スイスの鉄道旅といえば、ベルニナ急行や氷河急行を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 これらの路線では、壮大な絶景を楽しむ特別な体験ができますが、事前予約が必要で、乗車時間も長くなります。もちろん、それが魅力の一つでもありますが、短期
変なスイス人夫とのスイス生活。スイスに来たばかりの自分へ向けてブログ書いてます。
スイスドイツ語圏在住のぎり20代。スイス人と約3年半の国際遠距離を乗り越えて2022年に結婚。日本の良さに気付く日々、半年に一回日本に帰ってます。そろそろスイスで仕事を見つけてスイスで自立したいです。
【スイス電車旅】予約不要!スイストラベルパスだけで手軽に乗れる絶景路線5選
スイスの鉄道旅といえば、ベルニナ急行や氷河急行を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 これらの路線では、壮大な絶景を楽しむ特別な体験ができますが、事前予約が必要で、乗車時間も長くなります。もちろん、それが魅力の一つでもありますが、短期
【ブログ|WordPressおすすめのデザインテーマ】ブログ初心者の私が実際に使用しているデザインテーマもご紹介します!
ブログを始めるとき、どのデザインテーマを選ぶべきか迷うことってありますよね。私もブログ初心者だった頃、たくさんのテーマを調べたり試したりしました。この記事では、実際に私が使ったことのあるデザインテーマを3つご紹介します。それぞれの特徴やおす
【スイス旅行モデルルート|日帰り】ロマンチックな絶景!グリンデルワルト周辺観光地を1日で巡るー交通チケットや費用などもご紹介します。
友人が新婚旅行でスイスへ来た際の旅記録です。 この日はベルンから日帰りで観光しました。 この日行った場所はどこも定番・人気な観光地なだけあって、スイスと言われてすぐイメージするような美しい景色を見ることができます。 とにかく、できるだけたく
【スイス観光地】秋のラウターブルンネン!シュタウブバッハの滝の水を浴びてきました。
2024年10月頭に友人がスイスへ新婚旅行にきた時の旅レポです。 今回は、シュタウブバッハの滝がアイコニックな人気の観光地「ラウターブルンネン(Lauterbrunnen)」へ行ってきました。季節によって雰囲気を変え、四季を通して美しい街並
【スイス観光】超超初心者向け!約1時間の秋の絶景プチハイキング|アイガーグレッチャーからクライネシャイデック
今回は、アイガーグレッチャーからクライネシャイデック駅までのプチハイキングについてご紹介します。 グリンデルワルトからクライネシャイデック駅までは、緩やかな下り坂です。道も整備されているので超超超初心者にもおすすめの登山道です。 スイス人か
雨模様のトゥーン観光と最終日のチューリッヒ観光【母と巡った夏のスイス8日間の旅⑤】
前回までの記事はこちら ユングフラウヨッホでクタクタになった上に、天気予報では5日目は雨予報。 本当はフランス語圏に遊びに行きたかったのですが、この日はホテルでゆっくり休もうという話になりました。 しかし、朝6時には目が覚めてしまう中年の母
アルプス三代名峰・愛の不時着ロケ地ユングフラウヨッホへ!愛の不時着ロケ地|天気が悪い日との比較【母と巡った夏のスイス8日間の旅④】
前回までの記事はこちら 事前に計画していた予定では、ツェルマットへマッターホルンを見に行く予定でしたが、洪水の影響が続いておりアクセスに時間がかかりそうだったので急遽行き先を変えました。 後日、別の友人がスイスに来た際(8月12日)にツェル
【スイス観光|読者さんリクエスト①】マッターホルン、ユングフラウヨッホ、ベルンを周るルートにおすすめの鉄道チケットやホテルについて
今回は私のブログを読んでくださった方からご質問があったので、その質問へのアンサー記事とさせていただきます。 質問内容とルート 質問 10月半ばにスイスへ個人旅行の予定です。チューリッヒ→クール→氷河特急を利用しツェルマット(泊)マッター
【スイス観光地情報】ツェルマットへ行ってきました!最新アクセス情報|2024年8月12日
