メインカテゴリーを選択しなおす
#デリー暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#デリー暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
インド版 便利なアプリ
以前「デリーNCR生活で役立つ食品注文アプリ」という記事を書いたことがありましたが、最近便利に使っているその他のアプリも紹介します。相変わらずダントツで便...
2023/09/24 00:53
デリー暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
サーリー展示即売会2023年編
Save the dateのお知らせをもらってから楽しみにしていた、デリー・クラフツ・カウンシル主催のSarees of India展。ここは11時から開...
2023/09/23 00:39
インド女性の自立支援の職業訓練校へ
今日はとある職業訓練学校・料理部門の卒業試験の審査員で朝から出かけておりました。できあがったものを調理の知識、衛生観念、味、盛り付け などの観点で点数をつ...
2023/09/21 01:03
チャパーティー特訓の日
9月開講のインド料理初級レッスンの「チャパーティー特訓」の回でした。アーター(全粒粉を捏ねたもの)を上手にチャクラー(丸い台)べーラン(伸し棒)で丸く伸ば...
デリーのモンスーン明けは9月25日・・・・の予定。
先週末は夜半に雨が降り続いたり、雷が鳴ったりでモンスーン終焉を思わせる天候でしたね。一雨ごとに暑さがやわらいでいくこの時期、蒸し暑さが苦手な私としては、雨...
2023/09/20 01:09
カーブリー・チャナ(白ひよこ豆)のススメ
今日は、我が家でこれを食べた方からの公開リクエストが多かったレシピをご紹介します~。とっても簡単、なのに美味しい。一度作ると二度、三度、いやもっと美味しい...
2023/09/19 00:57
ガネーシャ祭りの話
マハーラシュトラ州を中心として、9月19日にガネーシャ(ガナパティー)祭り開始のプージャが行われます。(移動祭日なので毎年日程が変わります)デリーではマハ...
自由時間の過ごし方。
今日はめずらしくたっぷり自由時間がある。先日観たかったVirgin Riverシーズン5は徹夜して全話観たし、「私の幸せな結婚」は来週水曜日まで更新がない...
2023/09/17 00:34
ダストカールとクナーファ
今日からダストカール(チャタルプル駅の近くにあるクラフト&布などのバザー会場)の9月展、NATUREが始まっています。25日まで、入場料40ルピー。チケッ...
2023/09/16 00:26
9月14日は「ヒンディー語の日」
デリーでは馴染みの深い「ヒンディー語」インドの公用語はヒンディー語と英語ですが州レベルで使われている言語は主なものだけで22言語、もっと細かく分けるとメジ...
2023/09/14 23:31
お気に入りのハンバーガー店
ちょっと前までインドのハンバーガーチェーンでハンバーガ―を食べると、バンズがだんだん崩壊してくるそれがデフォルトでしたが、どんどん食の質が上がって来ました...
2023/09/14 02:09
お気に入りのインドグッズ
最近買ったもので、気に入ってるものたち。アノーキーのイニシャルブロック。昔は100ルピー以下で買えたと思うけど、今やひとつ250ルピーになってる。でも可愛...
2023/09/13 01:45
G20サミット終わり、日曜日のご飯
無事2日間にわたるG20サミットが終了。終わったとたんに各国首脳は次の目的地へと向かっていましたね。いつもは海外の要人が来たら初日にラージ・ガート(ガーン...
2023/09/12 00:00
G20サミット首脳宣言採択、モールは平常営業
今日から始まったG20サミット、会期は明日までで10日にもさまざまなテーマで首脳会談が行われますが、初日のうちに首脳宣言採択が決定しました。前評判ではロシ...
2023/09/10 01:30
JAWAN(シャー・ルク・カーンの新作映画)観て来た!
昨日が封切りで、初日であっという間に興行収入トップ作(シャー・ルク・カーン主演の前作Pathaanを軽く抜く額)に躍り出たJAWAN。昨日の夕方と夜の回は...
2023/09/10 01:20
南インド料理の会 など
ゆうべから今朝にかけて、クリシュナ神の聖誕祭「ジャナマーシュタミー」祭で会社によっては2連休になっているところもあり。今朝もスタジオに向かう途中は渋滞なく...
2023/09/09 00:48
G20開幕まであと3日
週末のG20サミット開幕まであと3日、街中はすでにあちこちで警官の姿が目立ちます。デリー市内は準備万端。サミット会場となるプラガティー・マェーダーンは夜の...
