メインカテゴリーを選択しなおす
#撮影
INポイントが発生します。あなたのブログに「#撮影」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
モバイルモニターをモニターアームに設置 アルカスイス互換
廃棄予定のVESA規格モニターアームにアルカスイス互換のタブレットホルダーを用いてモバイルモニターを設置。撮影時にカメラからの映像を出して使ってみる事としました。
2022/03/15 08:50
撮影
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
サバゲー撮影会に行ってみよう!撮影会イベントのススメ。
2022/03/12 04:09
春夏に向けた準備
雪があるのに換毛期が始まった柴犬のこまさんまだまだ寒いのにもう春夏の準備!?気が早すぎるんじゃない驚いたものだけどやっと季節が追いついてきたみたいプランターの芽キャベツ少しずつ大きくなってきています今日も日差しが眩しく肘上まで袖をまくってる人を目撃春を先取りしすぎていたこまは換毛期のピークが過ぎて背中はほとんど夏毛になりました(^^)...
2022/03/10 22:14
新規サイト開設のお知らせ
お知らせカメラの撮影用品、筆記具、なんでも物欲雑記帳のサイトを開設しました。興味...
2022/03/10 09:20
VILTROX LED 撮影ライト VL-400T レビュー リモコン編
色温度を調整できてリモコン付きの VILTROX VL-400T を買って1年ほど使いました。今回はそのリモコン操作についてですが、同メーカー他機種でも同じようなリモコンが付属している物もあったので使い方も同じかと思いますし、混ぜて使い、操作できるかもしれません。
2022/03/10 09:03
VILTROX LED 撮影ライト VL-400T レビュー グループ/チャンネル設定方法有り
以前はリングライト+センターに小さいLEDライトを組み合わせてトップライトとして使っていたのですが、大き目のライト一つにまとめたいと思い、色温度を調整できてリモコン付きの VILTROX VL-400T を買って1年ほど使いました。
2022/03/10 09:02
物撮り用のクリスタルブロックを100円ショップで調達する方法
物撮りで必須のクリスタル/アクリルブロックですが、結構なお値段です。そこで100円ショップ(ダイソー)で手に入る物を加工して調達してみました。
2022/03/10 09:00
物撮りに役立つ消しゴムを100円ショップで購入
消しゴムって意外と物撮りで役に立つのです。撮影用品の宝庫100円ショップ(ダイソー)で買ってきた「たっぷり消しゴム」を紹介します。
2022/03/10 08:58
Godox S-R1 ストロボアダプターを改造してTT350に付けてみる
GodoxのAK-R1ストロボアクセサリーを使うためのアダプターS-R1をTT350に付けようとしてもストロボヘッドが小さいので上下左右共にスカスカで付きません。そこでS-R1を改造して使えるようにしてみます。
Godox S-R1 アダプターのストロボセンタリングを楽にするプチ改造
GodoxのTT685でAK-R1ストロボアクセサリーを使う時にS-R1アダプターを付けるのですがS-R1アダプターには左右の余裕があってストロボヘッドのセンターに合わせて固定するのが少々面倒くさい。そこですっと真ん中に収まるようにプチ改造してみます。
2022/03/10 08:57
Godox AK-R1ストロボアクセサリーの収納手順と購入タイミング
ラウンドヘッドストロボ専用アクセサリーのAK-R1(ディフューザードーム、ディフューザープレート、フィルター、フィルターホルダー、ハニカムグリッド、バウンスカード、バーンドア、スヌートのセット)がうまく収まらない人のために元通りに収納する順番を画像で説明。購入タイミングも解説します。
2022/03/10 08:56
結婚式にビデオ撮影業者が必要ない10の理由
結婚式・披露宴で写真撮影を業者に依頼するカップルは多いでしょうが、ビデオ撮影となると迷う方が多いと思います。私はご縁があれば結婚式のビデオ撮影もやらせていただいておりますが、ハッキリ申し上げると、結婚式にビデオ撮影業者は"必要"ではありません。
2022/03/09 09:33
ダンスビデオの大問題│撮影の方法とコツ
ダンスをビデオ撮影するときには、ひとつ大きな問題があります。ダンスを撮るのか、踊っている人を撮るのかという問題です。この2つは同じことではありません。
2022/03/09 09:31
プロっぽい写真にありがちな10のテクニック
自撮りや記念撮影を一味違うものにする「あるあるテクニック」をまとめてみました。
2022/03/09 09:30
自撮りと他撮りの違いとは?
