chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リタイアじーじの徒然絵日記 https://blog.goo.ne.jp/retiredjiji

リタイア親父の気ままな絵日記です。好きな写真、旅行、趣味についてきままに書きます。いい加減な内容もあるかと思いますがご容赦ください。

現在は毎日が日曜日の生活をしています。現役時代のことを思い出しながら現在のことも含めて日記にしています。思い出しながらなので不正確な内容も多々あると思いますがご容赦ください。

定年じーじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/16

arrow_drop_down
  • モンサンミッシェルの海岸

    モンサンミッシェルには何度も足を運びました。なんと言っても、海の中にそびえ立つ教会は素晴しいです。モンサンミッシェルの建物はすごいですが、実はその海岸も凄いです。大潮の時、水平線かなたまで潮が引きます。そして、その潮があっという間に満ちてきます。これで昔、多くの巡礼者が亡くなったと聞きます。大変な巡礼だったようです。過去の投稿記事です。荒れ模様のモン・サン・ミシェル-リタイアじーじの徒然絵日記天気の良い時のモン・サン・ミシェルはとても景色の良いところですが、嵐の前、様相は一変します。ちょっと不気味に思えるような景色になります。ちょっと迫力のある景色で...gooblog静けさの中のモン・サン・ミシェル-リタイアじーじの徒然絵日記年末です。クリスマスも終わり、正月前の一時です。ちょっと一息入れます✨昼間は観...モンサンミッシェルの海岸

  • ジュネーブ 路面電車

    ジュネーブ路面電車ヨーロッパの街には路面電車が設置されている都市が沢山ありました。それぞれ、特徴があり観るのも乗るのも楽しかったです。過去の投稿記事です。岡山市電-リタイアじーじの徒然絵日記市電のある街、大好きです。まして、お城も在れば最高です。高知、松山、岡山、皆条件を満たしていました。今回のこの車両、行く先が練習車となっていました。キット新人さ...gooblog富山電鉄宇奈月温泉行-リタイアじーじの徒然絵日記富山駅より宇奈月温泉行の電車です。富山平野を一路宇奈月まで。今年も混んでいるでしょう。きっと。新幹線🚄も通り、人気でしょう!秘境へ第一歩です。過去の投稿記...gooblogベルンの路面電車-リタイアじーじの徒然絵日記ヨーロッパでは路面電車が沢山走っています。格好いい電車&#12...ジュネーブ路面電車

  • 岡山 路面電車

    岡山の路面電車地元では岡電と呼ばれているようです。色々なカラーの電車がありました。街は路面電車があると、とてもモダンに見えます。このモダンという言葉、今では年配しか使わない言葉のような気がします。現代風に言えば、ナウいでしょうか?過去の投稿記事です。岡山市電-リタイアじーじの徒然絵日記市電のある街、大好きです。まして、お城も在れば最高です。高知、松山、岡山、皆条件を満たしていました。今回のこの車両、行く先が練習車となっていました。キット新人さ...gooblog別府駅特急ソニック号-リタイアじーじの徒然絵日記新幹線を思わせるカッコよさでした。別府から中津まで乗車しました。青いソニックもあるとのこと、一度見てみたいものです。過去の投稿記事です。深夜の北駅-リタイアじーじ...gooblogアラン・ドロン映画...岡山路面電車

  • パリの裏通り

    13区の裏通りです。比較的治安の良いエリアなので、裏通りも安心してあるけます。華やかな表通りもいいですが、裏通りも古き良き時代の雰囲気があり好きでした。過去の投稿記事です。パリの小路-リタイアじーじの徒然絵日記何もない小路です。パリの道は大抵、車が駐車しています。このように両側がすっきりしている小路は珍しく小生には価値がありました。ところで、パリに住んで車の駐車で驚い...gooblogハイデルベルグの小路-リタイアじーじの徒然絵日記ハイデルベルグはお城だけでなく、麓に拡がる街はとても魅力的です。ドイツ最古の大学もあり歴史と伝統の街です。それに付け加えて、自然も豊かで散策していてとても楽しい...gooblogパリパサージュジェフロワ-リタイアじーじの徒然絵日記日本ではアーケイド、パリではパサージュです。...パリの裏通り

  • 街角の花壇

    冬になれば、街角は緑が無くなり殺風景になります。冬景色もパリの魅力でもあります。が、やはり緑があるシーズンが恋しくなります。街中でもこんな格好で花を育て愛でます。そろそろ春が恋しくなりました。過去の投稿記事です。水路の花-リタイアじーじの徒然絵日記ヨーロッパでは街を歩けば色々な場所に花が飾られています。窓辺、街灯等です。此処は水路上の欄干に飾られていました。とても良いながめです。過去の投稿記事です。パリ郊...gooblogパリアンティークショップ前の庭-リタイアじーじの徒然絵日記アンティークショップ前の花壇です。一見噴水⛲️の様ですが、花が植えられていました。パリには、いろいろ工夫された花壇があります。過去の投稿記事です。水路の花-...gooblogパリ郊外の街角-リタイアじーじの徒然絵日記いよいよ春...街角の花壇

  • JR四国 宇和島行特急と伊予行普通の競演

    夕暮れ迫る駅で、宇和島行特急と伊予行普通が並びました。背景といい素晴しい競演でした。過去の投稿記事です。フランス国鉄SNCFディーゼル列車-リタイアじーじの徒然絵日記フランス国鉄のかっこいいディーゼル列車調べた所X72500だそうです。フランスもディーゼル列車が走っていました。TGVと同じ工場で制作されているそうです。過去の投稿記事で...gooblog予讃線のディーゼル列車JR四国-リタイアじーじの徒然絵日記ディーゼル列車は架線とパンタグラフが無く、スッキリしていました。牧歌的な無人駅でしばらく停車して、通過列車を待ちました。時間がゆっくり流れました。過去の投稿記事...gooblog宇和島駅にてカラフルな列車に遭遇JR四国予讃線-リタイアじーじの徒然絵日記宇和島駅はターミナル駅になっていました。そこに...JR四国宇和島行特急と伊予行普通の競演

  • エッフェル塔と広告塔

    エッフェル塔と広告塔冬空に向かって頑張っていました。過去の投稿記事です。パリ冬景色-リタイアじーじの徒然絵日記今年既にパリに雪が降ったとのこと、驚きました。2度駐在しましたが、雪景色ほとんど記憶にありません。写真に興味を持った2回目は、雪景色のパリを撮って見たいと思いつつ...gooblogピラミッドの階段-リタイアじーじの徒然絵日記ルーブル美術館ピラミッド入口階段この階段を降る時は、何時もウキウキします。入口全体を見渡せいい気分になります。造形的にも素晴しい階段です。過去の投稿記事です。Mol...gooblogパリ夜更けのレストラン-リタイアじーじの徒然絵日記パリも深夜になれば通りから通行人が少なくなります。そんな時、深夜迄営業のレストランの灯りが通りを照らします。こんな時、安心して家路をたどれます。...エッフェル塔と広告塔

