スーパーの地産地消コーナーへ行くと、時々珍しい野菜に出会うことがある。 真っ白い茄子を見つけた。 2個で150円くらい。 茄子のマリネ食べたくなったから調理してみよう。 紫色の茄子は、断面ちょっと黄色がかってるけど、白茄子は中身も白い。 サラダ油大さじ2杯を入れて、中火で茄...
スーパーの地産地消コーナーへ行くと、時々珍しい野菜に出会うことがある。 真っ白い茄子を見つけた。 2個で150円くらい。 茄子のマリネ食べたくなったから調理してみよう。 紫色の茄子は、断面ちょっと黄色がかってるけど、白茄子は中身も白い。 サラダ油大さじ2杯を入れて、中火で茄...
とあるロックバンドが日本武道館で結成20周年ライブをするというので、遠征してた。 ライブを観に行く前、九段下にあるホテル「京王プレッソイン」で朝食ビュッフェを堪能したのだが。 ビーフシチューがあった。 スクランブルエッグがあった。 これは・・・。 オムライスができるかもしれ...
夏になると、グリーンカレーが食べたくなる。 サラサラしたスープに喉の奥を刺激する辛さ。 メジャーな茶色いカレーも良いが、とにかく今はグリーンのやつが食べたい。 カレーの素を買いにお店を周っていたところ、見つけてしまった。 ・・・は? 辛くないグリーンカレー? 唐辛子は全く入...
親戚からピーマンいっぱい貰った。 大抵炒め物とかもやしと一緒におひたしにして食べるのだが、今日は朝ごパンにしてみたよ。 【ピーマン・チーズトースト】 用意したもの ・ピーマン・・・1個 ・ピザ用チーズ・・・適当 ・食パン(8枚切り)・・・1枚 ・作り方 1.ピーマンのタネと...
カルディのレモン冷麺シリーズ。 今回は塩ラーメンを食べてみたよ。 作り方は簡単! 【温かい麺の場合】 ・鍋で水450ccを沸騰させ、麺を3分茹でる。 ・器に粉末スープを開けて茹でた麺とお湯を入れる。 ・お好みでトッピングする。 トッピングはネギとメンマを混ぜたやつに決定〜。...
カルディでメキシコフェアが開催されていた。 トルティーヤとかサルサソースがいっぱい並んでたんだけど、その中で目をつけたのがコレ。 タコ・ホット・カイエン。 タコス用にブレンドされたスパイス。 お店では「さあ、この商品をつかってタコスを作ろう!」っていうオーラが出てたんだけど...
ファミマのクリスピーチキンにお手製タルタルソースかけてみた。
ファミリーマートで販売されているクリスピーチキン。 カリカリ食感の衣が恋しくなったので買ってきたよ。 そのまま食べても良かったんだけど。 どうせならちょっとアレンジしたいと思った。 そういえば、何ヶ月か前にタルタルソースが入ったファミチキが販売されててさ。 大人気すぎて田舎...
東京旅行も終わりに近づき、バスの乗車時間まで時間があったので夕飯を食べに地下街へ行ってみた。 せっかくなら東京ならではの料理が食べたいよねー。 で、選んだのがコチラ。 もんじゃ焼きのお店「月島もんじゃ たまとや」。 目の前で店員さんが焼いてくれるスタイルのお店で、お手軽にも...
東京に行ってみた。 目的は渋谷パルコでポケモンのTシャツを作るため。 お昼時、Tシャツを作り終わったところで何を食べようか考えてたんだけど。 ・・・前にとあるブログで見つけてさ。 そうだ、「ポケモン揚げ」食べに行こう。 東京メトロの銀座線と丸の内線を乗り継いで、淡路町まで向...
【グリーチネ】平日のパスタランチ、前菜にお米が出てビックリした!
アクアイグニス仙台の敷地内にある、イタリアンレストラン「グリーチネ」のパスタランチを食べに行ってきたよ。 今回のパスタは玉ネギとアンチョビを煮込んだオイルベースのパスタ。 魚の旨味に玉ネギの甘味が利いていたよ。 オイルベースなのに油っこさは気にならなかったな〜。 食後のジェ...
