メインカテゴリーを選択しなおす
#J-WAVE
INポイントが発生します。あなたのブログに「#J-WAVE」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
Vol.562 第30回JNMAフェスティバル&INSPIRE TOKYO 2025
日曜日はイベントのダブルヘッダーを敢行し、まずは昼に浅草の都立産業貿易センター台東館で行われた鉄道模型のイベント「第30回JNMAフェスティバル」に行ってきま…
2025/07/15 08:47
J-WAVE
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
久々に東京に行ってきた!
どもども、こんばんわ。ボクです。ボクの敬愛するDJ TAROさんが(5時間も!)DJをするっていうんでちょっぴり無理無理で急に行くことにして行ってまいりましたー!下の娘に相談したところ日を空けてくれるって言うんで、実現した次第。そう、相変わ...
2025/07/14 19:14
INSPIRE TOKYO 2025+ナイアガラ盆踊り
代々木公園に到着してからは、「INSPIRE TOKYO 2025」を見ました。J-WAVE主催のイベントで、音楽や料理、物販などのイベントで、夜には「ナイアガラ盆踊り」という盆踊りも行なわれるイベントです。会場入りしたら、カー用品のカロッツェリアのブースに何故か昔のフォルクス
2025/07/14 07:39
在宅勤務とラジコの効用 その2
昨年、在宅勤務中の耳だけ楽しいラジコの効用について書いた(4月28日付) それは大貫妙子のラジオ番組がスタートし始めた頃で、彼女の選曲や話(多くは語らないが話し方に節度と人柄が感じられて愛聴している。 しかも私が送った番組感想のメールを2度読んでもらってびっくり。 特に2...
2025/01/15 18:31
在宅勤務とラジコの効用
在宅勤務で息抜きやメールのチェックといった仕事の邪魔にならない時に利用するラジコをすっかり愛用している。 在宅勤務はリモート会議や電話でのやりとりを除くと、基本1人での作業が多いので孤立感を感じることもある。 それと生活のリズムは自分で維持しなければならないから、メリハリも...
2024/04/28 17:30
私を構成するもの
この頃よく聞く「俺、最近テレビ見ないんだよね」というマウント、あれいったいどういうつもりで言っているんだろう? 昔ながらの日本人は、一律に同じテレビ番組を見て翌日にその感想を語り合うという文化で生きて
2024/02/25 11:33
J-WAVEでストレンジャー流れる
昼、J-WAVEを聞いていたら、ビリー・ジョエルの『ストレンジャー』が流れてきた。 誰にもあるだろう。 聞いて直ぐに、当時を思い出すような曲が。 ストレンジャーが流れる頃。 当時、社会人1年生の私は、私なりに、ひたむきに必死に仕事をしていた。 毎日、毎日、泣く暇がないくらい...
2024/01/25 13:11
c38 日本にこだわるな
白状しよう。ここ最近、少なくとも年が明けてからはずっと、やる気なく過ごしていた。興味や好奇心を失い、物事に積極的・精力的に取り組めなかった。一方では、能登半島の地震には心を痛めながら置かれた環境に感謝したりして。要は、大きな天災や戦争がない限り、贅
2024/01/10 22:44
b76 わがままアレクサ
いや~、単純なものの方が安心できるね。
2023/10/08 13:50
J-WAVEでの放送はインスタグラムでご覧いただけます!
昨日、J-WAVEのSTART LINE「HIGASHIMARU SHOYU FROM MY KITCHEN」に出演させていただきました! 韓国が大好きなナビゲーターの長谷川ミラさんと楽
2023/09/25 15:14
本日9月8日(金)17時より、J-WAVEのSTART LINE「HIGASHIMARU SHOYU FROM MY KITCHEN」に出演します!