  • 岡山城より後楽園を望む

    後楽園は日本三大ていえんの一つです。他は金沢兼六園と水戸偕楽園です。皆大名庭園です。江戸時代の庭園です。過去の投稿記事です。大垣城天守閣より関ヶ原方面を望む-リタイアじーじの徒然絵日記大垣城天守閣より関ヶ原方面を望む。きっと、三成をはじめ西軍の将はこんな風景を眺めたのでしょうか?家康は大垣城を素通りして関ヶ原方面に、、それを見て、西軍も先回りし...gooblog岡山城日本100名城-リタイアじーじの徒然絵日記岡山は鉄道で四国に行く場合玄関になります。此処から瀬戸大橋を渡って四国に上陸します。岡山も魅力のある街です。城も有れば市電も走っっています。駅に着いたら駅正面の...gooblog丸岡城天守閣より丸岡町を望む-リタイアじーじの徒然絵日記現存最古の丸岡城天守閣より丸岡城下町を望みました。現存最古ですの...岡山城より後楽園を望む

  • メトロ ラスパイユ駅

    地下鉄6号線と4号線の交差点の駅です。化学者、政治家の名前を冠した駅名だそうです。アール・ヌーボーの入口がパリらしい風情です。過去の投稿記事です。エッフェル塔と6号線-リタイアじーじの徒然絵日記メトロ6号線は高架の部分が多くパリの街並みを眺めることができます。勿論、エッフェル塔もよく見えます。6号線でゆくパッシーからモンパルナスは周辺の街を含めて好きなエ...gooblogミッションインポッシブルフォールアウト観ました。-リタイアじーじの徒然絵日記プライムビデオでミッションインポッシブルフォールアウトを観ました。この映画、まさにパリが舞台になっており、内容はともかくとても楽しむことが出来ました。まず、グラ...gooblog色鉛筆ビラケイム橋とエッフェル塔-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いい...メトロラスパイユ駅

  • 岡山城 日本100名城

    岡山城はその黒い姿から烏🐦‍⬛城と呼ばれているそうです。この城は宇喜多家のお城でもありました。小生の大好きな作家津本陽の宇喜多秀家にてある程度は知っっていましたが、今回宇喜多秀家は本当に波乱万丈の生涯でした。秀吉に可愛がられ、若くして大大名になり、五大老の1人になりました。関ヶ原では敗戦逃亡、薩摩まで逃亡。その後、幕府に捕まり、八丈島に島流し。嫁さんだった前田家の豪姫の仕送りにて生き延びなんと84歳の長寿をまっとうしたとのこと。過去の投稿記事です岡山城日本100名城-リタイアじーじの徒然絵日記岡山は鉄道で四国に行く場合玄関になります。此処から瀬戸大橋を渡って四国に上陸します。岡山も魅力のある街です。城も有れば市電も走っっています。駅に着いたら駅正面の...gooblog大阪城のお堀日本10...岡山城日本100名城

  • アンバリッド ナポレオンのお墓

    アンバリッドはフランス語でも英語でもinvalid無効の意味です。兵隊さんで負傷し戦線に参加出無くなった無効の兵隊さんの病院、療養所の意味になったそうです。40年以上前、此処を訪れた時、ハンディキャップを負った患者さんが庭を散歩しているのを見たことありました。そして、この巨大なドームには島流しされそこで亡くなったナポレオンが埋葬されています。現在、兵隊さんの療養所として使われているかどうか知りませんが依然としてパリのモニュメントです。今年はオリンピックのマラソンのゴールにもなりました。過去の投稿記事です。マラソン入賞-リタイアじーじの徒然絵日記6位入賞、とても良かったです。特に急登の坂の上り下りの走りは圧巻でした。最後の最後まで中継を楽しませて頂きました。パリからベルサイユまで走って行って帰ってくるマラ....アンバリッドナポレオンのお墓

  • 岡山 市電

    市電のある街、大好きです。まして、お城も在れば最高です。高知、松山、岡山、皆条件を満たしていました。今回のこの車両、行く先が練習車となっていました。キット新人さんの練習中なのでしょう。車両がなんか可愛く🩷見えました。過去の投稿記事です。高知駅と市電-リタイアじーじの徒然絵日記高知には市電が走っていました。駅の正面より土佐電がでていました。小生、市電に何故か惹かれます。バスより市電が好きです。理由ははっきり自分でも分かりませんが、走行...gooblog松山と言えば坊っちゃん-リタイアじーじの徒然絵日記松山と言えば夏目漱石の坊っちゃんを忘れてはなりません。新任教師の松山での痛快な物語。山嵐等の豪快な人物、マドンナの登場、教頭等の人物描写。まるで漫画を読むような...gooblogベルンの路面...岡山市電

  • 15区 コメルソン通りのクリスマスイルミネーション

    15区コメルソン通りのクリスマスイルミネーションです。在仏時、この通り大好きでした。東京の下町を想い起こすようなこの小さな通りです。東京の何処かの駅前通りの雰囲気です。小さなお店が連なり、通行人が小さな通りに溢れていました。それぞれのお店のウインドウショッピングも楽しい思い出です。過去の投稿記事です。15区商店街コメルス通り-リタイアじーじの徒然絵日記昨日のモトピケ駅界隈は小生のお気に入りのエリアです。何にもありませんが、ここに来ると、心が落ち着きます。ここ界隈は、何故か日本の下町の風情があります。どこが?と言...gooblogパリの街角商店街-リタイアじーじの徒然絵日記パリには大きい商店もありますが家族経営の小さな商店も沢山あります。そんな商店街を歩くのも愉しいひと時です。過去の投稿記事です。パリの店...15区コメルソン通りのクリスマスイルミネーション

  • 岡山城 日本100名城

    岡山は鉄道で四国に行く場合玄関になります。此処から瀬戸大橋を渡って四国に上陸します。岡山も魅力のある街です。城も有れば市電も走っっています。駅に着いたら駅正面の市電に乗ればお城はすぐそばです。岡山後楽園の隣でした。過去の投稿記事です。江戸城隅櫓-リタイアじーじの徒然絵日記江戸城には天守閣はありません。現存するのは富士見櫓と巽櫓です。絵は巽櫓です。広大なお堀と櫓です。過去の投稿記事です。城下町丸岡町-リタイアじーじの徒然絵日記天守閣...gooblog長浜城と登城階段-リタイアじーじの徒然絵日記今日の秀吉様のご機嫌はいかがかな⁉️等と思いながら、長浜出身の三成は登城していたのでしょうか❗秀吉に使えた三成の出世階段にも見えます。宜しければポチお願いします🙇⤵...gooblog日本100名城明...岡山城日本100名城