アクアイグニス仙台の敷地内にあるお店「マルシェリアン」で、おつまみになりそうな物を見つけた。 クロソイとイナダのお刺身をカルパッチョにしたやつ。 上にハーブとピンクペッパーがトッピングされていて、「これカルパッチョだよ」って言わなければ、見た目は水彩インクで描かれた絵ハガキ...
ラーメンにトッピングされているとテンションが上がる、味玉。 お店で食べたり買ったりしたことはあるけど、作ったことは無いんだよね。 ちょうど卵があったし、チャレンジしてみることにしたよ。 ゆで卵。 半熟タイプにしたかったので、卵を小鍋で9分ぐらい茹でてみた。 茹でてすぐに殻を...
焼きそばが食べたい。 チャーハンも食べたい。 両方食べたいならば。 「そばめし」を作ろうではないか! 〜今回の材料〜 【具材】 にんじん(中)・・・1本 玉ねぎ(中)・・・1個 キャベツ・・・1/4玉 エリンギ・・・大1株、小1株 豚ひき肉・・・200g 焼きそば・・・1袋...
気温が高くなると無性に冷麺が食べたくなってきたので、カルディで買ってきたよ。 以前にレモン冷麺を食べたんだけど、キムチ冷麺はその姉妹商品。 麺はそば粉入のため、少し茶色がかっている。 スープはトロミがあって、コチュジャンみたいな濃い茶色。 湯で時間は40秒と超早ゆでタイプ。...
カルディで買ったラザニア用パスタを調理してみたよ。 このパスタは下準備しなくても良いタイプ。 手軽にラザニアができるみたい。 ではでは、具材を用意しておこう。 今回のラザニアに挟む具材は、 玉ねぎ・・・1個 にんじん・・・1本 しめじ・・・1株 セロリ・・・1本 豚ひき肉・...
安くておいしいフルーツの定番、バナナ。 今日はジュースにしたくなったので作ってみたよ。 果肉を潰してとにかく細かくする。 時短でミキサーとか何とかチョッパーでやっても良いけれど、食べている感じが欲しかったから少し形は残しておく。 製菓用ココアパウダーを小さじ一杯。 シュガー...
「ねこねこ食パン」で有名なパン屋、ハートブレッドアンティークでたまごサンドを買ってみたよ。 ぞっこんたまごサンド、500円。 サンドイッチがぎゅうぎゅう詰めになっている。 具材は卵フィリングにスライスしたキュウリが入ったやつだ。 食べてみると卵がたっぷりで溢れそうになって、...
「ゆかり」「わかめごはん」のふりかけでお馴染み、三島食品から新商品が出たよ。 今まで「あかり」や「ひろし」など人の名前みたいなふりかけがあったけれど、今回は わさびテイストな「しげき」っていうんだって。 パッケージの裏側に注意書きがある。 企業さん、相当辛さに自身がお有りの...
久世福商店で初めて漬け物を買ってみた。 久世福ではよくハーブティーとかジャムとか釜飯の素を買っているけれど、漬け物に関しては超初心者。 普通にご飯と一緒に食べるのも良いが、近くにシーチキンがあったから混ぜておにぎりを作ってみることにした。 シーチキン・・・1缶(油は切ってお...
GWの最終日、折角だから珍しい食べ物を食べようと思った。 そして、近所のイオンモールを歩き回って発見したのが・・・。 マンゴスチン。 昔、ロッテのガムにそういう味あったよね。 実際にそのフルーツを食べたことは無かったから、この機会に購入してみたよ。 大きさは握りこぶし1つよ...
4月27日、宮城県川崎町で開催された「アラバキロックフェス」に森高千里さんが出演していた。 私はフェスに行ってないのだが、某SNSでフェスの写真が上がっていたのを見て無性に森高さんの曲が聴きたくなってきた。 んで、1番好きな曲「ロックン・オムレツ」をリピートしまっくていたら...