自撮りというのは、スマホの普及以前にはなかった言葉です。それまでカメラは、基本的に自分以外を撮るものでした。手鏡のようにかざして自分を簡単に撮影できるスマホは、カメラの意味を変えたといえます。ところが最近は、自撮りに対して他撮りという言葉が
2022/03/09 09:26
人物をうまく撮影する5つの方法【動画&スナップ写真】
記録ビデオ撮影とスナップ写真撮影に共通する、人物を撮るときのポイントをまとめました。
2022/03/09 09:25
【注意】撮影で絶対やってはいけない5つのこと
撮影で絶対やってはいけないことってなんでしょうか。基本中の基本だと思うことをまとめました。
2022/03/09 09:24
Godox AK-R1ラウンドフラッシュアクセサリー内容詳細
ラウンドヘッドストロボ専用アクセサリーAK-R1(ディフューザードーム、ディフューザープレート、フィルター、フィルターホルダー、ハニカムグリッド、バウンスカード、バーンドア、スヌートのセット)のセット内容を解説します。
2022/03/09 09:04
Godoxのストロボアクセサリーアダプターリング S-R1 を買ってみた
ラウンドヘッドストロボ専用のアクセサリーキットであるAK-R1(ディフューザードーム、ディフューザープレート、フィルター、フィルターホルダー、ハニカムグリッド、バウンスカード、バーンドア、スヌートのセット)を長四角ヘッドのストロボで使うためのアダプターを買ってみた。
[レビュー]051 VILTROX L116T LED ビデオライト 機能や注意点
物撮り用に使い勝手がよさそうなLEDライトを見つけたので買い増ししてしまいました。機能や注意点などをレビューしています。
2022/03/09 09:02
雨の日のロケでも憂鬱にならない!撮影に備えてしっかり準備しましょう!音声機材の雨対策!
こんにちは! つくしです 朝起きて、ザーっと雨の音が聞こえてるとがっかりしますよね。 前日に腹くくってしっ
2022/03/08 10:22
榛名町の道祖神
群馬県榛名町【現在は高崎市】榛名町の道祖神昭和61年発行 榛名町石造文化財調査委員会庚申塔ではないが、撮影しても消してしまう(笑)全ての道祖神が白黒画像で紹介、位置マップあり。...
2022/03/07 17:01
AFでも結構いい感じ画像。
おはようございます。 レンズをsonyの90mmに変えてAF撮影してみました。。 ススーパーブラックラミレジィ。 ああ、いつもマニュアル撮影してたのでAFは楽ですね。(笑) グラレの幼魚。4cmくらいかな~~。。 ジャネイロエンシス。 1匹だけ生き残り状態はいい感じ。。 イ...
2022/03/07 11:22
画像整理中⑧ 2019年編③
おはようございます。 画像整理中シリーズですね(笑) 2019年編③です。 当時撮影したそのままの画像。 オトシン ミムルスさんですね。 徐々に撮影に慣れてきたけど、画質調整(レタッチ)の能力が全然なかった時代です。 当時の画像でも今なら こんな感じでupしてますね。。 ...
2022/03/07 11:00
家の敷地内で撮影会してみた!
3日くらいプリン瓶に入っててね!とお願いしましたが、完全に硬化してもし取れなかったりしたら怖い!と思って我慢できずにポリラップから取っちゃいましたwカチコチにはなってなかったものの、ウィッグ内側がちゃんと乾いていたので色移りはないだろう!多分!って感じでちびはるちゃんに装着!可愛い!可愛いけど、このウィッグもところどころハゲてるww折角ハゲ散らかしスケスケウィッグから卒業できたと思ったのにね。ごめ...
2022/03/03 22:38
えっ、オバケじゃないよ
2022/02/27 14:34
【明日はテレビ撮影】慌てて買ってきたもの
初めてお越しいただいた方はこちらをご覧ください。【はじめまして】→ ★【今後の夢】→★ ------------------------------- イ…
2022/02/17 23:02
ちびはる、初めて車に乗る!
「やぁやぁ、ちびはるだよ!今日は初めて車に乗るんだー!楽しみー(*´ω`*)」ハロウィン時期にセリアのオタ活グッズコーナーで売ってたドール用ポーチに入れてお出掛けです。ちびはるのピンクとポーチの紫のコントラストがよきー(*´ω`*)wデザインも凄く好き!今年のハロウィンにも違うデザインでドール用ポーチ出してほしいなぁ♥さて、本日はちびはるを連れて車に乗ってみました!車内で撮影会するのは初めてだったのでワクワク...
2022/02/14 10:37
次のページへ
ブログ村 651件~700件