夏に起こりやすいタイヤのバースト🛞毎年必ずキャンピングカーの横転事故のニュースを見かけます📺スタッドレスからタイヤの履き替えをする際に、アルミを購入しました🔧…
今年1年ありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆Have a happy new year・:*+.\(( °ω° ))/.:+
朝ラーでは2回目の訪問【燵家製麺】さん夜の来客が少ないことから始めた朝ラー燵家製麺さんは、Xで情報発信しています朝6時〜8時半までが朝ラータイム¥600とリー…
平日ソロランチ入店した時は、売り切れとあった餃子ですが、すぐ後から来たお客さんは注文してました…ナニメニュー左から〜右から〜らぁめんオーソドックスな醤油ラーメ…
所用で埼玉県の加須市へ行ってきたので、帰りにセイコーマートへ行ってきました今日はちょうど昼時だから、ホットシェフのご飯も出てるよねチャーハンあるかなぁ〜すぐ食…
めちゃくちゃ久しぶりに【ゆで太郎】で朝ごはん何年来てなかったんだろ…ラーメンも気になるけど、朝はやっぱりセットがお得だよね年越しそば予約受付中でした朝セットの…
12月16日(土)12月の猫の御朱印をいただきに、太田市にある【八坂神社】さんへ白蛇様は暖かくなるまでお休みのようで、すだれがかかっていましたこの時は、まだ1…
先週仕事がお休みだった平日に…タイヤを冬用に履き替えに行き、コストコへIKEAもいよいよ来年OPENです混みそうで嫌だなぁ…この日は昼前に行ったのですが、平日…
【ラーメンショップ太田店】今日は、も一緒だよ前夜、何が食べたいか、コレとコレなら…アレとコレなら…と、会議した結果、ラーメンショップに決定定休日カレンダー貼っ…
平日ソロランチ久しぶりの訪問【虎心】さん春夏冬中読み方わかりますか春、夏、冬秋がない秋ない中正解は「商い中」です座席数はそんなに多くないと思います虎二郎の好み…
1日目『世界遺産を巡る!和歌山1日目☆総括』約4時間、休憩なしの歩きっぱなしで楽しんだ高野山『世界遺産 高野山 奥之院』弘法大師が入定されている聖地【奥之院】…
屏風山PA【そば処吉野家】でモーニングは時々、牛丼が無性に食べたくなる時があるそうですハヤシ美味しそう…かつ丼のセットもうずっと前に1度食べたことがあったけど…
最後に訪れたのは、熊野速玉大社こちらも、近くの河川敷に広い駐車場があるようです🅿️観光バスもきますが、神社周辺の道は少し狭いので注意してください熊野速玉大神と…
続きまして…河川敷にキャンピングカーを停めて、向かった先は、かつて、熊野本宮大社があった大斎原日本一の大鳥居です大斎原と書いて、おおゆのはらと読みます今まで見…
群馬県太田市にある【らーめんDININGれんげ】さん初訪問駐車場は、店舗前と店舗横…少し狭いかなhttp://dining-renge.comラーメンDINI…
今年も、貢ぎ物頂戴しましたここ最近、あまり買い物してなかったけど…毎年届くのを楽しみにしています遅れて2024年のカタログも届きましたが…なかなかお付き合いも…
お蕎麦屋さんのラーメンが美味しいという噂を聞きつけて…やって来たのは、群馬県太田市尾島町にある【梶屋】さん初訪問そばやうどんのラインナップの最後に、ラーメンと…
いよいよ・・・いよいよですよいつその姿を拝めるのかと思っていましたが、ついに現れました三重塔と那智の滝ちょっと滝が小さい写りになっちゃってるけど、この風景が見…
まだかまだかと思っていると、いつのまにか大門坂は登りきったようですここから参道入口ですヤッター267段の大門坂の石段を上り、ここから467段の階段…正念場だあ…
11月25日(土)朝7時前なかよくけんかできずに、目的地である【大門坂駐車場】に到着お手洗いもあるので、ここで車中泊した車もいたのかなこちらは、無料駐車場で観…
12月2日(土)11月の猫の御朱印をいただきに、太田市の八坂神社さんへ 年末近くなると、御朱印授与期間が短くなったり、書き置きになったりするので、今月は要チェ…
平日ソロランチこの日は、ちょうどお昼の時間にあたってしまいましたが、無理矢理ピットイン前回、フライ小をテイクアウトしてきてもらいましたが、焼きそばも食べたかっ…
11月24日(金)前日のブログはコチラ『世界遺産を巡る!和歌山1日目☆総括』約4時間、休憩なしの歩きっぱなしで楽しんだ高野山『世界遺産 高野山 奥之院』弘法大…
【RVパーク民宿亀の井】民宿周辺の道は少し狭いですメールで、問い合わせや予約もできましたhttps://kamenoi.jp【公式】民宿 亀の井|紀伊勝浦駅か…
