あれから色々考えながら、チャットGPTにも相談した結果、ここは誠意をもって会社に申請して、懲戒対象にならない状態でキッチンカーやる方が得策と言う結論に達したので、会社に申請してみた。申請フォームを本社のフォーマットから探し出し、Web上に必要事項を入力。備考欄には以下のような文章を入力した。『2021年より家業として手伝いをしていましたが、会社が副業可能になったことで、自分のこととして誠意をもって申請させて...
平日はサラリーマン、週末はキッチンカー「KANEGAEデパート」オーナーとして活動。バイクツーリングも大好きで、日々の挑戦と冒険をブログに綴っています。
バイクでの自由な旅と、キッチンカーでのたこ焼き作りが僕の生きがい。サラリーマンとは異なる2つの世界で得る喜びを、このブログでお届けします。
今、右側のタペストリーが風でバタつかないように、下2か所はコンクリートのウエイトを付けている。1個5kg。安いしちょっとオシャレに見えるから、前に使ってた給水タイプのウエイトを廃止して、コレに変更したのが、おそらく2年くらい前かなと。このウエイトが、1/19のみのおキューズモールの出店の時、強風で、宙を舞った。一応、このウエイトを買うサイトには、注意書きに、※強風時にはご使用はおやめください。と書かれている...
ウチの会社には喫煙場所が1Fの駐輪場にあって、従業員数としてはオレが働くビル内だけでおよそ150人くらい働いていて、そのうちの何パーセントかが喫煙者。ビル内のルールとして、喫煙後45分間はエレベーターの使用禁止となっていて、一番高いところで8階まで登らんとアカン社員も居る。でも、ときどきエレベーターが臭いことがあるんやけど、それについてたまにオレに報告が入ることがある。報告を受けた以上、もみ消すのは信条に...
9年前タバコ吸ってた時にもたまーにあったんやけど、胸の奥から背中にかけて、時々締め付けられるような痛みが走ることがあった。その症状が出だすと、痛みがしばらく続き、5分程度で治まる。タバコ辞めたらもう出ないかなと思ってたら、最近でもたまに出ることがあって、頻度が若干増えたような気がしている。今日も朝、会社の階段を6階まで徒歩で上がって、事務所に入って椅子に座ったら、胸に痛みが走りだした。チャットGPTに...
こないだ、キッチンカーズジャパン経由で問い合わせがあって、たまたま別の出店と重なってたからお断りした関西大学さんから、再度別の日程で出店依頼が来た。おそらく、本人さんは初めてのつもりでメールしたと思うけど、2回目の依頼になる。今度は3/10(月)万博公園で開催される早関サッカーと言うことで。月曜日やから普通は働きに出てるんやけど、この日は有休取った。で、担当者さんには出ますと返信したものの、来場者がど...
先週土曜日の関西スーパーさんも、日曜日のみのおキューズモールさんでも、1~2組ほどタコなしの注文が入った。たった1~2組とは思っていなくて、オレとしてはなんか役に立てた感覚がある。たまに、『タコなしできます!』の看板を見て反応するお客さんが居て、タコなしなんて注文する人おるんですか!?と、たこ焼きのタコなしなんて! みたいに信じられない様子の人も居る。そういう考え方もあるけど、人の食の好みは千差万別や...
売上は52000円。先週は16:00の段階で47000円やったから、今日は6万目指して生地を多めに持ってきて、最終まで営業したものの、先週ほどのハイペースでは売れず、結果、18:00で52000円で終わった。夕方に、なんかハイテンションの女性が興奮気味に買いに来てくれた。話によると、以前、キューズモールの裏手にあるテンコーポレーションさんの駐車場で出店していた時に、何回も買いに来てくれた人で、キューズモールのイベント情報見...
売上は42300円。ここで4万超えたのは2回目。ここ最近売上が低迷してたんやけど、なんやかんややってみたことが当たった感覚がある。全粒粉に関しては、お客さんから全粒粉のたこ焼き初めてみました!健康オタクなんで、今度から買いに来ます!と言って、スタンプカードも取ってくれたり。あと、A型看板をこれから、これに変更した。全くサイズが合わず?セロテープベタ貼りで。それと、照明も付けた。下に下がり過ぎてるから、明日...
