chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
芙蓉峰
フォロー
住所
中国
出身
裾野市
ブログ村参加

2013/11/25

arrow_drop_down
  • 曹県水邑澳洲大酒店の朝食は、価値ありました

    曹県では、水邑澳洲大酒店に宿泊しました。今回は、優馨大床房という部屋でしたが、朝食付きで、368元です。もっとも、会社で精算するため、面倒くさくないように、ホテルで支払いのプランを選びました。個人で、ネットで支払えば、315元で泊まれたようです。朝食付きであ

  • 曹県では、ロバの肉を食べました

    先日、曹県へ行きました。取引先の社長さんは「郷村小毛驢」というお店に連れて行ってくれました。「驢(驴)」(lv2/リュ)とは、驢馬(ろば)のことです。このお店の看板料理は、ロバの肉ということで、よって、ロバを食べさせてくれました。食べたことがない訳ではありません

  • 曹県では「瀘州老窖」を飲みました

    曹県では、取引先の社長さんに「郷村小毛驢」というお店でごちそうをしてもらいました。お酒は、会社から持ってきたようです。今回は「瀘州老窖」というお酒でした。これで「瀘州老窖(泸州老窖)」(lu2 zhou1 lao3 jiao4/ルジョウラオジアオ)と読みます。四川省の瀘州で作っ

  • 曹県で食べた「皮雑」が美味でした

    今回、曹県の取引先を訪問しました。日本から、はるばる客人が来たということで、夜は一緒に食事をしよう!となりました。この感覚は、大切です。中国人は、日本からはるばるやって来た人に対し、用事が終わって、じゃあね!とはなりません。間違いなく、一緒に飯を食べよ

  • 砂糖橘が酸っぱくて、何じゃコリア?でした

    曹県では、水邑澳洲大酒店に宿泊しました。自由に持って行っていいよ!ということなのでしょう。エレベーターを降りたところに、ミネラルウォーターが置いてありました。部屋には、4本置かれています。とりあえず必要ありませんが、無くなれば、ここからもらえばいいようで

  • 曹県水邑澳洲大酒店は、普通にきれいな部屋でした

    曹県では、水邑澳洲大酒店に宿泊しました。邑馨大床房という部屋で、朝食付きで368元です。今回、お姉さんが、パンダ2人に手配してくれたのは、1316と1320の部屋でした。どっちがどっち?と聞くと、どっちがどっちでもいいと言われます。公安システムの審査は厳しかったのに

  • 曹県では、水邑澳洲大酒店に泊まりました

    曹県では、水邑澳洲大酒店に宿泊しました。曹県は、山東省菏澤市管轄の県で、山東省の西南部に位置し、安丘からは500㎞ほど離れています。今回は、同僚が、曹県の取引先に行くということで、中国人の部長さんが運転手、私が通訳として同行することになりました。安丘を、8時

  • 何じゃコリア?滴滴で、いきなり、1.5元を引かれました

    日本から、同僚がやって来ました。安丘の宿舎で食事をします。その後、彼の泊まっているホテルまで送っていくことになりました。最近、日本人が来たときに手配するホテルは、利客来大酒店です。夜の9時過ぎ、新安路でタクシーを待ちました。ただ、この時間、走っていないよ

  • 北海1号・F酒店の朝食も美味でした

    濰坊では、北海1号・F酒店に泊まりました。特色榻榻米房という部屋で、朝食がついて、220元です。ということで、朝、8時前に15階の朝食会場に上がります。最近は、どこのホテルも立派な朝食であることが多いですが、ここも素晴らしいものでした。もっとも、どのホテルも似た

  • 濰坊で食べた「羊湯饸饹麺」が美味でした

    これで「饸饹麺(饸饹面)」(he2 le mian4/ハラミェン)と読みます。「饸饹麺」とは、中国の北方でよく食べられる麺料理です。主として、コムギ粉に、蕎麦や高粱などを混ぜて作られる麺で、これらをこねたものを「饸饹床子」と呼ばれる器械の中に置き、上からぎゅっと、ところて

  • 何じゃコリア?自動で、トイレの電気がつきました

    濰坊では、北海1号・F酒店に泊まりました。今回は、特色榻榻米房という部屋を予約しました。「榻榻米」(ta4 ta4 mi3/タタミ)とは、日本の畳のことですが、もっとも、畳がある訳ではありません。中国人は、地面より一段高く、靴を脱いであがるフロアを「榻榻米」と思っている

  • 濰坊の幼稚園を見て、何じゃコリア?になりました

    先日、濰坊にある北海1号・F酒店に泊まりました。この近くにあるショッピングセンター「歌爾生活広場」へ行ったときです。この「歌爾生活広場」は、玉清東街と蓉花路の交差点を北に上がったところにあります。そして、その南側に、何じゃコリア?がありました。どうも幼稚園