ツェルマットは6月末の洪水の影響で、一部区間が運休になっています。今回実際にベルンからツェルマットへ行ってきたので、アクセス方法について最新状況を簡単レポでご紹介します。 STEPベルン駅からヴィスプ駅(フィスプ)へ|Bern→Visp こ
ベルン散策レポ|おすすめ映えレストランで夕食【母と巡った夏のスイス8日間の旅③】
3日間、スイスに到着してすぐに盛りだくさんの旅程をこなしたので、一旦休憩を挟みます。 前回までの記事はこちら ベルン散策 ベルンのおすすめルートを知りたい!という方は、主要観光地を周るルートをスッキリまとめた記事を書いているので、ぜひこちら
ルガーノ→リギ山→ルツェルン湖でスイスを満喫!【母と巡ったスイス8日間の旅②3日目】
前回はベルニナ急行でクールからルガーノへ移動しました↓ 3日目は、ルガーノを出発してリギ山に行きました。 今回は普通の列車で移動しましたが、ルガーノ・アースゴルダウ間は「ゴッタルド・パノラマ・エクスプレス」という観光パノラマ列車が運行してい
世界遺産鉄道のベルニナ急行乗車体験記!クールからルガーノ間の見どころを紹介します【母と巡った夏のスイス8日間の旅①】
2024年7月、日本から母が遊びに来てくれたので8日間スイスの観光をしました。 今回は母希望のレーティッシュ鉄道「ベルニナ・エクスプレス(ベルニナ急行)/Bernina Express」に乗車した体験記です。 世界遺産の鉄道ルートレーティッ
【ルフトハンザ|フライト体験談】エコノミークラスからビジネスクラスへ”入札方式”でアップグレードに成功!金額や方法についてご紹介します。
関西空港発ミュンヘン行きのルフトハンザ航空について、エコノミーからビジネスクラスにアップグレードしました。 エコノミークラスのチケットを購入 今回私が購入したのは「Economy Basic Plus」というチケットです。エコノミークラスに
【体験談|スイスで仕事】スイスで約1年アルバイト!赤裸々体験談
先日、ついに約1年間続けたアルバイトを辞めました。 大前提として、職業に優劣をつけるべきではないと思います。どんな仕事もこの社会を回すために必要だと考えています。が、この仕事はスイスでも日本でもあまり人気のない低時給の仕事でした。 特に私に
【ドイツ観光|ロケ地】韓ドラ『涙の女王』が撮影されたドイツのロケ地をまとめてみました!
今回はスイスのお隣の国、ドイツについて。 最近私がどハマりした韓国ドラマ『涙の女王』に登場するドイツの観光地についてご紹介します。 韓ドラの超ベタな展開満載でしたが、それが逆に良くてハマった方も多いのではないでしょうか。私もそのうちの1人で
【スイス観光|列車旅】レーティッシュ鉄道・ベルニナ急行のチケット購入方法について詳しく解説します。
ベルニナ急行(ベルニナ・エクスプレス |Bernina Express)は、世界遺産の鉄道路線を通るパノラマ観光列車です。 ベルニナ急行に乗るには事前予約が必須です。 初めてスイスに来られる方には料金体系が若干分かりにくい部分があると思うの
スイス旅行8日間にかかる”総額費用”は?【スイス大人旅〜ベルニナ急行・マッターホルンなどを周るコース】
一体いくらかかる?スイス旅行8日間の旅。世界遺産の鉄道路線を通るモデルコースの総額費用を試算してみました!スイストラベルパスとハーフフェカードどっちがお得か?比較もしてます。
地域タグ:スイス
【スイス大人旅8日間モデルコース】世界遺産鉄道ルートを通るゆったり電車旅
世界遺産を通る"ベルニナ急行"や"マッターホルン"など、一度は行きたいスイスの観光地を巡る8日間のゆったり電車旅です。夏にスイスにくる母のために作成したモデルルートなので中高年の方向けのつもりです。
地域タグ:スイス
スイス旅行6日間にかかる”総額費用”は?【秋のスイス6日間の旅レポ / 番外編】
スイス旅行の予算はいくらを見積もればいい?という質問に答えるため、今回は6日間のスイス旅行に実際にかかった費用を計算してみました。気になる総額は…
【スイス旅行】スイストラベルパスとは?購入方法や値段、使用方法などについて詳しく解説します。
スイス旅行をするなら知っておいて損はない!お得なチケット「スイストラベルパス」について解説します。