㈱いわさきさんの食品サンプルを発注した。全部で6種類の味のたこ焼きがあるので、6種類のサンプル作ってもらうのと、A型ディスプレイを1台で、月額1万円程度のサブスク料金になる。A型ディスプレイは1年で自分の物になるので、1年以降は6000円程度まで下がる。食品サンプルのA型ディスプレイにした理由としては、お客さんがオレの視線を気にすることなくメニューを見ることが出来ると言うことで、今までウチのキッチンカーのA型...
最近ちょっと思ってること。SNSに色々投稿したり、フォロワーの生地にいいねしたりすることに、どうも義務感みたいな気持ちで機械的に対応してるような気がする。もちろんこのブログもSNSやけど、特にフォロワーもそんなに居なくて、オレが思ったまんま書いて残してるだけの日記みたいなもんやから、書きたい時に書くスタンスを保てる意味では負担になっていない。しかも、15年くらい書き続けていて今更辞めるつもりもなく、思...
総務の話やけど、西区と北区にある自社ビルの管理会社を変更することになった。会社としてはまあまあデカいイベントになる。ただ、普段働く場所が大きく変化するわけではないので、働く社員さんたちにはそれほど実感はないと思う。変更の日は4/1からで、今の管理会社(T社)は二つの自社ビルが竣工してから20数年管理してきている。管理の内容は一般的なもので、設備管理、清掃など。3年前までは、Yさんと言う、T社の担当者さんが...
AmazonとTEMUを使って、諸々注文していたものが届いた。ダクトレールはAmazonで4999円、ソケット6個(1525円)と電球6個(1970円)はTEMUで購入した。電球は100Wと60Wのどっちにするべきか迷った末に消費電力のことも考えて、60Wにした。60Wタイプで約9Wの電力を消費する。ちなみに、100Wタイプになると15Wくらい消費するので、現場で電気借りる場合の余裕を考えてのこと。明るさは60Wでも十分明るく、それが6個となるとおそらく昼...
ハリウッドザコシショウは幼いころからお笑いが好きで、お笑いを職業にできている今が一番幸せらしい。なので、この職業を失いたくないから、車の運転はせず、女性の居る飲み会にも基本的に参加しないと言う徹底ぶり。車の運転で事故して誰かを怪我させたり死なせたりする恐れやら、妻以外の女性が居る飲み会であらぬ噂を立てられて、テレビに出られなくなってお笑いができなくなることが一番辛いかららしい。よっぽどお笑いが好き...
売上は47200円。16:15に完売。明らかに、持ってきた生地が少なすぎた。1バケツ満タン14リットルと、2バケツ目は3リットル分くらいしか入れてきておらず、内心、途中で完売になったらはよ帰れると言う怠け心が働いた。5万に届かなかったのはオレの目算の誤りと、その怠け心のせいなので、全ては自分の責任と言うことで。昼間、かずこさんが働く施設の利用者さんが、家族で来てくれた。手土産までいただいて。また、完売後に、いつも...
売上は22700円。もしかしたら、この場所では最高売上かも。蒔いた種が芽を出したのか、全粒粉タペストリーの効果なのかはわからんけど、常連のお客さんが12個入りを4つ買ってくれたり、そう言うありがたい売れ方が何回かあった。今日はこの施設とは関係ない、一般のお客さんだけで午前中には1万超える勢いで、3時のおやつに施設の利用者さんたちの分が売れた。朝の準備のときにふと思いついて、窓口を広く開放的にしてみた。片側の...
1995年1月17日5:46に阪神大震災が発生したとき、オレは今住んでいる、しかも今寝てる部屋で同じ向きに寝ていた。今オレが住んでるマンションは、親父名義の分譲マンションで、30年前の実家になる。最初にドーン!と突き上げがあって、そのあと尋常ならざる揺れが来て、布団に入って固まるしかなかったと言う。枕元に色んなものが落ちてくるのは音でわかりながらも、なすすべもなく、窓の外はときどき空がピカっと光ったりしていた...
オレがまだ小さい頃で、東三国の公団住宅に住んでたとき、オカンがたまに大学芋を手作りしてくれたことがあった。その時のタレの味がいまだに忘れられず、たまに大学芋みかけたら買ってはみるものの、ほとんどが飴化しててバキバキの状態になっていて、とてもオカンの味には程遠いものばっかり。自分で作ってみようと思って、一回やってみたことはあるけど、適当に醤油やら砂糖を入れたからそれほど美味しくもならんかったと言う。...
