義母から最近、加湿器の調子が悪いと言っている。義母の加湿器は2台目。1台目は3年。2台目は2年目にして壊れた。すぐに超音波の金属部分にカルシウムが付着してしまい誤作動を起こすので、週に一度クエン酸洗浄をしているせいで金属腐食を起こして穴が開き、水漏れしている。
テレビCMもしててずっと気になっていた取っ手が取れるフライパンとか鍋とか…。フライパンがそろそろどのサイズも食材がひっ付きやすくなってきたので買い替え時…。
災害時の停電と断水を心配している義母に非常用トイレの価格調査を頼まれて、ホームセンターを何軒か回って表を作成して渡したがその後、特に回答もなく時間が経過している…。
年明けから『これからは、なるべく自分のことは自分でやる』と言っていたので、頼まれない限り義母がデイケア行かない日は自分のことは自分でやってもらうようにした。
私が帰省中、仕事が忙しかったにもかかわらず定時で帰らせてもらっていたパパ。私が戻ってきてからしばらくして体に異変が。
公園を歩いていると手すりに服がかかっていた。よくあるのが子供の上着。朝、寒くて上着羽織って学校に行って、公園で遊ぶときに脱いで、手すりにかけてそのまま帰っちゃう…子供あるあるだな(笑)微笑ましい光景だ。
義姉に、年明けからは自分で出来ることはなるべく自分でやるようにねと言われたようで、朝食、昼食の準備と洗濯を自分でやるようになった。
集団健康診断に今年も予約して参加。何ヶ所か受けられる場所があって、自身の都合が合わせやすい場所や日付に事前予約をする。尿検査があるので生理に当たらない日を予約したのに、予定日がかなりずれて2年連続生理で…今年も尿検査ができなかった。
災害があるたびに問題になる生理中の女性に対する配慮が議論されている。生理に対する理解の難しいところは『男性には無い』『女性でも症状が違う』ことだと思う。私の場合、知り合いの中では症状が重い方かもしれないから防災用備蓄もあれこれ用意している…
本日、2記事目!号外です!なんとフォロワーさんが100人超えました!超えてましたー‼︎
先週、テレビでロッテが発売するって見てて気になってた『生雪見だいふく ふわふわクリームin』。お気に入りのスーパーで早速発見‼︎男性陣は甘いもの好きなので取り合いになるから3個買って帰った。
デイケアの日。職員が、玄関と乗合バスまでの間を義母の手を引いて連れて行ってくれる。最近、毎回、往復で手すりのことを職員に話しているところを後ろで毎回聞かされるのが嫌になってきた。
朝、起きたら目が痒かった。でも、ちょっと花粉にしては早いよね…目にゴミ入った?目くそか?(笑)今年は暖冬だから花粉の飛散は早そうだとは思っていたけど…
カルディで色々買った(買いすぎた)調味料たちにテンション上がりまくりの私。中でもスイートチリソースが私の味覚にヒットして、あれ食べたい、これ食べたいとアイデアが思い浮かぶ…食べることで頭がいっぱいの私…。
夕飯に豚バラブロックを薄切りにして、アスパラと揚げなすを塩レモンで炒めよう!と思っていたのに豚バラブロック肉を買い忘れていた。野菜たちがしなしなになる前に豚バラブロックを買いたい。が、買い物は週2日と決めている…。
とりあえず、胃の圧迫症状を治すには、胃そのものを正しい形に治すのは出来ないから、姿勢を正しくして、よく噛んで食べること。というわけでこれまで通り、その消化を助けるためのお薬を出してもらうことで落ち着いた。そしてもう一つのお悩み、むくみについて相談
これまで私が病院に付き添うと、義母自身のことなのに私に症状を言わせたり、薬を変更してもらうように言えと肘でグリグリしてくるのが嫌だったから、パパに付き添いを頼んでいたが、今日は仕事が休めないので私が連れていく事になった。
義母の部屋に行くと、胃が圧迫されて苦しいけど朝ごはんを食べてみるから用意してくれとのこと。案の定、朝食は完食したが、具合は悪いからデイケアは休むとのこと。そしてこちらから病院に連れて行きましょうか?と言われるのを待っている。
夕飯。3人で、太刀魚が身が厚くてフワフワで美味しいと話していた。が、義母は先日の煮付けの件もあり、太刀魚だけ残して明日電子レンジかけて食べるとのこと。
気づけば立春が過ぎていて…今日は、毒を吐きたい気分。ブラックまる子になることをお許しください。
今回の実家への帰省により、実母と義母をどうしても比較してしまう。
今朝、義母の部屋に行くと早速体調不良報告…。もう、昨日の『まる子さんのせいで食中毒起こした』って言われてから、私の気分は相当悪いので、聞いててダルい。