カルディへ足を運んだら、暑い日にピッタリの麺物を見つけた。 レモン冷麺〜。 スープは水に溶かすだけ。 麺は細く、40秒と早ゆでタイプ(茹ですぎるとコシが無くなるので注意)。 今回はハム・玉ネギ・キュウリ・トマトをトッピングしてみた。 レモンの爽やか酸味が堪らない・・・・・・...
ロッテの大人気商品「ガーナ(ミルクチョコ)」がコメダ珈琲とコラボしてたよ。 早速食べに行こうとお店に入ったら・・・。 店員さん「申し訳ありません、ガーナシロノワール・ガーナジェリコ・ホットチョコレートは売り切れてしまいました」 OH,NANTEKOTTA! 他に何か無いか聞...
とあるバンドのライブを見に行った後、お気に入りのレストランで晩酌を・・・と思ったのだが。 ライブのグッズにフライドポテトのイラストが描かれていて段々食べたくなってきてしまった! どうしよう、店に入ったは良いがポテト置いてあるかなぁ。 空腹&脳内ポテト警報のサイレンが鳴ってい...
輸入食品のパラダイス「カルディ」のレトルトカレー売り場で、変わりダネのカレーがある。 ほうれん草とカッテージチーズのカレー「パラックパニール」。 細かく刻んだほうれん草に角切りチーズが入ったタイプ。 ジャガイモ・ニンジン・玉ねぎのカレーも良いけれど、たまにはカレー専門店にあ...
4月になって、まだアレを食べていないことに気付いた。 緑色のアレ。 アレを食べないと、いつまでも春が来た感じがしないので、お店で探しまくった。 ついに、発見した。 アイスプラント! アイスプラントは普通の野菜売り場ではなく、地産地消コーナーで売っていた。 春を過ぎてしまうと...
宮城県の仙台を中心に展開しているパン屋、「ばーすでい」のサンドイッチパックを買ってみた。 パックに色々詰まってて、まるでお子様ランチだ! テンション上がる〜。 まずはハムタマゴサンド。 両脇にはさんであるハムがお花みたいでオシャレ。 がっつり系のコロッケサンド。 ポテトの甘...
お腹すいた〜。 外食したくなるが、日頃の疲れが溜まってるせいか車を運転する気にもなれん。 冷蔵庫をガサガサ漁り、残り物で適当にスープでも作ろうか。 今回、発見したのは ・ニンジン ・セロリ ・カブ ・トマト ・ニンニク ・キャベツ ・ハム の計7品。 鍋に具材を次々投入し、...
納豆に入れる薬味を発掘する企画第2弾。 今回は・・・あの役者をお供にしよう。 はい〜粗刻みの大根役者。 以前、知人から「大根おろしを入れるとおいしい」と聞いたので試したのだが、口に合わなかったので別の刻み方にチェンジ。 ちなみに今回もミツカンのカンタン酢に1日漬けておいた。...
実家に帰ったら、母から「ハンバーグ作って」と頼まれた。 豚ひき肉・玉ねぎ・水切りした絹豆腐・ハーブ&スパイスを混ぜてこねこね。 夕食用の丸いタイプを作った後、少し余ったから形を変えてみた。 ねこさん型ハンバーグ。 ひっくり返したときに片方の耳がちょっと縮んでしまった。 焼き...
スタバでよく注文するフードがある、それは・・・? 石窯フィローネ「ハム&マリボー」味! ちょっと固めのコッペパンからでろん、と溶けたマリボーチーズが食欲をそそる〜。 温かいうちに食べてしまおう。 かじった後も溶けたチーズがこんにちは。 今回はWサイズだから、2枚重ねのハムも...
たまには、オシャレ居酒屋の料理みたいなやつが食べたーい! というわけで、バゲットをトーストした。 そんでもって、トマト・アボカド・モッツァレラチーズを・・・。 さいの目状にしてボウルに放り込んじゃって! カルディで買ってきた刻みオリーブを・・・? アボカドサラダの上にかけた...