昨年声をかけてもらって出店していたBest Shopさんが、廃業したと言う情報が入った。今日、会社の給湯室で洗い物してたとき、たこ焼き食べに来てくれたことのある女性社員と鉢会い、鐘ケ江さん!ベストショップが閉店したらしいですよ!と。その人の生活圏がベストショップに近く、オレが出店してることもInstagramなどで知っていた。マジか。単なる一時的なものではなく、完全閉店らしい。もちろんオレには連絡は来てないけど、お...
昨日、会社の帰りに十三の第2秀壮会クリニックに行って、1/11(土)に受けた検査結果を聞いてきた。結果、HbA1cが0.1上昇して、6.4になっていた。前回が6.3で、糖尿病ラインが6.5やから、ギリギリ踏みとどまってる状態。HbA1cと言うのは、直近6週間の血糖値の平均値の数値やから、年末年始で一気に上がる人が多いらしい。前回6.3まで改善したとは言え、体は糖尿病の体質のままやから、ちょっとハメを外すとすぐ上昇することがわか...
2年くらい前から声が出にくくなり、新大阪にある大阪回生病院で診察を受けたら、嗄声(させい)と言う診断が下った。そこから定期的に通院して、補中益気湯を処方してもらって飲んだり、声を出す機会をできるだけ増やすために、バイクやら車の運転中に歌を唄ったりしたりしてたんやけど、結局病院行ってもファイバースコープで鼻から喉を見て、先生があれこれ言うだけで、薬をもらって帰るだけなのと、全く改善されることもなかっ...
今日はバイクの定期点検ということで、13:00にYSP東淀川に行ってきた。久々にサイドバッグ外した姿。いつもながら徹底的な点検で、作業時間は約2時間。その間、かみしんプラザで時間潰し。15:10作業終了の電話が鳴って、またYSPに戻って説明を聞く。いつものように、画像を見ながらどこをどう分解してどう掃除して、どんなグリスを塗ったかまで、細かく説明してくれる。正直、専門的なことはわからんけど、ここまでやってくれるバ...
売上は14200円。下がっとるやないか。とは言え、全粒粉だけで上がると言うのも虫が良いかも。最近なんとなく思っていて、今日コレを見て、やっぱりなんか対策した方がいいと思ったのが、明るさかなと。この場所は後ろから日光がさすので、余計に窓口の暗さがわかりやすい。弱いLEDは付けたけど、昼間は目立たない。たまに街で見かけるたこ焼き屋は、店舗やけど店の前をめっちゃ明るくしてるところが多い気がする。ウチの場合は色々...
キッチンカー開業してから、毎年十三戎のある日は、十三の神津神社に熊笹を買いにきている。神津神社は、今宮戎の分霊を奉斎してると言うことで、商売繁盛の御利益も今宮戎と同じなのかなと。開業依頼欠かさず熊笹を買いに来ていて、去年買った熊笹はキッチンカーの中に常に飾ってある。そのおかげなのか、今のところ商売としては順調に進んでると思う。で、今年の今日も、十三戎に行こうと言うことで、会社から帰宅後、かずこさん...
昨年3月に、株式会社いわさき と言う、食品サンプルの会社さんの、作業場を見学させてもらって、その後頭の片隅には置いていたものの、月額課金か買取りのどっちかの支払いになると言うことで、一旦放置していた。今、ウチのキッチンカーが使ってるA型看板が、風で倒れたりを繰り返すうちに結構ボロボロになってきていて、ポスターを留める力も弱まってきたので、新しいのを買おうと思い、Amazonを調べてる時に、そのいわさきサン...
正直、たこ焼きキッチンカーの売上はほとんどお客さん次第やと思うので、自力でなんとかしようとすると、常設の場合はディスプレイ変更したり、メニューを変えたりして、何回か様子を見ながら微調整を加えるしかない。チラシ配ったりとか言う方法もあるにはあるんやけど、これは今のところやってない。これは怠慢と言えば怠慢かも知れんけど。ただ、頭の中である程度の目標は持っておいた方がいいと思うので、各出店場所で売上目標...
今日、帝国ホテルの担当者さんが、会社に年始の挨拶に来てくれた。元々、昨年飛び込みで帝国ホテルと名乗る人が二人、営業に来て、オレが応対したんやけど、最初はてっきり帝国ホテルクリニックの人かと思ったら、クリニックではなくホテルの方やと。オレは総務で健診の担当でもあるので、あちこちの健診機関の営業担当者さんが、ちょいちょい挨拶に来られる。なので、オレにとって帝国ホテル=帝国ホテルクリニックが当たり前にな...
