こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 先月、富山県から新たな街に引っ越ししました。 環境も変わって暮らし振りも大きく変わりましたが、そんな中で予想外の変化も・・・。
こんにちは。6月末に定年退職を控えた独身男性です。退職まであと1ヶ月、いよいよカウントダウン状態となってきました。そろそろ人事の方から退職手続きに関する案内があるのでは・・・と思っていたところ、本日、退職記念旅行の案内がメールで送られてきました。
こんにちは。私は2年前にマイカーを買い替えたのですが、その時以来、毎年1回コーティング施工を実施しています。今年も1ヶ月ほど前にKeeper LABOさんでコーティングをしてきました。
10数年振りに交通違反でキップを切られてしまった。 ○反則事項:通行禁止違反○違反点数:2点○反 則 金:7,000円 わざわざ枠で囲むような話でもないが・・・。要するに右折してはいけない所で右折してしまったのだ。なんてこった。
こんにちは。最近還暦を目前にして、気のせいですが近くの小さい文字が見えなくなってきています。元々極度の近視なのですが、10何年か前に気のせい(・・・じゃなくて老眼だろ!)で近くが見えなくなってきたため、それ以来、遠近両用メガネを使用しています。しかしながら気のせいによる症状が進んできたため、改善策を色々調べていたところ「ガボールパッチトレーニング」というものに、私のアンテナが反応しました。
こんにちは。私はもうすぐ還暦となる独身男性で、生まれ育った実家から遠く離れて1人暮らしをしています。実家には高齢の父(93歳)が1人で暮らしていて(母は他界)、兄(66歳)一家がその近くに住んでいます。こんな状況で、最近兄と父が立て続けに入院することになってしまいました。
こんにちは。さて、皆さんの中で腰痛に悩んでいる方はいらっしゃいませんか?日本人の3,000万人が腰痛で悩んでいて、そのうち80%は原因不明なんだとか。私も3,000万人のうちの一人でして、もうかれこれ30年くらい腰痛に悩まされています。これまで整形外科を受診したこともありましたが、特に異常はなく湿布薬をもらって終わり。整体にも通いましたが、あまり変化はありませんでした。要するに私も80%側の原因不明の腰痛持ちのようです。
こんにちは。最近、何か考え事をする時に、頭の整理のためのツールとしてマインドマップを使っています。自由な発想で結構整理できるのでおすすめです。
こんにちは。先日、車を運転中にあわや死にかけたという記事をアップしました。 vivasingle.hatenablog.com あれから何日もたっていないというのに、またまた今日死にかけました。なんてこった。
こんにちは。今日は地元で古本市が開催されるという情報を耳にして、フラッと行ってきました。私がよく聞く地元のFMラジオで紹介されていて知りました。私はあまり(というかほとんど)読書に興味はなく、今までこのようなイベントには行ったことがなかったのですが、今回そのラジオのパーソナリティの方(女性)の朗読会があるということで、それを目当てに行ってきたのです。
こんにちは。6月末に定年退職定年退職を控えた独身男性です。これまで30数年間、現在の会社で働いてきましたが、いよいよあと40日くらいで会社生活にピリオドを打つことになります。その後の暮らしは全くのノープランでして、そもそも仕事をするのかしないのか、そんなことすらハッキリしていません。まあ、ぼんやりと考えていることはありますので、今回はそれを綴っていきたいと思います。
今日未明,ベッドで寝ている最中に悪魔の洗礼を受けました。この洗礼は忘れた頃に時々やってきて,私を地獄の底に突き落としていくのです。
今日はふらっと職場近くのラーメン屋「麺家つくし」さんでひとり夕食。ここは味もさることながら、スタッフさんの対応が全員気遣いにあふれていて、気持ち良く食事できるんです。いつもコンビニで生活している私ですが、たまにはね。でまずはこれ。 アサヒビールで乾杯!今日は暑かったのでなおさら旨い。で頼んだのはおつまみセット。ほどなくこんなおつまみが到着。 このチャーシューがトロットロで最高なんです。タレも旨い。スマホでネットサーフィンしながらのんびり自分のペースで飲み食いします。それで頃合いを見たところで・・ 〆のミニ塩ラーメン(煮卵付き)。このお店は味噌ラーメンが売りなのですが、今日の気分は塩でした。久し…
