私の持ち物を何でも羨ましがり、自分にも似たようなものを買ってくるよう頼まれるのだが、いざ買ってくると、義母のお気には召されず…。
手術しますと義母が手術を決めた帰りの道中…ずっとネガティブな発言が続いている
直腸脱の問診をしてもらってから1ヶ月… 今度は子宮脱でウロギネ科(泌尿器科と婦人科の両方診てもらえる)を受診した。
パパの足の裏にタコができた。角質を削る道具を使って削っていたけど、それでは追いつかないほど厚みが出てきて最近では痛みが出るほどに…。
今朝、義母の部屋に行くといつもの体調不良報告があった。なぜなら今日はデイケアだから。そして体調不良報告は延々と続き…
この時期、ピピョピピョピピョピピョピョピピョひっきりなしに鳴いている鳥がいる。一生懸命羽を羽ばたかせ、他の鳥よりも高い位置でホバリングしてずっと鳴いている。
なんかCMでも特集コーナーでも最近よく話題になってるAsahi ZERO。あんまりに宣伝されると気になって…買ってしまった…普段、全くお酒を飲まないのに…
夕飯の片付けをしていると、義母が台所へやってきた。そして自分が仕入れた情報を私に聞かせる
我が家には王子が前に砥石で包丁を研ぎたいと言って買ったきり、使ってない砥石がある。私は砥石を使ったことがないのでパパに頼んでみたら
昨日、義母の孫が結婚するとのことで明日うちにお相手を連れてご挨拶に来ると言われた。
ルマン24の日…暑くて暑くて寝られなかったので暑い夜に備えてニトリの敷布Nクールを出した。夜は雨模様だったが暑かったのでステテコを履いて寝た。
リビングから出たら物凄い悪臭で…義母のトイレの扉がまた全開… 換気するため扉開けてある部屋、風呂場、洗面所含めて全部屋が便臭になっている。何度も何度も伝えてもトイレの扉は閉めてくれない…。
今朝、義母の部屋に行くと体調不良報告を受け、デイケアをお休みするとのこと。しばらくして義母がリビングにきた。多分、デイケアを休むといった時の私の反応が鈍かったので確認しにきたんだと思う
パパは昔から車好き。見るのも触るのも。昔は私も一緒に見ていたけど、放送が夜中ということもあり、王子が生まれてからはそれどころじゃなくて…以降は見なくなった。
最近、義母のために自分のやりたいことを我慢するのはやめている。もう、減塩も真剣に考えても疲れるので夕飯のときに極力控える程度にした(笑)
息子から人生で初めて西洋風の『引き切り』という方法で野菜の切り方を教わった。お料理歴は30年以上だけど、引き切りは人生初なんだから動きがぎこちないのも仕方ないし出来なくて当たり前なのにボロカス言われる…
昨日の既報通り足が痛いからデイケアはお休みとのこと。足の痛みをこんこんと訴えてくるのだが、もう、こちらは毎日毎日聞いているし、昨日の段階で全員義母が休むと思っていたから何も思わない。
パパが義母の部屋に行くと義母が『寒い』と言っているという。しばらくして義母がリビングに来て続々と体調不良報告を受ける
減塩生活…もう…楽しまないとやってられない。白衣の博士のカツラが欲しいくらい。今日はいつも通りの醤油でいつも通り目分量でいつものかぼちゃの煮物ときんぴらごぼうを作ることにした。
現状把握は終わった…。相当めんどくさい…。だって無理だもん。夕飯に使える塩分が0gなんて無理だもん(泣)
今月もシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
現在、朝と昼の食事は義母が自分で用意している。今日はこっそり食べた物の塩分を調べてみた。
減塩…。めんどくさがりの私にとって計量はかなりのストレス。だが、やるっきゃない。ならねばならぬ何事も… というわけでまずは減塩が必要な人の塩分摂取量を調べる。
今まで深夜番組だった『それって実際どーなの課』が、先日『それって実際どーなの会』で特別にゴールデンへ。どれも非常に興味深い検証だったのでTverの見逃し配信を見た。
病院で検査を受けた翌朝、あの日以来の奇跡が再び…
病院の待合室での長い長い待ち時間ののち、ようやく呼ばれて診察室へ…
病院での長い長い待ち時間の間、待合室ではいろんな患者さんがいる。看護師さんの質問にまともな回答をせず、この人とは一生話が噛み合わないんだろうなぁ… という患者さんに遭遇
昨日のつづき。長い待ち時間の間…義母の発言に私のイライラはどんどん積み上がっていく。話は病院のことだけにおさまらず…あちこち飛びまくって
昨日のつづき。検査が終わって、待ち時間の間。長い長い義母の話を聞かされていると、下肢静脈瘤の追加検査を受けてきてほしいと言われて再び検査。
義母の直腸脱の手術へ向けて、むくみが強いので自宅から近い循環器内科のある病院で診てもらうよう言われ…約1年ぶりにこの場所に来た…。私にとってトラウマ級に嫌な場所。身震い、武者震い…全身が震える因縁の場所…
キュン死しそうな毎日だった…。パパも観たいというので公開すぐに行く予定だったのだが… パパがぎっくり腰になった…。夫を置いて出かけることも出来たのだが、彼も観たいというのでグッと堪えて1週間…。
義母から定期的にフッ素加工の調理器具は使わないように言われる。が、使うな!やめろ!というけど、じゃあ代わりに別のフライパンを買ってくれるわけでもない。
「ブログリーダー」を活用して、まる子さんをフォローしませんか?