5:40起床。朝食は、オカンがホットドッグを作ってくれた。7:30出発。車で佐賀駅まで送ってもらい、オカンと別れる。7:55のリレーかもめに立ち乗りして、新鳥栖8:08到着。乗車時間13分なので、この区間はもう指定券を取るまでもない。ちなみに、指定席も空いてるので、とりあえず座ることも罪ではない。一駅やし。次に乗るのは9:08新鳥栖発のさくら544号やから、しばらく休憩室で待つ。休憩室とは言え、なんか下の方からくる冷気が...
今日は、かずこさんのリクエストにより、武雄市にある永野の風穴(かざあな)に行った。実家の車を借りて、約50分。お客さんは俺たちだけ。麓に車を停めて山を登ること30分。周辺の家には人の気配がない。これも廃墟。ごく一部の家には人が住んでそうな様子はあるものの、村としてはほぼ廃墟状態に見える。このフェンスを自分で開けてさらに登って行く。後半はさらに急斜面になっていて、このロープを掴んで登らないと危なかった。...
6:00起床。朝はパンと牛乳とヨーグルトを食べ、9:30出発。誓願寺にお参りに行く。オレが物心ついた時からこのお寺に来ている。今はおばちゃんの住職さん。10:00からお経をあげてもらって、オレとかずこさんの心身健全と商売繁盛を祈願してもらった。この賽銭箱はウチのじいちゃん(オカンの父)が作ったやつ。ウチのじいちゃんは、家具を手作りする職人やったので、こう言うのはお手のもんかなと。こう言うのもじいちゃんの作品。...
かずこさんは12/31に徳之島から飛行機で帰ってきて、孫たちに風邪をうつされた。昨日も寒気がする言うてたけど、今朝はまだマシらしい。6:00起床。ホンマは新大阪駅まで歩くつもりやったけど、かずこさんが風邪気味なので、8:00にタクシーを予約した。タクシーは7:57に到着。結局、かずこさんの荷物がバカデカいスーツケースやったから、どっちみちタクシーを呼んで正解かなと。ちなみに、このスーツケースは2018年5月にタイに新婚...
売上は40000円。この場所では過去最高売上になる。いつもは鳥居の前にクレープマンさんが出店してるところ、今回は出店せず、代わりに出ることになっていたカステラ屋さんも急遽出店しなくなった。...
「ブログリーダー」を活用して、おさみんさんをフォローしませんか?
あれから色々考えながら、チャットGPTにも相談した結果、ここは誠意をもって会社に申請して、懲戒対象にならない状態でキッチンカーやる方が得策と言う結論に達したので、会社に申請してみた。申請フォームを本社のフォーマットから探し出し、Web上に必要事項を入力。備考欄には以下のような文章を入力した。『2021年より家業として手伝いをしていましたが、会社が副業可能になったことで、自分のこととして誠意をもって申請させて...
キッチンカー開業するときに背負った借金と、その後いろいろなことに使った借金がたくさんあり、いろいろ使った方の金利が高いので、なかなか返済が進まない。ときどき、そこらへんの低金利ローンに申し込んでみるものの、ほとんどが低額の融資止まりなので、借りるに至っていない。で、今回ちょっと耳にしたのが、地方銀行のフリーローンは審査が通りやすいと言う噂。色々探してみて、とりあえず静岡銀行に審査の申込をした。源泉...
昨年から計画して、4/1から無事、会社の自社ビル2棟の管理会社を変更した。経緯を簡単に言うと、ビル竣工当初から約20年以上、T社に管理をしてもらっていたところ、担当者(Yさん)が退職して独立し、新しい管理会社(E社)を起業した。Yさんはそれはそれはよく働く人で、押しも強くリーダーシップもあり、ビル管理についての知識が豊富で、あらゆる資格も保有している。何より、クライアントの幸せを第一に考えて行動してくれる。...
現状、平日が会社に働きに来ていて、土日がほぼキッチンカーで出店と言う生活を送っている。と言うことは、フリーになる日が月に1~2回程度と言うことで、土日に体が空いてる日が、非常に少ないのが現状。平日は総務として事務職の仕事をやってるんやけど、事務所の移転とかレイアウト変更などの仕事が入った場合、どうしても土日に出社しないといけないことが、年に何回かある。そして、今この時期に至って、会社の動きが非常に活...
