chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
芙蓉峰
フォロー
住所
中国
出身
裾野市
ブログ村参加

2013/11/25

  • 大変です!スラムダンクの井上雄彦さんが、中国を侮辱したと言われています

    中国で、映画の「スラムダンク」がすごいことになっています。公開からたったの2日間で、興行収入が30億円を超えたと言われています。若い人が、というよりも、昔若かった人たちが、自分の青春を懐かしんで夢中になっているようです。中国で「スラムダンク」が、すごいことに

  • 大変です!上海モーターショーで、BMWがやってしまいました

    今年の上海モーターショーは、4月18日から27日までの10日間開催されるようです。上海モーターショーは、正式には「上海国際汽車工業展覧会(上海国际汽车工业展览会)」と言い、略して「上海車展(上海车展)」(shang4 hai3 che1 zhan3/シャンハイチャジャン)と呼ばれています。

  • 外務省へ、公認確認を取りに行きました

    中国大使館による認証を取得するためには、まず、外務省において公印確認をしなければなりません。ということで、公印確認の申請を行いました。月曜日に申請し、その週の金曜日には受領できるということでしたが、金曜日は、ちょうど出張でいなかったため、翌週の月曜日に取

  • 中国で「スラムダンク」が、すごいことになっています

    先日、4月20日、中国で「スラムダンク」の映画が公開されました。公開から2日間で、興行収入が30億円を突破するなど、すごいことになっているようです。「スラムダンク」は、中国語では「灌籃高手(灌篮高手)」(guan4 lan2 gao1 shou3/グアンランガオショウ)と言います。「灌

  • 今、中国で大流行の「淄博焼烤」とは何か?

    山東(山东)(shan1 dong1/シャンドン)省に淄博(zi1 bo2/ズボ)という市があります。日本語では、淄博(しはく)と読みます。山東省の省都済南と、これから私が行く予定をしている濰坊の間に位置します。淄博は、どうして淄博と言うのか?今、中国では、この淄博の「焼烤(烧烤)」(

  • 中国のビザは、中国ビザ申請センターで取得します

    中国のビザは、中国大使館や領事館が発給するのですが、ただ、実際の取得は、中国ビザ申請センターに申請することになっています。中国語では「中国簽証申請服務中心」といいます。ビザは、中国語では「簽証(签证)」(qian1 zheng4/チエンジョン)と言います。「服務(服务)」(f

  • 大変です!今年は、かつてない売上だそうです

    先日、4月20日、中国鉄路が、労動節の連休における切符の販売状況について発表を行いました。「労動節(劳动节)」(lao2 dong4 jie2/ラオドンジエ)は、5月1日の1日だけですが、今年は、4月29日から5月3日までの5連休になります。今年は、4月29日から5月3日まで「労動節」の連休

  • 今、問題の「日本福州十邑社団聯合総会」とは何か?

    日本にある中国の秘密警察は「日本福州十邑社団聯合総会」と言うのだそうです。以前より有名な話だったようですが、私は最近になって知りました。日本にある中国の秘密警察は「日本福州十邑社団聯合総会」と言いましたよって、本当?と思って、調べてみます。すると「秘密警

  • 外務省へ、公印確認の申請に行きました

    中国の就労許可申請を行うためには、無犯罪証明書と卒業証明書の提出が必要になります。ただ、この2つの書類には、中国大使館の領事認証が必要です。そして、その前には、外務省の公印確認を受けなければなりません。ということで、まずは、公印確認の申請方法について調べま

  • 大変です!煙台から済南への切符は、全部売り切れでした

    まあ、本当かどうか確認はしていませんが、こんな訴えを見かけました。4月21日の投稿なので、4月21日時点での話なのだと思います。この人が、5月3日の煙台から済南までの鉄道の切符を取ろうとしたところ、すべて売り切れだったのだそうです。そして、これが証拠だ!というこ

  • 警視庁へ無犯罪証明書を取りに行きました

    無犯罪証明書を受領するために、警視庁へ行きました。中国で就労許可申請をするために、無犯罪証明書と卒業証明書が必要になります。先日、警視庁に行って、無犯罪証明書の申請をしてきました。警視庁に、無犯罪証明書の申請をしました申請してから大体2週間後に発行してもら

  • 今年は、4月29日から5月3日まで「労動節」の連休になります

    5月1日は、メーデーです。中国では「労動節(劳动节)」(lao3 dong4 jie2/ラオドンジエ)と呼ばれ、法定休日になっています。なお、どうでもいいかもしれませんが「労動」です。働くの「働」という字は、日本で作られた漢字であるため、中国語にはありません。「労動節」は、昔

  • 本日は、三月三、昔は、上巳と言いました

    本日、4月22日は、旧暦では、3月3日になります。これを、普通は「三月初三」と言うのですが、習慣的に「三月三」(san1 yue4 san1/サンユエサン)と呼んでいるようです。そして、中国の少数民族のお祭りの日とされています。ここで、いつものように復習です。中国の基本情報は

  • 日本にある中国の秘密警察は「日本福州十邑社団聯合総会」と言いました

    実際は、有名な話だったようですが、私は知りませんでした。日本にも、中国の「秘密警察」があるのだそうです。まあ、あるだろうなあとは思います。日本にいる中国人を監視するのが目的であるため、日本人に害はないのでしょうが、よその国でやっていいことではありません。

  • 今、中国で流行している「春池嫣韻」とは何か?

