Cosmo Vibratorsはエカマイ通り・ソイ12の住宅街にあるカフェです。宇宙をモチーフにしたポップで可愛い店内ではコーヒーが大好きなオーナーが待っています。フレンドリーな雰囲気のお店なので、1人で訪れて、オーナーとのお喋りを楽しみたい。こだわりの詰まったドリンクも堪能してみて。
タイ語x【タイ(主にバンコク)・日本】情報発信BLOG。約650記事程公開。本BLOGの情報が少しでも皆様のお役に立てる事を願っています。
TwitterやYoutubeでも同様に情報発信しています。Twitterはbot機能で、過去記事を定期的に発信しています。Youtubeでは1-2分のタイ語学習動画もUPしています。皆様のお役に立てる発信を続けられるよう今後も尽力していきますので、よろしくお願いいたします。
エカマイ「Cosmo Vibrators」オーナーのコーヒー愛が溢れるこだわりが詰まったカフェ
Cosmo Vibratorsはエカマイ通り・ソイ12の住宅街にあるカフェです。宇宙をモチーフにしたポップで可愛い店内ではコーヒーが大好きなオーナーが待っています。フレンドリーな雰囲気のお店なので、1人で訪れて、オーナーとのお喋りを楽しみたい。こだわりの詰まったドリンクも堪能してみて。
「肉のやまに」人気居酒屋の新業態!とろけるお肉とつやつや釜炊きごはんをエカマイで
肉のやまにはエカマイ通り沿いのショッピングモール内に新しくオープンした焼肉屋さん。近江牛を中心に提供する焼肉や肉刺しはどれも新鮮で上質。価格帯が良心的なので、上質なお肉をお手頃に食べたい方におすすめです。注文を受けてから炊き上げる釜炊きご飯もマストで注文したい。
ピリ辛豆腐麺がお気に入り!シーロムエリアのおすすめランチ「APOLLO(阿波羅豆花)」
「APOLLO(阿波羅豆花)」はシーロムエリアにある豆乳や豆花を使った料理が食べられるお店です。優しい味の麺料理は日本のラーメンともクイッティアオともまた違った味わい。豆乳を使ったオリジナルドリンクもあり、ランチタイムに足を運びたい一軒です。
「Bar Kaguya」プロンポンの隠れ家バーで唯一無二の和のカクテルを愉しむ
Bar Kaguyaはプロンポンとトンローを繋ぐSoi Prom siにお店を構えています。上質で大人な空間ではマスターこだわりの唯一無二のカクテルを堪能する事ができます。敷居が高そうな雰囲気がありますがお話上手なマスターがいるため、1人でも足を運びやすい雰囲気。フードも充実しているのが魅力!
「Saigon Recipe」カラフルで可愛いトンローの人気ベトナム料理店
Saigon Recipe(サイゴンレシピ)はトンローにある人気のベトナム料理屋さん。日本人オーナーが営むお店なので、メニューは日本語表記あり。カラフルで可愛い店内で食べるベトナム料理は美味しさ以上の価値があります。今回はベトナムのサンドイッチであるバインミーを食べました。
デートでも使えそう!「TokyoXXX(東京エックス)」はおしゃれな店内で厳選された高級肉が楽しめる焼肉店
東京エックス(Tokyo xxx)はバンコクに3店舗を構える焼肉屋さん。隠れ家のような雰囲気とシックな店内はデートにもおすすめできる一軒です。A5ランクの和牛を始めとする上質なお肉を多く扱うお店で、リピートするファンも多いです。今回は日本街にある1号店のおすすめメニューをご紹介しています。
アソーク「Charley Brown’s Mexicana」広々店内でゆったり楽しめるおすすめ本格メキシカン
Charly Brown’s Mexicanaはアソークにあるメキシコ料理店。本格的な美味しいメキシカンが食べられることで、Google Mapの評価が高いお店です。開放的で広々とした店内は、メキシコらしい装飾がたくさんあり可愛らしい。お客さんの少ないランチタイムは貸切気分で楽しめます。
「Bio Super Treatment Cream」シリーズは、4つの高機能トリートメントを展開し、髪のダメージや状態に合わせて最適なケアを提供します。各製品が異なる髪質やニーズに対応し、日々のダメージから髪を守り、健康で美しい仕上がりを実現します。
オンヌット通りの人気居酒屋「AJITO」はリーズナブルでアットホームなお店
居酒屋AJITOはオンヌット通りに位置するお店。2024年ごろからじわじわと注目のお店がオープンしているオンヌットで人気を博している居酒屋です。リーズナブルな価格帯で気軽に利用しやすい愛され居酒屋。この記事ではオンヌットの日本食事情も併せてご紹介します。
ソンクラーンは、タイの新年を祝う「水かけ祭り」。バンコクでは音楽フェスが開催され、熱気あふれるイベントが目白押し!🎧 S2O(4/12-14)— EDM × ウォーターキャノンの最強フェス!🎤 SIAM Songkran(4/11-14)— 多ジャンルの音楽が楽しめる大型フェス💃 SUPERFLUID(4/13-15)— T-popアイドルと水遊び!🌈 G-SERIES(4/11-14)— ゲイ向けの華やかなダンスフェスあなたにぴったりのフェスで、ソンクラーンを満喫しよう
バンコクで人気の麻辣烫(マーラータン)を楽しむためのおすすめ3店を紹介!本場中国の味を忠実に再現した「Zhangliang Malatang」、辛さ調整可能な「Mr.Bao MaLaTang」、そして初心者でも楽しめる「Savory Malatang」。それぞれの特徴や店舗情報をお届けします。
スクンビット通りのThe Emsphereにオープンしたお菓子屋さん「バターベア」は、タイで大人気のクマのキャラクターがテーマのお店です。
バンコクのトレンド発信地!サイアムスクエアで注目ショップ巡り
サイアムスクエアは、バンコクの若者文化の中心地で、最新ファッションやカフェが集まるショッピングエリアです。さまざまなファッションブランドが揃い、ローカルブランドも充実。特に人気の ショップでは、個性的でトレンド感のあるアイテムが見つかります。ショッピング好きやおしゃれな写真を撮りたい人にぴったりのスポットです。
トンロー「Woolloomooloo」多様な塩パンと可愛いケーキ!サミティベ近くのお洒落ベーカリー
Woolloomoolooはトンローにあるベーカリーです。サミティベート病院の近くにあり、お買い物や病院のついでに立ち寄るのに便利な立地。タイでも密かにブームになっている塩パンが購入できるので、一度は利用してみたいお店です。可愛いケーキにも注目!