大人気ゲーム・アニメ「ポケットモンスター」とサッポロ一番のコラボ商品を見つけた。 2種類の味が販売されていたけど、今回は炎タイプのポケモンが目印の「仙台辛味噌ラーメン」を食べていくよ。 イカツイ顔のリザードン、おとぼけ顔のホゲータが描かれてる。 中身はちぢれ麺に、ネギ・コー...
納豆を食べるとき、無性にカスタマイズしたくなることがある。 ネギ・からしなどスタンダードな物でも良いが、今日は別の物を足したいなあ。 いつもならタレ付きの商品を買うけれど、好き放題したいので何も無いやつを買った。 今回用意したのは白菜のカンタン酢漬け。 細切りにした白菜を塩...
今日の朝ご飯は「ごろグラ」!。 このシリーズの商品は、ドライフルーツやナッツなどの具材が大きくて、食べごたえがあるから好きだ。 お、苺が増量中!?楽しみ〜。 ココア味の中にフリーズドライタイプの苺。 カリカリ・サクサクのリズムが口の中で鳴りまくる。 幸せ〜。 たださ、ちょっ...
冬の時期に販売してた「ガーリックトマト鍋の素」。 ふと雑炊が食べたくなったので味付けに使ってみることにした。 あ〜仕事終わりに材料切るのメンドクセぇ。 そんな時には冷凍貯金してたお野菜とご飯のセット。 休日に刻んでおいて良かった。 ※野菜・・・白菜・水菜・セロリ・玉ねぎ(み...
アクアイグニス仙台の敷地内にあるレストラン、「グリーチネ」へ行ってみた。 グリーチネは気軽にコース料理が楽しめるお店である。 (そもそも、食べ物のメニューがコース料理のみなのだが。) 店員さんによると、4月からパスタ料理のラインナップが変わったとのこと。 平日限定のパスタラ...
「ブログリーダー」を活用して、碌丸さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
スーパーの地産地消コーナーへ行くと、時々珍しい野菜に出会うことがある。 真っ白い茄子を見つけた。 2個で150円くらい。 茄子のマリネ食べたくなったから調理してみよう。 紫色の茄子は、断面ちょっと黄色がかってるけど、白茄子は中身も白い。 サラダ油大さじ2杯を入れて、中火で茄...
とあるロックバンドが日本武道館で結成20周年ライブをするというので、遠征してた。 ライブを観に行く前、九段下にあるホテル「京王プレッソイン」で朝食ビュッフェを堪能したのだが。 ビーフシチューがあった。 スクランブルエッグがあった。 これは・・・。 オムライスができるかもしれ...
夏になると、グリーンカレーが食べたくなる。 サラサラしたスープに喉の奥を刺激する辛さ。 メジャーな茶色いカレーも良いが、とにかく今はグリーンのやつが食べたい。 カレーの素を買いにお店を周っていたところ、見つけてしまった。 ・・・は? 辛くないグリーンカレー? 唐辛子は全く入...
親戚からピーマンいっぱい貰った。 大抵炒め物とかもやしと一緒におひたしにして食べるのだが、今日は朝ごパンにしてみたよ。 【ピーマン・チーズトースト】 用意したもの ・ピーマン・・・1個 ・ピザ用チーズ・・・適当 ・食パン(8枚切り)・・・1枚 ・作り方 1.ピーマンのタネと...
カルディのレモン冷麺シリーズ。 今回は塩ラーメンを食べてみたよ。 作り方は簡単! 【温かい麺の場合】 ・鍋で水450ccを沸騰させ、麺を3分茹でる。 ・器に粉末スープを開けて茹でた麺とお湯を入れる。 ・お好みでトッピングする。 トッピングはネギとメンマを混ぜたやつに決定〜。...
カルディでメキシコフェアが開催されていた。 トルティーヤとかサルサソースがいっぱい並んでたんだけど、その中で目をつけたのがコレ。 タコ・ホット・カイエン。 タコス用にブレンドされたスパイス。 お店では「さあ、この商品をつかってタコスを作ろう!」っていうオーラが出てたんだけど...
