chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リタイアじーじの徒然絵日記 https://blog.goo.ne.jp/retiredjiji

リタイア親父の気ままな絵日記です。好きな写真、旅行、趣味についてきままに書きます。いい加減な内容もあるかと思いますがご容赦ください。

現在は毎日が日曜日の生活をしています。現役時代のことを思い出しながら現在のことも含めて日記にしています。思い出しながらなので不正確な内容も多々あると思いますがご容赦ください。

定年じーじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/16

arrow_drop_down
  • 車窓 ツークシュピッツェ ドイツ最高峰

    ミュンヘンに滞在した時、ドイツ最高峰ぐらいだったら登山可能と思いツークシュピッツェ2962mに遠征したことありました。サミットが行われたガルミッシュ・パルテンキルヘンより登山電車バイエルン-ツークシュピッツェ鉄道とロープウェイで簡単に行けると判断しました。登山電車からのツークシュピッツェはこんなでした。結果は頂上付近は、ほぼホワイトアウト登頂は断念しました。登頂出来たら日本とドイツの最高峰を登頂でした。過去の投稿記事です。車窓モンブランエキスプレスより渓谷を望む-リタイアじーじの徒然絵日記シャモニー、モンタンヴェール駅よりモンブランエキスプレスに乗ってメールドグラス氷河を見に行ったことありました。シャモニーを発車して登りになります。車窓から見える...gooblog車窓風景耳成山近鉄本線-リタイアじーじの...車窓ツークシュピッツェドイツ最高峰

  • 早朝の諏訪湖

    静まり返った湖面に浮かぶボートが新鮮でした。早朝の諏訪湖はとても神秘的でした。過去の投稿記事です。レマン湖の朝-リタイアじーじの徒然絵日記スイスを旅行した時、レマン湖のほとりに宿泊したことありました。早朝、湖畔の散歩をしました。ボート、ヨットが沢山停泊していました。こんな景色の良いところのヨット⛵&...gooblog関門海峡と大橋-リタイアじーじの徒然絵日記本州と九州を繋ぐ関門橋を観たくて門司迄行って来ました。思いがけず、レトロ好きの小生には嬉しい場所でした。門司港駅とその周辺はレトロな建物が保存されていました。そ...gooblogグリンデルバルドの朝-リタイアじーじの徒然絵日記アイガー北壁が良く見えるグリンデルバルド村のシャレーに連泊したことありました。朝は天候も安定し、素晴らしい絶景が目の前に広が...早朝の諏訪湖

  • 諏訪大社 下社秋宮 寝入りの杉

    下社秋宮には大きな御神木寝入りの杉がありました。鳥居をくぐると正面に存在感たっぷりにでーんとありました。枝が垂れ下がって寝ているように見えるのだそうです。自分も寝入りが良く親近感が湧いて来ました。とても立派で親近感が湧く御神木でした。過去の投稿記事です。長谷寺一本杉-リタイアじーじの徒然絵日記長谷寺登廊の傍に一本の杉がそびえ立っていました。何故かとても気になりました。長谷寺が源氏物語で有名なのは、「玉鬘」の巻で、悲運の女主人公の運命が好転する様子を詠...gooblog長谷寺五重塔-リタイアじーじの徒然絵日記長谷寺五重塔です。五重塔は戦後建立された建物ですが、昭和の名塔と言われるそうです。冬景色の中、赤い五重塔は映えました。過去の投稿記事です。長谷寺の灯籠-リタイアじ...gooblogチュイルリー公園か...諏訪大社下社秋宮寝入りの杉

  • レマン湖の朝

    スイスを旅行した時、レマン湖のほとりに宿泊したことありました。早朝、湖畔の散歩をしました。ボート、ヨットが沢山停泊していました。こんな景色の良いところのヨット⛵️のオーナーが大変羨ましいと思いました。過去の投稿記事です。レマン湖の夜明け-リタイアじーじの徒然絵日記暑い日が続きます。こんな時は、涼しいレマン湖の畔に滞在した時の思い出。レマン湖の夜明けです。レマン湖にはこんな大きいヨットハーバーがありました。レマン湖のセーリ...gooblogシヨン城-リタイアじーじの徒然絵日記レマン湖の畔にあるシヨン城です。まるでおとぎ話にでてくるような趣のあるしろです。レマン湖の畔にあり綺麗な景色でいかにもスイスの名城という雰囲気です。過去の投稿記...gooblog早朝の諏訪湖-リタイアじーじの徒然絵日記諏訪湖に小さな...レマン湖の朝

  • 諏訪大社 御柱

    諏訪大社下社秋宮の御柱です。下社秋宮には4本の御柱がありました。諏訪大社には四社即ち、上社前宮、上社本社、下社秋宮、下社春宮あり、それぞれ4本あるそうです。合計16本の御柱が存在することになります。7年に一度交換する御柱大祭があり日本三大奇祭と言われて、柱の上に人が乗って急勾配を下る命がけのお祭りです。御柱はパワースポットでもあります。過去の投稿記事です。諏訪大社下社秋宮での結婚式-リタイアじーじの徒然絵日記下社秋宮に訪れた時、結婚式をやっていたようでした。天気も良く絶好の日でした。在仏時、教会で結婚式に遭遇しました。洋の東西を問わず、何か華やかな気分になりました。...gooblog諏訪大社下社秋宮の狛犬-リタイアじーじの徒然絵日記諏訪大社下社秋宮狛犬ネイリの杉下社秋宮の狛犬は日本最大の青銅製の狛犬だそ...諏訪大社御柱

  • 冬のエッフェル塔

    パリを歩いていると、突然エッフェル塔が顔を出してくることがありました。そんな時は得した気分です。冬の落葉した木の上からこんちわでした。絵になります。過去の投稿記事です。エッフェル塔冬景色-リタイアじーじの徒然絵日記エッフェル塔冬景色です。街路樹も葉が落ちて寂しくなります。ただ、そのおかげでエッフェル塔がよく見えるようになりました。これもパリの醍醐味でした。過去の投稿記事で...gooblog陸軍士官学校とエッフェル塔-リタイアじーじの徒然絵日記ナポレオン出身の陸軍士官学校とエッフェル塔です。ちょうど、増上寺と東京タワーの構図の様です。PlacedeFontenoyから見た景色です。同様の景色が見れますのでグーグルスト...gooblog秋エッフェル塔遠望-リタイアじーじの徒然絵日記パリはそろそろ紅葉の季節...冬のエッフェル塔

  • 早朝の諏訪湖

    諏訪湖に小さな島がありました。早朝、ホテルの部屋より眺めると、幻想的な雰囲気でした。調べると初島と言う人工島とのこと。花火🎇の打ち上げにも使用されるとのこと。神社⛩️も設置されているそうです。過去の投稿記事です。色鉛筆諏訪湖湖畔の夕暮れ-リタイアじーじの徒然絵日記にほんブログ村日本は本当に自然に恵まれていると思います。逆に言えば、山が多く平野が少ない島国で自然災害も多い国です。が、四季の移り変わりがはっきりしていて住んで...gooblog琵琶湖の夜明け-リタイアじーじの徒然絵日記旅行に行きました。京都は観光客で溢れ返っているようですので、隣のウォーターフロントの大津に行って参りました。こちらは観光客が少なくゆっくり廻れました。大津周辺は...gooblog水彩画屋島の日の出&#12774...早朝の諏訪湖

  • 諏訪大社 下社秋宮より参道を望む

    諏訪大社下社秋宮より参道を望みました。高台の下社より一直線に伸びた参道と下諏訪の街が眼下にみえました。天気も最高で良い1日となりました。過去の投稿記事です。長谷寺参道-リタイアじーじの徒然絵日記駅より参道が始まっていました。駅は中腹にある為、駅広場の参道入口より、階段を降りて往きます。眼下に参道と門前町の景色が広がり、とても良い気分でした。過去の投稿記...gooblog長谷寺山門-リタイアじーじの徒然絵日記駅からの参道を往くと最後に山門に到着します。自分自身にご苦労さんという感じです。景色が良く気持ち良く歩けましたが、距離は結構ありました。山門は仁王門と言うそうで...gooblog三井寺大門-リタイアじーじの徒然絵日記妻籠宿木曽路-リタイアじーじの徒然絵日記馬籠宿に続いて妻籠宿に行ってまいりました。こ...諏訪大社下社秋宮より参道を望む

  • モンブランエキスプレス

    シャモニーからモンタンヴェール駅まで走っていました。終点ではモンブラン最大氷河メールドグラスが目前迫っていました。道中の景色も最高でした。過去の投稿記事です。車窓モンブランエキスプレスより渓谷を望む-リタイアじーじの徒然絵日記シャモニー、モンタンヴェール駅よりモンブランエキスプレスに乗ってメールドグラス氷河を見に行ったことありました。シャモニーを発車して登りになります。車窓から見える...gooblog近鉄特急火の鳥-リタイアじーじの徒然絵日記長谷寺駅を通過する近鉄特急火の鳥です。赤い列車があっという間に通過しました。静寂のなか轟音をたてて一瞬で通過しました。過去の投稿記事です。疾走する特急しおかぜJR...gooblogジュネーブ路面電車-リタイアじーじの徒然絵日記ジュネーブ路面電車ヨーロッパの街には路...モンブランエキスプレス

  • 諏訪大社 下社秋宮での結婚式

    下社秋宮に訪れた時、結婚式をやっていたようでした。天気も良く絶好の日でした。在仏時、教会で結婚式に遭遇しました。洋の東西を問わず、何か華やかな気分になりました。過去の投稿記事です。ロアール川ショーモンの教会の結婚式-リタイアじーじの徒然絵日記明けましておめでとうございます✨正月なのでちょっと、めでたい絵です。ロアール川のお城巡りをした時、ショーモンの教会で結婚式を挙げているのを見たことあります。フラ...gooblog冬の小さな教会-リタイアじーじの徒然絵日記冬アルザス地方をドライブ中に見かけた小さな教会小さいけれどしっかり手入れされていました。日本でも田舎をドライブすれば見かけるような小さな神社を思い出しました。住...gooblogサントゥスタッシュ教会とワンちゃん達-リタイアじーじの徒然絵日記パリで...諏訪大社下社秋宮での結婚式

  • 車窓 モンブランエキスプレスより渓谷を望む

    シャモニー、モンタンヴェール駅よりモンブランエキスプレスに乗ってメールドグラス氷河を見に行ったことありました。シャモニーを発車して登りになります。車窓から見える早春の渓谷が素晴らしかったです。過去の投稿記事です。シャモニーの登山電車-リタイアじーじの徒然絵日記シャモニーからは色々な電車が出ています。この赤い電車はメールドグラス氷河方面に往きます。蒸し暑いこの頃、こんな電車に乗って涼しい場所に行きたくなります。爽やかな...gooblogシャモニー駅前の蒸気機関車-リタイアじーじの徒然絵日記道後温泉駅前の坊っちゃん電車ではありませんが、シャモニー駅前にも蒸気機関車置いてあります。シャモニーらしく背後はアルプスの山⛰️がデーン控えておりました。ア...gooblogスイス鉄道車窓風景-リタイアじーじの徒然絵日...車窓モンブランエキスプレスより渓谷を望む