【秋のスイス6日間の旅レポ④5日目・6日目】最終回!チューリッヒ市内観光・チューリッヒ空港近くのホテルへ滞在
旅レポ最終回です。5日目はチューリッヒの街を観光しました。6日目は日本へ帰国。宿泊したチューリッヒ空港近くのホテルについてもご紹介します。
地域タグ:スイス
【秋のスイス6日間の旅レポ③4日目】フランス語圏へ!ローザンヌ、ヨーロッパ最大の淡水魚水族館、シヨン城
4日目のルート4日目は妹のリクエストで「Aquatis」というローザンヌにあるヨーロッパ最大の淡水魚水族館とシヨン城へ行ってきました。旅行前にリクエストを必ず聞くけど、人によって見たいものが違って案内する私も楽しんでます。淡水魚水族館なんて
【スイス旅行/海外旅行】データ通信におすすめの安いおすすめSIMカード
スイスをはじめとした海外旅行で使える、実際に使って良かったおすすめのSIMカードについてご紹介します。
【スイス観光】イゼルトヴァルトへ行こう!バスや船でのアクセス方法・料金を詳しく解説します。
愛の不時着で大人気のイゼルトヴァルト。アクセス方法は最寄駅からバスもしくは船の2択あります!詳しいアクセス方法や料金など徹底解説します。
【秋のスイス6日間の旅レポ②3日目】イゼルトヴァルト・ルツェルン・シュタンザーホルン
3日目は愛の不時着のロケ地イゼルトヴァルド、二階建てのケーブルカーで有名なシュタンザーホルンなどを船や電車を駆使して移動時間も景色を楽しみながら観光しました。
地域タグ:スイス
【秋のスイス6日間の旅レポ①1日目&2日目】ベルン・ブラウ湖・エッシネン湖
初めてスイスに来た妹と周ったスイス観光レポです。今回1日目と2日目についてです。2日目はブラウ湖、エッシネン湖に行きました!
【スイス絶景観光地】神秘的でホラーな湖ブラウゼー!見どころやアクセス方法などを詳しく紹介します。
ブラウゼーの見どころ、営業時間、料金、アクセス方法について詳しく紹介します。
【スイス節約旅/スイス生活】ハーフフェアカードとは?乗り物が50%オフになるお得なカードを解説します!
ハーフフェアカードとはハーフフェアカード(英:SwissHalfFareCard/独:HalbTax)とは、電車、バス、船、登山鉄道などほぼすべての公共交通機関のチケットが50%オフになるお得なチケットです。さらに、ハーフフェアカードを持っ
【初めてのスイス観光ガイド】持ち物や旅行準備などスイスについてよくある質問に答えます!
初めてのスイス旅行をする方から、スイスの気温は?何を持っていけばいいの?気をつけることは?という質問をよく受けますので、今回は初めてのスイス観光にくる皆さんに向けて服装や持参物、気をつけることなど基本情報について書いていきます!お役立ちアイ
地域タグ:スイス
【スイス旅行】スイストラベルパスで約500以上のミュージアムに無料で入れる!
スイストラベルパスとミュージアムパスの関係性以前節約旅でご紹介した、観光客にとっておきの公共交通機関パス「スイストラベルパス」には、500以上のミュージアムに無料で入場できる「ミュージアムパス」が組み込まれています。スイストラベルパスと有効
地域タグ:スイス
スイス人の夫と日本で神前式と披露宴を行いました。国際結婚ならではの問題が山積みでしたが、とても素敵な1日になりました。今回はそんな私たちの結婚式について思いつくままに情報を雑記してみます。
【ahamo】海外でも追加料金不要で20GB使える超お得なSIMカード!《旅行者向け》
海外旅行が趣味の方必見!追加料金なしで海外で20GBまで使用可能な最強のSIMカード見つけました。
【スイス免許証】日本の免許証をスイスの免許証に書き換えました!in ベルン州
スイス入国日から13ヶ月目に日本の免許証をスイスの免許証に書き換える手続きをしました。その実体験をご紹介します。
地域タグ:スイス
【スイス観光/節約旅】スイスの公共交通機関チケット完全ガイド
スイスの様々な交通機関の様々なチケットについてご紹介していきたいと思います。スイス旅行といえばスイストラベルパス?実は他にもさまざまな種類のお得なチケットがあるんです!
地域タグ:スイス
【Fiverr】Sellerのレベルについて/レベル1になりました!
