chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
LAB thaiko先生ブログ https://labsk331.com/school/newsblog/

タイ語x【タイ(主にバンコク)・日本】情報発信BLOG。約650記事程公開。本BLOGの情報が少しでも皆様のお役に立てる事を願っています。

TwitterやYoutubeでも同様に情報発信しています。Twitterはbot機能で、過去記事を定期的に発信しています。Youtubeでは1-2分のタイ語学習動画もUPしています。皆様のお役に立てる発信を続けられるよう今後も尽力していきますので、よろしくお願いいたします。

LABタイ語学校
フォロー
住所
海外
出身
タイ
ブログ村参加

2015/07/14

arrow_drop_down
  • 「サボイ・ターミナル21店」アテンドにもおすすめ!ふわふわのプーパッポンカリーが楽しめる人気店

    旅行者に人気のタイ料理屋さんのひとつであるサボイへ行ってきました!ソンブーンと並んで美味しいと評判のプーパッポンカリーはお店の人気メニューです。ターミナル21に店舗があるのでアクセスも抜群。アテンドでも利用しやすいおみせのひとつです。

  • タイランドエリート

    🔴タイランドエリート→タイランドプリビレッジタイランドエリートビザが廃止、タイランドプリビレッジとは、タイ国政府観光庁直営の国営企業が運営する世界初の会員制外国人向けの長期滞在プログラムでこのプログラムに加入したメンバーが貰えるビザがタイランドエリートビザ電話1本でマルチプルエントリービザが発給されるから複数回の入出国も認められる。タイランドエリートは2023年9月に終了し、2023年10月以降からは新しくのタイランドプリビレッジに名称が変更。2003年7月か

  • お手軽にミシュランが楽しめる!エムクオーティエのフードコート「GOURMET EATS」へ行ってみよう!

    安くて美味しいタイ料理を気軽に食べたい!そんな人にはフードコートがおすすめです。エムクオーティエのフードコート「GOURMET EATS」にはミシュラン掲載店が複数あるので、安くて手軽な上に味も美味しい!お買い物ついでに立ち寄りやすいのもおすすめポイントです。

  • エムクオーティエ「KHIRI Thai Tea」香り豊かで上品な味わいの高級タイティー専門店

    KHIRI Thai Teaは、旧市街ソンワット通りの近くに本店を置くタイティの専門店です。香高い上品な味わいのタイティは、複数のタイ産の茶葉から選ぶことが出来ます。価格は高いけれどお土産にもピッタリな茶葉セットもあり。大人な味わいの美味しいタイティを飲みたい方には是非試していただきたいお店。

  • トンロー「PAR RIS Cafe」パリ気分を味わえるカフェで濃密クリームチーズとベーグル

    トンロー「PAR RIS Cafe」は、トンロー通りソイ20にお店を構える小さなカフェ。パリにある小ぢんまりとしたカフェのような、洗練された可愛らしい空間はタイ人の若者に大受け!人気の理由は店内が可愛いだけでなく、最高に美味しいクリームチーズとベーグル。特にクリームチーズは少々お高めですが絶対に食べたい。

  • チャトチャックマーケット「Sicha Premium Thai Tea」濃密で上品な至極のタイティーが飲めるプレミアムなお店

    Sicha Premium Thai teaは、チャトチャックマーケットを始め、バンコクに複数店舗を構えるタイティー専門店です。濃密で上品な味わいのタイティーは、ローカル屋台で飲むものとは比べ物にならない美味しさ!最後に金粉をまぶしてくれるパフォーマンスも見ものです。

  • 「ปราณี ก๋วยเตี๋ยวเป็ด (Pranee Duck Noodle)」チャトチャックマーケットで行列必至のアヒルヌードル店

    ปราณี ก๋วยเตี๋ยวเป็ด(Pranee Duck Noodle)はチャトチャックマーケット内にあるアヒル肉のクイッティアオ屋さんです。ピーク時には多くの人でお待ちが出来る人気店で、外国人旅行者以外にタイ人の姿も多く見られます。トロトロに煮込まれたアヒル肉は最高に美味しい!座って待てるので、お買い物の休憩にも最適です!

  • エムスフィア「Self.」砂糖・氷不使用でヘルシーなスムージー専門店

    エムスフィアG階にあるSelf.は、砂糖と氷を使わないスムージー専門店です。ヨーグルトやオーツミルクなどをベースにしてつくるスムージーは果物の自然な甘みをしっかりと感じられて美味しい!シロップの入っているジュースやスムージーと比較してカロリーも低めで身体にも優しい。

  • プロンポン駅徒歩圏内でWifiのある穴場カフェ「aroon」

    プロンポンにあるaroonは、駅近なのに人が少なめな穴場カフェ。Wi-Fi完備でテーブルの高さも良い感じなので、PC作業や勉強などにもおすすめのお店です。お洒落で落ち着いた雰囲気なので、プロンポンの人混みに疲れた際の休憩にも良さそう。

  • 健康・美容に効果的!ココナッツドリンク専門店「COCO MONKY」

    ココナッツウォーターやココナッツミルクは健康やダイエット、美肌などに効果があります。そんなココナッツドリンクを専門的に扱うのが、オンヌットのCOCO MONKYです。植物由来の飲み物なので、ヴィーガンやベジタリアンの人にもおすすめ!

  • タイのスシローに行ってみた!日本との価格・メニューの違いをチェック!