私の持ち物を何でも羨ましがり、自分にも似たようなものを買ってくるよう頼まれるのだが、いざ買ってくると、義母のお気には召されず…。
時は年末。今朝、義母の部屋に行くと訪問看護でお風呂に浸かるかどうか迷っているようで、あれやこれや言われる私は振り回される
義母が連日、自分は毎日頑張って運動しているのにむくみは一向に治る気配がないと怒っている。が、薬を変更後、検査でも数値は安定しているので、あとは運動、減塩、長時間の座位をしない努力を続けるしかないのでは?と答えるしかない。
朝、夫から具合が悪いから早退するとラインで連絡があった。が、今日は訪問看護の日。すでに始まっていてバタバタしているので訪問看護が終わるまで近くで時間を潰してもらうようお願いした。
1ヶ月前から王子に一緒に服を買い連れて行って欲しいと言われていて、王子が休みの時に行こうと約束をしていた。が、王子が起きてこず…私も訪問看護もあったりして時間に限りがあり、ずっと出かけられずにいた。
今日は、義母がお気に入りのお兄さんの訪問看護リハビリの日。今朝、義母の部屋に行くと義母が私の予想通りベッドで横になったままだった…。
外来がいつもより遅くなり、すっかりお昼を過ぎてしまった。義母が帰りにスーパーでお昼を買って帰ろうというので立ち寄った。これまでは歩けないというので室内以外は車椅子移動か車内で待っていたのだが…
先日の検査入院後の初外来の日。先日、パパの電話に病院から「病院から電話があって、書類があるから次回外来の際にナースステーションに立ち寄ってください」と言われたとのこと。入院の書類に不備でもあったのだろうかとここ数日申し訳ない気持ちになっていた。
先週からパパが窓際に立って庭を眺めていると、どこからともなくヤマガラが飛んできて、物干し竿に止まってピーナツを催促してくるようになった。
昨夜、男性陣は夕飯が要らない日だった。なので義母と2人きりの献立。私は義母に合わせた献立にするのは問題ないのだけど、問題は翌日の義母の体調不良報告。
本日は2記事目✌️今月もシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。朝の記事の読み忘れなく〜♪
今朝、義母が退院後、むくみがひどくなる一方であることを私に怒っている。怒りをぶつけられても医者の指示に従わない義母が悪いので、文句を言われても困る…。
看護師さんが帰ったあと、また文句が始まった…。自分で要望を伝えればいいのに言わないから不満が出るわけで…。伝えたらきっときちんとやってくれるはずだ。
今日は看護師さんがくる日。私は事前に義母がシャワーや入浴の際は、お風呂場でシャンプーや椅子、義母の部屋にドライヤー、ヘアブラシ、ヘアオイルなどをセットし、1時間前になったら浴室暖房をつけ、始まる少し前にお湯張りをする。
時は12月のお話。先日、看護師さんに年末年始のサービスの利用について聞かれたので、ケアマネさんが来る前に確認して報告する予定があったので義母に確認した。
肌寒い日のこと。義母がリビングにやってきて、部屋の温度がリビングの方が暖かくて羨ましいと言い、リビングの温度計を確認すると、黙って部屋を出て行った。しばらくして義母の部屋に向かうと…
今朝も体調不良報告…。マッサージを受けると翌朝揉み返しが酷いと言うので、昨日は2年ぶりに湯船に浸かり、マッサージは無かったのだが、今朝、シャッターを開けに部屋に入るとまだベッドで眠っていた。
時は12月…。義母がお風呂に入りたいと言うので、お湯を張り、看護師さんにお願いしてお風呂に入れてもらった。とりあえずこちらで用意するのはお風呂用の介護椅子程度。とにかく初めてなので、あとは足りないものがあれば教えてもらうことにして看護師さんにお任せした。
昨日のつづき。今日は色々悩んだ末、お風呂に入るということでお湯張りを済ませた。午後、看護師さんが来てすぐ来週お休みしたいとのことで振替の相談があったのだが…