売上は50900円。結果的にはいつもの通り、安定した5万円に落ち着いたんやけど、14:00過ぎまでの売上は17000円。朝からお客さんがあんまり来ず、普段なら11:00台から13:00台までの間に一つピークが来るはずなんやけど、今日はそれがなかった。開幕して最初の土日やから、もしかしたらみんな大阪万博行ってるんちゃうかなと。これから半年間、この調子やとしんどいな。と、かずこさんと話していた。後半どれだけ頑張っても、4万には...
売上は38200円。14:00までは一般のお客さんと施設のスタッフさん、14:00からは施設の利用者さん、て言う感じで、割とはっきり分かれている。利用者さんに行き渡ると、なぜか一般のお客さんも減ると言う、面白い流れが出来上がっている。ただ、16:00の時点ですでにこの売上に近い数字になっていたので、片付けも早めに始めることができる。基本、施設に場所を借りてる以上は、施設関係者さんに行き渡ればひとまず問題ない。ただ、ほ...
先述の預言の話から、柴田さんと南海トラフ地震の話になった。南海トラフ地震が起こる確率は、30年以内に80%と言われてるんやけど、それって、結局30年間のいつ起きてもおかしくないと言う話で、もしかしたら他にもその間に自然災害はたくさんあると思う。じゃあ、今年南海トラフ地震が起こる確率がどれくらいかをチャットGPTに計算してもらったところ、6.45%と、言うことらしい。これが5年以内になると、28.35%になる。この6.4...
大阪万博が現状、来場者数が激減してるとか言うニュースが出ている。初 日・13日(日) 11万9000人2日目・14日(月)5万1000人3日目・15日(火)4万6000人4日目・16日(水)5万6000人と言うことで、会場内のローソンがおにぎり仕入れ過ぎて大量に余り、半額セールを実施したとか言う話も。これは、さすがに予測不能と言うか、コントロール難しいやろなと。次の土日がどうなるかやと思うけど、おそらく10万人前後は入るんちゃうかな...
会社がこの4月から副業OKになったと言うことで、これで晴れて堂々とキッチンカーできると喜んだんやけど、ちょっと待てよと。まだフォームの準備とかが遅れていて副業申請が実質可能ではないので、考える猶予があったこともあって、いろんなパターンを考えてみた。基本、会社で副業OKなのは、これから副業を始めることが前提となっている。と言うことを踏まえて今申請した場合、会社にはどういう方便で申請するのかと言うと、①今ま...
日本催事販売協会さんから、審査終了のお知らせが来た。その後、入会金と年会費の合計28000円を振込み、入金確認後、LINEの友達登録して、パスワードもらって手続き完了。基本、LINEの専用ページから全ての段取りが進む様子で、募集案件の一覧やら、エントリーやら、売上報告なんかもLINE上で行うことになる。試しに案件を見てみると、森ノ宮キューズモールやら、梅田ロフト、あとは常設で近畿大学などもある。日本催事販売協会は...
オレが関西スーパーさんに出店している日、大阪万博が開幕した。開幕して2日程が過ぎて、TVなどで報道されてるのを観ていると、平日でも結構な込み具合らしく、特に飲食店はほぼ利用できないくらいの待ち時間になってるらしい。スシローは4時間待ちだとか。大阪万博は当初は飲食物の持ち込み不可やったんやけど、その後2024年には持ち込み可に変ったので、ピクニック気分で楽しむことができるようになっている。他にもフードコート...
4/8(火)、LPガス講習受けてから3日後の4/11(金)に、終了証が届いた。これで提出する書類がそろったので、日本催事販売協会のサイトから、いろいろアップロードした。過去に色んなサービスに登録してきたけど、ここが一番必要書類の点数が多い。正直、LPガス講習の終了証を提出するのは今回が初めてなんやけど、提出がわかった時点ではすでに受講予約はしていたので、タイミングとしてはちょうど良かったと思う。何より、杉林さ...
33450円。ここは雨が降った時は、雨の日キャンペーンをやっている。サンプル看板は、隙間から水が入らんようにテープでシーリング。その下に雨の日キャンペーンのポスターを掲示した。掲示場所は結構大事で、買う気無い人を誘導するためにはこの場所が一番いいと判断した。そしたら11時代から晴れの日以上に反響があり、次から次に来店。少ない小遣い片手に小学生も買いに来た。また、合間にタコなしが何組かオーダー入り、さらに...