和歌山ラーメンで知名度が高い井出商店さん、その姉妹店にあたる【たんぽぽ】さんへ行ってきました店内あまり広くはありません、到着時ちょうど満席🈵外で座って待ちまし…
那智勝浦ってマグロが有名だったんだ…知らなかったなぁ〜今回の和歌山キャラバンで、唯一行こうと決めていたのは、こちらの【まぐろ料理 竹原】さんものすごく混んでい…
念願のパンダを見た後はマリンライブ早めに行って、前の方の真ん中辺りに座って待ちました一応、平日なのに、結構人がいるのにビックリ〜、保育園の遠足もあったようです…
一生に一度はパンダが見てみたいという、の願いが叶ったこの日上の写真と下の写真の間に、なかよくけんかできなくて、ファーストパンダは1人で見ました本物ダァ仕草がカ…
平日ソロモーニング毎度お馴染みラーメンショップ太田店さんめずらしく空いてる〜定休日チェック年末も大晦日前日まで営業するようです味噌ラーメンあいかわらず具沢山で…
約4時間、休憩なしの歩きっぱなしで楽しんだ高野山『世界遺産 高野山 奥之院』弘法大師が入定されている聖地【奥之院】駐車場を出発したころから、女性の僧侶の方とず…
和歌山県といえば和歌山ラーメンご当地ラーメンを食べるのが、出かけた時の楽しみのひとつ千畳敷から歩いてすぐの【和歌山ラーメン八両 千畳敷店】さんへお支払いは現金…
【くるま旅パーク グランパスinn白浜】https://www.kurumatabi.com/park/kurumatabipark/1013.htmlくるま…
世界遺産3つめは、根本大塔高野山で、奥之院・金剛峯寺・根本大塔と、絶対に行っておきたいと思っていた3か所は、これで制覇です中門で、まず目を見張ったのが四天王北…
「ブログリーダー」を活用して、からあげとねこまるさんをフォローしませんか?
夏に起こりやすいタイヤのバースト🛞毎年必ずキャンピングカーの横転事故のニュースを見かけます📺スタッドレスからタイヤの履き替えをする際に、アルミを購入しました🔧…
修理や部品交換ではなく、買い替えとなりましたビルダーさんが早く対応してくれたので、3連休のお出かけに間に合いましたただ・・・今度は・・・
『麺活車中泊〜会津若松編』夜明け前に家を出てAM5:00 道の駅たじまでトイレ休憩〜すぐに出発今回は、キャンピングカーが(エアコン諸々で)ドック入りのため、自…
夜明け前に家を出てAM5:00 道の駅たじまでトイレ休憩〜すぐに出発今回は、キャンピングカーが(エアコン諸々で)ドック入りのため、自家用車にてお出かけならばと…
本日は、喜多方ラーメンの日喜多方ラーメン案内所 - あなたのおすすめを見つけようあなたのおすすめを見つけようkitakata-ramen.siteそんな記念日…
お気に入りのお店【中華そば橙】で朝ラー定期的に食べたくなるラーメンなのですし・か・も6月から、土日限定朝ラー復活ウレシーということは、6月に来た時には既に朝ラ…
週末、コストコへ買い物へ行ったけど…購入品の写真、何も撮ってなかったロティサリチキンはもちろんのこと、牛タンブロック、ペーパータオル(←お目当てはコレ)、さく…
久しぶりに【吉野家】でモーニングこれが食べてみたくてしばらくぶりすぎて、悩みに悩み頼んだものは…まずは、目的の牛玉スタミナまぜそば着丼の際、別皿で提供されるに…
福島県にある檜原湖近くの【早稲澤屋しお○】初訪問店舗前に砂利の広い駐車場あり🅿️到着時、暖簾は出ていたけれど車が1台もなく、まだ大丈夫ですか?何名様?2人です…
週末の朝そば【南風】他のメニューも食べてみたいけれど、軟骨が食べたくてやっぱりソーキそばこの後、わらわらと来店客が増え…朝営業する飲食店、もっと増えるといいの…
GWにがソロ活初訪問した【らぁ麺まえ田】『らぁ麺 まえ田 @ 福島』福島県会津若松市にある【らぁ麺まえ田】初訪問駐車場は、店舗横と離れたところに第2駐車場があ…
家人が買ってきてくれました🌾食べるのはまだこれから…テレビで購入して食べた人のコメントを見ても、不味くて食べられないと言っている人はいないし、皆さん備蓄米でも…
福島県会津若松市にある【中華そば★★ふたぼし】初訪問お店のInstagramにも書いてあるように、駐車場は狭く止めづらいです開店前に余裕を持って到着してよかっ…
7月頃に予定されていた高速道路の深夜割引見直し…再延期されていますねいったい、いつから適用されるのでしょう…現状、深夜0時〜4時の間に、高速の入口または出口を…
群馬県前橋市にある【かめや】初訪問いつも混んでいるので、気になっていたんですよね〜駐車場がいっぱいで一度は通り過ぎたものの、Uターンしてきたら1台空いていたの…
