メインカテゴリーを選択しなおす
#ワインのある生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ワインのある生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
毎日飲みたい!デイリーイタリアワイン9選
個性豊かで20州全土でワイン造りがされているイタリア。 500種類以上の土着品種があると言われおり、コスパが高
2024/02/03 13:58
ワインのある生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ワインを美味しく手頃に楽しむ方法
ワインが好きです。でも、庶民なのでそれほど高いワインは飲めません。それでも、ワインを飲む頻度は増やしたいし、できれば美味しいものを飲みたい。そんな願望を叶えるために僕がこれまで取り入れてきた、手頃にワインを楽しむ方法についてまとめてみました
2024/01/28 17:35
2023年ボジョレーヌーヴォー解禁日
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村11月16日 木曜日 夕方の出来事を書いて...
2023/11/20 19:35
【新作】ミニチュアワインセラー。
こんばんは!りかです。めっきり冷え込んできましたね。地道に制作していたワインセラーが大体形になってきましたので今日はそちらのご紹介です。海外催事で展示するため、和を意識して制作しました。中には素敵なワインを詰め込んで…伊仏ワインがお好きな方
2023/11/18 21:56
京橋ワインリカーショップで最高のワインを手に入れよう
京橋で理想のワインを見つける方法を紹介!味わい深い一杯を楽しむためのおすすめスポットをチェック!
2023/10/30 13:27
第4話 ラベルからワインを見極める。「新世界ワイン」と「旧世界ワイン」の違い
さてさて、第4回ワイン講座まできました。少しずつ、ワインに対する興味も上がって来たのではないでしょうか?ワイン
2023/09/22 16:06
ワインって身体に良いの?おすすめの飲み方を解説
ワインは身体に良い皆さんはよくワインが健康に良いと耳にすることはありませんか?そもそも、 アルコール
2023/09/14 14:55
第3話 「単一」ワインと「ブレンド」ワインの違いを知る。
"6つの品種"をわかるようになれば、いよいよワインの世界を楽しめるようになります。(まだ、わからない人はぜひ「
2023/09/12 18:30
第2話 これを押さえればOK!好みのワインを見つける方法
ワインの味を決める中で、一番重要なのが「ブドウの品種」です。もちろん、そのブドウがどこ産か、どこの醸造所で造ら
2023/09/12 18:29
第1話 ワインがまずい理由
ワイン、それは美味しい料理との相性、リラックスしたひととき、そして贅沢な晩餐会の中で楽しまれる高級アルコール飲
ワインパーティ(ワインラバーの懇親会)次回は9/2(土)
<7/15(土)のフランスワイン会の様子> 素敵なサロンで親交深まり、新たな出会いもあり、 改めてワイ...
2023/07/22 21:58
ワイン検定次回は街中で開催 会場決定
ワインはすこしわかるだけで食卓が華やぎますよ*・.。*・.。*・.。*・.。** 90分で広がるワインの世界 ワ...
2023/05/16 18:55
試飲をしながらワインを学べる、しかも自宅で一人ゆったりと
ワインについて学ぼうとするとワインスクールに通うという方法がありますが、いざ行こうと思うと意外と敷居が高く感じられて勇気が出ない。。。ということも。 そんなあなたには、オンラインでワインについて学ぶ方法をご提案したいと思います。
2023/03/21 17:07
ワイン検定初日無事終了 我が家のベルガモット、三ケ日ミカン、マスクスプレー創りませんか?
昨日ワイン検定初日は無事終了(ワインハウスベリーAにて) 老若男女様々な職業の方と出会え、それぞれ...
2023/03/12 10:58
BIB(バッグインボックス)常備しました
今日はお休み、ということで昨日は晩酌Day。アスパラガスで作りたいものがあって、それがうまく出来ればそれをご紹介したかったのですが、なんか思うのと違うのが出来たので、別の話です。片口? ミニカラフェ?日本酒の一合を入れる器を探していて見つけ
2023/03/07 21:38
お雛様 浜松市リノベーション ワインのアンケートよかったらお答えください
浜松市主催のリノベーションスクールに参加して街中の空き物件に対する事業案を考える中で ワインにつ...
2023/03/03 23:50
三寒四温 自律神経の乱れにアロマテラピー
三寒四温、 温度変化の激しい季節ですね 自律神経を整えるうえでもアロマテラピーをお薦めします ...
2023/02/23 23:55
竹染でジビエワイン会
久々の天浜線 竹染で持ち寄りジビエワイン会 鹿、鴨、猪 私の持参はアルザスピノ・ノワール ...
2023/02/19 17:51
家庭で、街で、ワインがより楽しめる基本をワイン検定で学びませんか? 申込締切2/9(木)
ワイン検定ブロンズ ワインは、家族を繋ぐ、仲間を繋ぐ お店とワインラバーを繋ぐ架け橋 9...
2023/02/08 22:31
生活の木原宿本店納得のAi診断
AEAJグリーンテラスのレセプションに行った日、生活の木原宿本店に立ち寄りAI診断 ちなみにグリーン...
2023/02/02 02:01