2023/09/08 01:52
9月新学期始まったよ~
今日からインド料理初級レッスンの新規クラスが開講しました。まずは簡単にできるインド家庭料理を2品と、マサーラー(香辛料)の名前や効能の話し、我が家のガラム...
2023/09/06 00:49
ミルクを使い切る
ずいぶん前の話になりますが、買ってきたミルクを煮沸消毒し、クリームの部分をバター作りに使う・・・ということをブログでご紹介しました。私のお気に入りはアムル...
2023/09/06 00:47
ウダイプルに行ったらここも見てほしい
ツアーに組み込まれた行程では、無理かもしれないけどウダイプルに行ったら、ぜひ訪れてほしい場所があります。ウダイプル=湖に浮かぶホテル・レイクパレス これし...
2023/09/05 00:14
雑誌のインタビュー記事、”インド女性”
創刊号からずっと愛読している雑誌 Precious。いつか「インド特集」を組んでもらえる日がきたらなぁ・・・と思っていたら、2008年に実現し。それももう...
2023/09/02 23:48
週末にG20サミットのリハーサルやるってよ
G20サミットが土日に行われるので、同じような車や人の流れを予想して、最後の土日(つまり明日と明後日、9月2・3日)に「ドレスリハーサル」やるんだって。要...
2023/09/02 00:54
タイムスリップ感あふれるカフェ
コンノートプレイスの一角に、そこだけ60年前と同じ空気が流れているかのようなカフェがあります。以前日本の出版社さんからの依頼のコーヒー取材で、「デリーの代...
2023/09/01 00:26
G20サミット関連の交通規制
デリーはG20サミットのため、9月8日から9月10日までの三日間がお休みとなりましたがこの期間、当然交通規制もありまして。どうせ自由に動けないんなら・・・...
2023/08/31 01:07
トマトがまともな値段に
先日からトマトの値上がりが激しく一番の産地、マハーラーシュトラーでの天候不順が原因の一つだと言われておりましたがトマト、玉ねぎ、アルハール豆 の値段が上が...
2023/08/30 00:04
大往生
先週、とてもお世話になって可愛がって下さった方が亡くなられました。今年の初めからICUに入院なさったり退院してもなかなかお目にはかかれない状態でしたが金曜...
2023/08/29 02:48
暴動の発端となった巡礼で警戒MAX
先月のヌーでの暴動やその後の警戒のようすがまだ生々しく残っているんですが、明日8月28日には件の発端となったショーバー・ヤートラ(巡礼)が行われる予定です...
2023/08/28 00:19
救援物資届く
以前デリーに住んでいた友人が、コロナ禍以降やっとインドに来るということだったんですが目的はヨーガリトリート、行先はラダック。ということで、どう考えても会え...
2023/08/28 00:15
アフガーン(アフガニスターン)料理を食べに
日本からのお客様と一緒に、ラ―ジパトナガールのアフガニスターンレストランへ。(ラ―ジパトナガールとかサーケート界隈にはアフガニスターンからの難民が多く移住...
2023/08/26 02:07
各社仕事が早い
月面探査機チャンドラヤーン3号が月の南極付近に着陸してから、各業界が湧きたっていますが飲食関係もあっという間に広告がチャンドラヤーン仕様になっててびっくり...
2023/08/25 01:07
G20サミットのためデリーは三連休に。
9月9日がデリーでのG20サミットだなぁこれは学校・官公庁とか休みになるだろうなぁ・・・・と思っていたら、デリー政府はもっと大胆に(!)9月8日、9日、1...
2023/08/24 01:46
力仕事でハイテンション
明日のお惣菜レッスンで、ど~うしてもこんにゃくが使いたい。ということで、今日は朝から蒟蒻を作っておりました。え!蒟蒻を作る!!!!???と思ったアナタ。日...
2023/08/23 00:05
聞き取りやすいヒンディー語
日本の俳優さんたちもナレーションなどで綺麗な日本語、素敵な声を聞かせてくれる人がいますが、インド・ボリウッド映画俳優さんたちの中にも「声」がとても聞きとり...
2023/08/22 02:37
聖なる植物 トゥルスィー(かみめぼうき)にまつわる神話
インドのヒンドゥー教徒の家庭では必ず植えられている「トゥルスィー」:シソ科カミメボウキ。薬効あらたかな薬草であることはもちろん、ヴィシュヌ神の配偶神ラクシ...