  • パリ 街角のバイク

    パリの街角に停められたバイクバイク越しにカフェと店頭のテラス席が見えます。典型的なパリの街角テラス席でカフェを飲みながら街角眺めるのも一興です。色んな楽しがあります。過去の投稿記事です。パリの街角赤いバイク🏍️-リタイアじーじの徒然絵日記カフェ前の赤バイク赤いバイクはパリの街に良く似合っていました。過去の投稿記事です。パリテラス席前のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記テラス席は人気です。きっとバイ...gooblogパリテラス席前のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記テラス席は人気です。きっとバイクに乗ってきたのでしょう。たのしそうです。過去の投稿記事です。パリ金ピカのバイク-リタイアじーじの徒然絵日記街角にかっこいいバイクが...gooblogパリ金ピカのバイク-リタイアじーじの徒然絵日記...パリ街角のバイク

  • 諏訪大社 下社秋宮の狛犬

    諏訪大社下社秋宮狛犬ネイリの杉下社秋宮の狛犬は日本最大の青銅製の狛犬だそうです。狛犬の奥にはネイリの杉がみえます。寝入りの杉とも呼ばれ、時にはイビキも聞こえるとのこと??!!この木の皮で作った御守りは夜泣き封じの御利益があるとのこと。納得!!過去の投稿記事です。橿原市江戸時代の街-リタイアじーじの徒然絵日記橿原市は万葉集の時代を満喫出来る街ですが、もう一つ大きな魅力がありました。それは日本一大きいと言われる江戸時代を彷彿とされる街並みがありました。それは今井町です...gooblog大洲城近くのレトロ建築-リタイアじーじの徒然絵日記大洲城近くのレトロ建築です。現在ホテルとして利用されているようです。このような建物が残っていることは嬉しいことです。過去の投稿記事です。歴史的建造物道後温泉-リタ...goob...諏訪大社下社秋宮の狛犬

  • シャモニーの桜

    地元の🌸も終わり、前線は北上中です。シャモニーの🌸が思い出されます。日本の🌸は壮大ゴージャスです。ヨーロッパの🌸は壮大さはありませんが、華麗な美しさがあります。サンミッシェル教会の横に咲いていました。過去の投稿記事です。シャモニーの桜2-リタイアじーじの徒然絵日記いよいよ桜の本番ソメイヨシノの出番が近づいています。今週中に開花宣言が出ると気象予報では言っています。桜は一本でも素晴らしいですが、桜並木の満開の迫力は強烈です...gooblog石神井公園三宝寺の桜🌸-リタイアじーじの徒然絵日記東京都内の自然溢れる石神井公園。好きな公園の1つです。池にはカワセミも飛び交います。公園の奥に三宝寺があります。ここの🌸も綺...シャモニーの桜

  • 諏訪大社 下社秋宮

    諏訪湖周辺には諏訪大社が四社ありました。下諏訪には秋宮と春宮の2つあります。今回は、秋宮と上諏訪の本社に行って来ました。下諏訪には女神様がおられ、秋ー冬には秋宮に滞在され春ー夏には春宮に滞在されているようです。女神様はなかなか優雅な暮らしをされています。又、出雲大社の流れがあるようで、とても立派なしめ縄が飾られていました。過去の投稿記事です。永平寺残雪の勅使門-リタイアじーじの徒然絵日記永平寺の象徴の風景です。皇室の勅使を迎える為の門だそうです。菊の御紋があります。残雪の中神々しい景色です。宜しければポチお願いします🙇⤵️にほんブログ村過去の投稿...gooblog永平寺雪景色-リタイアじーじの徒然絵日記急に暖かくなりました。先日、北陸で雪に降られ🌁⛄🌁かっ...諏訪大社下社秋宮

  • ヴェニスの小路

    ヴェニスは小路もありますが、水路も交通手段として重要です。こんな狭い水路が網の目のように張り巡らせれていました。路地裏の水路も魅力的でした。過去の投稿記事です。世界遺産ホイアンの小路-リタイアじーじの徒然絵日記世界遺産ホイアンは黄色い街でした。ほとんどの壁が味のある黄色で塗られていました。黄色壁の小路です。過去の投稿記事です。ホイアンのローカルカフェ2-リタイアじーじの...gooblogパリの裏通り-リタイアじーじの徒然絵日記13区の裏通りです。比較的治安の良いエリアなので、裏通りも安心してあるけます。華やかな表通りもいいですが、裏通りも古き良き時代の雰囲気があり好きでした。過去の投稿...gooblog世界遺産ベズレー村の小路-リタイアじーじの徒然絵日記ベズレー村のマドレーヌ大聖堂に続く小路です。村の...ヴェニスの小路

  • 雪見コーヒー

    高原リゾートの朝、ベランダに出て雪見コーヒーしました。早春の蓼科高原でした。清々しい朝でした。過去の投稿記事です。清里の一服-リタイアじーじの徒然絵日記本当に暑いです。清里高原での滞在を思い出します。貸ロッジに滞在しました。朝、ロッジのテラスで高原の空気を感じながらコーヒーを頂くのは最高でした。静寂の中、涼しい...gooblog馬籠宿の気持ちの良いテラス-リタイアじーじの徒然絵日記馬籠宿は尾根にあり眺めがすこぶるいいです。暑い中でも、風通しが良く、気持ちよく過ごせました。過去の投稿記事です。清里の一服-リタイアじーじの徒然絵日記本当に暑いで...gooblogダナンリゾートホテルのモーニング-リタイアじーじの徒然絵日記リゾートホテルのモーニングは特別です。当日の具体的な計画は特にありません。気が向けば、...雪見コーヒー

  • ピエールフォン城

    パリ郊外にあるピエールフォン城です。城壁で囲まれた戦う城でした。パリ郊外の城はどちらかと言うと宮殿が多く、日本のような戦う城は少ないです。城壁には、大砲のあったった跡のような穴がありました。過去の投稿記事です。ピエールフォン城-リタイアじーじの徒然絵日記クリスマス時期にパリ近郊のピエールフォン城に行ったことありま。パリ近郊の城はどちらかというと宮殿と言ったほうがいいものが多いですが、此方のお城は城壁があり日本の...gooblogシャンティー城の秋-リタイアじーじの徒然絵日記パリ郊外のシャンティー城です。姫路城と姉妹協定を結んでいるようです。どちらも魅力的な城です。堀の遊覧船に乗っての紅葉狩りも素晴しいでしょう。過去の投稿記事です。...gooblogロワール川ジアン城パノラマ-リタイアじーじの徒然絵日記...ピエールフォン城

  • 突然のお知らせ ビックリ 連絡船うどん

    事務局より突然のお知らせ📢がありました。今年一杯でブログ閉鎖とのこと。ビックリしました。このブログ何処かに引っ越ししなければなりません。考えてみれば、人生国内、海外含めて、引っ越しの連続でした。今回は、物理的な引っ越しではありませんが、ちょっと手強そうです。時間はありますので、試行錯誤でユックリ実施したいと思います。下の絵現在はありませんが、高松駅構内にあった連絡船うどんです。過去の投稿記事です。ベトナムの麺料理-リタイアじーじの徒然絵日記ベトナムの麺と言えばホォーがとても有名です。が、本当に色々な麺料理がありました。基本的には、総て米から作った麺でした。中でも気に入ったのが、この料理、名前はわか...gooblog長谷寺門前の入麺-リタイアじーじの徒然絵日記長谷寺近辺というと三輪そうめん...突然のお知らせビックリ連絡船うどん

  • エッフェル塔の見える散歩道

    エッフェル塔の見える散歩道です。散歩していたのは、渋い格好良いパリジャンでした。こんな散歩道ならば、歩数も増えるでしょう。小生目標は1日4000歩です。目標がとても低いですが、クリア出来た時は達成感あります。過去の投稿記事です。秋エッフェル塔遠望-リタイアじーじの徒然絵日記パリはそろそろ紅葉の季節。紅葉と言っても日本のモミジ見たいな赤色はありません。黄色とか茶色ぽい赤が主流です。シャンソン枯れ葉イブ・モンタンのシーズンです。いいで...gooblogエッフェル塔に恋して2-リタイアじーじの徒然絵日記NHKBSエッフェル塔に恋しての中でエッフェル塔36景を描いた画家、エッフェル塔をメインの写真家が出て来ました。とても嬉しくなりました。写真家は屋根の上から撮る事をテー...gooblogエッフェル塔と街灯-リ...エッフェル塔の見える散歩道

  • 早春の蓼科リゾートの椅子

    早春の蓼科リゾート、朝の景色は雪景色でした。頑張ってテラスの椅子で、雪景色を楽しもうとしましたが、痩せ我慢でした。それでも、早朝の雪景色良かったです。過去の投稿記事です。ドラゴンが見える椅子-リタイアじーじの徒然絵日記ダナンはハワイのようなビーチもありますが、火を吹くドラゴン橋が架かる大きな川と旧市街も魅力的でした。川を見下ろす絶景の場所がありました。あまり高いビルが無く、開...gooblog北駅の椅子-リタイアじーじの徒然絵日記パリ北駅は仕事にも観光にもよく使いました。休日には、目的も無しに駅にいったこともありました。あの雑踏と国際駅の雰囲気が好きだったのでしょう。2階のテラス席で列車と...gooblogパリ白鳥の散歩道のベンチ-リタイアじーじの徒然絵日記セーヌ川の中の島に白鳥の散歩道と言うロマンチ...早春の蓼科リゾートの椅子

  • パリのパン屋

  • アムステルダムのパン屋の扉

    アムステルダムのパン屋🥯ヨーロッパは何処でもパン屋さんがありました。当然、主食ですから。パンはそれぞれ異なりました。大陸側のパンはそれぞれ美味しかったです。英国のパンはあまり印象がありませんでした。オランダのパンも美味しかったです。過去の投稿記事です。マレ地区のパン屋さん-リタイアじーじの徒然絵日記マレ地区はパリでも異国情緒があります。中東の気配がします。そんなマレ地区で見掛けたパン屋🥯の窓です。過去の投稿記事です。水彩画カフェの窓(ロダン美術館の庭...gooblogマレ地区ブーランジェリーの窓-リタイアじーじの徒然絵日記マレ地区は昔ユダヤ人が多く住んでいた地区です。この地区は中東料理等バライティーに飛んだ魅力的な場所です。そこで見かけてパン屋さんのウィンドウです。他には...アムステルダムのパン屋の扉

  • 蓼科リゾートの窓

    早春の蓼科リゾート早朝、窓から観た雪景色雪景色は予想していませんでした。朝起きてのビックリの雪景色意外に良かったです。過去の投稿記事です。ホイアンカフェの窓-リタイアじーじの徒然絵日記ホイアンのカフェの窓です。外にヴェトナムらしいカブが疾走していました。外の喧騒をよそに、中は静かな空氣が流れていました。旅中の一服、疲れが取れました。過去の投稿...gooblogドイツレストランの窓-リタイアじーじの徒然絵日記ドイツレストランの窓ドイツでは中華料理のレストランにもよく行きました。レストランの窓から外の景色です。東洋風の胡蝶蘭が旅情を慰めました。過去の投稿記事です。ノー...gooblogパリの窓-リタイアじーじの徒然絵日記パリが芸術の都と言われる要因の1つとして、洗練された建物群があると想います。建物の造り...蓼科リゾートの窓