    昔から言われていたことであり、別に新しい話ではないのですが、最近、ちょっと話題になっているようです。以前に比べて、見かけることが多くなりました。中国語に「春池嫣韻(春池嫣韵)」(chun1 chi2 yan1 yun4/チュンチイェンユン)という言葉があります。一見すると、昔から

  • 穀雨の日に行われる風習は何か?

    本日、4月20日は、二十四節気の「穀雨(谷雨)」(gu3 yu3/グユ)です。漢字を発明した倉頡(仓颉)(cang1 jie2/ツァンジエ)を祭って感謝をする日とされ、これを「穀雨祭倉頡(谷雨祭仓颉)」(gu3 yu3 ji4 cang1 jie2/グユジツァンジエ)と言います。穀雨の日に、倉頡を祭る以外では、

  • 本日は、二十四節気の穀雨です

    本日、4月20日は、二十四節気の穀雨(こくう)です。太陽の黄経が30度に達したときであり、春の6番目、即ち、最後の節気になります。また、旧暦では、穀雨のある朔望月を三月としました。よって、穀雨の日は、旧暦では必ず三月になります。その証拠と言ってはなんですが、本日

  • 穀雨は、漢字の発明者に感謝する日です

    明日、4月20日は、二十四節気の穀雨(こくう)です。中国語では「穀雨(谷雨)」(gu3 yu3/グユ)と言います。太陽の黄経が30度に達した日ですが、中国では、伝統的に、倉頡(そうけつ)を祭る日とされてきました。これを「穀雨祭倉頡(谷雨祭仓颉)」(gu3 yu3 ji4 cang1 jie2/グユジツ

  • 中国ビザ申請サービスセンターへ認証の予約をしました

    中国での就労許可を申請するために、無犯罪証明書と卒業証明書の提出が必要になります。無犯罪証明書は、私は東京に住んでいるので警視庁、卒業証明書は、大学に申請すれば入手することはできるのですが、ただ、この書類には、中国大使館における領事認証をもらわなければな

  • 日中友好医院で、外国人体格検査を受けてきました

    東京に、日中友好医院があるのだそうです。あの北京にある、中日友好医院と関係があるのかわかりませんが、インチキではなく、ちゃんとした病院というか、クリニックのようです。中国の就労許可申請に必要な「外国人体格検査記録」も対応可能ということで、ここで「外国人体

  • 濱州は、どうして濱州と言うのか?

    山東(山东)(shan1 dong1/シャンドン)省に濱州(滨州)(bin1 zhou1/ビンジョウ)という市があります。山東省の北部、淄博(zi1 bo2/ズボ)の北側、東営(东营)(dong1 ying2/ドンイン)の西側に位置します。「濱(滨)」(bin1/ビン)というぐらいですから、一応、浜はありますが、北の方

  • 東京の日中友好医院で「外国人体格検査」の予約をしました

    東京に、日中友好医院があるなんて、知りませんでした。中国で就労ビザを取るためには「外国人体格検査記録」と呼ばれる健康診断書を提出する必要があります。いや、正確に言うと、就労許可証明を取るために必要になります。で、この健康診断は、どこで受けてもいい訳ではな

  • 黄巾の乱では、どうして黄色の布を付けたのか?

    黄巾の乱とは、後漢末期に、張角が首領となって起こした農民の反乱と言われています。184年に、黄老の教えに基づく太平道を奉じ、全員が、土の徳を示す黄色の布を付けて決起しました。なお、農民による決起は正しいことであり、今の中国では、乱ではなく、義挙とされます。よ

  • 警視庁に、無犯罪証明書の申請をしました

    就労するために中国へ行こうとする場合、Zビザを取らなければなりません。で、このZビザを取るために、いろいろ提出する資料があるのですが、そのうちの一つに、中国の地方政府が発行した就業許可証明があります。一応、就労のために中国へ行く場合、Zビザを取得するように!

  • 中国ビザ申請用の写真を撮りにいきました

    中国へ行くことができるかどうかは、中国政府が決めることです。よく、どこかの国の人は勘違いして、日本への入国が拒否されると、何じゃコリア?と騒ぎたてる人がいますが、入国を認めるかどうかは、その国の政府が決めることです。よって、中国へ行く!と自分で決めること

  • 昌邑は、どうして昌邑と言うのか?

    山東(山东)(shan1 dong1/シャンドン)省濰坊(潍坊)(wei2fang1/ウェイファン)市の管轄に、昌邑(chang1yi4/チャンイ)という県級市があります。山東半島の西北部、濰河の下流に位置します。簡単に言うと、山東半島の北側の付け根の部分に当たるのが、昌邑です。東側は、膠莱河

  • 奎文は、どうして奎文と言うのか?