    タイにスシローが出来て約2年半。2024年12月時点で約30店舗を展開しています。この記事では日本とのメニューや価格の違いを比較しています。実際にスシローを利用したレポートも写真付きでご紹介しています。

  • トンロー通り沿いの人気北タイ料理店「Krua Jiangmai」

    Krua Jiangmai(クルアチェンマイ)はトンロー通り沿いにお店を構えています。カオソーイやサイウアなどを始めとするタイ北部料理の専門店で、本格的で美味しい料理を楽しむことが出来るのが魅力、駅から徒歩でも行きやすく、大通りに面している為、車でのアクセスもしやすいです。

  • プロンポン「ONiGiRi Lab」おにぎり専門店で味わうほっこり安心する日本の味

    プロンポンにあるおにぎり専門店「ONiGiRi Lab」は、具材の種類が豊富に揃うおにぎり専門店です。タイ料理や味の濃い居酒屋メニューなどの外食に浸かれた胃や舌を休ませる、優しい味の和食が食べらるのが魅力。おかずやみそ汁、おでんなどのサイドメニューも充実しています。

  • 中庭&駐車場広々!プラカノン通り沿いのお洒落カフェ「iki haus」

    プラカノン通りソイ「iki haus」は、お洒落な雰囲気が人気の一軒家カフェ。ローカルな雰囲気の中に突如現れるカフェは中庭もついていて広々。フードやスイーツメニューも充実しています。Wifi完備で作業をするのにもおすすめの環境です。

  • エカマイ「เฮียด่วน(Hereduan)」トロトロ卵がたまらない!絶品オムレツご飯

    เฮียด่วน Hereduanはエカマイ通り・ソイ21にあるタイ料理店。タイのストリートフードを提供するお店というのがコンセプトで、お洒落でカジュアルな雰囲気の店内が魅力です。エビやカニがたっぷり入ったオムレツご飯は絶品!絶対に食べて欲しいメニューのひとつです。

  • プロンポン「Brekkie Organic Cafe and Juice Bar」欧米人に人気!オーガニックメニューがいっぱいのカフェ

    Brekkie Organic Cafe and Juice Barはプロンポンにあるオーガニックメニューを提供するカフェ。アサイーボウルやフレッシュジュースのメニューが人気で、欧米人のお客さんが多く訪れます。朝ごはんやランチにもおすすめのヘルシーメニューが豊富。

  • 「山形ラーメンもっこり」エカマイ駅前で食べるリーズナブルな山形ラーメン

    エカマイ駅の真下にリーズナブルなラーメン屋さんがあるのをご存じですか?その名は「山形ラーメン もっこり」。100バーツ前後の価格帯で、日本式のラーメンを食べることが出来ます。駅からのアクセス抜群なので、急いでいる時なんかにおすすめ。

  • タラートノイのおすすめカフェ「Hong Sieng Kong(ホンシェンコン)」でまったりカフェタイム

    Hong Sieng Kong(ホンシェンコン)はタラートノイ地区、チャオプラヤ川沿いにあるカフェです。広々とした店内は古い屋敷をリノベーションして作られていて、レトロで歴史を感じる雰囲気が素敵。川を眺めながらのんびり休憩が出来るのもおすすめポイントのひとつです。

  • 「× GIFT patisserie」美と健康を考えたグルテンフリースイーツ専門店!こだわりを感じる優しい味

    × GIFT patisserie(クロスギフトパティスリー)はプロンポンとトンローの間(スクンビット39)にあるパティスリーです。小麦不使用で無添加のケーキは砂糖や卵、オイルなど、材料一つ一つにこだわって作られています。グルテンフリーとは思えない程ふわふわで優しい味わいのケーキは絶品!見た目もかわいいので手土産にもおすすめです。

  • 駅徒歩圏内で居心地も良し!オンヌット路地裏のおすすめカフェ「Princess Cafe」

    Princess Cafeはオンヌットにあるダイニングカフェです。池のあるテラス席が人気で、落ち着いた雰囲気なので作業や勉強にもぴったり。スイーツやフードが充実しているので、朝活やランチにもおすすめ。駅徒歩圏内なので、電車でのアクセスも良好です。

  • プラカノン「餃子の東仙坊(とおせんぼう)」ジューシーでボリューミー!コスパ最強の絶品餃子

    餃子の東仙坊(とおせんぼう)は、プラカノン通り沿いにある日本風の大衆中華料理店です。馴染みある中華料理は懐かしさを感じます。お店の看板メニューである餃子は肉厚でジューシー。安くて美味しい、満足度の高いお店です。

  • 「YUK‐Do」ゲートウェイエカマイに新オープン!コスパの高い韓国焼肉ビュッフェ

    「YUK-Do」はゲートウェイエカマイに新しくできた韓国焼肉ビュッフェのお店です。LINE友達登録で2時間399バーツで韓国焼肉と韓国料理の両方が楽しめます。清潔な店内と質の良いお肉、美味しいおかずと魅力満点でコスパ抜群のお店。駅直結で雨の日も安心です。

  • アソーク「OISHI Melonpang & Bread」バリエーション豊かなメロンパンが並ぶ日本式ベーカリー

    OISHI Melonpang & Breadはスクンビット通りソイ23にある日本式のパン屋さんです。メロンパンがウリのお店で、店内にはバリエーション豊かなメロンパンが並びます。見た目も味もまさに王道のメロンパンを食べると、日本が恋しくなるかも?

  • モチッフワッ日本生まれの生ドーナッツ「UNI DONUTS」を持ち帰り

    UNI DONUTSは日本に複数の店舗を構える生ドーナッツのお店です。モチフワ食感の生地はカボチャが練り込まれているという珍しいもの。ほんのり甘い生地はもちろんのこと、中に入りクリームも上品な甘さで美味しい!持ち帰りだけでなく店内飲食も可能。

  • 「Chunky Burger」アソークでボリューム満点ハンバーガーが食べられるお店

    Chunky Burgerはスクンビット・ソイ23にあるハンバーガー専門店です。肉厚でジューシーなパティと、表面をこんがり焼かれたバンズの相性が抜群で、ボリュームもあり美味しいバーガー。パスタの評判も良く、周辺の人だけでなく旅行者にも愛されるお店です。

  • バンビニビラに新店オープン!「炭火焼肉三休」でお得感アリの食べ放題!