  • 濰坊の「歌爾生活広場」に行って来ました

    以前から、どんなところだろうとは思っていたのですが、行ってみることにしました。今回、濰坊では、北海1号・F酒店に泊まりました。場所は、北海路と臥龍東街との交差点の南西の角にあります。北海路周辺というのは、濰坊でも、新しく開発されたところです。このあたりは、

  • 東方天韻では、新しいマンションを作っていました

    濰坊では、北海1号・F酒店に泊まりました。今回、このホテルに泊まるのが目的であり、それ以外、特にミッションはありません。ただ、部屋にいるだけというのも面白くないため、外をプラプラ歩いてみることにしました。このホテルは、北海路と臥龍東街の交差点の西南に位置し

  • お姉さんが、部屋を見せてくれました

    残念ながら、変な意味はありません。濰坊では、北海1号・F酒店に泊まりました。今回は、特色榻榻米房という部屋を予約します。朝食付きで、220元でした。この部屋には、無料のペットボトルの水が、2本置かれています。ペットボトルの水は、中国語では「鉱泉水(矿泉水)」(kuan

  • 濰坊にある、北海1号・F酒店を探検しました

    濰坊では、北海1号・F酒店に泊まりました。別に、見たところで仕方ないのですが、ただ、どんなところなのかは興味があります。せっかくなので、探検することにしました。私は、今回、特色榻榻米房という部屋に泊まります。フロアが一段高くなっていて、靴を脱いで使います。1

  • 北海1号・F酒店のある、裕隆苑について調べてみました

    濰坊では、北海1号・F酒店に泊まりました。場所は、北海路と臥龍東街との交差点の西南の角で、裕隆苑というマンション小区の中にあります。もっとも、ホテルからは、マンションの方へは行けないようになっていました。ということで、この裕隆苑について調べてみました。これ

  • 北海1号・F酒店には、いろいろあって、いいね!と思いました

    濰坊では、北海1号・F酒店に泊まりました。泊まったのは、広さが49m2もある「特色榻榻米房」という部屋です。朝食付きで、220元でした。「榻榻米」(ta4 ta4 mi3/タタミ)とは、畳(たたみ)のことです。ただ、たたみがある訳ではありません。こちらの人は、靴を脱いで一段上がる

  • 濰坊では、北海1号・F酒店に泊まりました

    今回は、濰坊では、北海1号・F酒店なるホテルに泊まりました。11時30分頃、ホテルに着きます。住所は、奎文区北海路1281号の裕隆苑1号商務楼とありましたが、その名の通り、裕隆苑というマンション小区の、中、というか、一番端にありました。1号楼ですから、そういうものか

  • 待つよりも、歩くことを選びました

    安丘の10路バスに乗り、終点の新安路坊子界には、9時25分に着きました。このとき、濰坊の103路は来ていません。恐らくですが、次の出発は9時50分です。それまで待つしかありませんが、せっかくなので、歩いてみようと思いました。結局は、濰坊から来たバスに乗るのですから、

  • 大変です!現金を持たずに、安丘のバスに乗りました

    この日、濰坊に行きます。華安鉄塔のバス停には、8時54分に着きました。10路バスは、いつ来るかわからないので、適当に行くしかありません。9時頃に来るだろうと、勝手に見込みました。近くのクエン酸工場から、酢酸のにおいがして来ます。この日だけではありませんが、結構

  • 中国で、龍抬頭に、食べられるものは何か?

    本日、3月11日は、旧暦の二月初二です。中国では「二月二龍抬頭(二月二龙抬头)」と言い、この日を「龍抬頭(龙抬头)」(long2 tai2 tou2/ロンタイトウ)と呼んでいます。龍が頭を持ち上げる、という意味で、縁起がいい!となりました。よって、この日に食べられるものがいろいろ

  • 本日は、旧暦2月2日、龍抬頭です

    本日、3月11日は、旧暦では、二月初二です。中国では「二月二龍抬頭(二月二龙抬头)」と言い、この日をよく「龍抬頭(龙抬头)」(long2 tai2 tou2/ロンタイトウ)と呼んでいます。龍が頭を持ち上げる、という意味ですが、そこから「青龍節」や「春龍節」などとも言われるようにな

  • 濰坊北海1号・F酒店の、たたみ部屋を予約しました

    いつものように、携程で、どこかいいとこないかしら?と、ホテルを探していました。そして、何じゃコリア?を見つけます。ホテル名を「濰坊北海1号・F酒店」と言いました。2020年に開業なので、比較的新しいホテルです。一応、三つ星のようです。場所は、奎文区北海路1281号

  • 曹県の名物「羊肉米飯」とは何か?