  • フランス国鉄 SNCF ディーゼル列車

    フランス国鉄のかっこいいディーゼル列車調べた所X72500だそうです。フランスもディーゼル列車が走っていました。TGVと同じ工場で制作されているそうです。過去の投稿記事です。特急南風JR四国-リタイアじーじの徒然絵日記岡山から高知に行く為に乗車しました。乗ったら、エンジンの音ディーゼルカーでした。ディーゼルカーに乗るのは久しぶりでした。高知への軌道で電化区間が無いのでしょうか?...gooblog予讃線のディーゼル列車JR四国-リタイアじーじの徒然絵日記ディーゼル列車は架線とパンタグラフが無く、スッキリしていました。牧歌的な無人駅でしばらく停車して、通過列車を待ちました。時間がゆっくり流れました。過去の投稿記事...gooblogパリ北駅TGVの入線-リタイアじーじの徒然絵日記パリの北駅にはよくゆきました...フランス国鉄SNCFディーゼル列車

  • ピエールフォン城

    クリスマス時期にパリ近郊のピエールフォン城に行ったことありま。パリ近郊の城はどちらかというと宮殿と言ったほうがいいものが多いですが、此方のお城は城壁があり日本の城の様に戦う城の雰囲気があります。周囲の城壁には、大砲の弾の跡のようなものがあり生々しかった思い出がありました。静かな所でしたが、年末の雰囲気もありました。過去の投稿記事です。ノイシュバンシュタイン城-リタイアじーじの徒然絵日記大洲城を見てノイシュバンシュタイン城を思い出しました。調べたところまだ世界遺産では無く、申請中の様です。オーストリア国境に近く、アルプスに近く周囲は山と湖に囲ま...gooblogシャンティー城の秋-リタイアじーじの徒然絵日記パリ郊外のシャンティー城です。姫路城と姉妹協定を結んでいるようです。どちらも魅力的な城です。堀の遊覧...ピエールフォン城

  • 今治城 車窓より JR四国

    JR四国は車窓より多くの天守閣が望めます。丸亀城、大洲城、川之江城、今治城そして遠くですが松山城まで観ることが出来ました。四国は天守閣の宝庫かもしれません。過去の投稿記事です。車窓のどかな駅JR四国土讃線-リタイアじーじの徒然絵日記吉野川沿いを南風はどんどん進んでゆき、のどかな駅大歩危駅に到着しました。今回は高知が目的地なので降りませんでしたが、駅周辺ののどかさは車窓からも充分伝わって来ま...gooblogJR四国車窓大歩危小歩危-リタイアじーじの徒然絵日記ディーゼル特急南風は一路高知に向かって爆進します。四国の険しい山岳地帯に川沿いに南下してゆきます。途中に大歩危駅に止まります。この前後で渓谷を何度も橋で渡ります...gooblog車窓瀬戸大橋より鍋島灯台-リタイアじーじの徒然絵日記瀬戸大橋より観た鍋...今治城車窓よりJR四国

  • パリ 真夜中の品定め

    パリは夜中でも楽しい場所です。明るく照明された店内をウインドウショッピングするのも楽しいひと時です。展示が画廊ならなおさらです。ゆっくり品定めが出来ます。過去の投稿記事です。ブルーデル美術館の窓-リタイアじーじの徒然絵日記ブルーデル美術館は屋外にも彫刻が展示されていました。窓から見る彫刻も一興でした。過去の投稿記事です。グリンデルバルドシャレーの窓-リタイアじーじの徒然絵日記スイス...gooblogマレ地区のパン屋さん-リタイアじーじの徒然絵日記マレ地区はパリでも異国情緒があります。中東の気配がします。そんなマレ地区で見掛けたパン屋🥯の窓です。過去の投稿記事です。水彩画カフェの窓(ロダン美術館の庭...gooblogマレ地区ブーランジェリーの窓-リタイアじーじの徒然絵日記マレ地区は昔ユダ...パリ真夜中の品定め

  • 歴史的建造物 道後温泉

    重要文化財、道後温泉本館夏目漱石も通ったと言う温泉本館、松山城と共に松山のシンボルです。修復も終わり、誠に立派な建造物です。レトロ建築が大事にされているのは誠に嬉しいことです。過去の投稿記事です。大洲城近くのレトロ建築-リタイアじーじの徒然絵日記大洲城近くのレトロ建築です。現在ホテルとして利用されているようです。このような建物が残っていることは嬉しいことです。過去の投稿記事です。歴史的建造物道後温泉-リタ...gooblog妻籠ハイキング-リタイアじーじの徒然絵日記妻籠宿、馬籠宿は外人観光客に大人気でした。特にヨーロッパ系が多いような気がしました。馬籠宿ー妻籠宿をハイキングスタイルで踏破するのはほとんどヨーロッパ系の人とた...gooblog老舗のレトロ建築中津川-リタイアじーじの徒然絵日記中津川は中仙道...歴史的建造物道後温泉

  • 今治城天守閣と藤堂高虎

    四国に大きな足跡を残した藤堂高虎像です。戦国時代、黒田、加藤清正に並び築城三名人と言われるそうです。主君も浅井、豊臣、徳川に仕えた戦国大名です。最終的には津藩の藩主になります。外様大名でしたが、家康の臨終にも立ち会うほど信頼を受けました。藤堂高虎は190センチ近くの大男と伝えられています。この人物、調べれば調べる程興味の湧く人物でした。過去の投稿記事です。宇和島城日本100名城現存天守閣-リタイアじーじの徒然絵日記高知城、松山城に続き宇和島城に行きました。これまた、現存天守閣重要文化財でした。麓からは天守は見えず、山の林を抜けて天守に辿り着きました。周囲の景観を含めて、と...gooblog今治城のお堀-リタイアじーじの徒然絵日記今治城のお堀は海水です。瀬戸内海の水を引き込んでお堀としています。だから干満...今治城天守閣と藤堂高虎

  • 大洲城 日本100名城

    大洲城の天守閣は木造再建で木造の暖かさがありました。櫓は4つあり現存で重要文化財でした。4っの櫓と天守閣がとても調和が良く美しい姿をしていました。ここも藤堂高虎の手が入っていました。寅さんの寅次郎と殿様においても、殿様の名前は藤堂でした。四国のこの辺りでは藤堂高虎の足跡がしっかり残っていました。過去の投稿記事です。宇和島城日本100名城現存天守閣-リタイアじーじの徒然絵日記高知城、松山城に続き宇和島城に行きました。これまた、現存天守閣重要文化財でした。麓からは天守は見えず、山の林を抜けて天守に辿り着きました。周囲の景観を含めて、と...gooblog四国城巡り今治城日本100名城-リタイアじーじの徒然絵日記やっと暑さも凌げるようになり、四国にお城巡りに行って来ました。小生の場合、ミーハーで天守閣があるのを...大洲城日本100名城