昨日、自宅に戻って、買い物に出る気にもなれなかったので家にあるもので夕飯にした。義母には生協の金目鯛の煮付けや佃煮など… 。今朝、パパが義母の部屋のシャッターを開けに部屋に入ると食中毒になったという…
6日間実家で過ごし(というか往復は1日掛かりなので行動できるのは実質4日)、再び7時間かけて自宅へ戻る…。今回、特に母のために何か出来たわけではないけれど、顔も見られたし体の状態も確認できたので安心して自宅に戻ることが出来てよかった。
今日も息子から電話。学校が休みだったので家にいると、今日は義姉が来ていて、義母が風邪を引かないようにハロゲンヒーターをつけて洗髪して、消し忘れたまま部屋に戻ったらしい。たまたま王子が気づいて消したそうだ。
★2月のウーマンカレンダー&シニアカレンダー更新されました★
今月もウーマンカレンダーとシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
今日は、母さんが、自身の母(私の祖母)と妹が暮らす家に、退院後行ってないので、心配しているだろうから行きたいというので私の運転で一緒に出掛けた。
王子から電話があり、義母は普段、王子が登校してから起きてきて朝食を支度するのだが、なぜか帰省中は王子と同じ時間に起き出して台所で30分居座られ…洗面所に移動するとなぜか後ろからついてきて隙をついて使い出す…。学校行くのに非常にイライラするとのこと
本来、介護保険申請の目的で帰省しようと決めていたのだけど、病院の方で手続きしてもらえることになった。なので滞在中にできることは…と考えて、食事、掃除、身の回りの介助をすることにして母さんの動きを観察して、どこにどんな福祉用具が必要か考えることにした。
約1ヶ月前。母さんの手術後のことを考えていて、退院後、ベッドや手すりなど困り事が出てくるのではないか?介護認定の申請をした方がいいのではないかと思って調べたら、入院先の病院に患者相談窓口があり、介護保険サービス等の相談も受け付けているようだった。
身の回りの困りごと。現状を把握して、訪問調査員に説明できるようにするため観察。
自宅でもリハビリだと言って食事の支度をしているが、手術したところの少し下の部分に鈍痛と痺れがあるとのこと。退院翌日だし、無理もないだろう。夜、シャワー浴に一緒に付き合って、テレビを見ている母の足をふと見ると色が悪い。
「ブログリーダー」を活用して、まる子さんをフォローしませんか?
義母から最近、加湿器の調子が悪いと言っている。義母の加湿器は2台目。1台目は3年。2台目は2年目にして壊れた。すぐに超音波の金属部分にカルシウムが付着してしまい誤作動を起こすので、週に一度クエン酸洗浄をしているせいで金属腐食を起こして穴が開き、水漏れしている。
義母から、食事にはかなりこだわりが強い。『まごわやさしい』『添加物』『栄養バランス』『味付け』『品数』…。そして今日も…
義母に買い物を頼まれた。が、商品名ではなく、いつもの抽象的なもので伝わらない…
息子が「バイトで春巻きをたくさん巻かせてもらったから今度家でも作ってあげるよ」と言ってくれたので、早速、春巻きの材料を買ってきてお願いした。
父さんは免許を返納後、移動は歩きか自転車。体を動かすのは嫌いではないのでさほど苦にはならないらしい。
今日は義母の訪問看護入浴の日だった。朝から家事に追われ、どうしても行かなきゃならない買い物があり、スーパーのオープンと同時に買い物に出かけた
昨日のつづき。春のお彼岸のお話。パパが仕事で当面休めないので私が連れて行くと言うのだが、私1人では無理だと言う義母。私も段取りよく進めようとして事前にお墓の掃除を済ませていた。
時は春のお彼岸のお話。昨夜、義母がパパにお彼岸は休みか、お墓参りがしたいと聞いていたがお彼岸期間中、パパは仕事なので私が連れて行くことにした。
先日、ケアマネさんが来た時に、義母が「庭に出たい気持ちはあるから土を買ってきてもらった」と言っていた。私はこれから出かけるし、今日は義姉が来る日。きっとやるのは義姉だろう…
今日はケアマネさんの定期訪問と訪問看護入浴の日…。最近、義母が連日、体調不良報告をしてくること、相変わらずリハビリを辞めたい話をしてくること、包帯への不満、外に出ることを誘っても断られることなどを愚痴りまくった。
年齢を重ねるにつれ生理の症状は変わってきているものの、生理痛は変わらない…。今月は朝方の悪寒が強く、ホッカイロも厚着しても白湯を飲んでも体が温まらない。
夜11時過ぎ…。ブログを書いていると義母がリビングにやってきた。最近、夜、洗面所に向かう途中なのか、いつの間にか何も言わずそっと水筒を置いていく。