ゴテゴテネイルや個性的なデザインを楽しめるバンコクのおすすめネイルサロンを紹介します。
海鮮メニューが豊富!プラカノンの穴場「居酒屋モリハウス」は1人でも入りやすいお店
居酒屋モリハウスはプラカノン通り沿いにある居酒屋さんです。海鮮メニューが豊富なので、お刺身やお寿司などを食べたい気分の時におすすめ。長崎ちゃんぽんや皿うどんもあり、一風変わった〆が楽しめるのも魅力です。知る人ぞ知る穴場の名店です。
ヘルシーで美味しい朝食の新習慣!バンコクオススメアサイー3選
バンコクでアサイーボウルを楽しむならここ!美容や健康に嬉しいスーパーフード“アサイー”を使ったスムージーボウルの魅力と、おすすめのカフェ3選を紹介します。ヘルシー志向の方や旅行者にもぴったりの一品をチェック!
一日中いれちゃいそうなくらいくつろげる一軒家カフェ「Tavy’s Home」でパスタランチ
バンチャークの一軒家カフェ「Tavy’s Home」は、ナチュラルで居心地の良い雰囲気が魅力のお店です。カフェやランチを楽しむだけでなく、ボードゲームやお絵かきができる設備も整っているのが魅力。裸足で上がる2階・3階でリラックスした時間を過ごすことが出来ます。
トンロー路地裏「あけぼの」駅近なのに隠れ家感あり!しっぽり呑みたい時におすすめの居酒屋
トンローに24年にオープンしたばかりの居酒屋「あけぼの」は、北海道・釧路に本店を置くお店です。北海道のご当地料理や海の幸はもちろんのこと、定番系のおつまみメニューや定食、カレーなど多岐にわたるメニュー展開が魅力。ランチのみオープンするスープカレーのお店も気になる!
おすすめは博多とんこつラーメン!博多名物てんこ盛りの居酒屋「うま馬・プロンポン店」
うま馬はアソークとプロンポンにお店を構える博多料理の居酒屋。居酒屋ですがラーメンの評判が特に良いお店です。昼間から開いているので、ゴルフ終わりの昼飲みなどにも利用しやすいのが魅力。今回はプロンポン店で博多とんこつラーメンを食べました。
駅近コスパ抜群の焼肉屋「やきやきや青龍」のおすすめメニューを紹介!
やきやきや青龍はプロンポンにある焼肉屋さんです。駅徒歩5分程度の好立地にありながら価格が安く味も良いコスパ最強のお店。焼肉セットやレバ刺しなどが人気で、お得なランチメニューもあり。昼も夜も利用しやすい人気店です。
プロンポン「のんき屋」メニューが豊富でお酒が進む!住宅街の愛され居酒屋
「のんき屋」はプロンポンにある居酒屋。ソイ39と49を結ぶ住宅街にあるお店なので、周辺に住む人で平日も賑わっています。メニュー展開が豊富なので、飽きが来ず何度でも通いたくなる魅力があります。常連になるとより居心地が良さそうです。
プロンポン「Azure Cafe」駅近コンドミニアムの共有スペースにあるコスパ◎な小さなカフェ
Azure Cafeは、プロンポン駅徒歩圏内のコンドミニアム内にあるカフェ。小ぢんまりしたお店ですが、日当たりがよく天井が高い為、開放的な雰囲気があります。70バーツのラテは、価格に似つかわしくない本格派。コスパの高さを感じられるおすすめのお店です。
アテンドの定番!バーンカニタ・サトーン店でラグジュアリーなタイ料理体験
バンコクのアテンドや接待の定番レストラン「バーンカニタ」のサトーン店へ行ってきました。お洒落でゴージャスな店内はリッチな気分で食事が出来る空間。料理の盛り付けも美しく、スタッフのホスピタリティも素晴らしい。特別な日や大切な人を連れて行く食事で利用したいお店です。
アットホームでついつい長居しちゃう!アソーク駅近の居酒屋「三陸」
アソーク駅近でゆっくり飲める居酒屋をお探しなら、三陸がおすすめ!駅徒歩圏内でメニューの種類も豊富なお店です。価格帯もリーズナブルなので、大人数での飲み会はもちろんのこと、1人でしっぽり飲むのにも利用しやすいです。アットホームで居心地の良い雰囲気なので、常連さんも多い。
【本好き必見】タイのおすすめ図書館5選!日本語の本がある図書館も
今回は、タイのおすすめの図書館と日本語の本が置いてある図書館を5つご紹介します。本好きの方はもちろん、作業や勉強をする場所を探している方にもおすすめです。
バンコクにある日本語が通じるBar&スナックを11選ご紹介します。カラオケを楽しみたい!マスターと話をしたい!お酒の味を楽しみたい!そんな気分にあったお店がきっと見つかります。
プロンポン「富士山溶岩焼きモダン」旨味たっぷり!ジューシーな石焼のお肉が食べられるお店へ再訪!
プロンポン「富士山溶岩焼きモダン」は、バンコクでは珍しい溶岩焼きを専門にしているお店。網焼きとは異なるジューシーな味わいは唯一無二です。鶏肉がメインのお店ですが、牛肉やその他のメニューも絶品!
エカマイ「Heng Hoitod Chawlae」パリパリ食感が美味しいタイのお好み焼きホイトート
Heng Hoitod Chawlaeは、エカマイ通り(スクンビット・ソイ63)にあるタイ料理屋さんです。ホイトートとパッタイ、そしてカオカームーを専門に扱うお店で、ローカルっぽい雰囲気がありつつも清潔感があって涼しいのが魅力。パリパリ食感のホイトートはビールが飲みたくなる味わいです。
【タイの紫外線対策】タイのおすすめ日焼け止め6選&UV対策のコツ!
ボディセラムや化粧下地にも使える日焼け止めなど、タイの日焼け止め6選をご紹介!日焼け止めを選ぶポイントやタイで使用禁止の場所・成分についても解説します。
今回はタイのおすすめテーマパークをご紹介します!子供も楽しめる「遊園地」や暑い日でも快適に遊べる「ウォーターパーク」など様々なテーマパークについて徹底ガイドします。
エカマイ「Bangkok Banjom」その味に間違いなし!韓国人に超人気の韓国料理店
Bnagkok Banjomはエカマイ通り沿いにある韓国料理店。麺やご飯ものが中心で、ランチにおすすめのお店です。店内は韓国人のお客さんで埋め尽くされており、その様子から本場韓国の味にも近いことがわかります。韓国風ちゃんぽん麺やジャージャー麵に定評があります。
【2025年最新】タイ同性婚法制化!道のり・現状・今後の課題について解説
【最新情報】2025年1月ついにタイで同性婚が法制化!同性婚が認められるまでの道のりや同性婚ができるようになって何が変わったのか、今後の課題について徹底解説します。
【2025年最新】タイ同性婚法制化!道のり・現状・今後の課題について解説
【最新情報】2025年1月ついにタイで同性婚が法制化!同性婚が認められるまでの道のりや同性婚ができるようになって何が変わったのか、今後の課題について徹底解説します。
「恵美須商店」一人でサクッと?大勢でワイワイ?大衆的な雰囲気が人気の串カツ屋さん
恵美須商店(えびすしょうてん)はプロンポン、トンロー、プラカノン、ナナに店舗を構える大衆居酒屋。安くて美味しい串カツと、日本らしい雰囲気の内装が人気のお店です。串カツ以外にも寿司や刺身、串焼き、丼ものなど、バリエーション豊かなメニュー展開が魅力。一人でも大勢でも利用しやすいです。
T-POPがアツい!タイの人気アイドル13選&推し方ガイド【2025年】
【2025年最新】タイで人気のアイドル13選をご紹介します。アイドルの情報はどこで入手できるの?日本でも会える?タイのアイドルを推す時のポイントも解説!