  • 早春の長野 特急あずさ

    早春の長野蓼科、諏訪等行って来ました。特急あずさです。格好いいですね!!過去の投稿記事です。近鉄特急火の鳥-リタイアじーじの徒然絵日記長谷寺駅を通過する近鉄特急火の鳥です。赤い列車があっという間に通過しました。静寂のなか轟音をたてて一瞬で通過しました。過去の投稿記事です。疾走する特急しおかぜJR...gooblogフランス国鉄SNCFディーゼル列車-リタイアじーじの徒然絵日記フランス国鉄のかっこいいディーゼル列車調べた所X72500だそうです。フランスもディーゼル列車が走っていました。TGVと同じ工場で制作されているそうです。過去の投稿記事で...gooblogJR西日本E700系-リタイアじーじの徒然絵日記小倉から乗った新幹線です。流線形でカッコ良かった車両でした。ジパング使用でしたのでノンビリこだまで...早春の長野特急あずさ

  • 約40年前のスペイン出張

    約20年以上前、2回目駐在時夏休みにフランスの西側を家族でドライブ旅行しました。その時、足を延ばしてスペインサンセバスチャンまで足をのばしました。理由の1つとして、約40年前駆け出しの駐在の時、スペインのバスク地方の出張がありました。この出張はユニークで想い出に鮮明に残っていました。その想い出がありバスク地方に私用で家族でゆきたいと思っていました。40年前、新人駐在員の小生、突然スペイン、ビルバオの出張を命ぜられました。出張ルートもとてもユニークでした。ビルバオへの出張はパリ、オルリー空港よりベアリッツに飛び、そこでフランスのタクシーにて、国境を越えてビルバオにゆくものでした。タクシーで国境を超える、帰りはビルバオでスペイン🇪🇸のタクシーに乗り国境を越えてベアリッツーオルリ...約40年前のスペイン出張

  • 世界遺産ホイアンの小路

    世界遺産ホイアンは黄色い街でした。ほとんどの壁が味のある黄色で塗られていました。黄色壁の小路です。過去の投稿記事です。ホイアンのローカルカフェ2-リタイアじーじの徒然絵日記ベトナムは暑い所だからカフェのテラス席は無いものと思っていましたが、間違いのようでした。街を歩くと、テラス席が多く、賑わっていました。日陰の場所を探してテラス席...gooblog世界遺産ホイアンの日本橋-リタイアじーじの徒然絵日記ベトナム人ならば誰でも知っていると言われる日本橋昔、日本人が此処に沢山住んでいて造られたといわれています。ベトナムの紙幣の絵柄となっていました。そんな日本橋の周...gooblogパリの小径-リタイアじーじの徒然絵日記こんな人通りの少ない小径にしっかりと宣伝が描かれていました。派手な色彩を使うのではなく、色彩...世界遺産ホイアンの小路

  • パリの酒屋

    日本の酒屋とはだいぶ雰囲気がことなります。フランスの酒屋はもちろんワイン🍷が中心。日本では日本酒でしょうか?過去の投稿記事です。パリの店-リタイアじーじの徒然絵日記20年以上前のパリのお店です。遠くからは何の店変わりませんでした。近くによって、ウィンドウを見て初めて分かります。外国では言葉がわからないからしかたないでした。所...gooblog夜のコメルス通り15区-リタイアじーじの徒然絵日記パリの下町15区の商店街です。東京の下町を思い起こすような商店街です。個人経営の小さな商店が軒を連ねています。色々な商店があり、歩いて楽しい通りです。コメルス通り...gooblog15区コメルソン通りのクリスマスイルミネーション-リタイアじーじの徒然絵日記15区コメルソン通りのクリスマスイルミネーシ...パリの酒屋

  • ブリュッセルの小路

    ベルギーブリュッセルグランプラスに続く小路です。ちょっと神秘的な感じでした。小路は何時もその先に、何があるか期待を抱かせます。ここでは、グランプラスがありました。過去の投稿記事です。パリの小路-リタイアじーじの徒然絵日記なんとも雰囲気のある小路です。車が1台やっと通れる小路。こんな小路が中世の名残とか。昔はとても不潔だったそうです。上からいろいろなものが落ちてくる??過去の投稿記事...gooblogパリの裏通り-リタイアじーじの徒然絵日記13区の裏通りです。比較的治安の良いエリアなので、裏通りも安心してあるけます。華やかな表通りもいいですが、裏通りも古き良き時代の雰囲気があり好きでした。過去の投稿...gooblogドイツの小路-リタイアじーじの徒然絵日記ドイツには城壁に囲まれた古い街並みが沢山あります...ブリュッセルの小路

  • 朝の連続ドラマ アンパン

    何気なく朝ドラを観ていたら、、、何処かで聞いた事のある駅名が出てきました。漢字で御免駅ごめん駅、、えー確かここで停車した。駅名はひらがなでごめん駅、ここで一時停車して、出発。その時、反対側ホームにアンパン電車が止まっていました。調べたところやなせたかしさん夫婦にとても縁のある駅とのこと。アンパン電車が止まっていた事も納得です。ドラマの今後が楽しみです。ごめん駅にて過去の投稿記事です。JR四国土讃線ごめん駅-リタイアじーじの徒然絵日記高知に行く途中、土讃線でアンパンマン電車に遭遇しました。真っ赤な車体にアンパンマン達が描かれていました。駅はごめん駅という、これまた楽しい駅名でした。楽しい駅名...gooblog予讃線のアンパンマン列車-リタイアじーじの徒然絵日記四国ではあちこちでアンパンマンと遭遇しました。...朝の連続ドラマアンパン

  • サンセバスチャン大聖堂の夜景

    サンセバスチャン大聖堂の夜景です。昼間とは異なる風景です。昼間も夜もとても賑やかな街でした。過去の投稿記事です。サンセバスチャン大聖堂-リタイアじーじの徒然絵日記サンセバスチャン大聖堂です。20年以上前、夏休み家族でフランス西周りの一環としてサンセバスチャンまで足を延ばしました。国境を越えてドライブしました。ここも、観光客...gooblogサンセバスチャンのテラス-リタイアじーじの徒然絵日記サンセバスチャンの夕暮れテラス席からの景色は最高でした。北大西洋の夕焼けもとても綺麗でした。過去の投稿記事です。夕暮れの松山城-リタイアじーじの徒然絵日記松山城は...gooblogサンセバスチャンの港-リタイアじーじの徒然絵日記大西洋側にありながら、南仏の地中海にいるよな印象でした。南仏の何処かにいるようでした。ま...サンセバスチャン大聖堂の夜景

  • サンセバスチャン大聖堂

    サンセバスチャン大聖堂です。20年以上前、夏休み家族でフランス西周りの一環としてサンセバスチャンまで足を延ばしました。国境を越えてドライブしました。ここも、観光客で大変賑わっていました。通りはローマのスペイン階段の前の通りのような雰囲気でした。過去の投稿記事です。ローマの休日-リタイアじーじの徒然絵日記本日、bsNHKでローマの休日やっています。何回も観た映画ですが、やっていると見てしまいます。ストーリーは、もうわかりきっていますが、見るたびに新しい発見があります‼️...gooblogサンセバスチャンの市役所-リタイアじーじの徒然絵日記在仏時、夏休みにサンセバスチャンに行ったことあります。パリからの長いドライブでしたが、大西洋側にしては、南国のような雰囲気のリゾート地でした。歴史ある街で市役所...go...サンセバスチャン大聖堂

  • パリ 街角のバイク

    街角にポツンと停められていました。バイクも街角に似合います。遠くに広告塔も見え、パリらしい雰囲気です。過去の投稿記事です。色鉛筆ブローニュの森のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村舞台はブローニュの森です。パリ西部にありパリにある公園の横綱です。東部には、バンセンヌ森で大関です。広大な公園及...gooblog水彩画ブーランジェリ前の青バイク-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村ブーランジェリ(パン🍞屋)はパリの街角どこにでもあります。休日は小生が朝パン🍞を買いに行きました。ときどきですが、、クロ...gooblogパリテラス席前のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記テラス席は人気です。きっとバイク...パリ街角のバイク

  • パリ こんな所に自転車

    駐在時、パリ市内で駐車をするのは大変でした。わずかな隙間を見つけて、そこに正に、割り込むという感じです。フランス人スタッフの駐車時のバンパーの使い方を観てビックリした想い出ありました。特に、ギュウギュウに前後に詰められ、脱出する時、これをつかいます。先ず、前の車を押し、その後、後ろの車を押しました。その後、ユックリと脱出。日本では決してやらない技でした。自転車も駐輪場が無く、いろいろ苦労しているようでした。過去の投稿記事です。パリ地下鉄エントランスの自転車-リタイアじーじの徒然絵日記自転車を固定できる場所があれば何処でも止めているようです。今度は地下鉄エントランスの柵です。おまけに、盗難防止でサドルは外してあるのでしょう🎵そういえば、パリで...gooblogセーヌ川の係留船と自転車-リタ...パリこんな所に自転車

  • プラハで一杯

    プラハは歴史溢れる世界遺産のとても綺麗な街でした。そんな街でレストランでバドワイザーを飲みました。バドワイザーと言えば、アメリカ🇺🇸の国民的ビールですね~それが、何でプラハ!!??良く聞けば、こちらが元祖とのこと。何でも、チェコ移民がアメリカでバドワイザーを作り始めたとのこと。そう言えば、マークが違いました。元祖バドワイザーを美味しく頂きました。過去の投稿記事です。ドイツビールで乾杯-リタイアじーじの徒然絵日記ドイツの東部、カーメンツ方面に旅した時、夜レストランに入りました。客は少なかったですが雰囲気のあるレストランでした。こんな静かなレストランで1人でビールを飲むのも...gooblogベトナムのビール-リタイアじーじの徒然絵日記ベトナムのビールです。この地域ではタイガー...プラハで一杯

  • パリの扉

    パリの扉には色々な表情があります。それぞれ個性があり楽しめます。過去の投稿記事です。パリドア-リタイアじーじの徒然絵日記パリのドア日本のドアとは大分異なります。長年使われてきたドアには年季も加わり風格があります。格調もあります。宜しくお願いします。過去の投稿記事です。水彩画古い扉-...gooblogパリの扉-リタイアじーじの徒然絵日記パリ散策中に見かけた扉です。この扉は、まるでモダンアートのようでした。扉だけでアートになるなんて、さすが芸術の都です🎵日本にもこんなアーティスティックな扉あるか...gooblogパリのドア-リタイアじーじの徒然絵日記パリで見かけた扉です。重厚で芸術性もありシックしかも防犯性も高い扉です。建物にとてもマッチしています。特注の扉でしょうか?😍パ...パリの扉

  • ノイシュバンシュタイン城が見える小路

    ノイシュバンシュタイン城が見える小路です。ミュンヘンから電車乗って行きました。ミュンヘンからはバイエルらしい牧歌的景色が続き車窓を楽しめました。過去の投稿記事です。ノイシュバンシュタイン城-リタイアじーじの徒然絵日記ノイシュバンシュタイン城このお城はアルプスに近く、天候が急変します。晴れていたと思ったら急に雨がふったりします。麓からは馬車だったり、車だったりそして歩いてもゆ...gooblogハイデルベルク城よりネッカー川を眺める。-リタイアじーじの徒然絵日記ハイデルベルク城は山の中腹にあり、そこからのネッカー川を望む眺めは日本の城の様に素晴しかったです。犬山城から木曽川を望むが如しです。過去の投稿記事です。日本100名...gooblogノイシュバンシュタイン城-リタイアじーじの徒然絵日記大洲城を見てノ...ノイシュバンシュタイン城が見える小路