    炭火焼肉三休(Yakiniku SANKYU)は、バンコクに5店舗以上を展開する焼肉屋さん。オーナーは日本の叙々苑で13年間働いていた方なので、叙々苑の味が楽しめる事で知られています。今回は新店のバンビニビラ店で、お得感のある食べ放題に挑戦してみました。

  • オンヌットの小さな韓国料理屋「K-BOP ONNUT」でお得なランチセットを食べる

    K-BOP ONNUTは、オンヌット通り沿いのマーケットにある韓国料理屋さんです。99バーツ~のお得なランチセットを毎日提供しているのが魅力。ローカル感溢れるオンヌットマーケットでは珍しい韓国料理店は、小ぢんまりとしていてアットホームな雰囲気。駅徒歩圏内の好立地です。

  • 「Be Beans」エムクオ地下に期間限定登場!美味しくてヘルシーな豆乳スムージー

    Be Beansは、身体にやさしい豆乳を使ったスムージーやドリンクを提供するお店です。10月頃までエムクオーティエ地下でポップアップを実施しているので行ってきました。豆乳の味をしっかり感じながらも、ほんのり甘くて飲みやすいスムージーは、美味しいのにヘルシーで罪悪感ゼロ!

  • オンヌット「Ramen Dining BASARA」スクンビット通り沿いにオープンした上品なラーメン居酒屋

    Ramen Dining BASARAはオンヌット駅徒歩圏内にあるラーメン居酒屋。上品な店内で作られるラーメンは丁寧で美しい。大衆の街、オンヌットとは思えない落ち着いた空間で、ゆったりと食事を楽しむことが出来ました。タイ人や欧米人の利用者も多く、オープンして間もないながらも注目を集めています。

  • エカマイ「KUHN CHURN」駅前で食べるヴィーガンタイ料理

    KHUN CHURN(クンチュアン)は、エカマイ駅のすぐ近くにあるタイ料理屋さんです。ベジタリアンやヴィーガンのタイ料理を提供するお店で、価格帯が良心的なのが魅力。今回はベジのカオソーイにトライしてみました。可愛らしい店内は清潔感もあるので嬉しいです。

  • 本格スイーツが美味しいエカマイ路地裏の人気カフェ「NICOLO BAKERY」

    NICOLO BAKERYはエカマイとプラカノンの間の路地裏にあるカフェベーカリー。パリを彷彿とさせる焼き菓子が人気で、グラブのデリバリーの配達員さんの姿も絶えません。人気はスコップですくってサーブされるティラミス。丁寧に作られた焼き菓子はどれも絶品です。

  • 高級店の味がドンキモールトンローで手軽に楽しめる!「My Yakiniku Style 将泰庵」

    「My Yakiniku Style 将泰庵」ドンキモールトンロー1階に2024年にオープンしたばかりの焼肉屋さんです。1人用のロースターがあるため、気軽に足を運びやすい雰囲気があります。松坂牛を取り扱うことで知られる高級焼肉店「将泰庵」の系列なので、お肉の質も良く、良心的な価格帯で和牛を味えるのが魅力。

  • エカマイ奥のダイニングカフェ「TUBA Design Furniture & Restaurant 」はアートと可愛いが詰まったお店!

    「TUBA Design Furniture & Restaurant 」はポップな雰囲気が可愛いダイニングカフェ。可愛い家具やインテリアグッズのショップが併設されていて、店内はとってもラブリーです。料理も普通に美味しいし、写真映えするスイーツもたくさんあるので、可愛いものが好きな方や子連れで訪れたい一軒。

  • ラマ4「古都や 居酒屋」漫画がいっぱい!昭和を感じる居酒屋&定食屋

    「古都や 居酒屋」はラマ4通り沿いにある居酒屋&定食屋です。最寄りのエカマイ駅から徒歩でも行ける距離にありながら、ローカルな雰囲気漂うラマ4通りで、昔ながらの日本食を楽しむことが出来ます。漫画がたくさんある店内は昭和を感じる雰囲気。リーズナブルで豊富なメニュー展開はタイ人にも人気があります。

  • サイアム「大鉢(Ohachi)」サイアムスクエアで人気のボリューム満点豚丼

    大鉢(Ohachi)はアーリーとサイアムにある豚丼専門店。ボリューム満点の見た目と、甘辛いタレを纏ったその味に定評があり、タイ人にも人気を博しているお店です。新潟米を使用しているので、お米も美味しいのが魅力。今回はサイアムスクエアワンの店舗を訪れました。

  • サイアム「The Cassette Coffee Bar」辺り一面ピンク!乙女心をくすぐる可愛いカフェ

    The Cassette Coffee Barはサイアムスクエア・ソイ3にあるカフェ。ピンク色の外観と店内がとってもラブリーで、若い女の子に人気です。クラシカルで上品な雰囲気もある店内は写真を撮るのに最適!SNS映えの写真が撮れるおすすめのお店です。

  • 巨大な鍋が目印!エカマイ通り沿いの「ワッタナーパーニット」で食べる絶品牛煮込み

    ワッタナーパーニットはエカマイ通り沿いにある牛煮込み料理のお店です。過去にはミシュランガイドにも掲載された事のある名店で、タイ人だけでなく外国人からの支持も厚いお店です。おすすめは牛煮込みスープ「ガオラオ」とご飯のセット。食べやすいクイッティアオもあります。

  • エカマイソイ12の小さなカフェ「Format」でコーヒーとカルチャーを楽しむ

    Formatはエカマイ通り・ソイ12にある小さなカフェです。たくさんのレコードが置いてある店内ではタイのカルチャーを感じることが出来るでしょう。小ぢんまりした店内はゆったりと時が流れていて、居心地抜群。時間を忘れて音を楽しみながらくつろげるお店です。

  • メガバンナー「Spaghetti Factory」 豊富な種類のスパゲッティを堪能できるお店

    メガバンナーにある「Spaghetti Factory」へ行ってきました。メニューが豊富で老若男女問わずファミレス感覚で利用できるスパゲッティ専門店です。タイらしいご当地スパゲッティもいくつかあり、今回はヤムの味付けのカッペリーニを楽しみました。回転が良いので混みあう時間帯の訪問も問題なし!