タイの伝統陶器3種を解説 買えるお店&ワークショップ情報も!
タイの三大陶器といえば?「ベンジャロン」「セラドン」「ブルーホワイト」の歴史や買えるお店を解説。また自分だけの器が作れるワークショップもご紹介!
【2025年】バンコクで気を付けるべき大気汚染の現状と対処法6選!
【2025年最新】バンコクの大気汚染の原因と現状は?汚染レベルが高いときはどうしたらいいの?旅行者も在住者も必見な対処法6選をご紹介します!
バンコクで接待をするならどこのお店を使う?この記事ではアソーク・プロンポンで接待や会食に使える日本料理店(居酒屋)をまとめてご紹介しています。個室と駐車場完備で、2軒目にも移動しやすい立地なども考慮し厳選しました。
「KIF」エカマイ駅徒歩5分!広々として居心地の良いお洒落カフェ
KIFはエカマイ通り沿いにあるカフェです。広々としていて落ち着きのあるお洒落な空間で、ドリンク以外にフードも充実しています。駅から歩いて行けるアクセスの良さもポイント高い!Wi-Fi完備でお客さんも多すぎないので、ノマドにもおすすめです。
タイをもっと楽しむためのローカル朝ごはん!屋台で食べられる定番メニュー5選を紹介!衛生面は?何時から?辛くしたくない!など屋台をもっと楽しむためのコツも解説します。
エムスフィア「Ba Hao Tian Mi」ヤオワラートの人気店!ぷるんぷるんのタピオカプリンが最高!
Ba Hao Tian Miはヤオワラートに本店を置く香港スイーツのお店。今回はエムスフィアの店舗を利用しました。タピオカたっぷりの、ほんのり苦いミルクティープリンは甘いシロップとの相性バツグン!可愛らしい店内にも注目したいお店です。
アメリカ発の人気ファストフード「SHAKE SHACK」へ行ってきた!
SHAKE SHACKはアメリカに本店を置くハンバーガーチェーン。バンコクにも数店舗を展開しており、欧米系の方を中心に人気があります。いつも行列のセントラルワールドと比較し、エムスフィアの店舗は人が少なめ。コンセントもあるので、混みあっていない時はパソコン作業や充電などもOKです。
トンロー「Err Urban Rustic Thai」駅近く!カフェみたいにお洒落なタイ料理屋さん
Err Urban Rustic Thaiはトンロー駅から約5分の場所にあるタイ料理屋さん。アートでオシャレな雰囲気が魅力的なので、女子会やアテンドにもおすすめです。駅徒歩圏内でBTSでもアクセスしやすいのも、おすすめぽいんとのひとつです。
オンヌット「タクライホームマッサージ」マッサージ通りにある人気店へ行ってみた!
オンヌットマッサージ通りのおすすめ店「タクライホームマッサージ」は、夕飯前のピークタイムにとっても賑わうマッサージ屋さん。優しく丁寧な施術にとてもリラックスできました。オンヌットはお手頃なマッサージ屋さんがたくさん!お気に入りの店舗を探すのに歩き回るのも面白い街です。
お土産に困ったらこれ!タイのスーパーで揃う手軽&安いおすすめお土産!
タイのお土産選びに迷ったらスーパーへ。タイお土産の定番ドライフルーツやヤードムだけではなく、日本でもタイ料理が楽しめるインスタント商品、石鹸や歯磨き粉などの日用品まで、タイのおすすめのスーパーも含めてご紹介します。
バンコクで一番高い!?「Thong Smith」で絶品牛煮込み麺
Thong Smith(トーンスミス)はバンコクで一番高いと言われているクイッティアオ屋さんです。お洒落な店内はタイ人のお客さんでいっぱい!味も良くかなり人気のお店でした。ちなみに屋台のクイッティアオよりは高いけれど、結構お手頃価格です。
ウドムスック「SUN.ABSS」外ザクッ中シットリのチュロスがおすすめのカフェ
ウドムスックにあるそやれかふぇ「SUN.ABSS」は、美味しいチュロスが食べられるカフェです。お店の内装デザインも可愛くて、チュロスを楽しむだけでなく店内の雰囲気や写真撮影なども一緒に楽しむことが出来ます。ペットフレンドリーなので犬と一緒に訪問する事も可能です。
バンコク初?のお米カフェ「RICE CAFE TSUBAKI」で優しい味のお茶漬けを堪能
RICE CAFE TSUBAKIはお米に特化したカフェ。お茶漬けとおにぎりをメインに食事を楽しめる一面と、コーヒーなどのカフェメニューを堪能できるという一面があります。お茶漬けは本格的で、具材も豪華。ほっこりくつろげる優しい味に癒されます。
プラカノン「No Tuesday in Pridi」プラカノン通りの路地裏にある隠れ家穴場カフェ
No Tuesday in Pridiは、プラカノンの奥にあるカフェです。広々として開放的な店内は、お客さんが少なく落ち着いた雰囲気。勉強やパソコンでの作業が捗る空間です。おすすめのフレンチトーストはモッチリやわらかで美味。朝活やオヤツタイムにもおすすめです。
「サボイ・ターミナル21店」アテンドにもおすすめ!ふわふわのプーパッポンカリーが楽しめる人気店
旅行者に人気のタイ料理屋さんのひとつであるサボイへ行ってきました!ソンブーンと並んで美味しいと評判のプーパッポンカリーはお店の人気メニューです。ターミナル21に店舗があるのでアクセスも抜群。アテンドでも利用しやすいおみせのひとつです。
🔴タイランドエリート→タイランドプリビレッジタイランドエリートビザが廃止、タイランドプリビレッジとは、タイ国政府観光庁直営の国営企業が運営する世界初の会員制外国人向けの長期滞在プログラムでこのプログラムに加入したメンバーが貰えるビザがタイランドエリートビザ電話1本でマルチプルエントリービザが発給されるから複数回の入出国も認められる。タイランドエリートは2023年9月に終了し、2023年10月以降からは新しくのタイランドプリビレッジに名称が変更。2003年7月か
お手軽にミシュランが楽しめる!エムクオーティエのフードコート「GOURMET EATS」へ行ってみよう!