    山東省菏澤市に曹県という県があります。曹県に行くことになったため、曹県の名物について調べてみました。曹県には「羊肉米飯」というものがあるのだそうです。ヒツジの肉のご飯で有名なのは、新疆の「手抓飯」です。本当に、手でつかんで食べるのかわかりませんが、ヒツジ

  • 曹県は、どうして曹県と言うのか?

    業務で、曹県に行くことになりました。久しぶり、というか、安丘に来てから、お泊りの出張は初めてです。ちょっとドキドキしてしまいます。ということで、曹県について復習しました。曹県は「曹県(曹县)」(cao2 xian4/ツァオシエン)と読みます。通常、一文字県の場合は、県を

  • 大連で、倒壊事故を隠し、何じゃコリア?になりました

    大連で、工事中に建物が倒壊するという事故があったようです。建物が倒壊することを「坍塌」(tan1 ta1/タンタ)と言います。発表が本当であれば、この事故で、4名の方が亡くなりました。何じゃコリア?となったのは、事故の発生は、2月20日のことでしたが、発表されたのが、2

  • 欄尾楼のローンの返済は、しなくて済むかもしれません

    中国で、大きな問題となっているのが「欄尾楼」です。「欄尾楼」とは、建設が途中で停まってしまった建築物のことです。工事を止めたくて止めている人はいません。工事を続けたいのは山々ですが、お金が無いので続けられないという場合が多く、大抵、そのままコンクリートの

  • 大変です!深圳のマンションが、大暴落しました

    中国では、北京、上海、広州、深圳の四都市を、不動産価格が高い都市ということで「一線城市」と呼んでいます。広州は、なんちゃってですが、北京、上海、深圳に関しては、これまでそのマンションの平均価格は、60,000元/m2から70,000元/m2と言われていました。あくまでも平

  • 大変です!蘇州工業園区のマンション価格が40%下がりました

    別に、蘇州だけの話ではありません。中国全土が同じような状況ですが、たまたま、ちゃんとマンション名が出ている記事を見つけました。マンション価格が暴落した!という記事はよくあるのですが、具体的な場所や名称に言及していないものがよくあります。こういうのは、基本

  • 大変です!佳楽家にあったパン屋さんが、閉店しました

    基本的に、毎晩、歩いています。決まったコースを歩くのですが、その際、いつも佳楽家に寄ります。別に、何かを買うのが目的ではありません。佳楽家にあるトイレを借りるためです。で、先日も、佳楽家に行きました。入り口から入ると、左側に、パン屋さんがあったのですが、

  • 驚蟄の三候は、桃始華、倉庚鳴、鷹化為鳩です

    本日、3月5日は、二十四節気の啓蟄(けいちつ)です。二十四節気の第3番目の節気であり、太陽の黄経が、345度に達したときとされます。あと15度動けば360度、即ち0度となり、春分になります。もっとも、中国では「啓蟄(启蛰)」(qi3 zhe2/チジャ)とは言いません。「驚蟄(惊蛰)」

  • 本日は、二十四節気の啓蟄です

    本日、3月5日は、二十四節気の啓蟄(けいちつ)です。二十四節気の第3番目の節気であり、太陽の黄経が、345度に達したときとされます。あと15度動けば360度、即ち0度となり、春分になります。もっとも、中国では「啓蟄(启蛰)」(qi3 zhe2/チジャ)とは言いません。「驚蟄(惊蛰)」

  • 安丘中維新東方大酒店の李さんから、連絡がありました

    先日、安丘中維新東方大酒店に泊まりました。14時前に、ホテルをチェックアウトしてから、歩いて宿舎に戻ります。7.5㎞の距離がありますが、1時間半ぐらいで着きました。宿舎に戻ると、ホテルの李さんからの、微信のメッセージが入ります。着いたか?と聞くので、着いた!あ

  • 安丘中維新東方大酒店の「糁」は、やっぱり美味でした

    これで「糁」(sa2/サ)と読みます。今の中国語の「糁」に、この発音は無いため、本来であれば怒られてしまうのですが、ただ、臨沂の人たちはこう読んでいるというので、そう読まないとわかってもらえないと思います。臨沂の名物です。香辛料が効いていて、ちょっと辛いものの

  • 元宵節の夜、花火が鳴りまくっていました

    先日、2月24日は、旧暦の正月十五で、元宵節でした。要は、旧暦の新年の最初の満月の日であり、めでてぇなあ!と言ってお祝いする日です。そして、中国では、長く続いた春節休みの最後の日とされています。まあ、多くの会社が、中国政府が決めた暦のとおりに、2月18日頃から

  • 安丘の「馬大帥」で打鹵麺を食べました

    この日は、元宵節でした。もともと、安丘中維新東方大酒店の中にある、食べ放題「自助餐」で、鍋でも食べようかと思っていたのですが、春節中でお客さんがあまりいないため、休止しているのだそうです。で、じゃ、どこか外で食べようと思いましたが、こちらもやっぱり元宵節

  • 日本のひな祭りは、どこからやって来たのか?

