メインカテゴリーを選択しなおす
#除草剤不使用
INポイントが発生します。あなたのブログに「#除草剤不使用」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今日は、パパイヤとサツマイモを入れた豚汁を作りました
2023年11月19日(日)、今日の最低気温は10.8℃、最高気温は16.1℃と、少し寒さが和らぎました。 今日は、パパイヤとサツマイモを入れた豚汁を作りま…
2023/11/19 23:11
除草剤不使用
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
赤と緑のピーマンで、たらこスパゲッティをアレンジ
2023年11月18日(土)、今日の最低気温は5.7℃、最高気温は11.5℃と、極めて寒い一日になりました。さて、夏野菜の生き残りは大丈夫かな? 今日は、赤…
2023/11/18 22:17
アシタバと松山揚げのスープ
2023年11月17日(金)、今日の最低気温は8.8℃、最高気温は15.3℃でした。昨夜から今日の早朝まで、降雨がありました。今日の夜から明日の午前中まで雨…
2023/11/17 23:33
今日は、食用菊の花びらをとっています
2023年11月16日(木)、今日の最低気温は5.6℃、最高気温は17.2℃でした。今日も、寒い一日ですが、これからの雨が楽しみです。 今日は、食用菊を収…
2023/11/16 22:06
今日は、青パパイヤと食用菊のサラダを作ってみました
2023年11月15日(水)、今日の最低気温は6.0℃、最高気温は18.7℃でした。昨日ほどは、冷え込みませんでした。 今日は、青パパイヤと食用菊でサラダを…
2023/11/15 20:43
青パパイヤ、きゅうり、ヤーコンのレモン和え
2023年11月14日(火)、今日の最低気温は3.4℃、最高気温は16.3℃でした。最低気温が、日に日に下がっています。 本格的な寒波の襲来に備えて、昨日、…
2023/11/14 23:13
ハヤトウリと食用菊の酢の物
2023年11月13日(月)、今日の最低気温は5.8℃、最高気温は15.2℃でした。昨日から、冷え込んできています。 ハヤトウリは、今花盛りです。あと20日…
2023/11/13 18:43
季節外れのサクラが咲いていました
2023年11月12日(日)、今日の最低気温は10.3℃、最高気温は15.0℃でした。一日中寒く、今日は急きょ薪ストーブに点火しました。 近所の島四国24番…
2023/11/12 21:41
今日は、ゴーヤのピーナッツ和えを作ってみました
2023年11月11日(土)、今日の最低気温は10.5℃、最高気温は18.8℃でした。 本格的な秋を迎え、夏野菜たちが終盤を迎えました。ナスやナスは小さく、…
2023/11/11 22:00
今日は、ハヤトウリと豚肉のソテーを作ってみました
2023年11月10日(金)、今日は、待望の雨が降りました。5.5mmです。天気予報では、次に雨が降りそうなのは木曜日。待ち遠しいです。最低気温は12.8℃…
2023/11/10 22:29
今日は、完熟ピーマンとマイタケ、厚揚げの炒め物を作ってみました
2023年11月9日(木)、今日の最低気温は10.7℃、最高気温は22.5℃でした。畑が乾燥し、明日の雨が待ち遠しく感じられます。 今日は、完熟ピーマンとマ…
2023/11/09 20:08
ズッキーニ、ピーマン、鶏肉にフェイジョアを加えてスープにしてみました
2023年11月8日(水)、今日の最低気温は7.5℃まで下がりました。最高気温は、20.5℃でした。 ズッキーニ、ピーマン、鶏肉に、フェイジョアを加えてスー…
2023/11/08 22:13
フェイジョアの収穫・販売を始めました
2023年11月7日(火)、今日の最低気温は10.1℃、最高気温は20.2℃でした。昨夜から強風が吹き荒れ、最大瞬間風速は15mを超えています。作物に被害が…
2023/11/07 21:51
今日は、完熟アマナガトウガラシで佃煮を作ってみました
2023年11月6日(月)、今日の最低気温は15.8℃、最高気温は25.5℃でした。今日は、午前中から雨がパラパラ。期待したのに、まだ1mm。雨乞いが続きま…
2023/11/06 22:24
食用菊 阿房宮の花が開き、そろそろ収穫できそうです
2023年11月5日(日)、今日の最低気温は13.9℃、最高気温は、お昼に23.9℃まで上がっています。 食用菊 阿房宮の花が、例年より遅れて開き始めました…
2023/11/05 12:43
ハヤトウリの収穫が始まりました