安くて美味しいタイ料理を気軽に食べたい!そんな人にはフードコートがおすすめです。エムクオーティエのフードコート「GOURMET EATS」にはミシュラン掲載店が複数あるので、安くて手軽な上に味も美味しい!お買い物ついでに立ち寄りやすいのもおすすめポイントです。
エムクオーティエ「KHIRI Thai Tea」香り豊かで上品な味わいの高級タイティー専門店
KHIRI Thai Teaは、旧市街ソンワット通りの近くに本店を置くタイティの専門店です。香高い上品な味わいのタイティは、複数のタイ産の茶葉から選ぶことが出来ます。価格は高いけれどお土産にもピッタリな茶葉セットもあり。大人な味わいの美味しいタイティを飲みたい方には是非試していただきたいお店。
トンロー「PAR RIS Cafe」パリ気分を味わえるカフェで濃密クリームチーズとベーグル
トンロー「PAR RIS Cafe」は、トンロー通りソイ20にお店を構える小さなカフェ。パリにある小ぢんまりとしたカフェのような、洗練された可愛らしい空間はタイ人の若者に大受け!人気の理由は店内が可愛いだけでなく、最高に美味しいクリームチーズとベーグル。特にクリームチーズは少々お高めですが絶対に食べたい。
チャトチャックマーケット「Sicha Premium Thai Tea」濃密で上品な至極のタイティーが飲めるプレミアムなお店
Sicha Premium Thai teaは、チャトチャックマーケットを始め、バンコクに複数店舗を構えるタイティー専門店です。濃密で上品な味わいのタイティーは、ローカル屋台で飲むものとは比べ物にならない美味しさ!最後に金粉をまぶしてくれるパフォーマンスも見ものです。
「ปราณี ก๋วยเตี๋ยวเป็ด (Pranee Duck Noodle)」チャトチャックマーケットで行列必至のアヒルヌードル店
ปราณี ก๋วยเตี๋ยวเป็ด(Pranee Duck Noodle)はチャトチャックマーケット内にあるアヒル肉のクイッティアオ屋さんです。ピーク時には多くの人でお待ちが出来る人気店で、外国人旅行者以外にタイ人の姿も多く見られます。トロトロに煮込まれたアヒル肉は最高に美味しい!座って待てるので、お買い物の休憩にも最適です!
エムスフィア「Self.」砂糖・氷不使用でヘルシーなスムージー専門店
エムスフィアG階にあるSelf.は、砂糖と氷を使わないスムージー専門店です。ヨーグルトやオーツミルクなどをベースにしてつくるスムージーは果物の自然な甘みをしっかりと感じられて美味しい!シロップの入っているジュースやスムージーと比較してカロリーも低めで身体にも優しい。
プロンポン駅徒歩圏内でWifiのある穴場カフェ「aroon」
プロンポンにあるaroonは、駅近なのに人が少なめな穴場カフェ。Wi-Fi完備でテーブルの高さも良い感じなので、PC作業や勉強などにもおすすめのお店です。お洒落で落ち着いた雰囲気なので、プロンポンの人混みに疲れた際の休憩にも良さそう。
健康・美容に効果的!ココナッツドリンク専門店「COCO MONKY」
ココナッツウォーターやココナッツミルクは健康やダイエット、美肌などに効果があります。そんなココナッツドリンクを専門的に扱うのが、オンヌットのCOCO MONKYです。植物由来の飲み物なので、ヴィーガンやベジタリアンの人にもおすすめ!
タイのスシローに行ってみた!日本との価格・メニューの違いをチェック!
タイにスシローが出来て約2年半。2024年12月時点で約30店舗を展開しています。この記事では日本とのメニューや価格の違いを比較しています。実際にスシローを利用したレポートも写真付きでご紹介しています。
トンロー通り沿いの人気北タイ料理店「Krua Jiangmai」
Krua Jiangmai(クルアチェンマイ)はトンロー通り沿いにお店を構えています。カオソーイやサイウアなどを始めとするタイ北部料理の専門店で、本格的で美味しい料理を楽しむことが出来るのが魅力、駅から徒歩でも行きやすく、大通りに面している為、車でのアクセスもしやすいです。
プロンポン「ONiGiRi Lab」おにぎり専門店で味わうほっこり安心する日本の味
プロンポンにあるおにぎり専門店「ONiGiRi Lab」は、具材の種類が豊富に揃うおにぎり専門店です。タイ料理や味の濃い居酒屋メニューなどの外食に浸かれた胃や舌を休ませる、優しい味の和食が食べらるのが魅力。おかずやみそ汁、おでんなどのサイドメニューも充実しています。
中庭&駐車場広々!プラカノン通り沿いのお洒落カフェ「iki haus」
プラカノン通りソイ「iki haus」は、お洒落な雰囲気が人気の一軒家カフェ。ローカルな雰囲気の中に突如現れるカフェは中庭もついていて広々。フードやスイーツメニューも充実しています。Wifi完備で作業をするのにもおすすめの環境です。
エカマイ「เฮียด่วน(Hereduan)」トロトロ卵がたまらない!絶品オムレツご飯
เฮียด่วน Hereduanはエカマイ通り・ソイ21にあるタイ料理店。タイのストリートフードを提供するお店というのがコンセプトで、お洒落でカジュアルな雰囲気の店内が魅力です。エビやカニがたっぷり入ったオムレツご飯は絶品!絶対に食べて欲しいメニューのひとつです。
プロンポン「Brekkie Organic Cafe and Juice Bar」欧米人に人気!オーガニックメニューがいっぱいのカフェ
Brekkie Organic Cafe and Juice Barはプロンポンにあるオーガニックメニューを提供するカフェ。アサイーボウルやフレッシュジュースのメニューが人気で、欧米人のお客さんが多く訪れます。朝ごはんやランチにもおすすめのヘルシーメニューが豊富。
「山形ラーメンもっこり」エカマイ駅前で食べるリーズナブルな山形ラーメン
エカマイ駅の真下にリーズナブルなラーメン屋さんがあるのをご存じですか?その名は「山形ラーメン もっこり」。100バーツ前後の価格帯で、日本式のラーメンを食べることが出来ます。駅からのアクセス抜群なので、急いでいる時なんかにおすすめ。
タラートノイのおすすめカフェ「Hong Sieng Kong(ホンシェンコン)」でまったりカフェタイム