Fiverrのセラーレベルは現在4段階設定されています。それぞれのレベルになると何が変わるのか、またレベルアップのための条件についてまとめました。Level 1になるまでの私の体験談も少しだけご紹介します。
【2023年3月】日本帰国用PCR検査について/価格・所要時間・任意フォーマット
2023年3月20日に日本帰国のためのpcr検査をスイスで受けました。スイスのPCR検査機関やPCR価格相場等、検査機関の任意フォーマットを使用する際に気をつけることについて体験談をもとにご紹介します。
【日本帰省/2023年3月22日】タイ経由でスイスから日本へ《空港の混雑状況・水際対策・マスク状況》
スイスのチューリッヒ空港から日本の成田へ渡航した際の記録です。(2023年3月23日)タイ航空を利用し、タイのスワンナプーム空港を経由して帰国しました。各空港の状況やコロナ対策に関する情報を記載しています。
【スイス生活/携帯】0円終了後も海外在住者が楽天モバイルを利用する理由《2023年/期間限定キャンペーン情報》
0円終了後も海外在住の私が楽天モバイルを使っている理由!日本の電話番号をキープしながら海外でデータも使えて超お得です!そんな楽天モバイルについてご紹介します。
【スイス生活/アパート事情】スイスと日本どう違う?スイスのアパート選びで大事なことまとめ!
スイスのアパートと日本のアパートの違い!スイスに1年住んで気づいた事、スイスのアパート探しで大事なことをまとめました。
【国際結婚手続き】スイスの滞在許可証/Bビザの申請から取得まで!
スイスで結婚後に申請する滞在許可証(Bパーミット)どのくらい時間かかる?今回はこの滞在許可書の申請から取得までの体験談をまとめました。申請中にスイス国外へ出る場合は・・・
【飛行機欠航/日記】日本からスイスへの帰国便が前日に欠航して超大変だった話。
前回の年末年始の日本一時帰国時のことについて色々と記事にしていきたいと思います。今日はいきなり帰り際のハプニング、飛行機欠航事件です。衝撃的だった順に記事にしていきます。笑ほぼ愚痴&ふざけた記事なんですけど(読む気失せないで!)、酷
【Fiverr】実際にやってみたレビュー(2023年)/本当に稼げるのか?
「Fiverr」という海外クラウドソーシングに登録してみました。実際に案件を獲得完了できるようになってきたので、実体験談をご紹介します。最初は全然案件が来ず・・
国際遠距離恋愛はどうしても辛くてしんどいイメージで、きっとそれで遠距離になるくらいなら付き合わないと言う選択をする人もいると思います。私は約3年半スイスと日本で遠距離してました。しかもそのうち約2年間はコロナで一度も会えませんでした。正直コ
【スイス/国際結婚手続き】まず何から始める?全体の流れが知りたい!私の経験談を《かなり詳しく》ご紹介します。
私が実際に経験したスイス人との国際結婚手続きについてすべてを超詳しく紹介します。
Telc B1受験体験記2022年10月ver. 結果はいかに・・・?【ドイツ語】
Telc B1受験体験記2022年10月ver. 受験会場・料金・試験内容とその対策・当日の流れ・結果についてご紹介します。
地域タグ:スイス
スイスでの婚姻式(役所婚・民事婚)②【式場】ー憧れのお城で役所婚しましたー
スイスのお城で婚姻式(役所婚)を挙げた方法と当日の流れについてご紹介します…予約は半年前から!?…通常役所併設のホールで行うことが多いと思いますが…
地域タグ:スイス
スイスでの婚姻式(役所婚・民事婚)①【ドレス編】ードレスは日本で購入しましたー
実は先日ついに婚姻式(役所婚)を終え無事入籍しました!!婚姻式いわゆる役所婚の時の服装については決まりがなくどうしたら良いかとっても迷いました。そんな私のドレス探しについてです。
スイスの美容院に行ってみた!日本と違いすぎるー値段・システム・クオリティ…
スイスの美容院に行ってみました!値段、サービス、技術について…多分スイスの美容院はもう行かないかも。
無犯罪証明書(警察証明書)をスイスの役所に無くされてからその後どうなったのかについてご報告です。紛失の経緯は前回の記事をご覧ください。・無犯罪証明書の再発給手続き居住地域の役所(ゲマインデ)が在スイス日本大使館に無犯罪証明書の紛失の経緯と今
無犯罪証明書が紛失…スイスの役所がやばい。【スイスで国際結婚】
はい、タイトルの通りの恐ろしいことが起こりました。ゲマインデ(区役所)に2ヶ月かけて取得した無犯罪証明書(警察証明書)紛失されました。無犯罪証明書をゲマインデに提出した経緯申請の経緯や方法についてはこちらの記事を見て下さい。読んでもらえたら
ドイツ語のMädchen für alles という言葉を聞いたことがありますか?直訳すると「みんなのため(全てのため)の少女」となります。最初この表現を聞いたとき、夜の方のいかがわしい意味かと思いましたが違います!!実はこの表現はドイツ語
成田空港で搭乗拒否されかけた話ーシェンゲン協定の90日ルールー【海外旅行】
日本からスイスへ渡航する際このシェンゲン協定の滞在期間について揉めて危うく搭乗拒否になるところでした!そこでシェンゲン協定について今一度調べてまとめてみました。ちなみに2023年から日本人がシェンゲン協定内に旅行する際にはETIASという短期訪問ビザが必要になります!