    本日、3月3日は、日本のひな祭りです。毎年同じことを言っているのですが、ただ、どこかの国のように、ひな祭りの起源を勝手に作ることもできないので、新発見でもない限り、毎年同じ話になるのは仕方ありません。間違いですが、毎年、5月5日になると、端午はね、楚の屈原を

  • 本日、九九に入りました

    本日、3月3日から、とうとう「九九」に入りました。とうとう、と言うのは、これが最後の9日間になるからです。中国では、冬至の日から、9日間を9回数える風習があります。これを「数九」(shu3 jiu3/シュジウ)と呼んでいます。昨年の冬至は、12月22日でした。冬至の日の22日か

  • 安丘では、元宵節に「元宵」を食べます

    安丘中維新東方大酒店に泊まりました。この日は、2月24日で、旧暦では正月十五であり、元宵節でした。旧暦の新年に入り、初めての満月であり、めでてぇな!となったものです。で、この日の風習として、丸いお団子を食べることがあります。これは、中国全土のようです。山東省

  • 安丘中維新東方大酒店で、フルーツを出してもらいました

    安丘中維新東方大酒店に泊まりました。前回、泊ったときに知り合った、というか、実際にはその前に会っていたのですが、ロビー係の李さんが、フルーツを持って来てくれます。冷たいので、少し常温に置いてから食べろ!と言っていました。恐らく、冷蔵庫に入っていたものを持

  • 大変です!安丘中維新東方大酒店の、食べ放題が無くなりました

    安丘中維新東方大酒店に泊まりました。以前も宿泊したことがあるので知っているのですが、このホテルには、食べ放題のレストランがあります。中国語では「自助餐」と言います。中国語には「放題」という言葉がありません。よって「放題」と言っても、中国人にとっては、何じ

  • 安丘中維新東方大酒店の部屋は「零圧房」でした

    安丘中維新東方大酒店に泊まりました。今回予約したのは、というか、前回もでしたが、優悦大床房という20m2の部屋です。本来、朝食付きで、186元なのですが、携程のポイントを使ったため、73元になりました。そして、よくわかりませんが、チェックアウトをした後には、930ポ

  • 再度、安丘中維新東方大酒店に泊まりました

    安丘中維新東方大酒店には、10時40分頃到着しました。宿舎を出たのが、ちょうど9時だったので、かかった時間は1時間40分ほどです。雪が残っているところが多かったので、慎重に歩いてきましたが、いい運動になりました。ロビーに入ると、あの李さんがいます。私が入っていく

  • 利客来のショッピングセンターに「紅高梁」がありました

    安丘の宿舎から、宿泊予定の安丘中維新東方大酒店に向かい、歩いて行きます。永安路という道を「ただに血を盛る甕ならば!」と南下していくと、途中、利客来大酒店が出て来ました。利客来大酒店は、私が本社の部長さんに手配し、部長さんから、これまで泊った中国のホテルの

  • 安丘中維新東方大酒店に向かいました

    この日は、元宵節でした。宿舎にいても面白くないため、安丘の市南区へ行き、安丘中維新東方大酒店に泊まることにしました。安丘の宿舎からホテルまでは、7.5㎞ほど離れています。遠すぎず、近すぎずで、ちょうどいい距離であるため、歩いていくことにしました。朝の9時に宿

  • 中国では、迷信を信じる勢力があるのかもしれません

    本当かな?と思うのですが、先日、2月21日に、中国中央テレビの番組で、案例として紹介されたのだそうです。中国中央テレビは、自分たちにとって都合の悪いことはウソをついたり、言わなかったりしますが、自分たちとは関係のないことについては、わりかし正しいことを報道し

  • 曹県水邑澳洲大酒店を予約しました

    仕事で、曹県へ行くことになりました。曹県とは、山東省菏澤市管轄の県です。山東省の西南部に位置し、安丘からは500㎞ほど離れています。安丘に来て初めての、お泊りの出張になります。私自身は業務を持っていないので、業務を持っている人が出張に来ない限り、こういう機会

  • マスコミが報道しない、蘇州100台追突事故の原因がわかりました

    まあ、報道されていることが本当であれば、もしくは、隠していないのであれば、亡くなった方はいないようです。とんでもない事故ではありましたが、不幸中の幸いでした。先日、2月23日の午前7時頃、蘇州工業園区の婁江快速路の高架上でのことです。快速路というのは、高速

  • 元宵節の夜、安丘中維新東方大酒店を予約しました

    2月24日は、旧暦では、正月十五でした。要は、満月の日です。ただ、旧暦の1年で最初の満月になるため、めでてぇなあ!となりました。これを「元宵節」と呼んでいます。この日、どこに行こうか?と考えたのですが、安丘の市南区へ行くことにしました。そして、以前、朝食で食

  • 大変です!広東省の佛山で、広東語をしゃべって罰金になりました?