売上は23300円。もう盤石と言ってもいいかも知れない。明日が雨予報やから、おそらく今日がラスト花見チャンスと思われ、お客さんも少ないと見込んでたんやけど、いつもの常連さんも来てくれたし、結果的に2万超えたのには一安心。明日から大阪万博が開幕するんやけど、あいにくの雨と言う。昨日も会社で聴いてるFMからはヘビロテで万博テーマソングでもあるコブクロのこの地球の続きをが流れていて、こんにちは~のフレーズが頭か...
5/23で57歳になる。もう定年間近と言われても問題ない年齢かなと。最近よく見る動画は、定年後再雇用について とか、 年金の受給開始年齢について、 やとか、 60歳から幸せになるために実践しておきたいこと10選 みたいなやつ。やっぱりその辺に興味と言うか、関心が寄っていく。今朝は通勤時に、定年再雇用に関する口コミ30選を聴いてたんやけど、30人中28人は肩身の狭い思いをして、ストレスため込んでた話に終始していた。...
今までは、LPガスの販売事業者は、LPガスの販売先に緊急事態が起こった場合、30分以内に駆けつけないといけないルールがあったんやけど、2022年7月15日に法改正があって、販売先(オレとか)がこの講習を受講することで、自分で緊急時対応ができるようになり、LPガス屋さんが駆けつけなくても良くなると言うことになった。まだ施行されて3年くらいなので、今までは暗黙の了解で販売してもらってたんやけど、今日、これを受講したこ...
売上は過去最高の111,700円。とうとう、長いこと目標にしていた10万円を超えた。感動。かずこさんと2オペの限界突破。会場に到着したのは8:15と言う、搬入時間9:00よりだいぶ早かった。しばらく車の前で待って、担当の小島さんから準備開始OKをいただいて、すぐさま準備に入る。今回は電源を準備してくれていたのが非常にありがたかった。発電機は何気に音がうるさく、ガソリンも途中で給油せんとあかんと言う、少々面倒なことにな...
今日は、会社の用事が入りかけてたため、1日空けておいたけど、先に伸びたので、休みになった。ので、朝は10:00に杉林液化ガスさんに行ってプロパンガスを買い、一旦帰宅してからかずこさんとプチツーリングに出かけた。行き先は、龍野公園。かずこさんは元々池田の孫のところに行く予定やったけど、こちらも孫たちがUSJに行くと言うことで、かずこさんもフリーになったので、桜でも見に行こかと。片道2時間以内で行ける、桜の綺麗...
㈱いわさきサンプルさんにたこ焼きの食品サンプルを発注してから結構な日にちが経つが、現状まだ完全稼働状態ではない。契約を結んでからまずサンプルが出来上がるまで約2週間かかるのはいいとして、引取り日に現物を確認したら、数種類にやり直しが発生し、そこからさらに1週間。持ち帰った看板のアクリルカバーに落ちない汚れがあったので、再度手配してもらって1週間。やり直し分が出来上がり、持って来てもらったのはいいけど...
オレは普段、ネットニュースも見るしテレビも見るし、YouTubeも見るので、世の中で今何が起きているのかは大体わかる。興味を引く話題はつい見てしまうんやけど、なんだかんだで中居さんの事件に絡んだ報道は大体見ている。見るし考えるんやけど、コメント残したりは全くせず、ただ見るだけ。ネットニュース見てると、誰それがこんな発言して炎上してるとか、フジテレビの対応に批判が殺到してるとか、それだけ読むと日本全体が批...
最近、Netflixに加入して、ちょいちょい映画やドラマを視聴している。広告ありの一番安いプランやけど、映画1本のうち、広告1本あるかないかやから、今のところはこのプランで十分。先週は、かずこさんとワイルドスピード観た。で、昨日、『世界の終わりから』と言う日本映画を見始め、今日見終わったんやけど、結論、オレはかなり好きな映画。キャシャーンと同じ監督で、何となく暗さと理解しにくさはあるものの、だいぶ頭回転さ...
ウチは、電気代を2種類契約していて、①ソフトバンクでんき②関西電力に分かれている。①が通常の電気代で、②が深夜電力の電気代。ソフトバンクが深夜電力はやってないと言うことやったので、ワイモバイル加入時にセットで契約して、現在に至る。ウチのマンションは電気給湯器を使っていて、めっちゃデカいタンクが洗面所に設置されていて、その機械が電気代の安い深夜電力を使ってお湯を沸かしている。毎月の電気代が、2社合わせて25...