2023/08/21 01:12
モンスーンが終わったら怒涛のお祭りシーズン
インドでは月齢にあわせての移動祭日が多いので、毎年お祭りの日にちが変わるのを心しておかねばなりません。モンスーンが終焉に近づくと、とたんにお祭りの数が増え...
2023/08/20 00:04
インド料理レッスン・上級編スタート
今日から上級インド料理レッスン開始。初級、中級と回を重ねてきた皆さまなので実践多めの授業になります。早速玉ねぎを炒めたり、マサーラーを調合したりは皆さんに...
2023/08/20 00:02
成分献血について(デング熱情報、知っておこう)
昨日のデング熱予防に関連して、輸血が必要になった場合の情報です。デリーNCR在住邦人の皆様に「輸血のお願い」連絡がってくることがあります。デング熱の血小板...
2023/08/19 01:17
インド各地を代表する布 そして芋三昧
今日(独立記念日)のグーグル先生のトップ画像が可愛かったんですよ。インド各地を代表する布のパッチワークみたいなの。パンジャーブのフールカリーやら、オリッサ...
2023/08/16 01:44
インド独立記念日 ハル・ガル・ティランガ―
8月15日はインドの独立記念日。ハル・ガル・ティランガ―・キャンペーンのもと沢山のインド国旗がはためいています。新聞にも8月13日から8月15日はすべての...
2023/08/15 01:05
暴動のその後
7月31日にハリヤーナー州のヌーで暴動が起こってからそろそろ2週間が経とうとしています。数日はヌー界隈でインターネットが遮断されたり学校が休校になったり、...
2023/08/13 00:48
塗り絵の成果
「いけばなインターナショナル・デリー支部」むけのデモンストレーションが無事終わりました。独立記念日が近いこともあり、フィナーレ作品はティランガ―(インド国...
2023/08/13 00:43
デリー、8月の花市場から
いつもの花市場だと手に入らない花材があり早起きして川向こうの花市場へ。月曜日に草月流いけばなのお稽古日なので、いつも花市場に行くのは日曜日。今日も私の脳内...
2023/08/11 01:05
今年のラーキー祭は8月30日
姉妹が兄弟の健康・長寿を祈り、加護をお願いするおまつり、ラーキー祭(ラクシャー・バンダン)。移動祭日なので、今年は8月30日(水)になります。女性は着飾っ...
2023/08/10 01:53
ウケる子供の絵
友人がお子さんの書いた絵を刺繍作品にしてたのを見て、こうして記念に残してあげられるのは良いなぁ・・・と思って眺めていました。刺繍オジサンに気軽に頼めるイン...
2023/08/09 01:06
Eye Flu の時期
デリーではこのところ、Eye Fluが流行っています。モンスーン時期にはたまに大流行する年があって今年は特に多いみたい。主な原因となるアデノウィルスは暖か...
2023/08/08 02:32
鬼が笑う、来年の話
もうすぐダストカールのモンスーンメーラーが始まりますねぇ酷暑期は手前の狭い常設エリアだけがオープンしていて物足りないんですが、こうして大々的にバザーが始ま...
2023/08/07 02:33
思わぬところで出会う。そして最近のパン活
オールドデリーで出会った足利南高校の人。これを放出した人は、まさかインドにいるとは思うまい。なんかバレー部っぽいよね、って友人と話したんだけど。救援物資と...
2023/08/07 02:30
日本米食べつくした日はバスマティーライス!
朝、おにぎり作ろうと思ったら、日本米が玄米しかない~!とりあえず玄米を炊いて梅干し入りのおにぎりにしました。急ぎの分は頼みの綱のMaindishさんにオー...
2023/08/05 01:14
お惣菜の会は「初秋編」に突入
先日の「お惣菜の会」で作ったものたち。手前中央から「大豆ミート(ソヤ・ミート)」を使った酢豚風炒め物。その左は肉だねにコーンをくっつけて蒸したもの、緑豆入...
2023/08/04 01:22
暴動の発端は何だったのか
今日も暴動の影響で休校、オフィスもWFH推奨となっていたところが多かったです。そもそも今回の暴動、単に「ヒンドゥー・イスラム住民間の衝突による暴動」と片づ...
2023/08/03 01:56
次のページへ
ブログ村 151件~200件