    山東(山东)(shan1 dong1/シャンドン)省濰坊(潍坊)(wei2fang1/ウェイファン)市に、奎文(kui2 wen2/クイウェン)という区があります。濰坊は、山東半島の西部に位置します。どこからどこまでを山東半島と言うのか難しいですが、その付け根の大部分を占めているのが、濰坊になり

  • 日本の建国は、どうして辛酉の年だったのか?

    日本の建国記念の日は、2月11日です。どうしてかと言えば、日本は、この日に建国されたと考えられているからです。根拠は「日本書記」にある記載です。一応、神武天皇が、橿原宮(かしはらのみや)で即位した日を、日本が誕生した日と考えました。この日を「日本書紀」では「辛

  • 中国の、古代王朝の色は何色なのか?

    中国の古代王朝には、五行説に基づく、それぞれの色がありました。五行説には、木は土に、土は水に、水は火に、火は金に、金は木にそれぞれ克つという相克(そうこく)説と、木は火を、火は土を、土は金を、金は水を、水は木を生じるという相生(そうせい)説とがあります。よっ

  • 亀裂は、中国語で何と読むのか?

    亀裂(きれつ)とは、辞書によれば、亀の甲の模様のように、ひびが入ることと説明されています。中国語でも使われますが、あかぎれの意味で多く使われるようです。カメは「亀(龟)」(gui1/グイ)と言います。通常は「烏亀(乌龟)」(wu1 gui1/ウグイ)と呼ばれ、ウミガメの場合は「

  • 孔子の姓は、何なのか?

    別に、私が思いついた話ではありませんが、中国ではよく出題されるクイズです。孔子(kong3 zi3/コンズ)の姓は、何なのでしょうか?まあ、普通に考えれば、孔子の姓は、孔でしょ!となるのですが、孔と答えてしまうと、ブー!になります。そして、正解はね、子(zi3/ズ)なんだ

  • 中国では、清明節に、何を食べるのか?

    本日、4月5日は「清明節(清明节)」(qing1 ming2 jie2/チンミンジエ)です。二十四節気の一つであり、太陽の黄経が15度に達した日が、清明になります。中国では、伝統的にお墓参りに行く日とされたため、法定休日になりました。この日に食べるものと言えば、何と言っても「青団

  • 本日は、二十四節気の清明です

    本日、4月5日は、二十四節気の「清明」(qing1 ming2/チンミン)です。太陽の黄経が15度に達したときを指します。一つ前の節気である、春分が、ちょうど0度のときですから、15日かけて15度動きました。この日から、次の節気である「穀谷(谷雨)」(gu3 yu3/グユ)の前日までの15日

  • 本日は、台湾のこどもの日です

    本日、4月4日は、台湾のこどもの日です。台湾では「児童節(儿童节)」(er2 tong2 jie2/アトンジエ)と呼ばれていて、法定休日とされています。ちなみに、台湾では、というか、中国でもですが、明日の4月5日も「清明節(清明节)」(qing1 ming2 jie2/チンミンジエ)で、お休みにな

  • 大変です!日中外相会談で「一衣帯水」が出て来ました

    まあ、言っているだけで、心の底から、大変だ!と思っている訳ではありませんが、ただ、本来の意味を考えれば、大変なことかもしれません。案の定、というか、やっぱり出て来ました。昨日、4月2日、北京で、日中外相会談が行われました。私は、北京で日本人スパイが捕まった

  • 張択端の「清明上河図」は、清明節を描いたものなのか?

    中国人であれば、誰でも知っていると言っても怒られないと思われる絵画に「清明上河図(清明上河图)」(qing1 ming2 shang4 he2 tu2/チンミンシャンハトゥ)があります。知らない人もいるかもしれないので、ちょっと逃げておきました。まあ、有名であるのは間違いないと思います

  • 清明節には「清明節安康!」と言うのが無難です

    今年の4月5日は、二十四節気の「清明」(qing1 ming2/チンミン)です。中国では「清明節(清明节)」(qing1 ming2 jie2/チンミンジエ)と呼ばれ、中国の数少ない法定休日の一つとなっています。で、こういうお休みの場合、めでたい!ということで、おめでとう!といった、挨拶が行

  • 清明なのに雨が降るのか、清明だから雨が降るのか?

    今年の4月5日は「清明節(清明节)」(qing1 ming2 jie2/チンミンジエ)です。中国では、お墓参りに行く日であり、法定休日になっています。もっとも、今年は、水曜日です。中国では、近くの土曜日か日曜日に出勤することで、別の日をお休みにし、無理やり連休にすることが多く、

  • 中国では、どうして清明節が休みになるのか?

    今年の4月5日は、二十四節気の「清明」(qing1 ming2/チンミン)です。中国では「清明節(清明节)」(qing1 ming2 jie2/チンミンジエ)と呼ばれ、数少ない法定休日の一つになっています。もっとも、中国だけでなく、台湾でもお休みになります。ちなみに、中国では、1月1日の元旦、

  • エイプリルフールは、中国では「愚人節」と言います

    本日、4月1日は、エイプリルフールです。何が楽しいのかわかりませんが、ウソをついてもいいそうで、何じゃコリア?のヘンテコな記念日です。日本では、そのまま訳して「四月馬鹿」と言いますが、これまたよくわかりません。指鹿為馬中国では「四月馬鹿(四月马鹿)」(si4 yue4

  • 諸城は、どうして諸城と言うのか?