こんにちは。さて,昨夜のことなんですが「あわや!」という,一歩間違えれば死んでたんじゃないかというような経験をしました。幸い,今私は生きてブログを書いていますが,本当に運が良かったです。一体何があったのかというと・・・
こんにちは。皆さんはテレビはどうやって見ていますか?「そんなもん,リモコンの電源スイッチを入れて見たいチャンネルのボタンを押せば見れるやろ!」そりゃそうです。すみません,問いかけが唐突でした。ちなみに私は基本的にリアルタイムで番組は見ておらず,録画した番組を見ています。俗に「全録」と言われるレコーダーを使っているのです。
つい先日の朝,自宅マンション横にゴミ出しに行ったときのことです。 ゴミを出し終わってなにげなく視線を上げたその先の道端に,何かが横たわっているのに気付きました。パッと見ではヒトのように見えたのですが,「そんなわけないわな。ゴミ袋か何かか?」と思いながらもう一度よくよく見てみるとやっぱりどう見ても人。人が倒れているではありませんか!「これは大変だ!」と思うとともに,急に心臓がドキドキしてきました。 慌ててその人に近寄ってみると意外と若く20代くらいの男性で,横向きになって倒れていて,見た目は明らかな外傷はないようでした。「どうしました?大丈夫ですか?」と声をかけたところ,身体は動くこと無く目を閉…
こんにちは。先日の記事で脳ドックを受けてきたことをUPしました。 vivasingle.hatenablog.com 脳ドックは生まれて初めての経験だったのですが,なぜ今回受診したのか,そもそも健康についてどのように考えているのかを今回記していきたいと思います。
こんにちは。この前は定年後移住するならどこが良いかについて書きました。 vivasingle.hatenablog.com 今回はベタなテーマですが, 移住先での住まいは賃貸か?購入か?について記していきたいと思います。はたして私のような独身・還暦・無職の人間にとって,どちらを選ぶべきなのか?
こんにちは。今日は会社の健康診断でした。診断メニューは身長・体重測定,採血,心電図,胃X線(バリウム)などの,まあ定番メニューなのですが,今回はオプションで脳ドック(頭部MRI検査)を希望し,生まれて初めて受けてきました。
こんばんは。 今日は、仕事終わりに街中の歯医者に行ったので、夕食はふらりとひとりで回転寿司に入りました。このお店はタッチパネルで注文すると、レールに乗って注文品がピューっと運ばれてくるシステムです(回転してなかった!)。板前さんは別室にいるため、お店の人と顔を合わすのは入店時と会計時のみ。食事中はマイペースでひとりの時間を堪能できます。サイコ~!(このブログもこの寿司屋さんで食べながら書いてます。)さあ食うぞ!
こんにちは。 まもなく定年を迎えるシングルです。今は賃貸マンションに一人暮らしをしているのですが,定年を機にどこか別の場所に移住したいなあと考えておりまして,今回はその辺のところを記していきたいと思います。
こんにちは。今日は私の一番の趣味である将棋について書きたいと思います。ということで,将棋に興味がない方にとっては全く面白くないと思いますので,どうぞ遠慮なく読み飛ばしていってください。
こんにちは。定年間近のひとり暮らしを送ってます。今日は男ひとり暮らしの食生活について,記していきたいと思います。
こんにちは。 あと2ヶ月で定年なんですが, 今回は定年に至るまでの経緯や現状などを簡単に紹介しておきたいと思います。
こんにちは。今日は高槻ジャズストリートに行ってきました。
こんにちは。私は今、福井県のビジネスホテル(ルートインホテル武生)に泊まっています。福井県に用事があるわけではなく、ホテルに泊まること自体が目的です。時々、このように意味もなくホテルに泊まってリフレッシュしているのです。
こんにちは。定年後のシングルライフについて発信しています。 あと2ヶ月で定年退職だというのに,そのあと仕事はどうするのか,な~んも決めていないと以前お話ししました。このままズルズル働かず、趣味なんぞに打ち込んで楽しく生きていければ最高でしょうが,果たして・・・。
「ブログリーダー」を活用して、王手飛車さんをフォローしませんか?