  • 運河の街 ストラスブール

    通常運河の街と言えばヴェニスのような海沿いの街を想像しますが、内陸に運河の街がありました。フランスとドイツ国境の街ストラスブールです。ドイツの街のようでフランスの街です。戦争の度に、ドイツになったりフランスになったりしました。独特の雰囲気のあるとても魅力的な街です。過去の投稿記事です。ストラスブールの運河-リタイアじーじの徒然絵日記ストラスブールの運河の水門です。内陸にある都市の運河とも思えない規模の運河があります。背後に大聖堂の鐘楼が見えます。過去の投稿記事です。ストラスブールの馬車-リタ...gooblogストラスブールの運河と橋-リタイアじーじの徒然絵日記ストラスブールは内陸にありながら運河が発達しています。日本人から見るととても不思議な街です。人口は30万人以下ですが、EUの重要機関も設置されてお...運河の街ストラスブール

  • オルセー 大時計の裏

    オルセー美術館は元駅でした。初めて駐在した40年以上前は廃墟のようでした。ルーブル美術館の対岸にある巨大な廃墟で何かな??と思っていました。それが美術館として再生しました。駅の名残で大時計がありす。構内用と構外用とあります。構外用の大時計の1つの裏はレストランになっています。過去の投稿記事です。モノクロオルセー美術館の屋上-リタイアじーじの徒然絵日記オルセー美術館の屋上です。あまり訪れることはありませんが、意外な眺望が楽しめます。そばにセーヌ川が流れ、行き交い船を過ごすのも一興です。彫像も大きく存在感ありま...gooblogルーブル美術館のピラミッド-リタイアじーじの徒然絵日記NHK地球タクシーパリ編という番組を偶然みることになりました。理由はアマゾンプライムビデオを見ていたら、なぜかNHKオンデマンド...オルセー大時計の裏

  • 亀島川沿いの桜

    東京の下町に、八丁堀があり亀島川があります。本数はとても少ないですが、桜があり花見が楽しめます。下町情緒溢れる花見でした。過去の投稿記事です。スカイツリー遠望-リタイアじーじの徒然絵日記東京タワーより高いスカイツリーは都内の色々の場所より望めます。丁度、パリのエッフェル塔のようです。街角より突然出現すると嬉しくなります。過去の投稿記事です。エッ...gooblog東京墨田区界隈中央大橋-リタイアじーじの徒然絵日記東京墨田区隅田川界隈は好きな場所です。下町の情緒もあり、スカイクレーパーなビル、マンションもあります。息の詰まるような大都会で隅田川は、ほっと一息出来る場所です...gooblog隅田川屋形船-リタイアじーじの徒然絵日記前回、セーヌ川のレストラン船を紹介しましたが、隅田川にも屋形船があります。セー...亀島川沿いの桜

  • 皇居の🌸

    皇居の周りのお掘りは桜の名所です。石垣と桜🌸の組み合わせはゴージャスでもあります。過去の投稿記事です。江戸城隅櫓-リタイアじーじの徒然絵日記江戸城には天守閣はありません。現存するのは富士見櫓と巽櫓です。絵は巽櫓です。広大なお堀と櫓です。過去の投稿記事です。城下町丸岡町-リタイアじーじの徒然絵日記天守閣...gooblog丸岡城の石垣と北陸の山🗻-リタイアじーじの徒然絵日記冬の北陸のお城は暗い印象です。空がどんよりしているせいでしょう‼️しかし、一瞬晴れることがあります。そんなときは、真っ青な空が広がり清々しい景色になります。なんと...gooblog福井城の石垣と御本城橋続日本100名城-リタイアじーじの徒然絵日記立派な石垣とお堀でした。建造物としては御廊下橋だけでした。と...皇居の🌸

  • 石神井公園 三宝寺の桜🌸

    東京都内の自然溢れる石神井公園。好きな公園の1つです。池にはカワセミも飛び交います。公園の奥に三宝寺があります。ここの🌸も綺麗でした。過去の投稿記事です。東京不忍池と桜-リタイアじーじの徒然絵日記あれだけ待った、桜のシーズンも、あれよという前に終わりそうです‼️--静心なく花の散るらん--正しいかどうか分かりませんが古典の授業で習った記憶があります。桜のシーズ...gooblog寛永寺五重塔と桜-リタイアじーじの徒然絵日記東京寛永寺の五重塔です。徳川家の菩提寺でもあるお寺です。さくらの名所でもある上野公園の近くでもあり、都内でも少ない五重塔があります。桜も綺麗です。宜しければポチ...gooblog千鳥ヶ淵の桜-リタイアじーじの徒然絵日記とうとう桜🌸のシーズンです。東京の桜...石神井公園三宝寺の桜🌸

  • 早春のセーヌ川下流

    セーヌ川はパリ市内では大都会の一部、とても整備されています。逆に言えば、自然味はあまり感じられません。一方、ちょっと下流に行けば、印象派が描いたのどかで、ゆったりと自然味たっぷりのセーヌ川がありました。早春のセーヌ川です。ルノワール、シスレー、モネ、ピサロもこの流域で描いていました。少女アルフォンジンピエール=オーギュスト・ルノワール自然豊かなセーヌ川も描かれています。過去の投稿記事です。印象派の散歩道について-リタイアじーじの徒然絵日記20年以上前に印象派がパリ郊外セーヌ川下流で沢山絵を描いていたことを知り、この界隈を散策がてら周りました。その時の手がかりとなったのが以下の看板でした。当時はフラ...gooblogセーヌ川パリ下流-リタイアじーじの徒然絵日記セーヌ川のパリ下流域は印象派の画家達が良く画題...早春のセーヌ川下流

  • ドイツ メルヘンチック街道の街

    マールブルクのお城がある高台から旧市街を見下ろした風景です。マールブルクはメルヘン街道沿いの街です。かつてマールブルク大学にはグリム兄弟が在籍したとのこと。この景色、魔女の宅急便の修行中のキキが、尖塔の横から箒に乗って出てくるような景色でした。過去の投稿記事です。ハイデルベルク城よりネッカー川を眺める。-リタイアじーじの徒然絵日記ハイデルベルク城は山の中腹にあり、そこからのネッカー川を望む眺めは日本の城の様に素晴しかったです。犬山城から木曽川を望むが如しです。過去の投稿記事です。日本100名...gooblogドイツビール-リタイアじーじの徒然絵日記ビールと言えば小生にとってはドイツです。ヨーロッパに在住して、ビールの種類の多いことにビックリしました。日本のビールは一種類、ドイツの分類ではピルツビールに当...ドイツメルヘンチック街道の街

  • 行列の出来るパン屋 パリ Rue Cler

    パリらしい通りにあるブーランジェリーです。20年以上前の光景です。現在、どうなっているかグーグル散歩してみました。20年の歳月が感じられました。技術の発達で、居ながらにして世界中を散歩出来るなんて、20年以上前は想像することさえ出来ませんでした。宜しければ、RueClerParisでクレ通りを散歩して現在のパン屋🥯を探してください。パリらしい上品で楽しい散歩が楽しめます。現在のベーカリーがどうなっているか観てください。通りは短いので発見はそれ程難しくはありません。明日、グーグル散歩した結果、現在の姿出します。過去の投稿記事です。RUEVÉRONのバイク標識探し-リタイアじーじの徒然絵日記20年以上前の絵です。モンマルトル界隈の通りです。サン=ジャン=ドゥ=モンマルトル教会ÉgliseSai...行列の出来るパン屋パリRueCler

  • スペイン名物

    サンセバスチャンでスペイン名物パエリアを頂きました。色々種類がありました。無難に海鮮風を頂きました。パエリアはこの黄色い色が決め手の様です。サフランと言う花の雌蕊で着色するようです。美味しかったので、日本に帰国後、一度パエリアに挑戦しようしましたが、サフランが高級品である事、そしてあまりに微量である事、お米から直接作る等の理由等で未だに未完です。その内、一度挑戦したいと思っています。過去の投稿記事です。ドイツ、オーストア名物シュニツェル-リタイアじーじの徒然絵日記前々回紹介したシュニツェルです。典型的シュニツェルで二切れでポテト🍟フライ付きです。ドイツではシュバインシュニツェル、オーストリアではヴィナーシュニツェル、イタ...gooblogムール貝カラス貝??-リタイアじーじの徒然絵日記4...スペイン名物

  • 新宿 カフェの窓

    新宿カフェの窓からの景色です。此処は、本当に人通りが多く窓から観ていて飽きません。大都会では、カフェからのウォッチング時を忘れます。過去の投稿記事です。大阪淀川を見ながらモーニング-リタイアじーじの徒然絵日記大阪のホテルに泊まり、朝は近くのカフェでモーニング。大阪は大きく北と南に分かれているようです。南は心斎橋などとても賑やかでごちゃごちゃした印象です。北は官庁街で...gooblog丸の内でモーニング-リタイアじーじの徒然絵日記皇居近くのチェーン店カフェでモーニングを頂きました。丸の内はとてもモダンで整然としており気持ちの良い空間です。皇居の緑も目に入り居心地がとてもいいです。過去の投...gooblogベトナムコーヒー-リタイアじーじの徒然絵日記恥ずかしながら、ベトナムがコーヒー大国であること知りませ...新宿カフェの窓

  • ベトナムの麺料理

    ベトナムの麺と言えばホォーがとても有名です。が、本当に色々な麺料理がありました。基本的には、総て米から作った麺でした。中でも気に入ったのが、この料理、名前はわかりません。見た目は、焼きうどん。少量の濃い麺汁に浸っていて、伊勢うどんのようでした。大きなチャーシューも載っていました。ベトナムは麺大国でもあました。過去の投稿記事です。長谷寺門前の入麺-リタイアじーじの徒然絵日記長谷寺近辺というと三輪そうめんが有名です。そうめんは夏の食べ物ですが、同じものが冬には入麺の様に温かいそうめんになるのでしょうか?年末の寒い時期だったのでこの入麺...gooblog名古屋駅名物きしめん-リタイアじーじの徒然絵日記確かNHK72時間で名古屋駅の立ち食いのきしめんを見た覚えがあります。駅できしめん頂きました。喉越しの良いツル...ベトナムの麺料理

  • パリ 夜のカフェ

    夜のカフェは何か舞台装置のような錯覚をする時があります。照明といい、周りの建物といい、人といい舞台を観てるような気がしました。さすが芸術の都です。過去の投稿記事です。カフェのひととき-リタイアじーじの徒然絵日記パリのカフェのひと時は特別です。濃いカフェノワールを頂きながら、シックな街並みを何気なくぼんやり眺める。振り返ってみれば、至福の瞬間でした。過去の投稿記事です。...gooblog世界遺産ホイアンの街カフェ-リタイアじーじの徒然絵日記世界遺産ホイアンの街カフェです。さすがフランスの旧植民地だけあって、フランスぽい雰囲気がありました。暑かったですが、テラス席も賑わっていました。パリの街のカフェ...gooblogパリカフェ☕😌✨のギャルソン-リタイアじーじの徒然絵日記パリにはカフェが沢...パリ夜のカフェ

  • パリの街角 赤いバイク🏍️

    カフェ前の赤バイク赤いバイクはパリの街に良く似合っていました。過去の投稿記事です。パリテラス席前のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記テラス席は人気です。きっとバイクに乗ってきたのでしょう。たのしそうです。過去の投稿記事です。パリ金ピカのバイク-リタイアじーじの徒然絵日記街角にかっこいいバイクが...gooblogパリ金ピカのバイク-リタイアじーじの徒然絵日記街角にかっこいいバイクがありました。金ピカです。過去の投稿記事です。モンマルトルのバイク-リタイアじーじの徒然絵日記モンマルトルは小高い山となっており景色の良い所...gooblogパリの街角赤バイク-リタイアじーじの徒然絵日記パリの街角で見かけたオフロードタイプのバイクです。シックな街角に赤が映えます。オフロードタイプが斬新です。過去の投稿記事です。...パリの街角赤いバイク🏍️