    山東(山东)(shan1 dong1/シャンドン)省濰坊(潍坊)(wei2 fang1/ウェイファン)市の管轄に、諸城(诸城)(zhu1 cheng2/ジュチョン)という県級市があります。東は、膠州(胶州)、黄島(黄岛)、南は、五蓮(五莲)、西は、莒県(莒县)、沂水、北は、安丘、高密に接しています。伝説によれ

  • 北京で捕まったのは、日中国交正常化50周年記念事業の実行委員だったかもしれません

    先日、北京で日本人が拘束されました。アステラス製薬が、うちの従業員だ!と言ったので、アステラス製薬の人であるのは間違いないようです。日本の報道では、50代の男性で、アステラス製薬の現地法人の幹部ということでした。アステラス製薬について調べてみたところ、浜口

  • 臨朐は、どうして臨朐と言うのか?

    山東(山东)(shan1 dong1/シャンドン)省濰坊(潍坊)(wei2 fang1/ウェイファン)市の管轄に、臨朐(临朐)(lin2 qu2/リンチュ)という県があります。山東半島の西部、濰坊市の西南部、沂山(yi2 shan1/イシャン)の北麓に位置します。前漢の時代に、臨朐県が置かれました。県城の東に

  • 大変です!海南省人民政府が、企業家を逮捕するな!と要求しました

    よりによって、この時期に声明を出したということは、何かあったのかもしれません。海南省人民政府が、企業家を逮捕するな!と要求したのだそうです。もっとも、そんな強い言い方ではありません。「民営経済発展の支持に関する若干の対策」という感じの声明を発表し、その中

  • 北京で捕まったのは、アステラス製薬の董事長だったかもしれません

    あまり情報が出て来ないので、あくまでも推測です。今回、北京で捕まった日本人は、アステラス製薬現地法人の董事長だったかもしれません。大変です!北京で、日本人が拘束されましたアステラス製薬は、北京に、安斯泰来(中国)投資有限公司という投資会社を設立しています

  • 北京の日本人は、スパイ活動容疑で捕まりました

    まあ、中国政府の人がそう言っているのですから、間違いないのでしょう。北京で、50代の男性日本人が捕まりました。アステラス製薬の現地法人の幹部だったと言われています。大変です!北京で、日本人が拘束されましたもっとも、これまでの報道は、すべて日本のメディアによ

  • 北京の日本人は、どうして捕まったのか?

    先日、北京で、日本人の男性が捕まりました。アステラス製薬の現地法人の幹部だった人だそうです。それにしても、どうして捕まったのでしょうか?わかりません。大変です!北京で、日本人が拘束されましたここに答えがあると思って、クリックされた方もいるかもしれませんが

  • 大変です!北京で、日本人が拘束されました

    まあ、よくあると言えば、よくあることかもしれませんが、先日、3月25日に、北京で日本人が拘束されたことがわかったのだそうです。拘束されたのは、50代の男性で、アステラス製薬の現地法人幹部でした。容疑は不明ということですが、国家安全当局に拘束されたことから、スパ

  • 冗談は、中国語で何と言うのか?

    冗談とは、辞書には、遊びでいう言葉、ふざけた内容の話と説明されています。まあ、そんな感じかもしれません。中国語では「冗談(冗谈)」(rong3 tan2/ロンタン)と読みますが、ほとんど、というか、全く使われません。どんなに顔を赤くして「冗談(ロンタン)」と言っても、恐ら

  • 景芝は、どうして景芝と言うのか?

    山東(山东)(shan1 dong1/シャンドン)省濰坊(潍坊)(wei2fang1/ウェイファン)市の管轄に、安丘(an1 qiu1/アンチウ)という県級市があります。安丘は、どうして安丘と言うのか?そして、その安丘市の下に、景芝(jing3 zhi1/ジンジ)という鎮があります。濰坊の南側に安丘がありま

  • 番禺は、どうして番禺と言うのか?

    広東(广东)(guang3dong1/グアンドン)省広州(广州)(guang3 zhou1/グアンジョウ)市の管轄に、番禺(pan1 yu2/パンユ)という区があります。広州市の中南部に位置し、北は、海珠区、東は、獅子洋を挟んで東莞市、西は、佛山市、南は、南沙区と接しています。簡単に言うと、広州南

  • 大変です!深圳で、96万元の物件が、1,900万元になりました

    まあ、こういう例もあるという話です。全部が全部ではありませんが、ただ、中国は人口が多いだけに、こういうラッキーな人も、かなりいるのだと思います。深圳(shen1 zhen4/シェンジェン)の、蛇口(she2 kou3/シャコウ)にあるマンションが売り出されました。蛇口は、南山区の

  • 台湾人は、どうして日本のマンションを買うのか?