  • 「NeverMind」プラカノン路地裏で気軽にドイツ料理が楽しめるベーカリー

    「NeverMind」はドイツ料理が楽しめるベーカリー&カフェ。プラカノン路地裏というわかりにくい立地ながら、様々な国籍のお客さんで賑わうお店です。ドイツ料理はもちろんですが、とにかくパンが美味しいお店ですので、パンだけを買いに来る価値もあります。

  • 「博多てんぷら やまや」満足度高い!明太子・高菜食べ放題の天ぷら定食

    「博多てんぷら やまや」はバンコク近郊に2店舗を構える天ぷら屋さん。明太子と高菜が食べ放題のサービスがあり、日本でも行列が出来る人気のお店です。明太子が魅力ではありますが、メインとなる天ぷらなどもとても美味しく、明太子に興味が無くても満足できる内容です。

  • ラマ4路地裏の穴場ベトナム料理店「Vietnamese and more」

    Vietnamese and moreは、ラマ4通り周辺にあるベトナム料理店。路地裏のローカルな雰囲気の場所にあるお店ですが、大変人気があります。今回はバインミーのセットメニューを注文。本格的な味付けて、ベトナム気分を味わえました。プロンポンからも比較的アクセスしやすいです。

  • プロンポン「幸ちゃんラーメン」人気ラーメン店が満を持してタイ進出!ペロッと食べれる博多とんこつ

    プロンポン「幸ちゃんラーメン」は、博多一幸舎の創業者が作った博多らーめんのお店。昔ながらの博多とんこつラーメンをリーズナブルに楽しむことが出来ます。カウンター席が多く、1人でも利用しやすいです。一幸舎の味とはまた違う、親しみやすいラーメンを是非ご賞味あれ。

  • 「Something Wicked Cocktail Bar」オンヌット路地裏にお洒落な隠れ家バーを発見!

    Something Wicked Cocktail Barはオンヌット駅から徒歩15分程度の場所にある隠れ家バー。周辺の住民に愛されており、お客さっはタイ人、欧米人、アジア人と多種多様。ニューオリンズから運んできたお洒落なアンティーク家具の数々がとっても良い雰囲気で、お洒落な夜を彩ってくれます。

  • 広い店内は勉強や作業におすすめ!プロンポンの人気カフェ「brainwake cafe」

    「brainwake cafe」はプロンポンにあるカフェです。オールデイブレックファーストやランチなどにぴったりなメニューが豊富に揃うお店で、広々とした店内はノマドにもおすすめ。今回は美味しいピスタチオのアイスを食べながらPC作業に没頭してきました。

  • トンロー「GLIG Cafe」綺麗に整えられた中庭のある一軒家カフェ

    GLIG Cafeはスクンビット通りソイ49にある一軒家カフェです。広い中庭があるので、子連れで訪れてものんびりできそう。パンやスイーツも充実しており、朝食や軽めのランチに訪れるのもおすすめです。サミティベート病院から徒歩5分で、病院帰りに立ち寄れるのも良い。

  • 「Meat&Co(me)」フジ2目の前!岡喜姉妹店のお肉とご飯にフォーカスしたステーキハウス

    Meat&co(me)はプロンポン、フジスーパー2号店のすぐ近くにあるステーキハウスです。近江牛専門店岡喜の姉妹店で、近江牛を使ったハンバーグ食べられます。お肉だけでなくお米にもこだわるお店で、セットにつくご飯は全て釜で炊いた炊き立て。ツヤツヤの炊き立てご飯はそのまま食べても美味しいです。

  • 「金四楼(Kinshiro)」バンナーの知る人ぞ知る穴場居酒屋へ行ってきた!

    金四楼(Kinshiro)はセントラルバンナーの近くにある居酒屋です。広島へ留学経験のあるタイ人社長と、日本人のオーナーが共同経営するお店で、ローカルエリアでは珍しい本格的なお店。カジュアルな雰囲気はタイ人に人気ですが、日本人も満足できそうなメニュー展開と味なので、周辺で働く日本人の姿もよく目にするお店です。

  • 平日でも満席!プラカノン駅すぐの安くて美味しい屋台焼肉「ホルモン食堂」

    ホルモン食堂はプラカノンにある焼肉屋さん。屋外の屋台のような場所で食べる本格炭火焼肉はバーベキューのような気分で楽しめます。平日でも人がいっぱいの人気店ですので、早めの時間帯に訪問するのがおすすめ。お肉も美味しいし、日本人の店員さんも感じが良いです。

  • 「CHUNN」エカマイ駅近くでリーズナブルに楽しめるステーキ丼

    「CHUNN」はエカマイにあるステーキ丼が有名なお店です。リーズナブルな価格帯で、柔らかくボリューミーなお肉が乗ったステーキ丼を楽しむことができるため、一時は行列のできる人気店となっていました。店舗が増えて行列は無くなりましたが、相変わらず人気の賑やかなお店。お洒落な店内にも注目したい。

  • タイ最安値かも!?セントラルバンナーの日式ラーメン「39ラーメン」

    39ラーメンは、セントラルバンナーの中にあるローカル日式ラーメンのお店。日本式のラーメンを39バーツで食べることができ、ラーメンの他に丼のメニューが豊富なのも魅力のひとつ。デパートの中なので冷房も効いていて清潔感のある店内なので、お買い物のついでに挑戦しやすいかも。

  • プロンポンでおすすめのネイルサロン「Artisan Nails」!失敗しないネイルサロンの選び方!

     kuroda   ネイルサロン選びのこだわり 価格 デザイン 仕事 クオリティ おすすめのサロン「Artisan Nails」 基本情報 メニュー 所要時間 レビュー サロン選び失敗しないために 価格 レビュー 実績 まとめ  &nb

  • 【タイ限定】プリッツ4種類とポッキー2種類を紹介 プリッツオリジナル味とは!?