  • アンドレ・シトロエン公園のチューリップ

    アンドレ・シトロエン公園はセーヌ川左岸、旧シトロエンの工場後に出来たとてもモダンな公園です。此処には、色々な植物植栽されとてもモダン公園です。ここでは、時々気球が上げられ、搭乗してパリの景観を楽しむこともできます。過去の投稿記事です。チュイルリー公園からエッフェル塔を望む-リタイアじーじの徒然絵日記夕暮れ🌇時、チュイルリー公園の椅子に座ってエッフェル塔を望む事が好きでした。チュイルリー公園はパリのど真ん中にあり、一休みにもってこいでした。地味ですが、...gooblog秋の終わりリュクサンブール公園-リタイアじーじの徒然絵日記リュクサンブール公園の女神さんの回りも秋の終わりは寂しくなります。寒い冬の前の暫しの憩いの時です。過去の投稿記事です。モノクロ女神と男性の後ろ姿-リタイアじーじの.....アンドレ・シトロエン公園のチューリップ

  • サンセバスチャンのテラス

    サンセバスチャンの夕暮れテラス席からの景色は最高でした。北大西洋の夕焼けもとても綺麗でした。過去の投稿記事です。夕暮れの松山城-リタイアじーじの徒然絵日記松山城は麓からは見えませんが、少し離れると天守閣がみえます。駅方面より松山城を眺めました。とても小さいシルエットですがはっきりと天守閣が見えました。夕焼け空を背...gooblog水彩画オルセーとエッフェル塔遠望-リタイアじーじの徒然絵日記宜しけれポチお願いいたします。にほんブログ村夕焼けに染まるエッフェル塔です。オルセーのシルエットもとても馴染んでいます。こんな景色を見ながら夕方の散歩は素晴らし...gooblog色鉛筆夕暮れのワイキキビーチ🏖️-リタイアじーじの徒然絵日記ワイキキビーチの夕暮れ今まで見た夕暮れの中でも一番印象に残るもの...サンセバスチャンのテラス

  • バインミー

    ベトナムの名物料理を色々食べましたが、最後に空港でバインミーを頂きました。フランスで言えば、サンドイッチジャンボンがちかいとおもわれます。旧宗主国フランスの影響でしょう。水も頼んだら、エビアンがついてきました。正に、フランスです。過去の投稿記事です。ベトナム麺大国-リタイアじーじの徒然絵日記ベトナムは麺の宝庫でした。ホーだけかと思っていましたが、実際には米粉から作ったホー、ブンとか本当に色々種類がありました。うどんみたいなもの、そうめんみたいなもの...gooblogダナンリゾートホテルのモーニング-リタイアじーじの徒然絵日記リゾートホテルのモーニングは特別です。当日の具体的な計画は特にありません。気が向けば、grabでタクシーを呼んで何処かに往きます。何処かに行っても、grabでピンポイン...goob...バインミー

  • シャモニーのカフェ

    早春のシャモニーです。皆さん、多少寒くてもテラス席でした。暑くても、多少寒くてもテラス席は人気があります。アルプスの山並みをバックに気分は爽快でしょう。過去の投稿記事です。ホイアンのローカルカフェ3-リタイアじーじの徒然絵日記ホイアンには、旧宗主国フランスの影響か、それともコーヒー大国のせいか、その両方のせいか?色々なローカルカフェがありました。その多くがテラス席が設けられていました。...gooblog早春シャモニーバイク-リタイアじーじの徒然絵日記早春にシャモニーに行ったことがあります。まだ寒かったですが、春のいぶきはありました。黒いバイクと背景の雪を被った山が新鮮でした。宜しければポチお願いします。にほ...gooblogグリンデルバルドの朝-リタイアじーじの徒然絵日記アイガー北壁が良く見えるグリン...シャモニーのカフェ

  • ダナン大聖堂

    フランス統治時代に現地在留のフランス人の為に建築されたそうです。現在では地元のカトリック教徒用に使われているとのこと。南国らしい明るいピンク🩷色でした。過去の投稿記事です。ノートルダム大聖堂の後ろ姿-リタイアじーじの徒然絵日記ノートルダム大聖堂の後ろ姿です。ノートルダムは後ろ姿も貴婦人でした。来年はこの姿が再現されるでしょう✨いやもっと美しくなってるかも🎵気品のある後ろ姿です。...gooblogモンマルトルサン=ジャン=ドゥ=モンマルトル教会-リタイアじーじの徒然絵日記昨日の通りRUEVÉRONの突き当たりにこの教会があります。パリには珍しくコンクリート製の教会です。新しい教会ですので斬新な教会になっています。昨日のRUEVÉRON30番地の現...gooblogロアール...ダナン大聖堂

  • サンタ・マリア・デル・コロ教会

    サンセバスチャンの守護聖人セバスティアヌスを祀った教会でした。此処を訪れた時一番気になったのが正面の像でした。とても、ルーブル美術館にあったミケランジェロの瀕死の奴隷像に似ていたからです。何で、こんな所にと不思議に思っていました。ルーブル美術館でミケランジェロの像そして、この疑問が昨日解けました。像は似ているが、異なっていました。教会の像はセバスティアヌスの像で弓矢が刺さった像とのこと。キリスト教の聖人の1人とのこと。ローマ皇帝より迫害を受け最後は殉教したとのこと。若い時の疑問がまた1つ解けました。過去の投稿記事です。サンセバスチャンの市役所-リタイアじーじの徒然絵日記在仏時、夏休みにサンセバスチャンに行ったことあります。パリからの長いドライブでしたが、大西洋側にしては、南国のような雰囲気のリゾート地でし...サンタ・マリア・デル・コロ教会

  • ベトナム ローカルのコーヒーチェーン

    ベトナムはコーヒー大国だけあって、ローカルコーヒーチェーンがかなりある様です。一番目にしたチェーン店はハイランドコーヒーというチェーン店でした。日本で言ったらドトールのような感じでしょうか?コーヒーはベトナムの高地で栽培されており、そこからの名前でしょう。マークも山のマークになっていました。コーヒーもところ変われば品変わるで、その国独特のコーヒー文化があることも楽しい出会いでした。過去の投稿記事です。ベトナムコーヒー-リタイアじーじの徒然絵日記恥ずかしながら、ベトナムがコーヒー大国であること知りませんでした。コーヒー好きの小生としては失格でした。今回、色々と勉強になりました。コーヒーは主として、2種類す...gooblogベトナムのビール-リタイアじーじの徒然絵日記ベトナムのビールです。この地域ではタイガ...ベトナムローカルのコーヒーチェーン

  • ホイアンのローカルカフェ3

    ホイアンには、旧宗主国フランスの影響か、それともコーヒー大国のせいか、その両方のせいか?色々なローカルカフェがありました。その多くがテラス席が設けられていました。そしてその席には、たいてい欧米系の観光客が陣取っていました。暑くても、此処が特等席のようです。もっとも、店内も開けっ放しでエアコンはありませんが。過去の投稿記事です。ホイアンのローカルカフェ2-リタイアじーじの徒然絵日記ベトナムは暑い所だからカフェのテラス席は無いものと思っていましたが、間違いのようでした。街を歩くと、テラス席が多く、賑わっていました。日陰の場所を探してテラス席...gooblogホイアンのローカルカフェ-リタイアじーじの徒然絵日記世界遺産ホイアンには沢山のローカルカフェがありました。欧米人観光客が多いのも理由でしょうか?それとも...ホイアンのローカルカフェ3

  • パリ 路傍のチューリップ

    パリは至る所に花壇がありました。小さくても、大きくても良く手入れされていました。路傍の小さな花壇でも、春になればその時々、旬の花が咲き出します。とても癒やされます。過去の投稿記事です。シャモニーの桜-リタイアじーじの徒然絵日記残念ながら桜は満開を過ぎて散り始めました。寂しい気持ちになります。静心なくはなの散るらむなんて歌思い出しました。名残惜し時期ではありますが、桜前線はこれから北上...gooblog水彩画バケツ売りの花屋-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村花屋の店先、いつもわくわくします。花のある生活いいですね。これから、花の少ないシーズンです。せめて、花屋の前を通って見...gooblog水彩画パリの花屋-リタイアじーじの徒然絵日記にほんブログ村水彩画、パリの花屋で...パリ路傍のチューリップ

  • ベトナムについて

    今回の旅行のきっかけは昔、パリの事務所で働いていた時、ベトナム系フランス人のスタッフがいました。彼の働きぶりより、日本人との共通点が多くベトナムに興味を持っていました。辛抱強く、勤勉であることでした。ベトナム戦争で米軍に勝ち、中越戦争でも大国に勝っている国民性。その国民性を垣間見たのが下の絵です。炎天下、女性が手作業で芝生の手入れをこの姿勢で長々とやっておりました。少なくとも、4時間以上、ひょっとすると1日中やっていたかもしれまん。自分ならせいぜい30分が限度、この辛抱強さにベトナム国民性を観た気がしました。過去の投稿記事です。ベトナムの旅-リタイアじーじの徒然絵日記40年前の在仏時の事務所のベトナム系フランス人スタッフの主張少く勤勉な日本人のような働きぶりよりベトナムに興味を持っておりました。小生の旅行...ベトナムについて

  • サンセバスチャンの港

    大西洋側にありながら、南仏の地中海にいるよな印象でした。南仏の何処かにいるようでした。まさに、太陽がいっぱいでした。過去の投稿記事です。水彩画もうひとつの画家の聖地オンフルール-リタイアじーじの徒然絵日記ノルマンディー地方の観光地と言えば誰でも知っているモン・サン・ミシェルがありますが、今回はそこではなく港町オンフルールです。海鮮料理と海が好きな人、特に日本人に...gooblogヨットハーバーと高崎山-リタイアじーじの徒然絵日記昔よくニュースになった猿で有名な高崎山が別府港の隣にありました。想像以上に高い山なのでビックリしました。あの山に猿が群れているのでしょうか?船で到着した別府港は山...gooblogオンフルール港の船-リタイアじーじの徒然絵日記ノルマンディーのオンフルール港に停泊する船です。とて...サンセバスチャンの港

  • 南国のスイーツ

    南国ベトナムはフルーツが本当に豊富です。まさに自然のスイーツです。甘さはほんのり甘いものからガッツリ甘いフルーツまで色々。形も色も様々でまさに南国のスイーツでした。過去の投稿記事です。日本のスイーツ-リタイアじーじの徒然絵日記日本のスイーツと言えば和菓子和菓子と言えば抹茶城巡りが趣味ですが、お城🏯の周りには抹茶と和菓子を提供してくれる所があります。ケーキ🍰と言えば紅茶か...gooblogアンジェリーナのモンブラン-リタイアじーじの徒然絵日記パリのアンジェリーナのモンブランです。想像していたモンブランとは異なりましたが、味は濃厚でした。魅力はモンブランだけでなく、食器、店の内装など豪華です。食器...gooblogパリのスイーツ-リタイアじーじの徒然絵日記パリのスイーツは...南国のスイーツ

