンドナルド東中野ギンザ通りにあります、東中野に昔住んでいたころから物凄くお世話になっている名店。メニュー店内メニュー値上げはしたけど、それでもなおコスパに優れているお店です。ハンバーグと若鶏のカツレツこれで990円なら安い!ちょっとビターな
東中野の3(スリー)外食記事続きます。東中野の隠れた名店3(スリー)を利用。店名は3(スリー)ご存じ東中野のムーンロードこの奥の小さな店舗で営業中。もともとは少し先の2階で営業していたスーパーラーメンマジックだったお店がひっそりと移転?メニュー自分は毎回
人形町の中華食堂 日高屋やばい。ダイエットが少し崩れてきた~だんだんと緩んできてか過食傾向。4月半ばから3か月。外食控えてカップ麺と冷凍食品でゴマかしてきたものの反動で物凄く食べたい衝動が・・・人形町の日高屋。このお店2:30ラストオーダーの深夜3時前営業の頼
東京背脂黒醤油ラーメン 伍福軒どうも天下一品が閉店した跡地に、10店まとめてオープンするみたいです。で、こちらは渋谷のセンター街の天下一品跡地に明後日くらいからオープンする店舗。コレクターズのライブ7/13でしたがプレオープンしてました。290円引きで今日
キンレイのお水がいらないカドヤ食堂中華そばお水がいらないシリーズでまだ記事にして無いものが残っていました。シンプルな醤油ラーメンです。しかしてこのシリーズ画期的鍋に入れて火にかけて7分くらいでかなり本格的な料理が食べられます。カップ麺とはレベルが異なる出
日清食品Spa王 喫茶店のナポリタン大盛り日清スパ王喫茶店シリーズ。誰もが大好きナポリタンです。ケチャップ味美味しいよね。360gの大容量スパ王はお皿がいるタイプ混ぜる前。ウインナーが結構入ってますね。全体図ふるさと納税でおまけでついてきたハンバーグを解凍して
定期開催の浜町マルシェ7/7の日曜日に行ってきました。色々お店が出ます。買い物そのものはロイヤルパークホテルのパン屋さんでパン買ったくらい。狙いは屋台やキッチンカーこちらは豚カルビ丼channel1741インスタのリンクピザ屋さんPizzaディアボラ決定!戦利品ディアボラ
明星 博銘店紀行 多だるま コク濃豚骨7プレミアム商品先に記事にしたのが辛だるまで、こちらが本来の博多ラーメンの商品。コク増しあぶらノンフライバリこし麺とな。固めなのかな。湯戻しは3分。お湯注ぐ前3分経過これもかなり美味しい。スープは少しとろみのある豚骨スー
東中野の福建家庭料理 旬の香東中野駅近くにある中華料理屋さんの中でおそらくもっともコスパに優れた名店デス。福建家庭料理とのこと。ランチメニューお得なおすすめセット自分はいつも麻婆豆腐好きなのでほぼここから選択。税込み950円チャーハンセット税込み720円
明星の辛だるま 旨辛玉子とじ麺セブンプレミアム商品。だるまというカップ麺はほかにもあったと思いますがこれは辛だるま。後入れの特製辛味噌豚骨・魚介の旨身が効いたから味噌スープとのこと。これは楽しみ。湯戻し60秒の麺。これは細麺ですな。具材多そう。細麺。これは
日清食品Spa王 喫茶店のカレースパ大盛日清スパ王喫茶店シリーズ。めずらしいカレー味の冷凍パスタ。お皿が必要な商品レンジでチンしました。全体図まだ混ぜる前。塩バターフランスを色々トッピングして贅沢に仕上げます。贅沢にいろいろのせて焼きます。完成結構贅沢な仕上
新宿の星野珈琲店 西新宿2号店新宿食事シリーズの二次会の利用を3回分をまとめて記事にします。チェーン店の星野珈琲店ですが記憶にないので初利用だったのかも。振り向けば右後方によく利用するマクドナルドがある位置関係ですコーヒーは700円くらい。ケーキなどの甘
新宿のミゲル フアニ新宿タイムズスクエアで初利用のパエリアの食べられるお店デス。タイムズスクエア夕食時なんですが空が明るい。パエリアそのものをほとんど食べたことが無いのですが、世界大会優勝とか書いてあります。うんちくサンプルパエリアは2名分からの注文になり