    サワディカー!LABタイ語学校です。タイではさまざまな日本のお菓子のタイ限定バージョンが発売されていて、その中でも特に人気なのが「グリコ」のプリッツとポッキーです。タイのプリッツやポッキーにはたくさんの種類の味があり、タイ料理の味が再現されていたりと、お土産としても最適です。  種類が多くてどれを選んだらいいか分からないという方のために、今回はプリッツ4種類、ポッキー2種類を食べてみた

  • 【2024年保存版】タイ旅行で気を付けること!食事・病気・服装など徹底解説!

     kuroda さて!ということで、「バンコクで実際に生活してみて気づいた気を付けて欲しいことや知っておいて欲しいこと!」後編に入っていこうと思います!   生活(前編) 交通(前編) 治安(前編) 食事(後編) 病気(後編) 仏教,服装(後編)  前編はこちら記事

  • 【2024年保存版】タイ旅行で気を付けること!知っておきたい日常・交通・治安問題!

     kuroda サワディーカー!どうもこんにちは!LABタイ語学校です! 最近わたくしは、バイタクにもぼったくられることもなくなり、平和にバンコク生活を送っております!!  さて、ということで実際にバンコクで暮らしてみて、事前に知っておきたかったな~と思うことや生活していて初めて知ったことを、今回は長さの関係上、2部構成でまとめていこうと思います!

  • 【安い 早い 丁寧】バンコクでコピーするならASIA COPY CENTER(アジアコピーセンター)

    サワディカー!LABタイ語学校です。今回はプロンポン駅から徒歩6分の場所にあるコピー屋さん「asia copy center」 に行って、プリントアウトと参考書のコピーしてきたので、紹介していきます。「asia copy center」ではビザやパスポートのコピー、証明写真の撮影にも対応しています。

  • エカマイ「Prof. Doctor of Philo Coffee」店内は柴犬一色!店主の柴犬愛が詰まったカフェ

    「Prof. Doctor of Philo Coffee」はエカマイにある小さなカフェ。柴犬が3匹飼われていて、その犬たちと戯れながらコーヒーを楽しむことが出来ます。時間帯によってはみんな寝ちゃってることもあるみたいですが、気持ち良さそうに寝そべる姿を見るだけでも癒されます。コーヒーやスイーツの味も良く、価格も安い。

  • 幻の手羽先!?バンコクで名古屋名物を食べよう!「世界の山ちゃん」タイ本店

    サワディカー!LABタイ語学校です!今回は名古屋の人気居酒屋チェーン「世界の山ちゃん」がバンコクにも進出していると聞き、早速足を運んでみました。 私は名古屋生まれ名古屋育ちで「世界の山ちゃん」に何度か行ったことがあるので、バンコクの店舗でも名古屋のお店と変わらない味が楽しめるのかを確かめるべく、「世界の山ちゃん」で名古屋名物を食べてきましたので、紹介していこうと思います。 《目次》

  • 「Kimgane Korean BBQ Buffet」コスパ抜群!ウドムスックウォークのおすすめ韓国焼肉店

    「Kimgane Korean BBQ Buffet」はウドムスック通り沿いのナイトマーケット「ウドムスックウォーク」にお店を構える韓国焼肉の専門店です。美味しいお肉に充実のメニューで、コストパフォーマンスの高い一軒。店内も広々しているので、ファミリーでも利用しやすいです。

  • 街中にある体重計を使って1バーツで体重とBMIを測ろう!

    サワディカー!LABタイ語学校です。タイの街中には、スーパーやコンビニ、ショッピングモールなどの人通りの多い場所に体重計が置かれているのがよく見られ、その中にはBMIまで測定できる体重計もあります。 今回はBMI測定ができる体重計を見つけたので、街中にある体重計の使い方を、詳しく解説していきます。 目次BMIとは何か体重計の使い方今回の体重計の場所まとめ&n

  • トムヤムヌードルが美味い!プロンポン駅前のローカルレストラン「Great Shanghai Restaurant(グレート上海)」

    Great Shanghai Restaurant(グレート上海)は、BTSプロンポン駅の真下にあるローカルタイ料理店。何でもそろうメニューの数々は、どれもリーズナブルなのがおすすめポイントです。クリーミーで刺激的な辛さが魅力のトムヤムラーメンは、是非試していただきたいメニューのひとつ!

  • 【Mil Toast House】韓国風のベーカリーカフェ(エムクオーティエ構内)

     kuroda  「Mil Toast House(ミル トースト ハウス)」とは 基本情報 メニュー 実際のレビュー まとめ  今回は、BTSプロンポン駅から繋がっているエムクオーティエの中に、韓国のオシャレなカフェを見つけてから、ず~っと気になっていたので、お昼ご飯を食べに行ってきました! 