    先日、2月21日の話です。広東省の佛山の会社で、3名の従業員が業務中に広東語を使用して交流を行ったのだそうです。広東語は「広東話(广东话)」と言うこともありますが、通常「粤語(粤语)」と言います。そして、会社から5,000元の罰金を喰らった!という話が広まりました。広

  • 山東航空のSC4092便が、青島空港に着きました

    山東航空のSC4092便に乗り、青島空港に向かいます。あと10分で、トイレに行けなくなる!というアナウンスがありました。もうそんな時間か?と思い、トイレに行くことにしました。エコノミークラスのトイレは、後方にあります。前方にも、トイレはあるのですが、ビジネスク

  • 山東航空SC4092便で、機内食を食べました

    山東航空のSC4092便で、関西空港から青島へ向かいます。13時12分に、扉が閉まった!というアナウンスが流れました。この飛行機の座席には、USB口は無いようです。帰国の際に使ったアシアナ航空の機材には、各座席にUSB口がありました。また、座席の前には、座席ごとに、小

  • 山東航空のSC4092便では、非常口の前に座りました

    山東航空のSC4092便で、関西空港から青島へ行きます。1番ゲートから搭乗しましたが、機内に入る前に、パスポートのチェックがあり、搭乗券をピッとしてもらわなければなりません。その際、パスポートと搭乗券を渡すのですが、渡したお姉さんは、何と、チェックインの際、手

  • 大変です!広州で、橋が落ちてしまいました

    広州で、何じゃコリア?という事故が起こりました。2月22日、午前5時31分頃ということです。佛山籍のコンテナ船「良輝688」号が、南沙区の洪奇瀝水道を通っていたときでした。南沙区は、広州の南側にあります。一応、広州市ではありますが、市内からは、70㎞ほど離れています

  • 関西空港は改装されていて、何じゃコリア?でした

    どうも、関西空港は改装をしたようです。以前とだいぶ変わっていました。出国審査が終わって進んでいくと、化粧品などが並ぶフロアになります。何じゃコリア?と思いました。化粧品のお店の中を通りぬけ、免税店のフロアに入ります。更に、このフロアの中を、搭乗口はあっ

  • 関西空港は、思ったより人が少なく、何じゃコリア?でした

    山東航空のSC4092便で、関西空港から青島へと向かいます。チェックインが終了し、安全検査へと進みました。この日は、2月20日です。春節休みが終わってすぐであり、私はてっきり、関西空港は、何じゃコリア?というぐらい人であふれているのかと思っていました。今回は、Fカ

  • 山東航空SC4092便の搭乗手続きに、1時間以上並びました

    この日、山東航空のSC4092便で、中国に戻ります。SC4092便は、12時55分に関西空港を出発し、14時40分に青島空港に到着予定のフライトです。前回、昨年10月に一時帰国したときも、同じ時間の便でした。ただ、当時は、SC8092便と言ったようです。そして、出発時間は一緒です

  • 南京のマンションで、15名が亡くなる火災がありました

    先日、2月23日の午前4時39分、南京市消防救援支隊では、南京市雨花台区の明尚西苑の6号棟で火災が発生したと通報を受けたのだそうです。通報された時間なので、午前4時39分と正確なのでしょう。火災が発生した時間なんて、わかるはずがありません。20数台の消防車が現場に駆

  • ぐでんぐでんは、中国語で何と言うのか?

    「ぐでんぐでん」とは、お酒に酔って正体がなくなっているさまを言います。辞書によると「ぐでぐで」とも言うようです。ぐでんぐでん、ではありませんが、ぐでんぐでんに酔っ払うことを、中国語では「爛酔(烂醉)」(lan4 zui4/ランズイ)と言います。「爛酔如泥(烂醉如泥)」(

  • 本日は、元宵節です

    本日、2月24日は、旧暦の正月十五です。中国では、この日を「元宵節(元宵节)」(yuan2 xiao1 jie2/ユエンシャオジエ)と呼んでいます。「元旦」とは、最初の朝、「元宵」は、最初の夜という意味です。元旦は、最初の太陽で、元宵は、最初の月と言えるかもしれません。元宵は、

  • 本日、八九に入りました

    本日、2月23日より「八九」に入りました。「八九」とは、冬至から数えて8番目の9日間のことです。昨年の冬至は、12月22日でした。そして、中国には、冬至から9日間ずつ数えていく風習があり、これを「数九」と呼んでいます。冬至の日の22日から30日までの9日間が「一九」で、