ファミリーマートで販売されているクリスピーチキン。 カリカリ食感の衣が恋しくなったので買ってきたよ。 そのまま食べても良かったんだけど。 どうせならちょっとアレンジしたいと思った。 そういえば、何ヶ月か前にタルタルソースが入ったファミチキが販売されててさ。 大人気すぎて田舎...
東京旅行も終わりに近づき、バスの乗車時間まで時間があったので夕飯を食べに地下街へ行ってみた。 せっかくなら東京ならではの料理が食べたいよねー。 で、選んだのがコチラ。 もんじゃ焼きのお店「月島もんじゃ たまとや」。 目の前で店員さんが焼いてくれるスタイルのお店で、お手軽にも...
東京に行ってみた。 目的は渋谷パルコでポケモンのTシャツを作るため。 お昼時、Tシャツを作り終わったところで何を食べようか考えてたんだけど。 ・・・前にとあるブログで見つけてさ。 そうだ、「ポケモン揚げ」食べに行こう。 東京メトロの銀座線と丸の内線を乗り継いで、淡路町まで向...
アクアイグニス仙台の敷地内にある、イタリアンレストラン「グリーチネ」のパスタランチを食べに行ってきたよ。 今回のパスタは玉ネギとアンチョビを煮込んだオイルベースのパスタ。 魚の旨味に玉ネギの甘味が利いていたよ。 オイルベースなのに油っこさは気にならなかったな〜。 食後のジェ...
アクアイグニス仙台の敷地内にあるお店「マルシェリアン」で、おつまみになりそうな物を見つけた。 クロソイとイナダのお刺身をカルパッチョにしたやつ。 上にハーブとピンクペッパーがトッピングされていて、「これカルパッチョだよ」って言わなければ、見た目は水彩インクで描かれた絵ハガキ...
ラーメンにトッピングされているとテンションが上がる、味玉。 お店で食べたり買ったりしたことはあるけど、作ったことは無いんだよね。 ちょうど卵があったし、チャレンジしてみることにしたよ。 ゆで卵。 半熟タイプにしたかったので、卵を小鍋で9分ぐらい茹でてみた。 茹でてすぐに殻を...
焼きそばが食べたい。 チャーハンも食べたい。 両方食べたいならば。 「そばめし」を作ろうではないか! 〜今回の材料〜 【具材】 にんじん(中)・・・1本 玉ねぎ(中)・・・1個 キャベツ・・・1/4玉 エリンギ・・・大1株、小1株 豚ひき肉・・・200g 焼きそば・・・1袋...
気温が高くなると無性に冷麺が食べたくなってきたので、カルディで買ってきたよ。 以前にレモン冷麺を食べたんだけど、キムチ冷麺はその姉妹商品。 麺はそば粉入のため、少し茶色がかっている。 スープはトロミがあって、コチュジャンみたいな濃い茶色。 湯で時間は40秒と超早ゆでタイプ。...
カルディで買ったラザニア用パスタを調理してみたよ。 このパスタは下準備しなくても良いタイプ。 手軽にラザニアができるみたい。 ではでは、具材を用意しておこう。 今回のラザニアに挟む具材は、 玉ねぎ・・・1個 にんじん・・・1本 しめじ・・・1株 セロリ・・・1本 豚ひき肉・...
安くておいしいフルーツの定番、バナナ。 今日はジュースにしたくなったので作ってみたよ。 果肉を潰してとにかく細かくする。 時短でミキサーとか何とかチョッパーでやっても良いけれど、食べている感じが欲しかったから少し形は残しておく。 製菓用ココアパウダーを小さじ一杯。 シュガー...
「ねこねこ食パン」で有名なパン屋、ハートブレッドアンティークでたまごサンドを買ってみたよ。 ぞっこんたまごサンド、500円。 サンドイッチがぎゅうぎゅう詰めになっている。 具材は卵フィリングにスライスしたキュウリが入ったやつだ。 食べてみると卵がたっぷりで溢れそうになって、...