  • シャンゼリゼ通りのクリスマスイルミネーション

    20年以上前のクリスマスイルミネーションです。毎年街路樹を利用してイルミネーションしていました。ランプの色が青っぽい、点灯パターンが複雑だったり毎年変化が多少ありました。日本では大阪の御堂筋とか東京の欅坂等クリスマスイルミネーションが印象的でした。今年はシャンゼリゼ通りはどんなイルミネーションでしょうか?過去の投稿記事です。バチカンクリスマス-リタイアじーじの徒然絵日記カトリックの総本山バチカンのクリスマスミサ聞いたことがあります。壮大な館内でのミサでした。内容は全くわかりませんでしたが、流石の大本山だとおもいました。広い館内...gooblogパリギャラリーラファイエットのクリスマス-リタイアじーじの徒然絵日記ギャラリーラファイエットは店内に飾られるクリスマスツリーが有名です。日本でもニュースで紹介して...シャンゼリゼ通りのクリスマスイルミネーション

  • 車窓 川之江城 予讃線 JR四国

    宇和島城そして大洲城を回って松山から今治城そして岡山に行く途中、左側にお城が見えました。予定していませんでしたので途中下車して訪れることはありませんでした。が、車窓から見えた時は超ラッキーと思えました。見ただけで、お城巡り1つ得をした様に思いました。予讃線から見た川之江城です。過去の投稿記事です。そのお城は突然車窓に出現大洲城日本100名城-リタイアじーじの徒然絵日記宇和島城から松山に予讃線で帰る途中、その城は車窓に現れました。あまり期待していなかったので、車窓に現れたその姿に感動しました。再建天守閣ですが、その周囲の景色に...gooblog車窓風景JR四国丸亀城と讃岐富士-リタイアじーじの徒然絵日記瀬戸大橋を渡って四国に入ります。城好きの小生の愉しみはまずは、丸亀城を車窓から眺めることです。今回は讃岐...車窓川之江城予讃線JR四国

  • ベルギー 小便小僧のクリスマス

    小便小僧もクリスマスはクリスマス仕様でした。これを見れば誰もが微笑みます。過去の投稿記事です。イタリアのクリスマスツリー-リタイアじーじの徒然絵日記クリスマス時ローマ旅行した時に見たクリスマスツリー。ツリーは地味でした回りの雰囲気が、最高でした。何処の国のツリーもそれぞれ素晴しいです。過去の投稿記事です。グ...gooblog東京都内のクリスマスツリー-リタイアじーじの徒然絵日記パリのクリスマスツリー、クリスマスデコレーションは素晴らしいですが、東京も負けてません‼️毎年都内で素晴らしいクリスマスツリーが準備されていました。過去に都内で見...gooblogパリクリスマスツリーとカフェ-リタイアじーじの徒然絵日記クリスマスツリーの間からカフェ☕😌✨の様子見えました。クリスマス前の賑やかさが...ベルギー小便小僧のクリスマス

  • パリ レストラン窓

    レストランの窓に展覧会のポスターが貼られいました。パリらしい絵のポスターで思わず見とれしました。芸術の都はいたるところにその片鱗を観ることが出来ました。過去の投稿記事です。ブルーデル美術館の窓-リタイアじーじの徒然絵日記ブルーデル美術館は屋外にも彫刻が展示されていました。窓から見る彫刻も一興でした。過去の投稿記事です。グリンデルバルドシャレーの窓-リタイアじーじの徒然絵日記スイス...gooblogマレ地区ブーランジェリーの窓-リタイアじーじの徒然絵日記マレ地区は昔ユダヤ人が多く住んでいた地区です。この地区は中東料理等バライティーに飛んだ魅力的な場所です。そこで見かけてパン屋さんのウィンドウです。他には無いパン...gooblogワインのある食卓-リタイアじーじの徒然絵日記フランスにおいて、ワイン&#12...パリレストラン窓

  • 大洲城 モノクロ

    大洲城は絵になります。江戸時代もこんな風景だったでしょう。過去の投稿記事です。大洲駅から望む大洲城-リタイアじーじの徒然絵日記線路の真っ直ぐ向こうに大洲城が見えました。現代ならではの風景です。このお城何処から見ても絵になりました。過去の投稿記事です。大洲城遠望日本100名城-リタイアじーじ...gooblog大洲城と肱川-リタイアじーじの徒然絵日記大洲城は立地としては犬山城とにています。お城下まで川が流れ、風光明媚な山河の景色です。本当に見所の多いお城でした。川で漁をする人もいました。まさに江戸時代なよう...gooblog大洲城の勇姿モノクロ-リタイアじーじの徒然絵日記大洲城は予想外に小生の好みのお城でした。多分、回りの景色を含めて、とても静かな環境の中、泰然と佇む姿が良かったと思えました。観光客もとて...大洲城モノクロ

  • パリ 佐伯祐三風サンタンヌ教会

    20年以上前在仏時、佐伯祐三のサンタンヌ教会の絵を観て、その写生場所を探したことありました。現在のように、ネットが発達していなく苦労しました。サンタンヌ教会が何処かもわからず苦労しました。最後にその場所と教会を見つけた時は嬉しかったです。その時の写真を元に作成しました。こちらがその作品こちらが佐伯祐三の作品ウィキペディアよりパブリックドメインです。過去の投稿記事です。水彩画佐伯祐三サンタンヌ教会界隈-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いします。にほんブログ村パリの日本人画家と言えば、藤田が有名です。今回は佐伯祐三についてです。在住時、記憶は、はっきりしませんが確か日経新聞...gooblog佐伯祐三とゴッホ-リタイアじーじの徒然絵日記小生だけかもしれませんが、佐伯祐三とゴッホは共通点が多い思っ...パリ佐伯祐三風サンタンヌ教会

  • 予讃線のディーゼル列車 JR四国

    ディーゼル列車は架線とパンタグラフが無く、スッキリしていました。牧歌的な無人駅でしばらく停車して、通過列車を待ちました。時間がゆっくり流れました。過去の投稿記事です。予讃線のアンパンマン列車-リタイアじーじの徒然絵日記四国ではあちこちでアンパンマンと遭遇しました。予讃線でもアンパンマンと遭遇しました。こんな列車に遭えば思わず笑顔です。過去の投稿記事です。四国高知、愛媛はアンパ...gooblogパリ北駅TGVの入線-リタイアじーじの徒然絵日記パリの北駅にはよくゆきました。電車の利用も無いのに休みの日に訪れました。二階のデッキに座って、全体を眺めるのが好きでした。日本の駅と違い、国際列車が走っていまし...gooblog別府駅特急ソニック号-リタイアじーじの徒然絵日記新幹線を思わせるカッコよさでした。別府か...予讃線のディーゼル列車JR四国