マルちゃん正麺 もやし辛味噌マルちゃん正麺シリーズのもやし辛味噌定期的にリニューアルして発売してるような気がします。かやく、後入れスープ2つもやしが入ってますね。このもやしは期待。省略して完成!もやしはいい感じです。湯戻し5分のしっかりした麺は正麺シリーズ
秋葉原の伝説のすた丼屋ヨドバシAkibaの伝説のすた丼屋で外食。色々美味しそうなお店があった中で、あんまし考えないで食べてしまったですが結構な御値段になってしまった。この看板に惹かれてしまいました。牛ホルが美味しそうじゃない。メニュー。基本はすた丼と唐揚げの
ファミマルのピリ辛スープの牛カルビクッパこちらもファミリーマートの冷凍食品328gと300g超えてくるとそこそこ腹ごたえもあります。その割には370kcalとカロリー控えめ初めて食べますが結論いうとめちゃくちゃ美味しい。冷凍食品の中でも間違いなくおススメしたい美味し
中野坂上のらあめん花月嵐久しぶりの外食ラーメン記事。定番のらあめん花月嵐デス。今回の期間限定は濃厚魚介豚骨つけめん 頑者なんとつけめんですか・・・残念なことに自分はつけめんが苦手なのよねメニュー券売機なので自分はラーメンを選択デス。が、一緒に食べた先輩が頑者
日清の味仙本店監修 台湾ラーメンファミマルのカップ麺味仙は神田や新橋のお店で食べてましたが結構ガチデで辛かったと記憶してますがこちらのカップ麺はいかに?後入れの辛味油月湯戻し5分の麺結構しっかりしてそうです。挽肉多め。中央部の赤いのは辛味油この辛味油はかな
馬喰横山のキッチン ハタノ細い路地に隠れている人気の定食屋さんです。ランチメニューは2種類のメニュー2階席は禁煙席でセルフサービスですが100円お安いシステムです。1階席はテーブル席が2つくらいあります。この日は1階席を利用。ヒレカツとコロッケの定食カツと
人形町の肉系居酒屋 肉十八番屋人形町でガッツリお肉で宴会したいならこちらがおススメ。なんですが、もう自分の年齢で宴会やるときに、こういうお店を選択しても自分以外は量が食べられないので受けなくなりましたw先日紹介した栄記 餃子酒場の次の細い路地沿いにあるお店
新宿の鶏五味新宿での食事シリーズ。鶏料理のお店です。前回に続きまたサブナードを攻めてます。というのも雨が物凄くて外にでれず、地下通路経由で移動したため。メニュー鶏五味という丼が冠メニューサンプル全て鶏に関係する料理うんちく鶏肉は日南鶏というブランドをつか
浜町の中華料理 天香美意ランチも人気なお店ですが、さっと一人で食事で利用。周りは仕事を終えたリーマンの宴会みたいな大盛況でした。本場の中華料理お得な晩酌セットランチタイムのメニュー定食お得です。週替わりのメニュー夜でもこちらはやってるみたい。営業時間グラ
東日本橋の199ViNaカレー専門店 欧風カレー のお店なんですが、ベトナムの店員さんが営業されてて一時期はフォーもメニューに加わったりしたりして今はしょうが焼きや唐揚げの定食がランチで食べられるようになりました。勿論カレーのランチはあったうえで日替わり定食が増
水天宮前の彩輝水天宮の日曜日のお昼のみ営業している親子丼専門店。はっきりって美味しすぎる。メニュー日曜日の10時から14時メニュー反対側期間限定でしたが、水炊き定食もやたら美味しいので是非。店内メニューカウンター席数席最安値は1000円から定食もやってまし
浅草橋のストーン浅草橋の焼きカレーの名店百名店にも入ってる人気店何度も利用してます。雑誌の切り抜きメニュー焼きカレーこれは大盛デス。自分が苦手なのでブロッコリーを抜いてもらっています。本来は入ってます。中央に焼チーズウインナー焼きカレーですがドリアみたい