  • 埼玉の桜

    ソロソロ桜🌸のシーズンです。待ち遠しい、この頃です。埼玉の地面の桜🌸も待ち遠しいです。東京から西武鉄道に乗って終点からまたちょっとです。この桜もとても綺麗でした。過去の投稿記事です。パリのチューリップ-リタイアじーじの徒然絵日記パリのチューリップ市内には小さいですが公園があちらこちらにあり、よく手入れされていました。小さなオアシスに春が訪れていることでしょう。過去の投稿記事です。春の訪...gooblog真夏の花-リタイアじーじの徒然絵日記一気に真夏になりました。暑いです。蓮の花です。とってもきれいです。過去の投稿記事です✨水路の花-リタイアじーじの徒然絵日記ヨーロッパでは街を歩けば色々な場所に花が...gooblog根津神社ツツジ-リタイアじーじの徒然絵日記東京根津神社の...埼玉の桜

  • ホイアンのローカルカフェ2

    ベトナムは暑い所だからカフェのテラス席は無いものと思っていましたが、間違いのようでした。街を歩くと、テラス席が多く、賑わっていました。日陰の場所を探してテラス席が設けられていました。暑いのに、これだけテラス席が多いのはフランスの影響でしょうか??何れにしろ、緑蔭のテーブルは気持ちよさそうでした。過去の投稿記事です。世界遺産ホイアンの街カフェ-リタイアじーじの徒然絵日記世界遺産ホイアンの街カフェです。さすがフランスの旧植民地だけあって、フランスぽい雰囲気がありました。暑かったですが、テラス席も賑わっていました。パリの街のカフェ...gooblogホイアンのインターナショナルカフェ-リタイアじーじの徒然絵日記世界遺産の街ホイアンのカフェです。伝統的な建物がカフェになっていました。周辺の調和を乱さないカフェでし...ホイアンのローカルカフェ2

  • ホイアンのローカルカフェ

    世界遺産ホイアンには沢山のローカルカフェがありました。欧米人観光客が多いのも理由でしょうか?それとも、旧宗主国フランスの影響でしょうか?はたまた、コーヒー大国が理由でしょうか?おそらく全てが理由でしょう。たいていは、こんな感じでエアコンも無く、開けっ放しのカフェが沢山あリました。過去の投稿記事です。ホイアンのインターナショナルカフェ-リタイアじーじの徒然絵日記世界遺産の街ホイアンのカフェです。伝統的な建物がカフェになっていました。周辺の調和を乱さないカフェでした。過去の投稿記事です。伊予鉄道後温泉駅-リタイアじーじの徒...gooblog世界遺産ホイアンの街カフェ-リタイアじーじの徒然絵日記世界遺産ホイアンの街カフェです。さすがフランスの旧植民地だけあって、フランスぽい雰囲気がありました。暑かったですが、...ホイアンのローカルカフェ

  • サンセバスチャンの市役所

    在仏時、夏休みにサンセバスチャンに行ったことあります。パリからの長いドライブでしたが、大西洋側にしては、南国のような雰囲気のリゾート地でした。歴史ある街で市役所も歴史的建造物でした。過去の投稿記事です。アニュエールシュールセーヌ-リタイアじーじの徒然絵日記パリ郊外で見かけた建物歴史的建造物が普通に見られます。恐らく市役所として現在使われているでしょう。こんな建物が当たり前にあります。過去の投稿記事です。パンテオン...gooblogサンセバスチャンの夕暮れスペイン-リタイアじーじの徒然絵日記まだまだ寒く、中々春は訪れません。フランスでの20年以上前のバカンスを思い出しました。夏のある日、フランスの左側を車で一周しようと、家族4人で車でパリを出発。車は何...gooblogリヨンのノートルダム大聖堂-リタイ...サンセバスチャンの市役所

  • ベトナムコーヒー

    恥ずかしながら、ベトナムがコーヒー大国であること知りませんでした。コーヒー好きの小生としては失格でした。今回、色々と勉強になりました。コーヒーは主として、2種類すなわち、アラビカ種とロブスタ種。そして何時も飲んでいるのはアラビカ種、すなわちエチオピア、アラビア半島で栽培されているものでした。もう一つのロブスタ種がベトナム、ブラジル等で栽培されているものです。ベトナムはコーヒー大国だけあって地元のコーヒーチェーンがスタバに負けじと一杯ありました。特に良く飲んだのは、ハイランドコーヒーというコーヒーチェーンでした。ベトナムを離れる時、飛行場でハイランドにて、暑かったのでアイスコーヒーを注文してブラックでベトナムコーヒーを飲みました。ブラックでベトナムコーヒーを飲むのはその時が初めてでした。それまではカフェラテ...ベトナムコーヒー

  • グリンデルバルドの朝

    アイガー北壁が良く見えるグリンデルバルド村のシャレーに連泊したことありました。朝は天候も安定し、素晴らしい絶景が目の前に広がります。家畜の水飲み場の水も透明で清涼感一杯です。こんな気持ちの良い朝の散歩は最高でした。過去の投稿記事です。ウェッターホルンと泉-リタイアじーじの徒然絵日記暑いので、清涼感溢れる写真を載せました。クライネシャデリックより下山中に撮った写真です。現地で聞いた話では、このウェッターホルンに雲が掛かると雨になるとの話でし...gooblogまたビールです。-リタイアじーじの徒然絵日記本日も暑いです‼️こんな時はビールです。失礼します。毎日が日曜日の特権、平日の昼にビールです。こんな時は、目の前がアイガーの北壁があると想像して、、それでは、失礼...gooblogアイガー北壁とオキナグサ-...グリンデルバルドの朝

  • ダナンの花屋

    ダナンの街を歩いていたら花屋がありました。ベトナムらしい華やかな色の花でした。花屋店先はどこも華やかでした。過去の投稿記事です。モンパルナス駅の花屋-リタイアじーじの徒然絵日記パリには花屋が沢山あります。真冬でも花屋の前はとてもカラフルです。花屋の前を通る時、そんな時は一瞬寒さを忘れ、ちょっと華やかな気分になりました。春が待ち遠しくな...gooblog街角の花屋-リタイアじーじの徒然絵日記寒い季節には、春が待ち遠しいです。街角の花屋には、ちょっと早めの春が来ていました。花屋の軒先で春を感じられます。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の...gooblogパリ街角の花屋-リタイアじーじの徒然絵日記春が待ち遠しいこの頃です。パリには花屋がアチコチにあります。そんな花屋の店先には春が来ていました。...ダナンの花屋

  • ベトナムの石工団地

    ダナンからホイアンに行く途中、妙なものを車窓から見ました。仏像をはじめとする無数の石像群でした。この辺り一帯が、石工団地で無数の石像が沿道に長々と店舗の前に展示?されておりました。日本でも石工団地を観た事がありましたが、これ程の規模ではありませんでした。石像は日本のものとはちょっと異なっていましたが、雰囲気はおなじでした。過去の投稿記事です。車窓より畝傍山近鉄吉野線-リタイアじーじの徒然絵日記大和三山とも比較的市街地に近いため、車窓より身近に眺める事が出来ます。車窓より眺めた畝傍山です。万葉集の世界が息づいていました。大和盆地南部は万葉集の世界です。...gooblog今治城車窓よりJR四国-リタイアじーじの徒然絵日記JR四国は車窓より多くの天守閣が望めます。丸亀城、大洲城、川之江城、今治城そして遠くです...ベトナムの石工団地

  • ホイアン カブの集会

    ホイアンの街角、でカブの集会を見ました。ベトナムは本当にカブが多いです。反対に自転車は非常に少ないです。自転車では怖くて、走れない気がしました。何やら、此処で集会でもあるのかな。過去の投稿記事です。ベトナムの旅-リタイアじーじの徒然絵日記40年前の在仏時の事務所のベトナム系フランス人スタッフの主張少く勤勉な日本人のような働きぶりよりベトナムに興味を持っておりました。小生の旅行は基本的に団体旅行では...gooblogホイアンカフェの窓-リタイアじーじの徒然絵日記ホイアンのカフェの窓です。外にヴェトナムらしいカブが疾走していました。外の喧騒をよそに、中は静かな空氣が流れていました。旅中の一服、疲れが取れました。過去の投稿...gooblogパリ格子窓前のカブ-リタイアじーじの徒然絵日記格子窓前のカブ何処か日...ホイアンカブの集会

  • ホイアンのインターナショナルカフェ

    世界遺産の街ホイアンのカフェです。伝統的な建物がカフェになっていました。周辺の調和を乱さないカフェでした。過去の投稿記事です。伊予鉄道後温泉駅-リタイアじーじの徒然絵日記松山城に行くため伊予鉄に乗りました。道後温泉駅で降りてビックリ降りて直ぐは分かりませんでしたが、チョット離れて振り向くとビックリしました。とても歴史的建造物でハ...gooblog世界1美しいスタバ☕😌✨@富山-リタイアじーじの徒然絵日記ネットで世界1美しいスタバで富山のスタバがでてきます。実際に世界1かどうかわかりませんが、、、日本一なら可能性大です。駅から近いので行って来ました。立地が良く前...gooblog世界遺産ホイアンの街カフェ-リタイアじーじの徒然絵日記世界遺産ホイアンの街カフェです。さすがフランスの旧植民地...ホイアンのインターナショナルカフェ

  • パリのチューリップ

    パリのチューリップ市内には小さいですが公園があちらこちらにあり、よく手入れされていました。小さなオアシスに春が訪れていることでしょう。過去の投稿記事です。春の訪れ水仙モネの家-リタイアじーじの徒然絵日記早春になると水仙が先ず咲き出します。若い頃、福井を旅してで早春の水仙の群落を観た記憶がありました。日本海を背景にとても印象的でした。早春にモネの庭で、柳を背景に...gooblogシャモニーの桜-リタイアじーじの徒然絵日記残念ながら桜は満開を過ぎて散り始めました。寂しい気持ちになります。静心なくはなの散るらむなんて歌思い出しました。名残惜し時期ではありますが、桜前線はこれから北上...gooblog春待ち花-リタイアじーじの徒然絵日記かつてパリにて早春に観た花です。モクレンの花の様ですが色は赤でした。そろそ...パリのチューリップ

  • ホイアン カフェの窓

    ホイアンのカフェの窓です。外にヴェトナムらしいカブが疾走していました。外の喧騒をよそに、中は静かな空氣が流れていました。旅中の一服、疲れが取れました。過去の投稿記事です。ドイツレストランの窓-リタイアじーじの徒然絵日記ドイツレストランの窓ドイツでは中華料理のレストランにもよく行きました。レストランの窓から外の景色です。東洋風の胡蝶蘭が旅情を慰めました。過去の投稿記事です。ノー...gooblogブルーデル美術館の窓-リタイアじーじの徒然絵日記ブルーデル美術館は屋外にも彫刻が展示されていました。窓から見る彫刻も一興でした。過去の投稿記事です。グリンデルバルドシャレーの窓-リタイアじーじの徒然絵日記スイス...gooblogスイスのスイーツ店のウィンドウ-リタイアじーじの徒然絵日記スイスはスイーツでも有名です...ホイアンカフェの窓