Hong Sieng Kong(ホンシェンコン)はタラートノイ地区、チャオプラヤ川沿いにあるカフェです。広々とした店内は古い屋敷をリノベーションして作られていて、レトロで歴史を感じる雰囲気が素敵。川を眺めながらのんびり休憩が出来るのもおすすめポイントのひとつです。
「× GIFT patisserie」美と健康を考えたグルテンフリースイーツ専門店!こだわりを感じる優しい味
× GIFT patisserie(クロスギフトパティスリー)はプロンポンとトンローの間(スクンビット39)にあるパティスリーです。小麦不使用で無添加のケーキは砂糖や卵、オイルなど、材料一つ一つにこだわって作られています。グルテンフリーとは思えない程ふわふわで優しい味わいのケーキは絶品!見た目もかわいいので手土産にもおすすめです。
駅徒歩圏内で居心地も良し!オンヌット路地裏のおすすめカフェ「Princess Cafe」
Princess Cafeはオンヌットにあるダイニングカフェです。池のあるテラス席が人気で、落ち着いた雰囲気なので作業や勉強にもぴったり。スイーツやフードが充実しているので、朝活やランチにもおすすめ。駅徒歩圏内なので、電車でのアクセスも良好です。
プラカノン「餃子の東仙坊(とおせんぼう)」ジューシーでボリューミー!コスパ最強の絶品餃子
餃子の東仙坊(とおせんぼう)は、プラカノン通り沿いにある日本風の大衆中華料理店です。馴染みある中華料理は懐かしさを感じます。お店の看板メニューである餃子は肉厚でジューシー。安くて美味しい、満足度の高いお店です。
「YUK‐Do」ゲートウェイエカマイに新オープン!コスパの高い韓国焼肉ビュッフェ
「YUK-Do」はゲートウェイエカマイに新しくできた韓国焼肉ビュッフェのお店です。LINE友達登録で2時間399バーツで韓国焼肉と韓国料理の両方が楽しめます。清潔な店内と質の良いお肉、美味しいおかずと魅力満点でコスパ抜群のお店。駅直結で雨の日も安心です。
アソーク「OISHI Melonpang & Bread」バリエーション豊かなメロンパンが並ぶ日本式ベーカリー
OISHI Melonpang & Breadはスクンビット通りソイ23にある日本式のパン屋さんです。メロンパンがウリのお店で、店内にはバリエーション豊かなメロンパンが並びます。見た目も味もまさに王道のメロンパンを食べると、日本が恋しくなるかも?
モチッフワッ日本生まれの生ドーナッツ「UNI DONUTS」を持ち帰り
UNI DONUTSは日本に複数の店舗を構える生ドーナッツのお店です。モチフワ食感の生地はカボチャが練り込まれているという珍しいもの。ほんのり甘い生地はもちろんのこと、中に入りクリームも上品な甘さで美味しい!持ち帰りだけでなく店内飲食も可能。
「Chunky Burger」アソークでボリューム満点ハンバーガーが食べられるお店
Chunky Burgerはスクンビット・ソイ23にあるハンバーガー専門店です。肉厚でジューシーなパティと、表面をこんがり焼かれたバンズの相性が抜群で、ボリュームもあり美味しいバーガー。パスタの評判も良く、周辺の人だけでなく旅行者にも愛されるお店です。
バンビニビラに新店オープン!「炭火焼肉三休」でお得感アリの食べ放題!
炭火焼肉三休(Yakiniku SANKYU)は、バンコクに5店舗以上を展開する焼肉屋さん。オーナーは日本の叙々苑で13年間働いていた方なので、叙々苑の味が楽しめる事で知られています。今回は新店のバンビニビラ店で、お得感のある食べ放題に挑戦してみました。
オンヌットの小さな韓国料理屋「K-BOP ONNUT」でお得なランチセットを食べる
K-BOP ONNUTは、オンヌット通り沿いのマーケットにある韓国料理屋さんです。99バーツ~のお得なランチセットを毎日提供しているのが魅力。ローカル感溢れるオンヌットマーケットでは珍しい韓国料理店は、小ぢんまりとしていてアットホームな雰囲気。駅徒歩圏内の好立地です。
「Be Beans」エムクオ地下に期間限定登場!美味しくてヘルシーな豆乳スムージー
Be Beansは、身体にやさしい豆乳を使ったスムージーやドリンクを提供するお店です。10月頃までエムクオーティエ地下でポップアップを実施しているので行ってきました。豆乳の味をしっかり感じながらも、ほんのり甘くて飲みやすいスムージーは、美味しいのにヘルシーで罪悪感ゼロ!
オンヌット「Ramen Dining BASARA」スクンビット通り沿いにオープンした上品なラーメン居酒屋
Ramen Dining BASARAはオンヌット駅徒歩圏内にあるラーメン居酒屋。上品な店内で作られるラーメンは丁寧で美しい。大衆の街、オンヌットとは思えない落ち着いた空間で、ゆったりと食事を楽しむことが出来ました。タイ人や欧米人の利用者も多く、オープンして間もないながらも注目を集めています。
エカマイ「KUHN CHURN」駅前で食べるヴィーガンタイ料理
KHUN CHURN(クンチュアン)は、エカマイ駅のすぐ近くにあるタイ料理屋さんです。ベジタリアンやヴィーガンのタイ料理を提供するお店で、価格帯が良心的なのが魅力。今回はベジのカオソーイにトライしてみました。可愛らしい店内は清潔感もあるので嬉しいです。
本格スイーツが美味しいエカマイ路地裏の人気カフェ「NICOLO BAKERY」
NICOLO BAKERYはエカマイとプラカノンの間の路地裏にあるカフェベーカリー。パリを彷彿とさせる焼き菓子が人気で、グラブのデリバリーの配達員さんの姿も絶えません。人気はスコップですくってサーブされるティラミス。丁寧に作られた焼き菓子はどれも絶品です。
高級店の味がドンキモールトンローで手軽に楽しめる!「My Yakiniku Style 将泰庵」
「My Yakiniku Style 将泰庵」ドンキモールトンロー1階に2024年にオープンしたばかりの焼肉屋さんです。1人用のロースターがあるため、気軽に足を運びやすい雰囲気があります。松坂牛を取り扱うことで知られる高級焼肉店「将泰庵」の系列なので、お肉の質も良く、良心的な価格帯で和牛を味えるのが魅力。
エカマイ奥のダイニングカフェ「TUBA Design Furniture & Restaurant 」はアートと可愛いが詰まったお店!