  • タイのセブンイレブンで格安ビタミンドリンクを飲み比べ

    サワディカー!LABタイ語学校です。いきなりですが皆さん、ビタミンをしっかり摂れていますか?日々、野菜や果物を摂取するのは簡単ではありません。 そこで便利なのがセブンイレブンやスーパーに売っているビタミンドリンクです。日本と比べてもかなり安く、簡単にビタミンを摂取することができます。 今回はセブンイレブンのビタミンドリンクを、レモン味に絞って4種類それぞれ飲んで違いを比

  • タイのセブンイレブンで格安ビタミンドリンクを飲み比べ

    サワディカー!LABタイ語学校です。いきなりですが皆さん、ビタミンをしっかり摂れていますか?日々、野菜や果物を摂取するのは簡単ではありません。 そこで便利なのがセブンイレブンやスーパーに売っているビタミンドリンクです。日本と比べてもかなり安く、簡単にビタミンを摂取することができます。 今回はセブンイレブンのビタミンドリンクを、レモン味に絞って4種類それぞれ飲んで違いを比

  • 【ICHIRIN WELLNESS】おすすめしたい温泉&スパ!inバンコク!

     kuroda  いつも前書きが長い私ですが!今回は短めに行きますよ!(笑)   みなさん、以前に【バンコクのおすすめサウナ5選】をご紹介させていただいたことを覚えているでしょうか...?  それを読んでくれた人の中はもっと詳しく知りたい!と思ってくださった方もいるのではないかと思ったので、今回

  • 【Peko Hokkaido Kitchen】お肉好きには堪らない!十勝和牛専門店!

     kuroda  Pekoについて基本情報外観と内観メニュー レビュー 個人的なおすすめポイント まとめ   突然ですが皆さん。お肉は好きですか。  わたしは大好きです!! ということで今回は、バンコクでお肉!!お肉ですよ!!!&nbs

  • 【Danish Bake】プロンポン駅すぐにあるデンマーク風パン屋さん

    先日プロンポン駅徒歩4分にあるパン屋さん【Danish Bake】に行ってきました。デニッシュパンが有名で美味しいと噂なので早速紹介していこうと思います。Sukhumvit通り、プロンポン駅近くにあるヴィラマーケットの横の道から奥に入っていくと、左側に見えるピンクと水色の屋根が目印のパン屋さんです。

  • プロンポン「VGGIOLOGY」コールドプレスジュースとスムージーがおすすめのカフェ

    「VEGGIOLOGY」は、プロンポン駅から徒歩約5分の場所にあるカフェです。フルーツや野菜を使ったコールドプレスジュースやスムージーの種類が豊富で、カフェ利用も食事利用もできるお店。リフィルステーションなどのサステイナブルな取り組みも行っており、欧米系の人を中心に人気があります。

  • 【Breakfast Story】バンコクで朝活!欧米風の隠れ家的Cafe!

    kuroda みなさん...「朝活(あさかつ)」ってしたことありますか!?!?  今回は、バンコクでアメリカンな朝活をしてきたお話です!   朝活って? Breakfast Story(ブレックファスト ストーリー) メニュー レビュー ここがイチオシ! あとがき  

  • タイの安くて美味しい回転寿司チェーン「SUSHi PLUS」(寿司プラス)とは?

    サワディカー!LABタイ語学校です。(DAISOです) 皆さん、好きな回転寿司チェーン店はなんですか??日本だと「スシロー」「くら寿司」「はま寿司」がTOP3で人気ですが、タイでは「スシロー」「SUSHI EXPRESS」「SUSHi PLUS」が人気です。 日本では聞かない回転寿司チェーン店2社ですが、「SUSHi PLUS」は「SUSHI EXPRESS」の傘下にあるそうです。 

  • 女性におすすめのサウナ5選!タイのサ活事情!

     kuroda  サワディーカー!LABタイ語学校です! そろそろアクティブに観光してきて疲れがたまってきた...今日はゆっくり旅の疲れを取りたい...   そんな方に向けて、今回は、バンコクでサウナ活動、通称「サ活」ができる場所を探してきました! 日本でも大ブームのサウナ!これ

  • CPと日系鮮魚店がタッグ!「CP魚力」でお寿司を買ってみた!

    CP魚力は、タイの財閥系大手企業CPと東京の魚力がタッグを組んで誕生した日本式の鮮魚販売コーナー。オンヌットのロータスに旗艦店があります。バリエーション豊かな寿司と刺身は、日本人だけでなくタイ人にとっても魅力的。5年で100店舗の展開を目指しています。

  • 【一風堂】セブンのカップラーメンと店舗「RAMEN IPPUDO」違いを比較

    こちらの日清とコラボした一風堂のカップラーメンです。手軽に一風堂を楽しむことができるということで、実際に2つとも食べてみました。そしてターミナル21にある店舗型の一風堂にも行ってきたので、違いを比較していこうと思います。

  • バンチャーク「Lemong Ramen」コンビニの駐車場で一際賑わう激安日本式ラーメン

    Lemong Ramenは、バンチャーク駅の近くにある日本式の屋台ラーメンです。日本ラーメンが59バーツという激安価格で食べられるお店で、夜のピーク時は多くのタイ人で賑わっています。お財布に優しい3種のラーメンは、豚骨がおすすめ!コンビニの駐車場で営業しているので車でのアクセスもOK!