  • アシアナ航空OZ106便で、機内食を食べました

    15時18分に、アシアナ航空のOZ106便に乗り込みました。OZ106便は、仁川空港を15時35分に出発し、成田空港には、17時55分着予定のフライトです。私の座席は、29Cでした。隣の29のAとBは、中国人です。青島かどうかはわかりませんが、中国のどこからか来て、日本へ行くのが目的

  • 仁川空港で、アシアナ航空のラウンジを使いました

    アシアナ航空のOZ318便は、12時14分に仁川空港に着陸しました。ただ、北京時間です。スマホのフライトモードを解除したとたんに、13時14分に変わりました。13時36分頃、飛行機から降ります。ここから、緑の「Transfer」の表示に従い進みました。中国語では「転機(转机)」と言

  • 中国で、108名亡くなる爆発事故がありました?

    春節の休暇中、中国では、大きな爆発事故があったと言われています。もっとも、こちらもまた、情報をシャットアウトしているようで、よくわかりません。大きな事件だけに、相当必死になって削除しているのでしょう。ということで、あった!と断定できないので、一応、クエス

  • 「EAST SEA」とは、何じゃコリア?

    アシアナ航空OZ318便に乗り、青島から、仁川に向かいます。11時55分に、テーブルをもとに戻し、窓を開けるようにという指示が出ました。恐らく、着陸20分前なのだと思います。この飛行機には、各座席の前にスクリーンが一つありました。映画などもやっていて、自分で好きなも

  • アシアナ航空OZ318便で、機内食を食べました

    青島空港から、アシアナ航空OZ318便に乗り、仁川へ行きます。離陸後、しばらくすると、機内食が運ばれてきました。CAのお姉さんが、テーブルの上に置いてくれます。このとき、私の前の26列目のお兄さんは、思い切り座席を倒していました。中国のフライトの場合、必ず、座席の

  • 大変です!機内で、盗撮をしている人がいました

    盗撮というのは、何をもって盗撮と言うのかわかりませんが、別に、スカートの中でなくても、こっそり写真を撮れば、盗撮なのだと思います。今回、日本へ一時帰国するため、アシアナ航空のOZ318便で、まずは青島から韓国の仁川まで行きました。その後、仁川から、成田へと向か

  • 青島空港で、アシアナ航空OZ318便に乗りました

    青島空港では、Priority Passを使い、ラウンジを利用します。ここで、この日搭乗予定のアシアナ航空OZ318便を待ちました。10時15分が搭乗開始予定でしたが、少し遅れているようです。そして、10時27分に放送がありました。82番ゲートまで行きます。表示には、8分なんてありま

  • 仁川行きの便がたくさんあり、何じゃコリア?でした

    青島空港では、Priority Passで、ラウンジを使いました。国際線のラウンジは、V1からV3まであるようですが、どうもV2しか開いていないようです。国際線を使う人がたくさんいるだろうと思い、V3まで作ったのかもしれませんが、悲しい状態になってしまいました。で、仁川行きの

  • 青島空港では、Priority Passでラウンジを使いました

    出国審査が終わり、そのまま先に進むと、下に降りるエスカレーターがあります。このエスカレーターの下に、ラウンジがあります。中国語では「貴賓室」と言います。一応、部屋としては、V1からV3までありますが、このとき開いていたのはV2だけでした。恐らく、今使われている

  • 春節の日、中国で、21名の殺人事件が起こったと言われています

    本当かどうかはわかりませんが、恐らく、本当ではないかと思われます。ただ、情報が漏れてこないので、よくわかりません。どうも、完璧にシャットアウトしたようです。すげぇ!と思いました。先日、2月10日は、旧暦の正月初一で、春節でした。この春節の日、中国では、とんで

  • 安全検査の後に、出国審査がありました

    この日、青島空港から、仁川経由で成田へ向かいます。アシアナ航空OZ318便のチェックインが終わり、国際線の出発口に向かいました。パスポートをスキャンすると、扉が開きます。ここから中に入りました。健康申告のカウンターがありましたが、人はいるものの、何も聞かれませ

  • 大変です!一時帰国の前日、高速道路が封鎖されました

    この日、日本に一時帰国します。今回手配したチケットは、東京への直行便ではなく、韓国は仁川経由のものでした。まずは、アシアナ航空のOZ318便で、仁川へ行きます。その後、同じくアシアナ航空のOZ106便で、仁川から成田に向かいます。OZ318便は、10時35分発です。一応、出

  • 腹が立ったので、歩くことにしました

    濰坊の103路バスに、ようやく乗ることができました。このとき、14時5分です。濰坊四中のある龍山路では、何じゃコリア?の渋滞でしたが、これを越え、濰水東街に入って少し進むと、もう普通に戻りました。あの喧噪は、何だったのだろう?という感じです。で、濰水東街を東に