  • ブルーデル美術館の窓

    ブルーデル美術館は屋外にも彫刻が展示されていました。窓から見る彫刻も一興でした。過去の投稿記事です。グリンデルバルドシャレーの窓-リタイアじーじの徒然絵日記スイスのシャレー(山小屋風ホテル)の朝です。窓からの風景はとても新鮮でした。眼の前が渓谷でアイガーの北壁に繋がっていました。過去の投稿記事です。ウェッターホルンと...gooblogマレ地区のパン屋さん-リタイアじーじの徒然絵日記マレ地区はパリでも異国情緒があります。中東の気配がします。そんなマレ地区で見掛けたパン屋🥯の窓です。過去の投稿記事です。水彩画カフェの窓(ロダン美術館の庭...gooblogスイスのスイーツ店のウィンドウ-リタイアじーじの徒然絵日記スイスはスイーツでも有名です。スイーツ店のウィンドウです。小さな美味しそうなスイ...ブルーデル美術館の窓

  • 松山 大街道

    松山の随一の商店街です。その名前の通り、とても大きいアーケードでした。この近くから松山城に登城しました。便利なロープウェイにて登城。過去の投稿記事です。宇和島のアーケード-リタイアじーじの徒然絵日記宇和島駅からお城に行く途中にアーケードがありました。とても立派なアーケードでしたが、平日の昼間で人通りは少なかったです。綺麗に整備されおり、人出が多ければ賑やか...gooblog高知の市場-リタイアじーじの徒然絵日記有名な高知のひろめ市場です。ここで本場の鰹のたたきがいただけます。観光客で一杯でした。過去の投稿記事です。道後温泉前のアーケード-リタイアじーじの徒然絵日記道後温...gooblog道後温泉前のアーケード-リタイアじーじの徒然絵日記道後温泉駅からアーケードを通って道後温泉に行きました。アーケード出...松山大街道

  • エッフェル塔冬景色

    エッフェル塔冬景色です。街路樹も葉が落ちて寂しくなります。ただ、そのおかげでエッフェル塔がよく見えるようになりました。これもパリの醍醐味でした。過去の投稿記事です。秋エッフェル塔遠望-リタイアじーじの徒然絵日記パリはそろそろ紅葉の季節。紅葉と言っても日本のモミジ見たいな赤色はありません。黄色とか茶色ぽい赤が主流です。シャンソン枯れ葉イブ・モンタンのシーズンです。いいで...gooblog早春のエッフェル塔-リタイアじーじの徒然絵日記やっと春めいてきたこの頃ですが、昨日は冬に戻ってしまいました。パリでも、春めいてきているでしょう。早春のエッフェル塔周辺の公園です。太鼓橋、まだあるかな⁉️宜しけ...gooblogトワイライトタイムのエッフェル塔f-リタイアじーじの徒然絵日記トワイライトタイムのエッフェル塔で...エッフェル塔冬景色

  • 大洲城近くのレトロ建築

    大洲城近くのレトロ建築です。現在ホテルとして利用されているようです。このような建物が残っていることは嬉しいことです。過去の投稿記事です。歴史的建造物道後温泉-リタイアじーじの徒然絵日記3000年の歴史のあるという日本最古の温泉、道後温泉。シンボルの白鷺が屋根に置かれていました。歴史的建造物として、整備されまた再開されました。歴史的建造物が大切に保...gooblog伊東の名所東海館昭和の温泉宿-リタイアじーじの徒然絵日記伊東で一番有名な建物は温泉宿東海館です。三階建ての木造建築で昭和の雰囲気満載です。宜しければポチお願いします🙇⤵️にほんブログ村過去の投稿記事です。熱海のアーケイ...gooblog駅前高等温泉別府-リタイアじーじの徒然絵日記駅前高等温泉です。歳のせいか、レトロなものが大好...大洲城近くのレトロ建築

  • バチカン クリスマス

    カトリックの総本山バチカンのクリスマスミサ聞いたことがあります。壮大な館内でのミサでした。内容は全くわかりませんでしたが、流石の大本山だとおもいました。広い館内は人で埋まっていました。帰りは地下鉄が突然休みとなり、慣れない場所で苦労しました。壮大な建物と壮大なミサ過去の投稿記事です。イタリアのクリスマスツリー-リタイアじーじの徒然絵日記クリスマス時ローマ旅行した時に見たクリスマスツリー。ツリーは地味でした回りの雰囲気が、最高でした。何処の国のツリーもそれぞれ素晴しいです。過去の投稿記事です。グ...gooblogローマクリスマスツリー-リタイアじーじの徒然絵日記きっとパリはクリスマスが近づき、華やかな雰囲気でしょう✨あちこちに嗜好をこらしたツリーが飾られているでしょう✨夕暮れ時に綺麗に飾られたウィンドウを...バチカンクリスマス

  • 大洲駅から望む大洲城

    線路の真っ直ぐ向こうに大洲城が見えました。現代ならではの風景です。このお城何処から見ても絵になりました。過去の投稿記事です。大洲城遠望日本100名城-リタイアじーじの徒然絵日記その姿は孤高のなかに凛としていました。むかし見た、ノイシュバンシュタイン城の面影がありました。背景の山々の雰囲気といい、ノイシュバンシュタイン城を思い出しました...gooblog長浜駅より望む長浜城-リタイアじーじの徒然絵日記長浜駅を降りると駅よりお城が見えます。駅よりお城が見えるのは何故か気分がいいです‼️道に迷うこともありませんし、駅近はマンションではありませんが魅力的です。さすが...gooblog日本100名城駅から望む明石城-リタイアじーじの徒然絵日記年末に関西方面で城廻をしました。まずは、現役時代に電車&#128643...大洲駅から望む大洲城

  • ローマのクリスマスツリー

    過去にクリスマス休暇にローマを訪れたことあります。パリとは異なる趣きのある街です。泊まったホテルに粋なクリスマスツリーがありました。ホテルの玄関の上が電飾のツリーになっていました。過去の投稿記事です。サンピエトロ大聖堂前のクリスマスツリー-リタイアじーじの徒然絵日記サンピエトロ大聖堂前のクリスマスツリーです。丁度クリスマス時期にローマに行ったことあります。サンピエトロ大聖堂は壮大重厚でした。さすが、カトリックの大本山でした...gooblogグランプラスのクリスマスツリー-リタイアじーじの徒然絵日記何年も前に行った世界一ゴージャスな広場のクリスマスツリーはシンプルですがゴージャスでした。きっと周囲の建物⛪⛪🏘️がゴージャスだからツリー✨🎄✨もゴージャスに見え...goobl...ローマのクリスマスツリー