地域タグ:スイス
スイスでコロナに罹った話ー彼氏の対応がひどすぎた②【スイス生活】
1月にスイスでコロナにかかった時の話…前回の続き。ちなみに現在のスイスの様子はというとほぼマスクをしている人はいませんが、マスクをしていても特に変な目で見られることもないです。
地域タグ:スイス
スイスでコロナに罹った話ースイス人彼氏の対応がひどかった!!①【スイス生活】
私は今年の1月スイスでコロナに罹患しました。その時の彼氏の対応がひどく今だに根に持っているのでこの記事で恨みを成仏させたいと思います。コロナに罹った経緯→ピーターにうつされた!発端はある金曜日ピーターが3回目のワクチンを受けた日。家に帰って
地域タグ:スイス
今回日本から持ってきていたコンタクトレンズが切れてしまったためスイスのオンラインショップでコンタクトレンズを購入してみました。私が使用したコンタクトレンズオンラインショップや値段、届くまでの時間などを記録してみます。日本ではどうしてた?日本
地域タグ:スイス
【国際結婚手続き】スイスで申請した無犯罪証明書(警察証明書)がついに届きました!
ビザ申請のために在スイス日本大使館に申請していた無犯罪証明書(警察証明書・犯罪経歴証明書)が届きましたー!2ヶ月かかると言われましたが実際は…。具体的な私の申請から受け取りまでの流れをまとめてみました。
地域タグ:スイス
【国際結婚】スイス人彼氏との国際結婚に対する周りの反応とよく言われたこと!
国際結婚となると特に親に反対される人が多いようですね。私がスイス人と交際していること、国際結婚をすることを報告した際に周りがどんな反応だったかについて書いてみます!
地域タグ:スイス
知っていたつもりがいざ同棲を始めると相手の生活習慣などで驚くことがたくさんありました。歯磨きの後口をゆすがない変わり者のスイス人彼氏との同棲生活で驚いたことについて書きます!
地域タグ:スイス
【コロナ禍国際遠距離恋愛】日本ではなくスイスでの生活を選んだ理由
コロナ禍で2年会えなかったピーターと一緒に生活するためにスイスに行くと言うと「なんでピーターは日本に来ないの?日本で一緒に生活すると言う選択肢はないの?」とよく言われました。今日は、私たちがなぜ日本ではなくスイスを選んだのかについて理由を書
地域タグ:スイス
【国際遠距離恋愛のゴールとは】コロナ禍会えなかった2年間。下した決断とその裏にあった悩み。
コロナ禍の国際遠距離恋愛で悩み苦しみ大きな決断をした人はたくさんいると思います。私もその一人です。結果的に私は「パートナーと一緒になる」という選択肢を取ることで、国際遠距離恋愛を終了することになりました。私がこの決断をした経緯やその裏にあった大きな悩みについて書きます。
地域タグ:スイス
【スイス生活の苦難】スイス生活で苦しんだ理由。スイス生活は楽しいと誰が言った?
スイス生活なんて楽しいに決まっている!と思う人に知ってほしい私のスイス生活の悩みの種について書いてみました。スイス生活の理想とのギャップに打ちのめされた記録。
地域タグ:スイス
【スイス生活】泣くほど嫌だったスイス生活。カルチャーショックを乗り越えた方法!
私は今年の冬2年間会えなかった彼氏と今後どうするかを話し合うためにスイスに来て3ヶ月間滞在しました。最初は2年ぶりに彼氏に会える喜びと、久しぶりの海外旅行気分でとってもワクワク楽しく過ごしていました。けれど時が経つにつれカルチャーショックや
地域タグ:スイス
【スイスドイツ語④】スイスドイツ語be動詞の過去形”gsi”の使い方と標準ドイツ語との比較
スイスでよく聞く"gsi"の意味をご存知ですか?"gsi"はbe動詞の過去形を表す際に使われます。具体的にどのように使われるのか例文と併せてご紹介します!