2023年11月4日(土)、今日の最低気温は13.6℃、最高気温は24.7℃でした。今月も少雨が続き、8月28日から今日までの降水量は、わずか45mmです。…
2023/11/04 22:10
今日は、アシタバとシメジとでおひたしを作ってみました
2023年11月3日(金)、今日の最低気温は13.2℃、最高気温は25.3℃でした。11月に入っての夏日は、さすがに暑いですね。日較差が大きい日が続き、体調…
2023/11/03 16:31
フェイジョアの収穫時期が近づいてきました
2023年10月30日(月)、今日の最低気温は8.0℃、最高気温は21.5℃でした。天気予報では、11月上旬は、最高気温が25℃を超える夏日になるとのこと。…
2023/10/31 07:56
今日は、素晴らしい秋晴れの一日でした
2023年10月29日(日)、今日の最低気温は7.4℃まで下がりました。最高気温は21.4℃でした。 今日は、爽やかな秋晴れの一日でした。朝夕の冷え込みで、…
2023/10/29 20:47
早生ミカンの販売を始めました
2023年10月28日(土)、今日の最低気温は10.2℃、最高気温は22.4℃でした。昨日の慈雨で、周囲の植物の色がよくなりました。 ミカンは、8月末から2…
2023/10/28 21:37
今日は、トウガンと牛筋肉の煮物を作ってみました
2023年10月26日(木)、今日の最低気温は11.9℃、最高気温は22.7℃でした。畑が乾燥しているので、灌水しても最初は土の表面を流れるのみです。まず、…
2023/10/26 23:38
パパイヤとアマナガトウガラシ、鶏肉のスープ
2023年10月25日(水)、今日の最低気温は10.6℃、最高気温は24.2℃でした。今年は、10月下旬にしては、日中の気温が高いようです。 今日は、パパイ…
2023/10/25 21:36
やっとハヤトウリが大きくなり始めました
2023年10月23日(月)、今日の最低気温は11.8℃、最高気温は23.7℃でした。今月も少雨が続き、8月28日から今日まで、約2か月の降水量は、わずか2…
2023/10/23 20:52
中庭のキウイフルーツも収穫時期を迎えました
2023年10月21日(土)、今日の最低気温は8.5℃まで下がりました。最高気温も21.0℃までしか上がりませんでした。いよいよ秋本番といったところでしょう…
2023/10/21 21:59
パパイヤの販売を始めます
2023年10月20日(金)、今日の最低気温は11.3℃、最高気温は24.0℃でした。午後から待望の雨が降り、降水量9mmでした。久しぶりの慈雨でした。 大…
2023/10/20 22:47
トウガンを収穫し、貯蔵の準備を始めました
2023年10月19日(木)、今日の最低気温は13.5℃、最高気温は、お昼に25.5℃でした。明日は、午前中から雨の予報となっています。たくさん降るように、…
2023/10/19 12:51
鶴首カボチャのキュアリングが終わりました
2023年10月16日(月)、最低気温が10.9℃まで下がりました。最高気温は25.5℃まで上がり、日較差はさらに大きくなりました。 先日収穫した鶴首カボチ…
2023/10/16 23:20
エンツァイに花がつきました
2023年10月15日(日)、今日の最低気温は12.5℃、最高気温は24.8℃でした。相変わらず日較差が大きくなっています。 野菜畑のエンツァイに、白い花が…
2023/10/16 00:28
今日から、青パパイヤを出荷することにしました
2023年10月13日(金)、今日の最低気温は10.4℃まで下がりました。最高気温は23.9℃でした。 先日、パパイヤを収穫し、試食してみました。300g程…
2023/10/13 21:26
今日は、ツルナをおひたしにしてみました
2023年10月12日(木)、今日の最低気温は11.3度まで下がりました。最高気温は、24.6℃まで上がり、日較差が大きい一日でした。体調を崩さぬよう、注意…
2023/10/12 22:53
落花生の実が大きくなるのを待っています
2023年10月11日(水)、今日の最低気温は13.2℃、最高気温は25.0℃でした。 先日の雨で、畑の作物は一息つきましたが、当面雨が降りそうにありません…
2023/10/11 22:04
キュウリがどんどん実をつけています
2023年10月10日(火)、今日の最低気温は15.6℃、最高気温は26.2℃まで上がりました。 10月になり、キュウリがどんどん実をつけています。 こ…
2023/10/10 20:58
今日は、鶴首カボチャを収穫しました
2023年10月9日(月)、今日の最低気温は15.7℃、最高気温は22.3℃でした。雨乞いの効果か(?)、8日(日)から累計で約10mmの雨が降っています。…