朝ラー【かのうや】お店は群馬県渋川市にあり、朝9時〜営業しています🈺車は、お隣のファミリーマートに駐車してねまだあったら食べてみようかな…と思っていた、トマト…
埼玉県行田市のご当地B級グルメを食しに【深町フライ店】初訪問久しぶりに、フライ&焼きそば食べたいね〜と、当初は以前行ったことがある、コチラのお店に向かおうとし…
が、キャンピングカー車内で短時間作業する際に、保守点検も兼ねて、発電機を回して家庭用エアコンをピッ・・・・・・・・・冷たい風が出てこないぞ冬場、暖房は使えてた…
今週は、蒸し暑い日が続いていましたね【南風2nd】にて、朝そばです小さなお子さんを連れた家族連れの姿も見え、このお店が地元に定着してきたのがわかりますただ、常…
【そば屋敷 花月庵】初訪問人気がありそうなお店だったので、早めにピットイン先客1台待機中…が、しかし、開店10分前になぜか駐車場から出て行ってしまわれたので、…
栃木県足利市で6月にOPENした【キッチン麺とカレ】さん初訪問メニューはシンプルラーメンとカレーは大好物セットメニューはないけれど、ミニサイズがあるのは嬉しい…
家に新しく仲間入りしたキャンプギアZANEARTSのチタンシェラカップシェラカップは、スノーピークのステンレスのものしか持ってなくて、チタン製は初軽いね〜少し…
土曜日はなんとか持ち堪えた天気何回、天気予報をチェックしたことだろう昼過ぎまで、陽がさしていたいたけれど、そこまで暑いとも感じず、過ごしやすかったですお手洗い…
梅雨キャンプで訪れたのは、GWにもお邪魔した【日光だいや川公園オートキャンプ場】キャンプ場の記録ですアーリーチェックインは9時〜できるので、1泊でものんびりで…
金曜日〜仕事帰りに買い物して、そのまま積み込みして、シャワー浴びて出発仮眠地に到着🅿️この3連休、お天気がイマイチの予報だったのもあって、寝苦しい夜にならずに…
喜多方ラーメン番外編になります‥‥今回は、新規開拓もしてきました6月8日に、、喜多方市役所前にOPENしたお店【海風堂】さん喜多方に、喜多方ラーメンではない、…
涼しかった3連休キャンプ🏕️
いい加減、買い替えるかと、新しい火消し壺がキャンプの仲間入りそれに伴って、炭入れも買いました以前は、段ボールに入れたまま、炭を持ち運びしてましたからねGW後に…
前半、東北テーマのお出かけはコチラ『梅雨の夏日〜ラ活in喜多方』NNNより、の元へNYAINEが届く(LINEはやってないのに、NYAINEはしてる‥ ウラヤ…
さて、昨夜あまり寝ていなかったので、駐車場へ戻ったら、窓もエントランスも全開にして、午前寝〜キャンピングカーの風通しがいい床に寝転んでいたので隣に車がくること…
NNNより、の元へNYAINEが届く(LINEはやってないのに、NYAINEはしてる‥ ウラヤマシイ)深夜、日付が変わった頃、基地に到着喜多方の重鎮はすでにオ…
再訪初訪問【かのうや】さんで朝ラー『かのうや @ 群馬』週末ソロ朝ラー新規開拓【かのうや】さん群馬県渋川市で、朝9時〜ラーメンが食べられるお店です店舗前には、…
再訪初訪問【わたや】さん今回お邪魔したのは、駐車場の広い平沢店🅿️近くに本店もありますhttps://www.watayasoba.co.jp/わたや- 新潟…
電子マネー登録してませんナニカシヨウトハオモッテルケド見慣れないと、おもちゃのお札みたいですね
喜多方で大好きなラーメン屋【橙】さん1番乗り〜外待ちベンチが日影でよかったここに来ると、はしょうゆ一択はここのところ、辛みそがお気に入り店主さんの接客も、とて…
オモウマい店にも出たデカ盛りもある【竜園】さん初訪問看板猫ちゃんがいるようですが、この日は会えず駐車場は店舗前にありますが、広くはないのですぐにいっぱいに🈵テ…
喜多方で大好きなラーメン屋【うめ八】さん朝、ウェイティングボードに名前を書いたら、キャンピングカーを移動させて、徒歩でお店に向かいます開店前にお店に戻ったら、…
6月22日(土)6月の猫の御朱印をいただきに、【八坂神社】さんへ茅の輪が設置されていたので、夏越の祓えしてきました🌼この日は、シフォンケーキのキッチンカーが来…
焼肉ランチ【雷門】さんへ開店と同時にほぼ満席になってしまう人気店なので、早めに到着今年に入って初の訪問ですこちらのお店のタレは、さらっとしているのですが、とっ…
ローソン創業祭で、盛りすぎチャレンジが帰ってきたよ〜前回、食べられなかったロールケーキが仕事帰りに買ってきてくれました(その日は運良く結婚記念日だったので、お…