「ゆかり」「わかめごはん」のふりかけでお馴染み、三島食品から新商品が出たよ。 今まで「あかり」や「ひろし」など人の名前みたいなふりかけがあったけれど、今回は わさびテイストな「しげき」っていうんだって。 パッケージの裏側に注意書きがある。 企業さん、相当辛さに自身がお有りの...
久世福商店で初めて漬け物を買ってみた。 久世福ではよくハーブティーとかジャムとか釜飯の素を買っているけれど、漬け物に関しては超初心者。 普通にご飯と一緒に食べるのも良いが、近くにシーチキンがあったから混ぜておにぎりを作ってみることにした。 シーチキン・・・1缶(油は切ってお...
GWの最終日、折角だから珍しい食べ物を食べようと思った。 そして、近所のイオンモールを歩き回って発見したのが・・・。 マンゴスチン。 昔、ロッテのガムにそういう味あったよね。 実際にそのフルーツを食べたことは無かったから、この機会に購入してみたよ。 大きさは握りこぶし1つよ...
カルディで買ったラザニア用パスタを調理してみたよ。 このパスタは下準備しなくても良いタイプ。 手軽にラザニアができるみたい。 ではでは、具材を用意しておこう。 今回のラザニアに挟む具材は、 玉ねぎ・・・1個 にんじん・・・1本 しめじ・・・1株 セロリ・・・1本 豚ひき肉・...
安くておいしいフルーツの定番、バナナ。 今日はジュースにしたくなったので作ってみたよ。 果肉を潰してとにかく細かくする。 時短でミキサーとか何とかチョッパーでやっても良いけれど、食べている感じが欲しかったから少し形は残しておく。 製菓用ココアパウダーを小さじ一杯。 シュガー...
「ねこねこ食パン」で有名なパン屋、ハートブレッドアンティークでたまごサンドを買ってみたよ。 ぞっこんたまごサンド、500円。 サンドイッチがぎゅうぎゅう詰めになっている。 具材は卵フィリングにスライスしたキュウリが入ったやつだ。 食べてみると卵がたっぷりで溢れそうになって、...
「ゆかり」「わかめごはん」のふりかけでお馴染み、三島食品から新商品が出たよ。 今まで「あかり」や「ひろし」など人の名前みたいなふりかけがあったけれど、今回は わさびテイストな「しげき」っていうんだって。 パッケージの裏側に注意書きがある。 企業さん、相当辛さに自身がお有りの...
久世福商店で初めて漬け物を買ってみた。 久世福ではよくハーブティーとかジャムとか釜飯の素を買っているけれど、漬け物に関しては超初心者。 普通にご飯と一緒に食べるのも良いが、近くにシーチキンがあったから混ぜておにぎりを作ってみることにした。 シーチキン・・・1缶(油は切ってお...
GWの最終日、折角だから珍しい食べ物を食べようと思った。 そして、近所のイオンモールを歩き回って発見したのが・・・。 マンゴスチン。 昔、ロッテのガムにそういう味あったよね。 実際にそのフルーツを食べたことは無かったから、この機会に購入してみたよ。 大きさは握りこぶし1つよ...
4月27日、宮城県川崎町で開催された「アラバキロックフェス」に森高千里さんが出演していた。 私はフェスに行ってないのだが、某SNSでフェスの写真が上がっていたのを見て無性に森高さんの曲が聴きたくなってきた。 んで、1番好きな曲「ロックン・オムレツ」をリピートしまっくていたら...
カルディへ足を運んだら、暑い日にピッタリの麺物を見つけた。 レモン冷麺〜。 スープは水に溶かすだけ。 麺は細く、40秒と早ゆでタイプ(茹ですぎるとコシが無くなるので注意)。 今回はハム・玉ネギ・キュウリ・トマトをトッピングしてみた。 レモンの爽やか酸味が堪らない・・・・・・...
ロッテの大人気商品「ガーナ(ミルクチョコ)」がコメダ珈琲とコラボしてたよ。 早速食べに行こうとお店に入ったら・・・。 店員さん「申し訳ありません、ガーナシロノワール・ガーナジェリコ・ホットチョコレートは売り切れてしまいました」 OH,NANTEKOTTA! 他に何か無いか聞...