「TUBA Design Furniture & Restaurant 」はポップな雰囲気が可愛いダイニングカフェ。可愛い家具やインテリアグッズのショップが併設されていて、店内はとってもラブリーです。料理も普通に美味しいし、写真映えするスイーツもたくさんあるので、可愛いものが好きな方や子連れで訪れたい一軒。
ラマ4「古都や 居酒屋」漫画がいっぱい!昭和を感じる居酒屋&定食屋
「古都や 居酒屋」はラマ4通り沿いにある居酒屋&定食屋です。最寄りのエカマイ駅から徒歩でも行ける距離にありながら、ローカルな雰囲気漂うラマ4通りで、昔ながらの日本食を楽しむことが出来ます。漫画がたくさんある店内は昭和を感じる雰囲気。リーズナブルで豊富なメニュー展開はタイ人にも人気があります。
サイアム「大鉢(Ohachi)」サイアムスクエアで人気のボリューム満点豚丼
大鉢(Ohachi)はアーリーとサイアムにある豚丼専門店。ボリューム満点の見た目と、甘辛いタレを纏ったその味に定評があり、タイ人にも人気を博しているお店です。新潟米を使用しているので、お米も美味しいのが魅力。今回はサイアムスクエアワンの店舗を訪れました。
サイアム「The Cassette Coffee Bar」辺り一面ピンク!乙女心をくすぐる可愛いカフェ
The Cassette Coffee Barはサイアムスクエア・ソイ3にあるカフェ。ピンク色の外観と店内がとってもラブリーで、若い女の子に人気です。クラシカルで上品な雰囲気もある店内は写真を撮るのに最適!SNS映えの写真が撮れるおすすめのお店です。
巨大な鍋が目印!エカマイ通り沿いの「ワッタナーパーニット」で食べる絶品牛煮込み
ワッタナーパーニットはエカマイ通り沿いにある牛煮込み料理のお店です。過去にはミシュランガイドにも掲載された事のある名店で、タイ人だけでなく外国人からの支持も厚いお店です。おすすめは牛煮込みスープ「ガオラオ」とご飯のセット。食べやすいクイッティアオもあります。
エカマイソイ12の小さなカフェ「Format」でコーヒーとカルチャーを楽しむ
Formatはエカマイ通り・ソイ12にある小さなカフェです。たくさんのレコードが置いてある店内ではタイのカルチャーを感じることが出来るでしょう。小ぢんまりした店内はゆったりと時が流れていて、居心地抜群。時間を忘れて音を楽しみながらくつろげるお店です。
メガバンナー「Spaghetti Factory」 豊富な種類のスパゲッティを堪能できるお店
メガバンナーにある「Spaghetti Factory」へ行ってきました。メニューが豊富で老若男女問わずファミレス感覚で利用できるスパゲッティ専門店です。タイらしいご当地スパゲッティもいくつかあり、今回はヤムの味付けのカッペリーニを楽しみました。回転が良いので混みあう時間帯の訪問も問題なし!
「NeverMind」プラカノン路地裏で気軽にドイツ料理が楽しめるベーカリー
「NeverMind」はドイツ料理が楽しめるベーカリー&カフェ。プラカノン路地裏というわかりにくい立地ながら、様々な国籍のお客さんで賑わうお店です。ドイツ料理はもちろんですが、とにかくパンが美味しいお店ですので、パンだけを買いに来る価値もあります。
「博多てんぷら やまや」満足度高い!明太子・高菜食べ放題の天ぷら定食
「博多てんぷら やまや」はバンコク近郊に2店舗を構える天ぷら屋さん。明太子と高菜が食べ放題のサービスがあり、日本でも行列が出来る人気のお店です。明太子が魅力ではありますが、メインとなる天ぷらなどもとても美味しく、明太子に興味が無くても満足できる内容です。
ラマ4路地裏の穴場ベトナム料理店「Vietnamese and more」
Vietnamese and moreは、ラマ4通り周辺にあるベトナム料理店。路地裏のローカルな雰囲気の場所にあるお店ですが、大変人気があります。今回はバインミーのセットメニューを注文。本格的な味付けて、ベトナム気分を味わえました。プロンポンからも比較的アクセスしやすいです。
プロンポン「幸ちゃんラーメン」人気ラーメン店が満を持してタイ進出!ペロッと食べれる博多とんこつ
プロンポン「幸ちゃんラーメン」は、博多一幸舎の創業者が作った博多らーめんのお店。昔ながらの博多とんこつラーメンをリーズナブルに楽しむことが出来ます。カウンター席が多く、1人でも利用しやすいです。一幸舎の味とはまた違う、親しみやすいラーメンを是非ご賞味あれ。
「Something Wicked Cocktail Bar」オンヌット路地裏にお洒落な隠れ家バーを発見!
Something Wicked Cocktail Barはオンヌット駅から徒歩15分程度の場所にある隠れ家バー。周辺の住民に愛されており、お客さっはタイ人、欧米人、アジア人と多種多様。ニューオリンズから運んできたお洒落なアンティーク家具の数々がとっても良い雰囲気で、お洒落な夜を彩ってくれます。
広い店内は勉強や作業におすすめ!プロンポンの人気カフェ「brainwake cafe」
「brainwake cafe」はプロンポンにあるカフェです。オールデイブレックファーストやランチなどにぴったりなメニューが豊富に揃うお店で、広々とした店内はノマドにもおすすめ。今回は美味しいピスタチオのアイスを食べながらPC作業に没頭してきました。
トンロー「GLIG Cafe」綺麗に整えられた中庭のある一軒家カフェ
GLIG Cafeはスクンビット通りソイ49にある一軒家カフェです。広い中庭があるので、子連れで訪れてものんびりできそう。パンやスイーツも充実しており、朝食や軽めのランチに訪れるのもおすすめです。サミティベート病院から徒歩5分で、病院帰りに立ち寄れるのも良い。
「Meat&Co(me)」フジ2目の前!岡喜姉妹店のお肉とご飯にフォーカスしたステーキハウス
Meat&co(me)はプロンポン、フジスーパー2号店のすぐ近くにあるステーキハウスです。近江牛専門店岡喜の姉妹店で、近江牛を使ったハンバーグ食べられます。お肉だけでなくお米にもこだわるお店で、セットにつくご飯は全て釜で炊いた炊き立て。ツヤツヤの炊き立てご飯はそのまま食べても美味しいです。
「金四楼(Kinshiro)」バンナーの知る人ぞ知る穴場居酒屋へ行ってきた!