    先日、台湾人の知り合いから、電話がかかってきました。電話と言っても、微信(wei1 xin4/ウェイシン)の「語音通話」です。台湾の人が使用するのは、基本的にはLINEのようですが、LINEの使用が禁止されている中国では、微信を使わざるを得ません。知り合いは、中国の案件で知

  • 旧暦では、本日より、閏二月になりました

    旧暦というぐらいですから、以前使っていたものの、今は使っていないということです。よって、日本では全く関係ありませんが、中国では、まだ使っています。そのため、中国では、旧暦とは言わず「農暦(农历)」(nong2 li4/ノンリ)と呼んでいます。また「陰暦(阴历)」(yin1 li4

  • 中国を騒がせた白紙革命は、どうして失敗したのか?

    最初に言っておきますが、単なる戯言(たわごと)に過ぎません。私自身も本当だとは思っておらず、ただ単に、言っているだけです。昨年、中国を騒がせたのが、白紙革命です。盛り上がるか?と思いましたが、結局、何事もなかったかのように終了してしまいました。何じゃコリア

  • 今年の春分は、ちょっと特別でした

    本日、3月21日は、二十四節気の春分(chun1 fen1/チュンフェン)でした。春分とは、太陽の黄経が、ちょうど0度に達したときを指し、太陽は真東から出て真西に沈みます。また、昼夜の長さがほぼ等しいと言われています。本日は、二十四節気の春分です日本では、彼岸の中日であり

  • 中国で行われる、春分のイベントは何か?

    本日、3月21日は、二十四節気の「春分」(chun1 fen1/チュンフェン)です。太陽の黄経が、ちょうど0度に達したときで、これを「春分点」と呼んでいます。春分の日に行われるイベントと言えば、何と言っても「竪蛋(竖蛋)」(shu4 dan4/シュダン)が有名です。タマゴを立てる遊びで

  • 本日は、二十四節気の春分です

    本日、3月21日は、二十四節気の「春分」(chun1 fen1/チュンフェン)です。太陽の黄経が、ちょうど0度に達したときであり、これを「春分点」と呼んでいます。「分」とは、分ける、ということです。春とは、立春から、立夏の前日までを指します。春分は、ちょうどその真ん中に当

  • 昌楽は、どうして昌楽と言うのか?

    山東(山东)(shang1 dong1/シャンドン)省濰坊(潍坊)(wei2 fang1/ウェイファン)市の管轄に、昌楽(昌乐)(chang1le4/チャンラ)という県があります。山東半島の中部、濰坊市の西側に位置します。東に約180㎞行くと青島(青岛)(qing1 dao3/チンダオ)、西に170㎞ほど行くと、省都の

  • 東営は、どうして東営と言うのか?

    山東(山东)(shan1 dong1/シャンドン)省に、東営(东营)(dong1 ying2/ドンイン)という市があります。勝利油田のあるところとして知られます。山東省の北部に位置し、渤海に面しています。また、黄河の河口のあるところになります。東営は、主として、広饒(广饶)(guang3 rao2/グ

  • 歙県は、どうして歙県と言うのか?

    安徽(an1 hui1/アンフイ)省黄山(huang2 shan1/フアンシャン)市に、歙県(歙县)(she4 xian4/シャシエン)という県があります。黄山は、どうして黄山と言うのか?安徽省の南部、黄山市の東側に位置します。その東隣にあるのは、浙江省の杭州市臨安区になります。「歙」とは、難し

  • 青州は、どうして青州と言うのか?

    山東(山东)(shan1 dong1/シャンドン)省濰坊(潍坊)(wei2 fang1/ウェイファン)市の管轄に、青州(qing1 zhou1/チンジョウ)という県級市があります。濰坊の西部に位置し、その西隣は、淄博(zi1 bo2/ズボ)になります。青州は、古代中国の九州の一つでした。九州は、いろいろ説はあ

  • 龍口は、どうして龍口と言うのか?

    山東(山东)(shan1 dong1/シャンドン)省煙台(烟台)(yan1tai2/イェンタイ)市の管轄に、龍口(龙口)(long2 kou3/ロンコウ)という県級市があります。膠東半島の西北部、渤海湾の南岸に位置します。煙台からは、西に100㎞ほど離れています。周の時代、このあたりには、莱(lai2/ラ

  • 偃師は、どうして偃師と言うのか?

    河南(he2 nan2/ハナン)省洛陽(洛阳)(luo4 yang2/ルオヤン)市の管轄に、偃師(偃师)(yan3 shi1/イェンシ)という区があります。もともとは、県級市である偃師市だったのですが、2021年に洛陽市に組み込まれてしまいました。偃師は、洛陽市内から東に30㎞ほどのところにあります

  • 山東省煙台名物の「福山大麺」とは何か?

    山東(山东)(shan1 dong1/シャンドン)省煙台(烟台)(yan1tai2/イェンタイ)市の名物に「福山大麺(福山大面)」(fu2shan1 da4 mian4/フシャンダミェン)なるものがあるのだそうです。煙台は、どうして煙台と言うのか?福山とは、煙台市管轄の区であり、煙台の西側に位置します。

  • 紫陽は、どうして紫陽と言うのか?