地域タグ:スイス
【スイス日記】ホームレスを家に招き入れる!?スイス人彼氏ママの衝撃行動
スイス人彼氏のお母さんがホームレスを家に招き入れる!?彼氏のお母さんの家に遊びに行った時に、突然ベルがなりました…突然やってきたのはホームレス…これは普通なんでしょうか…
【スイスドイツ語③】人称代名詞とbe動詞編!スイスドイツ語を理解するための第一歩
ベルン地域で話されているスイスドイツ語についてパート③です。今回はスイスドイツ語の超大事な基礎、ich,du,wir…などの代名詞とそれに続くbe動詞bin,bist,sind…のスイスドイツ語をご紹介します。 (adsbygoog
【スイスの観光地】ベルンのブンデスハウス(スイス連邦議事堂)建物内の見学方法とツアーに参加した感想!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});◇ブンデスハウス(連邦議事堂)についてスイスの連邦議事堂はザンクトガレン出身の建築家ハンス・ヴィルヘルム・アウアーによって設計され
【スイスの首都ベルン観光】ベルンの観光地周辺のトイレの場所_ベルンのトイレ案内所
清潔度(個人的な感想です)★★★ 普通に綺麗★★☆ 綺麗ではないけど問題なく使える。★☆☆ 極力使いたくないスイスのトイレ事情旅行中急にトイレに行きたくなった時日本ではとりあえずコンビニに駆け込んだり公衆トイレに行ったりどこに駆け込めばいい
地域タグ:スイス
【スイスドイツ語②】数字と曜日編!普通のドイツ語と違うんです。
学校でドイツ語を勉強しているのになぜか数字が全然聞き取れない!と思っていたら数字までスイスドイツ語でした!!1ー10までの数字と曜日をスイスドイツ語でどのように言うかご紹介します。
地域タグ:スイス
【スイスの首都ベルン観光地5選】ベルンの見どころを押さえつつ半日で効率良く周れるベルンモデル周遊ルート
ベルンで生活している私がお勧めするベルンの見どころをご紹介します!ベルンはコンパクトにまとまっているので半日もあれば今回紹介するの5つの観光地は回れちゃいます。周り方はいろいろありますが、今回は一番効率よく時間を節約でき、かつポイントを押さ
地域タグ:スイス
【スイスドイツ語①】あいさつ編!こんにちは・さようなら・ありがとう
スイスドイツ語というとドイツ語のスイス方言だと思いがちですが全然違います!基本の挨拶こんにちはとさようならそしてありがとうのスイスドイツ語をご紹介します。Grüessech グリュェッセック丁寧なあいさつです。お店に入ると…sälü (サリュ)はフランス語由来の挨拶です。親しい関係の間柄で使われます。ありがとうはMerci viu mau …
地域タグ:スイス
スイスのおすすめ観光地!美しすぎる渓谷アーレシュルフトに行ってみた【スイス旅行】
▷アーレシュルフトについて2022年7月2日にアーレシュルフト(アーレ渓谷)に行ってきました!とっても良かったのでアーレシュルフトの概要やアクセス方法などについてご紹介します。アーレ渓谷はアーレ氷河が数千年の歳月をかけて形成した渓谷です。渓
地域タグ:スイス
スイスで見かけるナニコレ?6選〜カルチャーショック〜【スイス生活】
これからスイスで初めて来られる方がきっと出会うなナニコレ6選をご紹介します。スイスに精通している皆さんにもスイスに来たばかりの事を思い出しながら楽しんでいただければと思います。
地域タグ:スイス
絶景すぎる!韓ドラ『愛の不時着』ロケ地に行ってみた【スイス観光】
イゼルトヴァルト(ブリエンツ湖)とパノラマ橋への行き方や見どころをご紹介します。NETFLIX配信韓国ドラマ『愛の不時着』のロケ地です。Netflixでこのシーンを復習したい方へーエピソード4の…◆パノラマ橋ーシグリスヴィル/トゥーン こんな絶景写真が撮れる!【画像】アクセス方法、橋を渡るのは有料!
地域タグ:スイス
スイスで初めて出会ってからすぐに離れ離れになった私たちが、どのようにして付き合うことになったのか…初めて出会ってから付き合うまでに約4ヶ月かかりました!