訪問看護を始めたきっかけは『むくみの治療』と『公衆衛生』のために湯船に浸かる事だった。が、今のところ足浴止まり、先日やっとシャンプーまで漕ぎ着けたが湯船までは辿り着けていない…。
デイケアから帰って着替えが終わるとすぐに台所へ来て喉が渇いたとアイスを取りに来る。そして落ち着くと次にせんべいを食べてお腹が満たされると夕飯まで爆睡…。というか食べながら寝ちゃってる気がする…
先日、平日は学校で週末は仕事づくめで楽しめない…とボヤいていた息子からLINEが来た。
紹介状をもらった病院を受診したあとのデイケアの日。予想通り出かけて行った。手術の相談をするために行くと思っていた。が、やはり本人次第と言われたのだろう…。今日はお休みだ。
息子が新年度になってから、学校が想像以上に忙しく、これまでの平日のバイトのシフト時間が厳しくなったので土日に集中して入れることにしたとのこと。そしてしばらく経ってまたぼやき始めた。
今の時期、歩いて体を動かそう。と思うのだが…。やはり目的がない『ただのウォーキング』を1人でやろうとすると空想妄想が酷い私は時間帯によっては全く人通りがなく…不安になって、10分もしないうちに帰ってきてしまう…
昨日のつづき。翌朝… 水出しした昆布水を何に使おうか考えた。王子は朝が弱いので軽めにお茶漬けか…。でもまずはそのまま試飲することにした。
先日、家事がひと段落して見たテレビで、昆布水なるものが紹介されていた。私は現在、ぽっちゃりさんで高血圧と高脂血症のお薬を飲んでいるアラフィフ…。そして健康診断では脂肪肝も…。そんな私にピッタリ…
昨日の受診で、見慣れない都会的な景色に呑まれて夜中に目が覚めたらしく「ドカドカハァハァする」と朝から体調不良だそうだ…
病院では手術が大前提で術式説明された。ここへ来るということはそういうことなんだろう…。手術は腹腔鏡手術。お腹に5個ほど穴を開けて、お腹の中に樹脂製のネットをつけて、そこに飛び出している腸を引き上げて縫い付けるという方法で行う予定とのこと
今月もウーマンカレンダーとシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
お話の続き…医者が触診でお尻の確認をした時。手術しかないとのことだった。ただ、ここは分院で循環器内科がなく、自宅近くで浮腫について検査してきて欲しいとのこと。
昨日のつづき。予約時間になり、診察室へ入った。お尻関係の先生って…私の巡り合わせ悪いだけなのかなぁ…なんでかなぁ…印象が…。今回もそうだった…
婦人科から紹介された病院へ予約をし、今日が初受診。病院はオフィスビルの中にある。全員、ここは初めてのところ…病院が入っている階に到着して、診察前に先にトイレに行くことにした。
デイケアの日。もう…今日はなんと言ってお休みするんだろうと予想すらしてしまう(笑)最近は体温のアップダウン報告とカッカカッカする話が多いから、そのあたりかな…と思いながら義母の部屋へ。
親戚から発泡スチロール満杯にしじみが届いた。王子がしじみ大好きなので嬉しいのだが…
今朝、義母の部屋に行くと具合は悪いが熱はないと言うので、こんなことは毎日のことだからと思って予定通り予約していた美容室に出かけた。
年度が変わって、色々また新しく入れ替える時期…。今日の小掃除は資料の整理をすることにした。王子も学年が上がって、新しく手紙ももらってくるし、流石にここまでくれば昨年度の資料を振り返ることはないだろうとシュレッダーにかけた。
今朝、義母の部屋に入るとベッドの中からものすごい体調不良報告を受けた。しかし体温も平熱で血圧も正常だった。が、もう別にいいやと思ってデイケアにお休みの電話をした。
お風呂掃除が終わったあと、泡のついたスポンジで洗面台を掃除してフィニッシュしている。今日もそのつもりで、お風呂の扉を開けて、洗面台に向かってスポンジを下手投げしようと構えたら…
夜、パパが夕飯の食器を下げに義母の部屋に行き、戻ってくると、紹介状を持っているか聞かれ、やっぱり紹介状を持って一度病院で診てもらいたいとのこと