とあるバンドのライブを見に行った後、お気に入りのレストランで晩酌を・・・と思ったのだが。 ライブのグッズにフライドポテトのイラストが描かれていて段々食べたくなってきてしまった! どうしよう、店に入ったは良いがポテト置いてあるかなぁ。 空腹&脳内ポテト警報のサイレンが鳴ってい...
輸入食品のパラダイス「カルディ」のレトルトカレー売り場で、変わりダネのカレーがある。 ほうれん草とカッテージチーズのカレー「パラックパニール」。 細かく刻んだほうれん草に角切りチーズが入ったタイプ。 ジャガイモ・ニンジン・玉ねぎのカレーも良いけれど、たまにはカレー専門店にあ...
4月になって、まだアレを食べていないことに気付いた。 緑色のアレ。 アレを食べないと、いつまでも春が来た感じがしないので、お店で探しまくった。 ついに、発見した。 アイスプラント! アイスプラントは普通の野菜売り場ではなく、地産地消コーナーで売っていた。 春を過ぎてしまうと...
宮城県の仙台を中心に展開しているパン屋、「ばーすでい」のサンドイッチパックを買ってみた。 パックに色々詰まってて、まるでお子様ランチだ! テンション上がる〜。 まずはハムタマゴサンド。 両脇にはさんであるハムがお花みたいでオシャレ。 がっつり系のコロッケサンド。 ポテトの甘...
お腹すいた〜。 外食したくなるが、日頃の疲れが溜まってるせいか車を運転する気にもなれん。 冷蔵庫をガサガサ漁り、残り物で適当にスープでも作ろうか。 今回、発見したのは ・ニンジン ・セロリ ・カブ ・トマト ・ニンニク ・キャベツ ・ハム の計7品。 鍋に具材を次々投入し、...
納豆に入れる薬味を発掘する企画第2弾。 今回は・・・あの役者をお供にしよう。 はい〜粗刻みの大根役者。 以前、知人から「大根おろしを入れるとおいしい」と聞いたので試したのだが、口に合わなかったので別の刻み方にチェンジ。 ちなみに今回もミツカンのカンタン酢に1日漬けておいた。...
実家に帰ったら、母から「ハンバーグ作って」と頼まれた。 豚ひき肉・玉ねぎ・水切りした絹豆腐・ハーブ&スパイスを混ぜてこねこね。 夕食用の丸いタイプを作った後、少し余ったから形を変えてみた。 ねこさん型ハンバーグ。 ひっくり返したときに片方の耳がちょっと縮んでしまった。 焼き...
スタバでよく注文するフードがある、それは・・・? 石窯フィローネ「ハム&マリボー」味! ちょっと固めのコッペパンからでろん、と溶けたマリボーチーズが食欲をそそる〜。 温かいうちに食べてしまおう。 かじった後も溶けたチーズがこんにちは。 今回はWサイズだから、2枚重ねのハムも...
たまには、オシャレ居酒屋の料理みたいなやつが食べたーい! というわけで、バゲットをトーストした。 そんでもって、トマト・アボカド・モッツァレラチーズを・・・。 さいの目状にしてボウルに放り込んじゃって! カルディで買ってきた刻みオリーブを・・・? アボカドサラダの上にかけた...
大人気ゲーム・アニメ「ポケットモンスター」とサッポロ一番のコラボ商品を見つけた。 2種類の味が販売されていたけど、今回は炎タイプのポケモンが目印の「仙台辛味噌ラーメン」を食べていくよ。 イカツイ顔のリザードン、おとぼけ顔のホゲータが描かれてる。 中身はちぢれ麺に、ネギ・コー...
納豆を食べるとき、無性にカスタマイズしたくなることがある。 ネギ・からしなどスタンダードな物でも良いが、今日は別の物を足したいなあ。 いつもならタレ付きの商品を買うけれど、好き放題したいので何も無いやつを買った。 今回用意したのは白菜のカンタン酢漬け。 細切りにした白菜を塩...