  • ホイアンのランタン

    昨日、NHK歴史探偵を観ていました。内容は、家康が天下を取った後、海外に目を向けていたという内容でした。その例として、ホイアンがでてきました。日本橋等現地ロケで紹介されていました。突然のホイアンの出現、行ったばっかりでしたのでとても嬉しかったです。日本人ととても繋がりのある世界遺産ホイアンとても魅力的な街でした。日本の提灯とは格好、色多少異なりますが郷愁が湧きました。過去の投稿記事です。世界遺産ホイアンの日本橋-リタイアじーじの徒然絵日記ベトナム人ならば誰でも知っていると言われる日本橋昔、日本人が此処に沢山住んでいて造られたといわれています。ベトナムの紙幣の絵柄となっていました。そんな日本橋の周...gooblog世界遺産ホイアンの街カフェ-リタイアじーじの徒然絵日記世界遺産ホイアンの街カフェです。さすが...ホイアンのランタン

  • 夜のアレクサンドル3世橋の街灯

    世界一ゴージャスな橋だと思っています。街灯も夜になるとゴージャスな照明になります。夜も楽しいパリです。過去の投稿記事です。パリ北駅モノクロ-リタイアじーじの徒然絵日記パリの駅は何処の駅も魅力的です。特にサンラザール駅と北駅が好きでした。北駅は出張でも良く使っていました。夜遅くに駅に到着する事が多く、終着駅の閑散とした静寂の中...gooblogエッフェル塔とアレクサドラ三世橋の街灯-リタイアじーじの徒然絵日記秋になり夜が長くなってきました。秋の夜長、パリの散歩はオススメです。エッフェル塔の照明とアレクサンドラ三世橋の街灯です。ノスタルジックな夜を演出しています。こん...gooblogモノクロサンラザール駅出発前のひととき-リタイアじーじの徒然絵日記モネが好んで題材としたサンラザール駅です。駅のコンコース...夜のアレクサンドル3世橋の街灯

  • 世界遺産ホイアンの街カフェ

    世界遺産ホイアンの街カフェです。さすがフランスの旧植民地だけあって、フランスぽい雰囲気がありました。暑かったですが、テラス席も賑わっていました。パリの街のカフェのようでした。こんな雰囲気の街ホイアン、気に入りました。過去の投稿記事です。パリのカフェの心地よさ-リタイアじーじの徒然絵日記にほんブログ村パリのカフェでくつろいでいる人達をみているとこちらもいやされます。それでは2枚ご紹介します。1枚目昼間のカフェ2枚目は夜です。どちらもお...gooblogパリカフェのある風景-リタイアじーじの徒然絵日記パリ街角の当たり前の風景です。天気が良ければ、三々五々、時には1人でテラス席に座って通りを眺めながら雑談或いはひとり瞑想にふけるって感じでしょうか?これがパリの...gooblogカフェテラス席の夜更け-リタイ...世界遺産ホイアンの街カフェ

  • リゾートホテル ダナン

    今回の旅は、ユックリ癒しの旅でした。ホテルとその周辺でユックリ過すが目的でした。その意味で、ダナンは正解でした。ユックリ出来るビーチ🏖️と歴史ある世界遺産の街ホイアンがありました。今後、ダナンは人気が出る予感がしました。過去の投稿記事です。ダナン東洋のハワイ-リタイアじーじの徒然絵日記ダナンからホイアン迄の海岸線は正に一大リゾート地に発展していました。20キロメートルぐらいある海岸に世界の主だったリゾートホテルチェーンのホテルが整備されている、...gooblogベトナムリゾートホテルの滞在-リタイアじーじの徒然絵日記今回の旅は旅というよりはリゾート滞在でした。気が向けば、近隣の名所を回って、ホテルに戻って休むというスタイルでした。ホテルにはプール、プライベートビーチ🏖.....リゾートホテルダナン

  • 映画 男と女 その後

    プライムビデオでたまたま出て来た男と女人生最良の日々あの名画の現代版リメイクかと思って観ていました。内容は名画の50年後の設定でした。女優さんの顔が、名画の女優さんの面影が少しあるから、似ている女優さんを使っているのかな?程度に思って観ていました。男優は面影が全然ありませんでした。調べた所、なんと2人とも本人が50年後に同名の映画の主役を務めていた。同じキャスティングで同じような映画の続編を撮っていました。2人とも現在は亡くなっていますが、90歳前後までと長寿でした。内容は2人は結ばれる事無く、別々の人生を送り男性は半ボケになり老人ホーム、そこに女性が訪ねるという内容。女優さんは昨年92歳で亡くなったようですが、とても最後まで綺麗な方だったでしょう。映画の中で女性の愛車がシトロン2CVでした。この車が映画...映画男と女その後

  • ドラゴンが見える椅子

    ダナンはハワイのようなビーチもありますが、火を吹くドラゴン橋が架かる大きな川と旧市街も魅力的でした。川を見下ろす絶景の場所がありました。あまり高いビルが無く、開発はこれからという感じでした。過去の投稿記事です。北駅の椅子-リタイアじーじの徒然絵日記パリ北駅は仕事にも観光にもよく使いました。休日には、目的も無しに駅にいったこともありました。あの雑踏と国際駅の雰囲気が好きだったのでしょう。2階のテラス席で列車と...gooblogパリ白鳥の散歩道のベンチ-リタイアじーじの徒然絵日記セーヌ川の中の島に白鳥の散歩道と言うロマンチックな道があります。観光客も殆ど来ない静かな散歩道です。そんな散歩道にベンチが置かれいました。ここに座ってセーヌ川を...gooblogロマン主義博物館の椅子-リタイアじーじの徒然絵日記モ...ドラゴンが見える椅子

  • ダナンリゾートホテルのモーニング

    リゾートホテルのモーニングは特別です。当日の具体的な計画は特にありません。気が向けば、grabでタクシーを呼んで何処かに往きます。何処かに行っても、grabでピンポイントで直ぐタクシーを呼ぶことができますので安心です。特に計画の無いゆったりしたモーニングはとても落ち着きます。最近まで、旅に出れば何時も、あそことここに行って次は、、、と活動的でしたが、年のせいであまり動けません。ユックリ、ノンビリが良くなりました。そんなモーニングです。過去の投稿記事です。恋路が浜を見ながらモーニング-リタイアじーじの徒然絵日記早朝恋路が浜を眺めながらモーニング☕🍞🌄でした。爽快な朝です。過去の投稿記事です。富山ホテルのモーニング(朝食)-リタイアじーじの徒然絵日記昨年、黒部渓谷、富山に行.....ダナンリゾートホテルのモーニング

  • ホイアンの黄色い壁

    この街並みは黄色い壁で囲まれていました。旧市街がほとんど全て黄色い壁でした。黄色と言っても、魅力的な味わいのある色でした。魅力的な街並みホイアンでした。過去の投稿記事です。ホイアンの自転車-リタイアじーじの徒然絵日記世界遺産の街角この街角好きです。昔、日本人が住んでいたと言われる歴史ある街何故か、心が落ち着き安心ます。過去の投稿記事です。パリ自転車のある風景-リタイアじーじの...gooblog世界遺産ホイアンの日本橋-リタイアじーじの徒然絵日記ベトナム人ならば誰でも知っていると言われる日本橋昔、日本人が此処に沢山住んでいて造られたといわれています。ベトナムの紙幣の絵柄となっていました。そんな日本橋の周...gooblogハイデルベルク窓-リタイアじーじの徒然絵日記ハイデルベルクで見かけた窓です。パリの窓...ホイアンの黄色い壁

  • 春の訪れ 水仙 モネの家

    早春になると水仙が先ず咲き出します。若い頃、福井を旅してで早春の水仙の群落を観た記憶がありました。日本海を背景にとても印象的でした。早春にモネの庭で、柳を背景に水仙もとても良かったです。過去の投稿記事です。モネの庭柳と池-リタイアじーじの徒然絵日記モネの庭です。此処には日本由来の植物蓮が在ります。日本好きのモネの趣向でしょう。此処には大きな柳もありました。他ではあまり見たことがないので意識的に植えたのでし...gooblogモネの庭チューリップ-リタイアじーじの徒然絵日記春、最初に咲いてくる花は水仙とかチューリップ🌷等の球根系が多い気がしてます。早春にパリ郊外のモネの庭を訪れたことあります。チューリップ🌷が咲いてました。モネの庭...gooblog春待ち花-リタイアじーじの...春の訪れ水仙モネの家

  • ダナン 東洋のハワイ

    ダナンからホイアン迄の海岸線は正に一大リゾート地に発展していました。20キロメートルぐらいある海岸に世界の主だったリゾートホテルチェーンのホテルが整備されている、あるいはされつつありました。正直言って、これ程の広大なリゾート地は初めてでした。ハワイのホノルル海岸に似た景色でした。ベトナムはまさに、発展の真っ最中という印象です。宿泊客からも世界から来ていました。これから東南アジア有数のリゾート地になる予感がしました。過去の投稿記事です。ハワイダイアモンドヘッドと大波🏄‍♀️-リタイアじーじの徒然絵日記相変わらず、寒い⛄日が続きます。南国🌴が恋しいこの頃です🎵ハワイと言えばワイキキビーチと🏄‍♀️そしてダイアモンドヘッドこの典型的風景です。ダイア...ダナン東洋のハワイ

  • ベトナムのビール

    ベトナムのビールです。この地域ではタイガービールがメインブランドの様です。確かシンガポールのビールで東南アジアでよく飲まれているビールです。タイガービールのベトナム版でしょうか?さっぱりした喉越しで此処の暑さによく合います。タイガービールで乾杯🍻過去の投稿記事です。アイガー北壁を眺めながら乾杯-リタイアじーじの徒然絵日記暑くなってきました。ビアガーデンもそろそろ開店のニュースが出てきました。ここは最高のビアガーデンでした。晴天の下、北壁を眺めながらの🍻🍻🍻。...gooblogドイツビールで乾杯-リタイアじーじの徒然絵日記ドイツの東部、カーメンツ方面に旅した時、夜レストランに入りました。客は少なかったですが雰囲気のあるレストランでした。こんな...ベトナムのビール

  • 世界遺産ホイアンの日本橋

    ベトナム人ならば誰でも知っていると言われる日本橋昔、日本人が此処に沢山住んでいて造られたといわれています。ベトナムの紙幣の絵柄となっていました。そんな日本橋の周辺は一大観光地で外国人で一杯でした。この橋は日本人街と中国人街を繋ぐ橋だったとのこと。今も昔も国際都市ホイアンです。過去の投稿記事です。ベトナムリゾートホテルの滞在-リタイアじーじの徒然絵日記今回の旅は旅というよりはリゾート滞在でした。気が向けば、近隣の名所を回って、ホテルに戻って休むというスタイルでした。ホテルにはプール、プライベートビーチ🏖...gooblogベトナムの旅-リタイアじーじの徒然絵日記40年前の在仏時の事務所のベトナム系フランス人スタッフの主張少く勤勉な日本人のような働きぶりよりベトナムに興味を持っておりました。小...世界遺産ホイアンの日本橋

  • ベトナム 麺大国

    ベトナムは麺の宝庫でした。ホーだけかと思っていましたが、実際には米粉から作ったホー、ブンとか本当に色々種類がありました。うどんみたいなもの、そうめんみたいなもの、はるさめみたいなものなどいろいろありました。ホテルも日替わりで毎日異なる3種ぐらい朝食で提供していました。中でも焼きうどんのような麺が気に入りました。麺大国、ベトナムは食の面でも大変気に入りました。過去の投稿記事です。長谷寺門前の入麺-リタイアじーじの徒然絵日記長谷寺近辺というと三輪そうめんが有名です。そうめんは夏の食べ物ですが、同じものが冬には入麺の様に温かいそうめんになるのでしょうか?年末の寒い時期だったのでこの入麺...gooblog名古屋駅名物きしめん-リタイアじーじの徒然絵日記確かNHK72時間で名古屋駅の立ち食いのきしめんを見た覚えが...ベトナム麺大国