    陝西(陕西)(shan3 xi1/シャンシ)省安康(an1 kang1/アンカン)市に、紫陽(紫阳)(zi3 yang2/ズヤン)という県があります。陝西省の南部、漢江の上流に位置します。省都である西安の南に200㎞ほど離れたところに安康がありますが、その西側にあるのが紫陽です。明の時代、1512年に

  • 曲陽は、どうして曲陽と言うのか?

    河北(he2 bei3/ハベイ)省保定(bao3 ding4/バオディン)市の管轄に、曲陽(曲阳)(qu3yang2/チュヤン)という県があります。保定市の西南部に位置し、大体ですが、保定とは約80㎞、省都の石家荘とは90㎞ほど離れています。秦が中国を統一し、郡県制を実施したときに、巨鹿郡の下

  • 丹陽は、どうして丹陽と言うのか?

    江蘇(江苏)(jian1 su1/ジアンス)省鎮江(镇江)(zhen4jiang1/ジェンジアン)市の管轄に、丹陽(丹阳)(dan1yang2/ダンヤン)という県級市があります。鎮江の東南部に位置し、鎮江と常州の間に位置します。戦国時代は、雲陽(云阳)(yun2 yang2/ユンヤン)邑と呼ばれました。秦の時代

  • 臨漳は、どうして臨漳と言うのか?

    河北(he2 bei3/ハベイ)省邯鄲(邯郸)(han2 dan1/ハンダン)市の管轄に、臨漳(临漳)(lin2 zhang1/リンジアン)という県があります。河北省の南部、邯鄲の南に位置します。更に南へ行くと、河南(he2nan2/ハナン)省の安陽(安阳)(an1 yang2/アンヤン)になります。曹操(cao2 cao1/ツ

  • 南潯は、どうして南潯と言うのか?

    浙江(zhe4 jiang1/ジャジアン)省湖州(hu2 zhou1/フジョウ)市に、南潯(南浔)(nan2xun2/ナンシュン)という区があります。太湖の南岸にある都市が湖州ですが、南潯は、その東側にあります。湖州と嘉興とのちょうど間に位置します。湖州は、どうして湖州と言うのか?もっとも

  • 安丘は、どうして安丘と言うのか?

    山東(山东)(shan1 dong1/シャンドン)省濰坊(潍坊)(wei2 fang1/ウェイファン)市の管轄に、安丘(an1 qiu1/アンチウ)という県級市があります。濰坊は、大体ですが、山東半島の北側の付け根にありますが、安丘は、その濰坊の南側に位置します。山東半島の付け根の、ちょうど真ん

  • 高密は、どうして高密と言うのか?

    山東(山东)(shan1 dong1/シャンドン)省濰坊(潍坊)(wei2 fang1/ウェイファン)市の管轄に、高密(gao1 mi4/ガオミ)という県級市があります。濰坊は、どうして濰坊と言うのか?山東半島の東部に位置し、東は、青島と接しています。春秋時代は、莱国の領地で、夷維と呼ばれていま

  • どうして日本では「啓蟄」で、中国では「驚蟄」なのか?

    本日、3月6日は、二十四節気の啓蟄(けいちつ)です。二十四節気の第3番目の節気であり、太陽の黄経が、345度に達したときとされます。もっとも、中国では「啓蟄(启蛰)」(qi3 zhe2/チジャ)とは言いません。「驚蟄(惊蛰)」(jing1 zhe2/ジンジャ)と言います。どちらが正しいのか

  • 本日は、二十四節気の啓蟄です

    本日、3月6日は、二十四節気の啓蟄(けいちつ)です。二十四節気の第3番目の節気であり、太陽の黄経が、345度に達したときとされます。あと15度動けば360度、即ち0度となり、春分になります。もっとも、中国では「啓蟄(启蛰)」(qi3 zhe2/チジャ)とは言いません。「驚蟄(惊蛰)」

  • 広饒は、どうして広饒と言うのか?

    山東(山东)(shang1 dong1/シャンドン)省東営(东营)(dong1 ying2/ドンイン)市の管轄に、広饒(广饶)(guang3 rao2/グアンラオ)という県があります。山東省の中部、東営の西南部にあり、大体ですが、東営と淄博(zi1bo2/ズボ)の間に位置します。昔は、楽安(乐安)(le4 an1/ラアン)

  • 福建省泉州名物の「麺線糊」とは何か?

    福建(fu2 jian4/フジエン)省泉州(quan2 zhou1/チュエンジョウ)の名物に「麺線糊(面线糊)」(mian4 xian4 hu2/ミエンシエンフ)と言うものがあります。泉州は、どうして泉州と言うのか?泉州だけでなく、厦門、漳州などを含めた、閩南地方で食べられるものであるため、閩南か

  • 日本では、どうして3月3日がひな祭りなのか?