  • 【Kodawari大判焼き】タイでも和菓子で小腹を満たす!!

     kuroda 今回は~!こだわり大判焼きをレビューさせていただきます~! 目次 Kodawari大判焼き メニュー レビュー 注文で使えるタイ語 あとがき  Kodawari大判焼き 場所はFUJIスーパー1号店のすぐ隣!! そしてなんと、本校から徒歩2分の距離

  • タイ・バンコクで日本製品が買える!雑貨店編!(日用品・雑貨)

    Kuroda タイ・バンコクで多くの日本人が居住するプロンポンの西側。 普段の買い物にもアクセスのいい、アソーク (Asok)で日本の商品を買ってきました!    ということで、今回は、前回の「タイでも日本製品が使える!(ドラッグストア編)」の続編にあたります、名付けて! 「タイでも日本製品が使える!(雑貨店編)

  • タイ・バンコクで日本製品が買える!ドラッグストア編!(美容・日用品)

    Kuroda タイ・バンコクで多くの日本人が居住するプロンポンの西側。 普段の買い物にもアクセスのいい、アソーク (Asok)で日本の商品を買ってきました!   ということで、タイに来て初日でやっておくこと、注意事項を以前紹介したと思いますが、今回は日本が大好きな私がショッピングセンターで生活必需品を爆買いしたお話の前編です。(もちろん日本でおなじみのあの

  • オンヌット「ชิม แฟ กัน Specialty Coffee & Crêpes」路地裏に隠れすぎてるお洒落カフェ

    ชิม แฟ กัน(Chim fea kan) Specialty Coffee & Crêpesは、オンヌット通りソイ10の奥にあるカフェです。住宅街の奥でひっそりと営業する隠れ家のようなお店で、コンパクトながらもお洒落で落ち着いた内装が魅力。コーヒー豆を販売する会社が経営しているので、コーヒーの味も申し分なし。

  • 日本人にも人気!「大連飯店」のバンナー店で安うま本格中華を堪能

    大連飯店は安くて美味しい本格中華を提供するお店で、とても人気があります。スクンビットにはプロンポンやトンローに支店を構えており、日本人のお客さんの姿もよく目にします。今回はセントラルバンナーの近くにある店舗へ初めて訪問してみました。

  • SIMって⁉移動って⁉ しくじり先生によるタイ旅行の手引き!【初日編】

    kuroda さて、タイトルにもある通り、タイに来てからまだ2日にも関わらず、初日にして沢山しくじらせていただいたので、今回は皆さんの反面教師としてその経験から得た知恵を共有させていただこうと思います!   SIMカード編 SIM選びのポイント しくじり① e-SIMの使い方 到着後の流れ 空港で使えるタイ語フレーズ 移動編

  • SIMって⁉移動って⁉ しくじり先生によるタイ旅行の手引き!【初日編】

    kuroda さて、タイトルにもある通り、タイに来てからまだ2日にも関わらず、初日にして沢山しくじらせていただいたので、今回は皆さんの反面教師としてその経験から得た知恵を共有させていただこうと思います!   SIMカード編 SIM選びのポイント しくじり① e-SIMの使い方 到着後の流れ 空港で使えるタイ語フレーズ 移動編

  • コロナ禍を超えてタイが迎える旅行者数国別TOP10【2023】

    タイは世界でも上位の観光大国で、2023年に訪問された国ランキングで世界8位、アジアだと中国に次いで2位となっています。そこで今回は2023年にタイを訪れた人数が多い国TOP10をタイ語で言う国の名前と、あいさつを音声付きで10位から発表していきたいと思います。

  • 【パタヤ】ワット・プラヤイ 海を見下ろすビッグブッダ様

    サワディカー!LABタイ語学校です。バンコクから日帰りで行ける人気リゾート地、パタヤに大きな金の仏像、通称【ビッグブッダ】があるのはご存知でしょうか。今回はそんなビッグブッダがあるパタヤの寺院、ワット・プラヤイに行ってきました。目次ワット・プラヤイとは入口・ナーガの階段ビッグブッダ・参拝アクセスまとめ お寺では靴を脱がなければなりません。[audio mp3="https://lab

  • セブンイレブンで買える!夜食にピッタリ、コスパ最強おすすめハンバーガーBEST5

    みなさんはタイのセブンイレブンにハンバーガーが売っているのはご存知でしょうか、どの店舗も10種類ほど置いてあり、店舗ごとに置いてある種類が全然違って心が躍ります。

  • トンロー「LIVID COFFEE ROASTERS」おしゃれな家具がいっぱい!インテリアショップに併設されているカフェ

    LIVID COFFEE ROASTERSはスクンビット通りソイ36にあるカフェです。インテリアショップに併設されているカフェで、お洒落でおちついた雰囲気が魅力的。カフェと同じ建物にブックストアやインテリアショップ、ショールームが併設されており、その場で家具の購入も可能です。

  • バンチャーク「CHIA TAI Farm」産地直送の新鮮野菜や果物がたっぷり食べられるレストラン

    Chia Tai Farmは、タイの大手種苗メーカー直営のレストランです。新鮮な野菜や果物を使ったメニューが豊富で、日々不足しがちな栄養素を補うことが出来ます。お店の雰囲気も良く、駅からも近いので、スクンビットから少し距離がありますが行く価値あり!

  • 《安い楽しい騒がしい》バンコク最大のクラブ街 RCAおすすめナイトクラブ【ルート66】

    夜のバンコクで遊ぶならここ!RCAにあるクラブ【Route66】に行ってきました。観光客のほかに現地の若者も多くて平日の夜でしたがとてもにぎわっていました!安く遊べて、大規模な演出に、嬉しいサービスまでありました!

  • プロンポン「Amritsr(アムリッツア)」エムスフィア近くの高評価インド料理店

    「Amritsr(アムリッツア)」はプロンポンにあるインド料理店。北インド料理を中心にメニュー展開するお店で、バンコク以外にプーケットやドバイに支店があります。可愛い店内で食べる本格インド料理はタイではないどこか異国の地へ私達を運んでくれるでしょう。今回はランチ利用ですがディナーもおすすめです。

  • エムクオーティエ「TTEOKBAP」で楽しむ韓国ストリートフード

    TTEOKBAPはエムクオーティエのG階に位置するテイクアウト専門の韓国料理店。キンパやトッポッキなど韓国のストリートフードが購入できます。スーパーでのお買い物のついでに立ち寄って、今晩のおかずに+αしたり、オヤツ感覚で楽しむことも出来ますよ!