義母がおかしなことを言う…。言った方は、適当に文句を言うだけ言って忘れる。言われた方は振り回されてるから忘れない。
本日2記事め!今月もシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。朝の記事も読み忘れなく〜♪
今朝もシャッターを開けにいくと体調不良セットをフル装備した義母がこちらを向いて待っていた…
3月上旬のお話。今日はお風呂の日。こちらの準備もあるので義母に確認しにいくと今日も体調不良のようで細かく話を聞かされる…
今朝、リビングで片付けをしていると義母がリビングにやってきて朝4時に目が覚めて、息苦しいからパパが起きてくるまでの2時間、部屋で待っていて薬を塗ってもらったとのこと…
今日はいつも利用しているドラッグストアがポイントデー♪義母のオムツもこの辺では1番安く買えるし、ポイントは私のものになるのでなるべくポイントデーに合わせて出かけている。
今朝、目が覚めると… ウ〜ウ〜と言いながらシルバーカーを押してトイレに行く義母の物音が聞こえた。
義母に体用の保湿剤とスリッパを買ってくるよう頼まれた。保湿剤は看護師さんがお風呂上がりに全身に塗ってくれるのだが、そろそろ無くなるから買ってきてほしいとのこと。
朝から血の塊やらなんやかんやで、気になり出した義母は吸水パットの使用枚数が増え、在庫がなくなりそうだったので買い物へ
今朝、顔を洗って6時にリビングに行くと義母が立っていて、夜中にトイレで髪オムツを下げたら血の塊がついていたという…
結局、義母がデイケアで見かけた人たちは義母よりも介護度数の高い人たちで、義母は対象にならないということがわかった。
こんなこといつまでも議論していても仕方ないので義母のお休みの連絡後、ひと通り家事を済ませ、デイケアの施設かケアマネのどちらに連絡をすべきか考えた。
リハビリも食事もデイケアにいるのも辛くて無理だけどお風呂には入りたいから、お風呂の時間になったら送迎を頼みたいと言われ攻防戦が続いている…
今朝、新聞を届けに行くとデイケアに行く気はあるけど便秘薬のタイミングが合わなくて…といういつものパターンだと思っていたのだが…
昨日、義母の口からケアマネに何も言わなかった。そして今日は義姉が来てくれていたので義母を任せて私は買い物へ。その間に義姉と義母で話をしたらしく『早退してもいいからデイケアに行ったら?』ということだった
義母がデイケアを辞めたいと言っている。確かに現状、全く通ってないし、今後も行くとは思えないので辞めたも同然なんだけど、『辞める』と決めてしまうと、手術後、リハビリで通ってほしいのに今後2度とデイケアには通わなくなると思うから辞めるという線引きをしたくなかった。
義母が自分の辛さをコンコンと私に聞かせ続ける…しかし私と義母の考え方は全く正反対なので話は平行線のまま
今朝、部屋に入ると予想通り、ダルそうにベッドに横たわり「行かない」とだけ言われた。まぁ、最近ずっと行かないし、熱明けなので無理に行けとは思わないし、絶対に行かないと思っていたのでお休みの連絡を入れた。その後、掃除機をかけに義母の部屋に入って…
発熱してから3日目の朝。薬は飲まずとも熱は37.8℃まで下がっていた。その後、 義母が台所へ来て自分で朝食の支度をしている。
昼食後 リビングにいても漂ってくる強烈な便臭…。義母が市販の便秘薬を飲んで効果が出始めると家中が酷い便臭に襲われる。
本日は2記事目。今月もシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
今日は直腸科受診の日だったが、発熱したのでキャンセルした。かかりつけは休診日。朝食を持って行った時点ですでに葛根湯を飲まれたので解熱剤が飲めなかった…。
昨日のつづき。義母が発熱…。食事も完食したし、葛根湯も飲んだのでしばし様子を見ることにした。
今朝、パパが休みで先に起きたので、義母の部屋のシャッターを開けたり、水筒を用意していた。
家族が休みだと困るのが朝と昼の献立…。私一人なら本当に簡単なものしか食べない…(笑)たまにはパンの種類を変えようと思って、結婚してから一度も食べてなかったバターロールに手を伸ばした。
今日はデイケアの日。まだ義母の部屋には行ってない。しかし先日、謎のフラグが立っていたので、休むと思っている。
自分で調整して減塩するには限界があると思って、減塩以外に何が出来るか考えてみた…
減塩について、これまでの我が家の塩分量を知るために、料理の本と照らし合わせて色々計量しながら作っているが… どうやら私は薄味…