  • 大洲城 登城 日本100名城

    こんな道を通って登城しました。大洲駅からお城に行く途中、ちょっとビックリすることがありました。四国は八十八ヶ所巡りで有名ですが、そこで白装束の巡礼カップルに出会いました。菅笠、白装束、そして大きな杖の出で立ちで本格的な格好でした。近づいてくると大柄な年配の2人で、白人のカップルでした。おそらくヨーロッパ系のカップルでしょう。フランスースペインの巡礼路を思い出しました。日本の伝統的な衣装での巡礼、凄いことです。日本のインバウンドもここまで来たかとビックリしました。過去の投稿記事です。日本100名城高松城天守閣跡-リタイアじーじの徒然絵日記高松城天守閣跡です。此処に天守閣が建っていました。高松城は海水を取り込んだお掘りで、お掘りには鯛の稚魚等悠々と泳いでいます。お掘りの際には駅もありホームより魚が...goo...大洲城登城日本100名城

  • ブルージュで見掛けた シトロエン·2CV

    シトロエン·2CVフランスを代表する、あまりにも特徴的なシトロエン2CVです。20年以上前の写真から作成しました。20年以上前でも、珍しい車でした。現在では余程の車好きでなければ所有しないでしょう。誰もがこの車を見ればフランスを想います。過去の投稿記事です。映画サムライを見て。-リタイアじーじの徒然絵日記映画サムライを見て現在見て40年以上前、初めてパリに赴任した当時を思い出しました。現在のパリは一言で言うならば金ピカです。当時のパリはとてもダークな印象です。煤で...gooblogパリは燃えているか?-リタイアじーじの徒然絵日記突然ですが、パリは燃えているか?です。昨日、BSNHKで放映されていました。昨年も確か放映されていたと思います。映画好きの小生、戦争映画ではこの映画と史上最大の作戦を...goo...ブルージュで見掛けたシトロエン·2CV

  • 大洲城と肱川

    大洲城は立地としては犬山城とにています。お城下まで川が流れ、風光明媚な山河の景色です。本当に見所の多いお城でした。川で漁をする人もいました。まさに江戸時代なような風景でした。過去の投稿記事です。日本100名城犬山城-リタイアじーじの徒然絵日記日本100名城犬山城です。木曽川とのコラボレーションです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。ハイデルベルグ城の夜景-リタイアじーじの徒然...gooblog大洲城の勇姿モノクロ-リタイアじーじの徒然絵日記大洲城は予想外に小生の好みのお城でした。多分、回りの景色を含めて、とても静かな環境の中、泰然と佇む姿が良かったと思えました。観光客もとても少なく、お城の時間を愉...gooblogパリ秋の朧月夜-リタイアじーじの徒然絵日記パリで見るお月様も...大洲城と肱川

  • ノイシュバンシュタイン城

    大洲城を見てノイシュバンシュタイン城を思い出しました。調べたところまだ世界遺産では無く、申請中の様です。オーストリア国境に近く、アルプスに近く周囲は山と湖に囲まれ風光明媚な所でした。ルートビッヒ2世はワーグナーに心酔していたようで、ローエングリーンを連想する古き騎士城を造りたかったとのこと。彼はとても城好きだった様でこの城の他にも色々な城の建設をはじめたそうです。借金が膨大になりとうとう軟禁され、謎の死。暗いイメージですが城の風景は最高です。過去の投稿記事です。シャンティー城の秋-リタイアじーじの徒然絵日記パリ郊外のシャンティー城です。姫路城と姉妹協定を結んでいるようです。どちらも魅力的な城です。堀の遊覧船に乗っての紅葉狩りも素晴しいでしょう。過去の投稿記事です。...gooblogマーブルグ城ドイツ-リ...ノイシュバンシュタイン城

  • 大洲城遠望 日本100名城

    その姿は孤高のなかに凛としていました。むかし見た、ノイシュバンシュタイン城の面影がありました。背景の山々の雰囲気といい、ノイシュバンシュタイン城を思い出しました。過去の投稿記事です。ノイシュバンシュタイン城-リタイアじーじの徒然絵日記ミュンヘンからノイシュバンシュタイン城に行ったことあります。にほんの城と同じで丘の頂上にありました。ドイツアルプスの山並みを背景にとても華麗な姿でした。日本なら...gooblog宇和島城日本100名城現存天守閣-リタイアじーじの徒然絵日記高知城、松山城に続き宇和島城に行きました。これまた、現存天守閣重要文化財でした。麓からは天守は見えず、山の林を抜けて天守に辿り着きました。周囲の景観を含めて、と...gooblog夕暮れの松山城-リタイアじーじの徒然絵日記松山城は麓からは見...大洲城遠望日本100名城

  • ベズレー世界遺産を疾走するバイク

    世界遺産ベズレー村はパリからそんなに遠くなく丘の上にあり景観も良く、フランスの葡萄畑に囲まれた田舎の雰囲気が楽しめるお気に入りの場所でした。スペインまで続くサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の起点のひとつでもあり歴史も感じられます。そんな巡礼路をバイクが疾走していました。過去の投稿記事です。パリ鞄を背負ったバイク-リタイアじーじの徒然絵日記バイクは荷物を積む場所がありません。タンクの上に鞄を背負っていました。背負った姿がなんか可愛いです。過去の投稿記事です。パリの街角黄色いバイク-リタイアじーじの徒...gooblog水彩画ブーランジェリ前の青バイク-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村ブーランジェリ(パン🍞屋)はパリの街角どこにでもあります。休日は小...ベズレー世界遺産を疾走するバイク

  • 大洲城の勇姿 モノクロ

    大洲城は予想外に小生の好みのお城でした。多分、回りの景色を含めて、とても静かな環境の中、泰然と佇む姿が良かったと思えました。観光客もとても少なく、お城の時間を愉しむことが出来ました。過去の投稿記事です。彦根城モノクロ石垣-リタイアじーじの徒然絵日記彦根城は現存の天守閣、櫓、掘り等とても見所の多い🏯ですが、江戸時代からの石垣にも感銘を受けました。何故か石垣に歴史のロマンを感じました。宜しければポチお願いしま...gooblogパリもうひとつのタワー-リタイアじーじの徒然絵日記パリ市内にはエッフェル塔ほど脚光は浴びませんがもうひとつタワーがあります。ここは、エッフェル塔を眺めるには絶好の場所です。エレベーターで一気に登れます。エッフェ...gooblog瀬戸大橋と灯台-リタイアじーじの徒然絵日...大洲城の勇姿モノクロ

  • パリ もうひとつのタワー

    パリにはタワーは2つあります。エッフェル塔から見たモンパルナスタワーです。あちらのタワーはそんなに待たなくてものぼれます。おまけにエッフェル塔が見えて絶景です。過去の投稿記事です。エッフェル塔にて-リタイアじーじの徒然絵日記エッフェル塔にて。まるで、日本の小学生のような服装ですが日本人ではありません。ずーっとデファンス方面を眺めていました。偶然写り込んだバギーと共にホッコリした風景...gooblogエッフェル塔-リタイアじーじの徒然絵日記世界で一番写真の被写体になっているのはエッフェル塔ではないでしょうか?私も大好きなので沢山写真を撮りました。一枚目はモンパルナスタワーから夕暮れ時です。原則パリ市...gooblogエッフェル塔から自由の女神🗽を望む-リタイアじーじの徒然絵日記前回、自由...パリもうひとつのタワー