地域タグ:スイス
スイスで無犯罪証明書(警察証明書・犯罪経歴証明書)を申請しました【スイス人と国際結婚】
2022年6月にスイスで無犯罪証明書の発行申請しました!日本で申請するよりかなりお金も時間もかかってしまいまいました。その時の体験談をもとに無犯罪証明書の申請方法についてご紹介します。まずはなぜ私が日本ではなくスイスで無犯罪証明書を申請することになったか…
地域タグ:スイス
▷はじめに「どうやって出会ったの?」は、一番よく聞かれる質問です。相手が外国人しかも遠く離れたスイス人なのでとても興味を持たれます。毎回説明するのに疲れるので今度聞かれたら「詳しくはこのページを見て!」と言うためにこの記事書いてます。笑▷I
地域タグ:スイス
在日スイス大使館での手続き【スイス人と国際結婚(スイス先行)】
私は2022年6月に手続きをしました。その時点で必要だった書類は以下の通りです。料金は定期的に変わるようですがクレジットカードで支払えました。在日スイス大使館で結婚手続きをする際には、事前に大使館にメールで連絡をする必要があります。上記必要書類のスキャンデータを全てメールに添付し…大使館来館当日の流れー大使館に行く前に事前にパートナーに確認しておいた方が良いことー
地域タグ:スイス
婚姻要件具備証明書とは…私はスイス人とスイスで結婚するために婚姻要件具備証明書を取得しました。婚姻要件具備証明書は最寄りの法務局で申請・取得しました。法務局で婚姻要件具備証明書を申請するために持参したものは以下の通りです…婚姻要件具備証明書には相手の名前をカタカナで記入する必要があります!
国際結婚に必要な書類【スイス人と国際結婚(スイス先行の手続き)】
はじめにスイス人との結婚手続きをするため私が実際に取得した書類全てをまとめました。私は在京スイス大使館を通してスイスでで結婚手続きをしたケースです。スイス人がスイスで取得する書類についてこの記事では省いています。※この記事は2022年4月頃
アポスティーユ申請方法と所要日数について!実体験をもとに実際にかかった時間もご紹介!
私は2022年4月に戸籍謄本、住民票、婚姻要件具備証明書の3種類についてアポスティーユ申請をしました。アポスティーユは、外務省本省(東京)もしくは大阪の外務省分室に郵送で申請できます。窓口での申請は事前に予約が必要な場合やそもそも窓口受付不可の場合があるので要注意です。
「ブログリーダー」を活用して、YUKIさんをフォローしませんか?
スイスの鉄道旅といえば、ベルニナ急行や氷河急行を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 これらの路線では、壮大な絶景を楽しむ特別な体験ができますが、事前予約が必要で、乗車時間も長くなります。もちろん、それが魅力の一つでもありますが、短期
ブログを始めるとき、どのデザインテーマを選ぶべきか迷うことってありますよね。私もブログ初心者だった頃、たくさんのテーマを調べたり試したりしました。この記事では、実際に私が使ったことのあるデザインテーマを3つご紹介します。それぞれの特徴やおす
友人が新婚旅行でスイスへ来た際の旅記録です。 この日はベルンから日帰りで観光しました。 この日行った場所はどこも定番・人気な観光地なだけあって、スイスと言われてすぐイメージするような美しい景色を見ることができます。 とにかく、できるだけたく
2024年10月頭に友人がスイスへ新婚旅行にきた時の旅レポです。 今回は、シュタウブバッハの滝がアイコニックな人気の観光地「ラウターブルンネン(Lauterbrunnen)」へ行ってきました。季節によって雰囲気を変え、四季を通して美しい街並
今回は、アイガーグレッチャーからクライネシャイデック駅までのプチハイキングについてご紹介します。 グリンデルワルトからクライネシャイデック駅までは、緩やかな下り坂です。道も整備されているので超超超初心者にもおすすめの登山道です。 スイス人か
前回までの記事はこちら ユングフラウヨッホでクタクタになった上に、天気予報では5日目は雨予報。 本当はフランス語圏に遊びに行きたかったのですが、この日はホテルでゆっくり休もうという話になりました。 しかし、朝6時には目が覚めてしまう中年の母
前回までの記事はこちら 事前に計画していた予定では、ツェルマットへマッターホルンを見に行く予定でしたが、洪水の影響が続いておりアクセスに時間がかかりそうだったので急遽行き先を変えました。 後日、別の友人がスイスに来た際(8月12日)にツェル