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 先月、富山県から新たな街に引っ越ししました。 環境も変わって暮らし振りも大きく変わりましたが、そんな中で予想外の変化も・・・。
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 引越しに伴う自動車の住所変更を先日初めて自力で試みたのですが、知識不足により車庫証明が準備できていませんでした。 vivasingle.hatenablog.com 上の記事では、なんとか警察署で車庫証明の申請を終えたところまで書きましたが、今回はその続きです。
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 先月引越しをして、山のようにある住所変更の手続きがだいたい終わったところです。 先日は自動車の住所変更手続きをしたのですが・・・。
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 全国の書店員の投票で選ばれる本屋大賞ですが、最近では芥川賞や直木賞よりこっちの方が話題になっているような気がします。 昨日は2025年のノミネート作品10作が発表されましたね。
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 今回は宮島未奈さんの「婚活マエストロ」を読んだ感想です。
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 昨日は映画「劇場版ドクターX FINAL」を観てきました。 doctor-x-movie.jp
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 このところ、テレビを点ければフジテレビ問題の報道ばかりでいい加減嫌になる。
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 放送大学生の私ですが、本日webで単位認定試験を受験して、ようやく2学期の履修科目を全て終えることができました。
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 今日は近くの神社に初詣に行って来ました。
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 将棋の棋士編入試験に挑戦している西山朋佳女流三冠ですが、本日の最終局に敗れ惜しくも史上初の女性棋士誕生とはなりませんでした。
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 つい先日、新しい街へ移住してきた私ですが、新居の片付けに追われながら近所のご飯屋さんを探索しております。
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 このたび長年住んだ富山市を離れて別の地へと移住することにした私。 本日ようやく新居への引っ越しが終わりました。
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 長年住んだ北陸を離れて別の地に移住することにした私ですが、いよいよ明日引越しです。
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 来週の引越しを前にして、昨日は雪の中地元富山の寿司を食べに行ってきました。
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 昨年から放送大学で学び始めた私ですが、授業の課題で何十年振りかにレポートを書きました。
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 今回は伊坂幸太郎さんの「陽気なギャングが地球を回す」を読んだ感想です。
こんにちは。定年退職後の生活をおくる独身男性です。 正月三が日が終わり、テレビの特番も通常番組に戻ってきている。 世間ではそろそろ正月気分も薄れていく頃だろうが、定年・独身の私の場合もとより正月気分はなかったなあ。
新年あけましておめでとうございます。定年退職を迎えた独身男性です。 昨日の元日はちょっと実家に帰って施設に入居中の父に会ってきました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。 今年もいよいよ終わりですね。皆さんはどんな1年だったでしょうか。 ベタではありますが、今回は私自身のこの1年を振り返ってみようと思います。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。 もうすぐ2024年も終わりますね。 以前は全く本を読まなかった私ですが、退職してから読書をするようになり、今年は小説を20冊ほど読みました。 その中から個人的に面白かった「今年の本」を勝手に選んでみたいと思います。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。世の中、色んな○○ハラが言われるようになって久しいが、最近は「カスハラ」に注目が集まっているようだ。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。今回は、早見和真さんの「アルプス席の母」を読んだ感想です。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。昨日は錦糸町で行われた、西山女流三冠のマイナビ女子オープン7連覇のお祝いイベントに行ってきました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。昨日は、6月に受診していた脳ドックの結果について、説明を受けてきました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。ひとり暮らしをしているが、全く自炊をしない私。そんな私が何をトチ狂ったのか、昨日は野菜炒めを作ってみた。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。先日の東京都知事選、色んな意味で注目を集めたが、ご存じの通り現職の小池百合子氏が3選を果たし、2位に石丸伸二氏、3位に蓮舫氏という結果であった。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。先週、将棋女流棋士の西山朋佳女流三冠がプロ棋士編入試験の受験を表明しました。これは大注目です。 www.nikkei.com
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。昨日は群馬県の高崎芸術劇場で行われた八神純子のライブに行ってきました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。昨日は知る人ぞ知る焼き鳥チェーンの秋吉に行ってきました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。今回は、青崎有吾さんの「地雷グリコ」を読んだ感想です。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。退職してから今日でちょうど1年が経過しました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。今年は全国的に遅い梅雨入りでしたが、最近ようやく梅雨らしくなってきました。そんな雨の日の車の運転に便利なのは撥水ガラスコーティングです。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。昨日はシニア割を活用して、映画「お終活 再春!人生ラプソディ」を観てきました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。いつの日かフルマラソン完走を夢見てトレーニングを開始し、半年ほど経過しました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。最近、眼がぼやけて見えることが多くなり、昨日眼科を受診してきました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。本日の叡王戦最終局、藤井聡太叡王vs伊藤匠七段は伊藤七段が勝利し、タイトル全冠制覇していた藤井叡王は、七冠へ後退となりました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。先日ラジオを聴いていると、「縄文式土器、弥生式土器という名前は、今は”式”が取れて縄文土器、弥生土器となった」と言ってました。えっ、そうだったの?
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。みなさんはポプコンってご存じですか?私にとって、ポプコンは懐かしさ満載なのです。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。最近、慢性的に眼が疲れ、よく見えなくなってきました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。昨日は地元の美術館で開催されているエッシャー展を見てきました。