先日もお知らせしましたが、本日9月8日(金)17時より、J-WAVEのSTART LINE「HIGASHIMARU SHOYU FROM MY KITCHEN」に出演します! 番組の中で
2023/09/08 09:25
沖縄音楽の変遷を辿る特別番組『J-WAVE SELECTION THE SOUND OF OKINAWAN MUSIC~沖縄音楽いま・むかし~』
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、4月30日(日)22:00~22:54、沖縄音楽の変遷を辿る特別番組『J-WAVE SELECTION THE SOUND OF OKINAWAN MUSIC~
2023/05/02 09:30
976 笑って楽しむ休日
今日は春分の日でお休み、素直に嬉しいね。自然に笑顔がこぼれそう。といっても、ふだん難しい顔をして過ごしてる訳じゃないよ。ウィークデーの中の休日というだけでなぜか得した気分。だから、今朝はずっとJーWAVE をつけっぱなしにしておうち時間を楽しむつもりだ。
2023/03/21 10:08
954 暗黙知と形式知。
J -WAVEを聴いている。いま、「暗黙知」についての話があった。蛇足だけれども、暗黙知とはことばで伝えるのが難しいこと。反意語は「形式知」。いろいろ興味深い話があったが、自分にも暗黙知に直面した経験があったことに思い当たった。一つ目は、会社で働いてい
2023/02/25 16:12
雛人形 / J-WAVEを聴いていたら…
2023年2月8日(水曜日) 曇り。気温11度位。 以前は、母が部屋に飾っていた雛人形。 5センチ程の大きさ。 ひょっとしたら紙粘土?? と思われる質感。 母がいつから、持っていたのか不明だけれど。 母亡き後は、私が飾っている。 いつもは、飾り棚に。 お雛様の時期は、玄関に...
2023/02/08 13:40
懐かしの J-WAVE
昨日は怒涛の(大袈裟💦)お仕事3日目を終え、ヘトヘト帰宅すると リビングではラジオ J-WAVE が流れてましたよ(๑╹ω╹๑ ) 夫がお魚ちゃんの水換えの時のBGMにしていたと思われ。。。。 あ〜懐かしいな〜 なんて思 ...
2022/12/18 23:04
J-meオリジナルポップアップスポンジ(食器用)をいただいた
J-meオリジナルポップアップスポンジ(食器用)50名様にプレゼント! ということで、毎回応募し続けていたワケですが、この度!当選いたしました! 裏側はこんな感じで何も描かれていない。 スポンジというからもっと厚みがあるのかな?と思ったら、白い厚紙みたいな見た目。 水につけると膨らむとかっていうことかな?と思ったら、紙製の帯の内側に説明があった。 水を含むとポンっとふくらむ と書いてある。 で、この帯にQRコードがあったので読み込んでみたら販売サイトだった。 https://goods.eplus.jp/jme-sponge 1個440..
2022/12/06 20:23
ラジオ番組「GROOVE LINE」 終了が悲しい!
J-WAVEの月~木の16時半~19時までの番組「GROOVE LINE」が9月中で終わってしまいました。ほぼ100%在宅勤務の私にとって、ひどい痛手です。クリス智子さんとピストンさんのおかげで、平日も楽しいのに…。友達はJ-WAVEが少し嫌いになってきたとまで言っていました。私はまだ好きな番組があるから嫌いにまではならないけど、あのDJとか変な特集を聴けなくなるのが悲しすぎます。 一応「GROOVE LINE」について説明しますと(「一応」と言いつつ、よく考えたらJ-WAVEって全国区じゃないから知らない人も結構いますよね…)「GROOVE LINE」は、ピストン西沢さんという車が好きで祐天…
2022/10/17 10:03
ちょっと余談・・・GROOVE LINE 2022年9月29日
50代主婦が胆嚢癌になりました。その記録と両親の介護、日常等書いてます。
2022/10/01 22:20
藤原新也 「祈り」
祈り藤原新也クレヴィス先月25日発売になった藤原新也さんの単行本、「祈り」この単行本について、藤原さん自身が毎週更新されているPodCast「新東京漂流」で語られています。藤原新也「新東京漂流」 SPINEAR(スピナー)「今、私たちは何処にいるのか?」写真家・藤原新也が、時に話題の人物にインタビュー、時に路上から、時に旅に出て、時代の「今」を切り取るノンフィクション番組。藤原新也「新東京漂流」 SPINEAR(スピナー)僕の手元にも先週届き拝見しました。一見、これまでの回顧的内容に受け取れつつも文章は全文書下ろしであり読者に新しい理解を与えるもので、これは「新作」と言えます。A5判サイズとはいえ300ページに及ぶこの作品は内容の濃さも伴いズシリとした重さを感じます。藤原新也さんを知らない人でも現在進行形...藤原新也「祈り」
2022/08/12 22:43