  • ベトナム リゾートホテルの滞在

    今回の旅は旅というよりはリゾート滞在でした。気が向けば、近隣の名所を回って、ホテルに戻って休むというスタイルでした。ホテルにはプール、プライベートビーチ🏖️があり充分リラックス、休養が出来ました。部屋のベランダのベンチに座ってぼーっとしているだけでも充分楽しめました。場所はダナンのリゾートホテルにしました。近隣に世界遺産の街ホイアンもあり、歴史のある街並みも楽しめました。ただ公共交通機関は皆無のため、配車アプリgrabが役にたちました。過去の投稿記事です。ハワイダイアモンドヘッドと大波🏄‍♀️-リタイアじーじの徒然絵日記相変わらず、寒い⛄日が続きます。南国🌴が恋しいこの頃です🎵ハワイと言えばワイキキビーチと🏄‍♀️そしてダイア...ベトナムリゾートホテルの滞在

  • ベトナムの旅

    40年前の在仏時の事務所のベトナム系フランス人スタッフの主張少く勤勉な日本人のような働きぶりよりベトナムに興味を持っておりました。小生の旅行は基本的に団体旅行ではなく、個人旅行ですので、海外旅行でもそれを貫いて来ました。その意味でベトナムはハードルが高く、諦めていましたが、ソロソロ行って見ようと検討し始めました。基本的に公共交通機関のインフラが整っていない開発国では、個人旅行は安全を考慮し、難しいと思っていました。検討は先ずユーチューブで始めました。近年、海外旅行系ユーチュバーが具体的に有益な情報を多数提供してくれます。本当にこれが参考になりました。結局、grabと言う東南アジアで普及している配車アプリを使えば、安全に便利に行動出来る事が分かりました。このアプリは本当に優れもので、これにより現地でタイムリ...ベトナムの旅

  • ホイアンの自転車

    世界遺産の街角この街角好きです。昔、日本人が住んでいたと言われる歴史ある街何故か、心が落ち着き安心ます。過去の投稿記事です。パリ自転車のある風景-リタイアじーじの徒然絵日記パリ自転車のある風景こんな当たり前の風景も、魅力的です。過去の投稿記事です。レストラン前の自転車-リタイアじーじの徒然絵日記ハイデルベルグレストラン前の自転車です...gooblogレストラン前の自転車-リタイアじーじの徒然絵日記ハイデルベルグレストラン前の自転車です。自転車、大好きです。現在も近所ならなるべく自転車を使います。煩わしい運転もなく、何処でも駐輪できて、駐車場に困らないこと...gooblogパリの街角夜の自転車と窓-リタイアじーじの徒然絵日記夜、パリの街角自転車と窓夜、パリの街角で見掛けた風景です。自転車はハンドルに荷物...ホイアンの自転車

  • 2025/03/01

    寒い日本を離れベトナムに来ました。久しぶりの海外旅行です。ベトナムには一度来たかったです。在仏時に職場にベトナム系フランス人が働いており、自己主張少なく勤勉に仕事をコツコツ着実にする姿より日本人のようだなと思っておりました。そんなベトナムに一度来てベトナムを体感したいと思っていました。ベトナムは元フランスの植民地でその関係でフランスにベトナム系フランス人が多いのだと想います。丁度、オランダにインドネシア系オランダ人が多いように。過去の投稿記事です。バンコクの渋滞-リタイアじーじの徒然絵日記前回、バンコクの高架鉄道を紹介しました。市内の道路は大渋滞でした。都心は高架鉄道が走っており、とても便利でした。高架の歩道もしっかり整備され、都心の移動は思いの...gooblogタイの思い出-リタイアじーじの徒然絵日記...2025/03/01

  • パリの小路

    なんとも雰囲気のある小路です。車が1台やっと通れる小路。こんな小路が中世の名残とか。昔はとても不潔だったそうです。上からいろいろなものが落ちてくる??過去の投稿記事です。パリの裏通り-リタイアじーじの徒然絵日記13区の裏通りです。比較的治安の良いエリアなので、裏通りも安心してあるけます。華やかな表通りもいいですが、裏通りも古き良き時代の雰囲気があり好きでした。過去の投稿...gooblog橿原市今井町の細道-リタイアじーじの徒然絵日記歴史的建造物で有名な橿原市の今井町規模が大きく細道がずーと続いていました。東西を問わず、細道大好きです。過去の投稿記事です。水彩画東海道関宿-リタイアじーじの徒然...gooblogパリの小径-リタイアじーじの徒然絵日記こんな人通りの少ない小径にしっかりと宣伝が描かれていまし...パリの小路

  • 疾走する近鉄特急

    大和八木駅付近を疾走する近鉄特急です。鉄道を高い所より見下ろすのは鉄道模型眺めているような楽しさがあります。活きるNゲージということでしょうか。過去の投稿記事です。岐阜城名鉄とJR東海-リタイアじーじの徒然絵日記岐阜シティタワービルよりJR東海と名鉄の交差が眺められました。ちょっと得した気分になりました。過去の投稿記事です。高知駅と市電-リタイアじーじの徒然絵日記高知には市...gooblog疾走する特急しおかぜJR四国-リタイアじーじの徒然絵日記本州と四国を繋ぐ特急しおかぜです。瀬戸大橋を渡って四国と本州を繋いでいます。車体もかっこいいですが名前もかっこいいです。特急石鎚と連結されていました。こちらは高...gooblogモダンな大阪駅-リタイアじーじの徒然絵日記現在の大阪駅は5代目で大阪ステーションシ...疾走する近鉄特急

  • 夜更けのセーブ河畔

    冬の夜更けのセーヌ河畔に男性が1人、街灯の下のベンチにたたずんでいました。とても絵になる風景でした。過去の投稿記事です。夕暮れの芸術橋🌉-リタイアじーじの徒然絵日記夕暮れの芸術橋橋の上で佇む二人絵になります。秋のパリはロマンチックです。過去の投稿記事です。芸術橋でNakamuraさん頑張った-リタイアじーじの徒然絵日記開会式、芸術橋...gooblog真夏のセーヌ川プラージュの日-リタイアじーじの徒然絵日記20年以上前の話ですが、、真夏のパリパリジャンの居ないパリ日本人駐在員もパリジャンのように長い休みが取れればいいですが、休みは原則、日本の本社に合わせます。ですか...gooblog白鳥の散歩道脇のレストラン船-リタイアじーじの徒然絵日記現在オリンピックで賑わっているパリですが、終って秋...夜更けのセーブ河畔

  • カフェのひととき

    パリのカフェのひと時は特別です。濃いカフェノワールを頂きながら、シックな街並みを何気なくぼんやり眺める。振り返ってみれば、至福の瞬間でした。過去の投稿記事です。パリのモノクロ写真-リタイアじーじの徒然絵日記パリ何故かモノクロ写真を撮りたくなります。一枚目はドアのノック用ノブ色々な物があります。よく見るとなかなかのモノです。2枚目はカフェモノクロだとノスタルジックな感...gooblogまたビールです。-リタイアじーじの徒然絵日記本日も暑いです‼️こんな時はビールです。失礼します。毎日が日曜日の特権、平日の昼にビールです。こんな時は、目の前がアイガーの北壁があると想像して、、それでは、失礼...gooblogパリ北駅モノクロ-リタイアじーじの徒然絵日記パリの駅は何処の駅も魅力的です。特にサンラザール駅と北駅...カフェのひととき

  • 日本のモーニング

    今回は日本のチェーン店のモーニングです。抹茶ラテとほうじ茶ラテと正に日本のモーニングです。日本のモーニングあっぱれです。過去の投稿記事です。馬籠宿の気持ちの良いテラス-リタイアじーじの徒然絵日記馬籠宿は尾根にあり眺めがすこぶるいいです。暑い中でも、風通しが良く、気持ちよく過ごせました。過去の投稿記事です。清里の一服-リタイアじーじの徒然絵日記本当に暑いで...gooblog別府ホテルのモーニング-リタイアじーじの徒然絵日記別府のホテルは幹線沿いのホテルでした。朝食会場は一階で道路沿いでした。会場の道路沿いには小さな竹が植えられて雰囲気は良かったです。バイキングでしたが、別府名物等...gooblog丸の内でモーニング-リタイアじーじの徒然絵日記皇居近くのチェーン店カフェでモーニングを頂きました。丸の内はと...日本のモーニング

  • パリから車でGo

    在仏時、マイカーで家族旅行しました。。車で国境を超える体験は日本では出来なく、良い体験になりました。旅行も思いついた日に出発出来、準備も簡単でした。宿は、着いた先で適当に探して泊まっていました。インターネットもナビも無くアナログの生活です。旅行の自由度はとても高いです。それでも、遠くは無理で近隣諸国になりました。東側ではオランダ、ベルギー、ルクセンブルク、ドイツラインランド地方ーハイデルベルク、フランクフルト、デュセルドルフ、ケルン、スイス、イタリア北部ーミラノ、トリノ西側ではスペイン北部ーサンセバスチャン、アンドラ等行きました。日本でいえば、北海道、九州にマイカーで行く感覚です。失敗も色々ありました。外国で駐車違反するとどうなるかも体験しました。ハイデルベルクの古橋の門ハイデルベルクは好きな街の1つです...パリから車でGo

  • スペイン マラガでのモーニング

    20年以上前の在仏時、スペインマラガに行ったことありました。行ってビックリしたことありました。此処はリゾート地ですが、ヨーロッパ中のリタイアされた方たちのリタイア後のリゾート地になっていました。街を歩けば、至る所にシニアのカップルが居られました。おそらく此処に住んでおられるのでしょう。英国系が多そうに見えましたが、おそらく北欧、ドイツ系も沢山おられたと思いました。アメリカではリタイア後は暖かいフロリダに移住する人が多いと聞きました。マラガは北米のフロリダのようでした。マラガで地中海を見ながらのモーニングでした。過去の投稿記事です。欧州の朝食事情フレンチモーニングとイングリッシュモーニング-リタイアじーじの徒然絵日記過去に日本の喫茶店文化モーニング☕🍞🌄について書きましたが欧...スペインマラガでのモーニング

  • ブルゴーニュのワインの里

    ブルゴーニュのワインの里です。小生ワインに興味を持ったのは漫画がきっかけでした。若い時に釣りバカ日誌を愛読していました。その中で、スーさんが愛飲しているのがシャブリでした。正に、ブルゴーニュの白ワインでした。実は、シャブリにも色々ランクがある事知りました。最高級はグランクルです。日本の特級でしょう。釣りバカ日誌まだ連載されていること驚きです。実写版のスーさんも浜ちゃんももう見れません。浜ちゃんとスーさんを偲んで。過去の投稿記事です。晩秋のセーヌ河畔-リタイアじーじの徒然絵日記晩秋のセーヌ河畔です。どんな所でも絵になるのがパリです。秋深し、そろそろ冬の気配がする頃でしょう。晩秋のパリも魅力一杯です。過去の投稿記事です。パリの街角ジョー...gooblogパノラマガーメンツの街並み-リタイアじーじの徒然絵日記...ブルゴーニュのワインの里

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、定年じーじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
定年じーじさん
ブログタイトル
リタイアじーじの徒然絵日記
フォロー
リタイアじーじの徒然絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用