  • そのお城は突然車窓に出現 大洲城 日本100名城

    宇和島城から松山に予讃線で帰る途中、その城は車窓に現れました。あまり期待していなかったので、車窓に現れたその姿に感動しました。再建天守閣ですが、その周囲の景色に溶け込んで、まるで中世の姿そのままに思えました。その姿は、映画の寅さんとか雀の戸締まりで使われているそうです。予讃線の車窓より過去の投稿記事です。車窓のどかな駅JR四国土讃線-リタイアじーじの徒然絵日記吉野川沿いを南風はどんどん進んでゆき、のどかな駅大歩危駅に到着しました。今回は高知が目的地なので降りませんでしたが、駅周辺ののどかさは車窓からも充分伝わって来ま...gooblogドイツ国鉄DB車窓風景-リタイアじーじの徒然絵日記ミュンヘンからオーストリーに行く途中の車窓風景です。メルヘンチックな風景です。小さな名も無いような教会ですが、とても魅力的...そのお城は突然車窓に出現大洲城日本100名城

  • ラジオフランス前の広告塔

    ラジオフランス前の広告塔です。寒々とした冬の夜、広告塔の明るさには暖かさを感じます。過去の投稿記事です。アンバリッド冬景色-リタイアじーじの徒然絵日記パリはもう冬景色でしょう。マラソンのゴールだったアンバリッドです。夜はこんな景色でした。華やかだったオリンピックもあっという間に過ぎて、冬間近です。女子マラソン...gooblog夜のコメルス通り15区-リタイアじーじの徒然絵日記パリの下町15区の商店街です。東京の下町を思い起こすような商店街です。個人経営の小さな商店が軒を連ねています。色々な商店があり、歩いて楽しい通りです。コメルス通り...gooblogパリ広告塔-リタイアじーじの徒然絵日記パリにはその街独特の色々な物があります。その一つが円柱の広告塔です。広告は通常は平面状ですがこれは円柱です。ですか...ラジオフランス前の広告塔

  • 予讃線のアンパンマン列車

    四国ではあちこちでアンパンマンと遭遇しました。予讃線でもアンパンマンと遭遇しました。こんな列車に遭えば思わず笑顔です。過去の投稿記事です。四国高知、愛媛はアンパンマン王国だった。-リタイアじーじの徒然絵日記高知駅に着きました。この時はそれ程感じませんでしたが、振り返って思い出すと、旅行中に何回もアンパンマン達に出会いました。正に四国はアンパンマン王国です。まずは、...gooblogJR四国土讃線ごめん駅-リタイアじーじの徒然絵日記高知に行く途中、土讃線でアンパンマン電車に遭遇しました。真っ赤な車体にアンパンマン達が描かれていました。駅はごめん駅という、これまた楽しい駅名でした。楽しい駅名...gooblog新装松山駅にあったもの-リタイアじーじの徒然絵日記新装松山駅にやっぱりありました。アンパンマンの記...予讃線のアンパンマン列車

  • 宇和島城と石垣 日本100名城

    宇和島城には天守と門がありますが、他は建物はあまりありません。その代わり、歴史を感じる石垣がありました。石垣には植物が生え、緑ぽい石垣でした。周囲の環境も緑が多く、緑豊かな印象です。ここの石垣もとても魅力的でした。過去の投稿記事です。丸岡城の石垣と北陸の山🗻-リタイアじーじの徒然絵日記冬の北陸のお城は暗い印象です。空がどんよりしているせいでしょう‼️しかし、一瞬晴れることがあります。そんなときは、真っ青な空が広がり清々しい景色になります。なんと...gooblog松山城小天守と石垣-リタイアじーじの徒然絵日記小天守と北隅櫓等は昭和の始め、放火事件で消失したそうです。その後、再建されたものだそうです。放火事件に巻き込まれたのはとても残念ですが、再建され風景が維持されて...gooblog江戸...宇和島城と石垣日本100名城

  • イタリアのクリスマスツリー

    クリスマス時ローマ旅行した時に見たクリスマスツリー。ツリーは地味でした回りの雰囲気が、最高でした。何処の国のツリーもそれぞれ素晴しいです。過去の投稿記事です。グランプラスのクリスマスツリー-リタイアじーじの徒然絵日記何年も前に行った世界一ゴージャスな広場のクリスマスツリーはシンプルですがゴージャスでした。きっと周囲の建物⛪⛪🏘️がゴージャスだからツリー✨🎄✨もゴージャスに見え...gooblog新宿のクリスマスイルミネーションとドコモビル-リタイアじーじの徒然絵日記新宿のイルミネーションも綺麗です。ドコモビルの時計台も見えます。東京のイルミネーションも素晴らしいです。日本の場合、クリスマスの後も大きなイベントがあります。夏...gooblogサンピエトロ大聖堂前のクリスマス...イタリアのクリスマスツリー

  • 宇和島のアーケード

    宇和島駅からお城に行く途中にアーケードがありました。とても立派なアーケードでしたが、平日の昼間で人通りは少なかったです。綺麗に整備されおり、人出が多ければ賑やかな場所でしょう。過去の投稿記事です。道後温泉前のアーケード-リタイアじーじの徒然絵日記道後温泉駅からアーケードを通って道後温泉に行きました。アーケード出口の正面が道後温泉となっていました。アーケードから見る道後温泉は昭和感たっぷりの魅力でした。温...gooblog小倉アーケード旦過市場-リタイアじーじの徒然絵日記NHKに72時間と言う番組があります。時々視聴しています。過去ここ旦過市場を舞台ににてロケをやっていました。その後、大火に見舞われ気になっていました。復旧にはまだ時間...gooblog城下町長浜のアーケイド-リタイアじーじの徒然絵日記長...宇和島のアーケード

  • ノートルダム大聖堂 冬景色

    来年はノートルダム大聖堂復活するのかな。今年はパリでオリンピックが開催され、ノートルダム大聖堂もオリンピックまでに復活すると思っていました。来年はキット復活するでしょう。こんな風景も復活するでしょう。ノートルダム大聖堂はパリのもうひとつのシンボルです。過去の投稿記事です。セーヌ川からパンテオン-リタイアじーじの徒然絵日記小高い丘の上にあるパンテオンも目立たないですが、巨大な建造物です。アンバリッドと並びドーム型の屋根は遠くからでも確認出来ます。パリの高い建物は、勿論のエッフェル...gooblogノートルダム大聖堂の後ろ姿-リタイアじーじの徒然絵日記ノートルダム大聖堂の後ろ姿です。ノートルダムは後ろ姿も貴婦人でした。来年はこの姿が再現されるでしょう✨いやもっと美しくなってるかも🎵気品のある...ノートルダム大聖堂冬景色