イベントやら忙しいのが予想される出店の場合、現状はかずこさんに手伝ってもらってツーオペで回していて、それで最高額が82700円になっている。ワンオペでの最高は確か4万数千円くらいやったと思う。あれからちょいちょい、効率のいいたこ焼きの売り方を考えてはみるものの、焼き時間の短縮が図れたとしてもここからは秒単位でしか短縮は難しいと思う。で、前からうっすら頭に浮かんでたのが、セルフトッピング。販売口でお金払っ...
5/2~5/6までツーリングを予定していて、そのあたりの天気を非常に気にしている。2週間天気予報を見ると、どこの地域もほぼ雨。2週間前の予報やから、おそらく多少のズレはあるとしても、ここまで雨の日が多い予報やと、雨の走行は必至かなと。あとはどれくらいの雨量なのかやけど、準備はしっかりしておこう。...
売上は8900円。朝から夕方までしっかり雨降っていた。今日も雨よけを設置したけど、結構まとまって降ってたので、窓の付け根あたりから水がだだもれ。前回の反省から、つなぎめを養生テープで補強した分、真ん中からの雨漏りは食いとどめた。ただ、今日は通りすがりのお客さんは全く来ず、全員施設の利用者さんかスタッフさんのみ。まあ、こんな日もあるかなと。5/2からの九州ツーリングの前に、4/28にかずこさんと和歌山のとれと...
売上は10000円。一応、今日がここは最後の予定で、もう時期テンコーポレーションさんの新社屋建設が始まる。と言うことで、いつも買いに来てくれる、近所のスイーツ屋さんの社長にも、今日が最後と言いふらしていたら、噂を聞きつけたスタッフさんが数組買いに来てくれた。今日はそれほどお客さんの数も多くない中、テンコーポレーションの社員さんも買いに来てくれ、5月も出店できますよと。と言うことなら、来月も出させてもらお...
結構最近まで、オレは何かにつけて腹を立てていた。元々わがままな性格やから、自分の思い通りにいかないことがあると、簡単に腹を立てていた。それで周りの人に怒りちらかしてトラブルになることもしばしば。上司にかみつくこともたくさんあった。あと、自分より弱い人間に対してはよく怒ることもあったので、それも卑怯やなと。ある時、そんな生き方は楽しくないし、幸せになられへんと思い、腹立たない人になろうと決心した。お...
平日はサラリーマンで、土日にキッチンカー出店の生活を続けて2年半になる。開業時に作った借金はまだ返済できておらず、都度の家族イベントやら旅行などの出費もあったりするので、借金が減るスピードは遅い。現状、返済が滞るようなことはないんやけど、借金によって精神的にじわじわ追い詰められてる感覚が常に付きまとっている。毎月の返済やら生活費を合わせて現状、30万円ほど確実に必要なんやけど、ふと考えるのが、これく...
ウチは、夏と冬でヘルメットを変えていて、冬はアライのフルフェイス、夏はWINSのジェットで使い分けをしている。単に夏は暑いからジェットということで。WINSの方はフルカーボンのヘルメットやから、重量は軽いはず。はずと言うのは、実際計ったことないから。と言うことで、プロパンガスの重さを計るために買った吊り計りを使ってそれぞれの重さを計測してみた。アライラパイドネオ。1.61kg。WINS AフォースRS。1.39kg。結果、WI...
総務の仕事の中に、健康診断の業務があって、今年も本社から健診に関しての発信が出る。その前に、今日、本社とWebで健康診断ミーティングがあって、いろいろ昨年出た課題なんかをどうクリアするのか話し合ったりして、今年に活かすことになる。ウチは毎年、個人で予約して、結果をフォーム使ってWebで報告してもらうんやけど、その辺の仕組みの課題が毎年少しずつ出てくるので、今年も少しだけ手直しして使うことにしている。ほと...
健康に気を遣うようになってからだいぶ経つけど、つい食べ過ぎてしまいがちになるので、日々できるだけ長く歩くように心がけているのと、筋トレは毎日欠かさず少しだけでもやるようにしている。体重は標準より7kg重い。肥満やら血糖値に、睡眠の質が影響しているらしいのが、最近の定説やと言うのも知ってるので、最近はできるだけ6時間以上は寝るようにしている。寝不足やと太りやすいらしい。自分自身の体が、何時間なら寝不足で...