  • 龍山路が、駐車場と化していて、何じゃコリア?でした

    濰坊の72路バスを、坊子区人民医院のバス亭で降りました。ここで待っていてもいいのですが、寒いので、歩いて先に進むことにします。龍山路を南に歩いて行き、鳳翔街を越えたところで、何じゃコリア?という景色に出会いました。渋滞している、というか、ほとんど駐車場に

  • 雨水の三候は、獺祭魚、鴻雁来、草木萌動です

    本日、2月19日は、二十四節気の雨水(うすい)です。中国語では「雨水」(yu3 shui3/ユシュイ)と読みます。太陽の黄経が、330度に達したときとされ、例年、2月19日頃になります。この日から、次の節気、啓蟄の前日までの15日間を3つに分けたのが、雨水の三候です。それぞれに、

  • 本日は、二十四節気の雨水です

    本日、2月19日は、二十四節気の雨水(うすい)です。中国語では「雨水」(yu3 shui3/ユシュイ)と読みます。太陽の黄経が、330度に達したときとされ、例年、2月19日頃になります。もっとも、あくまでも、頃、であり、来年2025年の雨水は、2月18日です。また、2026年の雨水は、日

  • 大変です!これから「五蓮徐八月」に対する、復讐が始まります

    今、中国では「五蓮徐八月」の事件で、何じゃコリア?の大騒ぎになっています。奇瑞のボンネットをボン!とやってしまった、河北農業大学の王先生は、徐聞県の警察から、10日間の拘留ならびに500元の罰金を喰らってしまいました。1月29日に事件は発生し、王先生に10日間の拘

  • 今、中国で大騒ぎしている「五蓮徐八月」の事件とは何か?

    最近、中国全土で、大騒ぎとなった事件があります。もっとも、たいした話ではありません。本当にたいした話ではないため、日本では、報道されていないような気がします。されているかもしれないので、ちょっとだけ逃げておきます。少なくとも、私は見かけませんでした。先月

  • 濰坊の72路バスから、103路バスに乗り換えます

    濰坊では「本屋生活酒店」に泊まりました。午前中は、ホテルの周辺をぐるっと回り、12時半頃にチェックアウトします。ルームカードを渡すと、お兄さんが、これでいいです!と言って、完了しました。その後、電話で、B15チェックアウト!と言っていたので、お部屋チェックを行

  • 本屋生活酒店で、岩茶を3つもくれました

    濰坊では「本屋生活酒店」に泊まりました。この部屋には、岩茶が備え付けられていました。岩茶とは、ウーロン茶の一種です。ウーロン茶でも、鉄観音はたまに置いてありますが、岩茶は初めてのような気がします。飲んでみて、はじめは、何じゃコリア?と思いましたが、そのう

  • ホテルの前の「賦海世家」について調べてみました

    濰坊では「本屋生活酒店」に泊まりました。朝食会場では、私は、窓側のテーブルを陣取りました。外の景色を見ながら食べるのは、何となくですが、気持ちがいい気がします。で、窓から見えたのは「賦海世家」というマンションの門でした。ふと、何と読むのだろう?と思います

  • ホテルでは、アノ音が大きくて大変でした

    濰坊では「本屋生活酒店」に泊まりました。いや、もう本当に、アノ音には参りました。今回「舎-大床房」という部屋を予約します。204元で、朝食付きでした。私はてっきり「舎一大床房」かと思っていましたが、数字の「一」ではなく、ただの棒だったようです。どうも、このホ

  • 今年の春節には、どうして「除夕快楽」が飛び交ったのか?

    「大紀元」の記事です。よって、本当かどうかはわかりません。「大紀元」は、簡単に言えば、中国共産党に弾圧された法輪功の人たちが書いている新聞です。よって、中国共産党に対する忖度はありません。しかしながら、あまりにも中国共産党を憎んでいるため、たまに、えっ?

  • ホテルの近くにあった「反邪教主題公園」とは、何じゃコリア?

    濰坊では、本屋生活酒店に泊まりました。このホテルの近くで「高新区反邪教主題公園」という公園を見かけます。何じゃコリア?と思いました。「高新区」というのは「高新技術産業開発区」の略です。「開発区」とも言われるようです。国家が認めている濰坊の区は、濰城区、

  • 麒麟公館では、新しいマンションを作っていました

    濰坊では「本屋生活酒店」に泊まりました。このホテルは、麒麟公館というマンション小区の中、というか、南側にあるマンションの3階にありました。私は、創新街に面した部屋であったので、見えませんでしたが、反対側は、マンションの庭になっているのだと思います。このマン

  • 濰坊の本屋生活酒店を探検しました

    濰坊では「本屋生活酒店」に泊まりました。名前からして、ちょっと変わったホテルです。私はてっきり、Bookの方の本を売る、本屋のことかと思いましたが、英語名が「ROOT ROOM」であったため、どうも、根本のことだったようです。このホテルは、麒麟公館と呼ばれるマンション