今回は私のブログを読んでくださった方からご質問があったので、その質問へのアンサー記事とさせていただきます。 質問内容とルート 質問 10月半ばにスイスへ個人旅行の予定です。チューリッヒ→クール→氷河特急を利用しツェルマット(泊)マッター
ツェルマットは6月末の洪水の影響で、一部区間が運休になっています。今回実際にベルンからツェルマットへ行ってきたので、アクセス方法について最新状況を簡単レポでご紹介します。 STEPベルン駅からヴィスプ駅(フィスプ)へ|Bern→Visp こ
3日間、スイスに到着してすぐに盛りだくさんの旅程をこなしたので、一旦休憩を挟みます。 前回までの記事はこちら ベルン散策 ベルンのおすすめルートを知りたい!という方は、主要観光地を周るルートをスッキリまとめた記事を書いているので、ぜひこちら
前回はベルニナ急行でクールからルガーノへ移動しました↓ 3日目は、ルガーノを出発してリギ山に行きました。 今回は普通の列車で移動しましたが、ルガーノ・アースゴルダウ間は「ゴッタルド・パノラマ・エクスプレス」という観光パノラマ列車が運行してい
2024年7月、日本から母が遊びに来てくれたので8日間スイスの観光をしました。 今回は母希望のレーティッシュ鉄道「ベルニナ・エクスプレス(ベルニナ急行)/Bernina Express」に乗車した体験記です。 世界遺産の鉄道ルートレーティッ
関西空港発ミュンヘン行きのルフトハンザ航空について、エコノミーからビジネスクラスにアップグレードしました。 エコノミークラスのチケットを購入 今回私が購入したのは「Economy Basic Plus」というチケットです。エコノミークラスに
先日、ついに約1年間続けたアルバイトを辞めました。 大前提として、職業に優劣をつけるべきではないと思います。どんな仕事もこの社会を回すために必要だと考えています。が、この仕事はスイスでも日本でもあまり人気のない低時給の仕事でした。 特に私に
今回はスイスのお隣の国、ドイツについて。 最近私がどハマりした韓国ドラマ『涙の女王』に登場するドイツの観光地についてご紹介します。 韓ドラの超ベタな展開満載でしたが、それが逆に良くてハマった方も多いのではないでしょうか。私もそのうちの1人で
ベルニナ急行(ベルニナ・エクスプレス |Bernina Express)は、世界遺産の鉄道路線を通るパノラマ観光列車です。 ベルニナ急行に乗るには事前予約が必須です。 初めてスイスに来られる方には料金体系が若干分かりにくい部分があると思うの
一体いくらかかる?スイス旅行8日間の旅。世界遺産の鉄道路線を通るモデルコースの総額費用を試算してみました!スイストラベルパスとハーフフェカードどっちがお得か?比較もしてます。
世界遺産を通る"ベルニナ急行"や"マッターホルン"など、一度は行きたいスイスの観光地を巡る8日間のゆったり電車旅です。夏にスイスにくる母のために作成したモデルルートなので中高年の方向けのつもりです。
スイス旅行の予算はいくらを見積もればいい?という質問に答えるため、今回は6日間のスイス旅行に実際にかかった費用を計算してみました。気になる総額は…
スイス旅行をするなら知っておいて損はない!お得なチケット「スイストラベルパス」について解説します。
一体いくらかかる?スイス旅行8日間の旅。世界遺産の鉄道路線を通るモデルコースの総額費用を試算してみました!スイストラベルパスとハーフフェカードどっちがお得か?比較もしてます。
世界遺産を通る"ベルニナ急行"や"マッターホルン"など、一度は行きたいスイスの観光地を巡る8日間のゆったり電車旅です。夏にスイスにくる母のために作成したモデルルートなので中高年の方向けのつもりです。
スイス旅行の予算はいくらを見積もればいい?という質問に答えるため、今回は6日間のスイス旅行に実際にかかった費用を計算してみました。気になる総額は…
スイス旅行をするなら知っておいて損はない!お得なチケット「スイストラベルパス」について解説します。
旅レポ最終回です。5日目はチューリッヒの街を観光しました。6日目は日本へ帰国。宿泊したチューリッヒ空港近くのホテルについてもご紹介します。
4日目のルート4日目は妹のリクエストで「Aquatis」というローザンヌにあるヨーロッパ最大の淡水魚水族館とシヨン城へ行ってきました。旅行前にリクエストを必ず聞くけど、人によって見たいものが違って案内する私も楽しんでます。淡水魚水族館なんて