  • 宇和島名物 鯛めし

    宇和島の名物鯛めしをいただきました。宇和島城の城門のすぐ近くのお店でいただきました。お城に登って降りて来た所で、お腹が空いた丁度良い場所に立地されていました。ところで、此の後松山に戻った所で、鯛めしは2種類あること知りました。宇和島鯛めしと松山鯛めしです。料理方法は全く異なります。両方ともいただきました✨それぞれとても美味しくいただきました。絵は宇和島鯛めしです。過去の投稿記事です。高知と言えばこれです✨-リタイアじーじの徒然絵日記高知名物と言えば鰹のたたきです。ひろめ市場でいただきました。豪快に藁の直火で調理していました。行列ができていましたが、回転が早くする順番が来ました。流石の本場の...gooblog松山ソウルフード鍋焼きうどん-リタイアじーじの徒然絵日記麺好きの小生、ご当地の麺をできるだけ食べる...宇和島名物鯛めし

  • ローマ クリスマス時期のナヴォーナ広場

    かつて、クリスマス休暇でローマに行ったことありました。クリスマス時期は何処に行っても華やかでした。特にナヴォーナ広場はクリスマスマーケットが開かれ賑やかでした。最近映画グラディエーターⅡ英雄を呼ぶ声を観てきました。ストーリーが前作からそのまま続いていた事ビックリしました。コロッセオ等実に上手く再現されていました。ローマはパリ以上に歴史を感じる街です。過去の投稿記事です。ミラノ大聖堂-リタイアじーじの徒然絵日記大聖堂というと、サンピエトロ大聖堂、ケルン大聖堂、セントポール大聖堂もちろんパリのノートルダム大聖堂があります。このミラノ大聖堂は横に長い聖堂です。ケルン大聖堂...gooblogベニスの運河-リタイアじーじの徒然絵日記ベニスは当然ですが自動車は走っていません。大小の運河が街の中に網の目のように張り巡...ローマクリスマス時期のナヴォーナ広場

  • 宇和島城天守より宇和海を望む

    天守閣より港が見えました。お城下が港だったのですね。殿様もキット此処から港の様子を眺めていたことでしょう。昔はどんな船が停泊していたのでしょうか?想像してしまいました。過去の記事です。丸岡城天守閣より丸岡町を望む-リタイアじーじの徒然絵日記現存最古の丸岡城天守閣より丸岡城下町を望みました。現存最古ですので殿様も同じような山並みを観ていたのでしょう🎵清々し景色です。宜しければポチお願いします🙇⤵️にほ...gooblog大垣城天守閣より関ヶ原方面を望む-リタイアじーじの徒然絵日記大垣城天守閣より関ヶ原方面を望む。きっと、三成をはじめ西軍の将はこんな風景を眺めたのでしょうか?家康は大垣城を素通りして関ヶ原方面に、、それを見て、西軍も先回りし...gooblog彦根城天守閣よりの...宇和島城天守より宇和海を望む

  • ローマのカブ

    ローマで見掛けたカブです。パリとは異なる雰囲気です。朽ちかけたドア等、言葉では表せない雰囲気があります。過去の投稿記事です。パリの水彩画-リタイアじーじの徒然絵日記パリの街角で見かけたスクーターです。なぜかパリの街に似合っています。これからもいろいろ載せてゆきますので宜しくお願いいたします。パリの水彩画gooblog秋夜広告塔とスクーター-リタイアじーじの徒然絵日記秋になれば、夜がだんだん長くなります。今までは明るかった時間でも、いつの間にか暗くなっています。こんな時、秋の訪れを感じます。過去の投稿記事です。パリの大型スク...gooblog赤いスクーター🛵-リタイアじーじの徒然絵日記ローマの休日で印象に残るシーンはいくつもありますが、🛵のシーンは印象に残っています。ローマ...ローマのカブ

  • 宇和島駅にてカラフルな列車に遭遇 JR四国 予讃線

    宇和島駅はターミナル駅になっていました。そこに電車が2両止まっていました。1台はとてもカラフルで、イタリア国鉄の落書き電車を思い出しました。落書きでは無く、ちゃんとしたラッピングでした。海洋堂ホビートレインかっぱうようよ号と言うそうです。楽しい駅でした。過去の投稿記事です。イタリア国鉄落書き列車-リタイアじーじの徒然絵日記イタリア国鉄には落書き列車が結構ありました。ひょっとしたら正規のラッピング、まさか??なんで、こんな落書きのまま運転しているのか分かりません。これも味があると思え...gooblog疾走する特急しおかぜJR四国-リタイアじーじの徒然絵日記本州と四国を繋ぐ特急しおかぜです。瀬戸大橋を渡って四国と本州を繋いでいます。車体もかっこいいですが名前もかっこいいです。特急石鎚と連結されていました。こ...宇和島駅にてカラフルな列車に遭遇JR四国予讃線

  • ミラノ駅の鉄柱

    ミラノ駅の屋根を支える鉄柱は特徴がありました。パリからヴェニスに行く途中に停車しました。旅情溢れる駅でした。過去の投稿記事です。パリ北駅TGVの入線-リタイアじーじの徒然絵日記パリの北駅にはよくゆきました。電車の利用も無いのに休みの日に訪れました。二階のデッキに座って、全体を眺めるのが好きでした。日本の駅と違い、国際列車が走っていまし...gooblog高知駅と市電-リタイアじーじの徒然絵日記高知には市電が走っていました。駅の正面より土佐電がでていました。小生、市電に何故か惹かれます。バスより市電が好きです。理由ははっきり自分でも分かりませんが、走行...gooblogヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅-リタイアじーじの徒然絵日記前回、映画旅情について書きました。この中で、ラストのヴェネツィア・サンタ・ルチ...ミラノ駅の鉄柱

  • 宇和島城 天守

    宇和島城の天守は回りの景色との調和が最高でした。天守は小さいけれど現存天守の風格がありました。暫し見とれてしまいました。日本一小さいと言われた同じ四国の丸亀城よりは少し大きいです。過去の投稿記事です。水彩画日本の城丸亀城-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いします。にほんブログ村小生、城に非常に興味があります。日本あるいはヨーロッパの城、特にフランスの城もいろいろ訪れました。日本の城は100名城が...gooblog色鉛筆丸亀城🏯と石垣-リタイアじーじの徒然絵日記久しぶりに日本のお城です。城🏯は小さいが石垣は大きく高い素晴らしい城だと思います。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画東京タワー-...gooblog丸岡城天守閣-リタイ...宇和島城天守

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、定年じーじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
定年じーじさん
ブログタイトル
リタイアじーじの徒然絵日記
フォロー
リタイアじーじの徒然絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用