    本日、3月3日は、日本のひな祭りです。古くは、上巳(じょうし)と言いました。中国語では「上巳」(shang4 si1/シャンス)と言います。上巳とは、本来は、旧暦の三月初三のことでしたが、日本では、旧暦を廃してしまったため、仕方なく、新暦の3月3日を指すことにしました。中国

  • 藤県は、どうして藤県と言うのか?

    広西(广西)(guang3xi1/グアンシ)チワン族自治区の梧州(wu2 zhou1/ウジョウ)市に、藤(teng2/トン)県という県があります。梧州は、どうして梧州と言うのか?いつも言っていることですが、本来は、藤という県、というべきなのでしょうが、一文字県の場合、藤県と、県を付けて呼

  • 瑯琊は、どうして瑯琊と言うのか?

    安徽(an1 hui1/アンフイ)省の滁州(chu2 zhou1/チュジョウ)市に、瑯琊(琅琊)(lang2ya2/ランヤ)という区があるのだそうです。これは知らなかったのですが、一瞬見て、えっ?と思いました。滁州は、どうして滁州と言うのか?瑯琊と言えば、諸葛亮の生まれたところとして知られ

  • 「毑乸」は、何と読むのか?

    「毑乸」(jie3 na3/ジエナ)という言葉があります。片方は「母」と「也」で、もう片方は「也」と「母」です。もっとも、似たような字を組み合わせだけで、これで意味がある訳ではありません。「毑」(jie3/ジエ)は、母也ということで、もともとは母親を意味しました。前漢の楊

  • 浚県は、どうして浚県と言うのか?

    河南(he2 nan2/ハナン)省鶴壁(鹤壁)(he4 bi4/ハビ)市に、浚県(浚县)と言う県があります。本来は、浚という県、というべきなのでしょうが、一文字県の場合、習慣的に県もあわせて呼んでいます。鶴壁の東側にあり、衛河という運河が流れています。「浚」と言う字は、通常「浚」

  • 「屲仚屳冚」は、何と読むのか?

    こんな漢字があるのか?と思いましたが、どうもあるようです。先日、ネット上で「屲仚屳冚」という字を見かけました。別に成語ではなく、似たような字を並べただけですが、これで「屲仚屳冚」(wa1 xian1 xian1 kan3/ワシエンシエンカン)と読みます。「屲」(wa1/ワ)は、主とし

  • 山陰は、どうして山陰と言うのか?

    日本の山陰ではなく、中国にある山陰の話です。山西(shan1 xi1/シャンシ)省朔州(shuo4 zhou1/シュオジョウ)市管轄に、山陰(山阴)(shan1 yin1/シャンイン)という県があります。山西省の北部、朔州の東側に位置します。朔州は、どうして朔州と言うのか?この地は、戦国時代、趙

  • はるさめは、どうしてはるさめと言うのか?

    食材としての、春雨(はるさめ)の話です。中国では、緑豆(りょくとう)を使用し、日本では、ジャガイモやサツマイモ、トウモロコシを主原料とする違いはあるようですが、中国にもはるさめはあります。ただ「春雨」(chun1yu3/チュンユ)と言っても、誰もわかってくれません。中

  • 本日より、八九に入りました

    本日2月23日より「八九」に入りました。「八九」とは、冬至から数えて8番目の9日間のことです。昨年の冬至は、12月22日でした。よって、冬至の日の22日から30日までの9日間を「一九」と言います。12月31日から1月8日までの9日間が「二九」になります。ということで、2月23日

  • 「祇祗衹祗」は、何と読むのか?

    「祇祗衹祗(祇祗衹祗)」という似たような字があります。まず「祇(祇)」は「祇(祇)」(qi2/チ)と読みます。この字は「示」と「氏」から成ります。「示」は、神霊を表しました。「氏」は、重いものを持とうとして落としそうな様子の象形だそうで、これで落ちるという意味があり

  • 「龍抬頭」の日に食べられるものは何か?

    本日、2月21日は、旧暦の二月初二です。中国では「二月二龍抬頭(二月二龙抬头)」と言い、この日を「龍抬頭(龙抬头)」(long2 tai2 tou2/ロンタイトウ)と呼んでいます。龍が頭を持ち上げる、という意味で、縁起がいい!となりました。よって、この日に食べられるものがいろいろ

  • 本日は、龍抬頭です

    本日、2月21日は、旧暦では、二月初二になります。中国では「二月二龍抬頭(二月二龙抬头)」と言われ、この日をよく「龍抬頭(龙抬头)」(long2 tai2 tou2/ロンタイトウ)と呼んでいます。龍が頭を持ち上げる、という意味ですが、そこから「青龍節(青龙节)」や「春龍節(春龙节)」

  • 金昌は、どうして金昌と言うのか?