2023/10/10 00:10
今日は、栗拾いです
2023年10月8日(日)、今日の最低気温は15.5℃、最高気温は20.9度でした。一日曇ってはいたものの、雨乞いの甲斐なく、今日の降水量は、0.5mmでし…
2023/10/08 18:33
今年の栗の初収穫
2023年10月7日(土)、今日の最低気温は12.6℃、最高気温は24.8℃でした。毎日、作物への水やりに追われているので、明日の雨の予報にワクワクしていま…
2023/10/07 22:35
ミカンが色づいてきました
2023年10月7日(金)、今日の最低気温は10.5℃、最高気温は25.8℃でした。本格的な秋を迎え、あとは雨だけです。雨乞いの気分です。 10月になり、ミ…
2023/10/07 00:43
今日は、芋ご飯を作ってみました
2023年10月5日(木)、今日の最低気温は12.0℃、最高気温は26.2℃と、本格的な秋のシーズンとなってきました。 先日、サツマイモ、ベニハルカとパープ…
2023/10/06 00:45
今日は、パパイヤのサラダを作ってみました
2023年10月4日(水)、今日の最低気温は15.5℃、最高気温は28.5度でした。朝夕肌寒くなり、普段着も長袖長ズボンになりました。 今日は、パパイヤの果…
2023/10/04 23:03
今日は、ゴーヤの浅漬けを作ってみました
2023年10月2日(月)、今日の最低気温は13.8℃、最高気温は27.7℃でした。昨夜、地元の地方際、甘崎荒神社神幸祭を平穏無事に終えることができました。…
2023/10/02 18:35
先日収穫したサンショウの実が弾けたので、種を取りました
2023年10月1日(日)、今日の最低気温は15.6℃、最高気温は29.5℃でした。朝晩、だいぶ涼しくなりました。秋になったことを実感します。 先日収穫した…
2023/10/02 00:11
中秋の名月を愛でながら夕食をいただきました
2023年9月29日(金)、今日の最低気温は19.6℃と下がったものの、最高気温は31.7℃と、暑い日が続いています。明日、明後日の秋祭り(荒神社神幸祭)は…
2023/09/29 21:38
ゴーヤが再び収穫できるようになりました
2023年9月27日(水)、今日の最低気温は21.9℃、最高気温は31.8℃と、異例の暑さが続きます。おまけに9月に入っての少雨で、農作物には厳しい日々が続…
2023/09/27 18:08
今日は、いちじくジャムを作ってみました
2023年9月25日(月)、今日の最低気温は21.5℃でした。一日中曇りがちにも関わらず、最高気温は31.0℃まで上がりましたが、朝晩は涼しく過ごしやすくな…
2023/09/25 22:25
ハヤトウリの実のつく季節になってきました
2023年9月22日(金)、今日の最低気温は21.9℃、一日中曇天で夕方1mmの降雨があったので、最高気温は28.9℃に留まりました。 ハヤトウリに花芽が付…
2023/09/22 22:45
バターナッツカボチャの収穫ができそうです
2023年9月20日(水)、今日の最低気温は23.0℃でした。朝、突然1.5mmの降雨があり、気温の上昇が緩やかでしたが、午後からの気温の上昇は急激で、最高…
2023/09/20 15:27
グリーンレモンも出荷サイズになりました
2023年9月18日(月)、今日の最低気温は22.2℃、最高気温は33.9℃と、暑い日が続いています。 レモンの木です。いろいろなサイズが混在しています。果…
2023/09/18 19:04
種なしキンカン、プチマルの果実が大きくなってきました
2023年9月17日(日)、今日の最低気温は23.6℃、最高気温は34.6℃と、毎日少しづつ上がっています。 8月に花がたくさん咲いていた種なしキンカン「ぷ…
2023/09/17 21:57
トウガンを「おまかせ野菜セット」に入れてみました
2023年9月16日(土)、今日の最低気温は22.6℃、最高気温は33.9℃と、暑さがぶり返しています。 先日収穫したトウガンを、調理例を添えて早速「おまか…
2023/09/16 15:08
タヒチライムの果実が大きくなってきました
2023年9月15日(金)、今日の最低気温は、22.9℃と高くなってきました。最高気温は、13時台に33.3℃まで上がっています。 まだ暑い日は続きますが、…
2023/09/15 14:20
生ゴミ堆肥から生えたトウガンを収穫しました
2023年9月14日(木)、今日の最低気温は22.3℃、終日曇りの天気予報なので、最高気温も27.2℃です。 昨日、生ゴミ堆肥から生えたトウガンを収穫しまし…
2023/09/14 12:13
次のページへ
ブログ村 451件~500件