金四楼(Kinshiro)はセントラルバンナーの近くにある居酒屋です。広島へ留学経験のあるタイ人社長と、日本人のオーナーが共同経営するお店で、ローカルエリアでは珍しい本格的なお店。カジュアルな雰囲気はタイ人に人気ですが、日本人も満足できそうなメニュー展開と味なので、周辺で働く日本人の姿もよく目にするお店です。
平日でも満席!プラカノン駅すぐの安くて美味しい屋台焼肉「ホルモン食堂」
ホルモン食堂はプラカノンにある焼肉屋さん。屋外の屋台のような場所で食べる本格炭火焼肉はバーベキューのような気分で楽しめます。平日でも人がいっぱいの人気店ですので、早めの時間帯に訪問するのがおすすめ。お肉も美味しいし、日本人の店員さんも感じが良いです。
「CHUNN」エカマイ駅近くでリーズナブルに楽しめるステーキ丼
「CHUNN」はエカマイにあるステーキ丼が有名なお店です。リーズナブルな価格帯で、柔らかくボリューミーなお肉が乗ったステーキ丼を楽しむことができるため、一時は行列のできる人気店となっていました。店舗が増えて行列は無くなりましたが、相変わらず人気の賑やかなお店。お洒落な店内にも注目したい。
「ブログリーダー」を活用して、LABタイ語学校さんをフォローしませんか?
Cosmo Vibratorsはエカマイ通り・ソイ12の住宅街にあるカフェです。宇宙をモチーフにしたポップで可愛い店内ではコーヒーが大好きなオーナーが待っています。フレンドリーな雰囲気のお店なので、1人で訪れて、オーナーとのお喋りを楽しみたい。こだわりの詰まったドリンクも堪能してみて。
肉のやまにはエカマイ通り沿いのショッピングモール内に新しくオープンした焼肉屋さん。近江牛を中心に提供する焼肉や肉刺しはどれも新鮮で上質。価格帯が良心的なので、上質なお肉をお手頃に食べたい方におすすめです。注文を受けてから炊き上げる釜炊きご飯もマストで注文したい。
「APOLLO(阿波羅豆花)」はシーロムエリアにある豆乳や豆花を使った料理が食べられるお店です。優しい味の麺料理は日本のラーメンともクイッティアオともまた違った味わい。豆乳を使ったオリジナルドリンクもあり、ランチタイムに足を運びたい一軒です。
Bar Kaguyaはプロンポンとトンローを繋ぐSoi Prom siにお店を構えています。上質で大人な空間ではマスターこだわりの唯一無二のカクテルを堪能する事ができます。敷居が高そうな雰囲気がありますがお話上手なマスターがいるため、1人でも足を運びやすい雰囲気。フードも充実しているのが魅力!
Saigon Recipe(サイゴンレシピ)はトンローにある人気のベトナム料理屋さん。日本人オーナーが営むお店なので、メニューは日本語表記あり。カラフルで可愛い店内で食べるベトナム料理は美味しさ以上の価値があります。今回はベトナムのサンドイッチであるバインミーを食べました。
東京エックス(Tokyo xxx)はバンコクに3店舗を構える焼肉屋さん。隠れ家のような雰囲気とシックな店内はデートにもおすすめできる一軒です。A5ランクの和牛を始めとする上質なお肉を多く扱うお店で、リピートするファンも多いです。今回は日本街にある1号店のおすすめメニューをご紹介しています。
Charly Brown’s Mexicanaはアソークにあるメキシコ料理店。本格的な美味しいメキシカンが食べられることで、Google Mapの評価が高いお店です。開放的で広々とした店内は、メキシコらしい装飾がたくさんあり可愛らしい。お客さんの少ないランチタイムは貸切気分で楽しめます。
「Bio Super Treatment Cream」シリーズは、4つの高機能トリートメントを展開し、髪のダメージや状態に合わせて最適なケアを提供します。各製品が異なる髪質やニーズに対応し、日々のダメージから髪を守り、健康で美しい仕上がりを実現します。
居酒屋AJITOはオンヌット通りに位置するお店。2024年ごろからじわじわと注目のお店がオープンしているオンヌットで人気を博している居酒屋です。リーズナブルな価格帯で気軽に利用しやすい愛され居酒屋。この記事ではオンヌットの日本食事情も併せてご紹介します。
ソンクラーンは、タイの新年を祝う「水かけ祭り」。バンコクでは音楽フェスが開催され、熱気あふれるイベントが目白押し!🎧 S2O(4/12-14)— EDM × ウォーターキャノンの最強フェス!🎤 SIAM Songkran(4/11-14)— 多ジャンルの音楽が楽しめる大型フェス💃 SUPERFLUID(4/13-15)— T-popアイドルと水遊び!🌈 G-SERIES(4/11-14)— ゲイ向けの華やかなダンスフェスあなたにぴったりのフェスで、ソンクラーンを満喫しよう
バンコクで人気の麻辣烫(マーラータン)を楽しむためのおすすめ3店を紹介!本場中国の味を忠実に再現した「Zhangliang Malatang」、辛さ調整可能な「Mr.Bao MaLaTang」、そして初心者でも楽しめる「Savory Malatang」。それぞれの特徴や店舗情報をお届けします。
スクンビット通りのThe Emsphereにオープンしたお菓子屋さん「バターベア」は、タイで大人気のクマのキャラクターがテーマのお店です。
サイアムスクエアは、バンコクの若者文化の中心地で、最新ファッションやカフェが集まるショッピングエリアです。さまざまなファッションブランドが揃い、ローカルブランドも充実。特に人気の ショップでは、個性的でトレンド感のあるアイテムが見つかります。ショッピング好きやおしゃれな写真を撮りたい人にぴったりのスポットです。
Woolloomoolooはトンローにあるベーカリーです。サミティベート病院の近くにあり、お買い物や病院のついでに立ち寄るのに便利な立地。タイでも密かにブームになっている塩パンが購入できるので、一度は利用してみたいお店です。可愛いケーキにも注目!
ゴテゴテネイルや個性的なデザインを楽しめるバンコクのおすすめネイルサロンを紹介します。
居酒屋モリハウスはプラカノン通り沿いにある居酒屋さんです。海鮮メニューが豊富なので、お刺身やお寿司などを食べたい気分の時におすすめ。長崎ちゃんぽんや皿うどんもあり、一風変わった〆が楽しめるのも魅力です。知る人ぞ知る穴場の名店です。
バンコクでアサイーボウルを楽しむならここ!美容や健康に嬉しいスーパーフード“アサイー”を使ったスムージーボウルの魅力と、おすすめのカフェ3選を紹介します。ヘルシー志向の方や旅行者にもぴったりの一品をチェック!
バンチャークの一軒家カフェ「Tavy’s Home」は、ナチュラルで居心地の良い雰囲気が魅力のお店です。カフェやランチを楽しむだけでなく、ボードゲームやお絵かきができる設備も整っているのが魅力。裸足で上がる2階・3階でリラックスした時間を過ごすことが出来ます。
トンローに24年にオープンしたばかりの居酒屋「あけぼの」は、北海道・釧路に本店を置くお店です。北海道のご当地料理や海の幸はもちろんのこと、定番系のおつまみメニューや定食、カレーなど多岐にわたるメニュー展開が魅力。ランチのみオープンするスープカレーのお店も気になる!