    甘粛(甘肃)(gan1 su4/ガンス)省に金昌(jin1 chang1/ジンチャン)という市があります。甘粛省の「河西走廊」の中段に位置し、祁連山の北麓になります。武威、金昌、張掖、酒泉、嘉峪関の一帯が「河西走廊」です。「河」とは黄河のことですが、このあたりは確かに黄河の西にあり

  • 本日は、二十四節気の雨水です

    本日、2月19日は、二十四節気の「雨水」(yu3 shui3/ユシュイ)です。日本語では、雨水(うすい)と読みます。雨水(あまみず)と読みたくなりますが、中国から来たものなので仕方ありません。太陽の黄経が、330度に達したときになります。これが360度に達すると、すなわち0度に戻

  • 中国では、どうして正月に髪を切ってはいけないのか?

    中国では、旧暦の2月2日は「龍抬頭(龙抬头)」(long2 tai2 tou2/ロンタイトウ)と呼ばれ、髪を切る日とされています。今年は、2月21日が「龍抬頭」です。恐らくですが、中国では、旧暦の1月、すなわち正月には、髪を切ってはいけないと言われているので、正月に切るのを我慢し

  • 弥勒は、どうして弥勒と言うのか?

    別に、弥勒菩薩(みろくぼさつ)のことではありません。雲南(云南)(yun2 nan2/ユンナン)省の紅河哈尼族彝族自治州に、弥勒(mi2 le4/ミラ)という県級市があります。雲南省の東南部、自治州の北部に位置し、省都の昆明から東南に120㎞ほどのところにあります。なお、紅河哈尼族彝

  • 湯陰は、どうして湯陰と言うのか?

    河南(he2 nan2/ハナン)省安陽(安阳)(an1yang2/アンヤン)市の管轄に、湯陰(汤阴)(tang1 yin1/タンイン)という県があります。河南省の北部、安陽の南側に位置します。簡単に言うと、安陽と鶴壁の間にあるのが、湯陰です。なお、安陽も鶴壁も、ともに河南省ではありますが、黄

  • 河南省の扶溝県で有名な「麻醤烩麺」とは何か?

    河南(he2 nan2/ハナン)省周口(zhou1 kou3/ジョウコウ)市の管轄に、扶溝(扶沟)(fu2gou1/フゴウ)という県があります。周口は、河南省の東南部、漯河の東側にありますが、扶溝は、周口の西北部、許昌の東側に位置します。境内の東に扶亭(fu2 ting2/フティン)、西に洧水溝(洧水

  • 原陽は、どうして原陽と言うのか?

    河南(he2 nan2/ハナン)省新郷(新乡)(xin1 xiang1/シンシアン)市の管轄に、原陽(原阳)(yuan2yang2/ユエンヤン)という県があります。新郷の南側、黄河の北岸に位置します。簡単に言えば、省都の鄭州は黄河の南側、新郷は北側にありますが、その鄭州と新郷の間にあるのが原陽に

  • 洛陽の名物「不翻湯」とは何か?

    河南(he2 nan2/ハナン)省は、洛陽(洛阳)(luo4yang2/ルオヤン)の名物に「不翻湯(不翻汤)」(bu4 fan1 tang1/ブファンタン)なるものがあります。「湯(汤)」(tang1/タン)とは、スープのことです。お湯の場合は「湯」とは言わず「開水(开水)」(kai1 shui3/カイシュイ)と言います

  • 漳州は、どうして漳州と言うのか?

    福建(fu2 jian4/フジェン)省に、漳州(zhang1 zhou1/ジャンジョウ)という市があります。福建省の東南部、厦門(厦门)(xia4 men2/シアメン)の南側に位置します。このあたりの泉州(quan2 zhou1/チュエンジョウ)、厦門、漳州をあわせて「閩南(闽南)」(min3 nan2/ミンナン)と呼んで

  • 襄城の名物「襄県燜麺」とは何か?

    河南(he2 nan2/ハナン)省許昌(许昌)(xu3 chang1/シュチャン)市に、襄城(xiang1 cheng2/シアンチョン)という県があります。この襄城の名物に「襄県燜麺(襄县焖面)」(xiang1 xian4 men4 mian4/シアンシエンメンミェン)と呼ばれるものがあります。「燜(焖)」(men4/メン)とは、蓋

  • 梅州名物の「梅州腌麺」とは何か?

    広東(广东)(guang3 dong1/グアンドン)省に、梅州(mei2 zhou1/メイジョウ)という市があります。広東省の北東部に位置し、福建(fu2 jian4/フジェン)省と江西(jiang1 xi1/ジアンシ)省に接します。梅州は、どうして梅州と言うのか?その梅州の名物の一つが「梅州腌麺(梅州腌面)」

  • 南陵は、どうして南陵と言うのか?

    安徽(an1 hui1/アンフイ)省蕪湖(芜湖)(wu2 hu2/ウフ)市に、南陵(nan2 ling2/ナンリン)という県があります。安徽省の東南部、蕪湖市の南部に位置します。蕪湖は、どうして蕪湖と言うのか?前漢の武帝の時代、春谷県が置かれました。何でも、肥沃な土地と豊富な水に恵まれ、

ブログリーダー」を活用して、芙蓉峰さんをフォローしませんか?

ハンドル名
芙蓉峰さん
ブログタイトル
芙蓉峰の如是我聞
フォロー
芙蓉峰の如是我聞

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用