  • タイで交通事故に巻き込まれた時の対処法まとめ

    サワディカー!LABタイ語学校です。今回は、タイで交通事故に巻き込まれた時の対処法のまとめです。タイでは毎年100万件近い交通事故がが起きており、毎年約15000人が交通事故で命を失っています。このうち外国人の怪我人が8000人、死者は500人近くいるそうです。日本の交通事故死亡者数はおよそ2500人ですので、タイの人口は日本の半分ですが交通事故での死者は6倍ほど多いでです。

  • メガバンナーのラーメン居酒屋「IROHA RAMEN」で富山ブラックに挑戦

    「RAMEN IROHA(ラーメンいろは)」は、メガバンナーにあるラーメン居酒屋です。東京ラーメンショーで売上1位の実績の経験がある富山ブラックラーメンの名店で、日本と変わらぬ味が楽しめます。ラーメンだけでなく一品メニューも豊富なので、居酒屋としても活用できます。

  • プロンポン、日本人に人気の日本語メニューがあるタイ料理レストラン【イムちゃん】

    サワディーカー!LABタイ語学校です!今回はプロンポン駅すぐにある、日本人にオススメのタイ料理レストラン【イムちゃん】にやってきました。日本語でメニューが書いてあるお店なのでタイ文字が読めなくても安心です。昼も夜も賑わっていて、お客さんの半分ほどが日本人でした。そんな日本人からもタイ人からも愛されるこちらのレストランを紹介したいと思います。〈目次〉【イムちゃん】の紹介メニュー紹介昼の注文夜の注文アクセス

  • ムエタイ修行でビザ取得!タイでムエタイビザを取得する方法

    サワディカー!LABタイ語学校です。みなさんは、ムエタイを習う外国人向けの特別ビザ【ムエタイビザ】はご存知でしょうか!”ムエタイ”を学ぶEDビザのカテゴリーで労働が可能なビザであり、タイで働いて現地で生活しながらムエタイを習得できるとても魅力的なビザです!

  • 「九州じゃんがらラーメン」店舗拡大中!チョンノンシー駅近くエンパイアタワーの新店舗へ行ってきた

    タイ国内で店舗増加中の「九州じゃんがらラーメン」。今回はチョンノンシー駅すぐのオフィスビル「エンパイアタワー」のフードコートにある店舗へ行ってきました。通常の店舗と変わらぬメニュー展開と味なので、スクンビット以外の場所でふいにラーメンが食べたくなった時に重宝しそう。

  • プロンポン「Treehouse Cafe & Bar」都心の癒し空間はカフェ活にもハシゴ酒にもおすすめ

    Treehouse Cafe & Barはスクンビット・ソイ31にあるカフェバーです。本物のツリーハウスのような緑いっぱいのナチュラルな空間は癒し要素満載で、のんびりカフェやお酒を楽しむことが出来ます。カフェやランチだけでなく、飲み会の2軒目としての利用や女子会にもおすすめ!

  • バンコクで安い自転車を買うならここ!ウドムスック【センヂャルーン自転車店】

    サワディーカー!LABタイ語学校です!今回はウドムスックにある自転車屋さん【センヂャルーン自転車店】に行って自転車を購入してきました!〈目次〉ウドムスックってどんな場所?【センヂャルーン自転車店】紹介実際に自転車購入店舗情報、アクセスまとめ3000バーツより安い自転車はありますか?[audio mp3="https://labsk331.com/wp-content/uploads/179f5f8fa5e

  • プロンポン「小麦の王国」一度食べたら病みつき!ザックザク食感のカレーパン

    「小麦の王国」はフジスーパー1号店のあるスクンビット・ソイ33/1に位置するカレーパン専門店。ホリエモンが代表を務めるお店で、日本では100店舗以上をフランチャイズ展開しています。唯一無二のザクザク食感は病みつきになる味!価格帯も良心的な、おすすめのパン屋さんです。

  • スクンビット(sukhumvit)23のオシャレなhostelは観光客の憩いの場

    サワディカー!LABタイ語学校です!今回はSukhumvit Soi23にある【hostel bodega】を紹介します!周りには他のホステルもいくつかあり、1Fレストランは観光客で賑わっています!この場所はパーティーハウスをテーマにしたホステルで、内装は遊び心満載で青を基調とし、壁にはペイントもあり、鮮やかな見た目で、またここに集まりたくなるような雰囲気です。1人160Bくらいで泊まれるリーズナブルな価格のホステルですが、

  • 「hidey.house」オンヌット路地裏のカフェで食べる本格的な日本のカレー

    サワディーカー!LABタイ語学校です。随分前から気になっていたオンヌットの路地裏にあるカフェへ行ってきました。静かで心地よい空間で食べる日本のカレーが最高でした!それでは詳しくご紹介していきましょう。〈目次〉hidey.houseってどんなお店?お洒落なカフェ風の店内は静かで落ち着く本日の注文&メニュー「Koomi」の店舗情報・アクセス最後に <オンヌット>の関連記事

  • タイはフルーツの宝庫!何度でも利用したい魅惑のフルーツ屋台!

    マンゴーやドリアン、パイナップルなど、タイは甘くて美味しいフルーツの宝庫!街で見かけるフルーツ屋台は、タイ滞在中に一度は利用してほしいお店のひとつです。安い価格で少量を購入できるので、食べ歩きにもピッタリ!今回はフルーツ屋台で実際に注文してみたレポートを掲載しています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LABタイ語学校さんをフォローしませんか?

ハンドル名
LABタイ語学校さん
ブログタイトル
LAB thaiko先生ブログ
フォロー
LAB thaiko先生ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用