  • 本屋生活酒店の部屋は、トイレとシャワーがつながっていました

    濰坊では「本屋生活酒店」に泊まりました。ちょっと変わった雰囲気の部屋です。これはこれで面白く、いいね!と思いました。もっとも、一つ、ありゃりゃと思ったことがあります。トイレもシャワーも、きれいではあるのですが、しっかり分かれていません。分かれていないとい

  • 濰坊では「吉媽媽」で、打鹵麺を食べました

    濰坊で泊った「本屋生活酒店」の近くに、美食街がありました。谷徳広場の裏側で、新城東路から入って行けます。ということで、何があるのか見てみましたが、いろいろありました。で、この日の夜、どれにしようかな?と考えましたが、そうだ、打鹵麺、食べよう!となります。

  • 濰坊にある、濰坊学院を見て来ました

    濰坊では「本屋生活酒店」に泊まりました。このホテルの近くには、濰坊学院という大学があります。濰坊では、山東第二医学大学に続く、2番目に難しいとされる大学だと言われています。私は、このホテルに来る際、新城東路を北上し、創新街を東に入りました。その創新街をずっ

  • 日本料理のお店には、五星紅旗が置かれていました

    濰坊では「本屋生活酒店」に泊まりました。このホテルに来る際、前を通りましたが、ホテルの近くには、ショッピングモール「谷徳広場」があります。このショッピングモールの最上階である5階は、レストラン街でした。まあ、よくあることです。で、いろいろ見ていたのですが、

  • 本日、正月初七は「人日」と言います。

    本日、2月16日は、旧暦の1月7日です。正確には、正月初七と言います。中国では、この日を「人日」(ren2 ri4/レンリ)と呼んでいます。日本語では、人日(じんじつ)と読みます。また「人慶節(人庆节)」、「人勝節(人胜节)」などと言うところもあるようです。何の日かと言えば、

  • 濰坊のショッピングモール「谷徳広場」へ行って来ました

    濰坊では「本屋生活酒店」に泊まりました。このホテルの近くには、谷徳広場があります。これで「谷徳広場(谷德广场)」(gu3 de2 guang3 chang3/グダグアンチャン)と読みます。「谷徳広場」の横には「GOOD SHOPPING MALL」と書かれていました。まさかとは思いましたが「谷徳(谷

  • 本屋生活酒店の部屋には、岩茶が置かれていました

    最近、どこのホテルも、頑張っているなと感じます。それだけ競争が激しいのだと思います。今回、濰坊では「本屋生活酒店」に泊まりました。本屋って、何じゃコリア?と思いましたが、英語では「ROOTROOM」と言いました。どうも、本屋の「本」は「Book」じゃなくて「Root」だ

  • 濰坊では、本屋生活酒店に泊まりました

    この日、濰坊で宿泊予定の「本屋生活酒店」に着きました。扉を開けると、そこは小さなエレベーターホールです。エレベーターで、3階まで上がりました。すると、何だか、喫茶店のような場所に出ます。ここがホテルのフロントでした。12時過ぎですが「入住」できるか?と聞くと

  • 72路のバス停から、本屋生活酒店に向かいます

    福寿街東風路路口西のバス亭で、72路バスから降りました。これから、この日宿泊予定の「本屋生活酒店」に向かいます。どうやって行くのかは、予習しました。まずは、この福寿東街を、西に向かって歩きます。先ほどバスで通って来た東方路を渡ると、すぐに佳楽家が見えて来ま

  • 濰坊の103楼バスの時速は30㎞でした

    濰坊の103路バスは、10時30分に出発しました。公表されている、新安路坊子界の出発時刻通りです。この日も、相変わらずのノロノロ運転でした。私は、一番前の席に座っていたので、スピードメーターを見てみると、どうも30㎞/hをキープして走っているようです。たまに、25㎞/h

  • この日、ふざけるな!と思いました

    春節前の土日は、濰坊へ行くことにしました。目的と言えば、たまたま携程で「本屋生活酒店」というホテルを見つけたので、どんなところか見て来よう!というものです。それ以外、特に用事がある訳ではありません。何時に出てもいいのですが、いつものように、9時過ぎに宿舎を

  • 本日、正月初五は「破五」と言います

    本日、2月14日は、旧暦では1月5日になります。正確には「正月初五」と言います。この日は、通常「破五」(po4 wu3/ポウ)と呼ばれています。何をする日かと言うと、地方によって異なりますが、よく言われるのが、この日から商売を始めることです。商売を始める前、貧乏神を追い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、芙蓉峰さんをフォローしませんか?

ハンドル名
芙蓉峰さん
ブログタイトル
芙蓉峰の如是我聞
フォロー
芙蓉峰の如是我聞

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用