うま馬はアソークとプロンポンにお店を構える博多料理の居酒屋。居酒屋ですがラーメンの評判が特に良いお店です。昼間から開いているので、ゴルフ終わりの昼飲みなどにも利用しやすいのが魅力。今回はプロンポン店で博多とんこつラーメンを食べました。
「菊花園(GOKFAYUEN) 麺家」はトンロー通りソイ9にある香港ヌードル専門店です。カジュアルだけどローカルすぎず、価格もお手頃なので、周辺に住む日本人にも人気のあるお店。今回はプリプリ海老ワンタンと、ピリ辛の混ぜ麺を食べました。
「NEL MARE」はトンローの9:53コミュニティモールの中にあるカフェです。サーフショップ併設で、のんびりした雰囲気がお気に入り。コーヒーの味も本格派で美味しく、小さな店内でのんびりとくつろぎたくなります。トンロー通りソイ9からのアクセスも可能です。
RK Food Garden 81はオンヌットのソイの奥にあるビアガーデンです。日本人にも人気の和生が営業しているビアガーデンなので、日本人のお客さんも多いです。バリエーション豊かなタイ料理、日本食、ピザなどがビールと一緒に楽しめるので、暑い日には特に足を運びたいお店です。
「LA RUMBA」はチャトチャックマーケットのセクション26にあるお洒落なカフェです。お洒落で陽気な雰囲気が特徴的で、欧米人を中心に賑わっています。緑が多く、インテリアの素敵なお洒落空間は居心地も抜群!お買い物の休憩時に利用したいおすすめの一軒です。
チャトチャックウィークエンドマーケットでランチするなら、近くのMIXTチャトチャックがおすすめです。冷房付きで清潔なトイレもあるので、子連れや大人数での訪問の場合は特に重宝するでしょう。タイ料理だけでなく日本食やイタリアンなど、バリエーションも豊富です。
Cafe Craft by CHANINTRは、トンロー通り沿いにあるダイニングカフェ。家具ブランドが運営するカフェなので、店内のインテリアも洗練されていて雰囲気が良いです。食事やドリンクも美味しく、ゆっくりできる空間なので、ランチやお茶だけでなく作業や読書などにもおすすめ。
「LELE by le mai anh」はプロンポンにあるベトナム料理屋さんです。フォーに定評のあるお店で、ランチタイムは多くの人で賑わいます。フォー以外にも生春巻きなど様々なメニューがあり、大人数で行っても楽しめそう。プロンポン駅から徒歩圏内でアクセスしやすい立地なのも良い。
エカマイ「Bijoux de beurre」はエシレバターをふんだんにつかった美味しいパンやスイーツが食べられるお店。サクッジュワッなクロワッサンは絶対に食べたい一品です。今回は持ち帰りのレポートですが、
「hide away(ハイドアウェイ)」はエカマイのパークレーン内にあるカフェです。ドリンクだけでなくフードメニューも充実しており、カフェタイム、朝ごはん、ランチなど様々なシーンで活用できます。人が少なくWi-Fi完備なので集中して作業したい時にもおすすめです。
「田丸屋本店」はアソーク通り沿いにある焼肉屋さん。かつて伊勢丹にあった人気のお店で、アソーク移転後もその人気は健在です。高級感のある店内とメニューのラインナップは敷居が高い雰囲気もありますが、ランチならリーズナブルに美味しいお肉を楽しむことが出来ますよ。
暑いタイで絶対に飲みたいフルーツジュースやスムージー!タイには美味しくて新鮮なジュースバーがたくさんあります。今回ご紹介するMoon Juiceはマルシェトンロー内にあるお店で、冷房の効いたイートインスペースで休憩が出来るのがポイント。注文を受けてから作ってくれるスムージーはとても美味しい!
「Pompano cafe du musee」はエカマイ通り沿いにあるカフェです。ヴィンテージ日にゃ骨董品が所狭しと並ぶ店内はレトロでクラシックな雰囲気が落ち着きます。お客さんが少なく穴場なので、1人でのんびりしたい日や読書を楽しみたい時などにおすすめ。
バンコクで本格的な仙台の牛タンが食べられるお店がドンキモールトンローにオープンしました!その名は「FUFUFU(ふふふ)」。飲めるハンバーグでお馴染みの将泰庵の系列店です。肉厚なのに柔らかい牛タンは絶品です!今回はランチで訪れました。
コスパ良くお腹いっぱい食べたい!そんな時はフジスーパー2号店と同じビルにあるカレーショップ櫻がおすすめ。たった220バーツで日本のカレーやハヤシライスが食べ放題になるんです。セルフサービスで好きなだけ食べられる家庭的なカレーたちは、懐かしい気分にもさせてくれます。
「Cafe KALDI」はスクンビット・ソイ24にあるカフェです。日本にあるKALDIの海外店舗で、日本人好みのメニュー展開が魅力。Wi-Fi完備で居心地も良いので、パソコン作業や勉強をする人の姿も多く見られました。フジスーパーと同じビルなので、お買い物ついでにも立ち寄りやすい立地です。
「Koomi」はヨーグルトベースのドリンクを販売するジューススタンド。バンコクを中心に複数の店舗を展開しています。ヨーグルトにフレッシュフルーツなどを掛け合わせたドリンク、美味しいし健康的。ボリュームもしっかりあるので、小腹が空いた時のオヤツ代わりにもおすすめです。
シーロム・サラデーン周辺でフムスやケバブが食べたくなったら「Beirutシーロム店」がおすすめ。駅徒歩3分程度で到着するという立地の良さと、日本人にもウケの良い味付けが特徴です。プロンポンやプルンチット、アソークなどにも支店があるお店なので、安定感も抜群!
Pacamara Coffee Roasters(パカマラコーヒーロースターズ)はバンコクで複数の店舗を展開するコーヒーショップです。美味しいコーヒー豆の販売も行っている為、お家でコーヒーを楽しみたい方にも人気のお店。今回はレインヒル店を訪れました。
「ラーメンしんたろう」はトンローエリアにある博多ラーメンのお店です。2023年にオープンしたばかりのお店で、博多らーめんや一口餃子を楽しむことが出来ます。駅徒歩圏内でアクセスのしやすい立地や、2階席まである広さにも注目したい。
BAPSANGはコモンズトンローにある韓国料理のお店。プルコギやスンドゥブなどの定番メニューを中心に、定食や軽食を楽しむことが出来ます。マーケットエリアにあるので、他のお店の料理やお酒も一緒に楽しめるのがポイント!