土曜日にプロパンガスを買いに行って、トリルさんに行くまでの時間に、久しぶりに伊丹のバイクワールドに行った。ここは色んな中古バイクも眺められるし、バイク用品も揃っている。去年の愛媛キャンプのときに、グローブを片方紛失して以来、左と右で違うグローブはめて走ってたんやけど、さすがにやっぱり左右違うグローブはどうかと思うので、バイクワールドで色々見てみた。価格は3000円代から1万円超えるものもあり、デザイン...
売上は23100円。今日はルルマルカフェと言うクレープ屋さんと並んでの出店。まあまあヒマやった。なので、新卒の子から教えてもらった、葬送のフリーレンと言うアニメの続きを観たりしながらのんびり営業。ルルマルさんはスーパーボールすくいもやってたので、一回やらせてもらった。金魚みたいに暴れへん反面、重いのでまあまあ難しい。結果2個だけもらった。会社のデスクに飾るか、孫にあげようかなと。ブリュレクレープも食べた...
会社の別部署で働いていたパートさんが退職して、4/7(日)に居酒屋をオープンした。都島区高倉町にあり、谷町線の都島駅から徒歩10分。店の名前は、TRILL(トリル)。今日はかずこさんと、そこに晩御飯食べに行ってきた。開店は17:00と言うことで、16:20頃に自宅を出発。歩きと電車で約45分ほどで到着した。すでにお客さんは2組入っていて、どうやら知り合いっぽい。席数はそんなに多くないものの、店内は居酒屋と言うより、きれ...
今日4/12は親父の誕生日。ついでに4/16がおかんの誕生日。と言うことで、ちょっと前にオレとかずこさんの名前で実家に二人用のビールを贈る手配をしていて、それが今日届いた。メッセージは、誕生日おめでとう! 二人で仲良く飲んでください。と言うのを添えて。おかんからLINEが入って、どうやら喜んでくれてる様子。親父が88歳で、おかんが79歳を迎える。まだ二人ともボケもせず、おかんは79歳とは言え、今でも車(安全装備付)...
4/3(水)から新卒研修が始まって、明日で研修が終わる。4/4(木)のオレの研修中、腹痛で一旦離席した新卒さんが、昨日(4/8)から同様の症状で休んでいて、今日もお休みの連絡が入った。原因が、外的なものなのか、気持ち的なものなのかはわからんけど、研修を2日休んだことで他の人と差がついてしまうことで焦り過ぎんかったらいいなと。まぁ、普通、気にするし焦ると思うけど。4/4がオレの電話応対研修と交通安全研修で、これ...
昨日は確かにめっちゃ売れたけど、反省点もいくつかある。一番は、オペレーションが画一化されてないところかなと。お客さん来たら、注文聞いてレジ打って、商品渡すのが流れやけど、お客さんがお金の準備をしてる時間にこちらでたこ焼きを準備することもあって、その場合にレジの打ち漏れが発生しがちになる。あと、1面焼きの時は火加減最強で焼くんやけど、火を付けてしばらくは焼き目がつくまで放置せなアカンところ、放置中に...
売上は過去最高の82700円。朝一、8:15に到着したけど、今日5台出店するキッチンカーの中でウチが一番早かった。しばらく待ってると、他の3台が来て、吉野家のトラックだけが遅刻。くじ引きで、ウチが前から二番目の位置になった。今日は天気も良いし、多分絶好の花見日和やと思うので、めっちゃ忙しくなるんちゃうかと思いながら、初手から2面焼きでガンガン焼いていた。お客さんは次から次にたこ焼きを買いに来る。接客やらトッピ...
売上は32100円。おそらく、住人の半分くらいは花見に行ってるんちゃうかなと。crepe_de_tontonと言うInstagramの友達で、去年一回京阪萱島駅で一緒になったことのある、とても気の良い青年のクレープ屋さんが、偶然ここでまた再会した。朝一のまだ暇な時間帯に、クレープを食べた。マルゲリータとバターシュガーを注文。かなり美味い。多分、生地が特殊な味がする。エールグラン千里丘と比べると比較的落ち着いた営業になったけど...
今日から本格的な新卒研修開始と言うことで、9:15~12:30まで電話応対の研修を行い、13:30~17:00まで、交通安全講習をした。6時間45分喋り続け、現在は抜け殻状態に。おそらく、内容的には一般にありがちな研修内容ではなく、色んな角度から話をしたり、時に笑いも取り、順番に意見を求めたりしながら進めたので、新卒達には飽きることなく新たな発見や気づきを与えられたのではないかなと。今日の研修は、自分に95点を与えようと...