メインカテゴリーを選択しなおす
#中学受験2028
INポイントが発生します。あなたのブログに「#中学受験2028」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
さくらんぼ計算
さくらんぼ計算は数の概念の基礎となる部分です。小学校に入学する年齢なら、多くの子は数の概念が理解できます。簡単な計算の時は良いかもしれませんが、数の概念がしっかり理解できていないと、将来的に苦労する可能性が高くなります。
2022/09/02 10:52
中学受験2028
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
中学受験では算数と国語どちらが重要か
中学受験において、国語と算数の2教科は一般的に配点も高く最も重要な教科です。そして中学受験では算数が重要と言われる方と、国語が重要と言われる方がいます。私はどちらも、正しいと思っています。ただ、なぜ重要なのかという理由は算数と国語で違うと思います。
2022/09/02 10:36
字の汚さとの戦い
小学校の入学前にこのままではまずいと思い、字をきれいに書く特訓をして、口うるさく言い続けて、やっと少しマシになった息子の字ですが、徐々に元に戻ってきています。小学校に入学してきれいに字を書く練習をして、実際にきれいに書けていたのに、自宅で問題集を解くと汚い字になります。
2022/09/02 08:56
スマイルゼミのおでかけモード
通常のスマイルゼミは、wifiに接続して学習を進めていきます。ただwifiのつながらない場所でも、スマイルゼミで学習することは可能です。それがスマイルゼミのおでかけモードです。ただし通常のモードではないため、機能は大幅に制限されます。
2022/09/02 08:55
日本地図 楽しく覚えよう!
2022/08/21 20:25
SAPIX 「おうちで学ぶエコ2022」
2022/08/19 21:59
暑くて運動不足。眠れないときは
2022/08/19 21:58
計算ミス連発
息子は最近4年生から5年生の範囲を勉強しているので、文章題の中でも小数の四則演算が出てきています。そして計算ミスを連発しています。息子は毎朝スマイルゼミで6年生までの計算をしているのに、本当に計算ミスが多いです。
2022/08/18 06:07
サピックスじはじめての復習テストの振り返り
少し前になりますが、サピックスで受けたはじめての復習テストが返却されました。ちなみにテストが返却される前にインターネットのマイページで成績が確認できるので、すでに点数や偏差値は知っていました。それでも、やはり今回も解答を見て唖然としました。
2022/08/17 08:09
コロナワクチン接種 子ども「努力義務」
2022/08/13 11:50
なんだか、ダレダレ😫
サピックス小1の夏期講習
少し前に、サピックスの夏期講習が終了しました。「サピックスの夏休み」にも書きましたが、これでもう夏休みが終わるまで通塾しなくてすみます。他の習い事も休会できるものについては、お休みしています。8月はとにかくたくさん遊んで、その合間にたくさん勉強したいと思います。
2022/08/09 06:04
お母さん、死んじゃった!?
2022/08/08 15:17
テストの目的意識
テストを受ける目的は、家庭や受けるテストによって違うと思います。我が家の場合、検定試験は子供の勉強に対するモチベーションアップや自信をつけさせるために受けています。大規模な実力テストについては、子供の立ち位置の確認のために受けています。
2022/08/08 08:12
続・やりたくない、さぼりたい、でもやらないと
2022/08/07 12:57
やりたくない、さぼりたい、でもやらないと
2022/08/06 13:46
3年ぶりの帰省
サピックスの夏休み
なんと嬉しいことにサピックスの小1の8月は、夏期講習以外は、お休みのようです。もともと旅行などで通えない日も多い予定でしたが、ずる休みをしなくてもこれで大出をふって遊びに行けます。夏休みに塾がお休みなのは本当にうれしいです。
2022/08/04 10:04
中学受験の失敗
中学受験は失敗かどうかを判断するのが、とても難しいと思います。憧れた学校が不合格なら失敗なのか、それとも全落ちしなければ失敗ではないのか、個人の考え方次第で変わってくると思います。私は子供が必死で頑張って勉強して、どこかの中学に合格でき、その後楽しく学校に楽しく通えたなら、中学受験は成功したと考えています。
2022/08/03 07:32
生き物を飼う
2022/07/31 14:53
SAPIX 1年夏期講習を終えて
2022/07/30 16:26
SAPIX 子どもを待つ間
2022/07/29 10:58
SAPIX 1年復習テスト結果
2022/07/28 19:20
SAPIX1年 夏期講習
2022/07/27 11:05
小3で小6までの学習を終わらせたい
私には中学受験という目標の手前にもうひとつの目標があります。それは新4年生の授業が始まる前に小学校の学習範囲の勉強を終えることです。今もその目標に向かって息子と先取学習を進めています。理由は塾の授業についていくためと、中学受験の勉強に集中して取り組みたいからです。
2022/07/27 06:42
SAPIX 1年7月復習テスト手応えは
2022/07/24 10:13
サピックスの表彰状
サピックスでは確認テストや組み分けテストで成績がクラスの中で1番良かった子供に表彰状が贈られます。前回の組み分けテストの後、息子は表彰状がもらえるかとドキドキしていましたが、私の予想どおりもらえませんでした。
2022/07/24 06:43
夏休みの宿題
2022/07/23 16:44
SAPIX 1年7月復習テスト
2022/07/23 09:49
サピックスのシール
サピックスでは授業の中でシールがもらえます。息子が塾から出てきて最初に話すのは、ほぼ毎回「今日はシールが〇枚もらえたよ」です。他の子も似たような感じで、あちらこちらからシールの話が聞こえてきます。息子から聞いた話では、授業に出れば基本的に数枚のシールはもらえるようです。
2022/07/23 07:04
1年組分けテスト算数
2022/07/18 14:00
SAPIX 組分けテスト新コース分け結果
2022/07/17 13:22
サピックスの宿題とは
多くて大変だと言われているサピックスの宿題ですが、いまだによく理解できていません。基礎力トレーニングについては提出が必要か塾に聞きましたが、提出の必要はなく塾にも持って来る必要もないと言われました。丸つけも全て自宅で完了させて、塾では一切確認しないようです。
2022/07/15 06:18
SAPIXの組分けテスト 落ち込んだまま
2022/07/14 17:31
SAPIX 1年組分けテスト結果 ガビーン😱
2022/07/14 08:40
中学受験自走モードにするために親ができることを読んで
よく中学受験で大切なのは、子供自らが勉強に取り組む姿勢だと言われています。中学受験が自分ごとになっておらず、親に言われて嫌々やっても成績が伸び悩むと書かれている本は多いです。私も子供の勉強に対する姿勢は大切だと思っています。
2022/07/14 07:32
SAPIXに通おうと思ったわけ
2022/07/13 10:00
SAPIX、どこの校舎にする?
SAPIX入室テスト(新1年生)
SAPIX入室テストの結果
SAPIX希望校舎に入る裏技
SAPIX新1年生クラス分け
SAPIX確認テスト
SAPIX確認テストの結果
2022/07/13 09:59
SAPIXに行くときの服装
低学年、SAPIXか公文か
算数が大好きな子になるまでの道のり
SAPIX先生から電話💦
SAPIX確認テスト前日どうしよう?
SAPIX明日の組分けテスト(1年生)で少しでも良い点を取るためにしたこと
次のページへ
ブログ村 301件~350件