人形町の焼肉10510年以上ぶりに焼肉105を利用。最近はこのお店の前に行くとですね、真向かいにCrab台風があってそちらを利用してばかりでした。蟹ラーメンやブラックラーメンが美味しい。人形町を代表する名店この日はCrab台風は行列でした。だからこちらというのも失
人形町の洋食レストラン ノーマル個人的にはめっちゃ名店だと思います。ランチ、ディナーの営業時間ランチメニュー1000円で3種類お魚、お肉、グラタン自分はほぼグランタンです。ランチメニュー時間があったらコーヒーも是非飲んでまったりしたい。調味料ランチはサラ
人形町の中華料理 栄記 餃子酒場結構前の未更新記事。ランチ時に便利な中華料理屋さんメニュー多いデス。定食メニューセットメニュー調味料石鍋麻婆豆腐を注文これ前回も注文してますw熱々の熱量が大好物なんですわガチで熱々ライスはお替り無料オンザライスでライスがすす
マルちゃん正麺 ニボ玉マルちゃん正麺 ニボ玉6月発売の新しい製品煮干系のカップ麺は見つけると購入しちゃう。全部セットしてお湯を注入玉ねぎたっぷり完成美味しい!!これはかなりの出来栄え!煮干し系のカップ麺としても久々のヒット。エースコックの鬼煮干を超える商品
エースコック ラーメン来来亭 旨辛麺エースコックのラーメン来来亭 旨辛麺これはファミリーマート販路限定品?来来亭は練馬の方で食べたことが数度。とても美味しいお店の思い出。こちらも縦型カップ麺ですが熱湯5分とあるので麺が結構しっかりしてそう。エースコックはか
日清 ラ王 ふぐだし塩別記事日清のラ王の 新商品こちらは店舗コラボではないけどすこし贅沢なカップ麺でふぐだし塩ラーメンだいたい麺がしっかりしているカップ麺5分待ちのものが多いですね。にしても、唐突に柚子香る炙り風味 ふぐだし塩ラーメンを出してくる日清の戦略
明星のローソンコラボ めん バリ男バリ男 公式http://www.bario.co.jp虎ノ門よりの新橋店や大門店閉店しちゃった日本橋店をよく利用していた二郎系バリ男のカップ麺が明星食品とローソンのコラボで6月下旬から販売開始。早速購入です。中身麺は太いけど本家程では無いなセ
明星 至極の一杯 醤油ラーメンよりカップ麺らしい商品特製鶏油お湯注ぐ前このシリーズ具が多いですね3分経過直後完成図美味しい!!こちらは醤油ラーメン結構濃いめの味付けでショッパイの好きな自分は美味しい。わゆるカップ麺的に美味しい商品でカップ麺だけど麺がすごい
明星 至極の一杯 味噌ラーメンよりカップ麺らしい商品最後に加える香味油物凄く量産型のカップ麺感ありお湯注ぐ前ニラが嬉しいシッカリ匂いますwお湯入れて3分後ニラが良いよ!完成図美味しい!!とてもカップ麺らしい味麺はやや太麵なれど麺神ほどの特徴は無く良い意味で
浜町のグリルコーナー浜町亭2回の利用記事をまとめて紹介浜町駅0分の浜町公園内にある中央区立統合スポーツセンター入り口にメニュー看板有りこれはちょっと前までのメニューカキフライは季節メニューです。いまだとこんな感じのメニュー日替わりメニューあり。50円くらい安
浜町の小諸そば定期的に食べたくなるチェーン店メニュー券売機満腹セットロースカツ丼とうどんのセットどちらもフルサイズですwかけうどんネギは無料です。ボリュームあるカツ丼出来立てほやほやのカツ丼は美味しい完食!!美味しい!!浜町公園近くのチェーン店蕎麦屋さん
水天宮前の栄楽町中華の名店デス。営業時間が絞られれてて10:30~14:30カツカレーとカツ丼が復活!通常メニュー炒飯、カレー炒飯が単品で今は注文できなくなっています。しゅうまい1個100円で2個注文から名物のカツ丼を注文!マジ大好き栄楽のカツ丼、カツカレーは最高。
人形町のなか卯この界隈では嬉しい24時間営業店これかなり前の未更新記事券売機はQRコード対応しています。PayPaymお大丈夫です。調味料だし醤油美味しくてすき牛かつ丼とうどん夜中に食べる丼はうまいぜ!牛かつ丼素晴らしいビジュアルはいからうどんこちらもシンプルです